JP2004343791A - Communication terminal - Google Patents
Communication terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004343791A JP2004343791A JP2004184358A JP2004184358A JP2004343791A JP 2004343791 A JP2004343791 A JP 2004343791A JP 2004184358 A JP2004184358 A JP 2004184358A JP 2004184358 A JP2004184358 A JP 2004184358A JP 2004343791 A JP2004343791 A JP 2004343791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- information
- registration
- terminal device
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信ネットワークに接続される通信端末装置に関する。 The present invention relates to a communication terminal device connected to a communication network.
近年、商用ネットワークやインターネット等の通信ネットワークにパーソナルコンピュータや携帯型端末等の情報処理端末を接続して、電子メール送受信等の各種サービスを簡単に利用できるようになってきている。 2. Description of the Related Art In recent years, it has become possible to easily use various services such as sending and receiving e-mail by connecting an information processing terminal such as a personal computer or a portable terminal to a communication network such as a commercial network or the Internet.
但し、情報処理端末を通信ネットワークに接続するためには、商用ネットワークの場合にはその商用ネットワーク事業者に、また、インターネットの場合には、プロバイダと称されるインターネット接続事業者に、登録(加入)することが必要である。 However, in order to connect the information processing terminal to the communication network, it is necessary to register (subscribe) to a commercial network operator in the case of a commercial network, or to an Internet connection operator called a provider in the case of the Internet. )It is necessary to.
従来、このような商用ネットワーク事業者又はインターネット接続事業者への登録方法の代表的なものとしては、登録用紙に必要事項を記入して郵送する手法と、オンラインサインアップと称されるオンライン登録との2つがある。 Conventionally, as a typical method of registering with such a commercial network operator or an Internet connection operator, a method of filling in a necessary matter on a registration form and mailing it, an online registration called online sign-up, and the like. There are two.
また、近年、携帯またはPHS電話機能を内蔵する携帯型の情報処理端末も販売されるようになってきており、これには、特定の商用ネットワーク事業者やインターネット接続事業者に登録できるように、予めその登録手順が組み込まれていたり、申込用紙等が同梱されている。 In recent years, portable information processing terminals with a built-in mobile or PHS telephone function have also been sold, and these include information such as registration with a specific commercial network operator or Internet connection operator. The registration procedure is incorporated in advance, and an application form and the like are included.
しかしながら、登録用紙に必要事項を記入して郵送する場合には、登録完了までに時間がかかるもので、例えば1週間以上もかかり、その間は接続することができないという問題があった。 However, when the necessary information is filled in the registration form and mailed, it takes a long time to complete the registration. For example, it takes one week or more, and there is a problem that connection cannot be made during that time.
これに対して、オンライン登録の場合には、上記郵送による手法よりは短時間で登録を行うことができるが、多数の項目を入力しなければならないので、非常に面倒であった。しかも、中には、このような多数項目の入力をオンライン状態で行わなければならない登録法を採用する事業者もあり、この場合には、その時間分の電話料金も多くかかるといった問題点を有していた。 On the other hand, in the case of online registration, registration can be performed in a shorter time than the above-mentioned mailing method, but it is very troublesome because many items must be entered. In addition, some companies adopt a registration method that requires inputting such a large number of items online, and in this case, there is a problem that telephone charges for that time are also high. Was.
また、電話機能内蔵の携帯型情報処理端末に於いては、上記特定の商用ネットワーク事業者やインターネット接続事業者に登録できるようになっているが、当該携帯型情報処理端末が登録前のものであるのか既に登録されたものであるのかを知る手段は用意されていなかった。 In addition, in the case of a portable information processing terminal with a built-in telephone function, it can be registered with the above-mentioned specific commercial network operator or Internet connection operator. There was no way to know if it was or was already registered.
本発明の課題は、通信による各種情報サービスを通信端末装置において簡易に利用できるようにすることである。 An object of the present invention is to make it possible to easily use various information services by communication in a communication terminal device.
