JP2004360943A - Air circulation mechanism using elevator shaft - Google Patents
Air circulation mechanism using elevator shaft Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004360943A JP2004360943A JP2003157136A JP2003157136A JP2004360943A JP 2004360943 A JP2004360943 A JP 2004360943A JP 2003157136 A JP2003157136 A JP 2003157136A JP 2003157136 A JP2003157136 A JP 2003157136A JP 2004360943 A JP2004360943 A JP 2004360943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- elevator shaft
- elevator
- floor
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Ventilation (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、エレベータシャフトを利用した建物の空気循環機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、建物室内の換気は機械換気システムにより、給排気を行っているが、この方式では電気エネルギー消費により、電気コストがかかり、或いは電気使用に伴う発電の際にCO2を排出するという問題がある。また、最近の建物においては、調湿建材が用いられるようになってきたが、施工された部屋にのみ効果があり、未施工の部屋には全く効果がない。また、エレベータの換気構造としては種々の構造が提案されている。たとえば、建築物内に鉛直方向に沿って延設されたエレベータシャフト内を、昇降駆動手段によって昇降かごが上下移動される。該昇降かごには、昇降かご出入口扉が形成されていて、各階停止状態で各階フロアに設けられた出入口扉に対向する。このため、前記かご出入口扉に形成された換気手段が、前記出入口扉に形成された換気通風部に略対向して位置し、該昇降かご内の空気が、該換気手段によって循環されるエレベータの換気構造が提案されている。(特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1に記載のエレベータの換気構造では、前記昇降かご内の空気が換気手段によって、各階フロア内の空気で循環されて、各階フロア内の気温に昇降かご内の気温が近接されて、乗降者の不快感を低減させることができる。
【0004】
また、別の例としては、エレベータシャフトの上下方向に換気口を設け、昇降かごの底部からエレベータシャフト内に向けて、フラップを延設する。これにより、エレベータシャフト内を昇降かごが上昇すると、フラップにより移動方向前方の上方に設けた換気口から空気が押し出されて排気され、移動方向後方の下方に設けた換気口からエレベータシャフト内へ外部から空気が吸入され、エレベータシャフト内の換気が行えるエレベータが提案されている。(特許文献2参照)。
【0005】
特許文献2に記載のエレベータでは、送風機を使用することなくエレベータシャフト内の換気を行うことができ、電力消費を省き、エレベータ運行に伴う省エネルギー化を図ることができる。
【0006】
また、別の例としては、エレベータを制御する制御装置を機械室と乗りかご外部に設置し、かご室内を換気・冷却する換気扇を乗りかごに備えたエレベータにおいて、乗りかごに設置した換気扇はかご外部からかご内部へ吸気する吸気換気機能とかご内部からかご外部へ排気する排気換気機能を備えたものを使用し、呼び発生のない状態時に換気扇の排気換気機能を使用し、かごに設置した制御装置を冷却する機能を特徴とするエレベータの制御装置が提案されている。(特許文献3参照)。
【0007】
特許文献3に記載のエレベータの制御装置では、呼びのない状態での制御装置冷却動作を行っても、かご内の空気を外部に排気することでかご内の換気が損なわれず、排気空気の送風によりかご外部に設置した制御装置の温度上昇を抑えることで温度上昇によるマイクロコンピュータの誤動作を軽減することができる。
【0008】
また、別の例としては、二階建て以上の建築物において、複数階を上下に貫通した状態で連続して形成した構造体が建築物全体の水平力の少なくとも一部を支持するコアを構成し、該構造体の中に階段、エレベータ等の昇降手段を装備すると共に給排水管を配設し、構造体の中に上下に連通し上下階の空間に給排気する換気部が配設されている建築物の構造が提案されている。(特許文献4参照)。
【0009】
特許文献4に記載の建築物の構造では、構造体の中に上下に連通し上下階の空間に給排気する換気部を配設するので、上下階の空間に給排気するための給排気の経路設計が合理的にできる。
【0010】
また、別の例としては、回転する羽根車の周方向に送風を行う型である2台の遠心式ターボファンと、この2台の遠心式ターボファンが設置されるかご室の天井と、外の空気をかご室内に吸気するために天井に形成された吸気口、かご室内の空気を外へ排気するために天井に形成された排気口と、この排気口に遠心式ターボファンを逆向き設置するためのアタッチメントとを備え、前記2台の遠心式ターボファンの一方を前記吸気口に設置することによって外の空気をかご室内に吸気し、前記2台の遠心式ターボファンの他方を前記排気口に逆向きに設置することによってかご室内の空気を外に排気するように構成されたエレベータのかご室換気装置が提案されている。(特許文献5参照)。
【0011】
特許文献5に記載のエレベータのかご室換気装置では、2台の遠心式ターボファンを駆動させると、一方のターボファンによって外の空気をかご室内に吸気し、他方のターボファンによってかご室内の空気を排気口から強制的に外へ排気するようにしたので、かご室内の換気がスムーズに行われる。
【0012】
また、別の例としては、かごの天井部分に吸気ファンを備えてなるエレベータかごの換気装置において、前記かごの床と側板間に設けられた幅木部分から排気ファンを取り付け、この排気ファンを毎日一定の時間帯のみ運転すると共に、少なくともこの運転時間中は前記吸気ファンを運転することにしたエレベータかごの換気装置が提案されている。(特許文献6参照)。
【0013】
特許文献6に記載のエレベータかごの換気装置では、巾木部分から排気する排気ファンを設け、団地におけるごみ出し時間に合わせて運転して臭気を嗅覚の及ばない下方に抜くようにしたから、かごの乗客に悪臭を感じさせることを防止できる。
【0014】
また、別の例としては、エレベータのかごの適所に芳香剤収納箱を設置し、この芳香剤収納箱のかご内空間側に通気部を設けると共に、かご外空間側には、開口端を夫々上方及び下方に向けた吸気管を接続してエレベータの香り空調機構が提案されている。(特許文献7参照)。
