JP2004336773A - ギガビット受動型光加入者ネットワークにおけるgemoamフレーム伝送方法 - Google Patents

ギガビット受動型光加入者ネットワークにおけるgemoamフレーム伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004336773A
JP2004336773A JP2004135348A JP2004135348A JP2004336773A JP 2004336773 A JP2004336773 A JP 2004336773A JP 2004135348 A JP2004135348 A JP 2004135348A JP 2004135348 A JP2004135348 A JP 2004135348A JP 2004336773 A JP2004336773 A JP 2004336773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oam
gem
frame
information
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004135348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830944B2 (ja
Inventor
Jae-Yeon Song
在涓 宋
Se-Youn Lim
世倫 林
Jin-Hee Kim
鎭熙 金
Zuien Ken
瑞遠 權
Rinsen Lee
倫宣 李
Sowa Lee
宋和 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004336773A publication Critical patent/JP2004336773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830944B2 publication Critical patent/JP3830944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/52Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker using static devices in switching stages, e.g. electronic switching arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0088Signalling aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】GPONのGEMモードのOAMフレーム構造を定義してGEMモードにおいてもOAMを実現することのできるギガビット受動型光加入者ネットワークにおけるGEM OAMフレーム伝送方法を提供することにある。
【解決手段】ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードにおいて、OLTからONU/ONTにOAM情報を伝送するための方法として、GEM OAMフレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報を含むGEMヘッダフィールド501及びOAM情報を含むGEMペイロードフィールドを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、ONU/ONTがOAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含む方法とする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、ギガビット受動型光加入者ネットワーク(Gigabit-capable Passive Optical Network: 以下、GPONと称する)に関する。
電話局からビル及び家庭までの加入者ネットワークの構成のために、最近は、多様なネットワーク構造及び多様な改善方式が提示されている。例えば、xDSL(x-Digital Subscriber Line)、HFC(Hybrid Fiber Coax)、FTTB(Fiber To The Building)、FTTC(Fiber To The Curb)、FTTH(Fiber To The Home)などがある。これらのうち、FTTx(x=B,C,H)は、能動型光加入者ネットワーク(Active Optical Network: 以下、AONと称する)構成によって実現された能動型FTTxと受動型光加入者ネットワーク(PON)構成によって実現された受動型FTTxに区分される。
この時、受動型FTTxの実現に関連したPONは、受動素子による点対多点(point-to-multipoint)のトポロジー(topology)を有するネットワーク構成によって、将来経済性のある光加入者ネットワーク実現方式として提示されている。つまり、PONにおいて、1つの終端装置(Optical Line Termination: 以下、OLTと称する)が複数の光加入者ネットワーク装置(Optical Network Unit: 以下、ONUと称する)に1×Nの受動型光分配器(Optical Distribution Network: 以下、ODNと称する)を使用して連結されることによって、ツリー構造の分散トポロジーを形成する。
このPONの形態としては、非同期転送モード−受動型光加入者ネットワーク(Asynchronous Transfer Mode Passive Optical Network: 以下、ATM-PONと称する)が最初に開発されて標準化された。この標準化の内容は、ITU−T(International Telecommunication Union - Telecommunication section)において文書化されたITU−T G.982、ITU−T G.983.1、ITU−T G.983.3に記述されている。さらに、現在ITU−TによってGPONの標準化が進行中である。
図1は、通常のPONの構成図である。通常のPONは、1つのOLT及び複数のONUを含む。図1において、1つのOLT10が3つのONU12a,12b,12cにODN16によって接続された例を示す。