請求項1の発明は、各種情報サービスを提供するサービス提供装置との間で通信を行なう通信端末装置であって、当該通信端末装置に対して予め割り当てられた固有情報を記憶する固有情報記憶手段と、上記サービス提供装置に対して上記情報サービスの利用を登録済みであることを示す登録情報を記憶する登録情報記憶手段と、上記情報サービスへのアクセスを指示する指示手段と、上記情報サービスへのアクセス指示により、上記サービス提供装置に対して上記情報サービスの利用登録済みであるか否かを上記登録情報に基づいて判別する判別手段と、上記情報サービスへの利用登録済みであれば、上記固有情報記憶手段に記憶された固有情報を読み出し、上記サービス提供装置に対してサービス要求を送信する送信手段と、上記サービス要求を受けて上記サービス提供装置から送信されてくる情報サービスの内容を受信して表示するサービス内容表示手段と、上記情報サービスへの利用登録済みでなければ、当該情報サービスへの加入を示す画面を表示する表示手段と、を具備したことを特徴とする。
The invention according to
請求項2の発明は、各種情報サービスを提供するサービス提供装置との間で通信を行なう通信端末装置であって、当該通信端末装置に対して予め割り当てられた固有情報を記憶する固有情報記憶手段と、上記サービス提供装置に対して上記情報サービスの利用を登録済みであることを示す登録情報を記憶する登録情報記憶手段と、上記登録情報の有無を判別して、上記情報サービスが利用登録済みであるか否かを識別表示する識別表示手段と、上記情報サービスへのアクセスを指示する指示手段と、上記情報サービスへのアクセス指示の際、当該情報サービスへの利用登録済みであれば、上記固有情報記憶手段に記憶された固有情報を読み出し、上記サービス提供装置に対してサービス要求を送信する送信手段と、上記サービス要求を受けて上記サービス提供装置から送信されてくる情報サービスの内容を受信して表示するサービス内容表示手段と、を具備したことを特徴とする。
The invention according to
請求項1の発明によれば、通信端末側において各種情報サービスを受ける場合、当該情報サービスへの利用登録済みであれば、当該情報サービスに対するサービス要求を直ちに行い、当該情報サービスへの利用登録がない場合には、当該情報サービスへの登録を直ちに行なえるようにしたので、通信による各種情報サービスを通信端末装置において簡易に利用することができるようになる。
また請求項2の発明によれば、通信端末側において各種情報サービスへの利用登録済みか否かを識別表示し、当該情報サービスを受ける場合、当該情報サービスへの利用登録済みであれば当該情報サービスに対するサービス要求を直ちに行ってその情報サービスの内容を受信できるようにしたので、通信による各種情報サービスを通信端末装置において簡易に利用することができるようになる。
According to the invention of
According to the invention of
以下、本発明の実施の形態の通信処理装置を図1の(A)乃至図6を参照して説明する。図1の(A)は本発明の第1の実施の形態の通信処理装置の適用された端末装置が利用される通信ネットワークの構成を示す図であり、公衆網等の通信回線10を介して、電子メール送受信等の各種サービスを提供する商用ネットワーク事業者やインターネット接続事業者としてのサービスプロバイダ20に、複数の端末装置30(30A,30B,…)が接続されるようになっている。
Hereinafter, a communication processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1A is a diagram showing a configuration of a communication network in which a terminal device to which the communication processing device according to the first embodiment of the present invention is applied is used, and is connected via a communication line 10 such as a public network. A plurality of terminal devices 30 (30A, 30B,...) Are connected to a
ここで、サービスプロバイダ20は、特に図示しないが、モデム等の通信インタフェースとサーバとして機能するコンピュータシステムとを備えている。さらに、登録者DBや各種DBと、接続されるであろう端末装置30の機種に応じた機種別メニュー画面とを記憶する記憶装置22を有している。図1の(B)は、記憶装置22上に構成された登録者データベース24の構造を示す図で、ID,電話番号,機種コード,パスワード等のフィールドを持つ。
Here, although not particularly shown, the
一方、各端末装置30は、携帯またはPHS電話機能を内蔵する携帯端末であって、当該端末装置の機種コードと、当該端末装置に対して予め割り当てられた電話番号、及び固有のIDを予め記憶してあると共に、ユーザが任意に設定したパスワードを記憶するための記憶装置32を有している。この記憶装置32は、図1の(C)に示すように、コンピュータ34の内部メモリとして構成される。該コンピュータ34には、液晶ディスプレィ等の表示部36とその表示面上に配されたタッチパネル等の入力部38と、無線通信回線10上の不図示無線局との間で通信を行う不図示のマイクロホンとスピーカを含む通信インタフェース40とが接続されており、例えば、表示部36にテンキーを表示して、入力部38にてテンキー入力することで、通信インタフェース40により電話をかけることができるようになっている。また、脱着可能な記録媒体42をコンピュータ34に接続することで、該記録媒体42より内部メモリ32にプログラムやデータを格納したり、当該端末装置30にて作成したデータを記録媒体42に保存したりすることができるようになっている。
On the other hand, each
