JP2004501074A - Process for producing aromatic or heteroaromatic aldehydes or ketones by oxidative decarboxylation - Google Patents

Process for producing aromatic or heteroaromatic aldehydes or ketones by oxidative decarboxylation Download PDF

Info

Publication number
JP2004501074A
JP2004501074A JP2001576749A JP2001576749A JP2004501074A JP 2004501074 A JP2004501074 A JP 2004501074A JP 2001576749 A JP2001576749 A JP 2001576749A JP 2001576749 A JP2001576749 A JP 2001576749A JP 2004501074 A JP2004501074 A JP 2004501074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
phenyl
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001576749A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ヴィンクラー・ベルトホルト
ヘンデル・ヴォルフラム
ホイ・フェルディナント
ペヒラウアー・ペーター
Original Assignee
デーエスエム・ファイン・ケミカルズ・オーストリア・ナッハフォルゲル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーエスエム・ファイン・ケミカルズ・オーストリア・ナッハフォルゲル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical デーエスエム・ファイン・ケミカルズ・オーストリア・ナッハフォルゲル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JP2004501074A publication Critical patent/JP2004501074A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

以下の式(I)
【化1】

Figure 2004501074

で表される置換された芳香族アルデヒドまたはケトンあるいは場合によっては置換された複素芳香族アルデヒドまたはケトンを製造するにあたって、以下の式II
【化2】
Figure 2004501074

で表される化合物を、適当な溶媒中で、以下の式III
C(O)(CH=CH) C(O)(X) ’ III
で表されるカルボニル化合物の存在下及び場合によっては酸素の存在下に、常圧または高められた圧力及び5〜200 ℃の温度の下に、反応させる方法。The following formula (I)
Embedded image
Figure 2004501074

In preparing a substituted aromatic aldehyde or ketone represented by the formula or optionally substituted heteroaromatic aldehyde or ketone, the following formula II
Embedded image
Figure 2004501074

In a suitable solvent, a compound of the following formula III
R 3 C (O) (CH = CH) n C (O) (X) y R 3 'III
A reaction in the presence of a carbonyl compound represented by the formula (1) and, in some cases, in the presence of oxygen at normal pressure or an elevated pressure and a temperature of 5 to 200 ° C.

Description

【0001】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
芳香族アルデヒド及びケトンは、化学、薬学及び化粧工業の分野において重要な中間生成物であり、そのためそれらを製造するための一連の方法が既に文献から公知である。しかしながら、これらの方法は、工業的に利用するには満足のいくものではない。
【0002】
これらの方法は、ライマー‐ティーマン反応の変法(Chem.Rev.60(1960),169)の他には、例えば、加圧下に遷移金属触媒またはシクロデキストリンを用いて、フェノールをヒドロキシメチル化して次いで酸化するかまたはフェノールとグリオキシル酸とを反応させ、次いで中間生成物として得られたマンデル酸誘導体を金属塩の存在下に酸化的に脱カルボキシル化することによって行われる(例えば、米国特許第2,640,083 号)。
【0003】
ケミカルアブストラクツ (1982): 597981 からは、金属触媒の使用の下にヒドロキシフェニルグリシンを酸化してヒドロキシベンズアルデヒドとする方法が公知である。しかしながら、比較試験が示すように、その反応の実行は、高割合の副生成物のために非常に困難である。
【0004】
テトラヒドロンレターズNo.24, 2139 〜2140頁(1971)には、イサトゲン、例えばイサチンまたはニンヒドリンの使用の下に脂肪族α− アミノ酸、特にロイシン及びバリンを酸化的に脱カルボキシル化して対応するアルデヒド及びイサトゲン− 反応生成物とする方法が記載されている。しかし、フェニルアラニンなどの他のアミノ酸を使用した場合は、タール様または油様の副生成物が生ずることが述べられている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
予期できないことには、酸素と組み合わせてまたはモル量で特定のカルボニル化合物を触媒として使用することによって、芳香族核の所で置換された芳香族アミノ酸及び場合によっては置換された複素芳香族アミノ酸を、高収率かつ高純度で対応するアルデヒド及びケトンに転化できることがここに見出された。
【0006】
それゆえ、本発明の対象は、以下の式
【0007】
【化3】

