JP2004352091A - Vehicle height adjusting device - Google Patents
Vehicle height adjusting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004352091A JP2004352091A JP2003152594A JP2003152594A JP2004352091A JP 2004352091 A JP2004352091 A JP 2004352091A JP 2003152594 A JP2003152594 A JP 2003152594A JP 2003152594 A JP2003152594 A JP 2003152594A JP 2004352091 A JP2004352091 A JP 2004352091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- vehicle height
- height
- vehicle
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の車高を調整するための車高調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
大型トラック等の車両では、所定のサスペンションストロークを確保することができ、乗り心地を向上させると共に、荷台の振動を有効に低減させるために、積載荷重の大小に係わらず、車体フレームの高さ(車高)を車軸から所定の高さ(基準車高)に維持することが望まれる。このため、これらの車両には、シャーシスプリングとしてエアスプリングを利用したエアサスペンションが設けられ、エアスプリングに対するエアの給排を制御することにより車高調整が行われている。
【0003】
しかし、基準車高に維持するように厳密に制御を行うものとすると、基準車高から少し変化した場合にも車高調整を行うこととなるが、実際にはそのような厳密な車高調整は必要としないのみならず、逆に、エア消費が大きくなってしまうという問題が生じる。そのため、通常、車高が、基準車高に対して上下所定距離内(不感帯)にある場合には、車高調整を行わないこととし、頻繁な車高調整を防止している。
【0004】
その場合、隣り合う車輪部位の車高が、一方は不感帯の上限値(基準車高から上に距離xの位置)にあり、他方が下限値(基準車高から下に距離xの位置)にある場合には、隣り合う車輪部位の車高差(2x)が大きくなってしまうため、車体姿勢の傾きが大きくなり、荷崩れの原因となると共に、車両の見栄えが悪くなってしまう。
【0005】
さらに、隣り合う車輪が左右である場合には、車両が左右に傾くこととなり、停車時においては、プラットホームに対して荷台が左右に傾いてしまい、プラットホームと荷台との荷役性が悪くなる。また、走行時においては、サスペンションストロークが左右で均一とならず、操縦安定性に悪影響を与える可能性がある。
【0006】
しかし、それを防止するために不感帯幅を狭くすると、頻繁な車高調整を防止するという、不感帯を設定した本来の意味が無くなってしまうために、必要な不感帯幅を確保しつつ、過度の車高差が生じないようにする必要がある。
【0007】
そこで、上記エアサスペンションを備えた車両では、例えば特許文献1に示すような、隣り合う左右の車輪部位の車高差が所定値よりも大きい時に、車高差が所定値未満になるように左右の車輪部位の車高を調整することにより、車体姿勢の傾きを小さくし、車両の見栄えを向上させる車高調整が行われる。
【0008】
【特許文献1】
特公平7−37203号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来までの車高調整処理では、(1)左輪部位の車高が上側所定値以上であれば左輪部位側のエアスプリングからエアを排出、(2)左輪部位の車高が下側所定値以下であれば左輪部位側のエアスプリングにエアを供給、(3)右輪部位の車高が上側所定値以上であれば右輪部位側のエアスプリングからエアを排出、(4)右輪部位の車高が下側所定値以下であれば右輪部位側のエアスプリングにエアを供給といった具合に、エア給排処理を行うエアスプリングに優先度を設け、左右の車輪部位を区別して車高差を減少させる制御が行われている。
【0010】
このため、従来までの車高調整処理によれば、例えば右輪部位の車高が上側所定値以上の場合に左輪部位側のエアスプリングにエアが供給される等、車高が低い車輪部位側のエアスプリングにエアを供給して車高差が調整されることがあり、この場合、エアが消費されてしまうこととなる。
【0011】
さらに、従来までの車高調整処理によれば、左輪部位の車高が右輪部位の車高よりも高い場合は左輪部位の車高を下げ、左輪部位の車高が右輪部位の車高よりも低い場合には左輪部位の車高を上げるために、左右の車輪部位の車高差が同じ場合であっても、左右の車高の大小関係によって車高調整後の平均車高が変化する。
【0012】
