JP2004334964A - Recording medium, reproducing method, reproducing device, recording method, and recording device - Google Patents

Recording medium, reproducing method, reproducing device, recording method, and recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2004334964A
JP2004334964A JP2003128552A JP2003128552A JP2004334964A JP 2004334964 A JP2004334964 A JP 2004334964A JP 2003128552 A JP2003128552 A JP 2003128552A JP 2003128552 A JP2003128552 A JP 2003128552A JP 2004334964 A JP2004334964 A JP 2004334964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information file
audio
file
reproducing
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003128552A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004334964A5 (en
Inventor
Naozumi Sugimura
直純 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003128552A priority Critical patent/JP2004334964A/en
Publication of JP2004334964A publication Critical patent/JP2004334964A/en
Publication of JP2004334964A5 publication Critical patent/JP2004334964A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing technology for sound data which does not depend on a reproduced state of a still picture and has the degree of freedom when still pictures are displayed continuously. <P>SOLUTION: When a video information file and a sound information file are recorded on a recording medium on which information is recorded in a file form, sound selecting information is recorded which indicates the relation between the video information file and the sound information file which is selectable when reproducing the video information file. When the video information file is reproduced from this recording medium, the sound information file included the sound selecting information is reproduced together with the video information file. Music is reproduced as BGM in application indicating a still picture continuously, at this time, reproduction of the music is performed independently from the selected still picture. That is, even when a user switches indication of the still picture, reproduction of the music can be performed continuously. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録媒体に記録した画像と音声を再生する再生技術に関するものであり、特に、静止画と音声を同時に再生する際の記録媒体、再生技術、記録技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
DVD(Digital Versatile Disc)と呼ばれる光ディスクに記録された映像と音声を再生するDVDプレーヤーが広く普及している。DVDでは、動画の他に、静止画や音声なども記録し、再生することが出来る。
【0003】
例えば、特許文献1には、音声と映像を関連づけて再生する再生装置が示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−333126
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような再生装置では、それぞれの音声データに対して、静止画が関連づけられており、音声の再生に伴って、自動的に静止画が紙芝居の如く表示されていく。ユーザーが特定の静止画で表示を停止した場合、音声も停止してしまう。また、直前の静止画に戻ったり、次の静止画に飛ばしたりという操作を行った場合、音声も同時に操作されてしまい、連続して再生することは出来なかった。つまり、音楽の再生は、静止画の再生状態に依存する形でしか実現できなかった。
【0006】
しかしながら、スライド写真のように静止画を連続して表示するアプリケーション上での音楽再生を考えた場合、BGM(Back Ground Music)として音楽を再生したいという要望が出てくる。この場合、音楽の再生は、表示する静止画とは独立して行われなくてはならない。すなわち、ユーザーが静止画の表示を切り換えたり、一時停止して特定の静止画を表示し続けたりする場合にも、音楽の再生は連続して行われる必要がある。
【0007】
本発明の目的は、静止画を連続して表示する際、静止画の再生状態に依存しない、自由度を持った音声データの再生技術を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、情報をファイル形式で記録する記録媒体に、映像情報ファイルが格納される領域と、音声情報ファイルが格納される領域と、前記映像情報ファイルと前記映像情報ファイル再生時に選択可能な音声情報ファイルとの関連を示す音声選択情報が格納される領域を持たせる。
【0009】