【0015】
特許文献7に記載のエレベータの香り空調機構では、エレベータのかご内に芳香剤の収納箱を設置し、エレベータの昇降動作において総体的に生じる気流を利用してかご内に供給するので芳香をかご内に均一に分布させることができ、方向を拡散させる為のファンや電源及び制御回路等が不要で、低コストである。
【特許文献1】
特開平10−279200号公報
【特許文献2】
特開平2000−185882号公報
【特許文献3】
特開平2001−122561号公報
【特許文献4】
特開平2000−160688号公報
【特許文献5】
特開平7−309560号公報
【特許文献6】
実開平6−80775号公報
【特許文献7】
実開平5−14072号公報
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1〜特許文献7に記載のものでは、昇降カゴ内、或いはエレベータシャフト内の換気による温度制御、或いはかご室内の悪臭除去或いは芳香を均一に分布させるということを目的としているのであって、部屋全体の換気及び空調をするものではなかった。
【0017】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本願発明の請求項1に記載されたものでは、建築物内に鉛直方向に沿って延設されたエレベータシャフト内を、昇降駆動手段によって上下移動する昇降カゴを有し、該エレベータシャフトには換気口を有し、エレベータシャフトに通じる各部屋にも換気口を有し、該昇降カゴ外周には、エレベータシャフトと昇降カゴとの間の隙間を覆うパッキンが設けられたエレベータシャフトを利用した空気循環機構であって、
前記各部屋の換気口は、各部屋の上階の床と下階の天井間の空間(フトコロ空間)を通って前記エレベータシャフト内換気口及び床面換気口とを有し、それぞれの換気口には空気弁が設けられ、エレベータシャフト内を昇降カゴが上昇或いは下降に伴い空気弁が正負圧により両方向に作動し給排気を行って空気を循環させることを特徴としている。
【0018】
このように構成された請求項1記載のものでは、エレベータシャフトと昇降カゴとの間の隙間を覆うパッキンが設けられているので、昇降カゴの上下移動により、該エレベータシャフト内の空気の循環が空気漏れが少なく行うことができる。そして、各部屋の換気口は、各部屋の上階の床と下階の天井間の空間(フトコロ空間)を通って前記エレベータシャフトの換気口に通じており、それぞれの換気口には空気弁が設けられ、エレベータシャフト内を昇降カゴが上昇或いは下降に伴い空気弁が正負圧により両方向に作動し給排気を行うので、各部屋の空気循環を行うのに特別な機械換気システムを用いることなく行うことができる。そのため、余分な電気エネルギーの消費もなく、低コストでCO2の排出もない。
【0019】
また、請求項2に記載されたものでは、前記フトコロ空間の床に調湿材が敷き詰められた請求項1記載のエレベータシャフトを利用した空気循環機構を特徴としている。
【0020】
このように構成された請求項2記載のものでは、前記フトコロ空間の床に調湿材が敷き詰められているので、各部屋に調湿された空気を循環することができる。
【0021】
そして、請求項3に記載されたものでは、前記空気弁の作動は任意に可動・停止できる請求項1記載のエレベータシャフトを利用した空気循環機構を特徴としている。
【0022】
このように構成された請求項3記載のものでは、前記空気弁の作動は任意に可動・停止できるので、必要な部屋のみに空気を循環させることができ、効率的に運用することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
【0024】
図1乃至図5は、この発明の実施の形態を示すものである。図1(イ)は建物内のエレベータシャフトの断面図、図1(ロ)は建物床部を拡大して示す断面図、図2は建物床部に調湿材を敷き詰めた断面図、図3は外気を導入換気する説明図、図4は建物内空気循環の説明図、図5は建物内空気調湿循環の説明図である。
【0025】
まず、図1において、構成を説明すると、この実施の形態のものでは、ユニット住宅等の3階建ての建築物1内に鉛直方向に沿ってエレベータシャフト3が延設されている。
【0026】
このエレベータシャフト3内には、不図示の昇降駆動手段によって上下移動する昇降カゴ2が設けられている。
【0027】
この昇降かご2の上下の外周にはエレベータシャフト3との間の隙間を減らす為のゴムのような柔軟なパッキン材4が取付けられている。
【0028】
図1(ロ)において、エレベータシャフト3に隣接する居室10a,10bの間の床面84と天井88の間の空間部を浮床工法によりH型鋼の梁87、その上に横梁85が据えられ、この横梁85と床面84との間に床束86で空間が支えられている。この空間をフトコロ空間と称する。そして、エレベータシャフト3側には換気口6が設けられ、床面84には換気口7が設けられている。尚14は外壁である。
【0029】
次に、図2は、建築物1の1階、2階部分において、1階の居室11及び2階の居室12の夫々の床下のフトコロ空間81、82に調湿材9を敷き詰めた例を示している。そして、以下に詳細に述べるように、エレベータシャフト3内をポンプ的な機能を持たせて、昇降かご2を上昇、下降させることにより、空気を流通・循環させ、床面84の換気口71,72とエレベータシャフト3側の換気口61,62の間のフトコロ空間81,82に敷き詰められた調湿材9、9により調湿された空気を循環することができる。
【0030】
次に図3から図5により、本発明の空気循環機構について詳細に説明する。図3により外気を導入して居室内を換気する機構について説明する。
【0031】
図3(イ)において、3階建ての建物1に設けられたエレベータシャフト3内を昇降かご2が上昇している場合の空気の換気機構について説明する。11は1階の居室、12は2階の居室、13は3階の居室である。各階のフトコロ空間81,82,83にはそれぞれエレベータシャフト3に通じる換気口61,62,63が設けられている。また各階の居室11,12,13の床面にも換気口71,72,73が設けられている。図3(イ)のように、2階に昇降かご2があり、ここで昇降かご2が3階に向って上昇すると、3階居室13及び昇降かご2より上のエレベータシャフト3内の空気は昇降かご2が上昇することにより正圧がかかりエレベータシャフト3側の換気口50から屋外に排出され、同時に3階居室13に通じる換気口63からフトコロ空間83を経由して3階居室13側換気口53から屋外へ排出される。
【0032】
一方、エレベータシャフト3内の昇降かご2の下方においては、昇降かご2が上昇することにより負圧がかかり、1階の居室11及び2階の居室12の空気は床面の換気口71,72を通ってフトコロ空間81,82を経由してエレベータシャフト3側の換気口61,62を通ってエレベータシャフト3内に排気され、同時に1階の居室11及び2階の居室12換気口51,52から外気が導入される。
【0033】
図3(ロ)において、3階建ての建物1に設けられたエレベータシャフト3内を昇降かご2が下降している場合の空気の換気機構について説明する。