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、エアの消費を最小限に抑え、且つ、車高調整後の平均車高が左右の車高の大小関係に依存しない、車高調整装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る車高調整装置の特徴は、エアスプリングに対するエアの給排を制御することにより、車両の車高を基準車高に一致させる車高調整装置において、左右の車輪部位の車高を検出する車高検出手段と、左右の車輪部位の車高差を算出し、車高差が所定値以上である場合、車高の大小関係を判定し、判定結果に従って車高が高い車輪部位側のエアスプリングからエアを排出させることにより、車高差が所定値未満になるように車高を制御する制御手段とを備えることにある。
【0014】
すなわち、本発明に係る車高調整装置によれば、車高差が所定値以上である場合、制御手段が、車高が高い方の車輪部位の車高を低くすることにより、車高差が所定値未満になるように制御する。これにより、車高が低い車輪部位側のエアスプリングにエアを供給して車高差を調整することが無くなるので、車高調整処理の際に、エアの消費を最小限に抑えることができる。また、常に車高が高い方の車輪部位側のエアスプリングからエアを排出して車高差を調整するので、車高調整後の平均車高が左右の車高の大小関係に応じて変化することを防止できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態となる車高調整装置の構成及び動作について詳しく説明する。
【0016】
図1は、本発明に係る車高調整装置を備えた一実施形態としての車両における、後軸側のエアシステムを示す模式図である。なお、この図1では、荷台に荷物を積載することにより軸荷重が大きく変化する後軸側のみを図示し、軸荷重変化が比較的小さい前軸側については図示を省略している。
【0017】
図1に示すように、この実施形態に係る車両は、図示しない後前軸と後後軸とを後軸側に備えている。また、後前軸は4つのエアスプリング15〜18を介して図示しないサイドメンバに支持され、後後軸は4つのエアスプリング25〜28を介して図示しないサイドメンバに支持されている。なお、後前軸側40のエアスプリング15,16は右後前輪用のエアスプリングであり、エアスプリング17,18は左後前輪用、後後軸側41のエアスプリング25,26は右後後輪用、エアスプリング27,28は左後後輪用のエアスプリングである。
【0018】
エアシステムのエア供給側は、図示しないコンプレッサと、コンプレッサからの空気が蓄積されるメインエアタンク1と、後前軸側40のエアスプリング15〜18用の第1エアタンク4及び後後軸側41のエアスプリング25〜28用の第2エアタンク6とを有している。後前軸側40の第1エアタンク4は、エア管路3を介してメインエアタンク1と連通状態で接続され、後後軸側41の第2エアタンク6は、エア管路3と第1エアタンク4及びエア管路5を介してメインエアタンク1と連通状態で接続されている。これら後前軸側40の第1エアタンク4と後後軸側41の第2エアタンク6は、それぞれ後述するエア消費側へ供給される空気を高圧状態で備蓄する。
【0019】
なお、エア管路3には、メインエアタンク1の内圧が所定値以下に下がらないようにするためのセーフティバルブ2が設けられている。すなわち、セーフティバルブ2は、車両走行中等に何らかの原因によりメインエアタンク1の内圧が所定値以下になった時に、メインエアタンク1から第1,第2エアタンク4,6への空気の供給を停止する。これにより、図示しないブレーキ系統を含む低圧力エアシステム等へ、メインエアタンク1から供給されるエア圧力が保持され、車両の安全性が確保される。
【0020】
エアシステムのエア消費側は、後前軸側40のマグネチックバルブ8とエアスプリング15〜18、後後軸側41のマグネチックバルブ20とエアスプリング25〜28とを有している。後前軸側40のマグネチックバルブ8は、エア管路7を介して第1エアタンク4と連通状態で接続され、後後軸側41のマグネチックバルブ20は、エア管路19を介して第2エアタンク6と連通状態で接続されている。
【0021】
また、後前軸側40のマグネチックバルブ8は、エア管路9を介してエアスプリング15,16と連通状態で接続されると共に、エア管路10を介してエアスプリング17,18と連通状態で接続されている。後後軸側41のマグネチックバルブ20は、エア管路21を介してエアスプリング25,26と連通状態で接続されると共に、エア管路22を介してエアスプリング27,28と連通状態で接続されている。そして、後前軸側40のマグネチックバルブ8は、信号線37を介して、本発明に係る制御手段としての機能を有するコントロールユニット30に接続され、このコントロールユニット30から送られてくる開閉制御信号により、第1エアタンク4からの空気をエアスプリング15〜18へ給気するか又はエアスプリング15〜18の空気を排気するかの給排気動作が制御される。
【0022】
また、後後軸側41のマグネチックバルブ20は、信号線38を介してコントロールユニット30に接続され、このコントロールユニット30から送られてくる制御信号により、第2エアタンク6からの空気をエアスプリング25〜28へ給気するか又はエアスプリング25〜28の空気を排気するかの給排気動作が制御される。
【0023】