また、この記録媒体に記録されている映像情報ファイルを再生する際、前記音声選択情報を前記記録媒体から再生し、前記音声選択情報に基づいて前記記録媒体に記録されている音声情報ファイルを再生することとする。
【0010】
さらに、映像情報ファイルと音声情報ファイルとを記録する際には、前記映像情報ファイルと前記映像情報ファイル再生時に選択可能な前記音声情報ファイルとの関連を示す音声選択情報を記録することとする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した実施例について図面を用いて説明する。
まず、各図の内容について説明する。
図1は、本発明を適用した実施例である再生装置のブロック図である。
図1中、101は光ディスク、102は光ピックアップ、103は再生信号処理回路、104は出力制御回路、105はサーボ回路、106はドライブ制御回路、107は音声デコーダ、108は音声出力端子、109は映像デコーダ、110は映像出力端子、111はCPUあるいはMPUで構成するシステム制御回路、112はリモコン受信回路である。各ブロックの動作については後述する。
【0012】
図2は、図1で示した再生装置で使用する光ディスク上のファイル構成を示す図である。
図2中、201はメニュー情報、202はプレイリストテーブル、203はプレイリストファイル、204はストリームファイルである。
【0013】
記録媒体である光ディスク101上に記録されているデータは、ファイル形式で記録されており、各ファイルには、ファイル識別子(ファイル名)が付加されている。光ディスク101のファイル管理情報領域には、ファイル管理情報として、記録されている各ファイルのファイル識別子、ファイルサイズ、ファイル記録領域、ファイル記録時刻などの情報が記録されている。ファイル読み出し時には、ファイル管理情報領域からファイル管理情報を読み出し、必要なファイル識別子に対応したファイル管理情報を参照することにより、光ディスク上の記録領域を判別することができ、ファイルの読み出しを行うことができる。
【0014】
ここで、ストリームファイル204は、映像情報や音声情報が記録されたファイルである。ここで、映像情報は、MPEG2方式のような画像圧縮処理がなされたデータである。また、音声情報は、MPEG1方式のような音声圧縮処理がなされたデータや、リニアPCM(Pulse Coded Modulation)形式で記録されたデータである。各データは、例えば、所定長さのMPEGトランスポートストリーム(TS)に変換し、ファイル形式で記録しておけばよい。
【0015】
なお、上記ストリームファイル204中のストリームには、映像情報パケットと音声情報パケットの両方が記録されていてもよいし、片側の情報パケットのみが記録されていてもよい。また、映像情報パケットとして、単数ないし複数の静止画情報を記録したものでもよい。
【0016】
これらファイル構成に関する情報は、光ディスク101上のファイル管理情報記録領域に記録される。
【0017】
図3は、プレイリストテーブルの構造を示す図である。
図3中、301はデータID、302はプレイリスト数、303はプレイリスト情報である。
プレイリストテーブルは、記録媒体上に記録されているプレイリストを列記したものである。
プレイリストテーブルの先頭には、このデータがプレイリストテーブルであることを示すデータID301が書き込まれる。たとえば、“PL−TABLE”のような文字列データとすればよい。
プレイリスト数302は、プレイリストテーブル中に記録されているプレイリスト情報の数を示している。
プレイリスト情報303は、実際のプレイリストが記録されているファイルの識別子を示す。具体的には、“0001.PLS”のような文字列である。
プレイリスト数とプレイリスト情報を用いることにより、記録媒体上に記録されている全てのプレイリストのファイル情報を得ることができる。
【0018】
図4は、プレイリストの構造を示す図である。
図4中、401はデータID、402はメインストリーム数、403は選択ストリーム数、404はメインストリーム情報、405はファイル識別子情報、406は再生開始パケット番号、407は再生終了パケット番号、408は付加情報、409は選択ストリーム情報である。
【0019】
プレイリストの先頭には、このデータがプレイリストテーブルであることを示すデータID401が書き込まれる。たとえば、“PLAYLIST”のような文字列データとすればよい。
メインストリーム数402は、プレイリストに含まれるメインストリームの数を示している。
同様に、選択ストリーム数403は、プレイリストに含まれる選択ストリームの数を示している。
【0020】
それぞれのストリーム情報404には、ファイル識別子情報405、再生開始パケット番号406、再生終了パケット番号407、付加情報408が含まれる。ここで、ファイル識別子情報405は、ストリームを記録したファイルのファイル識別子である。再生開始パケット番号406は、ストリームを再生する際に、各ファイルで再生を開始するパケットの番号を示す。再生終了パケット番号407は、各ファイルの再生を行う最後のパケット番号を示す。付加情報408は、メインストリームや選択ストリームに含まれるデータ種類の識別のためのフラグや、メインストリームの名称、ないし静止画データからならサムネイル情報などを記録する領域である。
【0021】
プレイリストが選択され、再生動作を行う際には、プレイリストに含まれる各メインストリーム404のデータを連続して再生する。具体的には、各メインストリーム情報に含まれるファイル識別子405に対応したファイルを読み出し、このファイルに含まれるストリームの、再生開始パケット番号406から再生終了パケット番号407までのパケットを再生し、デコードを行うことにより、データの再生が行われる。
【0022】
なお、図面にはメインストリーム情報404を複数記載しているが、もちろん、1つでもよい。
【0023】
一方、選択ストリーム409は、メインストリームを再生中に、ユーザーの選択により再生可能なストリームを示す。
図面には、選択ストリーム409も複数記載しているが、1つでもよいし、ユーザーに選択を行わせるストリームがない場合には、選択ストリームがなくてもよい。この場合、選択ストリーム数を0にすれば、矛盾は生じない。1つであってもよい。
【0024】
図5は、本実施例にかかるMEPGストリームの記録形式を示す図である。
MPEGトランスポートストリームは、188バイトの長さを持ったパケット501の集合である。各パケットには、4バイトのパケットヘッダー502を付加して記録する。このパケットヘッダー502には、パケットの伝送時刻を示す30ビットのタイムスタンプ503と、2ビットの付加情報であるAUX504を記録する。ここで、タイムスタンプは、27MHzでカウントした時刻情報であり、再生時に、パケットの伝送タイミングを制御するために使用される。2ビットの付加情報は、例えば、著作権管理情報などを記録するために使用できる。
【0025】
以下、図面を用いて、再生装置の再生動作を説明する。