図1を参照すると、OLT10は、ツリー構造のルート(root)に位置し、アクセスネットワークの加入者に情報を提供するための中心的役割を遂行する。ODN16は、OLT10に接続され、ツリートポロジー構造を有する。さらに、ODN16は、OLT10から伝送されるダウンストリーム(downstream)データフレームをONU12a,12b,12cに分配し、ONU12a,12b,12cから伝送されるアップストリーム(upstream)データフレームをマルチプレキシングしてOLT10に伝送する。一方、ONU12a,12b,12cは、ダウンストリームデータフレームを受信して終端使用者14a,14b,14cに提供し、終端使用者14a,14b,14cから出力されるデータをアップストリームデータフレームとしてODN16を通じてOLT10に伝送する。この時、ONU12a,12b,12cにそれぞれ連結された終端使用者14a,14b,14cは、NT(Network Terminal)を有するPONにおいて使用可能な多種の加入者ネットワーク終端装置を意味する。
一般的に、ATM−PONにおいては、53バイトのサイズを有するATMセル(cell)を一定のサイズでパッケージしたデータフレーム形態でアップストリーム伝送/ダウンストリーム伝送する。図1のようなツリー構造のPONにおいて、OLT10は、ダウンストリームフレーム内にONU12a,12b,12cのそれぞれに分配されるダウンストリームセルを適切に挿入する。さらに、アップストリーム伝送を遂行する場合、OLT10は、時分割多重(Time Division Multiplexing: TDM)方式によってONU12a,12b,12cから伝送されたデータをアクセスする。この時、OLT10が受動素子であるODN16によってONU12a,12b,12cに接続されるので、OLT10は、レンジング(ranging)という仮想距離補正アルゴリズムを利用してODN16においてデータの相互衝突を防止する。さらに、OLT10からONU12a,12b,12cにダウンストリームデータ伝送を遂行する場合、OLT10は、ONU12a,12b,12cと暗号化のための暗号キー及び維持及び管理のためのOAM(Operations, Administration and Maintenance)メッセージを交換する。従って、アップ/ダウンストリームフレームにおいて一定間隔でメッセージを交換する専用ATMセルまたは一般ATMセル内にデータフィールドが提供される。
前述したように標準化が完了したG.983シリーズに基づく広帯域受動型光加入者ネットワーク(Broadband Passive Optical Network: 以下、BPONと称する)は、ATMに基づいて動作する。しかしながら、GPONは、ATMサービスを処理するセルに基づく伝送方式(ATMと言われる)だけでなく、TDM及びイーサネット(登録商標)サービスのように可変長を有するパケットを処理するGEM(GPON Encapsulation Method)方式(GEMと言われる)も支援する。この時、ATMは、伝送データをセル単位でGTC(GPON Transmission Convergence: 以下、GTCと称する)フレームにマッピングして伝送し、GEMは、伝送データをフレーム単位でGTCフレームにマッピングして伝送する。
図2は、通常のGPONのプロトコルスタック構造を示す図である。図2を参照すると、GPONのプロトコルスタックは、上位階層とインターフェースするプロトコル階層100、GTC階層200、及びGPM(GPON Physical Media dependent)階層300を含む。プロトコル階層100は、ATM(Asynchronous Transfer Mode)クライアント110、OMCI(ONT Management Control Interface)120、GEMクライアント130、及びPLOAM(Physical Layer Operation Administration Maintenance)モジュール140を含む。
このような構成を有するGPONプロトコルは、上位階層から伝送されたフレームをGTC階層200においてGTCフレームに多重化して伝送する。さらに、ATMクライアント110は、ATMの伝送方式を支援し、GEMクライアント130は、GEMの伝送方式を支援する。
ATMクライアント110は、ATMを利用して固定長のセル単位で伝送データをGTCフレームにマッピングする。この時、GTCフレーム内にセル長さ(通常、53バイト)より短い長さを有する空間が残る場合、伝送データを次のフレームにマッピングして伝送する。従って、ATMの場合、セルが分割されない。
しかしながら、GEMフレームは可変長を有するパケットであるので、GEMクライアント130は、GEMフレームをGTCフレームにマッピングする時、帯域幅を効率的に使用するために、GEMフレームを分割して伝送する。
例えば、GEMクライアント130が上位階層から使用者データ(user data)を受信すると、GEMクライアント130は、GTC階層200から現在待機中のGTCフレームの空間情報(例えば、長さ)を受信する。GEMクライアント130は、その空間情報によって、使用者データを複数のGEMフレームに分割するか、それとも、使用者データを分割せずに1つのGEMフレームとして形成する。その後、GEMクライアント130は、GEMフレームをGTC階層200に伝送する。GTC階層200は、GEMフレームを現在待機中のGTCフレームにマッピングして伝送する。
一方、受信側は、GTC階層200において前述したように分割されたGEMフレームを再組立てした後、上位階層に伝達する。
従来技術においては、BPONのために提供されたONT(Optical Network Terminal)管理制御プロトコルがある。BPONは、G.983.1シリーズにおいて定義されたようにATM基盤で動作する。さらに、G.983.2シリーズは、BPONのONT管理制御インターフェースを定義する。BPONのONT管理制御インターフェースは、ATM基盤でも動作する。さらに、G.983.2シリーズは、管理制御情報を伝達するATMセル基盤のフレーム構造を定義する。
図3は、従来のTDM及びイーサネット(登録商標)サービスを支援するGEMフレームの構造図である。従来のGEMフレームの構造は、TDMフレームまたはイーサネット(登録商標)フレームを支援するために定義される。
図3を参照すると、従来のGEMフレームは、PLI(L)(16ビット)310、Port ID(12ビット)320、Frag(2ビット)330、FFS(2ビット)340、HEC(16ビット)350、及びFragment Payload(Lバイト)360(GEM Payload)を含む。
PLI(Payload Length Identifier)310、Port ID320、Frag330、FFS340及びHEC350は、GEMヘッダに含まれる。