後前軸側40のエア管路9にはその管路の内圧、すなわちエアスプリング15,16の内圧を検出するためのプレッシャセンサ11が設けられ、同様に、エア管路10にはエアスプリング17,18の内圧を検出するためのプレッシャセンサ12が設けられている。また、後後軸側41のエア管路21にはエアスプリング25,26の内圧を検出するためのプレッシャセンサ23が設けられ、同様に、エア管路22にはエアスプリング27,28の内圧を検出するためのプレッシャセンサ24が設けられている。プレッシャセンサ11は信号線33を介してコントロールユニット30に接続され、以下同様に、プレッシャセンサ12は信号線34を介し、プレッシャセンサ23は信号線35を介し、プレッシャセンサ24は信号線36を介して、それぞれコントロールユニット30に接続されている。そして、各プレッシャセンサ11,12,23,24が検出した内圧値は、それぞれ対応する信号線33,34,35,36を介してコントロールユニット30へ送られる。
【0024】
本発明の一実施形態となる車高調整装置には、本発明に係る車高検出手段としての機能を有するハイトセンサ13,14が設けられ、ハイトセンサ13,14は、サイドメンバに対する後軸の高さの位置、すなわち後軸側の車高を検出する。なお、ハイトセンサ13は右後輪側の車高を検出し、ハイトセンサ14は左後輪側の車高を検出する。ハイトセンサ13は信号線31を介してコントロールユニット30に接続され、ハイトセンサ14は信号線32を介してコントロールユニット30に接続されている。そして、これらハイトセンサ13,14が検出した車高値は、それぞれ対応する信号線31,32を介してコントロールユニット30へ送られる。コントロールユニット30は、ハイトセンサ13,14からの現在の車高値と、基準車高とが一致するように、エアスプリング15〜18及び25〜28へ第1,第2エアタンク4,6から空気を供給したり、或いは、エアスプリング15〜18及び25〜28から大気中へ空気を排出するように、マグネチックバルブ8,20を制御する。
【0025】
また、本発明の一実施形態となる車高調整装置では、コントロールユニット30は、図2のフローチャートに示すように、始めに、ハイトセンサ13,14の検出値を参照して、左後輪側の車高(YL)と右後輪側の車高(YR)の差の絶対値が所定値(X)以上であるか否かを判別し(ステップS1)、車高差が所定値以上である場合、左後輪側の車高と右後輪側の車高の大小関係を判定する(ステップS2)。そして、判別処理の結果、左後輪側の車高が右後輪側の車高よりも高い場合、コントロールユニット30は、車高差が所定値未満となるように、マグネチックバルブ8,20を制御してエアスプリング17,18,27,28からエアを排出させることにより、左後輪側の車高を低くする(ステップS3)。一方、左後輪側の車高が右後輪側の車高よりも低い場合には、コントロールユニット30は、車高差が所定値未満となるように、マグネチックバルブ8,20を制御してエアスプリング15,16,25,26からエアを排出させることにより、右後輪側の車高を低くする(ステップS4)。
【0026】
以上の説明から明らかなように、本発明の一実施形態となる車高調整装置によれば、左後輪側の車高と右後輪側の車高の差が所定値以上である場合、コントロールユニット30が、左後輪側の車高と右後輪側の車高の大小関係を判定する。
そして、コントロールユニット30は、判定結果に従って、車高が高い方の車輪側のエアスプリングからエアを排出させることにより、車高差が所定値未満になるようにマグネチックバルブ8,20を制御する。そして、このような構成によれば、車高が低い車輪側のエアスプリングにエアを供給して車高差を減少させることが無くなるので、エアの消費を最小限に抑えることができる。また、常に車高が高い方の車輪側のエアスプリングからエアを排出して車高差を調整するので、車高調整後の平均車高が左右の車高の大小関係に応じて変化することがない。
【0027】
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により本発明は限定されることはない。例えば上記実施の形態では、隣り合う左右の車輪部位の車高調整を行ったが、同様の処理により隣り合う前後の車輪部位の車高調整を行ってもよい。すなわち、この実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論であることを付け加えておく。
【0028】
【発明の効果】
本発明に係る車高調整装置によれば、車高調整処理の際のエアの消費を最小限に抑えることができる。
【0029】
また、本発明に係る車高調整装置によれば、車高調整後の平均車高が左右の車高の大小関係に依存しなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態となる車高調整装置を備えた車両のエアシステムを模式的に示す図である。
【図2】本発明の一実施形態となる車高調整装置の動作を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1…メインエアタンク、2…セーフティバルブ、3,5,7,9,10,19,21,22…エア管路、4…第1エアタンク、6…第2エアタンク、8,20…マグネチックバルブ、11,12,23,24…プレッシャセンサ、13,14…ハイトセンサ、15〜18,25〜28…エアスプリング、30…コントロールユニット、31〜38…信号線[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle height adjusting device for adjusting the height of a vehicle.