図3(ロ)に示すように、3階に昇降かご2があり、ここで昇降かご2が1階に向って下降すると、3階居室13及び昇降かご2より上のエレベータシャフト3内の空気は昇降かご2が下降することにより負圧がかかりエレベータシャフト3側の換気口50から外気が導入され、更に下降するに従い3階居室13側換気口53からも外気が導入される。
【0034】
一方、エレベータシャフト3内の昇降かご2の下方においては、昇降かご2が下降することにより正圧がかかり、エレベータシャフト3内の空気はエレベータシャフト3側の換気口61,62を通って、フトコロ空間81,82を経由して、床面の換気口71,72を通って1階の居室11及び2階の居室12の換気口51,52から屋外に排出される。
以上のように、エレベータシャフト3内の昇降かご2の上昇・下降により、エレベータシャフト3内がポンプ機能を果たして、居室11,12,13内の換気が行われるエレベータシャフト3を利用した空気循環機構である。本サイクルにより、住居内換気を行い、機械換気方式よりもエネルギー負荷を低減できる。
【0035】
図4により、住居内空気循環機構について詳述する。
図4(イ)において、3階建ての建物1に設けられたエレベータシャフト3内を昇降かご2が上昇している場合の住居内空気循環機構について説明する。図3と同様な部分については同一符号を付しているので説明を省略する。尚エレベータシャフト3側の換気口50及び居室11,12,13側の換気口51,52,53は夫々図示しない空気弁が閉の状態になっている。図4(イ)のように、2階に昇降かご2があり、ここで昇降かご2が3階に向って上昇すると、3階居室13及び昇降かご2より上のエレベータシャフト3内の空気は昇降かご2が上昇することにより正圧がかかり3階居室13に通じる換気口63からフトコロ空間83を経由して3階居室13側床面換気口73から3階居室13に送り込まれる。
【0036】
一方、エレベータシャフト3内の昇降かご2の下方においては、昇降かご2が上昇することにより負圧がかかり、1階の居室11及び2階の居室12の空気は床面の換気口71,72を通ってフトコロ空間81,82を経由してエレベータシャフト3側の換気口61,62を通ってエレベータシャフト3内に吸気される。
【0037】
図4(ロ)において、3階建ての建物1に設けられたエレベータシャフト3内を昇降かご2が下降している場合の住居内空気循環機構について説明する。
図4(ロ)に示すように、3階に昇降かご2があり、ここで昇降かご2が1階に向って下降すると、3階居室13内の空気は昇降かご2が2階よりも下降することにより負圧がかかりエレベータシャフト3内に吸気される。
【0038】
一方、エレベータシャフト3内の昇降かご2の下方においては、昇降かご2が下降することにより正圧がかかり、エレベータシャフト3内の空気はエレベータシャフト3側の換気口61,62を通って、フトコロ空間81,82を経由して、床面の換気口71,72を通って1階の居室11及び2階の居室12に送り込まれる。
以上のように、本サイクルの繰り返しにより、エレベータシャフト3内の昇降かご2の上昇・下降により、エレベータシャフト3内がポンプ機能を果たして、住居全体の空気が温度差なく均質になり、また結露防止に寄与する。
【0039】
図5により、住居内空気調湿循環機構について詳述する。
図5(イ)において、3階建ての建物1に設けられたエレベータシャフト3内を昇降かご2が上昇している場合の住居内空気調湿循環機構について説明する。図3と同様な部分については同一符号を付しているので説明を省略する。尚エレベータシャフト3側の換気口50及び居室11,12,13側の換気口51,52,53は夫々図示しない空気弁が閉の状態になっている。図5(イ)のように、2階に昇降かご2があり、ここで昇降かご2が3階に向って上昇すると、3階居室13及び昇降かご2より上のエレベータシャフト3内の空気は昇降かご2が上昇することにより正圧がかかり3階居室13に通じる換気口63からフトコロ空間83を経由して3階居室13側床面換気口73から3階居室13に送り込まれる。
【0040】
一方、エレベータシャフト3内の昇降かご2の下方においては、昇降かご2が上昇することにより負圧がかかり、1階の居室11及び2階の居室12の空気は床面の換気口71,72を通ってフトコロ空間81,82を経由してエレベータシャフト3側の換気口61,62を通ってエレベータシャフト3内に吸気される。その際、1階の居室11の空気はフトコロ空間81に敷き詰められた調湿材9により除湿されてエレベータシャフト3内に吸気される。
【0041】
図5(ロ)において、3階建ての建物1に設けられたエレベータシャフト3内を昇降かご2が下降している場合の住居内空気調湿循環機構について説明する。
図5(ロ)に示すように、3階に昇降かご2があり、ここで昇降かご2が1階に向って下降し、2階よりも下になると、3階居室13内の空気は昇降かご2が下降することにより負圧がかかりエレベータシャフト3内に吸気される。
【0042】
一方、エレベータシャフト3内の昇降かご2の下方においては、昇降かご2が下降することにより正圧がかかり、エレベータシャフト3内の空気はエレベータシャフト3側の換気口61,62を通って、フトコロ空間81,82を経由して、床面の換気口71,72を通って1階の居室11及び2階の居室12に送り込まれる。その際、1階の居室11にフトコロ空間81に敷き詰められた調湿材9により除湿された空気が送り込まれる。
以上のように、本サイクルの繰り返しにより、エレベータシャフト3内の昇降かご2の上昇・下降により、エレベータシャフト3内がポンプ機能を果たして、住居全体の空気が調湿され、均質なものになる。
【0043】
以上、この発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限らず、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。各部屋(居室)の換気口は、床面でなく、天井面に設けてもよい。
【0044】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明の請求項1記載のものによれば、エレベータシャフトと昇降カゴとの間の隙間を覆うパッキンが設けられているので、昇降カゴの上下移動により、該エレベータシャフト内の空気の循環が空気漏れが少なく行うことができる。そして、各部屋の換気口は、各部屋の上階の床と下階の天井間の空間(フトコロ空間)を通って前記エレベータシャフトの換気口に通じており、それぞれの換気口には空気弁が設けられ、エレベータシャフト内を昇降カゴが上昇或いは下降に伴い空気弁が正負圧により両方向に作動し給排気を行うので、各部屋の空気循環を行うのに特別な機械換気システムを用いることなく行うことができる。そのため、余分な電気エネルギーの消費もなく、低コストでCO2の排出もない。
【0045】
また、請求項2に記載されたものでは、前記フトコロ空間の床に調湿材が敷き詰められているので、各部屋に調質された空気を循環することができる。
【0046】
