JP2004308427A - 風力発電装置 - Google Patents

風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004308427A
JP2004308427A JP2003098620A JP2003098620A JP2004308427A JP 2004308427 A JP2004308427 A JP 2004308427A JP 2003098620 A JP2003098620 A JP 2003098620A JP 2003098620 A JP2003098620 A JP 2003098620A JP 2004308427 A JP2004308427 A JP 2004308427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
power
wind
rotor
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003098620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4133519B2 (ja
Inventor
Sumio Yamamoto
純夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technical Support Co Ltd
Original Assignee
Technical Support Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technical Support Co Ltd filed Critical Technical Support Co Ltd
Priority to JP2003098620A priority Critical patent/JP4133519B2/ja
Publication of JP2004308427A publication Critical patent/JP2004308427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133519B2 publication Critical patent/JP4133519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】風向の変化が大きい場合や逆に風向きが一定方向になりがちな場合などの状況に対応して、所定の発電効率を適正に維持させることができ風力変換効率に優れた風力発電装置を提供する。
【解決手段】その水平回転軸13が風向に略平行に配置されるプロペラ羽根12を備えた水平回転ロータ11と、水平回転軸13に噛合して垂直回転される垂直駆動軸17と、垂直駆動軸17と同軸に配置されるその垂直回転軸20が風向に略直角に配置される円弧状ブレードや半円筒状の垂直回転翼21を備えた垂直回転ロータ19と、垂直回転軸20及び垂直駆動軸17とにそれぞれ設けられた動力伝達円盤部22、23にその回転駆動部25が当接又は噛合して水平回転ロータ11及び垂直回転ロータ19の動力がそれぞれ伝達される複数の発電機24と、を備えて風力発電装置10を構成した。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、風力発電装置に関し、詳細には複合型の風力発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の風力発電装置はそのロータ回転軸が水平となる横軸型と垂直となる縦軸型とに区分される。横軸型にはプロペラ型の高速型のほか、多翼型などの低速型があり、縦軸型にはダリウス型やサボニウス型があり、それぞれ以下のような特徴を有している。
横軸型であるプロペラ型は一般に風向に従って方位制御が必要であり、一方、縦軸型は耐久性に優れ、方位制御が不要であるという特徴がある。プロペラ型及びダリウス型は揚力利用の高速型であって、風力エネルギー捕捉効率が高いとされ、サボニウス型は抗力利用の低速型であって風力エネルギー変換効率が低いとされている。このような風力発電装置として、例えば以下のような技術のものが開示されている。
【0003】
特許文献1には、回転軸体に放射状に複数枚設けられた各翼体をその放射方向に進退させて、風速に応じて回転翼体の外径を調節するようにした横軸型の風力発電装置が記載されている。
特許文献2には、集風機能のあるガイドベーン及び補助ガイドベーンを装着したサボニウス型の風車を複数個、同軸に積み重ねて一端に発電機を連結して、地表よりの高さの異なる各高度の風力エネルギーを捕捉するようにした縦軸型の風力発電装置が記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−32759号公報
【特許文献2】
特開2002−130110号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の風力発電装置では以下のように課題があった。