[0002]
[Prior art]
In a vehicle such as a large truck, a predetermined suspension stroke can be ensured, the riding comfort is improved, and the vibration of the carrier is effectively reduced. It is desired that the vehicle height) be maintained at a predetermined height (reference vehicle height) from the axle. Therefore, these vehicles are provided with an air suspension using an air spring as a chassis spring, and the height of the vehicle is adjusted by controlling the supply and exhaust of air to and from the air spring.
[0003]
However, if strict control is performed to maintain the vehicle height at the reference vehicle height, the vehicle height adjustment will be performed even when the vehicle height slightly changes from the reference vehicle height. Not only is not necessary, but on the contrary, there is a problem that air consumption increases. Therefore, when the vehicle height is within a predetermined distance (dead zone) above and below the reference vehicle height, the vehicle height adjustment is not performed, and frequent vehicle height adjustments are prevented.
[0004]
In this case, the vehicle heights of the adjacent wheel parts are one at the upper limit of the dead zone (position of distance x above the reference vehicle height) and the other is at the lower limit (position of distance x below the reference vehicle height). In some cases, the vehicle height difference (2x) between adjacent wheel portions becomes large, so that the inclination of the vehicle body posture becomes large, causing load collapse and deteriorating the appearance of the vehicle.
[0005]
Further, when the adjacent wheels are left and right, the vehicle is tilted left and right, and when the vehicle is stopped, the bed is tilted left and right with respect to the platform, and the cargo handling of the platform and the bed is deteriorated. In addition, during traveling, the suspension stroke may not be uniform between left and right, which may adversely affect steering stability.
[0006]
However, if the dead zone width is reduced to prevent this, frequent vehicle height adjustments will be prevented, and the original meaning of setting the dead zone will be lost. It is necessary to avoid a height difference.
[0007]
Therefore, in a vehicle provided with the air suspension, when the vehicle height difference between adjacent left and right wheel portions is larger than a predetermined value, as shown in
[0008]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Publication No. Hei 7-37203
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional vehicle height adjustment processing, (1) if the vehicle height at the left wheel portion is equal to or more than a predetermined upper value, air is discharged from the air spring on the left wheel portion side, and (2) the vehicle height at the left wheel portion is lower than the predetermined value. If it is less than the value, air is supplied to the air spring on the left wheel portion side. (3) If the vehicle height at the right wheel portion is above the upper predetermined value, air is discharged from the air spring on the right wheel portion side. (4) Right wheel If the vehicle height of the part is equal to or less than the lower predetermined value, priority is given to the air spring that performs the air supply / discharge processing, such as supplying air to the air spring on the right wheel part side, and the left and right wheel parts are distinguished. Control for reducing the height difference is performed.
[0010]
For this reason, according to the conventional vehicle height adjustment processing, for example, when the vehicle height of the right wheel region is equal to or more than the upper predetermined value, air is supplied to the air spring of the left wheel region side, for example, the vehicle height of the right wheel region is low. In some cases, the difference in vehicle height is adjusted by supplying air to the air spring, and in this case, the air is consumed.
[0011]
Furthermore, according to the conventional vehicle height adjustment processing, when the vehicle height of the left wheel portion is higher than the vehicle height of the right wheel portion, the vehicle height of the left wheel portion is reduced, and the vehicle height of the left wheel portion is the vehicle height of the right wheel portion. If the vehicle height is lower than that, the average vehicle height after adjusting the vehicle height changes depending on the magnitude relationship between the left and right vehicle heights, even if the difference in vehicle height between the left and right wheel parts is the same, in order to raise the vehicle height at the left wheel part I do.