そして、請求項3に記載されたものでは、前記空気弁の作動は任意に可動・停止できるので、必要な部屋のみに空気を循環させることができ、効率的に運用することができる。
【図面の簡単な説明】
図1(イ)は建物内のエレベータシャフトの断面図、図1(ロ)は建物床部を拡大して示す断面図、図2は建物床部に調湿材を敷き詰めた断面図、図3は外気を導入換気する説明図、図4は建物内空気循環の説明図、図5は建物内空気調湿循環の説明図である
【図1】本発明の実施の形態のエレベータシャフトを利用した空気循環構造を示し、(イ)は建物内のエレベータシャフトの断面図、(ロ)は建物床部を拡大して示す断面図である。
【図2】本発明の別の実施の形態のエレベータシャフトを利用した空気循環構造を示し、建物床部に調湿材を敷き詰めた断面図である。
【図3】本発明の実施の形態のエレベータシャフトを利用した空気循環構造において、外気を導入換気する説明図である。
【図4】本発明の実施の形態のエレベータシャフトを利用した空気循環構造において、建物内空気循環の説明図である。
【図5】本発明の実施の形態のエレベータシャフトを利用した空気循環構造において、建物内空気調湿循環の説明図である。
【符号の説明】
1 建築物
2 昇降かご
3 エレベータシャフト
4 パッキン
6、7 換気口
8 フトコロ空間
9 調湿材
11〜13 居室
50〜53 換気口(屋外側)
61〜63 換気口(エレベータシャフト側)
71〜73 換気口(床面)
81〜83 フトコロ空間(1階〜3階)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a building air circulation mechanism using an elevator shaft.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, ventilation of the interior of a building is performed by using a mechanical ventilation system to supply and exhaust air. However, in this method, there is a problem in that electricity costs are increased due to the consumption of electric energy, or CO 2 is emitted during power generation accompanying the use of electricity. is there. In recent buildings, building materials with humidity control have come to be used. However, it has an effect only on the room where the construction has been performed, and has no effect on the room where it has not been constructed. Also, various structures have been proposed as ventilation structures for elevators. For example, an elevator car is moved up and down by an elevator drive means in an elevator shaft extending vertically in a building. The elevator car is provided with an elevator car entrance door, and faces the entrance door provided on each floor when the floor is stopped. For this reason, the ventilation means formed in the car entrance door is located substantially opposite to the ventilation ventilation part formed in the entrance door, and the air in the elevator car is circulated by the ventilation means. Ventilation structures have been proposed. (See Patent Document 1).
[0003]
In the elevator ventilation structure described in
[0004]
Further, as another example, a ventilation opening is provided in the vertical direction of the elevator shaft, and a flap is extended from the bottom of the elevator car into the elevator shaft. As a result, when the elevator car rises in the elevator shaft, air is pushed out and exhausted from the ventilation port provided in the upper part in the front of the moving direction by the flap, and the air is discharged into the elevator shaft from the ventilation port provided in the lower part in the rear in the moving direction. An elevator has been proposed in which air is sucked in from inside to allow ventilation in the elevator shaft. (See Patent Document 2).
[0005]
In the elevator described in
[0006]