次に、このような構成に於ける動作を説明する。図2乃至図4の(A)は、端末装置30の動作を示す一連のフローチャートである。即ち、まず電話画面の表示が指示された場合(例えば、電源投入時の初期画面)には、図5の(A)の左側に示すように、電話ボタン36A、電話アイコン36B、電子メールアイコン36C、等を表示部36に表示する(ステップS10)。ここで、プロバイダ登録済みフラグが内部メモリ32に記憶されているかどうか判定する(ステップS12)。プロバイダ登録済みフラグが無い場合には、プロバイダアイコンとして未登録アイコン36Dを電話画面上に表示する(ステップS14)。
Next, the operation in such a configuration will be described. FIG. 2A to FIG. 4A are a series of flowcharts showing the operation of the
ここで、アイコンの操作待ちとなり(ステップS16)、入力部38によるアイコン操作がなされると、それがプロバイダアイコン(この場合は、未登録アイコン36D)の操作かどうか判断し(ステップS18)、そうでなければ、その操作アイコンに応じた処理を行う。この処理については、本発明の要点とは関係がないので、その説明は省略する。
Here, the operation of the icon is awaited (step S16). When the icon operation is performed by the
また、プロバイダアイコンが操作されたと判断したときには(ステップS18)、プロバイダ登録済みフラグが内部メモリ32に記憶されているかどうか判定する(ステップS20)。プロバイダ登録済みフラグが無い場合には、図5の(A)の右側に示すようなサービス加入画面を表示部36に表示し(ステップS22)、内部メモリ32よりIDと登録電話番号を読み出して(ステップS24)、それらを該サービス加入画面上に表示する(ステップS26)。そして、パスワードの入力を要求するメッセージを表示する(ステップS28)。これに応じて、ユーザが所望のパスワードを入力して(ステップS30)、登録ボタン36Eを操作すると(ステップS32)、通信インタフェース40にて、内部メモリ32に記憶されたサービスプロバイダ20の電話番号により特定プロバイダへ電話をかけて、回線接続要求(この場合には、登録要求)を送信する(ステップS34)。そして、当該端末装置30の機種コード,ID,パスワード,電話番号を送信して(ステップS36)、応答待ちとなる(ステップS38)。
When it is determined that the provider icon has been operated (step S18), it is determined whether the provider registered flag is stored in the internal memory 32 (step S20). If there is no provider-registered flag, a service subscription screen as shown on the right side of FIG. 5A is displayed on the display unit 36 (step S22), and the ID and the registered telephone number are read from the internal memory 32 ( (Step S24), and display them on the service subscription screen (Step S26). Then, a message requesting the input of the password is displayed (step S28). In response to this, when the user inputs a desired password (step S30) and operates the registration button 36E (step S32), the
図6は、サービスプロバイダ22側の動作を示すフローチャートである。即ち、回線接続要求を受けると、まず、それが登録要求であるかどうか判断し(ステップS100)、そうであれば、機種コード,ID,パスワード,電話番号を受信する(ステップS102)。そして、例えば予め決められた規則に従った機種コードやIDであるとかいった受信データの正当性チェックを実行し(ステップS104)、その結果が許可できるものであれば(ステップS106)、受信データを登録者データベース24に登録して(ステップS108)、許可応答を送信する(ステップS110)。また、正当性チェックの結果、不許可のものであれば(ステップS106)、不許可応答を送信する(ステップS112)。 FIG. 6 is a flowchart showing the operation on the service provider 22 side. That is, when a line connection request is received, it is first determined whether or not the request is a registration request (step S100). If so, a model code, ID, password, and telephone number are received (step S102). Then, the validity check of the received data, such as a model code or an ID according to a predetermined rule, is executed (step S104), and if the result is acceptable (step S106), the received data is checked. Is registered in the registrant database 24 (step S108), and a permission response is transmitted (step S110). If the result of the validity check indicates that the request is not permitted (step S106), a non-permission response is transmitted (step S112).