[0012]
The present invention has been made in order to solve such a problem, and an object of the present invention is to minimize the air consumption and adjust the average vehicle height after the vehicle height adjustment to the relationship between the left and right vehicle heights. To provide a vehicle height adjustment device that does not depend on the vehicle height.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
The feature of the vehicle height adjusting device according to the present invention is that in the vehicle height adjusting device that controls the supply and exhaust of air to and from the air spring, the vehicle height of the vehicle matches the reference vehicle height. Detecting vehicle height detecting means and calculating a vehicle height difference between the left and right wheel portions, and when the vehicle height difference is equal to or more than a predetermined value, determining a magnitude relationship between the vehicle heights and, based on the determination result, a wheel portion side having a higher vehicle height. And control means for controlling the vehicle height so that the vehicle height difference is less than a predetermined value by discharging air from the air spring.
[0014]
That is, according to the vehicle height adjusting device according to the present invention, when the vehicle height difference is equal to or more than the predetermined value, the control means reduces the vehicle height of the wheel portion having the higher vehicle height, thereby reducing the vehicle height difference. Control is performed so as to be less than a predetermined value. This eliminates the need to adjust the vehicle height difference by supplying air to the air spring on the wheel portion side where the vehicle height is low, so that it is possible to minimize air consumption during the vehicle height adjustment process. In addition, since the vehicle height is adjusted by adjusting the vehicle height difference by exhausting air from the air spring on the wheel portion side where the vehicle height is always higher, the average vehicle height after the vehicle height adjustment changes according to the magnitude relationship between the left and right vehicle heights. Can be prevented.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the configuration and operation of a vehicle height adjusting device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0016]
FIG. 1 is a schematic diagram showing an air system on a rear axle side in a vehicle as one embodiment including a vehicle height adjusting device according to the present invention. Note that FIG. 1 shows only the rear axle side where the axial load changes greatly by loading a load on the carrier, and omits the front axle side where the axial load change is relatively small.
[0017]
As shown in FIG. 1, the vehicle according to this embodiment includes a rear front shaft and a rear rear shaft (not shown) on the rear shaft side. The rear front shaft is supported by side members (not shown) via four
[0018]
The air supply side of the air system includes a compressor (not shown), a
[0019]
The
[0020]
The air consuming side of the air system includes the
[0021]
Further, the
[0022]
Further, the
[0023]
A
[0024]
The vehicle height adjusting device according to one embodiment of the present invention is provided with
[0025]
Further, in the vehicle height adjusting device according to one embodiment of the present invention, the
[0026]
As is apparent from the above description, according to the vehicle height adjusting apparatus according to the embodiment of the present invention, when the difference between the vehicle height on the left rear wheel side and the vehicle height on the right rear wheel side is equal to or more than a predetermined value, The
Then, the
[0027]
As described above, the embodiment to which the invention made by the present inventor is applied has been described. However, the present invention is not limited by the description and the drawings constituting a part of the disclosure of the present invention by this embodiment. For example, in the above embodiment, the vehicle height adjustment of the adjacent left and right wheel portions is performed, but the vehicle height adjustment of the adjacent front and rear wheel portions may be performed by similar processing. That is, it should be added that all other embodiments, examples, operation techniques, and the like performed by those skilled in the art based on this embodiment are included in the scope of the present invention.
[0028]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the vehicle height adjustment apparatus which concerns on this invention, the consumption of air at the time of a vehicle height adjustment process can be suppressed to the minimum.