Further, as another example, a control device for controlling an elevator is installed outside a car room and a car, and in a car equipped with a fan for ventilating and cooling the car room, a fan installed in the car is a car. Controls installed in the car using an exhaust ventilation function that takes in air from the outside to the inside of the car and an exhaust ventilation function that exhausts from the inside of the car to the outside of the car, and uses the exhaust ventilation function of the ventilation fan when there is no
[0007]
In the elevator control device described in
[0008]
Further, as another example, in a building having two or more floors, a structure formed continuously in a state penetrating a plurality of floors vertically constitutes a core that supports at least a part of the horizontal force of the whole building. The structure is equipped with elevating means such as stairs and elevators, and is provided with a water supply / drainage pipe. The structure is provided with a ventilation section which communicates up and down to supply and exhaust air to upper and lower floor spaces. Building structures have been proposed. (See Patent Document 4).
[0009]
In the structure of the building described in
[0010]
Further, as another example, two centrifugal turbofans that blow air in the circumferential direction of a rotating impeller, a ceiling of a cab in which the two centrifugal turbofans are installed, and an outside An intake port formed on the ceiling to draw air into the car room, an exhaust port formed on the ceiling to exhaust air from the car room to the outside, and a centrifugal turbo fan installed in the exhaust port in reverse An external air is introduced into the cab by installing one of the two centrifugal turbofans at the intake port, and the other of the two centrifugal turbofans is exhausted. Elevator cab ventilation systems have been proposed that are configured to exhaust air in the cab to the outside by being installed opposite to the mouth. (See Patent Document 5).
[0011]
In the elevator cab ventilation system described in Patent Document 5, when two centrifugal turbo fans are driven, outside air is sucked into the cab by one turbo fan and air in the cab is drawn by the other turbo fan. The exhaust of the car is forcibly exhausted from the exhaust port, so that the air in the car room is smoothly ventilated.
[0012]
Further, as another example, in a ventilation system for an elevator car including an intake fan on a ceiling portion of a car, an exhaust fan is attached from a skirting portion provided between a floor and a side plate of the car, and the exhaust fan is installed. There has been proposed a ventilator for an elevator car which operates only at a certain time every day and operates the intake fan at least during this operation time. (See Patent Document 6).
[0013]
In the ventilator for an elevator car described in
[0014]
Further, as another example, an air freshener storage box is installed at an appropriate position in an elevator car, and a ventilation portion is provided in the car inner space side of the air freshener storage box, and an open end is provided on the car outer space side. There has been proposed a scent air conditioning mechanism for an elevator by connecting intake pipes directed upward and downward. (See Patent Document 7).