Figure 2004501074
[ 式中、Arは、単置換または複置換された芳香族基であるかまたは場合によっては単置換または複置換された複素芳香族基であり、そしてこの際、その置換基は、OH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−カルボン酸もしくはエステル部分に1〜6の炭素原子を有するC−C−カルボン酸エステル、メチレンジオキシ、フェニル、ハロゲン、SOH、NO 、N、NR またはSR であり、ここでR及びRは、互いに独立して、H、フェニルまたはC−C−アルキルであることができ、そしてRは、Hまたは置換されていないかもしくは複置換された1〜12個の炭素原子を有するアルキル基、置換されていないかもしくは置換されたベンジルまたはジフェニルメチルであり、そしてこの際、その置換基は、複素芳香族基、ハロゲン、NO 、N、SOH、NR またはSR であることができ、ここでR及びRは互いに独立してH、フェニルまたはC−C−アルキルである]
で表される置換された芳香族アルデヒドもしくはケトンまたは場合によっては置換された複素芳香族アルデヒドもしくはケトンを製造するにあたって、
以下の式
【0008】
【化4】
Figure 2004501074
[ 式中、Ar及びRは上に述べた意味を有する]
で表される化合物を、適当な溶媒中で、以下の式
C(O)(CH=CH) C(O)(X) ’ III
[ 式中、nは0または1〜3の整数であり、yは0または1であり、XはNR 、OまたはSO であり、ここでRはH、C−C−アルキルまたはCHCOOH であることができ、R及びR’ は互いに独立してH、OH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはフェニルであるかあるいは一緒になって(−C=C−) 結合(mは1または2である)を形成するかあるいは──場合によってはOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−カルボン酸もしくはエステル部分に1〜6個の炭素原子を有するC−C−カルボン酸エステル、フェニル、ハロゲン、SOH、NO 、N、NR またはSR (ここで、R及びRは互いに独立してHまたはC−C−アルキルであることができる)によって置換された──縮合環系を形成し、なお、前記縮合環は、C−C−アルキルまたはCHCOOH によって場合によっては置換された異種原子を含んでいてもよい]
で表されるカルボニル化合物の存在下に及び場合によっては酸素の存在下に、常圧または高められた圧力下及び5〜200 ℃の温度下に上記式IIの対応するアルデヒドまたはケトンに転化することを特徴とする方法である。
【0009】
本発明方法においては、式IIの化合物を、式Iの対応するアルデヒドまたはケトンに転化する。この際、式IIの好適な化合物は、置換された芳香族基Arまたは場合によっては置換された複素芳香族基Arを有するα− アミノ酸である。ここで、芳香族または複素芳香族基Arは、芳香族化合物、または一つもしくは二つ以上の異種原子を有する複素芳香族化合物、または場合によっては一つまたは二つ以上の異種原子を有する縮合環系、例えばベンゼン、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジン、ピラン、チオピラン、ピリミジン、インデン、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、オキサゾール、ナフタレン、アントラセン、キノリン、イソキノリン、ベンゾ(グ)イソキノリン、インドール、クマロン、チオナフテン、アクリジンなど、から誘導される基である。この芳香族基は、次の基、すなわちOH、メチレンジオキシ、線状、分枝状もしくは環状C−C−アルキル− またはC−C−アルコキシ基、C−C−カルボン酸もしくはエステル部分に1〜6個の炭素原子を有するC−C−カルボン酸エステル、フェニル、ハロゲン、SOH、NO 、N、NR またはSR (ここで、R及びRは互いに独立してH、フェニルまたは線状、分枝状もしくは環状C−C−アルキル基であることができる)からなる群から選択される一つまたは二つ以上の置換基によって置換されている。上記複素芳香族基は、置換されていないかまたは一つまたは二つ以上の上記の置換基によって置換されていることができる。
【0010】
好ましくは、Arは、芳香族基または持っているとしてもせいぜい一つの複素原子を有する縮合環系、例えばフェニル、ピロリル、ピリジニル、チオフェニル、ナフチルなどを意味する。特に好ましいものは、一つだけの環及び持っているとしてもせいぜい一つの異種原子を有する芳香族基であるフェニル、ピロリル、ピリジニル、チオフェニルなどである。好ましい置換基は、OH、C−C−アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシ、及びR及びRがHまたはC−C−アルキルであるNR である。特に好ましいものは、OH及びC−C−アルコキシである。本発明方法において、とりわけ特に好ましくは、p−ヒドロキシフェニルグリシンまたはp−アルコキシフェニルグリシン、例えばp−メトキシフェニルグリシン、α− 置換アミノ酸、例えばメチル− フェニルグリシンまたはメチレンジオキシフェニルグリシン、及びジヒドロキシ− またはポリヒドロキシフェニルグリシンが使用される。この際、上記出発化合物は、ラセミ化合物としてか、あるいはR−またはS−鏡像異性体として鏡像異性体的に純粋な形で使用することができる。
【0011】
式IIの出発化合物から式Iの対応するアルデヒドまたはケトンへの転化は、適当な溶媒中で行われる。ここで好適な溶媒は、水、または有機酸及び/または無機酸との水性混合物(例えば、酢酸、硫酸、塩酸など)、またはグリセロール、ジオキサンまたはピリジンとの水性混合物であり、これらは、1〜12のpH値を示す。好ましくは、有機酸及び/または無機酸との水性混合物が使用される。特に好ましくは、水、または水/酢酸混合物、水/塩酸混合物、または水/硫酸混合物、または水/硫酸/酢酸混合物が使用される。
【0012】
本発明では、上記出発化合物を、酸素と組み合わせた触媒量の式III のカルボニル化合物の存在下にあるいはモル量の式III のカルボニル化合物の存在下に酸化して対応するアルデヒドまたはケトンとする。
【0013】
式III 中、nは0または1〜3の整数である。好ましくは、nは0または1であり、yは0または1であり、xはNR 、OまたはSO であり、そしてRは、H、線状、分枝状もしくは環状C−C−アルキル基またはCHCOOH である。
【0014】
及びR’ は、互いに独立して、H、OH、線状、分枝状もしくは環状C−C−アルキル− またはC−C−アルコキシ基、またはフェニルを意味するか、または一緒になって(−C=C−) 結合(mは1または2である)を形成するか、または──場合によってはOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−カルボン酸もしくはエステル部分に1〜6個の炭素原子を有するC−C−カルボン酸エステル、フェニル、ハロゲン、SOH、NO 、N、NR またはSR (ここでR及びRは、互いに独立して、H、フェニルまたはC−C−アルキルであることができる)によって置換された──縮合環系(これは、C−C−アルキルまたはCHCOOH によって場合によっては置換された異種原子を含むことができる)を形成することができる。
【0015】
従って好適な触媒は、α− ケト酸、α− ケトラクトン、α− ケトラクタム、α− ケトアルデヒド、1,2−ジケトン、アルデヒドカルボン酸、ジアルデヒド、ジカルボン酸またはそれのエステル、キノンなどである。これの例は、グリオキサール、フェニルグリオキサール、メチルグリオキサール、ジアセタール、シュウ酸、マレイン酸、グリオキシル酸、グリオキシル酸エステル、フェニルグリオキシル酸、ピルビン酸、ピルビン酸エステル、フェニルピルビン酸、ベンジル、p−ベンゾキノン、o−ベンゾキノン、インジゴ、イサチン、N−メチルイサチン、イサチンスルホン酸、イサチン酢酸などである。好ましくは、イサチン及び置換されたイサチン、例えばN−メチルイサチン、イサチンスルホン酸、ジアセチル、グリオキシル酸またはそれのエステル、フェニルグリオキシル酸、ピルビン酸またはそれのエステル、フェニルグリオキサールまたはp−ベンゾキノンが使用される。特に好ましいものは、イサチン、N−メチルイサチン、イサチンスルホン酸、ジアセチル、グリオキシル酸、ピルビン酸またはp−ベンゾキノンである。上記カルボニル化合物は、場合によっては塩の形で使用することもできる。
【0016】
上記カルボニル化合物は、それの種類に依存して、1〜30モル%、好ましくは1〜20モル%の触媒量で酸素と組み合わせて使用されるか(例えばイサチンまたはイサチンスルホン酸を使用する場合)、あるいは当モル量または出発化合物1モル当たりカルボニル化合物1.1 〜5モル、好ましくは1.4 〜3.5 モルの量で使用される。この際、上記カルボニル化合物は、適当な担体に担持させて、均一な形かまたは不均一な形で使用することができる。
【0017】
本発明による反応は、好ましくは、酸素、例えば純粋な酸素の形、空気の形またはN/O 混合物の形の酸素の存在下に触媒量のカルボニル化合物を使用して行われる。この場合、空気または酸素またはN/O 混合物は、反応の最中に反応混合物中に吹き込まれる。これは特に、イサチンまたは置換されたイサチンを使用する場合に有利である。例えば、酸化剤として働くイサチンは、存在する酸素によって再生される。
【0018】
上記反応は、常圧または高められた圧力下に行うことができる。それ故、圧力を好ましくは1〜7bar 、特に好ましくは1〜5bar に調節することが望ましい。
【0019】
本発明方法における反応温度は、選択された圧力に依存して、5〜200 ℃、好ましくは15〜150 ℃、特に好ましくは50〜100 ℃である。
【0020】
所望とする式Iのアルデヒドまたはケトンの単離は、凝集状態に依存して、慣用の単離方法、例えば抽出、蒸留、結晶化などの手段によって行われる。
【0021】
好ましくは、式I中、Arが、それぞれOH、メチレンジオキシ、C−C−アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ)またはNR (R及びRはHまたはC−C−アルキルである)、特に好ましくはOHまたはC−C−アルコキシによって置換された、最大で一つの異種原子を有する5または6員の芳香族環あるいは最大で一つの異種原子を有する縮合環系であり、そしてRがHまたは置換されていないかもしくは複置換された1〜12個の炭素原子を有するアルキル基、置換されていないかもしくは置換されたベンジルまたはジフェニルメチルであり、そしてこの際、その置換基が、複素芳香族基、ハロゲン、NO 、N、SOH、NR またはSR であり、ここで、R及びRが互いに独立してH、フェニルまたはC−C−アルキルを意味する、式Iで表されるアルデヒドまたはケトンを製造する方法が好適である。とりわけ特に好ましくは、本発明方法によって、ヒドロキシまたはポリヒドロキシベンズアルデヒド、例えば4−ヒドロキシベンズアルデヒド及び3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド、またはアルコキシベンズアルデヒド、例えばp−メトキシベンズアルデヒド、またはケトン、例えばアセトフェノンが製造される。
【0022】
式Iのアルデヒド及びケトンは、この際、高収率及び高純度で得られる。
【0023】
【実施例】
例1: イサチン及び酸素を用いた4−ヒドロキシフェニルグリシンの転化
4−ヒドロキシフェニルグリシン4.9 g(29.3mmol)及びイサチン0.77g(5.2mmol)を、90℃で50%濃度酢酸50ml中に溶解した。次いで、激しく攪拌しながら、空気を15.5時間導入した。反応の終了後、三倍量の水で希釈しそしてMTBE(3×100ml)で抽出した。各々得られた有機相を一緒にし、そしてこれをNaHCO及び水で洗浄した。2.4 gの4−ヒドロキシベンズアルデヒドが、赤みがかった褐色の生成物として得られた(収率:68%、純度:77重量%)。
例2: イサチン−5− スルホン酸を用いた4−ヒドロキシフェニルグリシンの転化 攪拌装置及び強力冷却器を備えたシュミゾー(Schmizo) 社製250mL 容積の二重壁容器中で、4−ヒドロキシフェニルグリシン16.67 g(100mmol) 及びイサチン−5− スルホン酸Na塩二水和物2.85g(10mmol) を、酢酸84ml及び水150ml からなる混合物中90℃で攪拌し、そしてこの赤く染まった透明な反応溶液に空気(18時間、150 〜200 ml/ 分) を導入管から吹き入れた。次いで、MTBE( 3×100mL)で抽出し、各々得られた有機相を一緒にして、これをNaHCO溶液で洗浄しそしてロータベーパー(Rotavapor) で回転濃縮させることによって最終生成物を単離した。9.7 gの4−ヒドロキシベンズアルデヒドが、97.3重量%の純度でベージュ色の粉末状固形物(収率79.4%)として得られた。