記録媒体である光ディスク101が挿入されると、システム制御部111は、光ディスク上のファイル管理情報領域から、ファイル管理情報を読み出す。具体的には、システム制御部111は、ドライブ制御部106に対し、ファイル管理情報領域のデータ読み出しを指示する。ドライブ制御部106は、指定された領域のデータを読み出すために、サーボ105を制御し、光ディスク101の回転速度や光ピックアップ102の位置を制御する。光ディスク101上の所定の位置から光ピックアップ102により読み出された再生信号は、再生信号処理回路103により所定の復調処理、誤り訂正処理などが行われる。この処理により再生されたファイル管理情報を含むディジタルデータは、ドライブ制御部106を介してシステム制御部111に供給される。
ファイル管理情報には、光ディスク101上に記録されているファイルの識別子、記録位置、記録時刻などの詳細な情報が含まれている。
【0026】
システム制御部111は、再生されたファイル管理情報を用いて、図3に示すようなプレイリストテーブルを読み出す。プレイリストテーブルには、プレイリスト数302と各プレイリストのファイル識別子(ファイル名)303が記録されている。システム制御部111は、上記プレイリストテーブル中のプレイリストをモニター画面に表示する。
【0027】
ユーザーは、モニター画面上に表示されたプレイリストから所望のファイルの選択を行う。プレイリスト選択の際には、リモコン(図示せず)に設けられている“矢印ボタン”や“決定ボタン”などを使用する。
【0028】
ユーザーのリモコン操作は、リモコン受信部112からシステム制御部111に伝えられ、即座にモニター画面に反映される。ユーザーが再生したいプレイリストを選択すると、システム制御部111は、選択されたプレイリストに対応した映像・音声の再生を開始する。ここで、図4に示したようなプレイリストには、メインストリーム情報404と選択ストリーム情報409が記録されている。
【0029】
システム制御部111は、メインストリーム情報404に含まれるファイル識別子情報405を用いて、光ディスク上のストリームファイルを読み出し、再生信号処理回路103によりデジタルデータに変換する。再生されたデジタルデータは、図5に示したデータ形式である。再生信号処理回路103は、システム制御部111から入力される再生開始パケット番号と再生終了パケット番号に応じ、再生対象であるパケットデータを、出力制御部104に供給する。
【0030】
出力制御部104は、入力されたデジタルデータ中のパケットヘッダーを用いて、各パケットの出力タイミングを制御する。また、MPEGパケット中のパケットIDを用いて、各パケットが映像パケットであるか、音声パケットであるかを識別し、識別結果に応じて各パケットを映像デコーダまたは音声デコーダに振り分ける。
【0031】
映像デコーダ109に入力された映像データパケットは、映像デコーダにより映像信号にデコードされる。デコードされた映像信号は、映像信号出力端子110を介して、外部のモニター画面に表示される。
【0032】
同様に、音声デコーダ107に入力された音声データパケットは、音声デコーダにより音声信号にデコードされる。デコードされた音声信号は、音声出力端子108を介して、外部のスピーカーなどから出力される。
【0033】
ここで、プレイリスト中に、選択可能な選択ストリームがある場合、システム制御部111は、ユーザーに対して、選択可能ストリームがある旨、モニターに表示を行う。具体的には、各選択ストリームの付加情報中のストリーム名称やサムネイル情報などを表示することにより、ユーザーによる選択ストリームの選択を促す。
【0034】
ユーザーは、表示された選択ストリームの名称やサムネイル情報から、所望の選択ストリームを選択する。ここで、選択ストリームを一つだけ選択してもよいし、複数選択してもよい。また、選択ストリームを繰り返し再生するか、1回のみ再生を行うかなどの再生条件を選択させるように構成してもよい。
【0035】
ユーザーにより選択ストリームが選択されると、システム制御部111は、メインストリームの再生と平行して、選択ストリームの再生を行う。この時、選択ストリームが音声ストリームの場合、メインストリームに含まれる音声情報は再生を行わないように、出力制御部104に指示を行う。これは、選択ストリームの再生を優先するためである。
【0036】
ユーザーにより選択された選択ストリームが音声ストリームである場合、システム制御部111は、光ディスク101から上記選択ストリームに対応したファイルを読み出し、音声デコーダ107にデータが供給されるように出力制御部104を制御する。この時、メインストリームの再生も並列して行なう必要があるので、メインストリームのストリームの読み出しと、選択ストリームのストリーム読み出しを交互に行い、出力制御部104で出力先を切り換えることにより、音声の出力と映像の出力を同時に行うことができる。
【0037】
選択ストリームの再生は、ユーザーにより選択された選択ストリームを順次再生するように制御する。選択ストリームの再生は、メインストリームの再生とは独立して行われる。
【0038】
ここで、ユーザーがメインストリームのストリームに対して一時停止や早送り、スキップなどの操作を行った場合、ユーザーの操作に応じて、メインストリームとして再生されるストリームの出力データは変化する。メインストリームのデータは、映像デコーダ109に入力され、ユーザーの操作に応じた映像が、映像デコーダによりデコードされ、モニター画面に表示される。例えば、ユーザーによりスキップボタンが押された場合、プレイリスト中の次のメインストリーム情報に対応したストリームの再生を開始するように、システム制御部111が制御を行う。
【0039】
この時、選択ストリームの再生は、メインストリームの再生とは独立して行われているので、ユーザーの操作に関わらず、選択ストリーム中の音声は連続して出力される。音声の選択は、選択ストリーム操作により行われる。
【0040】
そのため、プレイリスト中のメインストリームの映像を一時停止・早送り・スキップなどの操作を行った場合にも、選択ストリーム中の音声を連続して再生することにより、音声が途切れることを防止できる。
【0041】
メインストリームの映像として、静止画情報を記録している場合には、スライド写真のようにユーザーは任意の画面を選択でき、その際にも、音声はBGMの如く連続して再生される。
【0042】
なお、上記の具体例では、プレイリストの再生開始時に選択ストリームの選択をユーザーに促していたが、これは限定されるものではなく、例えばユーザーによるリモコン操作により選択ストリームを選択するメニューを表示し、メインストリーム再生中の任意の場所で選択が行われるようにしても何ら問題はない。
【0043】
上記具体例では、記録媒体として光ディスクを使用しているが、これはもちろん限定されるものではなく、ハードディスク装置や半導体メモリなどを用いたランダムアクセス可能な記録媒体であれば使用可能である。
【0044】
本発明は、メインストリームの他に、ユーザーによって選択可能なストリームを設け、これをメインストリームと平行して再生するように制御ことにより、ハードウェア構成やファイルシステム、データ構造によらず可能である。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、映像情報を再生中に、映像情報とは独立して任意の音声情報を再生することができるので、表示されている映像を停止したり、戻したり、進めたりした場合にも、音声は連続して再生される。したがって、静止画のスライド表示を行う場合にも、BGMとしての音楽が途切れることなく、連続して再生される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明を適用した実施例である再生装置のブロック図である。