PLI310は、ペイロードの長さを表示するフィールドであり、Port ID320は、トラヒックマルチプレキシングを提供するためにトラヒックを区分するためのIDを表示するフィールドであり、Frag330は、ペイロードの分割状態を表示するフィールドであり、HEC350は、ヘッダエラー検出及びヘッダエラー修正のためのフィールドである。一方、FFS340は、未定の保留フィールドである。
従来のGEMフレームヘッダに含まれるFrag330は、該Frag330の2ビットを利用することによって、現在伝送されるGEMペイロードが分割されたフレームであるか否かを表示する。例えば、分割されなかったGEMフレームは、Frag330を“11”に設定する。GEMフレームが分割された場合、分割されたGEMフレームの開始フレームはFrag330を“10”に設定し、分割されたGEMフレームの中間フレームはFrag330を“00”に設定し、分割されたGEMフレームの最後のフレームは、Frag330を“01”に設定して、当該GEMフレームが分割されたフレームであるか否か、そして、当該GEMフレームが分割されたフレームのどの部分に対応するフレームであるかを示すことができる。
図4は、従来のATM−OAMセルの構造を示す図である。
図4に示すように、従来のATM−OAMセルは、5バイトのヘッダ(Header)401及び48バイトのOAMセル情報フィールドから構成される。また特に、OAMセル情報フィールドは、4ビットのOAMタイプ(Type)フィールド402、4ビットの機能タイプ(function type)フィールド403、45バイトの機能特定フィールド(Function Specific field)404、6ビットの保留(Reserved)フィールド405及び10ビットのCRCフィールド406から構成される。
5バイトのヘッダ401は、非割り当てセル(Unassigned Cell)を表示するためのGFC(Generic Flow Control)(空きのセルの場合は使用されない)、経路を表示するためのVPI(Virtual Path Identifier)/VCI(Virtual Channel Identifier)、ペイロードの情報タイプの表示するためのペイロードタイプ(Payload Type: PT)、セルの優先度を表示するためのCLP(Cell Loss Priority Field)及びヘッダのエラーを制御するためのHEC(Header Error Control)を含む。
4ビットのOAMタイプフィールド402及び4ビットの機能タイプフィールド403は、<表1>のようである。
Figure 2004336773
4ビットのOAMタイプは、失敗管理(fault management)、性能管理、APS(ATM Protection Switching)コーディネーションプロトコル(coordination protocol)、活性化/非活性化(Activation/Deactivation)、及びシステム管理などのOAMタイプを表示する。OAMタイプによる機能タイプは、AIS(Alarm Indication Signal)、RDI(Remote Defect Indication)、CC(Continuity Check)、LB(Loop Back)を含む失敗管理、FPM(Forward Performance Monitoring)及びBR(backward Reporting)を含む性能管理、Group Protection及びIndividual Protectionを含むAPSコーディネーションプロトコル、FPM and associated BR、CC、及びFPMを含む活性化/非活性化(Activation/Deactivation)に分けられる。
以下、失敗管理による機能に関して説明する。AISは、最初に問題発生を感知したスイッチから目的地端末に伝達される警報である。この警報を受信した端末は、RDIをセルの発信側端末に伝達して送信失敗を知らせる。つまり、ネットワークは、当該警報を通して2つの端末間の接続経路における失敗(Fault)を感知し、その経路の迂回または再接続を試みる。
さらに、CCは、回線を開通する時、または、接続が正常であるか否かを感知する時に伝送される。この機能は、サービスが提供されている状態で遂行することができ、“Keep Alive”機能と呼ばれる。
LBは、CCと同一の機能を有するが、希望するループバック地点(Loop Back Point)を指定することができる。さらに、LBは、セルが返還されるか否かを判断することによって問題区間を追跡することが容易である。
さらに、機能タイプフィールドにおける具体的な機能タイプの動作内容は、45バイトを有する機能特定フィールド404に定義される。
前述したように、ITU−TによってGPON標準化が進行中である。GPONは、標準化が完了したG.983シリーズに基づくBPONがATMを基盤にして動作することとは異なり、ATMサービスを処理するセル基盤伝送方式だけでなくGEM方式を同時に支援する。GEM方式は、TDM及びイーサネット(登録商標)サービスのように可変長のパケットを支援する。
従って、GPONのATMモードの場合は、データがセル単位でGTCフレームにマッピングして伝送され、GPONのGEMモードの場合は、データがフレーム単位でGTCフレームにマッピングして伝送される。従って、ATMモードの動作は、ITU−T I.610 ATMまたはITU−T G.983.1 ATM PONの動作を基盤にして標準化が進行中であり、GEMモードの場合は、GPONによって支援される細部標準化が進行中である。
ATMによって支援されるOAM機能の場合、ITU−T I.610によって定義されたように、ループバックされる地点によって階層別にF1からF5までのOAMフローが定義されている。特に、F4フロー及びF5フローによって予め決定されたVPIまたはVCIの値によりOAM機能の種類を表示するので、セルが具体的なVPIまたはVCIを有するようになり、他のセルと区別することが可能になる。さらに、ヘッダのPT(Payload Type)によって対応するペイロードの状態が表示され得るので、より容易に他のセルと区別することができる。
GPONに対する標準であるITU−T SG15においてGEM OAMの動作手順は基本的にATMのOAMに従うようにすることが現在の標準化の傾向である。従って、ATMモードの場合、ATMヘッダにおけるVPI、VCI、PTを利用してOAMフレームの有無及びOAMフレームの目的地を表現することができ、予め割り当てられた値がVPI、VCI、PTの値として使用される。