特許文献1に記載の回転翼体の長さを調整できるようにした横軸型の風力発電装置では、回転翼体を進退させる機構が複雑となってメンテナンス性と経済性に欠ける上に、しかも耐久性を維持させることが構造的にも困難で、風向きの変化が大きい場合における追随性に欠けるという課題があった。
特許文献2に記載のサボニウス型風車を多段構成にした縦軸型のものでは、風向の指向性が高い場合には基本的に風力変換効率が低く、効率的な運用が困難であるという課題があった。
本発明は前記従来の課題を解決するためになされたもので、風向の変化が大きい場合や逆に風向きが一定方向になりがちな場合などの状況に対応して、所定の発電効率を適正に維持させることができ風力変換効率に優れた風力発電装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)前記課題を解決するための本発明の風力発電装置は、その水平回転軸が風向に略平行に配置されるプロペラ羽根を備えた水平回転ロータと、前記水平回転軸に噛合して垂直回転される垂直駆動軸と、前記垂直駆動軸と同軸に配置されるその垂直回転軸が風向に略直角に配置される垂直回転翼を備えた垂直回転ロータと、前記垂直回転軸及び前記垂直駆動軸とにそれぞれ設けられた動力伝達円盤部にその回転駆動部が当接又は噛合して前記水平回転ロータ及び前記垂直回転ロータの動力がそれぞれ伝達される複数の発電機と、を備えて構成されている。これによって、装置全体をコンパクトに構成できると共に、風向きの状況に対応して所定の発電効率を適正に維持できる。
【0007】
(2)本発明の風力発電装置は、前記(1)において、前記水平回転ロータ、前記垂直回転ロータ及び前記発電機を支持する支持部に、太陽光発電部と、前記発電機及び前記太陽光発電部から供給される電力を貯める蓄電部と、前記蓄電部から供給される電力で発光する照明部と、が設けられていることにも特徴を有している。これによって、風力に左右されない太陽光発電と風力発電とを複合させてさらに適正に電力を蓄えることができ、汎用性とメンテナンス性に優れた風力発電装置を提供することができる。
【0008】
(3)本発明の風力発電装置は、前記(1)又は(2)において、前記複数の発電機の発電量をそれぞれ検出し、前記発電機の抵抗器を調整して負荷の大きさを制御する制御部を備えていることにも特徴を有している。これによって、プロペラ羽根や垂直回転翼及びそれらの駆動系にかかる負荷が偏って振動を誘発して装置を損傷させるなどのトラブルの発生を防止して、動作安定性と耐久性に優れた風力発電装置を提供することができる。
【0009】
(4)本発明の風力発電装置は、前記(1)〜(3)のいずれかにおいて、前記垂直回転ロータが複数同軸に多段配置されていることにも特徴を有している。これによって、風に対する有効受風面積を増やすことができ、立地条件が狭く制約されるような場合であってもその発電効率を向上させることができる。
【0010】
(5)本発明の風力発電装置は、前記(1)〜(4)のいずれかにおいて、前記垂直回転ロータの垂直回転翼及び/又は前記水平回転ロータのプロペラ羽根にLEDや電球などの発光部が配置される。この発光部を回転するロータなどに配設して、回転していることが外部から認識でき、見た目のおもしろさを演出したり、照明看板として用いたりすることができ、風力発電装置に新たなデザイン性を付加することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に係る風力発電装置について説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係る風力発電装置の模式断面図である。
図1において、実施の形態1の風力発電装置10は、
風に対向する指向性を備えた水平回転ロータ11を有し、水平回転ロータ11の前面には三枚組みからなるプロペラ羽根12が配置され、
プロペラ羽根12には、連結して支持する水平回転軸13と、
水平回転軸13の基端側に設けられた傘歯車14と、
水平回転軸13を内部に軸支して収納する水平回転ロータ本体15と、
水平回転ロータ11を風向に向けて姿勢を維持させるための尾翼部16とが備えられ、
水平回転軸13の傘歯車14に直角に噛合する傘歯車18をその上端部に有して垂直回転される垂直駆動軸17と、
垂直駆動軸17に同軸に嵌合する垂直回転軸となる回転筒20とを備え、
その回転筒20上端部の円周縁から垂下されて支持される複数の垂直回転翼21を備えた垂直回転ロータ19と、
回転筒20の下端にフランジ状に形成された垂直回転ロータ19の動力伝達円盤部22と、
垂直駆動軸17の下端にフランジ状に形成された水平回転ロータ11の動力伝達円盤部23と、
動力伝達円盤部22、23に当接する回転駆動部25を介してプロペラ羽根12や垂直回転翼21の動力が伝達される発電機24と、
各発電機24を介して全体を支持しその基端側が地盤などに立設固定される支持部26ととを有する。
【0012】
水平回転ロータ11は、プロペラ羽根12、水平回転軸13、水平回転ロータ本体15、尾翼部16などを備え、その全重量が垂直駆動軸17によって水平回転自在に支持されるようにバランスを保たれている。