【図2】図2は、図1で示した再生装置で使用する光ディスク上のファイル構成を示す図である。
【図3】図3は、プレイリストテーブルの構造を示す図である。
【図4】図4は、プレイリストの構造を示す図である。
【図5】図5は、本実施例にかかるMPEGストリームの記録形式を示す図である。
【符号の説明】
101…光ディスク、102…光ピックアップ、103…再生信号処理回路、104…出力制御部、107…音声デコーダ、109…映像デコーダ、111…システム制御部、404…メインストリーム情報、405…ファイル識別子情報、406…再生開始パケット番号、407…再生終了パケット番号、408…付加情報、409…選択ストリーム情報。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a reproduction technique for reproducing an image and a sound recorded on a recording medium, and more particularly to a recording medium, a reproduction technique, and a recording technique for simultaneously reproducing a still image and a sound.
[0002]
[Prior art]
DVD players for reproducing video and audio recorded on an optical disk called a DVD (Digital Versatile Disc) are widely used. In addition to moving images, DVDs can record and reproduce still images and audio.
[0003]
For example, Patent Document 1 discloses a playback device that plays back audio and video in association with each other.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2000-333126A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described reproducing apparatus, a still image is associated with each piece of audio data, and the still image is automatically displayed like a picture-story show with the reproduction of the audio. If the user stops displaying a specific still image, the sound will also stop. In addition, when an operation such as returning to the previous still image or skipping to the next still image is performed, the sound is also operated at the same time, so that continuous reproduction cannot be performed. In other words, music can be reproduced only in a form depending on the reproduction state of the still image.
[0006]
However, when considering music reproduction on an application that continuously displays still images, such as a slide photograph, there is a demand to reproduce music as BGM (Back Ground Music). In this case, the reproduction of the music must be performed independently of the still image to be displayed. That is, even when the user switches the display of the still image or pauses and continues to display the specific still image, the music needs to be continuously played.
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a technique for reproducing audio data having a degree of freedom which does not depend on the reproduction state of a still image when a still image is continuously displayed.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, an area for storing a video information file, an area for storing an audio information file, the video information file and the video An area is provided for storing audio selection information indicating a relation with an audio information file that can be selected at the time of reproducing the information file.
[0009]
When reproducing the video information file recorded on the recording medium, the audio selection information is reproduced from the recording medium, and the audio information file recorded on the recording medium is reproduced based on the audio selection information. I decided to.