しかしながら、GEMモードの場合、ヘッダに1つの“ポート識別子(port_ID)”フィールドのみが存在するので、この“port_ID”フィールドを利用してOAMフレームの有無(フレームの種類)及びOAMフレームの目的地(ここでは、ポート)を表現しなければならないが、現在GEMモードにおけるOAMフレームの場合は、詳細な動作及びフレーム構造が定義されていない。特に、GEMモードにおいてOAMを支援するためのフレームフォーマットに対してはまだ提示されていない。
本発明は、以上のような問題を解決するために提案され、その目的は、GPONのGEMモードのOAMフレーム構造を定義して、GEMモードにおいてもOAMを具現することのできるギガビット受動型光加入者ネットワークにおけるGEM OAMフレーム伝送方法を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明によれば、ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、OLTからONU/ONTにOAM情報を伝送するための方法において、GEM OAMフレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報を含むGEMヘッダフィールド及びOAM情報を含むGEMペイロードフィールドを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、ONU/ONTがOAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする。
このようなGEMヘッダフィールドは、GEMフレームのトラヒックマルチプレキシングを提供するためにトラヒックを区分するためのポート識別子フィールドを含み、該ポート識別子フィールドが、GEM OAMフレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報を貯蔵する所定のビットを含むものとすることができる。あるいは、GEMヘッダフィールドは、GEMフレームのトラヒックマルチプレキシングを提供するためにトラヒックを区分するためのポート識別子フィールドを含み、該ポート識別子フィールドによって指示されるポート値は、特定のONU/ONTの目的地を知らせ、OAM情報を含むフレームであることを表示するものとしてもよい。また、GEMヘッダフィールドは、当該フレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報をもつOAMフレームフィールドをさらに含むものとすることもできる。またさらに、GEMヘッダフィールドは、該GEMヘッダフィールド内に保留されたフィールドを、当該フレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報をもつフィールドとして使用するようにしてもよい。さらに、これらの場合、GEMペイロードフィールドが、OAM情報のタイプを表示するOAMタイプフィールド、該OAMタイプによる機能を表示する機能タイプフィールド及び該機能タイプによる具体的な動作を表示するOAM機能特定フィールドを含むものとすることができる。
この他に本発明によれば、ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、OLTからONU/ONTにOAM情報を伝送するための方法において、GEM OAMフレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報及びOAM情報を含むGEMペイロードフィールドとGEMヘッダフィールドとを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、ONU/ONTがOAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする。
また、ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、ONU/ONTからOLTにOAM情報を伝送するための方法において、GEM OAMフレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報を含むGEMヘッダフィールド及びOAM情報を含むGEMペイロードフィールドを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、OLTがOAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする。あるいは、ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、ONU/ONTからOLTにOAM情報を伝送するための方法において、GEM OAMフレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報及びOAM情報を含むGEMペイロードフィールドとGEMヘッダフィールドとを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、OLTがOAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする。
本発明は、GPONにおけるGEM OAMフレームを定義することによって、GEMモードにおいてOAM機能を遂行することができるという効果がある。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図5は、本発明の第1実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレームの構造を定義する図である。
図5に示すように、本発明の技術によるGPONにおけるGEM OAM動作を遂行するために、ITU−T G.984.3ドラフト(draft)に提示されたGEMヘッダ(header)をフレームヘッダとして使用し、ITU−T I.610に提示されたATM OAMフレームペイロードをペイロード部分として使用する。つまり、OAMペイロード部分は、OAMタイプフィールド502、機能タイプフィールド503、OAM機能特定フィールド504及びCRCフィールド505を含む。
ここで、GEMフレームが、特定のONTに伝送されるGEMモードのOAMフレームであることを示すために、図5において、図3に示すGEMフレームにおけるヘッダ部501の“Port_ID”(ポート識別子)フィールド506を利用する。