プロペラ羽根12は、水平回転軸13により軸支持され、風に対して対峙するように尾翼部16によりその方向が保持されている。プロペラ羽根12の動力は、水平回転軸13の傘歯車14を介して、垂直駆動軸17の傘歯車18に伝達される。
垂直回転ロータ19は、垂直駆動軸17に同軸に嵌合される回転筒20と、その回転筒20上端部の円周縁から垂下されて支持される複数の垂直回転翼21とを有して構成されており、横方向からの風を受けて回転筒20が所定方向に垂直軸回りに回転(垂直軸回転)して、その動力により回転筒20下端の動力伝達円盤部22が駆動するように配設されている。ここで、垂直回転翼21は、例えば円弧状プレートや半円筒状の形状のものが好ましく挙げられる。
【0013】
動力伝達円盤部22、23は、その円盤状の周縁又は下面に各発電機24のゴムタイヤや円盤状の周縁に形成された歯車部に噛合する歯車などの回転駆動部25が当接されるようにしている。これによって、回転駆動部25を介して発電機24の発電ロータが駆動される。なお、動力伝達円盤部22、23には、それぞれ垂直回転ロータ19及び水平回転ロータ11の全重量が負荷されるが、この重量を支持部26に設けた図示しない軸受で受けることもでき、あるいは、動力伝達円盤部22、23の下面に配置される発電機24の回転駆動部25を介して受けるようにしてもよい。
なお、回転駆動部を動力伝達円盤部22、23の下面に当接して回転するゴムタイヤ状などの摩擦接触型で構成した場合には、強風や突風などでプロペラ羽根12や垂直回転翼21が高速回転しても、円盤下面とゴムタイヤとが滑って過剰な負荷を逃がせるので、これによって発電機24などの駆動系を保護することも可能になる。
【0014】
発電機24は、図2に示すように、水平回転ロータ11の垂直駆動軸17及び垂直回転ロータ19の回転筒20の軸芯に対してそれぞれ同心円状に複数、例えば3組み若しくは4組みが等間隔で配置される。これによって、風向きの全方位に対応して効率的に発電できると共に、水平回転ロータ11と垂直回転ロータ19に係る負荷をバランスよく支持できるようにしている。
支持部26は、全体が電柱状やパイプ状に形成されて地盤などに立設されると共に、その上部に垂直駆動軸17や回転筒20の図示しない軸受、各発電機24などを支持するフランジ状の支持基盤26a、26bを備えている。
【0015】
発電機24には、交流発電式や直流発電式のいずれであっても適用できる。また、発電機に磁場を発生させる方式には永久磁石式と電磁石式とがあり、電磁石式の場合、この電磁石を励磁する電力に発電機出力の一部を使う自励式と、他の電源を使う他励式とがあるが、本実施の形態ではいずれの形式のものでも適用できる。このような励磁電力を各発電機毎にそれぞれ調整することによって、各発電機の出力制御を行うことも可能であり、これによって風力発電装置10の稼働状態を安定化させたり、適正化させたりすることができる。
また、発電機24の回転軸に必要に応じて調速機やフライホイールなどを設けることもできる。これによって、発電機運転中に風速が弱まって各ロータの回転速度に差が生じるときなどでも、特定の発電機がブレーキとなって他の発電機の回転エネルギーが奪われるようなことが防止できる。さらに、発電機24にフライホイールを連結することで、風速が弱まったときでも動力がフライホイールから供給されて発電機の運転を安定的に継続できる利点がある。
【0016】
実施の形態1の風力発電装置10は以上のように構成されているので、それぞれ異なる風力変換特性を有する水平回転ロータ11と垂直回転ロータ19とを互いに連係させて稼働させることにより、風力エネルギーを電気エネルギーに効率的に変換して、風向きの状況に対応して所定の発電効率を適正に維持させることができる。さらに、垂直駆動軸17と回転筒20を同軸に配設するので、装置全体をコンパクトに構成でき、汎用性に優れた風力発電システムを構築することができる。
【0017】
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2に係る風力発電装置の正面図であり、図4はその側面図である。
図3及び図4において、実施の形態2の風力発電装置30は、風力発電装置30の水平回転ロータ31と、水平回転ロータ31の前面に配置される三枚組みからなるプロペラ羽根32と、水平回転軸を内部に軸支して収納する水平回転ロータ本体33と、水平回転ロータ31に内蔵される水平回転駆動軸に噛合して回転すると共にその重量を支持する垂直駆動軸34と、水平回転ロータ31の尾翼部35と、垂直回転翼37を備えた垂直回転ロータ36と、水平回転ロータ31及び垂直回転ロータ36を支持し内部に図示しない発電機を備えてその基端側が地盤などに立設固定される支持部38と、
支持部38の上部に取り付けられたソーラパネルなどの太陽光発電部39と、
発電機及び太陽光発電部39から供給される電力を貯めるためのバッテリーからなる蓄電部40と、
蓄電部40から供給される電力で発光する蛍光灯やLEDなどからなる照明部41とを有する。
なお、実施の形態2における水平回転ロータ31、垂直回転ロータ36、発電機などの内部構造は、実施の形態1のものと略同様であるので、以下の説明においてはこれらについての説明を省略する。