[0010]
Furthermore, when recording the video information file and the audio information file, audio selection information indicating the relationship between the video information file and the audio information file that can be selected when reproducing the video information file is recorded.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, the contents of each drawing will be described.
FIG. 1 is a block diagram of a reproducing apparatus according to an embodiment to which the present invention is applied.
In FIG. 1, 101 is an optical disk, 102 is an optical pickup, 103 is a reproduction signal processing circuit, 104 is an output control circuit, 105 is a servo circuit, 106 is a drive control circuit, 107 is an audio decoder, 108 is an audio output terminal, and 109 is an audio output terminal. A video decoder, 110 is a video output terminal, 111 is a system control circuit composed of a CPU or MPU, and 112 is a remote control receiving circuit. The operation of each block will be described later.
[0012]
FIG. 2 is a diagram showing a file configuration on an optical disc used in the reproducing apparatus shown in FIG.
In FIG. 2, 201 is menu information, 202 is a playlist table, 203 is a playlist file, and 204 is a stream file.
[0013]
Data recorded on the optical disc 101 as a recording medium is recorded in a file format, and a file identifier (file name) is added to each file. In the file management information area of the optical disc 101, information such as a file identifier, a file size, a file recording area, and a file recording time of each recorded file is recorded as file management information. When reading a file, the file management information is read from the file management information area, and by referring to the file management information corresponding to the required file identifier, the recording area on the optical disc can be determined, and the file can be read. it can.
[0014]
Here, the stream file 204 is a file in which video information and audio information are recorded. Here, the video information is data that has been subjected to image compression processing such as the MPEG2 method. The audio information is data that has been subjected to audio compression processing such as the MPEG1 method or data recorded in a linear PCM (Pulse Coded Modulation) format. Each data may be converted into, for example, an MPEG transport stream (TS) having a predetermined length and recorded in a file format.
[0015]
In the stream in the stream file 204, both the video information packet and the audio information packet may be recorded, or only one information packet may be recorded. Further, one or more pieces of still image information may be recorded as the video information packet.
[0016]
Information on these file configurations is recorded in a file management information recording area on the optical disc 101.
[0017]
FIG. 3 is a diagram showing the structure of the playlist table.
In FIG. 3, reference numeral 301 denotes a data ID, 302 denotes the number of playlists, and 303 denotes playlist information.
The playlist table lists playlists recorded on the recording medium.
At the head of the playlist table, a data ID 301 indicating that this data is a playlist table is written. For example, it may be character string data such as “PL-TABLE”.
The playlist number 302 indicates the number of pieces of playlist information recorded in the playlist table.
The playlist information 303 indicates an identifier of a file in which an actual playlist is recorded. Specifically, it is a character string such as “0001.PLS”.
By using the number of playlists and the playlist information, file information of all the playlists recorded on the recording medium can be obtained.
[0018]
FIG. 4 is a diagram showing the structure of a playlist.
4, reference numeral 401 denotes a data ID, 402 denotes the number of main streams, 403 denotes the number of selected streams, 404 denotes main stream information, 405 denotes file identifier information, 406 denotes a reproduction start packet number, 407 denotes a reproduction end packet number, and 408 denotes an addition. Information 409 is selected stream information.
[0019]
At the head of the playlist, a data ID 401 indicating that this data is a playlist table is written. For example, it may be character string data such as "PLAYLIST".
The number of main streams 402 indicates the number of main streams included in the playlist.
Similarly, the number of selected streams 403 indicates the number of selected streams included in the playlist.
[0020]
Each stream information 404 includes file identifier information 405, reproduction start packet number 406, reproduction end packet number 407, and additional information 408. Here, the file identifier information 405 is a file identifier of a file recording the stream. The reproduction start packet number 406 indicates the number of a packet to start reproduction in each file when reproducing a stream. The reproduction end packet number 407 indicates the last packet number for reproducing each file. The additional information 408 is an area for recording a flag for identifying a data type included in the main stream or the selected stream, a name of the main stream, or thumbnail information if still image data is used.
[0021]
When a play list is selected and a reproducing operation is performed, data of each main stream 404 included in the play list is continuously reproduced. Specifically, a file corresponding to the file identifier 405 included in each main stream information is read, and packets from the reproduction start packet number 406 to the reproduction end packet number 407 of the stream included in this file are reproduced and decoded. By doing so, the data is reproduced.
[0022]
Although a plurality of main stream information 404 are described in the drawing, one may be of course.
[0023]
On the other hand, the selected stream 409 indicates a stream that can be reproduced by a user's selection while reproducing the main stream.
In the drawing, a plurality of selected streams 409 are described. However, one stream may be used, or when there is no stream that allows the user to make a selection, there may be no selected stream. In this case, if the number of selected streams is set to 0, no contradiction occurs. It may be one.
[0024]
FIG. 5 is a diagram illustrating a recording format of the MPEG stream according to the present embodiment.