例3:
イサチンのスルホン化及び4−ヒドロキシフェニルグリシンの酸化反応へのその得られた生成物の触媒としての使用
磁気攪拌機を備えた50ml容積の二首丸底フラスコ中で、イサチン3.0 g(20.4mmol) を濃硫酸6.0ml(107mmol)中に室温下で少しずつ加え、そして生じた暗赤色の粘性溶液を80℃で攪拌した。反応が完了した後(3.5 時間)、この溶液4.17g(約6mmolのイサチンスルホン酸に相当)を、強力冷却器を備えた100ml 容積のシュミゾー社製二重壁容器中で水50ml中にゆっくりと混ぜ入れた。この溶液に濃酢酸50ml及び4−ヒドロキシフェニルグリシン10.3g(60ml)を順次加え、90℃に加熱しそして酸素(30〜40ml/ 分) を導入した。約20時間後、MTBE( 3×100ml)での抽出を行った。各々得られた有機相を一緒にし、そしてこれをNaHCO溶液で洗浄し、そしてロータベーパーで濃縮した。これよって、4−ヒドロキシベンズアルデヒドが、97.0重量%の純度でベージュ色の生成物として得られた(51%が単離された)。
例4: ピルビン酸を用いた転化
ピルビン酸2.6 g(29.5mmol) を、水50ml中4−ヒドロキシフェニルグリシン3.3 g(19.8mmol)の溶液に加えそして80℃で6時間攪拌した。その生成物を、MTBE( 3×50ml) で抽出し、有機相をNaHCO溶液及び水で洗浄し、そして回転濃縮した。1.5 gの4−ヒドロキシベンズアルデヒドが、92.6重量%の純度でベージュに染まった生成物として得られた(収率:62%)。
例5: グリオキシル酸を用いた転化
50%濃度グリオキシル酸溶液4.5 g(30.6mmol) を、水50ml中4−ヒドロキシフェニルグリシン3.4 g(20.5mmol)の溶液中に90℃で加え、そして3時間攪拌した。その生成物をMTBE( 3×50ml) で抽出し、有機相をNaHCO溶液及び水で洗浄し、そして回転濃縮した。0.93gの4−ヒドロキシベンズアルデヒドが98.5重量%の純度でベージュ色に染まった生成物として得られた(収率:37.2%)。
例6: ジアセチルを用いた転化
250ml 容積の三つ首フラスコ中で、4−ヒドロキシフェニルグリシン19.9g(119mmol)を水100ml 中で攪拌し、濃塩酸(6.5ml) でpH1に調節しそして80℃に加熱した。この透明な溶液にジアセチル26.3g(239mmol) を加えた。2.5 時間後、ヒドロキシフェニルグリシンが完全に転化された。その溶液を、水(50 g) で希釈し、MTBE(100〜150ml)で三回抽出しそして一緒にした有機相を回転濃縮した。粘り気のある残留物を水(20ml)中に取り、次いで加熱し、そして分離した黒い油を60〜70℃で除去した。その水溶液から無色の結晶が析出した(96.6重量%の純度で3.2 g)。その母液から更に二つの画分を得た(0.78g; 94.2重量%及び1.32g; 84.2重量%)。総収量:5.3 g(36%)。
例7: イサチンスルホン酸及び酸素を用いたS−メチルフェニルグリシンの転化 S−α− メチルフェニルグリシン16.5g(100mmol)及びイサチンスルホン酸Na塩2.5 g(10mmol)を希酢酸(50 %濃度)170ml 中に含んでなる混合物を90℃で攪拌した。この混合物中に酸素を31時間導入した。室温まで冷えた後、この混合物を各々MTBE 100mlで二回抽出し、その各々のMTBE相を一緒にしそして希KOH 200mL で中性になるまで洗浄した。減圧下に溶媒を除去した後、アセトフェノンを80%の含有率で含む僅かに色のついた残留物(5.6g) が得られた(収率:36%)。
例8: イサチンを用いたS−メチルフェニルグリシンの転化
S−α− メチルフェニルグリシン49.6g(300mmol)及びイサチン4.4 g(30mmol)を希硫酸(3%)500 g中に含んでなる混合物を85℃で攪拌した。この混合物中に酸素を17時間導入した。室温まで冷えた後、この混合物を各々MTBE 100mlで二回抽出し、そして生じたアセトフェノンを蒸留によって精製した。(収率:34%、純度:98 HPLC−FI%)。
例9: イサチンスルホン酸を用いた3,4−ジヒドロキシフェニルグリシンの転化 3,4−ジヒドロキシフェニルグリシン18.3g(100mmol) 及びイサチンスルホン酸ナトリウム塩2.5 g(10mmol)を水150ml 及び濃硫酸6.2 g中に含んでなる混合物を95℃で攪拌した。この混合物中に酸素を14時間導入した。室温まで冷えた後、この混合物を、各々MTBE100ml で二回抽出し、そして得られた各々のMTBE相を一緒にしそして希KOH200mlで中性になるまで洗浄した。減圧下に溶媒を除去した後、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒドが得られた(収率:66%)。
比較試験1: CuCl 及びOを用いた4−ヒドロキシフェニルグリシンの転化[ ケミカルアブストラクツ(1982): 597981 との比較]
250ml 容積の二重壁容器中で、4−ヒドロキシフェニルグリシン10.0g(60mmol)及び塩化銅(II)0.8 g(6mmol) を水200mL 中に溶解し、そして10%濃度苛性ソーダ溶液(46 g) でpH10に調節した。94℃において、酸素を15時間(30ml/分) 導入した。HPLC分析は、15時間後に100 %の転化率において41重量%の4−ヒドロキシベンズアルデヒドを示した。MTBE( 4×100ml)で抽出することによって仕上げすると、87重量%の純度で4−ヒドロキシベンズアルデヒド1.83g(25 %) が得られた。
比較例2:CuCl 及びOを用いた4−ヒドロキシフェニルグリシンの転化[ ケミカルアブストラクツ(1982):597981 との比較]
100ml 容積の二重壁容器中で、4−ヒドロキシフェニルグリシン5.0 g(30mmol)及び塩化銅(II)4.0 g(30mmol)を水75ml中に溶解した。90℃において酸素(25ml/分) を導入しそして反応をHPLCによって追跡した。10時間後及び80%の転化率において、僅か6重量%の生成物が生じ、それに加えて、17.2重量%の4−ヒドロキシベンズアミド及び一連の未特定の芳香族副生成物が確認された。[0001]
Problems to be solved by the prior art and the invention
Aromatic aldehydes and ketones are important intermediates in the fields of chemistry, pharmacy and the cosmetics industry, and a series of processes for their production are already known from the literature. However, these methods are not satisfactory for industrial use.
[0002]
These methods include, besides a modified version of the Reimer-Tiemann reaction (Chem. Rev. 60 (1960), 169), for example, hydroxymethylation of phenol using a transition metal catalyst or cyclodextrin under pressure. Or by reacting phenol with glyoxylic acid and then oxidatively decarboxylating the mandelic acid derivative obtained as an intermediate in the presence of a metal salt (see, for example, U.S. Pat. 2,640,083).
[0003]
Chemical Abstracts (1982): 597981 discloses a method for oxidizing hydroxyphenylglycine to hydroxybenzaldehyde using a metal catalyst. However, the performance of the reaction is very difficult due to the high proportion of by-products, as comparative tests show.
[0004]
Tetrahydron Letters No. 24, 2139-2140 (1971), oxidative decarboxylation of aliphatic α-amino acids, especially leucine and valine, with the use of isatogens, such as isatin or ninhydrin, to give the corresponding aldehydes and isatogen-reaction products. Is described. However, it is stated that the use of other amino acids such as phenylalanine results in tar-like or oil-like by-products.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
Unexpectedly, by using certain carbonyl compounds as catalysts in combination with oxygen or in molar amounts, aromatic and optionally substituted heteroaromatic amino acids at the aromatic nucleus can be converted. It has now been found that it can be converted into the corresponding aldehydes and ketones in high yield and purity.
[0006]
Therefore, the subject of the present invention is the following formula:
Embedded image
Figure 2004501074
Wherein Ar is a mono- or polysubstituted aromatic group or optionally a mono- or polysubstituted heteroaromatic group, wherein the substituents are OH, C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxy, C 1 -C 6 - C 1 -C 6 having 1-6 carbon atoms in the carboxylic acid or ester moiety - carboxylic acid esters, methylenedioxy, phenyl , Halogen, SO 3 H, NO 2 , N 3 , NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 , independently of one another, can be H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl, and R is H or unsubstituted or multi-substituted An alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, unsubstituted or substituted benzyl or diphenylmethyl, wherein the substituent is a heteroaromatic group, halogen, NO 2 , N 3 , SO 3 H, NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 are independently of each other H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl.