その利用方法は、2つあり、第1は、12ビットの“Port_ID”フィールド506の一部をOAMペイロードを表示するのに使用することである。第2は、ONU/ONTの“Port_ID”をそれぞれ新しく定義し、ONU/ONTに対する“Port_ID”をA及びBとして割り当てる。従って、“Port_ID”フィールドがAを指定すると、対応するペイロードが通常のGEMフレームであり、“Port_ID”フィールドがBを指定すると、対応するペイロードがOAMフレームである。つまり、ONU/ONTの“Port_ID”にOAMのためのPort_IDを新しく追加することである。
この場合、“Port_ID”のみでGEMフレームが特定のONU/ONTに伝送されるGEMモードのOAMフレームであることを示す。つまり、各ONTに異なる値が割り当てられる。このために、ネットワークの初期化時点でOLTとONTとの間のシグナリングを通じて各ONTのOAMフレームを示すことのできる“Port_ID”を割り当てる過程が追加される。しかしながら、ONU/ONTに“Port_ID”割り当てる過程は、予め標準によって定義されている。従って、本実施例において、上述したように、既存の標準に定義された方法と異なる方法を利用して“Port_ID”を割り当てることが必要である。
図6は、本発明の第2実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレームの構造を定義する図である。
図6に示すように、本発明の技術によるGPONにおけるGEM OAM動作を遂行するために、ITU−T G.984.3ドラフト(draft)に提示されたGEMヘッダをフレームヘッダとして使用し、ITU−T I.610において提示されたATM OAMフレームペイロードをペイロード部分として使用する。つまり、OAMペイロード部分は、OAMタイプフィールド502、機能タイプフィールド503、OAM機能特定フィールド504及びCRCフィールド505を含む。
ここで、GEMフレームが、特定のONTに伝送されるGEMモードのOAMフレームであることを示すために、GEMヘッダ501に新しいフィールドを追加する。つまり、OAMフレームフィールド601を追加する。すなわち、OAMフレームの場合、OAMフレームフィールド601の値を活性化してOAMフレームがGEM OAMフレームであることを表示し、一般のフレームである場合、非活性化する。
図7は、本発明の第3実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレームの構造を定義する図である。
図7に示すように、本発明の技術によるGPONにおけるGEM OAM動作を遂行するために、ITU−T G.984.3ドラフト(draft)に提示されたGEMヘッダをフレームヘッダとして使用し、ITU−T I.610に提示されたATM OAMフレームペイロードをペイロード部分として使用する。つまり、OAMペイロード部分は、OAMタイプフィールド502、機能タイプフィールド503、OAM機能特定フィールド504及びCRCフィールド505を含む。
ここで、GEMフレームが特定のONTに伝送されるGEMモードのOAMフレームであることを示すために、GEMヘッダ501において保留されたフィールドを新しく利用する。つまり、OAMフレームフィールド601を追加するのではなく、現在定義されたフィールドにおいて使用されずに保留中であるフィールドをOAMフレームフィールドとして使用する。本実施例においては、FFSフィールド701をOAMフレームフィールドとして使用する。
図8は、本発明の第4実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレームの構造を定義する図である。
図8に示すように、本発明の技術によるGPONにおけるGEM OAM動作を遂行するために、ITU−T G.984.3ドラフト(draft)に提示されたGEMヘッダをフレームヘッダとして使用し、ITU−T I.610に提示されたATM OAMフレームペイロードをペイロード部分として使用する。つまり、OAMペイロード部分は、OAMタイプフィールド502、機能タイプフィールド503、OAM機能特定フィールド504及びCRCフィールド505を含む。
ここで、特定のONTに伝送されるGEM OAMフレームであることを示すために、本実施例においてはOAMペイロード部分にOAMフレームフィールド801を新しく定義する。つまり、ヘッダにおいて対応するフレームタイプを定義せず、フレームのペイロード部分において定義して伝送する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲は上述の実施形態によって限られるべきではなく、本発明の範囲内で様々な変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
通常のPONの構成図。 通常のGPONのプロトコルスタック構造を示す図。 従来のTDM及びイーサネット(登録商標)サービスを支援するGEMモードのフレームの構造図。 従来のATM−OAMセルの構造を示す図。 本発明の第1実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレーム構造を定義する図。 本発明の第2実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレームの構造を定義する図。 本発明の第3実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレームの構造を定義する図。 本発明の第4実施例によるGPONにおけるGEMモードのOAMフレームの構造を定義する図。

Claims (9)

  1. ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、OLTからONU/ONTにOAM情報を伝送するための方法において、
    GEM OAMフレームが前記OAM情報を含むことを表示するOAM表示情報を含むGEMヘッダフィールド及び前記OAM情報を含むGEMペイロードフィールドを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、
    前記ONU/ONTが前記OAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする方法。