The MPEG transport stream is a set of packets 501 having a length of 188 bytes. Each packet is recorded with a 4-byte packet header 502 added thereto. In this packet header 502, a 30-bit time stamp 503 indicating the transmission time of the packet and an AUX 504 as 2-bit additional information are recorded. Here, the time stamp is time information counted at 27 MHz, and is used for controlling the transmission timing of a packet during reproduction. The 2-bit additional information can be used to record, for example, copyright management information.
[0025]
Hereinafter, the reproducing operation of the reproducing apparatus will be described with reference to the drawings.
When the optical disc 101 as a recording medium is inserted, the system control unit 111 reads out file management information from a file management information area on the optical disc. Specifically, the system control unit 111 instructs the drive control unit 106 to read data from the file management information area. The drive control unit 106 controls the servo 105 and controls the rotation speed of the optical disc 101 and the position of the optical pickup 102 in order to read data in a designated area. A reproduction signal read from a predetermined position on the optical disk 101 by the optical pickup 102 is subjected to predetermined demodulation processing, error correction processing, and the like by the reproduction signal processing circuit 103. The digital data including the file management information reproduced by this process is supplied to the system control unit 111 via the drive control unit 106.
The file management information includes detailed information such as an identifier of a file recorded on the optical disc 101, a recording position, and a recording time.
[0026]
The system control unit 111 reads a playlist table as shown in FIG. 3 using the reproduced file management information. In the playlist table, the number of playlists 302 and the file identifier (file name) 303 of each playlist are recorded. The system control unit 111 displays the playlist in the playlist table on a monitor screen.
[0027]
The user selects a desired file from the playlist displayed on the monitor screen. When selecting a playlist, an “arrow button”, an “enter button”, or the like provided on a remote controller (not shown) is used.
[0028]
The user's remote control operation is transmitted from the remote control receiving unit 112 to the system control unit 111 and immediately reflected on the monitor screen. When the user selects a playlist to be reproduced, the system control unit 111 starts reproduction of video / audio corresponding to the selected playlist. Here, the main stream information 404 and the selected stream information 409 are recorded in the playlist as shown in FIG.
[0029]
The system control unit 111 reads the stream file on the optical disc using the file identifier information 405 included in the main stream information 404, and converts the stream file into digital data by the reproduction signal processing circuit 103. The reproduced digital data is in the data format shown in FIG. The reproduction signal processing circuit 103 supplies packet data to be reproduced to the output control unit 104 according to the reproduction start packet number and the reproduction end packet number input from the system control unit 111.
[0030]
The output control unit 104 controls the output timing of each packet using a packet header in the input digital data. In addition, each packet is identified as a video packet or an audio packet using the packet ID in the MPEG packet, and each packet is assigned to a video decoder or an audio decoder according to the identification result.
[0031]
The video data packet input to the video decoder 109 is decoded into a video signal by the video decoder. The decoded video signal is displayed on an external monitor screen via the video signal output terminal 110.
[0032]
Similarly, the audio data packet input to the audio decoder 107 is decoded into an audio signal by the audio decoder. The decoded audio signal is output from an external speaker or the like via the audio output terminal 108.
[0033]
Here, when there is a selectable stream in the playlist, the system control unit 111 displays on the monitor that the user has a selectable stream. Specifically, the stream name and the thumbnail information in the additional information of each selected stream are displayed to urge the user to select the selected stream.
[0034]
The user selects a desired selected stream from the displayed name and thumbnail information of the selected stream. Here, only one selected stream may be selected, or a plurality of selected streams may be selected. Also, a configuration may be adopted in which reproduction conditions such as whether to reproduce the selected stream repeatedly or only once are selected.
[0035]
When the selected stream is selected by the user, the system control unit 111 reproduces the selected stream in parallel with the reproduction of the main stream. At this time, if the selected stream is an audio stream, an instruction is given to the output control unit 104 so that audio information included in the main stream is not reproduced. This is for giving priority to the reproduction of the selected stream.
[0036]
When the selected stream selected by the user is an audio stream, the system control unit 111 reads a file corresponding to the selected stream from the optical disc 101 and controls the output control unit 104 so that data is supplied to the audio decoder 107. I do. At this time, since the main stream must be reproduced in parallel, the output of the main stream and the read of the selected stream are alternately performed, and the output destination is switched by the output control unit 104. And video output can be performed simultaneously.
[0037]
The reproduction of the selected stream is controlled so as to sequentially reproduce the selected stream selected by the user. The reproduction of the selected stream is performed independently of the reproduction of the main stream.
[0038]
Here, when the user performs an operation such as pause, fast-forward, or skip on the main stream, the output data of the stream reproduced as the main stream changes according to the user's operation. The main stream data is input to the video decoder 109, and the video according to the user operation is decoded by the video decoder and displayed on the monitor screen. For example, when the user presses the skip button, the system control unit 111 performs control so that reproduction of a stream corresponding to the next main stream information in the playlist is started.