【0018】
実施の形態2の風力発電装置30は、水平回転ロータ31及び垂直回転ロータ36による風力発電システムに加えて、これを補助する太陽光発電部39を備えているので、風力エネルギーが取り入れ難い場合でも安定的に電力を蓄電部40に貯留することができ、信頼性を要求される監視システムや標識システムとしてさらに好適に運用することができる。
【0019】
(実施の形態3)
図5は、実施の形態3に係る風力発電装置における電力制御構成を示す説明図である。
図5において、実施の形態3の風力発電装置における発電機41〜46は、発電機41〜46の発電量をそれぞれ検出し、各発電機に接続される回路切換器や可変抵抗器などを備え、これらを調整してそれぞれの負荷の大きさを制御する制御部47と、制御部47を介して各発電機41〜46の電力が供給される蓄電部48とを有する。
発電機41〜43は、実施の形態1における水平回転ロータ11に対応した動力伝達円盤部に噛合または当接するようにその回転駆動部49が配置され、発電機44〜46は垂直回転ロータ19に対応した動力伝達円盤部に噛合または当接するようにその回転駆動部49が配置されている。
制御部47には、図示しない抵抗器や電力検出器が接続され、これらを介して、各発電機41〜46の出力電圧や電流値を取得して、例えば、発電機41〜43と発電機44〜46のそれぞれの出力値を所定の範囲に設定したり平均化したりするように各可変抵抗器を設定できるようにプログラムされる。
【0020】
こうして、水平回転ロータ11と垂直回転ロータ19の稼働中における負荷を一様にして、風力発電装置に異常振動などが生じないように抑制して、その耐久性を維持すると共に、その発生電力を安定的に蓄電部48に供給することができる。すなわち、従来の風力発電装置の発電機は,変動の激しい風力エネルギーの利用範囲の最大値に見合う比較的大きい容量のものを備えるが、本実施の形態のものでは、風力エネルギーの平均値に対応した比較的小容量のものとすることができ、発電機の機械損や電気損を少なくして装置の使用率とエネルギー効率を高めることができる。
【0021】
(実施の形態4)
図6は、本発明の実施の形態4に係る風力発電装置の正面図である。
図6において、実施の形態4の風力発電装置50は、それぞれが垂直回転翼54を備え同軸に多段配置された垂直回転ロータ51〜53と、垂直回転翼54に設けられたLEDからなる発光部55とを有する。
なお、実施の形態4の風力発電装置50は、上中下3段構成の垂直回転ロータ51〜53を備えている点で実施の形態2の風力発電装置30と異なっており、他の構成は同様であるので、同様の構成を有するものについては、同一の符号を付してその説明を省略する。
ここで、垂直回転ロータ51〜53は、支持部38に対して同軸にそれぞれが独立して回転できるようになっており、各設置位置毎の風を受けて互いに干渉することなく効率的に稼働させることができ、その高さ毎の風量変動が大きい場合でも全体の発電効率を良好に維持させることができる。なお、水平回転ロータ31を備えこれを支持する支持部38の軸に対して同軸に多段配置される垂直回転ロータは、2段構成としたり、4段以上の構成としたりすることも可能である。
また、それぞれの垂直回転ロータは、風に対するその回転方向が上下方向に、時計回りと反時計回りとに順次異なるように配置して、回転するロータの見た目の良さを強調できるようにしてもよい。
発光部55は、蓄電部40を電源として点灯される電球やLEDなどであって、そのそれぞれが赤、青、緑などの発光色の異なるものを所定のパターンで組み合わせて垂直回転翼54上に配置することができる。これによって、その回転時における照明看板としての演出効果や、識別効果、宣伝効果をさらに発揮させることができる。
【0022】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、装置全体をコンパクトに構成できると共に、風向きの状況に対応して所定の発電効率を適正に維持させることができる。
【0023】
請求項2に記載の発明によれば、風力に左右されない太陽光発電と風力発電とを複合させてさらに適正に電力を蓄えることができ、汎用性とメンテナンス性に優れた風力発電装置を提供することができる。
【0024】
請求項3に記載の発明によれば、プロペラ羽根や垂直回転翼及びそれらの駆動系にかかる負荷が偏って振動などを誘発して装置を損傷させるなどのトラブルの発生を防止して、動作安定性と耐久性に優れた風力発電装置を提供できる。
【0025】
請求項4に記載の発明によれば、垂直回転ロータが多段に配置されるので、風に対する有効受風面積を増やすことができ、立地条件が狭く制約されるような場合であってもその発電効率をさらに向上させることができる。
【0026】
請求項5に記載の発明によれば、プロペラ羽根や垂直回転翼に発光部が配置されるので、回転していることが外部から認識でき、見た目のおもしろさを演出したり、照明看板として用いたりして、風力発電装置に新たなデザイン性を付加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る風力発電装置の模式断面図である。