[0015]
In the elevator scent air-conditioning mechanism described in Patent Literature 7, a fragrance storage box is installed in the elevator car, and the fragrance is supplied to the car by utilizing an air current generated as a whole in the elevator operation. The fan can be uniformly distributed in the inside, and a fan, a power supply, a control circuit, and the like for diffusing the directions are unnecessary, and the cost is low.
[Patent Document 1]
JP 10-279200 A [Patent Document 2]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-185882 [Patent Document 3]
JP 2001-122561 A [Patent Document 4]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-160688 [Patent Document 5]
JP-A-7-309560 [Patent Document 6]
JP-A-6-80775 [Patent Document 7]
JP-A-5-14072
[Problems to be solved by the invention]
However, those described in
[0017]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, there is provided an elevator shaft extending vertically along a vertical direction in a building and having an elevator car vertically moved by an elevator drive unit. An elevator having a ventilation opening in the elevator shaft, a ventilation opening in each room communicating with the elevator shaft, and a packing provided on an outer periphery of the elevator car to cover a gap between the elevator shaft and the elevator car. An air circulation mechanism using a shaft,
The ventilation opening of each room has a ventilation opening in the elevator shaft and a floor surface ventilation opening through a space (floating space) between the upper floor and the lower floor ceiling of each room. Is provided with an air valve, and the air valve is operated in both directions by positive and negative pressures as the elevator car rises or descends in the elevator shaft to supply and exhaust air to circulate air.
[0018]
According to the first aspect of the present invention, since packing is provided to cover the gap between the elevator shaft and the elevator car, the circulation of the air in the elevator shaft is caused by the vertical movement of the elevator car. Air leakage can be reduced. The ventilation opening of each room communicates with the ventilation opening of the elevator shaft through a space (floating space) between the upper floor and the lower ceiling of each room, and each ventilation opening has an air valve. The air valve is operated in both directions by positive and negative pressure as the elevator car rises or descends in the elevator shaft to supply and exhaust air, so there is no need to use a special mechanical ventilation system to perform air circulation in each room. It can be carried out. Therefore, there is no consumption of extra electric energy, low cost and no emission of CO 2 .
[0019]
According to a second aspect of the present invention, there is provided an air circulation mechanism using an elevator shaft according to the first aspect of the present invention, in which a humidity control material is spread on the floor of the space for the hood.
[0020]
According to the second aspect of the present invention, since the humidity control material is spread all over the floor of the space, the air conditioned in each room can be circulated.
[0021]
According to a third aspect of the present invention, an air circulation mechanism using an elevator shaft according to the first aspect is characterized in that the operation of the air valve can be arbitrarily moved or stopped.
[0022]
According to the third aspect of the present invention, the operation of the air valve can be arbitrarily moved or stopped, so that the air can be circulated only in a necessary room and can be operated efficiently.
[0023]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0024]
1 to 5 show an embodiment of the present invention. FIG. 1A is a cross-sectional view of an elevator shaft in a building, FIG. 1B is a cross-sectional view showing an enlarged floor of the building, FIG. 2 is a cross-sectional view of a building floor covered with a humidity control material, and FIG. Is an explanatory diagram for introducing and ventilating outside air, FIG. 4 is an explanatory diagram of air circulation in a building, and FIG. 5 is an explanatory diagram of air humidity control circulation in a building.
[0025]
First, the configuration will be described with reference to FIG. 1. In this embodiment, an
[0026]
In the
[0027]
A
[0028]
In FIG. 1 (b), a
[0029]
Next, FIG. 2 shows an example in which, on the first floor and the second floor of the
[0030]
Next, the air circulation mechanism of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. A mechanism for introducing outside air to ventilate a living room will be described with reference to FIG.
[0031]
Referring to FIG. 3A, a description will be given of an air ventilation mechanism when the
[0032]
On the other hand, below the
[0033]
Referring to FIG. 3B, a description will be given of an air ventilation mechanism when the
As shown in FIG. 3 (b), there is an
[0034]
On the other hand, below the
As described above, the lift and lowering of the
[0035]
The in-house air circulation mechanism will be described in detail with reference to FIG.
4A, a description will be given of an air circulation mechanism in a house when the
[0036]
On the other hand, below the
[0037]
Referring to FIG. 4B, a description will be given of a house air circulation mechanism in a case where the
As shown in FIG. 4 (b), there is an
[0038]
On the other hand, below the
As described above, the repetition of this cycle causes the
[0039]
Referring to FIG. 5, the air humidity control and circulation mechanism in the house will be described in detail.
Referring to FIG. 5A, a description will be given of an air conditioning / humidification circulation mechanism in a house when the
[0040]
On the other hand, below the
[0041]
In FIG. 5 (b), a description will be given of an air conditioning / humidification circulation system in a house when the
As shown in FIG. 5 (b), there is an
[0042]
On the other hand, below the
As described above, the repetition of this cycle causes the
[0043]
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the present invention is not limited to this embodiment even if there is a design change within a scope not departing from the gist of the present invention. included. The ventilation port of each room (living room) may be provided not on the floor but on the ceiling.