In producing a substituted aromatic aldehyde or ketone or optionally substituted heteroaromatic aldehyde or ketone represented by
The following equation:
Embedded image
Figure 2004501074
Wherein Ar and R have the meanings given above.
In a suitable solvent, a compound represented by the following formula R 3 C (O) (CH) CH) n C (O) (X) y R 3 'III
Wherein n is 0 or an integer of 1 to 3, y is 0 or 1, and X is NR 1 , O or SO 2 Wherein R 1 can be H, C 1 -C 6 -alkyl or CH 2 COOH, and R 3 and R 3 ′ are, independently of one another, H, OH, C 1 -C 6 -alkyl, C 1 -C 6 -alkoxy or phenyl or together (—C (C—) m To form a bond (m is 1 or 2) or optionally to an OH, C 1 -C 6 -alkyl, C 1 -C 6 -alkoxy, C 1 -C 6 -carboxylic acid or ester moiety C 1 -C 6 having 1-6 carbon atoms - carboxylic acid esters, phenyl, halogen, SO 3 H, NO 2 , N 3 , NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 can be, independently of one another, H or C 1 -C 6 -alkyl to form a fused ring system, wherein said fused ring is 1 -C 6 - may contain substituted heteroatom optionally by alkyl or CH 2 COOH]
Conversion to the corresponding aldehyde or ketone of the above formula II at normal or elevated pressure and at a temperature of from 5 to 200 ° C. in the presence of a carbonyl compound of the formula It is a method characterized by the following.
[0009]
In the process of the present invention, a compound of formula II is converted to the corresponding aldehyde or ketone of formula I. Here, preferred compounds of the formula II are α-amino acids having a substituted aromatic group Ar or an optionally substituted heteroaromatic group Ar. Here, the aromatic or heteroaromatic group Ar is an aromatic compound, a heteroaromatic compound having one or more hetero atoms, or a condensation having one or more hetero atoms in some cases. Ring systems such as benzene, pyrrole, furan, thiophene, pyridine, pyran, thiopyran, pyrimidine, indene, imidazole, pyrazole, thiazole, oxazole, naphthalene, anthracene, quinoline, isoquinoline, benzo (g) isoquinoline, indole, cumarone, thionaphthene, A group derived from acridine or the like. The aromatic group of the following groups, namely OH, methylenedioxy, linear, branched or cyclic C 1 -C 6 - alkyl - or C 1 -C 6 - alkoxy group, C 1 -C 6 - carboxylic C 1 -C 6 -carboxylate having 1 to 6 carbon atoms in the acid or ester moiety, phenyl, halogen, SO 3 H, NO 2 , N 3 , NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 independently of one another can be H, phenyl or a linear, branched or cyclic C 1 -C 6 -alkyl group or one selected from the group consisting of It is substituted by two or more substituents. The heteroaromatic group can be unsubstituted or substituted by one or more of the above substituents.
[0010]
Preferably, Ar means an aromatic group or a fused ring system having at most one heteroatom, such as phenyl, pyrrolyl, pyridinyl, thiophenyl, naphthyl and the like. Particularly preferred are the aromatic groups phenyl, pyrrolyl, pyridinyl, thiophenyl and the like having only one ring and at most one heteroatom. Preferred substituents are, OH, C 1 -C 4 - alkoxy, such as methoxy, ethoxy, propoxy and butoxy, and R 1 and R 2 are H or C 1 -C 4 - NR 1 R 2 is alkyl It is. Particularly preferred are OH and C 1 -C 2 -alkoxy. In the process of the present invention, it is particularly preferred that p-hydroxyphenylglycine or p-alkoxyphenylglycine, such as p-methoxyphenylglycine, α-substituted amino acids, such as methyl-phenylglycine or methylenedioxyphenylglycine, and dihydroxy- or Polyhydroxyphenylglycine is used. The starting compounds here can be used as racemates or as enantiomerically pure forms as R- or S-enantiomers.
[0011]
The conversion of the starting compound of the formula II to the corresponding aldehyde or ketone of the formula I is carried out in a suitable solvent. Suitable solvents here are water or an aqueous mixture with organic and / or inorganic acids (for example acetic acid, sulfuric acid, hydrochloric acid, etc.) or an aqueous mixture with glycerol, dioxane or pyridine, A pH value of 12 is shown. Preferably, aqueous mixtures with organic and / or inorganic acids are used. Particular preference is given to using water or a water / acetic acid mixture, a water / hydrochloric acid mixture or a water / sulphuric acid mixture or a water / sulphuric acid / acetic acid mixture.
[0012]
According to the invention, the starting compound is oxidized to the corresponding aldehyde or ketone in the presence of a catalytic amount of a carbonyl compound of the formula III in combination with oxygen or in the presence of a molar amount of the carbonyl compound of the formula III.
[0013]
In Formula III, n is 0 or an integer of 1 to 3. Preferably, n is 0 or 1, y is 0 or 1, and x is NR 1 , O or SO 2 And R 1 is H, a linear, branched or cyclic C 1 -C 6 -alkyl group or CH 2 COOH.
[0014]
R 3 and R 3 ′ independently of one another represent H, OH, a linear, branched or cyclic C 1 -C 6 -alkyl- or C 1 -C 6 -alkoxy group, or phenyl, Or together (-C = C-) m Binding (m is 1 or 2) or form, or ── OH optionally, C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxy, C 1 -C 6 - carboxylic acid or ester moiety C 1 -C 6 -carboxylic acid ester having 1 to 6 carbon atoms, phenyl, halogen, SO 3 H, NO 2 , N 3 , NR 1 R 2 Or SR 1 (Where R 1 and R 2 , independently of one another, can be H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl) {the fused ring system, which is a C 1 -C 6 - in some cases the alkyl or CH 2 COOH may form a can) include a substituted heteroatom.