[0039]
At this time, since the reproduction of the selected stream is performed independently of the reproduction of the main stream, the audio in the selected stream is continuously output regardless of the operation of the user. The selection of the audio is performed by a selected stream operation.
[0040]
Therefore, even when operations such as pause, fast forward, and skip are performed on the video of the main stream in the playlist, the audio in the selected stream can be continuously played back, thereby preventing the audio from being interrupted.
[0041]
When still image information is recorded as the main stream video, the user can select an arbitrary screen like a slide picture, and at that time, the sound is continuously reproduced like BGM.
[0042]
In the above specific example, the user is prompted to select the selected stream at the start of the reproduction of the playlist. However, the present invention is not limited to this. For example, a menu for selecting the selected stream by a remote control operation by the user is displayed. However, there is no problem even if the selection is made at any place during the main stream reproduction.
[0043]
In the above specific example, an optical disk is used as a recording medium, but this is not a limitation, and any recording medium that can be randomly accessed using a hard disk device, a semiconductor memory, or the like can be used.
[0044]
The present invention is possible regardless of the hardware configuration, the file system, and the data structure by providing a stream that can be selected by the user in addition to the main stream and controlling the stream to be reproduced in parallel with the main stream. .
[0045]
【The invention's effect】
According to the present invention, during reproduction of video information, any audio information can be reproduced independently of the video information. Therefore, when the displayed video is stopped, returned, or advanced, However, the sound is reproduced continuously. Therefore, even when the slide display of the still image is performed, the music as the BGM is continuously reproduced without interruption.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a reproducing apparatus according to an embodiment to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a diagram showing a file configuration on an optical disc used in the reproducing apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram showing a structure of a playlist table.
FIG. 4 is a diagram showing a structure of a playlist.
FIG. 5 is a diagram illustrating a recording format of an MPEG stream according to the embodiment;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Optical disk, 102 ... Optical pickup, 103 ... Reproduction signal processing circuit, 104 ... Output control part, 107 ... Audio decoder, 109 ... Video decoder, 111 ... System control part, 404 ... Main stream information, 405 ... File identifier information, 406: reproduction start packet number, 407: reproduction end packet number, 408: additional information, 409: selected stream information.

Claims (9)

情報をファイル形式で記録する記録媒体であって、
映像情報ファイルが格納される領域と、
音声情報ファイルが格納される領域と、
前記映像情報ファイルと前記映像情報ファイル再生時に選択可能な音声情報ファイルとの関連を示す音声選択情報が格納される領域とを有していることを特徴とする記録媒体。
A recording medium for recording information in a file format,
An area where the video information file is stored,
An area where the audio information file is stored;
A recording medium, comprising: an area for storing audio selection information indicating a relationship between the video information file and an audio information file selectable when reproducing the video information file.
記録媒体に記録されている情報を再生する再生方法であって、
前記記録媒体に記録されている映像情報ファイルを再生する際、前記映像情報ファイルと前記映像情報ファイル再生時に選択可能な前記記録媒体に記録されている音声情報ファイルとの関連を示す音声選択情報を前記記録媒体から再生し、前記音声選択情報に基づいて前記記録媒体に記録されている音声情報ファイルを再生することを特徴とする再生方法。
A reproducing method for reproducing information recorded on a recording medium,
When playing back the video information file recorded on the recording medium, audio selection information indicating the relationship between the video information file and the audio information file recorded on the recording medium selectable at the time of reproducing the video information file, A reproducing method comprising: reproducing from the recording medium; and reproducing an audio information file recorded on the recording medium based on the audio selection information.
請求項2に記載の再生方法であって、
前記音声選択情報に含まれる音声情報ファイルから任意の音声情報ファイルを選択できるように制御することを特徴とする再生方法。
3. The reproducing method according to claim 2, wherein
A reproduction method characterized by controlling so that an arbitrary audio information file can be selected from audio information files included in the audio selection information.
請求項3に記載の再生方法であって、
前記映像情報ファイルの再生中には、前記選択された音声情報ファイルを繰り返し再生することを特徴とする再生方法。
4. The reproduction method according to claim 3, wherein
A reproducing method, wherein the selected audio information file is repeatedly reproduced during reproduction of the video information file.
記録媒体に記録されている情報を再生する再生装置であって、
前記記録媒体に記録されている映像情報ファイルを再生する際、前記映像情報ファイルと前記映像情報ファイル再生時に選択可能な前記記録媒体に記録されている音声情報ファイルとの関連を示す音声選択情報を前記記録媒体から再生し、かつ前記音声選択情報に基づいて前記記録媒体に記録されている音声情報ファイルを再生する手段を備えていることを特徴とする再生方法。
A reproducing apparatus for reproducing information recorded on a recording medium,
When playing back the video information file recorded on the recording medium, audio selection information indicating the relationship between the video information file and the audio information file recorded on the recording medium selectable at the time of reproducing the video information file, A reproducing method comprising: means for reproducing from the recording medium and reproducing an audio information file recorded on the recording medium based on the audio selection information.