[0044]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the packing is provided to cover the gap between the elevator shaft and the elevator car, the elevator shaft is moved up and down by the elevator car. The circulation of the air inside can be performed with less air leakage. The ventilation opening of each room communicates with the ventilation opening of the elevator shaft through a space (floating space) between the upper floor and the lower ceiling of each room, and each ventilation opening has an air valve. The air valve is operated in both directions by positive and negative pressure as the elevator car rises or descends in the elevator shaft to supply and exhaust air, so there is no need to use a special mechanical ventilation system to perform air circulation in each room. It can be carried out. Therefore, there is no consumption of extra electric energy, low cost and no emission of CO 2 .
[0045]
According to the second aspect of the present invention, the humidifying material is laid on the floor of the hood space, so that the air conditioned in each room can be circulated.
[0046]
According to the third aspect of the present invention, the operation of the air valve can be arbitrarily moved or stopped, so that the air can be circulated only in a necessary room and can be operated efficiently.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a cross-sectional view of an elevator shaft in a building, FIG. 1B is a cross-sectional view showing an enlarged floor of the building, FIG. 2 is a cross-sectional view of a building floor covered with a humidity control material, and FIG. Is an explanatory diagram for introducing and ventilating outside air, FIG. 4 is an explanatory diagram of air circulation in a building, and FIG. 5 is an explanatory diagram of air humidity control circulation in a building. [FIG. 1] An elevator shaft according to an embodiment of the present invention is used. FIG. 2 shows an air circulation structure, (a) is a cross-sectional view of an elevator shaft in a building, and (b) is an enlarged cross-sectional view showing a building floor.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing an air circulation structure using an elevator shaft according to another embodiment of the present invention, in which a humidity control material is spread on a building floor.
FIG. 3 is an explanatory diagram for introducing and ventilating outside air in an air circulation structure using an elevator shaft according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of air circulation in a building in an air circulation structure using an elevator shaft according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram of air conditioning and circulating air in a building in the air circulating structure using the elevator shaft according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
61-63 Ventilation port (elevator shaft side)
71-73 Ventilation port (floor surface)
81-83 Futokoro space (1st to 3rd floor)
Claims (3)
前記各部屋の換気口は、各部屋の上階の床と下階の天井間の空間(フトコロ空間)を通って前記エレベータシャフトの換気口に通じており、それぞれの換気口には空気弁が設けられ、エレベータシャフト内を昇降カゴが上昇或いは下降に伴い空気弁が正負圧により両方向に作動し給排気を行って空気を循環させることを特徴とするエレベータシャフトを利用した空気循環機構。In the elevator shaft extending along the vertical direction in the building, has an elevator car that moves up and down by the elevator drive means, the elevator shaft has a ventilation port, and each room communicating with the elevator shaft is also provided. An air circulation mechanism using an elevator shaft having a ventilation port, and a packing covering the gap between the elevator shaft and the elevator car on the outer periphery of the elevator car,
The ventilation opening of each room communicates with the ventilation opening of the elevator shaft through the space (floating space) between the upper floor and the lower floor ceiling of each room, and each ventilation opening has an air valve. An air circulation mechanism using an elevator shaft, wherein an air valve is operated in both directions by positive and negative pressures to supply and exhaust air to circulate air as the elevator car rises or descends in the elevator shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003157136A JP2004360943A (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Air circulation mechanism using elevator shaft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003157136A JP2004360943A (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Air circulation mechanism using elevator shaft |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004360943A true JP2004360943A (en) | 2004-12-24 |
Family
ID=34051006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003157136A Pending JP2004360943A (en) | 2003-06-02 | 2003-06-02 | Air circulation mechanism using elevator shaft |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004360943A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007060714A1 (en) * | 2005-11-22 | 2009-05-07 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
JP2011046501A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Ohbayashi Corp | Elevator device |
CN102261715A (en) * | 2009-07-13 | 2011-11-30 | 有利创新科技有限公司 | Air actuation system for multi-storey buildings |
CN102261714A (en) * | 2009-07-13 | 2011-11-30 | 有利创新科技有限公司 | Air actuation system for multi-storey buildings |