[0015]
Accordingly, suitable catalysts are α-keto acids, α-keto lactones, α-ketolactams, α-keto aldehydes, 1,2-diketones, aldehyde carboxylic acids, dialdehydes, dicarboxylic acids or esters thereof, quinones and the like. Examples of this include glyoxal, phenylglyoxal, methylglyoxal, diacetal, oxalic acid, maleic acid, glyoxylic acid, glyoxylate, phenylglyoxylate, pyruvate, pyruvate, phenylpyruvate, benzyl, p-benzoquinone, o -Benzoquinone, indigo, isatin, N-methylisatin, isatinsulfonic acid, isatinacetic acid and the like. Preferably, isatin and substituted isatins are used, for example N-methyl isatin, isatin sulfonic acid, diacetyl, glyoxylic acid or esters thereof, phenylglyoxylic acid, pyruvic acid or esters thereof, phenylglyoxal or p-benzoquinone . Particularly preferred are isatin, N-methylisatin, isatin sulfonic acid, diacetyl, glyoxylic acid, pyruvic acid or p-benzoquinone. The above-mentioned carbonyl compound can be used in the form of a salt in some cases.
[0016]
The carbonyl compound is used in combination with oxygen in a catalytic amount of 1 to 30 mol%, preferably 1 to 20 mol%, depending on its type (for example when isatin or isatin sulfonic acid is used). ) Or 1.1 to 5 mol, preferably 1.4 to 3.5 mol, of carbonyl compound per equimolar amount or 1 mol of starting compound. At this time, the carbonyl compound can be supported on a suitable carrier and used in a uniform or heterogeneous form.
[0017]
The reaction according to the invention is preferably carried out in the form of oxygen, for example in pure oxygen, in the form of air or N 2 / O 2 It is carried out using a catalytic amount of the carbonyl compound in the presence of oxygen in the form of a mixture. In this case, air or oxygen or N 2 / O 2 The mixture is blown into the reaction mixture during the reaction. This is particularly advantageous when using isatin or substituted isatin. For example, isatin, which acts as an oxidant, is regenerated by the oxygen present.
[0018]
The above reaction can be carried out at normal pressure or under elevated pressure. It is therefore desirable to adjust the pressure to preferably 1 to 7 bar, particularly preferably 1 to 5 bar.
[0019]
The reaction temperature in the process according to the invention is between 5 and 200 ° C., preferably between 15 and 150 ° C., particularly preferably between 50 and 100 ° C., depending on the pressure selected.
[0020]
The isolation of the desired aldehydes or ketones of the formula I is effected by customary isolation methods, for example by means of extraction, distillation, crystallization and the like, depending on the state of aggregation.
[0021]
Preferably, in Formula I, Ar is each OH, methylenedioxy, C 1 -C 4 -alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy) or NR 1 R 2 (R 1 and R 2 are H or C 1 -C 4 -alkyl), particularly preferably 5 or 6-membered, having at most one heteroatom, substituted by OH or C 1 -C 2 -alkoxy. An aromatic ring or a fused ring system having at most one heteroatom and wherein R is H or an unsubstituted or disubstituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, unsubstituted Or substituted benzyl or diphenylmethyl, wherein the substituent is a heteroaromatic group, halogen, NO 2 , N 3 , SO 3 H, NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein a process for preparing an aldehyde or ketone of the formula I in which R 1 and R 2 independently of one another represent H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl is preferred. Particularly preferably, the process according to the invention produces hydroxy or polyhydroxybenzaldehydes, such as 4-hydroxybenzaldehyde and 3,4-dihydroxybenzaldehyde, or alkoxybenzaldehydes, such as p-methoxybenzaldehyde, or ketones, such as acetophenone.
[0022]
The aldehydes and ketones of the formula I are obtained in high yield and high purity.
[0023]
【Example】
Example 1 Conversion of 4-Hydroxyphenylglycine Using Isatin and Oxygen 4.9 g (29.3 mmol) of 4-hydroxyphenylglycine and 0.77 g (5.2 mmol) of isatin are added at 50 ° C. to 50 ml of 50% strength acetic acid at 90 ° C. Dissolved in. Then, air was introduced for 15.5 hours with vigorous stirring. At the end of the reaction, it was diluted with three volumes of water and extracted with MTBE (3 × 100 ml). The organic phases obtained in each case were combined and this was washed with NaHCO 3 and water. 2.4 g of 4-hydroxybenzaldehyde were obtained as a reddish-brown product (yield: 68%, purity: 77% by weight).
Example 2 Conversion of 4-Hydroxyphenylglycine Using Isatin-5-Sulfonic Acid 4-Hydroxyphenylglycine 16 in a 250 mL double-walled Schmizo vessel equipped with a stirrer and a powerful condenser. 0.67 g (100 mmol) and 2.85 g (10 mmol) of isatin-5-sulfonic acid Na salt dihydrate are stirred at 90 ° C. in a mixture consisting of 84 ml of acetic acid and 150 ml of water and the reddish, clear reaction is carried out. Air (150-200 ml / min) for 18 hours was blown into the solution through the inlet tube. The final product was then isolated by extracting with MTBE (3 × 100 mL), combining the respective organic phases obtained, washing them with a NaHCO 3 solution and spin-concentrating on a Rotavapor. . 9.7 g of 4-hydroxybenzaldehyde were obtained as a beige powdered solid (79.4% yield) with a purity of 97.3% by weight.
Example 3:
Use of the resulting product as a catalyst for the sulfonation of isatin and the oxidation reaction of 4-hydroxyphenylglycine 3.0 g of isatin (20.20 g) in a 50 ml two-necked round bottom flask equipped with a magnetic stirrer. 4 mmol) was added in small portions at room temperature to 6.0 ml (107 mmol) of concentrated sulfuric acid, and the resulting dark red viscous solution was stirred at 80 ° C. After the reaction is complete (3.5 hours), 4.17 g of this solution (corresponding to about 6 mmol of isatin sulfonic acid) are placed in a 100 ml volume Schismo double-walled vessel equipped with a powerful condenser with 50 ml of water. Mix slowly into it. 50 ml of concentrated acetic acid and 10.3 g (60 ml) of 4-hydroxyphenylglycine were successively added to the solution, heated to 90 DEG C. and oxygen (30-40 ml / min) was introduced. After about 20 hours, extraction with MTBE (3 × 100 ml) was performed. The organic phases obtained in each case were combined and this was washed with a NaHCO 3 solution and concentrated on a rotavapor. This gave 4-hydroxybenzaldehyde as a beige product with a purity of 97.0% by weight (51% isolated).
Example 4: Conversion with pyruvate 2.6 g (29.5 mmol) of pyruvate are added to a solution of 3.3 g (19.8 mmol) of 4-hydroxyphenylglycine in 50 ml of water and stirred at 80 ° C. for 6 hours. did. The product was extracted with MTBE (3 × 50 ml), the organic phase was washed with NaHCO 3 solution and water and concentrated by spinning. 1.5 g of 4-hydroxybenzaldehyde were obtained as beige-stained product with a purity of 92.6% by weight (yield: 62%).
Example 5: Conversion with glyoxylic acid 4.5 g (30.6 mmol) of a 50% strength solution of glyoxylic acid in 90 ml of a solution of 3.4 g (20.5 mmol) of 4-hydroxyphenylglycine in 50 ml of water. Added and stirred for 3 hours. The product was extracted with MTBE (3 × 50 ml), the organic phase was washed with NaHCO 3 solution and water and concentrated by rotary evaporation. 0.93 g of 4-hydroxybenzaldehyde was obtained as beige colored product with a purity of 98.5% by weight (yield: 37.2%).
Example 6: Conversion with diacetyl In a 250 ml three-neck flask, 19.9 g (119 mmol) of 4-hydroxyphenylglycine are stirred in 100 ml of water, adjusted to pH 1 with concentrated hydrochloric acid (6.5 ml) and Heated to 80 ° C. To this clear solution was added 26.3 g (239 mmol) of diacetyl. After 2.5 hours, the hydroxyphenylglycine was completely converted. The solution was diluted with water (50 g), extracted three times with MTBE (100-150 ml) and the combined organic phases were rotary concentrated. The sticky residue was taken up in water (20 ml), then heated and the separated black oil was removed at 60-70 ° C. Colorless crystals precipitated from the aqueous solution (3.2 g with a purity of 96.6% by weight). Two more fractions were obtained from the mother liquor (0.78 g; 94.2% by weight and 1.32 g; 84.2% by weight). Total yield: 5.3 g (36%).
Example 7: Conversion of S-methylphenylglycine using isatinsulfonic acid and oxygen 16.5 g (100 mmol) of S-α-methylphenylglycine and 2.5 g (10 mmol) of sodium salt of isatinsulfonic acid were diluted with dilute acetic acid ( The mixture comprised in 170 ml (50% strength) was stirred at 90 ° C. Oxygen was introduced into the mixture for 31 hours. After cooling to room temperature, the mixture was extracted twice with 100 ml each of MTBE, the respective MTBE phases were combined and washed with 200 ml of dilute KOH until neutral. After removing the solvent under reduced pressure, a slightly colored residue (5.6 g) containing acetophenone at a content of 80% was obtained (yield: 36%).
Example 8: Conversion of S-methylphenylglycine using isatin 49.6 g (300 mmol) of S-α-methylphenylglycine and 4.4 g (30 mmol) of isatin in 500 g of dilute sulfuric acid (3%) The mixture was stirred at 85 ° C. Oxygen was introduced into the mixture for 17 hours. After cooling to room temperature, the mixture was extracted twice with 100 ml each of MTBE and the resulting acetophenone was purified by distillation. (Yield: 34%, purity: 98 HPLC-FI%).
Example 9: Conversion of 3,4-dihydroxyphenylglycine using isatinsulfonic acid 18.3 g (100 mmol) of 3,4-dihydroxyphenylglycine and 2.5 g (10 mmol) of sodium salt of isatinsulfonic acid in 150 ml of water and The mixture comprised in 6.2 g of concentrated sulfuric acid was stirred at 95 ° C. Oxygen was introduced into the mixture for 14 hours. After cooling to room temperature, the mixture was extracted twice with 100 ml each of MTBE, and the respective MTBE phases obtained were combined and washed with 200 ml of dilute KOH until neutral. After removing the solvent under reduced pressure, 3,4-dihydroxybenzaldehyde was obtained (yield: 66%).
Comparative test 1: CuCl 2 And O 2 4-hydroxyphenylglycine conversion using the Chemical Abstracts (1982): Comparison with 597,981]
In a 250 ml double walled vessel, 10.0 g (60 mmol) of 4-hydroxyphenylglycine and 0.8 g (6 mmol) of copper (II) chloride are dissolved in 200 ml of water and a 10% strength sodium hydroxide solution (46%) is added. g) Adjusted to pH10 with. At 94 ° C., oxygen was introduced for 15 hours (30 ml / min). HPLC analysis showed 41% by weight of 4-hydroxybenzaldehyde at 100% conversion after 15 hours. Workup by extraction with MTBE (4 × 100 ml) provided 1.83 g (25%) of 4-hydroxybenzaldehyde with a purity of 87% by weight.
Comparative Example 2: CuCl 2 And O 2 4-hydroxyphenylglycine conversion using the Chemical Abstracts (1982): Comparison with 597,981]
In a 100 ml double wall vessel, 5.0 g (30 mmol) of 4-hydroxyphenylglycine and 4.0 g (30 mmol) of copper (II) chloride were dissolved in 75 ml of water. At 90 ° C. oxygen (25 ml / min) was introduced and the reaction was followed by HPLC. After 10 hours and at a conversion of 80%, only 6% by weight of product was formed, in addition 17.2% by weight of 4-hydroxybenzamide and a series of unspecified aromatic by-products were identified. .