【図2】(a)本発明の実施の形態1に係る風力発電装置の要部拡大断面図である。
(b)本発明の実施の形態1に係る風力発電装置の拡大平面断面図である。
【図3】本発明の実施の形態2に係る風力発電装置の正面図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係る風力発電装置の側面図である。
【図5】実施の形態3の風力発電装置における電力制御構成を示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態4に係る風力発電装置の正面図である。
【符号の説明】
10 実施の形態1の風力発電装置
11 水平回転ロータ
12 プロペラ羽根
13 水平回転軸
14 傘歯車
15 水平回転ロータ本体
16 尾翼部
17 垂直駆動軸
18 傘歯車
19 垂直回転ロータ
20 回転筒(垂直回転軸)
21 垂直回転翼
22 動力伝達円盤部
23 動力伝達円盤部
24 発電機
25 回転駆動部
26 支持部
26a 支持基盤
26b 支持基盤
30 実施の形態2の風力発電装置
31 水平回転ロータ
32 プロペラ羽根
33 水平回転ロータ本体
34 垂直駆動軸
35 尾翼部
36 垂直回転ロータ
37 垂直回転翼
38 支持部
39 太陽光発電部
40 蓄電部
41 照明部
41〜46 発電機
47 制御部
49 回転駆動部
50 実施の形態4の風力発電装置
51〜53 垂直回転ロータ
54 垂直回転翼
55 発光部

Claims (5)

  1. その水平回転軸が風向に略平行に配置されるプロペラ羽根を備えた水平回転ロータと、前記水平回転軸に噛合して垂直回転される垂直駆動軸と、前記垂直駆動軸と同軸に配置されるその垂直回転軸が風向に略直角に配置される垂直回転翼を備えた垂直回転ロータと、前記垂直回転軸及び前記垂直駆動軸とにそれぞれ設けられた動力伝達円盤部にその回転駆動部が当接又は噛合して前記水平回転ロータ及び前記垂直回転ロータの動力がそれぞれ伝達される複数の発電機と、を備えたことを特徴とする風力発電装置。
  2. 前記水平回転ロータ、前記垂直回転ロータ及び前記発電機を支持する支持部に、太陽光発電部と、前記発電機及び前記太陽光発電部から供給される電力を貯める蓄電部と、前記蓄電部から供給される電力で発光する照明部と、が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置。
  3. 前記複数の発電機の発電量をそれぞれ検出し、前記発電機の抵抗器を調整して負荷の大きさを制御する制御部を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の風力発電装置。
  4. 前記垂直回転ロータが複数同軸に多段配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の風力発電装置。
  5. 前記垂直回転ロータの垂直回転翼及び/又は前記水平回転ロータのプロペラ羽根にLEDや電球などの発光部が配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の風力発電装置。
JP2003098620A 2003-04-01 2003-04-01 風力発電装置 Expired - Lifetime JP4133519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098620A JP4133519B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098620A JP4133519B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004308427A true JP2004308427A (ja) 2004-11-04
JP4133519B2 JP4133519B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=33463339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098620A Expired - Lifetime JP4133519B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133519B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089365A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Chikoji Gakuen 風力発電機
JP2008075486A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Nova Kenkyusho:Kk 風力走行体
KR200460675Y1 (ko) * 2010-07-15 2012-06-08 (주)비젼테크 풍력과 태양광을 이용한 혼합 발전 장치