請求項5に記載の再生装置であって、
前記音声選択情報に含まれる音声情報ファイルから任意の音声情報ファイルを選択できる手段を備えていることを特徴とする再生装置。
The playback device according to claim 5, wherein
A reproducing apparatus, comprising: means for selecting an arbitrary audio information file from audio information files included in the audio selection information.
請求項6に記載の再生装置であって、
前記映像情報ファイルの再生中には、利用者によって選択された音声情報ファイルを繰り返し再生することを特徴とする再生装置。
The playback device according to claim 6, wherein
A reproducing apparatus, wherein during reproduction of the video information file, an audio information file selected by a user is repeatedly reproduced.
情報を記録媒体にファイル形式で記録する記録装置であって、
映像情報ファイルと音声情報ファイルとを記録する際に、前記映像情報ファイルと前記映像情報ファイル再生時に選択可能な前記音声情報ファイルとの関連を示す音声選択情報を記録する手段を備えていることを特徴とする記録装置。
A recording device that records information in a file format on a recording medium,
When recording the video information file and the audio information file, the recording apparatus includes means for recording audio selection information indicating a relationship between the video information file and the audio information file that can be selected when the video information file is reproduced. Characteristic recording device.
情報を記録媒体にファイル形式で記録する記録方法であって、
映像情報ファイルと音声情報ファイルとを記録する際に、前記映像情報ファイルと前記映像情報ファイル再生時に選択可能な前記音声情報ファイルとの関連を示す音声選択情報を記録することを特徴とする記録方法。
A recording method for recording information in a file format on a recording medium,
Recording a video information file and an audio information file, recording audio selection information indicating an association between the video information file and the audio information file selectable when reproducing the video information file; .
JP2003128552A 2003-05-07 2003-05-07 Recording medium, reproducing method, reproducing device, recording method, and recording device Pending JP2004334964A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128552A JP2004334964A (en) 2003-05-07 2003-05-07 Recording medium, reproducing method, reproducing device, recording method, and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128552A JP2004334964A (en) 2003-05-07 2003-05-07 Recording medium, reproducing method, reproducing device, recording method, and recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004334964A true JP2004334964A (en) 2004-11-25
JP2004334964A5 JP2004334964A5 (en) 2006-03-09

Family

ID=33504635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003128552A Pending JP2004334964A (en) 2003-05-07 2003-05-07 Recording medium, reproducing method, reproducing device, recording method, and recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004334964A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272945A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Nikon Corp Reproduction device
US7928308B2 (en) 2006-06-30 2011-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Data reproducing apparatus and data reproducing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272945A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Nikon Corp Reproduction device
JP4577251B2 (en) * 2006-03-30 2010-11-10 株式会社ニコン Playback device
US7928308B2 (en) 2006-06-30 2011-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Data reproducing apparatus and data reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815458B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4865884B2 (en) Information recording medium
US7715692B2 (en) Still picture information recording medium and method and apparatus for reproducing still picture information therefrom
US7929828B1 (en) Method for editing source video to slow motion or fast motion on the recordable media
WO2004036906A1 (en) Data processing device
JP2011138602A (en) Delete and undelete for recordable dvd editing
JP3921593B2 (en) Information processing apparatus and method, program storage medium, program, and information recording medium
JP4534501B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP4658277B2 (en) Method and apparatus for recording and playback of transmitted program works
JP2007325110A (en) Imaging apparatus and control method of imaging apparatus
KR20030066236A (en) Record medium player capable of automatically setting playback mode and method for controlling the same
JP2004334964A (en) Recording medium, reproducing method, reproducing device, recording method, and recording device
JP2006049988A (en) Digital data recording and reproducing device
JP4254842B2 (en) Recording medium and reproducing method
WO2003065715A1 (en) Audio/video data recording/reproduction apparatus, system, and method, recording medium recorded by them, audio/video data reproduction apparatus, and data structure
JP5240326B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP2008234798A (en) Device and method for setting cue point, information reproducing device, and information recording device
JP4280679B2 (en) Reproducing apparatus and control method thereof
EP1331816B1 (en) Method for editing source video to fast motion on the recordable media
JP2005057657A (en) Image processor
JP4941567B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP2007116385A (en) Information recording and reproducing apparatus
JP4706730B2 (en) Recording medium and reproducing method
JP4564021B2 (en) Information recording medium
JP2004192661A (en) Device and method for recording and reproducing audio/video information

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227