CN102733646A (en) * | 2011-04-15 | 2012-10-17 | 润弘精密工程事业股份有限公司 | Building gas exchange structure and method |
CN103868152A (en) * | 2014-01-06 | 2014-06-18 | 赵大宏 | Method and device for purifying air by utilizing urban potential |
CN107458951A (en) * | 2017-09-28 | 2017-12-12 | 布劳恩电梯有限公司 | A kind of net gas aeration type elevator |
CN107539865A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-05 | 布劳恩电梯有限公司 | Energy-saving ventilation type elevator |
CN107555296A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-09 | 布劳恩电梯有限公司 | Elevator ventilation structure |
CN107601232A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-19 | 布劳恩电梯有限公司 | Elevator air purification and ventilation structure |
CN107601234A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-19 | 布劳恩电梯有限公司 | Circulating ventilation type elevator |
CN110398041A (en) * | 2019-07-24 | 2019-11-01 | 同济大学建筑设计研究院(集团)有限公司 | Super high-rise building elevator shuttle vertical shaft cold wind mends exhaust system and methods of air quantity estimation |
CN112744656A (en) * | 2020-12-30 | 2021-05-04 | 日立电梯(中国)有限公司 | Control method and control system for elevator pressure relief device under chimney effect |
CN113685935A (en) * | 2020-05-14 | 2021-11-23 | 广州智绘家文化传播有限公司 | Ventilation transformation method for old elevator shaft and car |
-
2003
- 2003-06-02 JP JP2003157136A patent/JP2004360943A/en active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007060714A1 (en) * | 2005-11-22 | 2009-05-07 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
CN102261715A (en) * | 2009-07-13 | 2011-11-30 | 有利创新科技有限公司 | Air actuation system for multi-storey buildings |
CN102261714A (en) * | 2009-07-13 | 2011-11-30 | 有利创新科技有限公司 | Air actuation system for multi-storey buildings |
CN103353154B (en) * | 2009-07-13 | 2016-07-06 | 有利创新科技有限公司 | Air actuation system for multi-storey buildings |
CN103353155A (en) * | 2009-07-13 | 2013-10-16 | 有利创新科技有限公司 | Air actuation system for multi-storey buildings |
CN103353154A (en) * | 2009-07-13 | 2013-10-16 | 有利创新科技有限公司 | Air actuation system for multi-storey buildings |
JP2011046501A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Ohbayashi Corp | Elevator device |
CN102733646B (en) * | 2011-04-15 | 2015-05-06 | 润弘精密工程事业股份有限公司 | Building gas exchange structure and method |
CN102733646A (en) * | 2011-04-15 | 2012-10-17 | 润弘精密工程事业股份有限公司 | Building gas exchange structure and method |
CN103868152A (en) * | 2014-01-06 | 2014-06-18 | 赵大宏 | Method and device for purifying air by utilizing urban potential |
CN107458951A (en) * | 2017-09-28 | 2017-12-12 | 布劳恩电梯有限公司 | A kind of net gas aeration type elevator |
CN107539865A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-05 | 布劳恩电梯有限公司 | Energy-saving ventilation type elevator |
CN107555296A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-09 | 布劳恩电梯有限公司 | Elevator ventilation structure |
CN107601232A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-19 | 布劳恩电梯有限公司 | Elevator air purification and ventilation structure |
CN107601234A (en) * | 2017-09-28 | 2018-01-19 | 布劳恩电梯有限公司 | Circulating ventilation type elevator |
CN110398041A (en) * | 2019-07-24 | 2019-11-01 | 同济大学建筑设计研究院(集团)有限公司 | Super high-rise building elevator shuttle vertical shaft cold wind mends exhaust system and methods of air quantity estimation |
CN113685935A (en) * | 2020-05-14 | 2021-11-23 | 广州智绘家文化传播有限公司 | Ventilation transformation method for old elevator shaft and car |
CN112744656A (en) * | 2020-12-30 | 2021-05-04 | 日立电梯(中国)有限公司 | Control method and control system for elevator pressure relief device under chimney effect |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004360943A (en) | Air circulation mechanism using elevator shaft | |
JP5525312B2 (en) | Ventilation air conditioning system and building | |
KR100640824B1 (en) | air conditioning system and apparatus for raising air pressure and controlling method | |
JP5504015B2 (en) | Ventilation air conditioning system and building | |
KR100803107B1 (en) | Energy recovery ventilation system using space of ceiling | |
JP2013195010A (en) | Ventilation system | |
JP2007071402A (en) | Air conditioner | |
JP2004232999A (en) | Ventilation system for airtight residence | |
JP4818690B2 (en) | Ventilation equipment behind the ceiling or under the floor | |
JP4149787B2 (en) | Floor blowing air conditioning ventilation system | |
JP2007024407A (en) | Ventilation system for house | |
JP2000146239A (en) | Ventilating structure for building | |
JP2009156483A (en) | Building | |
JP2006002964A (en) | House ventilating structure | |
JP3773511B2 (en) | building | |
JP6093617B2 (en) | Storage battery installation structure | |
JP3871897B2 (en) | Building ventilation system and room ventilation system | |
JP2014185448A (en) | Storage battery installation structure | |
JP4320468B2 (en) | Underfloor ventilation structure for basement | |
KR20010114028A (en) | Service room air conditioning device of train | |
JP2008190772A (en) | Contaminant exhaust auxiliary device | |
JP2004301447A (en) | Air conditioner | |
KR200204481Y1 (en) | Service room air conditioning device of train | |
JP3427097B2 (en) | Sanitary ventilation drying system | |
JP2005113550A (en) | Ventilation structure of building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060303 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090916 |