Claims (10)

以下の式
Figure 2004501074
[ 式中、Arは、単置換または複置換された芳香族基であるかまたは場合によっては単置換または複置換された複素芳香族基を示し、そしてこの際、その置換基は、OH、メチレンジオキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−カルボン酸もしくはエステル部分中に1〜6個の炭素原子を有するC−C−カルボン酸エステル、フェニル、ハロゲン、SOH、NO 、N、NR またはSR であり、この際、R及びRは、互いに独立して、H、フェニルまたはC−C−アルキルであることができ、そしてRは、Hまたは置換されていないかもしくは複置換された1〜12個の炭素原子を有するアルキル基、置換されていないかまたは置換されたベンジル、ジフェニルメチルを意味し、そしてこの際、その置換基は、複素芳香族基、ハロゲン、NO 、N、SOH、NR またはSR であることができ、この際、R及びRは互いに独立してH、フェニルまたはC−C−アルキルである]
で表される置換された芳香族アルデヒドまたはケトン、あるいは場合によっては置換された複素芳香族アルデヒドまたはケトンを製造する方法であって、以下の式
Figure 2004501074
[ 式中、Ar及びRは上記の意味を有する]
で表される化合物を、適当な溶媒中で、以下の式
C(O)(CH=CH) C(O)(X) ’ III
[ 式中、nは0または1〜3の整数であり、yは0または1であり、XはNR 、OまたはSO であり、そしてRはH、C−C−アルキルまたはCHCOOH であることができ、R及びR’ は互いに独立してH、OH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはフェニルを意味するか、あるいは一緒になって(−C=C−) 結合(mは1または2である)を形成するか、あるいは──場合によってはOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−カルボン酸もしくはエステル部分中に1〜6個の炭素原子を有するC−C−カルボン酸エステル、フェニル、ハロゲン、SOH、NO 、N、NR またはSR (R及びRは互いに独立してH、フェニルまたはC−C−アルキルであることができる)によって置換された──縮合環系(この環は、C−C−アルキルまたはCHCOOH によって場合によっては置換された異種原子を含んでいてもよい)を形成する]
で表されるカルボニル化合物の存在下及び場合によっては酸素の存在下に、常圧もしくは高められた圧力の下及び5〜200 ℃の温度の下に、上記式Iで表される対応するアルデヒドまたはケトンに転化することを特徴とする上記方法。
The following formula
Figure 2004501074
Wherein Ar is a mono- or di-substituted aromatic group or optionally represents a mono- or di-substituted heteroaromatic group, wherein the substituent is OH, methylene Dioxy, C 1 -C 6 -alkyl, C 1 -C 6 -alkoxy, C 1 -C 6 -carboxylic acid or C 1 -C 6 -carboxylic acid ester having 1 to 6 carbon atoms in the ester moiety , Phenyl, halogen, SO 3 H, NO 2 , N 3 , NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 , independently of one another, can be H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl, and R is H or unsubstituted or multi-substituted Alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, unsubstituted or substituted benzyl, diphenylmethyl, wherein the substituent is a heteroaromatic group, halogen, NO 2 , N 3 , SO 3 H, NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 are independently of each other H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl.
A method for producing a substituted aromatic aldehyde or ketone, or a substituted heteroaromatic aldehyde or ketone, as the case may be, comprising the following formula:
Figure 2004501074
[Wherein, Ar and R have the above meanings]
In a suitable solvent, a compound represented by the following formula R 3 C (O) (CH) CH) n C (O) (X) y R 3 'III
Wherein n is 0 or an integer of 1 to 3, y is 0 or 1, and X is NR 1 , O or SO 2 And R 1 can be H, C 1 -C 6 -alkyl or CH 2 COOH, and R 3 and R 3 ′ are, independently of one another, H, OH, C 1 -C 6 -alkyl, C 2 1 -C 6 - or means an alkoxy, or phenyl, or together (-C = C-) m Forming a bond (m is 1 or 2) or {optionally an OH, C 1 -C 6 -alkyl, C 1 -C 6 -alkoxy, C 1 -C 6 -carboxylic acid or ester moiety C 1 -C 6 having 1-6 carbon atoms in the - carboxylic acid esters, phenyl, halogen, SO 3 H, NO 2 , N 3 , NR 1 R 2 Or SR 1 (R 1 and R 2 can be, independently of one another, H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl), a fused ring system wherein the ring is C 1 -C 6 -alkyl or CH 2 COOH, which may contain heteroatoms optionally substituted).
At normal or elevated pressure and at a temperature of from 5 to 200 ° C. in the presence of a carbonyl compound of the formula The above process characterized in that it is converted to a ketone.
式I及びIIの化合物において、Arが、ベンゼン、ピロール、フラン、チオフェン、ピリジン、ピラン、チオピラン、ピリミジン、インデン、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、オキサゾール、ナフタレン、アントラセン、キノリン、イソキノリン、ベンゾ(グ)イソキノリン、インドール、クマロン、チオナフテン、アクリジンから選択される、単置換または複置換された芳香族基、一つまたは複数の異種原子を有しそして場合によっては単置換または複置換された複素芳香族基、あるいは場合によっては一つまたは複数の異種原子を有しそして場合によっては単置換または複置換された縮合環系を意味し、この際、上記置換基は、OH、メチレンジオキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、フェニル、ハロゲン、NR またはSR から選択され、ここでR及びRは、互いに独立してH、フェニルまたはC−C−アルキルであることができ、そしてRはHまたは置換されていないかまたは複置換された1〜12個の炭素原子を有するアルキル基、置換されていないかまたは置換されたベンジル、ジフェニルメチルであることができ、そしてこの際、その置換基は、複素芳香族基、ハロゲン、NO 、N、SOH、NR またはSR であることができ、ここでR及びRは互いに独立してH、フェニルまたはC−C−アルキルであることを特徴とする、請求項1の方法。In the compounds of formulas I and II, Ar is benzene, pyrrole, furan, thiophene, pyridine, pyran, thiopyran, pyrimidine, indene, imidazole, pyrazole, thiazole, oxazole, naphthalene, anthracene, quinoline, isoquinoline, benzo (g) isoquinoline A mono- or di-substituted aromatic group selected from indole, coumarone, thionaphthene, acridine, a hetero-aromatic group having one or more heteroatoms and optionally mono- or di-substituted, Alternatively, it refers to a fused ring system optionally having one or more heteroatoms and optionally mono- or polysubstituted, wherein said substituents are OH, methylenedioxy, C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxy, phenyl, C Gen, NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 independently of one another can be H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl, and R is H or unsubstituted or multi-substituted 1 alkyl group having 12 carbon atoms, benzyl which is either unsubstituted or substituted, can be a diphenylmethyl, and at this time, the substituent, a complex aromatic group, a halogen, nO 2 , N 3 , SO 3 H, NR 1 R 2 Or SR 1 Wherein R 1 and R 2 are, independently of one another, H, phenyl or C 1 -C 6 -alkyl. 式IIの化合物として、ヒドロキシフェニルグリシンまたはC−C−アルコキシフェニルグリシン、3,4−ジヒドロキシフェニルグリシン、2,4−ジヒドロキシフェニルグリシン、3,4,5−トリヒドロキシフェニルグリシン、3−ヒドロキシ−4− メトキシフェニルグリシン、4−ヒドロキシ−3− メトキシ− フェニルグリシンまたは3,4−メチレンジオキシフェニルグリシン、α− メチルフェニルグリシン、α− メチル−4− ヒドロキシフェニルグリシン、α− メチル−3,4− ジヒドロキシフェニルグリシン、α− メチル−3,4− メチレンジオキシフェニルグリシンまたはα− メチル−4− メトキシフェニルグリシンを使用できることを特徴とする、請求項1の方法。Compounds of formula II include hydroxyphenylglycine or C 1 -C 4 -alkoxyphenylglycine, 3,4-dihydroxyphenylglycine, 2,4-dihydroxyphenylglycine, 3,4,5-trihydroxyphenylglycine, 3-hydroxy -4-methoxyphenylglycine, 4-hydroxy-3-methoxy-phenylglycine or 3,4-methylenedioxyphenylglycine, α-methylphenylglycine, α-methyl-4-hydroxyphenylglycine, α-methyl-3, 2. The method according to claim 1, wherein 4-dihydroxyphenylglycine, .alpha.-methyl-3,4-methylenedioxyphenylglycine or .alpha.-methyl-4-methoxyphenylglycine can be used. 溶媒として、各々1〜12のpH値を有する、水、あるいは有機酸及び/または無機酸との水性混合物、あるいはグリセロール、ジオキサンまたはピリジンとの水性混合物が使用されることを特徴とする、請求項1の方法。Water, or an aqueous mixture with organic and / or inorganic acids or an aqueous mixture with glycerol, dioxane or pyridine, each having a pH value of 1 to 12, is used as solvent. Method 1. 式III のカルボニル化合物として、α− ケト酸、α− ケトラクトン、α− ケトラクタム、α− ケトアルデヒド、1,2−ジケトン、アルデヒドカルボン酸、ジアルデヒド、ジカルボン酸もしくはこれのエステル、またはキノンが使用されることを特徴とする、請求項1の方法。As carbonyl compounds of the formula III, α-keto acids, α-keto lactones, α-ketolactams, α-keto aldehydes, 1,2-diketones, aldehyde carboxylic acids, dialdehydes, dicarboxylic acids or their esters or quinones are used. The method of claim 1, wherein: カルボニル化合物として、グリオキサール、フェニルグリオキサール、メチルグリオキサール、ジアセタール、シュウ酸、マレイン酸、グリオキシル酸、グリオキシル酸エステル、フェニルグリオキシル酸、ピルビン酸、ピルビン酸エステル、フェニルピルビン酸、ベンジル、p−ベンゾキノン、o−ベンゾキノン、インジゴ、イサチン、N−メチルイサチン、イサチンスルホン酸、イサチン酢酸が使用されることを特徴とする、請求項1の方法。As the carbonyl compound, glyoxal, phenylglyoxal, methylglyoxal, diacetal, oxalic acid, maleic acid, glyoxylic acid, glyoxylate, phenylglyoxylate, pyruvate, pyruvate, phenylpyruvate, benzyl, p-benzoquinone, o- 2. The method according to claim 1, wherein benzoquinone, indigo, isatin, N-methylisatin, isatinsulfonic acid, isatinacetic acid are used. カルボニル化合物が、その種類に依存して、酸素と組み合わせて1〜30モル%の触媒量で使用されるか、あるいは当モル量でまたは出発化合物1モル当たりカルボニル化合物1.1 〜5モルの量で使用されることを特徴とする、請求項1の方法。The carbonyl compound is used in a catalytic amount of 1 to 30 mol% in combination with oxygen, depending on its type, or in an equimolar amount or in an amount of 1.1 to 5 mol of carbonyl compound per mol of starting compound 2. The method of claim 1, wherein the method is used in: イサチン及び置換されたイサチンが1〜20モル%の触媒量で使用されることを特徴とする、請求項7の方法。8. The method according to claim 7, wherein isatin and substituted isatin are used in a catalytic amount of 1 to 20 mol%. 式IIの化合物から式Iの対応するアルデヒドまたはケトンへの転化において、イサチンまたは置換されたイサチンの使用の下に、純粋な酸素、空気またはN/O 混合物の形の酸素を反応混合物中に導通させることを特徴とする、請求項1の方法。In the conversion of the compound of formula II to the corresponding aldehyde or ketone of formula I, the use of isatin or a substituted isatin, using pure oxygen, air or N 2 / O 2 2. The process according to claim 1, wherein oxygen in the form of a mixture is passed through the reaction mixture. 1〜7bar の圧力及び15〜150 ℃の反応温度において反応を行うことを特徴とする、請求項1の方法。The process according to claim 1, characterized in that the reaction is carried out at a pressure of 1 to 7 bar and a reaction temperature of 15 to 150 ° C.
JP2001576749A 2000-04-17 2001-03-21 Process for producing aromatic or heteroaromatic aldehydes or ketones by oxidative decarboxylation Withdrawn JP2004501074A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT6692000 2000-04-17
PCT/EP2001/003222 WO2001079147A1 (en) 2000-04-17 2001-03-21 Method for the production of aromatic or heteroaromatic aldehydes or ketones by oxidative decarboxylation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004501074A true JP2004501074A (en) 2004-01-15