端末装置30は、サービスプロバイダ22側より応答を受けると(ステップS38)、それが許可応答かどうか判断し(ステップS40)、許可応答であれば、内部メモリ32に登録済みフラグをセットして(ステップS42)、登録完了メッセージを表示する(ステップS44)。その後、図5の(B)の左側に示すように、電話画面を表示するが、このとき、プロバイダアイコンとしての未登録アイコン36Dの代わりにパスポートアイコン36Fを表示する(ステップS46)。このパスポートアイコン36Fが表示されていることで、ユーザは当該端末装置36の登録が既になされていることを知ることができるようになる。そして、回線を切断して(ステップS48)、上記ステップS16に戻り、アイコン操作待ちとなる。
Upon receiving a response from the service provider 22 (step S38), the
また、サービスプロバイダ22側からの応答として不許可応答を受信したときには(ステップS40)、不許可メッセージを表示した後(ステップS50)、電話画面表示に戻して(ステップS52)、上記ステップS48に進み、回線を切断することになる。よって、この場合には、プロバイダアイコンとして未登録アイコン36Dが表示されたままとなるので、ユーザは、登録が完了していないことを知ることができる。 When a non-permission response is received as a response from the service provider 22 (step S40), after displaying a non-permission message (step S50), the display returns to the telephone screen display (step S52), and the process proceeds to step S48. , The line will be disconnected. Therefore, in this case, the unregistered icon 36D remains displayed as the provider icon, so that the user can know that the registration has not been completed.
また、前述したようにして登録が完了した後、電話画面に於いてアイコン操作がなされ、それがプロバイダアイコンの操作であると判断されると(ステップS18)、プロバイダ登録済みフラグが内部メモリ32に記憶されているかどうかの判定が行われる(ステップS20)。今度は、プロバイダ登録済みフラグが有ると判断されるので、この場合には、特定プロバイダへ回線接続要求(この場合は、サービス要求)がなされ(ステップS54)、当該端末装置30の機種コード,ID,パスワード,電話番号を送信する(ステップS56)。
After the registration is completed as described above, an icon operation is performed on the telephone screen, and if it is determined that the operation is a provider icon operation (step S18), the provider registered flag is stored in the
サービスプロバイダ20側では、回線接続要求が登録要求ではなくてサービス要求である場合には(ステップS100)、機種コード,ID,パスワード,電話番号を受信して(ステップS102)、登録者データベース24を参照して、それら受信データが登録済みユーザのものであるかどうかチェックする(ステップS116)。そして、登録済みユーザではない許可できない受信データであれば(ステップS118)、上記ステップS112に進んで不許可応答を送信する。これに対して、許可できる登録済みユーザであれば、許可応答を送信する(ステップS120)。その後、その機種コードより、記憶装置22に記憶された機種対応のサービスメニューを選択して(ステップS122)、それを送信することで(ステップS124)、サービスを開始する。
If the line connection request is not a registration request but a service request (step S100), the
端末装置30側では、サービスプロバイダ20からの応答が許可応答であれば(ステップS58)、サービスメニューを受信して(ステップS60)、図5の(B)の右側に示すように、その受信したサービスメニュー画面を表示して(ステップS62)、各種サービスを受けられるようにする。
If the response from the
また、不許可応答を受信したときには、不許可メッセージを表示した後(ステップS64)、上記ステップS48に戻って回線を切断する。なお、上記ステップS12に於いて、プロバイダ登録済みフラグが有ると判断された場合には、プロバイダアイコンとしてパスポートアイコン36Fを表示して(ステップS66)、アイコンの操作待ちとなる(ステップS16)。 When a non-permission response is received, a non-permission message is displayed (step S64), and the process returns to step S48 to disconnect the line. If it is determined in step S12 that there is a provider registered flag, the passport icon 36F is displayed as the provider icon (step S66), and the operation of the icon is awaited (step S16).