[0029]
Further, according to the vehicle height adjusting device of the present invention, the average vehicle height after the vehicle height adjustment does not depend on the magnitude relationship between the left and right vehicle heights.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram schematically showing an air system of a vehicle including a vehicle height adjusting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the vehicle height adjusting device according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
隣り合う車輪部位の車高を検出する車高検出手段と、
隣り合う車輪部位の車高差を算出し、車高差が所定値以上である場合、車高の大小関係を判定し、判定結果に従って車高が高い車輪部位側のエアスプリングからエアを排出させることにより、車高差が所定値未満になるように車高を制御する制御手段とを備えることを特徴とする車高調整装置。By controlling the supply and exhaust of air to and from the air spring, a vehicle height adjustment device that matches the vehicle height to a reference vehicle height,
Vehicle height detecting means for detecting the vehicle height of adjacent wheel parts;
The vehicle height difference between adjacent wheel parts is calculated, and if the vehicle height difference is equal to or greater than a predetermined value, the magnitude relationship between the vehicle heights is determined, and the air is discharged from the air spring on the wheel part with the higher vehicle height according to the determination result. Control means for controlling the vehicle height so that the vehicle height difference is less than a predetermined value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003152594A JP2004352091A (en) | 2003-05-29 | 2003-05-29 | Vehicle height adjusting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003152594A JP2004352091A (en) | 2003-05-29 | 2003-05-29 | Vehicle height adjusting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004352091A true JP2004352091A (en) | 2004-12-16 |
Family
ID=34047767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003152594A Pending JP2004352091A (en) | 2003-05-29 | 2003-05-29 | Vehicle height adjusting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004352091A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1884380A1 (en) * | 2006-07-25 | 2008-02-06 | Mando Corporation | Electronic controlled suspension apparatus and vehicle height control method thereof |
CN104960396A (en) * | 2015-07-08 | 2015-10-07 | 吉林大学 | Whole-vehicle height control method based on electric-control air hanging bracket adopting layered structure |
CN114777732A (en) * | 2022-04-20 | 2022-07-22 | 中国三冶集团有限公司 | Mounting method of sintering cylinder type mixer |
CN114953881A (en) * | 2022-05-31 | 2022-08-30 | 小米汽车科技有限公司 | Vehicle control method, device, vehicle, storage medium and chip |
-
2003
- 2003-05-29 JP JP2003152594A patent/JP2004352091A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1884380A1 (en) * | 2006-07-25 | 2008-02-06 | Mando Corporation | Electronic controlled suspension apparatus and vehicle height control method thereof |
US7611153B2 (en) | 2006-07-25 | 2009-11-03 | Mando Corporation | Electronic controlled suspension apparatus and vehicle height control method thereof |
CN104960396A (en) * | 2015-07-08 | 2015-10-07 | 吉林大学 | Whole-vehicle height control method based on electric-control air hanging bracket adopting layered structure |
CN114777732A (en) * | 2022-04-20 | 2022-07-22 | 中国三冶集团有限公司 | Mounting method of sintering cylinder type mixer |
CN114953881A (en) * | 2022-05-31 | 2022-08-30 | 小米汽车科技有限公司 | Vehicle control method, device, vehicle, storage medium and chip |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4135146B2 (en) | Vehicle height adjustment device | |
US7637517B2 (en) | Vehicle height adjustment system | |
EP1484203B1 (en) | Vehicle height adjustment system | |
JP2006232268A (en) | Air suspension system with supply air restriction valve | |
JP2004352091A (en) | Vehicle height adjusting device | |
KR100580529B1 (en) | pressure regulation system for tire | |
AU2005307153B2 (en) | Method and computer program for distributing load between axles of a vehicle | |
JP2004345440A (en) | Vehicle height adjusting device | |
JP2007261461A (en) | Wheel state detector, and vehicle height adjusting device | |
JP2003063228A (en) | Vehicle height adjusting device | |
JP2001213129A (en) | Height adjustment device for air-suspension vehicle | |
JPH10911A (en) | Drive force adding device of rear two axle vehicle | |
JPH06115338A (en) | Air suspension device | |
JPH07215195A (en) | Antiskid brake control device of vehicle furnished with uniaxial, single modulator, two-wheel speed sensor | |
JP2903365B2 (en) | Control device for electronically controlled air suspension vehicle | |
JP2001219727A (en) | Vehicle height adjusting device | |
JPH11278036A (en) | Car height adjustment device | |
KR100471822B1 (en) | air suspension control method | |
KR20000059370A (en) | Device for controlling height of vehicle | |
JPH04126619A (en) | Car height adjusting device | |
JP2003146039A (en) | Driving force reduction preventing device for front two- axle vehicle | |
JP2008265428A (en) | Vehicular controlling device | |
JPH11321270A (en) | Vehicle height control device | |
JPH11278037A (en) | Axle-weight transfer device for rear two-axle vehicle | |
JPH03243451A (en) | Brake control device for air suspension vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080917 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090522 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20090824 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20090902 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091030 |