  2. GEMヘッダフィールドは、GEMフレームのトラヒックマルチプレキシングを提供するためにトラヒックを区分するためのポート識別子フィールドを含み、該ポート識別子フィールドが、GEM OAMフレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報を貯蔵する所定のビットを含む請求項1に記載の方法。
  3. GEMヘッダフィールドは、GEMフレームのトラヒックマルチプレキシングを提供するためにトラヒックを区分するためのポート識別子フィールドを含み、該ポート識別子フィールドによって指示されるポート値は、特定のONU/ONTの目的地を知らせ、OAM情報を含むフレームであることを表示する請求項1に記載の方法。
  4. GEMヘッダフィールドは、当該フレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報をもつOAMフレームフィールドをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. GEMヘッダフィールドは、該GEMヘッダフィールド内に保留されたフィールドを、当該フレームがOAM情報を含むことを表示するOAM表示情報をもつフィールドとして使用するようにしてある請求項1に記載の方法。
  6. GEMペイロードフィールドは、OAM情報のタイプを表示するOAMタイプフィールド、該OAMタイプによる機能を表示する機能タイプフィールド及び該機能タイプによる具体的な動作を表示するOAM機能特定フィールドを含む請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、OLTからONU/ONTにOAM情報を伝送するための方法において、
    GEMヘッダフィールドと、GEM OAMフレームが前記OAM情報を含むことを表示するOAM表示情報及び前記OAM情報を含むGEMペイロードフィールドとを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、
    前記ONU/ONTが前記OAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする方法。
  8. ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、ONU/ONTからOLTにOAM情報を伝送するための方法において、
    GEM OAMフレームが前記OAM情報を含むことを表示するOAM表示情報を含むGEMヘッダフィールド及び前記OAM情報を含むGEMペイロードフィールドを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、
    前記OLTが前記OAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする方法。
  9. ギガビット受動型光加入者ネットワークのGEMモードで、ONU/ONTからOLTにOAM情報を伝送するための方法において、
    GEMヘッダフィールドと、GEM OAMフレームが前記OAM情報を含むことを表示するOAM表示情報及び前記OAM情報を含むGEMペイロードフィールドとを有するGEM OAMフレームを構成する段階と、
    前記OLTが前記OAM情報による動作を遂行することを可能にするために前記構成されたGEM OAMフレームを伝送する段階と、を含むGEM OAMフレーム伝送によることを特徴とする方法。
JP2004135348A 2003-04-30 2004-04-30 ギガビット受動型光加入者ネットワークにおけるgemoamフレーム伝送方法 Expired - Fee Related JP3830944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030027640A KR100594128B1 (ko) 2003-04-30 2003-04-30 기가 비트 수동 광가입자 망에서의 gem oam 프레임전송 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004336773A true JP2004336773A (ja) 2004-11-25
JP3830944B2 JP3830944B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=33308339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135348A Expired - Fee Related JP3830944B2 (ja) 2003-04-30 2004-04-30 ギガビット受動型光加入者ネットワークにおけるgemoamフレーム伝送方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7450515B2 (ja)
JP (1) JP3830944B2 (ja)
KR (1) KR100594128B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083384A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Fujitsu Access Limited 受動光網システムにおける片方向伝送信号分配方法、局側装置及び加入者宅側装置
JP2008160659A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd 信号処理装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489640B2 (en) * 2003-09-30 2009-02-10 Agere Systems Inc. Processor with continuity check cache
EP1733592B1 (en) * 2004-04-09 2009-03-25 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for communicating between a legacy pon network and an upgraded pon network
US20060018657A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Moshe Oron Method and apparatus of circuit configuration and voice traffic transport