CN105545607A (zh) * 2016-01-14 2016-05-04 中国船舶科学研究中心上海分部 一种船用风力助推装置
JP2017002795A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 内外特殊エンジ株式会社 風力発電装置
WO2019093243A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 Ntn株式会社 風力発電装置付き照明設備
CN113586351A (zh) * 2021-09-09 2021-11-02 武汉理工大学 一种新能源风力发电桩
CN113638848A (zh) * 2021-08-20 2021-11-12 李新亚 安装在船上的风力发电机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089365A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Chikoji Gakuen 風力発電機
JP2008075486A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Nova Kenkyusho:Kk 風力走行体
KR200460675Y1 (ko) * 2010-07-15 2012-06-08 (주)비젼테크 풍력과 태양광을 이용한 혼합 발전 장치
JP2017002795A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 内外特殊エンジ株式会社 風力発電装置
CN105545607A (zh) * 2016-01-14 2016-05-04 中国船舶科学研究中心上海分部 一种船用风力助推装置
CN105545607B (zh) * 2016-01-14 2019-08-09 中国船舶科学研究中心上海分部 一种船用风力助推装置
WO2019093243A1 (ja) * 2017-11-08 2019-05-16 Ntn株式会社 風力発電装置付き照明設備
CN113638848A (zh) * 2021-08-20 2021-11-12 李新亚 安装在船上的风力发电机
CN113586351A (zh) * 2021-09-09 2021-11-02 武汉理工大学 一种新能源风力发电桩
CN113586351B (zh) * 2021-09-09 2022-09-02 武汉理工大学 一种新能源风力发电桩

Also Published As

Publication number Publication date
JP4133519B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368536B1 (ja) 流体発電装置
JP5934110B2 (ja) 風力エネルギー変換デバイス
US6798082B1 (en) Turbine wind energy generator structure for the same
CN112382195A (zh) 一种自适应型风力驱动的户外全方位信息展示方法、设备及控制系统
CN1230617C (zh) 空气净化装置兼风力发电装置
KR101849052B1 (ko) 방향키 풍력을 이용한 환풍기와 무동력 선풍기 발전 시스템
WO2011109611A1 (en) Wind turbine apparatus, systems and methods
CN101949360A (zh) 同向旋转双风叶垂直风力发电机
EP2008016A2 (en) Electrical power supply
JP4133519B2 (ja) 風力発電装置
WO2007061150A1 (en) Variable apparatus for generating power in wind turbine
KR102026954B1 (ko) 집풍식 풍력발전시스템
JP2006029226A (ja) 風力発電装置・照明装置
JP6312284B1 (ja) 帆装置
CN106930899A (zh) 一种风机内的偏航电机的供电系统及供电方法
JPH11159438A (ja) 発電機を備えた屋外設置物
JPH11141453A (ja) 風力装置
RU2012102010A (ru) Ветровая турбина
KR102081977B1 (ko) 가로등용 풍력발전장치
CN209654162U (zh) 一种风能动力转换装置
CN202991345U (zh) 一种叶轮机械变桨装置
GB2427000A (en) Dual rotor fan
CN205876612U (zh) 双直驱式风力发电机
JP4085977B2 (ja) 風力発電装置
CN211448885U (zh) 一种适用于风力发电机的高效风动装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4133519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term