Family

ID=3678605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576749A Withdrawn JP2004501074A (en) 2000-04-17 2001-03-21 Process for producing aromatic or heteroaromatic aldehydes or ketones by oxidative decarboxylation

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1274670A1 (en)
JP (1) JP2004501074A (en)
AU (1) AU2001254716A1 (en)
CA (1) CA2404180A1 (en)
WO (1) WO2001079147A1 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR653975A (en) * 1927-07-30 1929-03-29 Ig Farbenindustrie Ag Production process for aromatic oxyaldehydes
JPS57108034A (en) * 1980-12-25 1982-07-05 Ube Ind Ltd Preparation of 4-hydroxybenzaldehyde

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001079147A1 (en) 2001-10-25
EP1274670A1 (en) 2003-01-15
CA2404180A1 (en) 2001-10-25
AU2001254716A1 (en) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wasserman et al. Reaction of singlet oxygen with enamino carbonyl systems. A general method for the synthesis of. alpha.-keto derivatives of lactones, esters, amides, lactams, and ketones
Friedman Octaarylporphyrins1
JP4705307B2 (en) Process for producing nitroalkenes
JP6635921B2 (en) Production method of mandelic acid aromatic compound and aromatic aldehyde compound
CN105837416B (en) A kind of method that copper complex catalyzing alcohols selective oxidation prepares aldehydes or ketones
Deng et al. An organocatalytic asymmetric Friedel–Crafts reaction of 2-substituted indoles with aldehydes: enantioselective synthesis of α-hydroxyl ketones by low loading of chiral phosphoric acid
Böβ et al. Lewis acid-catalysed one pot synthesis of substituted xanthenes
JP2004501074A (en) Process for producing aromatic or heteroaromatic aldehydes or ketones by oxidative decarboxylation
FR2734565A1 (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF 3-CARBOXY-4-HYDROXYBENZALDEHYDES AND DERIVATIVES
US20030045725A1 (en) Method for the production of aromatic or heteroaromatic aldehydes or ketones by oxidative decarboxylation
EP0023459B1 (en) Process for the preparation of racemic hydroxyarylglycolic acids
EP0779883B1 (en) Method for preparing a substituted 4-hydroxybenzaldehyde
CN115784863B (en) Preparation method of vanillin
JPS6140224A (en) Manufacture of arylalkanoic acid
He et al. Preparative conversion of oximes to parent carbonyl compounds by cerium (IV) sulfate in acetonitrile and alcohol
US20030144558A1 (en) Method for producing optionally substituted aliphatic, aromatic or heteroaromatic aldehydes
HU180811B (en) Process for preparing phenyl-alkyl-carboxylic acids
CN1980877A (en) Method for producing 2-adamantanone
US5214192A (en) Process for preparing iodoarene compounds
Yang et al. Copper and neocuproine catalysed synthesis of cinnamyl ether derivatives directly from secondary and tertiary cinnamyl alcohols
JP3655540B2 (en) Process for producing carbocyclic aromatic carboxylic acids
China et al. Reconstructive Synthesis of Fluorinated Dihydropyrido [1, 2‐a] indolones by a Cyclohexadione Cut‐to‐Fuse Strategy
Ribbens et al. Synthesis of isocoumarin‐3‐carboxylic acids
SU793990A1 (en) Method of preparing benzenecarboxylic acids
JP4649945B2 (en) Method for producing 3-arylglutaric anhydride

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603