このように、本第1の実施の形態では、携帯またはPHS電話機能を内蔵する携帯型の端末装置30において、オンライン登録時には、ユーザはユーザ識別番号として所望のパスワードを入力するだけで、IDや電話番号等は自動的に端末装置30で付加してサービスプロバイダ20側に送信するので、必要な記入事項を極力少なくすることができるようになる。
As described above, in the first embodiment, at the time of online registration, the user only needs to input a desired password as a user identification number in the mobile or portable
そして、サービスプロバイダ20側では、この電話番号を元に、接続を許可しても良い端未(個人)かどうか、またIDが既に登録されているものではないか確認し、正当な場合には、ネットワーク接続に関する登録を行う。この一連の登録作業は1〜2分で完了し、完了と同時にユーザはメール等のネットワークサービスを受けることかできる。そして、ユーザは、後日、端末装置30に同梱されている正式申し込み用紙に必要事項を記入して郵送やFAX送信等にてサービスプロバイダ20側に送付することで、登録の全てが完了する。
Then, the
なお、登録の全てが完了するまでは、ネットワークサービスの全てを許可するのではなく、一部のサービスに限定して使用できるようにしても良い。これは、プロバイダ20側から送信されるサービスメニューを登録の全てが完了する前と後で変更することで簡単に実現することができる。
Until all registrations are completed, all network services may not be permitted, but may be limited to some services. This can be easily realized by changing the service menu transmitted from the
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。図4の(B)は、その構成を示す図で、端末装置30が、電話機能を内蔵するものではなく、電話機器に接続して使用されるものである場合である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4B is a diagram showing the configuration, in which the
この場合には、電話番号を内部メモリ32からではなく、接続された電話機器から読み出す構成とすることで、上記第1の実施の形態と同様の動作を行うことができる。
In this case, the same operation as that of the first embodiment can be performed by reading the telephone number from the connected telephone device instead of the
10 通信回線
20 サービスプロバイダ
22 記憶装置
24 登録者データベース
30,30A,30B 端末装置
32 記憶装置(内部メモリ)
34 コンピュータ
36 表示部
36A 電話ボタン
36B 電話アイコン
36C 電子メールアイコン
36D プロバイダアイコン(未登録アイコン)
36E 登録ボタン
36F プロバイダアイコン(パスポートアイコン)
38 入力部
40 通信インタフェース
42 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
34
36E registration button 36F provider icon (passport icon)
38
Claims (2)
当該通信端末装置に対して予め割り当てられた固有情報を記憶する固有情報記憶手段と、
上記サービス提供装置に対して上記情報サービスの利用を登録済みであることを示す登録情報を記憶する登録情報記憶手段と、
上記情報サービスへのアクセスを指示する指示手段と、
上記情報サービスへのアクセス指示により、上記サービス提供装置に対して上記情報サービスの利用登録済みであるか否かを上記登録情報に基づいて判別する判別手段と、
上記情報サービスへの利用登録済みであれば、上記固有情報記憶手段に記憶された固有情報を読み出し、上記サービス提供装置に対してサービス要求を送信する送信手段と、
上記サービス要求を受けて上記サービス提供装置から送信されてくる情報サービスの内容を受信して表示するサービス内容表示手段と、
上記情報サービスへの利用登録済みでなければ、当該情報サービスへの加入を示す画面を表示する表示手段と、
を具備したことを特徴とする通信端末装置。 A communication terminal device that performs communication with a service providing device that provides various information services,
Unique information storage means for storing unique information previously assigned to the communication terminal device;
Registration information storage means for storing registration information indicating that use of the information service has been registered for the service providing apparatus;
Instruction means for instructing access to the information service,
A determination unit configured to determine, based on the registration information, whether use of the information service has been registered with respect to the service providing device by the access instruction to the information service;
Transmitting means for reading the unique information stored in the unique information storage means if the use registration for the information service has been completed, and transmitting a service request to the service providing apparatus;
Service content display means for receiving and displaying the content of the information service transmitted from the service providing device in response to the service request,
Display means for displaying a screen indicating the subscription to the information service if the use registration to the information service has not been completed;
A communication terminal device comprising:
当該通信端末装置に対して予め割り当てられた固有情報を記憶する固有情報記憶手段と、
上記サービス提供装置に対して上記情報サービスの利用を登録済みであることを示す登録情報を記憶する登録情報記憶手段と、
上記登録情報の有無を判別して、上記情報サービスが利用登録済みであるか否かを識別表示する識別表示手段と、
上記情報サービスへのアクセスを指示する指示手段と、
上記情報サービスへのアクセス指示の際、当該情報サービスへの利用登録済みであれば、上記固有情報記憶手段に記憶された固有情報を読み出し、上記サービス提供装置に対してサービス要求を送信する送信手段と、
上記サービス要求を受けて上記サービス提供装置から送信されてくる情報サービスの内容を受信して表示するサービス内容表示手段と、