JP4690453B2 (ja) * 2005-04-15 2011-06-01 ニュー ジャージー インスティチュート オブ テクノロジー ブロードバンドパッシブ光ネットワークのための動的帯域幅割当及びサービス区別
US7609967B2 (en) * 2005-06-06 2009-10-27 Broadlight Ltd. Method and apparatus for automatically upgrading passive optical networks (PONs)
JP3936721B2 (ja) * 2005-07-29 2007-06-27 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光アクセスシステム、光加入者装置及び光集線装置
ATE383686T1 (de) * 2005-09-13 2008-01-15 Alcatel Lucent Verfahren zum betrieb eines passiven optischen netzwerks, optischer leitungsabschluss und übertragungsrahmen
US7643753B2 (en) * 2005-09-29 2010-01-05 Broadlight Ltd. Enhanced passive optical network (PON) processor
US9059946B2 (en) * 2005-09-29 2015-06-16 Broadcom Corporation Passive optical network (PON) packet processor
KR100715679B1 (ko) * 2005-12-05 2007-05-09 한국전자통신연구원 인증 암호화를 통해 보안 전송을 가능하게 하는 gpon시스템 및 그 인증 암호화 방법
CN101009584B (zh) * 2006-01-24 2011-04-20 华为技术有限公司 对无源光网络进行网络速率升级的方法、设备和系统
US7561801B2 (en) * 2006-03-31 2009-07-14 Applied Micro Circuits Corporation Optical transceiver with electrical ring distribution interface
CN101102152B (zh) * 2006-07-03 2011-05-11 华为技术有限公司 无源光网络中保证数据安全的方法
TWI399056B (zh) * 2007-04-16 2013-06-11 Accton Technology Corp 光纖網路系統及其管理方法
US20090154916A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Tellabs Petaluma, Inc. Method and Apparatus for GPON GEM Error Correction Implementation
JP5410448B2 (ja) * 2008-01-07 2014-02-05 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 送信方法、ユーザ装置及びネットワーク装置
KR100957046B1 (ko) * 2008-01-30 2010-05-13 전남대학교산학협력단 기가비트 수동형 광 가입자망의 지이엠 모드에서 버추얼포트기반 스위칭을 위한 이더넷 프레임 구조 및 이를이용한 스위칭 방법
US20090202026A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Tellabs Petaluma, Inc. Method, network, apparatus and computer program for using qualifying circuits in clock and data recovery circuits
KR100952214B1 (ko) * 2008-03-25 2010-04-09 주식회사 케이티 경로 정보를 이용한 oam pdu 처리 방법과 장치,그리고 다중 cot 시스템
US8351785B2 (en) 2008-04-21 2013-01-08 Futurewei Technologies, Inc. Gigabit passive optical network transmission convergence extension for next generation access
CN101567842B (zh) * 2008-04-23 2012-07-04 华为技术有限公司 一种业务数据的发送、接收方法、装置和系统
CN102113252A (zh) * 2008-07-30 2011-06-29 诺基亚西门子通信公司 用于无源光网络的上行效率改善方法
CN101674498B (zh) * 2008-09-12 2013-03-20 华为技术有限公司 一种传送恒定速率数据流的方法、设备及系统
CN101964924B (zh) 2009-07-24 2013-11-06 华为技术有限公司 无源光网络中传输信息的方法、装置和系统
CN102056030B (zh) * 2009-10-28 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 吉比特无源光网络系统及其数据发送和接收方法
CN102065344B (zh) * 2009-11-12 2016-09-07 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法及吉比特无源光网络系统
CN101888343B (zh) * 2010-07-30 2012-07-04 深圳市宏电技术股份有限公司 一种业务数据的发送方法及系统
KR20120073869A (ko) * 2010-12-27 2012-07-05 한국전자통신연구원 Pon 시스템에서 oam 메시지 전송 방법 및 에러 처리 방법
US9031408B2 (en) 2011-06-09 2015-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for fast wavelength division multiplexing (WDM) passive optical network (PON) initialization in heterogeneous networks