を具備したことを特徴とする通信端末装置。 A communication terminal device that performs communication with a service providing device that provides various information services,
Unique information storage means for storing unique information previously assigned to the communication terminal device;
Registration information storage means for storing registration information indicating that use of the information service has been registered for the service providing apparatus;
Identification display means for determining the presence or absence of the registration information and for identifying whether or not the information service has been registered for use;
Instruction means for instructing access to the information service,
Transmission means for reading the unique information stored in the unique information storage means and transmitting a service request to the service providing device if the use registration for the information service has been registered at the time of the access instruction to the information service. When,
Service content display means for receiving and displaying the content of the information service transmitted from the service providing device in response to the service request,
A communication terminal device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004184358A JP2004343791A (en) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | Communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004184358A JP2004343791A (en) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | Communication terminal |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4603897A Division JPH10243120A (en) | 1997-02-28 | 1997-02-28 | Communication processing unit and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004343791A true JP2004343791A (en) | 2004-12-02 |
Family
ID=33535842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004184358A Pending JP2004343791A (en) | 2004-06-23 | 2004-06-23 | Communication terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004343791A (en) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0488137U (en) * | 1990-12-17 | 1992-07-30 | ||
JPH05241765A (en) * | 1992-02-27 | 1993-09-21 | Hitachi Ltd | Icon display control method |
JP3014927U (en) * | 1994-11-30 | 1995-08-22 | 有二 水野 | Image communication system using public telephone line |
JPH07236179A (en) * | 1993-12-29 | 1995-09-05 | Casio Comput Co Ltd | Method for registering data for communication system and communication equipment using the method |
JPH07294362A (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Shimadzu Corp | Imbalance tester |
US5485505A (en) * | 1993-11-23 | 1996-01-16 | Bellsouth Corporation | Apparatus and method for remotely initiating operation of a cellular telephone |
JPH0832681A (en) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device and method for registering terminal information |
JPH0883225A (en) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Canon Inc | Icon display method of information processor |
JPH08139798A (en) * | 1994-11-10 | 1996-05-31 | Sony Corp | Expanding method for electronic telephone directory |
JPH08153248A (en) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Automatic vending machine system |
JPH08161261A (en) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Casio Comput Co Ltd | Information service system and transmission/reception terminal used therefor |
JPH10243120A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Casio Comput Co Ltd | Communication processing unit and recording medium |
-
2004
- 2004-06-23 JP JP2004184358A patent/JP2004343791A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0488137U (en) * | 1990-12-17 | 1992-07-30 | ||
JPH05241765A (en) * | 1992-02-27 | 1993-09-21 | Hitachi Ltd | Icon display control method |
US5485505A (en) * | 1993-11-23 | 1996-01-16 | Bellsouth Corporation | Apparatus and method for remotely initiating operation of a cellular telephone |
JPH07236179A (en) * | 1993-12-29 | 1995-09-05 | Casio Comput Co Ltd | Method for registering data for communication system and communication equipment using the method |
JPH07294362A (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Shimadzu Corp | Imbalance tester |
JPH0832681A (en) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Device and method for registering terminal information |
JPH0883225A (en) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Canon Inc | Icon display method of information processor |
JPH08139798A (en) * | 1994-11-10 | 1996-05-31 | Sony Corp | Expanding method for electronic telephone directory |
JPH08153248A (en) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Automatic vending machine system |
JP3014927U (en) * | 1994-11-30 | 1995-08-22 | 有二 水野 | Image communication system using public telephone line |
JPH08161261A (en) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Casio Comput Co Ltd | Information service system and transmission/reception terminal used therefor |
JPH10243120A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Casio Comput Co Ltd | Communication processing unit and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0862104B1 (en) | Authentication system using network | |
KR100540241B1 (en) | method for managing message | |
EP1653401B1 (en) | System and method for sending message to a homepage in a mobile communications environment | |
CN1838599B (en) | Authentication and personal content transmission method and display apparatus and server thereof | |
US20030153300A1 (en) | Radio communication system with high security level, and communication unit and portable terminal used therefor | |
US20030214775A1 (en) | Portal site server system, portal site method and computer-readable storage medium | |
US9208455B2 (en) | Wireless terminal device, communication system, and control method of wireless terminal device | |
KR20050123182A (en) | Communication device having function for automatically determining unsolicited e-mails | |
EP2012238A1 (en) | Communication terminal and list display method | |
JP2005094351A (en) | Personal information storage/management system and storing/managing method | |
JP2006350450A (en) | Settlement system, settlement terminal, user terminal and settlement method | |
US20080096536A1 (en) | Mobile terminal apparatus, method of controlling transmission and reception of request, and computer product | |
CN104270357A (en) | Service information sending method and device | |
JP4220394B2 (en) | Mobile terminal and provider for filling out electronic forms | |
JPH10243120A (en) | Communication processing unit and recording medium | |
JP2005332363A (en) | Application management system, device with application execution function, portable terminal with application management function, device program, program and storage medium for portable terminal and application management method | |
KR20010081899A (en) | Transponder, mobile communication terminal, embedded type communication device, and storage medium having a control-transfer program | |
JPH1198254A (en) | Information communication system, information communication terminal, and method therefor | |
JP2005094334A (en) | Network server and program executed thereby | |
JP2004343791A (en) | Communication terminal | |
JPH1146245A (en) | Portable radio communication terminal, information communication system and user confirmation method | |
JP2006031267A (en) | Information registration method, information management device, and advertisement display system | |
JP4700502B2 (en) | Communication network system using mobile terminals | |
JP2013211648A (en) | Information processing device, communication system, and information processing method | |
JP4909639B2 (en) | Auction system, auction processing device, member information registration method, and member information registration processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051108 |