US8548328B2 (en) * 2011-09-08 2013-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transparent overhead in a passive optical network that supports enhanced features
US10374746B1 (en) * 2016-10-10 2019-08-06 Frontier Communications Corporation Single mode fiber distribution design to maximize capacity and resilience in GPON deployments and use thereof
CN108551407A (zh) * 2018-06-14 2018-09-18 烽火通信科技股份有限公司 一种操作、管理和维护oam报文的处理方法及系统
CN114710718B (zh) * 2022-04-12 2024-05-14 烽火通信科技股份有限公司 Fttr组网下基于扩展oam的消息转发方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023467A (en) * 1997-05-08 2000-02-08 Ericsson, Inc. Operations and maintenance data flows over a point to multipoint broadband access network
JP3578054B2 (ja) 2000-05-31 2004-10-20 日本電気株式会社 通信装置及び通信システム
JP2002314568A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 可変長パケット伝送制御受動光ネットワーク・システム
KR100421151B1 (ko) * 2002-01-17 2004-03-04 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 가입자 망 시스템에서의 동작구현방법 및 그 이더넷 프레임 구조
KR100539932B1 (ko) * 2003-04-01 2005-12-28 삼성전자주식회사 기가-비트 수동 광 가입자 망의 프레임 전송방법
KR100594028B1 (ko) * 2003-04-15 2006-07-03 삼성전자주식회사 Gpon에서의 ont 관리 제어 정보 전송을 위한gtc 프레임 구조와 그 전송 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083384A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Fujitsu Access Limited 受動光網システムにおける片方向伝送信号分配方法、局側装置及び加入者宅側装置
JP2008160659A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd 信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100594128B1 (ko) 2006-06-28
KR20040093806A (ko) 2004-11-09
JP3830944B2 (ja) 2006-10-11
US7450515B2 (en) 2008-11-11
US20040218534A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830944B2 (ja) ギガビット受動型光加入者ネットワークにおけるgemoamフレーム伝送方法
JP3933642B2 (ja) フレームのペイロードタイプを表示するgemフレーム構造及びそのデータ処理方法
US7376136B2 (en) GTC frame structure and method for transmission of ONT management control information in GPON
EP1499155B1 (en) Multicast GPON transmission and GEM frame processing method
KR101158351B1 (ko) 차세대 액세스를 위한 기가비트 수동 광 네트워크 전송 컨버전스 확장
US7873039B2 (en) Enhanced optical line terminal controller
US20030190168A1 (en) Ethernet passive optical network and point-to-point emulation method
US20080232804A1 (en) Pon with protected cross-connect forwarding
JP4893437B2 (ja) 光伝送装置および光伝送方法
CN101102157A (zh) 发送终端和数据发送方法
EP2111055A1 (en) Extended queue polling mechanism for ITU G.984 GPON system
EP2154832A1 (en) Optical access network
EP1769598A2 (en) Method and apparatus of circuit configuration and voice traffic transport
EP1762042A2 (en) Optical line termination system, method and apparatus for bus management, and method and apparatus for signal concentration
KR100547864B1 (ko) Gpon에서의 데이터 처리 방법
KR100539952B1 (ko) 기가비트 수동형 광 가입자망의 gem 모드에서의멀티캐스트 전송 방법과 그 프레임 처리 방법
KR100575988B1 (ko) 기가 비트 수동 광가입자 망에서의 onu의 등록 방법
KR20040089427A (ko) 프레임의 페이로드 타입을 표시하는 gem프레임 구조
KR20040085752A (ko) 기가-비트 수동 광 가입자 망의 프레임 전송방법
JP2008160659A (ja) 信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees