JP2004304405A - Additional information providing system for recorded video - Google Patents

Additional information providing system for recorded video Download PDF

Info

Publication number
JP2004304405A
JP2004304405A JP2003093283A JP2003093283A JP2004304405A JP 2004304405 A JP2004304405 A JP 2004304405A JP 2003093283 A JP2003093283 A JP 2003093283A JP 2003093283 A JP2003093283 A JP 2003093283A JP 2004304405 A JP2004304405 A JP 2004304405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
additional
information
video data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003093283A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Hasegawa
聡 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003093283A priority Critical patent/JP2004304405A/en
Publication of JP2004304405A publication Critical patent/JP2004304405A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide additional data to recorded video data. <P>SOLUTION: The additional information providing system for the recorded video is characterized by broadcasting video data (32) and data acquisition information (33) for acquiring the additional data provisioned via a network (40) for the recorded video data (32). The additional data provided by recording are provided as a privilege, so that recording of video data may be promoted occasionally. Therefore, an opportunity of viewing video data may be increased occasionally. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報提供システムに関し、特に記憶媒体に記録された映像に対して付加データを提供する録画映像付加情報提供システム関する。
【0002】
【従来の技術】
BSデジタル放送が開始され、新たな放送形態としてデータ放送が行われている。特に番組連動型のデータ放送では、番組映像との同時性を利用し、その番組映像の紹介やあらすじの紹介、映像内のオブジェクト(対象)の情報提供、クイズ番組への参加、ショッピング番組の商品申し込みに代表されるデータコンテンツの提供が行われている。しかしながら、番組連動型のため、データコンテンツを作成する上で、番組映像との同時性を意識する必要があり、その提供内容が限られたものになってしまう場合がある。また、あくまで番組映像が主体であるため、凝った内容や複雑な内容でデータコンテンツを作成しても、視聴者がデータコンテンツを十分に利用できない場合がある。
【0003】
ハードディスクやDVDなどのデジタル記憶媒体を使用すれば、番組映像とデータコンテンツを同時に記憶することができる。しかし、番組連動型のデータ放送を記憶して視聴しようとした場合、データコンテンツの内容が実放送時間での番組と同時性を意識しているため、データコンテンツが再生時には無効なものとなってしまう場合がある。具体的には、再生時には、番組参加型のデータコンテンツは使用できない。記憶媒体に記憶しても有効なデータコンテンツの作成が望まれる。
【0004】
さらに、スポーツ番組などの中継放送では、リアルタイムにデータコンテンツを映像に付属することができない場合がある。さらに、映像中の動きの速いオブジェクト(対象)にデータコンテンツを付属できない場合、もしくは、視聴者がオブジェクトを選択できずデータコンテンツを利用できない場合がある。もしくは、データコンテンツを見るために視聴者が番組映像に集中できない場合がある。
【0005】
さらに、生中継番組では、映像が編集されておらず、視聴者にとって無駄な部分がある場合がある。さらに、リアルタイムに行われる解説は、十分でない場合がある。
【0006】
データ放送において、記録されることを意識したデータコンテンツの作成が望まれる。さらに、記録されることで付加価値が与えられるデータコンテンツの作成が望まれる。
なお、記録された番組映像に付加されるデータコンテンツは、放送データと同時に放送される必要が無い場合がある。
さらに、記録された番組映像が再生される時期に合わせたデータコンテンツが提供されることが望まれる。
データ放送は、記録されることで、その放送が視聴される機会が増加し、その放送に含まれるコマーシャルなどの効果が増加することが好ましい。
さらに、その記録されたデータ放送が視聴された時に、記録されているコマーシャル、商品販売情報、抽選募集の情報などの情報が古くなる場合がある。このため、記録された放送が視聴される時に対応したコマーシャルなどの情報が提供されることが望まれる。
【0007】
また、映像が記録された記憶媒体が販売されている。DVDに例示される映像を記録した記憶媒体には、編集情報が含まれる場合がある。具体的にはチャプターポイント情報などの編集データを含む場合がある。さらに、特典としてサービス映像などを含む場合がある。
しかし、基本的には、DVD内に記録されている映像やデータ以外は提供されない。DVDを再生する時に応じた、タイムリーなサービス映像やデータコンテンツを提供することが望まれる。
【0008】
CMデータを記録再生する記録再生装置であって、CMのビデオ・データとCMに関する情報データを取得するデータ取得手段と、CMのビデオ・データとCMに関する情報データを蓄積するデータ蓄積手段と、蓄積されているCMビデオ・データを検索して選択的に再生するCMデータ再生手段と、視聴者がCMのビデオ・データまたは情報データを利用した履歴を保管する利用履歴保管手段と、を具備することを特徴とするCM記録再生装置が開示されている。さらに、外部ネットワークと接続するための通信手段を備え、CM詳細情報提示手段はCMで広告・宣伝される商品やサービスを紹介するサイトへのリンク情報を提示し、該リンク情報の選択動作に応答して、前記通信手段によって該当するサイトへアクセスする、ことを特徴とするCM記録再生装置が開示されている。(例えば特許文献1)
【0009】
【特許文献1】
特開2002−218377号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、記録された映像に、付加的なデータを提供することができる録画映像付加情報提供システムを提供することにある。
本発明のほかの目的は、再生された時に合わせて、記録された映像に付加的なデータを提供することができる録画映像付加情報提供システムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、放送された映像が記録された場合に付加的なデータが提供されることで、放送された映像が記録されることを促進することができる録画映像付加情報提供システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用する番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0012】
本発明の録画映像付加情報提供システムは、映像データ(32)と、録画された映像データ(32)に対してネットワーク(40)を介して提供される付加データを取得するためのデータ取得情報(33)とが放送されることを特徴とする。
録画されることで提供される付加データを特典として提供することにより、映像データが録画されることが促進される場合がある。このため、映像データが視聴される機会が増加する場合がある。
【0013】
本発明の録画映像付加情報提供システムは、記憶媒体(13、53)と、再生装置(10、50)と、付加データ提供装置(20)と、を具備する。
記憶媒体(13、53)は、映像データ(32)と、映像データ(32)に付属され、当該映像データ(32)を特定する映像データ識別子(34)および付加データ提供装置(20)を特定する付加データ提供装置アドレス(35)を含むデータ取得情報(33)と、を記憶する。
再生装置(10、50)は、映像データ(32)を再生し、付加データ提供装置アドレス(35)を抽出して付加データ提供装置(20)と通信し、付加データを取得する。
付加データ提供装置(20)は、再生装置(10、50)とネットワーク(40)を介して接続され、映像データ(32)に関連付けられる付加データを再生装置(10、50)に供給する。
付加データが、別途供給されることで、付加データ供給者は好適な付加データを供給することができる。映像データの視聴者は、タイムリーな付加データを得ることができる。
【0014】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおける再生装置(10、50)は、記憶媒体(13、53)から映像データ識別子(34)と付加データ提供装置アドレス(35)を抽出する情報データ抽出部(14、54)と、付加データ提供装置アドレス(35)で特定される付加データ提供装置(20)に、映像データ識別子(34)を含む情報を送信し、付加データ提供装置(20)から、映像データ識別子(34)に対応する付加データを受信する通信部(15、55)と、を備える。
【0015】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおける再生装置(10、50)は、付加データに含まれる映像に関する情報と映像データ(32)とを同期して再生する再生部(18、58)を備える。
再生される時に有効な付加データを再生できることにより、視聴者にとって、映像データがより有効になる場合がある。さらに、より詳細な付加データを供給できる場合がある。
【0016】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおける再生装置(50)は、付加データに含まれる編集情報により映像データ(32)を編集して再生する再生部(58)を備える。
付加データとして、その映像データに合わせた編集情報を送付できるため、視聴者にとって、映像データがより魅力のある映像データに編集される場合がある。
【0017】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおける再生装置(50)は、映像データ(32)を再生する再生部(58)と、再生された映像データ(32)に関連付けられた映像データ識別子(34)と付加データ提供装置アドレス(35)を含むデータ取得情報(33)を抽出する情報データ抽出部(54)と、付加データ提供装置アドレス(35)で特定される付加データ提供装置(20)に、映像データ識別子(34)を含む情報を送信して、映像データ識別子(34)に対応する付加データを受信する通信部(55)と、付加データに含まれるコマンドを実行する実行部(60)と、を備える。
【0018】
上記コマンドは、抽選の申し込み手段を含む場合がある。
上記コマンドは、物品もしくはサービスの購入の申し込み手段を含む場合がある。
付加データとして、視聴者に好まれる情報を供給することにより、映像データを見る意欲が向上され、映像データが視聴者に視聴されやすくなる。
【0019】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおける再生装置(10、50)は、放送電波を介して放送される映像データ(32)とデータ取得情報(33)を受信する受信部(11、51)と、映像データ(32)とデータ取得情報(33)を記憶媒体(13、53)に記録する記録部を備える。
データ放送などに、録画されると得られる特典として付加データを供給することにより、視聴者がデータ放送を記憶媒体(13)に記録することが促進され、放送を見る視聴者を増やすことができる。さらに、視聴者は自在に再生して映像データを視聴できるため、付加データとして、付加できる情報の種類が増加する。さらに、録画される番組であるため、放送時間の制限が少ない場合がある。
【0020】
さらに、上記コマンドは、録画予約手段を含む。
付加データが録画予約を含み、データ実行部(60)で実行されることにより、視聴者は録画が容易となる。さらに、録画忘れを防止し、所定の番組が録画される確率が上昇する。
【0021】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおいて、データ取得情報(33)は、映像データ(32)の特定の箇所が再生されることで検出されるフラグを含む。
情報データ抽出部(14、54)は、さらにフラグを検出し、所定のフラグを検出した場合に、映像データ識別子(34)と付加データ提供装置アドレス(35)を抽出する。
再生が行われたことを確認するためのフラグを検知して、付加データが提供されることにより、映像データが視聴されたことに対応して、特典として付加データを提供できる。このため、映像データが視聴される確率が増加する。
【0022】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおいて、データ取得情報(33)は、一部もしくは全部が、映像データ(32)の特定の箇所が再生されることで検出されるように、分散して配置される。
情報データ抽出部(14、54)は、再生された画像から分散されたデータ取得情報(33)を抽出し、分散されたデータ取得情報(33)を統合する。
再生が行われたことを確認するためにデータ取得情報が分散配置され、検知されることで、映像データが視聴されたことに対応して、特典として付加データを提供できる。このため、映像データが視聴される確率が増加する。
【0023】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおいて、記憶媒体(13、53)は、再生装置(10、50)に付属されるハードディスクである場合がある。記憶媒体としてはデジタル情報を記録できる媒体が使用可能である。
【0024】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおいて、記憶媒体(13、53)は、DVDもしくはVCDを含む場合がある。記憶媒体としてはデジタル情報を記録できる媒体が使用可能である。
【0025】
本発明の録画映像付加情報提供システムにおいて、付加データ提供装置(20)は、所定の映像データ識別子(34)と関連付けられた付加データを記憶する記憶部と、再生装置(10、50)から映像データ識別子(34)を含む情報を受信して、当該映像データ識別子(34)に対応する付加データを記憶部(22)から読み出し、再生装置(10、50)に送付するインターフェイス部(21)と、を備える。
付加データ提供装置(20)から提供される付加データは、映像データが作成もしくは記録された時期に関係なく変更できるため、時期の制限がある情報でも、再生される時期に提供できる場合がある。このため、情報提供者および視聴者にとって有効な情報が提供できる場合がある。
【0026】
本発明の録画映像付加情報提供システムで使用される再生装置(10、50)が、供給される場合がある。
【0027】
本発明の録画映像付加情報提供システムで使用される、映像データ(32)とデータ取得情報(33)が記憶された記憶媒体(13、53)が供給される場合がある。記憶媒体(13、53)は、DVDもしくはVCDの場合がある。
【0028】
本発明の録画映像付加情報提供システムで使用される付加データ提供装置(20)がネットワーク(40)上で使用される場合がある。
【0029】
本発明の映像データ提供装置(30)は、映像データ(32)にデータ情報を付加して送信する映像データ提供装置(30)であって、データ情報は、データ取得情報(33)を含み、データ取得情報(33)は、映像データ(32)に付加される付加データを提供する付加データ提供装置(20)を特定する付加データ提供装置アドレス(35)を含み、さらに、データ取得情報(33)は、映像データ(32)が録画されること、もしくは録画された映像データ(32)が再生されることで有効になるように構成されている。
【0030】
本発明の映像データ提供装置(30)は、映像データ(32)とデータ取得情報(33)を放送により送信する。
【0031】
本発明の映像データ提供装置(30)が送信するデータ取得情報(33)は、映像データ(32)の特定の箇所が再生されることで検出されるフラグを含み、データ取得情報(33)の一部は、フラグの幾つかもしくは全てが検出されることで有効となる。
【0032】
本発明の映像データ提供装置(30)が送信するデータ取得情報(33)は、一部もしくは全部が、映像データ(32)の特定の箇所が再生されることで検出されるように分散して配置され、データ取得情報(33)は、一部もしくは全部が、検知されることで使用が可能となる。
【0033】
本発明の映像データ提供装置(30)が送信する映像データは、当該映像データに付加データが提供されることを表示する表示情報を含む。
映像データに付加データが提供されることを表示して、視聴者に知らせることにより、視聴者が映像データを録画することを促進することができる。
映像データの始めに、表示情報として付加データが提供されることが表示されることが好ましい。
【0034】
本発明の映像ソフト記憶媒体(13、53)は、映像データ(32)を記憶した映像ソフト記憶媒体(13、53)であって、映像データ(32)と、データ情報に関連付けられたデータ取得情報(33)を記録する。
データ取得情報(33)は、映像データ(32)に付加される付加データを提供する付加データ提供装置(20)を特定する付加データ提供装置アドレス(35)を含む。
さらに、データ取得情報(33)は、映像データ(32)が再生されることで有効になるように構成されている。
【0035】
本発明の映像ソフト記憶媒体(13、53)が記憶する、データ取得情報(33)は、映像データ(32)の特定の箇所が再生されることで検出されるフラグを含む。
データ取得情報(33)の一部は、フラグの幾つかもしくは全てが検出されることで有効となる。
【0036】
本発明の映像ソフト記憶媒体(13、53)が記憶するデータ取得情報(33)は、一部もしくは全部が、映像データ(32)の特定の箇所が再生されることで検出されるように分散して配置される。
データ取得情報(33)は、一部もしくは全部が、検知されることで使用が可能となる。
【0037】
本発明の付加データ提供装置(20)は、所定の映像データ識別子(34)と関連付けられた付加データを記憶する記憶部(22)と、ネットワーク(40)に接続され、映像データ識別子(34)を含む情報を受信して、当該映像データ識別子(34)に対応する付加データを記憶部から読み出し、返送するインターフェイス部(21)と、を備える。
付加データは、映像データ識別子(34)で特定される映像データ(32)が再生される時に、同期して再生される映像データ(32)に関する情報である。
【0038】
本発明の付加データ提供装置(20)は、所定の映像データ識別子(34)と関連付けられた付加データを記憶する記憶部(22)と、ネットワーク(40)に接続され、映像データ識別子(34)を含む情報を受信して、当該映像データ識別子(34)に対応する付加データを記憶部(22)から読み出し、返送するインターフェイス部(21)と、を備える。
付加データは、映像データ識別子(34)で特定される映像データ(32)を再生する再生装置(10、50)で実行されるコマンドを含む。
【0039】
上記コマンドは、映像データ(32)の再生制御プログラム、映像データ(32)の要約作成プログラム、映像データ(32)の抽出再生プログラム、映像データ(32)のメニュー作成プログラム、抽選の申し込みプログラム、物品もしくはサービスの購入の申し込みプログラム、録画予約プログラムの少なくともいずれかである。
【0040】
本発明の再生装置(10、50)は、情報データ抽出部(14、54)と、通信部(15、55)と、再生部(18、58)とをを具備する。
情報データ抽出部(14、54)は、記憶媒体(13、53)から、記憶媒体(13、53)に記録されている映像データ(32)を特定する映像データ識別子(34)と、映像データ(32)に付加される付加データを供給する付加データ提供装置(20)のネットワーク(40)上のアドレスである付加データ提供装置アドレス(35)とを抽出する。
通信部(15、55)は、付加データ提供装置アドレス(35)で特定される付加データ提供装置(20)に、映像データ識別子(34)を含む情報を送信し、付加データ提供装置(20)から、映像データ識別子(34)に対応する付加データを受信する。
再生部(18、58)は、付加データと映像データ(32)を再生する。
付加データが、別途供給されることで、付加データ供給者は好適な付加データを供給することができる。映像データの視聴者は、タイムリーな(適時)付加データを得ることができる。
【0041】
本発明の再生装置(10、50)は、さらに、放送電波を介して放送される映像データ(32)と映像データ識別子(34)と付加データ提供装置アドレス(35)を受信し、記憶媒体(13、53)に記録する記録部(12)を具備する。
データ放送などに、録画されると得られる特典として付加データを供給することにより、視聴者がデータ放送を記憶媒体(13、53)に記録することが促進され、放送を見る視聴者を増やすことができる。さらに、自在に再生して映像データを視聴できるため、付加データとして、付加できる情報の種類が増加する。さらに、録画される番組であるため、放送時間の制限が少ない。
【0042】
本発明の再生装置(10、50)は、さらに、付加データに含まれるコマンドを実行するデータ実行部(60)を具備する。
付加データとして、情報だけでなくコマンドを含むプログラムを付加することも可能である。
【0043】
上記コマンドは、映像データ(32)の再生制御プログラム、映像データ(32)の要約作成プログラム、映像データ(32)の抽出再生プログラム、映像データ(32)のメニュー作成プログラム、抽選の申し込みプログラム、物品もしくはサービスの購入の申し込みプログラム、録画予約プログラムの少なくともいずれかである。
付加データとして、視聴者に好まれる情報を供給することにより、映像データを見る意欲もしくは映像データを購買する意欲が促進され、映像データが視聴者に視聴されやすくなる。
【0044】
本発明の録画映像付加情報提供方法は以下のステップを含む。
放送局(30)が、映像データ(32)とデータ取得情報(33)を放送するステップ。
データ取得情報(33)は、映像データ(32)に付加される付加データを提供する付加データ提供装置(20)を特定する付加データ提供装置アドレス(35)を含む。
受信記録装置が映像データ(32)とデータ取得情報(33)を受信して記録するステップ。
受信記録装置(10、50)が、データ取得情報(33)から付加データ提供装置アドレス(35)を抽出し、ネットワーク(40)を通じて付加データ提供装置(20)にアクセスするステップ。
付加データ提供装置(20)が、付加データを受信記録装置(10、50)に送信するステップ。
受信記録装置(10、50)が、付加データを受信して映像データ(32)と同期して再生する、もしくは、付加データに含まれるコマンドにより映像データ(32)を加工するステップ。
【0045】
本発明の録画映像付加情報提供方法は、さらに以下のステップを含む。
付加データを作成もしくは送信することをサポートするスポンサのスポンサー端末(140、240)と、付加データ提供装置(20)がネットワーク(40)を介して接続されるステップ。
付加データ提供装置(20)が、付加データを受信記録装置(110、210)に送信した数に基づき、スポンサ端末(140、240)に課金情報を送信するステップ。
【0046】
本発明の録画映像付加情報提供方法は、さらに以下のステップを含む。
映像データ(32)を作成もしくは放送することをサポートするスポンサのスポンサー端末(140、240)と、付加データ提供装置(20)と、放送局の放送局端末(130、230)がネットワーク(40)を介して接続されるステップ。
付加データ提供装置(20)が、付加データを受信記録装置(110、210)に送信した数に基づき、スポンサ端末(140、240)に課金情報を送信するステップ。
課金情報に基づき、スポンサ端末(140、240)から、放送局端末(130、230)に課金されるステップ。
【0047】
映像データは、当該映像データに付加データが提供されることを表示する表示情報を含む。
本発明の録画映像付加情報提供方法は、さらに以下のステップを含む。
受信された映像データが表示されるときに、付加データが提供されることを示す表示情報が表示されるステップ。
映像データに付加データが提供されること表示して、視聴者に知らせることにより、視聴者が映像データを録画することを促進することができる。
映像データ(番組)の全体を録画するように、映像データ(番組)の冒頭に、付加データが提供されることを示す表示情報が表示されることが好ましい。
【0048】
【発明の実施の形態】
添付図面を参照して、本発明による録画映像付加情報提供システムの実施の形態を以下に説明する。
【0049】
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1における録画映像付加情報提供システムの構成を示す。
本実施の形態1における録画映像付加情報提供システムは、放送局30と、受信録画再生装置10と、付加データ提供装置20を含む。受信録画再生装置10と付加データ提供装置20は、ネットワーク40で双方向通信が可能に接続されている。
【0050】
放送局30は、番組映像とデータ情報を含むデータ放送を放送するテレビ放送局に例示される。放送局30は、ケーブルを使用して番組を放送するケーブルテレビ局も含む。本実施例の放送局30が放送するデータ情報は、データ取得情報を含む。
【0051】
受信録画再生装置10は、データ放送を受信、記録、再生をすることができる。さらに、受信録画再生装置10は、受信したデータ放送からデータ取得情報を抽出し、ネットワーク40を介して、付加データ提供装置20から付加データを取得することができる。受信録画再生装置10は、記録したデータ放送に含まれる番組映像を再生するときに、付加データを番組映像に付加して再生することができる。
【0052】
受信録画再生装置10は、放送受信部(チューナ)11、番組記録部12、録画番組を記憶する第一記憶部13、録画内容解析部14、通信部15、データ記録部16、付加データを記憶する第二記憶部17、同期再生部18、表示部19を具備する。
【0053】
放送受信部(チューナ)11は、放送局30から放送されたデータ放送を受信する。データ放送は、番組映像とデータ取得情報を含む。データ放送に含まれるデータ構成31が、図3に示される。データ放送は、番組映像(領域)32とデータ取得情報(領域)33を含む。なお、番組映像は映像データと音声データを含む。データ取得情報33は、その番組を特定する、もしくは所定の映像を特定する番組識別子34と、付加データ提供装置アドレス35を含む。付加データ提供装置アドレス35は、その番組もしくは所定の映像に対して、付加データを供給する付加データ提供装置20のネットワーク40上のアドレスを含む。
【0054】
番組記録部12は、番組映像32とデータ取得情報33を第一記憶部13に記録する。
第一記憶部13は、番組映像32とデータ取得情報33を記憶する。第一記憶部13は、ハードディスクもしくはDVDに代表される記憶媒体である。番組記録部12は、ハードディスクもしくはDVDに、番組映像32とデータ取得情報33を合わせて記録することができる。
【0055】
録画内容解析部14は、第一記憶部13に記憶されたデータ放送からデータ取得情報33を抽出する。データ取得情報33は、番組映像32もしくは所定の映像を特定する番組識別子34と付加データ提供装置アドレス35を含む。
通信部15は、番組識別子34と付加データ提供装置アドレス35と自らのアドレスを含む情報を、付加データ提供装置20に送信し、付加データ提供装置20から付加データを受信する。付加データは、番組識別子34と関連付けられている。
【0056】
データ記録部16は、付加データを第二記憶部17に記録する。
第二記憶部17は、付加データを記憶する。第二記憶部17は、ハードディスクに例示される。
同期再生部18は、第一記憶部13に記憶された番組映像32を再生すると共に、第二記憶部に記憶された付加データを読み出して、同期して再生する。付加データの種類により再生方法は異なる場合がある。付加データの内容については後述される。
表示部19は、同期再生部18で再生された映像もしくはデータを表示する。表示部19は、モニターに例示される。
【0057】
付加データ提供装置20は、ネットワーク40に接続された情報提供サーバに例示される。付加データ提供装置20は、インターフェイス部21と付加データ記憶部22を備える。インターフェイス部21は、受信録画再生装置10から、番組識別子を受信して、その番組識別子に対応する付加データを付加データ記憶部22から検索して、受信録画再生装置10へ送信する。
付加データ記憶部22は、ハードディスクに例示され、付加データを記憶する。
付加データは、番組識別子と関連付けて記憶されている。なお、付加データ提供者は、付加データ提供装置20に記憶される付加データを変更することで、提供する付加データを変更することができる。付加データを変更できることは、時期や期間が限定される付加データを提供する場合に好ましい。
【0058】
図2を参照して、録画映像付加情報提供システムの動作のフローが説明される。
フローは付加データ取得段階(Sa)と再生段階(Sb)を含む。
放送受信部11は、データ放送を受信して番組記録部12に送出する。番組記録部は、第一記憶部にデータ放送の番組を録画する(Sa1)。録画内容解析部14は、番組の録画完了もしくは再生命令に応答して、録画内容を解析する(Sa2)。
【0059】
録画内容解析部14は、解析した録画内容がデータ取得情報33を含むか判断する(Sa3)。データ取得情報33を含まない場合は、データ取得段階(Sa)が終了して待機状態となる。データ取得情報33を含む場合、録画内容解析部14は、データ取得情報33に含まれる番組識別子34と付加データ提供装置アドレス35を抽出し(Sa4)、通信部15に送出する。
【0060】
通信部15は、付加データ提供装置アドレス35で特定される付加データ提供装置20に、番組識別子34と自らのアドレスを含むデータを送信する。付加データ提供装置20は、番組識別子34に対応する付加データを検索し、通信部15に送信する。通信部15は、付加データを受信する(Sa6)。通信部15は、付加データをデータ記録部16に送出する。データ記録部16は、第二記憶部17に付加データを記録する(Sa7)。
この状態で、データ取得段階(Sa)が終了して待機状態となる。
【0061】
なお、録画内容解析部14が、解析を行うのは番組が録画された後、録画の完了、使用者による付加データ取得命令、もしくは番組映像の再生命令に対応して、行われる場合がある。再生命令により解析が行われる場合は、データ放送の前半にデータ取得情報が付加され、番組映像の再生前もしくは早い段階で解析されることが好ましい。この場合、付加データの取得まで映像の再生が行われない場合、付加データ取得まで所定の映像が再生される場合、そのまま番組映像が再生され付加データ取得後にリンクされる場合がある。
【0062】
同期再生部18が、視聴者により入力される再生命令を認識する(Sb1)。
同期再生部18は、再生する番組映像に対応する付加データが、第二記憶部17に記憶されているか確認する(Sb2)。
付加データがある場合、付加データを番組映像と同期して再生する(Sb3)。同期再生部18は、付加データにより番組映像を編集・加工して再生する場合がある。付加データが無い場合、再生命令に対応する番組映像を再生する(Sb4)。
【0063】
次に、付加データが説明される。付加データは、番組ごともしくは所定の映像ごとに作成される。
ニュース番組の場合、付加データは、放送中に伝えきれなかった情報や、さらに細やかな情報を再生される番組映像にリンクして視聴者に与えることが可能である。そのほか、付加データとして、要約パラメータデータを提供することで、視聴者はそのパラメータを元にした番組映像の要約再生を視聴することができる。もしくは、番組内容のメニューと番組内の放送内容を考慮した編集プログラムを含む付加データが作成され、供給されることで、視聴者は、メニューから見たい部分を選択して見ることができる。
【0064】
連続ドラマの場合、複数回分を録画すると、付加データとして特典付きの画像やデータのダウンロードができるように構成することができる。さらに、付加データとして、特殊再生パラメータを制作し提供することにより、視聴者はメニュー再生、要約再生、特定の出演者のみを表示させる再生をすることができる。
もしくは、連続ドラマの初回を録画することで、自動的に次回の番組を録画するプログラムを提供することができる。連続ドラマの場合は、初回の視聴率を上げることが全体の視聴率を上げることになるため、初回を都合により見ることができない視聴者に、特典を付けて録画してもらうことは好ましい。
【0065】
スポーツ番組の場合、付加データとして各プレーに対して詳細なデータや解説が作成される。これらのデータや解説が提供されることで、視聴者はスロー再生や一時停止しながら、各プレーの詳細なデータや解説を見ることができる。データや解説はプレー後に作成されるので、詳細で正確なものが作成可能である。さらに、視聴者は、スローや停止、巻き戻しなどにより、番組映像を自在に再生できるので、十分に見たいデータや解説を見ることができる。また、特殊再生パラメータを制作し提供することにより、視聴者は要約(ハイライト)再生や、ファインプレーのみの再生、特定のチームの攻撃もしくは守備のみの再生、特定の選手のみを表示させる再生をすることができる。スポーツの生中継番組では、視聴者が見る必要が無い部分が含まれる場合があるため、要約(ハイライト)再生は特に好ましい。
【0066】
音楽番組の場合、付加データとして所定の歌手のコンサート情報やCD発売情報が作成され、提供される場合がある。コンサート情報やCD発売情報は、録画時(放送時)と再生時では異なる場合がある。このため付加データは、再生に合わせて提供されることが好ましい。具体的には、受信録画再生装置10は、番組映像が再生されることにより特定の付加データ提供装置20からデータを取得し、番組映像再生後もしくは再生中に表示する。付加データ提供装置20が提供する付加データは随時変更することができるため、タイムリーなデータを提供することができる。
さらに、上記のように要約再生、特定の歌手の再生、メニュー再生も可能である。
さらに、付加データとしてカラオケデータの提供や歌詞データの提供も可能である。
【0067】
旅行、紀行系番組の場合、「裏情報」と称して録画番組では取り上げられていない観光地情報や施設情報を付加データとして提供することができる。さらに、付加データとして、番組の宿情報や予約用のコンテンツを配信することもできる。
宿情報や予約用のコンテンツは時期により内容が異なる場合があるので、付加データは、再生に合わせて提供されることが好ましい。
【0068】
テレビショッピングの場合、付加データとして商品に関する詳細情報や値引き情報を、録画した視聴者に特典として提供する。さらに、視聴者が再生時に、特定の商品の現在の取り扱い状況に関する付加データを取得することもできる。特典を付けることにより、視聴者が番組を見る機会が増加し、商品の認知度が向上することで商品の販売数向上につなげることができる。
【0069】
映画番組の場合、付加データとしてチャプターポイントのデータが提供される場合がある。録画された映画番組にチャプターポイントが付加されることにより、視聴者は映画が見やすくなる。もしくは、再生時に合わせて、付加データとして次回作の紹介やDVDの販売情報が提供される場合がある。次回作の紹介やDVDの販売情報は、時期が限定される場合があるので、再生時に合わせて付加データが提供されることは好ましい。
【0070】
CM映像に対して付加データが供給される場合、再生時期に合わせて付加データとして別のCM映像を供給することにより、スポンサは好適なCM映像を視聴者に提供することができる。さらに、再生時に合わせて、抽選の募集用のコンテンツや、商品販売のコンテンツを提供することができる。抽選の募集や商品の販売は、時期が限定される場合があるので、再生時に合わせて付加データが提供されることは好ましい。
【0071】
有効な、有用な、もしくは魅力的な付加データを供給することにより、視聴者はデータ放送番組をより多く録画する。このため、番組の視聴者を増やすことができる。さらに、録画するための番組の放送時間は、深夜や早朝などの時間帯でもよいため、放送の電波領域や放送装置の有効利用が計れる。さらに、深夜や早朝などの時間帯は、番組の放送料金が安いため、スポンサは出費を抑えることができる。
【0072】
なお、放送局は、付加データが付加される番組を放送する場合、番組の録画を促すように、番組表に付加データがあることを表示することが好ましい。
さらに、視聴者が映像データを放送と同時に視聴する場合、視聴者に付加データが提供されることを知らせるために、映像データ(番組)の始めに、付加データが提供されること知らせる表示をすることが好ましい。さらに、番組中にも、所定の記号やテロップを表示して、付加データが提供されることを表示することが好ましい。この場合、付加データが提供されることを知らせる表示情報を含む映像データが放送される。
放送と同時に映像データを視聴している視聴者に、付加データが提供されることを知らせることにより、視聴者が映像データを録画することを促進することができる
【0073】
さらに、付加データを有料で提供することで、付加データ制作・供給ビジネスが成立する。なお、視聴者へ有料で付加データを提供する場合、スポンサがコマーシャルを含む付加データを作成して提供する場合がある。
【0074】
さらに、受信録画再生装置10は、放送受信機能、録画機能を有さず、所定の記憶媒体を再生する機能を有する再生装置でもよい。具体的には、市販の映像用DVDソフトに例示される記憶媒体に映像とデータ取得情報を記録する。このDVDソフトが再生されることで、購買者は付加データを取得する。購買者が付加データを取得することで番組が録画される場合と同様の効果を発生させることができる。
このように、市販の映像用DVDソフトに例示される記憶媒体に、期間を限定して特別な付加データを与えれば、記憶媒体の期間限定の販売促進活動が容易になる。さらに、付加データ提供者は、再生時期に合った付加データを提供することができる場合がある。さらに、魅力的な付加データを取得できる記憶媒体(DVDソフト)は、購買者の購買意欲を増大させる。
【0075】
(実施の形態2)
次に図4を参照して、実施の形態2における録画映像付加情報提供システムの構成が説明される。
本実施の形態1における録画映像付加情報提供システムは、放送局30と、受信録画再生装置50と、付加データ提供装置20を含む。受信録画再生装置50と付加データ提供装置20は、ネットワーク40で双方向通信が可能に接続されている。
放送局30、付加データ提供装置20は、ネットワーク40は実施の形態1と同様であるので、同じ符号が付され説明は省略される。
【0076】
受信録画再生装置50は、データ放送を受信し記録し、再生することができる。さらに、受信録画再生装置50は、受信し録画したデータ放送からデータ取得情報を抽出し、ネットワーク40を介して、付加データ提供装置20から付加データを取得することができる。受信録画再生装置50は、付加データに含まれるプログラムやコマンドを実行し、番組再生の制御、録画の編集、録画の予約の実行をすることができる。
【0077】
受信録画再生装置50は、放送受信部(チューナ)51、番組記録部52、録画番組を記憶する第一記憶部53、再生内容解析部54、通信部55、データ記録部56、付加データを記憶する第二記憶部57、再生部58、表示部59、データ実行部60、録画編集部61、録画予約部62を具備する。
【0078】
放送受信部(チューナ)51は、放送局30から放送されたデータ放送を受信する。データ放送は、番組映像とデータ取得情報を含む。データ放送のデータ構成31は、図3で説明された上記と同様であるので説明は省略される。
【0079】
番組記録部52は、番組映像32とデータ取得情報33を第一記憶部53に記録する。
第一記憶部53は、番組映像32とデータ取得情報33を記憶する。第一記憶部53は、ハードディスクもしくはDVDに代表される記憶媒体である。番組記録部52は、ハードディスクもしくはDVDに番組映像32とデータ取得情報33を合わせて記録することができる。
【0080】
再生部58は、第一記憶部53に記憶された番組映像32を再生する。
【0081】
再生内容解析部54は、再生された番組映像32に関連付けられたデータ取得情報33を抽出する。データ取得情報33は、番組映像32もしくは所定の映像を特定する番組識別子34と付加データ提供装置アドレス35を含む。
通信部55は、番組識別子34と付加データ提供装置アドレス35と自らのアドレスを含む情報を、付加データ提供装置20に送信し、付加データ提供装置20から付加データを受信する。付加データは、番組識別子34と関連付けられている。
データ記録部56は、付加データを第二記憶部57に記録する。
第二記憶部57は、付加データを記憶する。第二記憶部57は、ハードディスクに例示される。
表示部59は、再生部58で再生された映像もしくはデータを表示する。表示部59は、モニターに例示される。
【0082】
データ実行部60は、付加データを読み出して実行する。付加データは、表示部59の表示を制御するプログラム、録画編集部61で使用されるプログラム、録画予約部62で使用されるプログラムのいずれかの場合がある。
【0083】
録画編集部61は、データ実行部60から受信した画像編集用プログラムを使用して、第一記憶部53に記憶されている番組映像を編集することができる。
録画予約部62は、データ実行部60から受信した録画用プログラムを使用して、番組の予約をすることができる。
【0084】
本実施例では、番組映像が再生されることで付加データを得ることができる。このため、上記で説明されたように、付加データが時期により変更される場合に、再生時期に合わせて、適時に、付加データが供給されるため好ましい。
さらに、視聴者は、番組映像を再生しないと、付加データが得られない場合がある。このため、有効なもしくは魅力的な付加データを配信すれば、視聴者が番組を見る機会が増加する。視聴者が録画した番組映像を見ることは、スポンサのCMを見る機会が増加し、コマーシャルの効果が上がるため好ましい。
【0085】
次に、図5を参照して、実施の形態2の録画映像付加情報提供システムの動作のフローが説明される。
データ放送が受信され、第一記憶部53に記憶される
再生部58は、視聴者の再生命令に応答して、番組映像を再生する(Sc1)。再生内容解析部54は、再生されているのが録画された番組映像であるか確認する(Sc2)。録画された画像であるかは、放送されている番組映像との区別をするために行われる。再生内容解析部54は、再生命令の受信、もしくは再生部58の稼働の検出により、録画された番組映像が再生されていると判断する場合がある。
録画されていない番組の場合は、再生内容解析部54はデータ取得情報を取得せず、動作を終了する。録画されている番組の場合、再生内容解析部54は番組映像と関連付けられたデータ取得情報があるか確認する(Sc3)。データ取得情報が無い場合、再生内容解析部54は動作を終了する。データ取得情報がある場合、再生内容解析部54は、番組識別子34と付加データ提供装置アドレス35を抽出して(Sc4)、通信部55に送出する。
【0086】
通信部55は、付加データ提供装置アドレス35で特定される付加データ提供装置20にアクセスして、番組識別子34と自らのアドレスを含むデータを送信する(Sc5)。付加データ提供装置20は、番組識別子34に対応する付加データを検索し、通信部55に送信する。通信部55は、付加データを受信する(Sc6)。通信部55は、付加データをデータ記録部56に送出する。データ記録部56は、第二記憶部57に付加データを記録する(Sc7)。
データ実行部60は、付加データにプログラムもしくはコマンドがあるか確認する(Sc8)。コマンドが無い場合、データ実行部60は、動作を終了する。コマンドがある場合、データ実行部60は、コマンドを実行する(Sc9)。
コマンドにより表示部59の表示の制御、再生部58の再生の制御、録画編集部61の編集の実行、録画予約部62の予約の実行が行われる場合がある。
【0087】
なお、再生内容解析部54による解析は、再生開始と同時に行われ、データ実行部60でのコマンドの実行は再生中に、もしくは再生後に行われる場合がある。
【0088】
さらに、番組映像が再生されたことを検知して、もしくは所定の映像が再生されたことを検知して、付加データを取得する場合のフローが図6を参照して説明される。図5のフローとの差は、番組映像に付属されたデータ領域に設置されたフラグを再生により通過したことを検知するステップ(Sd4)が追加される。全てのもしくは特定のフラグが検知されたことで、データ取得情報の抽出もしくは付加データの受信を行う。
【0089】
データ放送が、第一記憶部53に記憶される
再生部58は、視聴者の再生命令に応答して、番組映像を再生する(Sd1)。再生内容解析部54は、再生されているのが録画された番組映像であるか確認する(Sd2)。録画された画像であるかは、放送されている番組映像との区別をするために行われる。再生内容解析部54は、再生命令の受信、もしくは再生部58の稼働の検出により、録画された番組映像が再生されていると判断する場合がある。
録画されていない番組の場合は、再生内容解析部54はデータ取得情報を取得せず、動作を終了する。録画されている番組の場合、再生内容解析部54は番組映像と関連付けられたデータ取得情報があるか確認する(Sd3)。データ取得情報が無い場合、再生内容解析部54は動作を終了する。データ取得情報がある場合、再生内容解析部54は、再生により全てのフラグもしくは所定のフラグを通過したか確認する(Sd4)。全てのフラグもしくは所定のフラグを通過していない場合、再生内容解析部54は動作を終了する。全てのフラグもしくは所定のフラグを通過した場合、再生内容解析部54は番組識別子34と付加データ提供装置アドレス35を抽出して(Sd5)、通信部55に送出する。
【0090】
通信部55は、付加データ提供装置アドレス35で特定される付加データ提供装置20にアクセスして、番組識別子34と自らのアドレスを含むデータを送信する(Sd6)。付加データ提供装置20は、番組識別子34に対応する付加データを検索し、通信部55に送信する。通信部55は、付加データを受信する(Sd7)。通信部55は、付加データをデータ記録部56に送出する。データ記録部56は、第二記憶部57に付加データを記録する(Sc8)。
データ実行部60は、付加データにプログラムもしくはコマンドがあるか確認する(Sd9)。コマンドが無い場合、データ実行部60は、動作を終了する。コマンドがある場合、データ実行部60は、コマンドを実行する(Sc10)。
【0091】
図7に、フラグの付け方の例が示される。
図7(a)は、フラグ73−1〜73−4を、番組映像の全体に配置して、視聴者が番組を始めから終わりまで視聴したか検知する場合の例を示す。データ放送70は、映像領域71とデータ領域72を含み、フラグ73−1〜73−4は、データ領域に分散して配置される。番組映像は再生されると共にフラグ73−1〜73−4が検知される。フラグ73−1〜73−4の位置は、視聴者には不明で、どこでフラグ73−1〜73−4を通過しているかわからない。このため、視聴者が早送りをして、画像の再生が飛んだ場合に、フラグ73−1〜73−4を検知しない場合がある。これにより、視聴者が番組映像を、概ね最初から最後まで視聴したか検知することができる。フラグ73−1〜73−4が付けられていないデータ領域74−1〜74−3は、他のデータコンテンツにより使用可能である。
【0092】
図7(b)は、フラグ78−1〜78−4を、番組映像に含まれるCMの領域76−1〜76−4に配置して、視聴者がCMを視聴したか検知する場合の例を示す。データ放送70’は、映像領域75とデータ領域77を含む。映像領域75は、番組領域80−1〜80−3と、その間にCM領域76−1〜76−4が挿入されている。フラグ78−1〜78−4は、CM領域76−1〜76−4に対応してして配置される。
番組映像のCM領域76−1〜76−4が再生されると共にフラグ78−1〜78−4が検知される。このため、視聴者が早送りをして、CM領域76−1〜76−4の再生が飛んだ場合に、フラグ78−1〜78−4を検知しない場合がある。これにより、視聴者がCMを視聴したか検知することができる。フラグ78−1〜78−4が付けられていないデータ領域79−1〜79−3は、他のデータコンテンツにより使用可能である。
【0093】
なお、データ領域77の始めには、フラグの数とフラグを検知するプログラムと、フラグを検知した場合に、データ取得情報を抽出できるプログラムが付属される場合がある。
さらに、フラグの変わりに、付加データ提供装置20にアクセスするためのパスワードが分散されて配置される場合がある。もしくは、フラグの変わりに、データ取得情報の一部もしくは全部が分散されて配置される場合がある。
【0094】
上記のように再生状況を検知して、付加データを提供することは、CMなどの効果を確保するために好ましい。
【0095】
なお、データ取得情報は、番組映像の放送とリアルタイムに連動したデータと共に放送されてもよい。この場合、データ取得情報には再生用のデータである印が付けられることが好ましい。また、データ領域の始めに、再生されているか判断するためのプログラムと、再生されている場合データ取得情報を抽出するためのプログラムが付属され、録画内容解析部14もしくは再生内容解析部54で実行される場合がある。
【0096】
(実施の形態3)
次に、上記の録画映像付加情報提供システムを使用したビジネス形態が図8を参照して説明される。
【0097】
放送局130は、実施の形態1、2の放送局30に相当する。
放送局130は、番組映像とデータ情報を含むデータ放送a1を放送する。ここで、データ情報は、データ取得情報を含む。データ取得情報は、番組映像を特定する番組識別子と課金・ID認証部門(端末)150のアドレスを含む。放送局130は、スポンサ140−1からのスポンサ料a16を使用して、番組を制作し放送する場合がある。
【0098】
受信録画再生装置110は、実施の形態1、2の受信録画再生装置10、50に相当する。
受信録画再生装置110は、データ放送a1を受信して、録画、再生を行う。
受信録画再生装置110は、データ放送a1が録画された画像111か、未録画の画像112か判断する。未録画112の場合、受信録画再生装置110は、付加データの取得のための動作を行わない。
さらに、録画された画像111の場合、受信録画再生装置110は、データ取得情報を抽出して、解析する。受信録画再生装置110は、課金・ID・認証部門150に視聴者識別子(もしくは受信録画再生装置のアドレス;以下同じ)、番組識別子、課金情報a2を送信する。課金情報は、視聴者の銀行口座から料金を引き落とすための情報を含む。さらに、課金情報は、課金する金額情報を含む。金額情報は、データ取得情報に含まれる。
【0099】
課金・ID・認証部門(端末)150と付加データ提供部門(端末)120は、実施の形態1、2の付加データ提供装置20に相当する。
課金・ID・認証部門(端末)150は、受信録画再生装置110から受信した課金情報を、銀行(端末)180に送信し所定の振込を受ける。さらに、視聴者識別子、番組識別子a5を、付加データ提供部門(端末)120に送信し、番組識別子に関連付けられた付加データを、視聴者識別子で特定される受信録画再生装置110へ送信するように依頼する。
なお、課金・ID・認証部門(端末)150が、データコンテンツ購入・作成料a6を、データコンテンツ作成部門(端末)160へ支払う場合がある。
付加データ提供部門(端末)120は、課金・ID・認証部門(端末)150から視聴者識別子、番組識別子a5を受信し、番組識別子に関連付けられた付加データを、視聴者識別子で特定される受信録画再生装置110へ送信する。
受信録画再生装置110は、ネットワークを介して付加データを受信し、実行する。
付加データ提供部門120は、付加データとしての情報a14を情報提供部門(端末)170から受信して、情報料a13を支払う場合がある。また、付加データ提供部門(端末)120は、付加データとしてのデータコンテンツa8を、データコンテンツ作成部門(端末)160から受信し、受信録画再生装置110へ提供したデータコンテンツに応じて提供委託料a7を受領する場合がある。
【0100】
データコンテンツ作成部門(端末)160は、付加データを作成する部門である。データコンテンツ作成部門(端末)160は、スポンサ140−2からのスポンサ料a15もしくは課金・ID・認証部門(端末)150からのデータコンテンツ購入・作成料a6を受信する。さらに、データコンテンツ作成部門(端末)160は、放送局130に番組コンテンツを使用するための使用料a9を支払い、番組コンテンツの使用権を得る。データコンテンツ作成部門のデータコンテンツ作成者は、番組コンテンツの情報からデータコンテンツを作成し、データコンテンツ作成部門(端末)160から付加データ提供部門(端末)120に送信する。
【0101】
情報提供部門(端末)170は、番組の制作や情報を送信する。情報提供部門(端末)170は、放送局130に情報a11を提供することで、情報料a12を受領する場合がある。さらに、情報提供部門(端末)170は、付加データ提供部門(端末)120に情報を提供a14することで、情報料a13を受領する場合がある。
【0102】
なお、スポンサ(端末)140−2からデータコンテンツ作成部門(端末)160へのスポンサ料a15の支払い、課金・ID・認証部門(端末)150からデータコンテンツ作成部門(端末)160へのデータコンテンツ購入・作成料a6の支払い、付加データ提供部門(端末)120から情報提供部門(端末)170への情報料a13の支払いは、付加データ提供部門(端末)120から受信録画再生装置110に提供された付加データa3に応じて、付加データ提供部門(端末)120の集計により自動的に行われる場合がある。
【0103】
(実施の形態4)
さらに、上記の録画映像付加情報提供システムを使用した別のビジネス形態が図9を参照して説明される。
【0104】
放送局230は、実施の形態1、2の放送局30に相当する。
放送局230は、番組映像とデータ情報を含むデータ放送b1を放送する。ここで、データ情報は、データ取得情報を含む。データ取得情報は、番組映像を特定する番組識別子と付加データ作成提供部門(端末)220のアドレスを含む。放送局230は、スポンサ240からのスポンサ料b6を使用して、番組を制作し放送する場合がある。
【0105】
受信録画再生装置210は、実施の形態1、2の受信録画再生装置10、50に相当する。
受信録画再生装置210は、データ放送b1を受信して、録画、再生を行う。
受信録画再生装置210は、データ放送b1が録画された画像211か、未録画212の画像212か判断する。未録画212の場合、受信録画再生装置210は、付加データの取得のための動作を行わない。
さらに、録画された画像211の場合、受信録画再生装置210は、データ取得情報を抽出して、解析する。受信録画再生装置210は、付加データ作成提供部門(端末)220に視聴者識別子(もしくは受信録画再生装置のアドレス;以下同じ)、番組識別子b2を送信する。
【0106】
付加データ作成提供部門(端末)220は、実施の形態1、2の付加データ提供装置20に相当する。
付加データ作成提供部門(端末)220は、放送局(端末)230に番組コンテンツ使用料b5を支払い、番組コンテンツ使用権b4を受ける。付加データ作成者は、番組コンテンツを使用して付加データを作成し、付加データ作成提供部門(端末)220に記録する。付加データ作成提供部門(端末)220は、スポンサ240からのスポンサ料b7を受領する。
付加データ作成提供部門(端末)220は、受信録画再生装置210から受信した、視聴者識別子、番組識別子b2に応答して、付加データを受信録画再生装置210に送信する。受信録画再生装置210は、ネットワークを介して付加データを受信し、実行する。
【0107】
なお、スポンサ(端末)240から付加データ作成提供部門(端末)220に支払われるスポンサ料b7は、受信録画再生装置210へ送信が依頼された付加データの数に応じて、自動的に支払われる場合がある。
【0108】
なお、上記の(実施の形態3)(実施の形態4)のような録画映像付加情報提供システムを使用することで、データ放送を録画した視聴者に特典として付加データを提供し、視聴者によるデータ放送の録画を促進することができる。このため、結果として、その番組の視聴率が向上する。このため、番組に含まれるコマーシャルの効果が向上する。さらに、録画されることを目的とした番組であれば、放送時間の制限が少なく、放送料金が安い時間帯に放送することができる。
またDVD映像ソフトにデータ取得情報を付加すれば、特典として視聴者は付加データを得ることができ、DVD映像ソフトの販売促進となる。
さらに、付加データは、時期の制限があるデータでも、その時期に合わせて提供できるため、付加データ提供者は時期に合わせて好適なデータを提供することができる。さらに、視聴者は、期限切れのデータなどではなく、有効なデータを取得することができる。
【0109】
【発明の効果】
本発明の録画映像付加情報提供システムは、記録された映像に、付加的なデータを提供することができる。
本発明の別の形態の録画映像付加情報提供システムは、再生された時期に合わせて、記録された映像に付加的なデータを提供することができる。
本発明のさらに別の形態の録画映像付加情報提供システムは、放送された映像が記録された場合に付加的なデータが提供されることで、映像が記録されることを促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施の形態1における録画映像付加情報提供システムの構成を示す。
【図2】図2は、録画映像付加情報提供システムの動作のフローを示す。
【図3】図3は、データ放送に含まれるデータ構成を示す。
【図4】図4は、実施の形態2における録画映像付加情報提供システムの構成を示す。
【図5】図5は、実施の形態2の録画映像付加情報提供システムの動作のフローを示す。
【図6】図6は、実施の形態2の別の形態の録画映像付加情報提供システムの動作のフローを示す。
【図7】図7は、フラグの付け方を示す。
【図8】図8は、録画映像付加情報提供システムを使用したビジネス形態を示す。
【図9】図9は、録画映像付加情報提供システムを使用した別のビジネス形態を示す。
【符号の説明】
10 受信録画再生装置
11 放送受信部(チューナ)
12 番組記録部
13 第一記憶部
14 録画内容解析部
15 通信部
16 データ記録部
17 第二記憶部
18 同期再生部
19 表示部
20 付加データ提供装置
21 インターフェイス部
22 付加データ記憶部
30 放送局
40 ネットワーク
50 受信録画再生装置
51 放送受信部(チューナ)
52 番組記録部
53 第一記憶部
54 再生内容解析部
55 通信部
56 データ記録部
57 第二記憶部
58 再生部
59 表示部
60 データ実行部
61 録画編集部
62 録画予約部
70 データ放送
71 映像領域
72 データ領域
73−1〜73−4 フラグ
74−1〜74−3 (フラグが付けられていない)データ領域
75 映像領域
76−1〜76−4 CM領域
77 データ領域
78−1〜78−4 フラグ
79−1〜79−3 (フラグが付けられていない)データ領域
80−1〜80−3 番組領域
110 受信録画再生装置
111 録画された画像
112 未録画の画像
120 付加データ提供部門(端末)
130 放送局
140−1、140−2 スポンサ
150 課金・ID認証部門(端末)
160 データコンテンツ作成部門(端末)
170 情報提供部門(端末)
180 銀行(端末)
210 受信録画再生装置
211 録画された画像
212 未録画の画像
220 付加データ作成提供部門(端末)
230 放送局
240 スポンサ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an information providing system, and more particularly to a recorded video additional information providing system for providing additional data to a video recorded on a storage medium.
[0002]
[Prior art]
BS digital broadcasting has started, and data broadcasting is being performed as a new broadcasting form. In particular, in program-linked data broadcasting, the synchronism with the program video is used to introduce the program video, introduce a synopsis, provide information on objects (targets) in the video, participate in quiz programs, shopping program products The provision of data contents represented by applications is being performed. However, since it is a program-linked type, it is necessary to be aware of the synchronism with the program video when creating data content, and the content to be provided may be limited. Further, since the program video is mainly used, even if the data content is created with elaborate or complicated content, the viewer may not be able to use the data content sufficiently.
[0003]
If a digital storage medium such as a hard disk or a DVD is used, the program video and the data content can be stored simultaneously. However, when trying to store and watch a program-linked data broadcast, the data content is invalid at the time of playback because the content of the data content is conscious of synchronization with the program at the actual broadcast time. May be lost. Specifically, at the time of reproduction, the program participation type data content cannot be used. It is desired to create effective data contents even when stored in a storage medium.
[0004]
Furthermore, in the case of a live broadcast of a sports program or the like, it may not be possible to attach data content to a video in real time. Furthermore, data content cannot be attached to a fast-moving object (target) in a video, or data content cannot be used because a viewer cannot select an object. Alternatively, the viewer may not be able to concentrate on the program video to view the data content.
[0005]
Furthermore, in the live broadcast program, the video is not edited, and there is a case where there is a useless portion for the viewer. Further, commentary provided in real time may not be sufficient.
[0006]
In data broadcasting, it is desired to create data contents in consideration of being recorded. Further, it is desired to create data contents that are given added value by being recorded.
Note that the data content added to the recorded program video may not need to be broadcast simultaneously with the broadcast data.
Further, it is desired to provide data content that matches the time when the recorded program video is reproduced.
It is preferable that, by recording a data broadcast, opportunities for viewing the broadcast increase and effects of commercials and the like included in the broadcast increase.
Further, when the recorded data broadcast is viewed, information such as recorded commercials, merchandise sales information, and lottery recruitment information may become out of date. Therefore, it is desired that information such as a commercial corresponding to the recorded broadcast being viewed is provided.
[0007]
Further, storage media on which images are recorded are sold. A storage medium on which a video exemplified by a DVD is recorded may include editing information. Specifically, it may include editing data such as chapter point information. Further, there may be cases where a service video or the like is included as a privilege.
However, basically, only the video and data recorded in the DVD are provided. It is desired to provide timely service videos and data contents according to the time of reproducing a DVD.
[0008]
A recording / reproducing apparatus for recording / reproducing CM data, comprising: data acquisition means for acquiring video data of a CM and information data relating to the CM; data storage means for accumulating video data of the CM and information data relating to the CM; CM data reproducing means for retrieving and selectively reproducing CM video data which has been provided, and use history storage means for storing a history of viewers using the video data or information data of the CM. Is disclosed. Further, a communication unit for connecting to an external network is provided, and the CM detailed information presenting unit presents link information to a site that introduces a product or service advertised or advertised in the CM, and responds to an operation of selecting the link information. Then, a CM recording / reproducing apparatus is disclosed in which a corresponding site is accessed by the communication means. (For example, Patent Document 1)
[0009]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-218377
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide a recorded video additional information providing system capable of providing additional data to a recorded video.
Another object of the present invention is to provide a recorded video additional information providing system capable of providing additional data to a recorded video at the time of reproduction.
It is still another object of the present invention to provide recorded video additional information capable of promoting recording of a broadcast video by providing additional data when a broadcast video is recorded. It is to provide a system.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The means for solving the problem will be described below using the numbers and symbols used in [Embodiments of the Invention]. These numbers and symbols are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and the description of [Embodiments of the Invention]. It should not be used to interpret the technical scope of the described invention.
[0012]
The recorded video additional information providing system according to the present invention includes a video data (32) and data acquisition information (A) for acquiring additional data provided to the recorded video data (32) via a network (40). 33) is broadcast.
By providing the additional data provided by being recorded as a privilege, it may be promoted that video data is recorded. For this reason, opportunities to view the video data may increase.
[0013]
A system for providing recorded video additional information according to the present invention includes a storage medium (13, 53), a playback device (10, 50), and an additional data providing device (20).
The storage medium (13, 53) specifies the video data (32), the video data identifier (34) attached to the video data (32), the video data identifier (34) for specifying the video data (32), and the additional data providing device (20). And data acquisition information (33) including the additional data providing device address (35) to be stored.
The reproduction device (10, 50) reproduces the video data (32), extracts an additional data providing device address (35), communicates with the additional data providing device (20), and acquires additional data.
The additional data providing device (20) is connected to the playback device (10, 50) via the network (40) and supplies the additional data associated with the video data (32) to the playback device (10, 50).
By supplying the additional data separately, the additional data supplier can supply suitable additional data. A viewer of the video data can obtain timely additional data.
[0014]
The playback device (10, 50) in the recorded video additional information providing system of the present invention includes an information data extraction unit (35) for extracting a video data identifier (34) and an additional data providing device address (35) from the storage medium (13, 53). 14, 54) and the information including the video data identifier (34) to the additional data providing device (20) specified by the additional data providing device address (35). A communication unit (15, 55) for receiving additional data corresponding to the data identifier (34).
[0015]
The playback device (10, 50) in the recorded video additional information providing system according to the present invention includes a playback unit (18, 58) for synchronously playing back information related to a video included in the additional data and the video data (32).
By being able to reproduce the additional data that is effective at the time of reproduction, the video data may be more effective for the viewer. Further, there are cases where more detailed additional data can be supplied.
[0016]
The playback device (50) in the recorded video additional information providing system of the present invention includes a playback unit (58) that edits and plays back the video data (32) based on the editing information included in the additional data.
Since the editing information according to the video data can be sent as the additional data, the video data may be edited to be more attractive to the viewer.
[0017]
A playback device (50) in the recorded video additional information providing system according to the present invention includes a playback unit (58) for playing back video data (32) and a video data identifier (34) associated with the played back video data (32). An information data extraction unit (54) for extracting data acquisition information (33) including the address and the additional data providing device address (35); and an additional data providing device (20) specified by the additional data providing device address (35). A communication unit (55) for transmitting information including the video data identifier (34) and receiving additional data corresponding to the video data identifier (34); and an execution unit (60) for executing a command included in the additional data. , Is provided.
[0018]
The command may include a lottery application means.
The command may include means for applying for the purchase of goods or services.
By supplying information preferred by the viewer as the additional data, the motivation to view the video data is improved, and the viewer can easily view the video data.
[0019]
The playback device (10, 50) in the recorded video additional information providing system according to the present invention includes a receiving unit (11, 51) for receiving video data (32) broadcasted via broadcast radio waves and data acquisition information (33). And a recording unit for recording the video data (32) and the data acquisition information (33) on the storage medium (13, 53).
By supplying additional data as a privilege obtained when the data broadcast is recorded in a data broadcast or the like, viewers are encouraged to record the data broadcast on the storage medium (13), and the number of viewers who watch the broadcast can be increased. . Furthermore, since the viewer can freely reproduce and view the video data, the types of information that can be added as additional data increase. Further, since the program is a recorded program, there is a case where there is little restriction on the broadcast time.
[0020]
Further, the command includes a recording reservation unit.
Since the additional data includes a recording reservation and is executed by the data execution unit (60), the viewer can easily record. Further, forgetting to record is prevented, and the probability that a predetermined program is recorded is increased.
[0021]
In the system for providing recorded video additional information according to the present invention, the data acquisition information (33) includes a flag detected when a specific portion of the video data (32) is reproduced.
The information data extraction unit (14, 54) further detects a flag, and extracts a video data identifier (34) and an additional data providing device address (35) when a predetermined flag is detected.
By detecting a flag for confirming that the reproduction has been performed and providing the additional data, the additional data can be provided as a privilege in response to the viewing of the video data. Therefore, the probability that the video data is viewed increases.
[0022]
In the recorded video additional information providing system of the present invention, the data acquisition information (33) is distributed and arranged such that a part or the whole is detected by reproducing a specific portion of the video data (32). Is done.
The information data extraction unit (14, 54) extracts the dispersed data acquisition information (33) from the reproduced image, and integrates the dispersed data acquisition information (33).
The additional data can be provided as a privilege in response to the viewing of the video data by arranging and detecting the data acquisition information in a distributed manner to confirm that the reproduction has been performed. Therefore, the probability that the video data is viewed increases.
[0023]
In the recorded video additional information providing system of the present invention, the storage medium (13, 53) may be a hard disk attached to the playback device (10, 50). As a storage medium, a medium that can record digital information can be used.
[0024]
In the recorded video additional information providing system of the present invention, the storage medium (13, 53) may include a DVD or a VCD. As a storage medium, a medium that can record digital information can be used.
[0025]
In the recorded video additional information providing system according to the present invention, the additional data providing device (20) includes a storage unit for storing additional data associated with a predetermined video data identifier (34), and a video from the playback device (10, 50). An interface unit (21) for receiving information including the data identifier (34), reading additional data corresponding to the video data identifier (34) from the storage unit (22), and sending the data to the playback device (10, 50); , Is provided.
Since the additional data provided from the additional data providing device (20) can be changed regardless of the time when the video data is created or recorded, even information having a time limit may be provided at the time of reproduction. For this reason, effective information may be provided for the information provider and the viewer in some cases.
[0026]
A playback device (10, 50) used in the recorded video additional information providing system of the present invention may be supplied.
[0027]
A storage medium (13, 53) storing video data (32) and data acquisition information (33) used in the recorded video additional information providing system of the present invention may be supplied. The storage medium (13, 53) may be a DVD or VCD.
[0028]
The additional data providing device (20) used in the recorded video additional information providing system of the present invention may be used on the network (40).
[0029]
A video data providing device (30) of the present invention is a video data providing device (30) for transmitting data by adding data information to video data (32), wherein the data information includes data acquisition information (33); The data acquisition information (33) includes an additional data providing device address (35) that specifies an additional data providing device (20) that provides additional data to be added to the video data (32), and further includes data acquisition information (33). ) Is configured to be enabled when the video data (32) is recorded or when the recorded video data (32) is reproduced.
[0030]
The video data providing device (30) of the present invention transmits video data (32) and data acquisition information (33) by broadcasting.
[0031]
The data acquisition information (33) transmitted by the video data providing device (30) of the present invention includes a flag that is detected when a specific portion of the video data (32) is reproduced. Some are effective when some or all of the flags are detected.
[0032]
The data acquisition information (33) transmitted by the video data providing device (30) of the present invention is partially or entirely dispersed so that a specific portion of the video data (32) is detected by being reproduced. The data acquisition information (33) is arranged and can be used by detecting part or all of the data acquisition information (33).
[0033]
The video data transmitted by the video data providing device (30) of the present invention includes display information indicating that additional data is provided to the video data.
By displaying that the additional data is provided to the video data to notify the viewer, it is possible to encourage the viewer to record the video data.
It is preferable to display at the beginning of the video data that additional data is provided as display information.
[0034]
A video software storage medium (13, 53) of the present invention is a video software storage medium (13, 53) that stores video data (32), and stores video data (32) and data associated with data information. Record information (33).
The data acquisition information (33) includes an additional data providing device address (35) that specifies an additional data providing device (20) that provides additional data to be added to the video data (32).
Further, the data acquisition information (33) is configured to become effective when the video data (32) is reproduced.
[0035]
The data acquisition information (33) stored in the video software storage medium (13, 53) of the present invention includes a flag detected when a specific portion of the video data (32) is reproduced.
Part of the data acquisition information (33) becomes effective when some or all of the flags are detected.
[0036]
The data acquisition information (33) stored in the video software storage medium (13, 53) of the present invention is partially or entirely distributed so that a specific portion of the video data (32) is detected by reproduction. Placed.
The data acquisition information (33) can be used when part or all is detected.
[0037]
An additional data providing apparatus (20) of the present invention is connected to a storage unit (22) for storing additional data associated with a predetermined video data identifier (34), a network (40), and a video data identifier (34). And an interface section (21) for receiving additional information corresponding to the video data identifier (34) from the storage section and receiving the information from the storage section.
The additional data is information about the video data (32) that is synchronously reproduced when the video data (32) specified by the video data identifier (34) is reproduced.
[0038]
An additional data providing apparatus (20) of the present invention is connected to a storage unit (22) for storing additional data associated with a predetermined video data identifier (34), a network (40), and a video data identifier (34). And an interface section (21) for receiving additional information corresponding to the video data identifier (34), reading the additional data from the storage section (22), and returning it.
The additional data includes a command executed by the playback device (10, 50) that plays back the video data (32) specified by the video data identifier (34).
[0039]
The above commands are a reproduction control program for the video data (32), a summary creation program for the video data (32), an extraction and reproduction program for the video data (32), a menu creation program for the video data (32), a lottery application program, and an article. Alternatively, it is at least one of a service purchase application program and a recording reservation program.
[0040]
A playback device (10, 50) of the present invention includes an information data extraction unit (14, 54), a communication unit (15, 55), and a playback unit (18, 58).
The information data extraction unit (14, 54) includes, from the storage medium (13, 53), a video data identifier (34) for specifying video data (32) recorded on the storage medium (13, 53); An additional data providing device address (35), which is an address on the network (40) of the additional data providing device (20) that supplies the additional data added to (32), is extracted.
The communication unit (15, 55) transmits information including the video data identifier (34) to the additional data providing device (20) specified by the additional data providing device address (35), and sends the information to the additional data providing device (20). , The additional data corresponding to the video data identifier (34) is received.
The reproducing unit (18, 58) reproduces the additional data and the video data (32).
By supplying the additional data separately, the additional data supplier can supply suitable additional data. A viewer of the video data can obtain timely (timely) additional data.
[0041]
The playback device (10, 50) of the present invention further receives video data (32), a video data identifier (34), and an additional data providing device address (35) broadcasted via broadcast waves, and stores the storage medium ( 13, 53).
By providing additional data as a privilege obtained when the data broadcast is recorded in a data broadcast or the like, viewers are encouraged to record the data broadcast on the storage medium (13, 53), and the number of viewers who watch the broadcast is increased. Can be. Furthermore, since the video data can be viewed by freely reproducing, the types of information that can be added as additional data are increased. Furthermore, since the program is a recorded program, there is little restriction on the broadcast time.
[0042]
The playback device (10, 50) of the present invention further includes a data execution unit (60) for executing a command included in the additional data.
As the additional data, a program including not only information but also a command can be added.
[0043]
The above commands are a reproduction control program for the video data (32), a summary creation program for the video data (32), an extraction and playback program for the video data (32), a menu creation program for the video data (32), a lottery application program, and an article. Alternatively, it is at least one of a service purchase application program and a recording reservation program.
By supplying information favored by the viewer as the additional data, the desire to view the video data or the purchase of the video data is promoted, and the viewer can easily view the video data.
[0044]
The method of providing recorded video additional information according to the present invention includes the following steps.
A step in which the broadcasting station (30) broadcasts the video data (32) and the data acquisition information (33).
The data acquisition information (33) includes an additional data providing device address (35) that specifies an additional data providing device (20) that provides additional data to be added to the video data (32).
A step in which the receiving and recording device receives and records the video data (32) and the data acquisition information (33).
A step of the receiving and recording device (10, 50) extracting the additional data providing device address (35) from the data acquisition information (33) and accessing the additional data providing device (20) through the network (40).
A step in which the additional data providing device (20) transmits the additional data to the reception recording device (10, 50).
A step in which the reception recording device (10, 50) receives the additional data and reproduces the data in synchronization with the video data (32), or processes the video data (32) by a command included in the additional data.
[0045]
The method for providing recorded video additional information according to the present invention further includes the following steps.
A step of connecting a sponsor terminal (140, 240) of a sponsor that supports creation or transmission of additional data and an additional data providing device (20) via a network (40).
A step of transmitting the billing information to the sponsor terminal (140, 240) based on the number of the additional data providing device (20) transmitting the additional data to the receiving and recording device (110, 210).
[0046]
The method for providing recorded video additional information according to the present invention further includes the following steps.
A sponsor terminal (140, 240) of a sponsor supporting creation or broadcasting of video data (32), an additional data providing device (20), and a broadcasting station terminal (130, 230) of a broadcasting station are connected to a network (40); Steps connected through.
A step of transmitting the billing information to the sponsor terminal (140, 240) based on the number of the additional data providing device (20) transmitting the additional data to the receiving and recording device (110, 210).
A step of charging the broadcasting station terminal (130, 230) from the sponsor terminal (140, 240) based on the charging information.
[0047]
The video data includes display information indicating that additional data is provided to the video data.
The method for providing recorded video additional information according to the present invention further includes the following steps.
A step of displaying display information indicating that additional data is provided when the received video data is displayed.
By displaying that the additional data is provided to the video data and notifying the viewer, it is possible to encourage the viewer to record the video data.
Preferably, display information indicating that additional data is provided is displayed at the beginning of the video data (program) so that the entire video data (program) is recorded.
[0048]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of a system for providing recorded video additional information according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[0049]
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows a configuration of a recorded video additional information providing system according to the first embodiment.
The system for providing recorded video additional information according to the first embodiment includes a broadcast station 30, a receiving / recording / playback device 10, and an additional data providing device 20. The reception recording / reproducing device 10 and the additional data providing device 20 are connected via a network 40 so as to be capable of two-way communication.
[0050]
The broadcasting station 30 is exemplified by a television broadcasting station that broadcasts a data broadcast including a program video and data information. The broadcasting station 30 also includes a cable television station that broadcasts a program using a cable. The data information broadcast by the broadcasting station 30 of the present embodiment includes data acquisition information.
[0051]
The reception recording / reproducing apparatus 10 can receive, record, and reproduce a data broadcast. Further, the reception recording / reproducing apparatus 10 can extract data acquisition information from the received data broadcast, and acquire additional data from the additional data providing apparatus 20 via the network 40. When reproducing the program video included in the recorded data broadcast, the reception recording / reproducing apparatus 10 can add the additional data to the program video and reproduce it.
[0052]
The reception recording / playback device 10 stores a broadcast receiving unit (tuner) 11, a program recording unit 12, a first storage unit 13 for storing a recorded program, a recorded content analysis unit 14, a communication unit 15, a data recording unit 16, and additional data. A second storage unit 17, a synchronous playback unit 18, and a display unit 19.
[0053]
The broadcast receiving unit (tuner) 11 receives a data broadcast broadcast from the broadcast station 30. The data broadcast includes program video and data acquisition information. The data structure 31 included in the data broadcast is shown in FIG. The data broadcast includes a program video (area) 32 and data acquisition information (area) 33. The program video includes video data and audio data. The data acquisition information 33 includes a program identifier 34 for specifying the program or a predetermined video, and an additional data providing device address 35. The additional data providing device address 35 includes an address on the network 40 of the additional data providing device 20 that supplies additional data for the program or the predetermined video.
[0054]
The program recording unit 12 records the program video 32 and the data acquisition information 33 in the first storage unit 13.
The first storage unit 13 stores the program video 32 and the data acquisition information 33. The first storage unit 13 is a storage medium represented by a hard disk or a DVD. The program recording unit 12 can record the program video 32 and the data acquisition information 33 together on a hard disk or a DVD.
[0055]
The recording content analysis unit 14 extracts the data acquisition information 33 from the data broadcast stored in the first storage unit 13. The data acquisition information 33 includes a program identifier 34 for specifying the program video 32 or a predetermined video and an additional data providing device address 35.
The communication unit 15 transmits information including the program identifier 34, the additional data providing device address 35, and its own address to the additional data providing device 20, and receives the additional data from the additional data providing device 20. The additional data is associated with the program identifier 34.
[0056]
The data recording unit 16 records the additional data in the second storage unit 17.
The second storage unit 17 stores the additional data. The second storage unit 17 is exemplified by a hard disk.
The synchronous reproduction unit 18 reproduces the program video 32 stored in the first storage unit 13, reads out the additional data stored in the second storage unit, and reproduces it synchronously. The reproduction method may differ depending on the type of the additional data. The contents of the additional data will be described later.
The display unit 19 displays the video or data reproduced by the synchronous reproduction unit 18. The display unit 19 is exemplified by a monitor.
[0057]
The additional data providing device 20 is exemplified by an information providing server connected to the network 40. The additional data providing device 20 includes an interface unit 21 and an additional data storage unit 22. The interface unit 21 receives the program identifier from the recording / reproducing apparatus 10, searches the additional data storage unit 22 for additional data corresponding to the program identifier, and transmits the data to the recording / reproducing apparatus 10.
The additional data storage unit 22 is exemplified by a hard disk, and stores additional data.
The additional data is stored in association with the program identifier. The additional data provider can change the additional data to be provided by changing the additional data stored in the additional data providing device 20. Being able to change the additional data is preferable when providing additional data whose time and period are limited.
[0058]
With reference to FIG. 2, an operation flow of the recorded video additional information providing system will be described.
The flow includes an additional data acquisition step (Sa) and a reproduction step (Sb).
The broadcast receiving unit 11 receives a data broadcast and sends it to the program recording unit 12. The program recording unit records a data broadcast program in the first storage unit (Sa1). The recorded content analysis unit 14 analyzes the recorded content in response to the recording completion or the reproduction command of the program (Sa2).
[0059]
The recorded content analysis unit 14 determines whether the analyzed recorded content includes the data acquisition information 33 (Sa3). If the data acquisition information 33 is not included, the data acquisition step (Sa) ends and the apparatus enters a standby state. When the data acquisition information 33 is included, the recording content analysis unit 14 extracts the program identifier 34 and the additional data providing device address 35 included in the data acquisition information 33 (Sa4), and sends them to the communication unit 15.
[0060]
The communication unit 15 transmits data including the program identifier 34 and its own address to the additional data providing device 20 specified by the additional data providing device address 35. The additional data providing device 20 searches for additional data corresponding to the program identifier 34 and transmits the data to the communication unit 15. The communication unit 15 receives the additional data (Sa6). The communication unit 15 sends the additional data to the data recording unit 16. The data recording unit 16 records the additional data in the second storage unit 17 (Sa7).
In this state, the data acquisition step (Sa) ends and the apparatus enters a standby state.
[0061]
Note that the recorded content analysis unit 14 may analyze the program after the program is recorded, in response to the completion of the recording, an instruction to acquire additional data by a user, or an instruction to reproduce a program video. When the analysis is performed by the reproduction command, it is preferable that the data acquisition information is added to the first half of the data broadcast, and the analysis is performed before or at an early stage of reproduction of the program video. In this case, when the video is not reproduced until the additional data is obtained, or when a predetermined video is reproduced until the additional data is obtained, the program video may be reproduced as it is and linked after the additional data is obtained.
[0062]
The synchronous playback unit 18 recognizes a playback command input by the viewer (Sb1).
The synchronous reproduction unit 18 checks whether the additional data corresponding to the program video to be reproduced is stored in the second storage unit 17 (Sb2).
If there is additional data, the additional data is reproduced in synchronization with the program video (Sb3). In some cases, the synchronous reproduction unit 18 edits and processes the program video based on the additional data and reproduces the edited video. If there is no additional data, the program video corresponding to the reproduction command is reproduced (Sb4).
[0063]
Next, the additional data will be described. The additional data is created for each program or each predetermined video.
In the case of a news program, the additional data can be given to a viewer by linking information that could not be transmitted during the broadcast or more detailed information to a program video to be reproduced. In addition, by providing the summary parameter data as additional data, the viewer can view the summary reproduction of the program video based on the parameter. Alternatively, additional data including a menu of program contents and an editing program in consideration of broadcast contents in the program is created and supplied, so that the viewer can select and view a desired part from the menu.
[0064]
In the case of a serial drama, if a plurality of recordings are made, an image or data with a privilege can be downloaded as additional data. Further, by producing and providing a special reproduction parameter as additional data, the viewer can perform menu reproduction, summary reproduction, and reproduction for displaying only a specific performer.
Alternatively, it is possible to provide a program for automatically recording the next program by recording the first time of a serial drama. In the case of a serial drama, since raising the audience rating of the first time will increase the overall audience rating, it is preferable to have a viewer who cannot watch the first time due to circumstances record with a privilege.
[0065]
In the case of a sports program, detailed data and commentary are created for each play as additional data. By providing these data and commentary, the viewer can view detailed data and commentary of each play while performing slow playback or pausing. Since data and commentary are created after play, detailed and accurate data can be created. Furthermore, the viewer can freely reproduce the program video by slowing down, stopping, rewinding, etc., so that the viewer can sufficiently view the data and commentary that he / she wants to watch. In addition, by creating and providing special playback parameters, the viewer can perform summary (highlight) playback, playback of fine play only, playback of only a specific team's attack or defense, or playback that displays only certain players. be able to. Since a live sports program may include a portion that the viewer does not need to watch, summary (highlight) playback is particularly preferable.
[0066]
In the case of a music program, concert information and CD release information of a predetermined singer may be created and provided as additional data. Concert information and CD release information may be different at the time of recording (at the time of broadcasting) and at the time of reproduction. For this reason, it is preferable that the additional data be provided at the time of reproduction. Specifically, the reception recording / reproduction device 10 acquires data from a specific additional data providing device 20 by reproducing the program video, and displays the data after or during reproduction of the program video. Since the additional data provided by the additional data providing device 20 can be changed at any time, timely data can be provided.
Further, as described above, summary reproduction, reproduction of a specific singer, and menu reproduction are also possible.
Furthermore, it is also possible to provide karaoke data and lyrics data as additional data.
[0067]
In the case of a travel or travel program, sightseeing spot information or facility information not referred to in a recorded program can be provided as additional data, referred to as “back information”. Further, as additional data, inn information of a program and content for reservation can be distributed.
Since the contents of the inn information and the contents for reservation may be different depending on the time, it is preferable that the additional data is provided at the time of reproduction.
[0068]
In the case of television shopping, detailed information and discount information on a product are provided as additional data to the recorded viewer as a privilege. Further, at the time of reproduction, the viewer can also obtain additional data on the current handling status of a specific product. By attaching the privilege, the number of opportunities for the viewer to watch the program is increased, and the recognition of the product is improved, which can lead to an increase in the number of products sold.
[0069]
In the case of a movie program, chapter point data may be provided as additional data. By adding chapter points to the recorded movie program, the viewer can easily view the movie. Alternatively, an introduction of the next work or DVD sales information may be provided as additional data at the time of reproduction. Since the introduction of the next work and the sales information of the DVD may be limited in time, it is preferable that additional data be provided at the time of reproduction.
[0070]
When the additional data is supplied to the CM video, by supplying another CM video as the additional data in accordance with the reproduction time, the sponsor can provide the viewer with a suitable CM video. Further, content for recruiting lotteries and content for merchandise sales can be provided at the time of reproduction. Since the time for recruiting lotteries and selling products may be limited, it is preferable that additional data be provided at the time of reproduction.
[0071]
By providing useful, useful or attractive additional data, viewers record more data broadcast programs. Therefore, the number of viewers of the program can be increased. Furthermore, the broadcast time of the program to be recorded may be a time zone such as late at night or early in the morning, so that the effective use of the radio wave area of the broadcast and the broadcasting device can be measured. Furthermore, in the time zone such as late at night or early morning, since the broadcast fee of the program is low, the sponsor can reduce the expenditure.
[0072]
When the broadcast station broadcasts a program to which the additional data is added, it is preferable to display the presence of the additional data in the program table so as to prompt the recording of the program.
Further, when the viewer watches the video data simultaneously with the broadcast, a display notifying that the additional data is provided is provided at the beginning of the video data (program) in order to notify the viewer that the additional data is provided. Is preferred. Further, it is preferable to display a predetermined symbol or telop even during the program to indicate that additional data is provided. In this case, video data including display information indicating that additional data is provided is broadcast.
By notifying the viewer who is watching the video data simultaneously with the broadcast that the additional data will be provided, the viewer can be encouraged to record the video data.
[0073]
Further, by providing the additional data for a fee, an additional data production / supply business is established. When providing additional data to a viewer for a fee, a sponsor may create and provide additional data including a commercial.
[0074]
Further, the receiving / recording / reproducing apparatus 10 may be a reproducing apparatus having no broadcast receiving function and no recording function, but having a function of reproducing a predetermined storage medium. Specifically, the video and the data acquisition information are recorded on a storage medium exemplified by commercially available video DVD software. When the DVD software is reproduced, the purchaser acquires additional data. When the purchaser acquires the additional data, the same effect as in the case where the program is recorded can be produced.
As described above, if special additional data is provided for a limited time to a storage medium exemplified by commercially available video DVD software, sales promotion activities for a limited time of the storage medium are facilitated. Furthermore, the additional data provider may be able to provide additional data that matches the playback time. Further, a storage medium (DVD software) capable of acquiring attractive additional data increases purchase motivation of a purchaser.
[0075]
(Embodiment 2)
Next, the configuration of the recorded video additional information providing system according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
The recorded video additional information providing system according to the first embodiment includes a broadcast station 30, a received recording / reproducing device 50, and an additional data providing device 20. The reception recording / playback apparatus 50 and the additional data providing apparatus 20 are connected via a network 40 so as to be capable of two-way communication.
Since the broadcast station 30 and the additional data providing apparatus 20 have the same network 40 as in the first embodiment, the same reference numerals are given and the description is omitted.
[0076]
The reception recording / reproduction device 50 can receive, record, and reproduce data broadcasts. Further, the receiving / recording / reproducing apparatus 50 can extract data acquisition information from the received and recorded data broadcast, and acquire additional data from the additional data providing apparatus 20 via the network 40. The receiving / recording / playback apparatus 50 can execute programs and commands included in the additional data, control program playback, edit recording, and execute recording reservation.
[0077]
The receiving / recording / playback apparatus 50 stores a broadcast receiving unit (tuner) 51, a program recording unit 52, a first storage unit 53 for storing a recorded program, a reproduction content analysis unit 54, a communication unit 55, a data recording unit 56, and additional data. A second storage unit 57, a reproduction unit 58, a display unit 59, a data execution unit 60, a recording editing unit 61, and a recording reservation unit 62.
[0078]
The broadcast receiving unit (tuner) 51 receives a data broadcast broadcast from the broadcast station 30. The data broadcast includes program video and data acquisition information. The data structure 31 of the data broadcast is the same as that described with reference to FIG.
[0079]
The program recording unit 52 records the program video 32 and the data acquisition information 33 in the first storage unit 53.
The first storage unit 53 stores the program video 32 and the data acquisition information 33. The first storage unit 53 is a storage medium represented by a hard disk or a DVD. The program recording unit 52 can record the program video 32 and the data acquisition information 33 together on a hard disk or a DVD.
[0080]
The reproduction unit 58 reproduces the program video 32 stored in the first storage unit 53.
[0081]
The reproduction content analysis unit 54 extracts the data acquisition information 33 associated with the reproduced program video 32. The data acquisition information 33 includes a program identifier 34 for specifying the program video 32 or a predetermined video and an additional data providing device address 35.
The communication unit 55 transmits information including the program identifier 34, the additional data providing device address 35, and its own address to the additional data providing device 20, and receives the additional data from the additional data providing device 20. The additional data is associated with the program identifier 34.
The data recording unit 56 records the additional data in the second storage unit 57.
The second storage unit 57 stores the additional data. The second storage unit 57 is exemplified by a hard disk.
The display unit 59 displays the video or data reproduced by the reproduction unit 58. The display unit 59 is exemplified by a monitor.
[0082]
The data execution unit 60 reads out and executes the additional data. The additional data may be any of a program for controlling display on the display unit 59, a program used by the recording editing unit 61, and a program used by the recording reservation unit 62.
[0083]
The recording and editing unit 61 can edit the program video stored in the first storage unit 53 using the image editing program received from the data execution unit 60.
The recording reservation unit 62 can reserve a program using the recording program received from the data execution unit 60.
[0084]
In this embodiment, additional data can be obtained by reproducing the program video. Therefore, as described above, when the additional data is changed depending on the time, the additional data is preferably supplied in a timely manner in accordance with the reproduction time.
Further, the viewer may not be able to obtain additional data without reproducing the program video. For this reason, if effective or attractive additional data is distributed, the number of opportunities for viewers to watch the program increases. It is preferable for the viewer to view the recorded program video because the chance to see the CM of the sponsor increases and the effect of the commercial increases.
[0085]
Next, an operation flow of the recorded video additional information providing system according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
The data broadcast is received and stored in the first storage unit 53
The playback unit 58 plays back the program video in response to the viewer's playback command (Sc1). The reproduction content analysis unit 54 checks whether or not the reproduced program video is a recorded program video (Sc2). Whether the image is a recorded image is determined in order to distinguish the image from a broadcast program image. The reproduction content analysis unit 54 may determine that the recorded program video is being reproduced by receiving a reproduction command or detecting the operation of the reproduction unit 58.
If the program is not recorded, the reproduction content analysis unit 54 does not acquire the data acquisition information and ends the operation. In the case of a recorded program, the reproduction content analysis unit 54 checks whether there is data acquisition information associated with the program video (Sc3). When there is no data acquisition information, the reproduction content analysis unit 54 ends the operation. If there is data acquisition information, the reproduction content analysis unit 54 extracts the program identifier 34 and the additional data providing device address 35 (Sc4) and sends them to the communication unit 55.
[0086]
The communication unit 55 accesses the additional data providing device 20 specified by the additional data providing device address 35, and transmits data including the program identifier 34 and its own address (Sc5). The additional data providing device 20 searches for additional data corresponding to the program identifier 34 and transmits the additional data to the communication unit 55. The communication unit 55 receives the additional data (Sc6). The communication unit 55 sends the additional data to the data recording unit 56. The data recording unit 56 records the additional data in the second storage unit 57 (Sc7).
The data execution unit 60 checks whether the additional data includes a program or a command (Sc8). If there is no command, the data execution unit 60 ends the operation. If there is a command, the data execution unit 60 executes the command (Sc9).
In some cases, the display control of the display unit 59, the control of reproduction by the reproduction unit 58, the execution of editing by the recording editing unit 61, and the execution of reservation by the recording reservation unit 62 are performed by commands.
[0087]
Note that the analysis by the reproduction content analysis unit 54 is performed at the same time as the reproduction is started, and the execution of the command by the data execution unit 60 may be performed during or after the reproduction.
[0088]
Further, a flow in the case of detecting that a program video has been reproduced or detecting that a predetermined video has been reproduced and acquiring additional data will be described with reference to FIG. The difference from the flow of FIG. 5 is that a step (Sd4) of detecting that the flag set in the data area attached to the program video has passed by reproduction is added. When all or specific flags are detected, data acquisition information is extracted or additional data is received.
[0089]
The data broadcast is stored in the first storage unit 53
The reproduction unit 58 reproduces the program video in response to the reproduction command of the viewer (Sd1). The reproduction content analysis unit 54 checks whether or not the reproduced program video is a recorded program video (Sd2). Whether the image is a recorded image is determined in order to distinguish the image from a broadcast program image. The reproduction content analysis unit 54 may determine that the recorded program video is being reproduced by receiving a reproduction command or detecting the operation of the reproduction unit 58.
If the program is not recorded, the reproduction content analysis unit 54 does not acquire the data acquisition information and ends the operation. In the case of a recorded program, the reproduction content analysis unit 54 checks whether there is data acquisition information associated with the program video (Sd3). When there is no data acquisition information, the reproduction content analysis unit 54 ends the operation. If there is data acquisition information, the reproduction content analysis unit 54 checks whether all flags or a predetermined flag has been passed by reproduction (Sd4). If all flags or predetermined flags have not been passed, the reproduction content analysis unit 54 ends the operation. If all the flags or predetermined flags have been passed, the reproduction content analysis unit 54 extracts the program identifier 34 and the additional data providing device address 35 (Sd5) and sends them to the communication unit 55.
[0090]
The communication unit 55 accesses the additional data providing device 20 specified by the additional data providing device address 35, and transmits data including the program identifier 34 and its own address (Sd6). The additional data providing device 20 searches for additional data corresponding to the program identifier 34 and transmits the additional data to the communication unit 55. The communication unit 55 receives the additional data (Sd7). The communication unit 55 sends the additional data to the data recording unit 56. The data recording unit 56 records the additional data in the second storage unit 57 (Sc8).
The data execution unit 60 checks whether the additional data includes a program or a command (Sd9). If there is no command, the data execution unit 60 ends the operation. If there is a command, the data execution unit 60 executes the command (Sc10).
[0091]
FIG. 7 shows an example of how to attach a flag.
FIG. 7A shows an example in which the flags 73-1 to 73-4 are arranged in the entire program video to detect whether the viewer has watched the program from the beginning to the end. The data broadcast 70 includes a video area 71 and a data area 72, and the flags 73-1 to 73-4 are dispersedly arranged in the data area. The program video is reproduced and the flags 73-1 to 73-4 are detected. The position of the flags 73-1 to 73-4 is unknown to the viewer, and it is not known where the flags 73-1 to 73-4 pass. For this reason, when the viewer fast-forwards and the image is skipped, the flags 73-1 to 73-4 may not be detected. This makes it possible to detect whether the viewer has viewed the program video from the beginning to the end. The data areas 74-1 to 74-3 without the flags 73-1 to 73-4 can be used by other data contents.
[0092]
FIG. 7B shows an example in which the flags 78-1 to 78-4 are arranged in the CM areas 76-1 to 76-4 included in the program video to detect whether the viewer has viewed the CM. Is shown. The data broadcast 70 'includes a video area 75 and a data area 77. In the video area 75, program areas 80-1 to 80-3 and CM areas 76-1 to 76-4 are inserted therebetween. The flags 78-1 to 78-4 are arranged corresponding to the CM areas 76-1 to 76-4.
The CM areas 76-1 to 76-4 of the program video are reproduced, and the flags 78-1 to 78-4 are detected. Therefore, when the viewer fast-forwards and the reproduction of the CM areas 76-1 to 76-4 is skipped, the flags 78-1 to 78-4 may not be detected. This makes it possible to detect whether the viewer has viewed the CM. The data areas 79-1 to 79-3 without the flags 78-1 to 78-4 can be used by other data contents.
[0093]
At the beginning of the data area 77, a program for detecting the number of flags and the flags and a program for extracting data acquisition information when the flags are detected may be attached.
Further, passwords for accessing the additional data providing device 20 may be dispersedly arranged instead of the flags. Alternatively, some or all of the data acquisition information may be arranged in a distributed manner instead of the flag.
[0094]
It is preferable to detect the reproduction state and provide the additional data as described above in order to secure the effect of the CM or the like.
[0095]
The data acquisition information may be broadcast together with data linked in real time with the broadcast of the program video. In this case, it is preferable that the data acquisition information be marked with data for reproduction. At the beginning of the data area, a program for determining whether or not the data is reproduced and a program for extracting data acquisition information when the data is reproduced are attached. May be done.
[0096]
(Embodiment 3)
Next, a business form using the above-described recorded video additional information providing system will be described with reference to FIG.
[0097]
Broadcast station 130 corresponds to broadcast station 30 in the first and second embodiments.
The broadcasting station 130 broadcasts a data broadcast a1 including a program video and data information. Here, the data information includes data acquisition information. The data acquisition information includes a program identifier for specifying the program video and the address of the accounting / ID authentication section (terminal) 150. The broadcasting station 130 may produce and broadcast a program using the sponsor fee a16 from the sponsor 140-1.
[0098]
The reception recording / playback device 110 corresponds to the reception recording / playback devices 10 and 50 of the first and second embodiments.
The reception recording / playback apparatus 110 receives the data broadcast a1, and performs recording and playback.
The receiving / recording / reproducing apparatus 110 determines whether the data broadcast a1 is a recorded image 111 or an unrecorded image 112. In the case of the unrecorded 112, the reception recording / playback apparatus 110 does not perform an operation for acquiring additional data.
Further, in the case of the recorded image 111, the receiving / recording / reproducing apparatus 110 extracts and analyzes the data acquisition information. The receiving / recording / reproducing apparatus 110 transmits a viewer identifier (or the address of the receiving / recording / reproducing apparatus; the same applies hereinafter), a program identifier, and charging information a2 to the charging / ID / authentication section 150. The billing information includes information for withdrawing a fee from the viewer's bank account. Further, the billing information includes billing amount information. The amount information is included in the data acquisition information.
[0099]
The accounting / ID / authentication section (terminal) 150 and the additional data providing section (terminal) 120 correspond to the additional data providing apparatus 20 of the first and second embodiments.
The accounting / ID / authentication section (terminal) 150 transmits the accounting information received from the receiving / recording / reproducing apparatus 110 to the bank (terminal) 180 and receives a predetermined transfer. Further, the viewer identifier and the program identifier a5 are transmitted to the additional data providing section (terminal) 120, and the additional data associated with the program identifier is transmitted to the receiving / recording / reproducing device 110 specified by the viewer identifier. Ask.
Note that the charging / ID / authentication section (terminal) 150 may pay the data content purchase / creation fee a6 to the data content creation section (terminal) 160.
The additional data providing section (terminal) 120 receives the viewer identifier and the program identifier a5 from the charging / ID / authentication section (terminal) 150, and receives the additional data associated with the program identifier specified by the viewer identifier. It is transmitted to the recording / playback device 110.
The reception recording / playback apparatus 110 receives and executes additional data via a network.
The additional data providing section 120 may receive the information a14 as additional data from the information providing section (terminal) 170 and pay the information fee a13. Further, the additional data providing section (terminal) 120 receives the data content a8 as additional data from the data content creating section (terminal) 160, and provides a provision commission a7 in accordance with the data content provided to the receiving / recording / reproducing apparatus 110. May be received.
[0100]
The data content creation section (terminal) 160 is a section that creates additional data. The data content creation section (terminal) 160 receives the sponsor fee a15 from the sponsor 140-2 or the data content purchase / creation fee a6 from the charging / ID / authentication section (terminal) 150. Further, the data content creation section (terminal) 160 pays a usage fee a9 for using the program content to the broadcasting station 130, and obtains the right to use the program content. The data content creator of the data content creation section creates data content from the information of the program content, and transmits the data content from the data content creation section (terminal) 160 to the additional data providing section (terminal) 120.
[0101]
The information providing section (terminal) 170 transmits program production and information. The information providing section (terminal) 170 may receive the information fee a12 by providing the information a11 to the broadcasting station 130. Further, the information provision department (terminal) 170 may receive the information fee a13 by providing the information a14 to the additional data provision department (terminal) 120.
[0102]
Payment of a sponsor fee a15 from the sponsor (terminal) 140-2 to the data content creation section (terminal) 160, purchase of data content from the accounting / ID / authentication section (terminal) 150 to the data content creation section (terminal) 160 The payment of the creation fee a6 and the payment of the information fee a13 from the additional data providing section (terminal) 120 to the information providing section (terminal) 170 were provided from the additional data providing section (terminal) 120 to the receiving / recording / reproducing apparatus 110. Depending on the additional data a3, there may be a case where the calculation is automatically performed by counting of the additional data providing section (terminal) 120.
[0103]
(Embodiment 4)
Further, another business mode using the above-described recorded video additional information providing system will be described with reference to FIG.
[0104]
Broadcast station 230 corresponds to broadcast station 30 in the first and second embodiments.
The broadcasting station 230 broadcasts a data broadcast b1 including a program video and data information. Here, the data information includes data acquisition information. The data acquisition information includes a program identifier for specifying the program video and the address of the additional data creation providing section (terminal) 220. The broadcasting station 230 may use the sponsor fee b6 from the sponsor 240 to produce and broadcast a program.
[0105]
The reception recording / playback device 210 corresponds to the reception recording / playback devices 10 and 50 of the first and second embodiments.
The reception recording / reproduction device 210 receives the data broadcast b1, and performs recording and reproduction.
The reception recording / playback apparatus 210 determines whether the data broadcast b1 is the recorded image 211 or the image 212 of the unrecorded 212. In the case of the unrecorded video 212, the received video recording / playback apparatus 210 does not perform an operation for acquiring additional data.
Further, in the case of the recorded image 211, the reception / recording / reproduction device 210 extracts and analyzes the data acquisition information. The receiving / recording / reproducing apparatus 210 transmits a viewer identifier (or the address of the receiving / recording / reproducing apparatus; the same applies hereinafter) and a program identifier b2 to the additional data creation providing section (terminal) 220.
[0106]
The additional data creation providing section (terminal) 220 corresponds to the additional data providing apparatus 20 of the first and second embodiments.
The additional data creation providing section (terminal) 220 pays the program content usage fee b5 to the broadcasting station (terminal) 230 and receives the program content usage right b4. The additional data creator creates additional data using the program contents and records the additional data in the additional data creation providing section (terminal) 220. The additional data creation providing section (terminal) 220 receives the sponsor fee b7 from the sponsor 240.
The additional data creation providing section (terminal) 220 transmits the additional data to the receiving / recording / reproducing apparatus 210 in response to the viewer identifier and the program identifier b2 received from the receiving / recording / reproducing apparatus 210. The reception recording / playback apparatus 210 receives and executes additional data via a network.
[0107]
The sponsor fee b7 paid from the sponsor (terminal) 240 to the additional data creation providing section (terminal) 220 is automatically paid according to the number of additional data requested to be transmitted to the receiving / recording / reproducing apparatus 210. There is.
[0108]
In addition, by using the recorded video additional information providing system as described in (Embodiment 3) and (Embodiment 4), the additional data is provided as a privilege to the viewer who has recorded the data broadcast, and Data broadcast recording can be promoted. Therefore, as a result, the audience rating of the program is improved. For this reason, the effect of the commercial included in the program is improved. Furthermore, if the program is intended to be recorded, the broadcast time is less restricted, and the program can be broadcast in a time zone where the broadcast fee is low.
Also, if the data acquisition information is added to the DVD video software, the viewer can obtain additional data as a privilege, which promotes sales of the DVD video software.
Further, the additional data can be provided in accordance with the time even if the data is limited in time, so that the additional data provider can provide suitable data in accordance with the time. Further, the viewer can obtain valid data, not expired data.
[0109]
【The invention's effect】
The recorded video additional information providing system of the present invention can provide additional data to a recorded video.
A recorded video additional information providing system according to another aspect of the present invention can provide additional data to a recorded video in accordance with the time of reproduction.
A recorded video additional information providing system according to still another embodiment of the present invention can facilitate recording of a video by providing additional data when a broadcast video is recorded.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows a configuration of a recorded video additional information providing system according to a first embodiment.
FIG. 2 shows an operation flow of the recorded video additional information providing system.
FIG. 3 shows a data configuration included in a data broadcast.
FIG. 4 shows a configuration of a recorded video additional information providing system according to a second embodiment.
FIG. 5 shows a flow of an operation of the recorded video additional information providing system according to the second embodiment.
FIG. 6 shows a flow of an operation of a recorded video additional information providing system according to another embodiment of the second embodiment.
FIG. 7 shows how to attach a flag.
FIG. 8 shows a business form using the recorded video additional information providing system.
FIG. 9 shows another business mode using the recorded video additional information providing system.
[Explanation of symbols]
10 Receiving recording and playback device
11 Broadcast receiver (tuner)
12 Program recording section
13 First storage unit
14 Recorded content analysis unit
15 Communication unit
16 Data recording section
17 Second storage unit
18 Synchronous playback unit
19 Display
20 Additional data providing device
21 Interface
22 Additional data storage unit
30 broadcasting stations
40 Network
50 Receiving recording and playback device
51 Broadcast receiver (tuner)
52 Program Recorder
53 First storage unit
54 Playback Content Analysis Unit
55 Communication unit
56 Data Recorder
57 Second storage unit
58 Playback unit
59 Display
60 Data execution unit
61 Recording and Editing Department
62 Recording reservation section
70 Data Broadcast
71 Image area
72 Data area
73-1 to 73-4 flags
74-1 to 74-3 (not flagged) data area
75 Image area
76-1 to 76-4 CM area
77 Data area
78-1 to 78-4 flags
79-1 to 79-3 (not flagged) data area
80-1 to 80-3 Program area
110 Receiving recording and playback device
111 Recorded Image
112 unrecorded images
120 Additional data provision section (terminal)
130 Broadcasting Station
140-1, 140-2 Sponsor
150 Accounting / ID authentication section (terminal)
160 Data Content Creation Division (Terminal)
170 Information provision department (terminal)
180 Bank (terminal)
210 Receiving recording and playback device
211 Recorded image
212 unrecorded images
220 Additional data creation provision department (terminal)
230 broadcasting station
240 Sponsor

Claims (37)

映像データと、
録画された前記映像データに対してネットワークを介して提供される付加データを取得するためのデータ取得情報と、
が放送されることを特徴とする、
録画映像付加情報提供システム。
Video data,
Data acquisition information for acquiring additional data provided via a network for the recorded video data,
Is broadcasted,
Recorded video additional information providing system.
映像データと、前記映像データに付属され、当該映像データを特定する映像データ識別子および付加データ提供装置を特定する付加データ提供装置アドレスを含むデータ取得情報と、を記憶する記憶媒体と、
前記映像データを再生し、前記付加データ提供装置アドレスを抽出して前記付加データ提供装置と通信し、付加データを取得する再生装置と、
前記再生装置とネットワークを介して接続され、前記映像データに関連付けられる前記付加データを前記再生装置に供給する前記付加データ提供装置と、
を具備する、
録画映像付加情報提供システム。
A storage medium for storing video data and data acquisition information attached to the video data and including a video data identifier for specifying the video data and an additional data providing device address for specifying the additional data providing device,
A reproducing device that reproduces the video data, communicates with the additional data providing device by extracting the additional data providing device address, and acquires additional data;
The additional data providing device connected to the playback device via a network and supplying the additional data associated with the video data to the playback device;
Comprising,
Recorded video additional information providing system.
前記再生装置は、
前記記憶媒体から前記映像データ識別子と前記付加データ提供装置アドレスを抽出する情報データ抽出部と、
前記付加データ提供装置アドレスで特定される前記付加データ提供装置に、前記映像データ識別子を含む情報を送信し、前記付加データ提供装置から、前記映像データ識別子に対応する前記付加データを受信する通信部と、
を備える、
請求項2に記載された録画映像付加情報提供システム。
The playback device,
An information data extraction unit that extracts the video data identifier and the additional data providing device address from the storage medium;
A communication unit that transmits information including the video data identifier to the additional data providing device specified by the additional data providing device address, and receives the additional data corresponding to the video data identifier from the additional data providing device. When,
Comprising,
A recorded video additional information providing system according to claim 2.
前記再生装置は、
前記付加データに含まれる前記映像に関する情報と前記映像データとを同期して再生する再生部を備える、
請求項3に記載された録画映像付加情報提供システム。
The playback device,
A reproduction unit that reproduces information related to the video and the video data included in the additional data in synchronization with each other,
A recorded video additional information providing system according to claim 3.
前記再生装置は、
前記付加データに含まれる編集情報により前記映像データを編集して再生する再生部を備える、
請求項3に記載された録画映像付加情報提供システム。
The playback device,
A playback unit that edits and plays back the video data with the editing information included in the additional data,
A recorded video additional information providing system according to claim 3.
前記再生装置は、
前記映像データを再生する再生部と、
再生された前記映像データに関連付けられた前記映像データ識別子と前記付加データ提供装置アドレスを含むデータ取得情報を抽出する情報データ抽出部と、
前記付加データ提供装置アドレスで特定される前記付加データ提供装置に、前記映像データ識別子を含む情報を送信して、前記映像データ識別子に対応する前記付加データを受信する通信部と、
前記付加データに含まれるコマンドを実行する実行部と、
を備える、
請求項2に記載された録画映像付加情報提供システム。
The playback device,
A reproducing unit for reproducing the video data;
An information data extraction unit that extracts data acquisition information including the video data identifier and the additional data providing device address associated with the reproduced video data,
A communication unit that transmits information including the video data identifier to the additional data providing device specified by the additional data providing device address, and receives the additional data corresponding to the video data identifier;
An execution unit that executes a command included in the additional data;
Comprising,
A recorded video additional information providing system according to claim 2.
前記コマンドは、抽選の申し込み手段を含む、
請求項6に記載された録画映像付加情報提供システム。
The command includes a lottery application means,
A recorded video additional information providing system according to claim 6.
前記コマンドは、物品もしくはサービスの購入の申し込み手段を含む、
請求項6に記載された録画映像付加情報提供システム。
The command includes means for applying for the purchase of goods or services,
A recorded video additional information providing system according to claim 6.
前記再生装置は、放送電波を介して放送される前記映像データと前記データ取得情報を受信する受信部と、
前記映像データと前記データ取得情報を前記記憶媒体に記録する記録部を備える、
請求項6〜8のいずれかに記載された録画映像付加情報提供システム。
The playback device, a receiving unit that receives the video data and the data acquisition information that is broadcast via broadcast radio waves,
A recording unit that records the video data and the data acquisition information on the storage medium,
A recorded video additional information providing system according to any one of claims 6 to 8.
前記コマンドは、録画予約手段を含む、
請求項9に記載された録画映像付加情報提供システム。
The command includes a recording reservation unit,
A recorded video additional information providing system according to claim 9.
前記データ取得情報は、前記映像データの特定の箇所が再生されることで検出されるフラグを含み、
前記情報データ抽出部は、さらに前記フラグを検出し、所定のフラグを検出した場合に、前記映像データ識別子と前記付加データ提供装置アドレスを抽出する、
請求項3〜10のいずれかに記載された録画映像付加情報提供システム。
The data acquisition information includes a flag that is detected by reproducing a specific portion of the video data,
The information data extraction unit further detects the flag, when detecting a predetermined flag, extracts the video data identifier and the additional data providing device address,
The recorded video additional information providing system according to claim 3.
前記データ取得情報は、一部もしくは全部が、前記映像データの特定の箇所が再生されることで検出されるように、分散して配置され、
前記情報データ抽出部は、再生された画像から分散された前記データ取得情報を抽出し、前記分散されたデータ取得情報を統合する、
請求項3〜10のいずれかに記載された録画映像付加情報提供システム。
Part or all of the data acquisition information is distributed and arranged so that a specific portion of the video data is detected by being reproduced.
The information data extraction unit extracts the data acquisition information dispersed from the reproduced image, and integrates the dispersed data acquisition information,
The recorded video additional information providing system according to claim 3.
前記記憶媒体は、前記再生装置に付属されるハードディスクである、
請求項2〜12のいずれかに記載された録画映像付加情報提供システム。
The storage medium is a hard disk attached to the playback device,
A recorded video additional information providing system according to claim 2.
前記記憶媒体は、DVDもしくはVCDを含む、
請求項2〜13のいずれかに記載された録画映像付加情報提供システム。
The storage medium includes a DVD or a VCD;
A recorded video additional information providing system according to claim 2.
前記付加データ提供装置は、
所定の映像データ識別子と関連付けられた前記付加データを記憶する記憶部と、
前記再生装置から前記映像データ識別子を含む情報を受信して、当該映像データ識別子に対応する前記付加データを前記記憶部から読み出し、前記再生装置に送付するインターフェイス部と、
を備える、
請求項2〜14のいずれかに記載された録画映像付加情報提供システム。
The additional data providing device,
A storage unit that stores the additional data associated with a predetermined video data identifier,
An interface unit that receives information including the video data identifier from the playback device, reads the additional data corresponding to the video data identifier from the storage unit, and sends the additional data to the playback device.
Comprising,
A recorded video additional information providing system according to claim 2.
請求項2〜15に記載された録画映像付加情報提供システムで使用される再生装置。A playback device used in the recorded video additional information providing system according to claim 2. 請求項2〜15に記載された録画映像付加情報提供システムで使用される、前記映像データと前記データ取得情報が記憶された記憶媒体。A storage medium in which the video data and the data acquisition information are used, which is used in the recorded video additional information providing system according to claim 2. 請求項2〜15に記載された録画映像付加情報提供システムで使用される付加データ提供装置。An additional data providing device used in the recorded video additional information providing system according to claim 2. 映像データにデータ情報を付加して送信する映像データ提供装置であって、
前記データ情報は、データ取得情報を含み、
前記データ取得情報は、前記映像データに付加される付加データを提供する付加データ提供装置を特定する付加データ提供装置アドレスを含み、
さらに、前記データ取得情報は、前記映像データが録画されること、もしくは録画された前記映像データが再生されることで有効になるように構成されている、
映像データ提供装置。
A video data providing apparatus for transmitting data by adding data information to video data,
The data information includes data acquisition information,
The data acquisition information includes an additional data providing device address that specifies an additional data providing device that provides additional data added to the video data,
Furthermore, the data acquisition information is configured such that the video data is recorded, or that the recorded video data is played back and becomes effective.
Video data providing device.
前記映像データと前記データ取得情報を放送により送信する、
請求項19に記載された映像データ提供装置。
Transmitting the video data and the data acquisition information by broadcasting,
The video data providing device according to claim 19.
前記データ取得情報は、前記映像データの特定の箇所が再生されることで検出されるフラグを含み、
前記データ取得情報の一部は、前記フラグの幾つかもしくは全てが検出されることで有効となる、
請求項19または20に記載された映像データ提供装置。
The data acquisition information includes a flag that is detected by reproducing a specific portion of the video data,
Part of the data acquisition information is enabled when some or all of the flags are detected.
The video data providing device according to claim 19.
前記データ取得情報は、一部もしくは全部が、前記映像データの特定の箇所が再生されることで検出されるように分散して配置され、
前記データ取得情報は、一部もしくは全部が、検知されることで使用が可能となる、
請求項19または20に記載された映像データ提供装置。
Part or all of the data acquisition information is dispersedly arranged so as to be detected by reproducing a specific portion of the video data,
Part or all of the data acquisition information can be used by being detected,
The video data providing device according to claim 19.
前記映像データは、当該映像データに前記付加データが提供されることを表示する表示情報を含む
請求項19〜22のいずれかに記載された映像データ提供装置。
23. The video data providing apparatus according to claim 19, wherein the video data includes display information indicating that the additional data is provided to the video data.
映像データを記憶した映像ソフト記憶媒体であって、
前記映像データと、前記データ情報に関連付けられたデータ取得情報を記録し、
前記データ取得情報は、前記映像データに付加される付加データを提供する付加データ提供装置を特定する付加データ提供装置アドレスを含み、
さらに、前記データ取得情報は、前記映像データが再生されることで有効になるように構成されている、
映像ソフト記憶媒体。
A video software storage medium storing video data,
The video data, record data acquisition information associated with the data information,
The data acquisition information includes an additional data providing device address that specifies an additional data providing device that provides additional data added to the video data,
Furthermore, the data acquisition information is configured to be enabled by the reproduction of the video data,
Video software storage media.
前記データ取得情報は、前記映像データの特定の箇所が再生されることで検出されるフラグを含み、
前記データ取得情報の一部は、前記フラグの幾つかもしくは全てが検出されることで有効となる、
請求項24に記載された映像ソフト記憶媒体。
The data acquisition information includes a flag that is detected by reproducing a specific portion of the video data,
Part of the data acquisition information is enabled when some or all of the flags are detected.
A video software storage medium according to claim 24.
前記データ取得情報は、一部もしくは全部が、前記映像データの特定の箇所が再生されることで検出されるように分散して配置され、
前記データ取得情報は、一部もしくは全部が、検知されることで使用が可能となる、
請求項24に記載された映像ソフト記憶媒体。
Part or all of the data acquisition information is dispersedly arranged so as to be detected by reproducing a specific portion of the video data,
Part or all of the data acquisition information can be used by being detected,
A video software storage medium according to claim 24.
所定の映像データ識別子と関連付けられた付加データを記憶する記憶部と、
ネットワークに接続され、前記映像データ識別子を含む情報を受信して、当該映像データ識別子に対応する前記付加データを前記記憶部から読み出し、返送するインターフェイス部と、
を備え、
前記付加データは、前記映像データ識別子で特定される映像データが再生される時に、同期して再生される前記映像データに関する情報である、
付加データ提供装置。
A storage unit for storing additional data associated with a predetermined video data identifier,
An interface unit connected to a network, receiving information including the video data identifier, reading the additional data corresponding to the video data identifier from the storage unit, and returning the interface unit;
With
When the video data specified by the video data identifier is reproduced, the additional data is information on the video data that is synchronously reproduced.
Additional data providing device.
所定の映像データ識別子と関連付けられた付加データを記憶する記憶部と、
ネットワークに接続され、前記映像データ識別子を含む情報を受信して、当該映像データ識別子に対応する前記付加データを前記記憶部から読み出し、返送するインターフェイス部と、
を備え、
前記付加データは、前記映像データ識別子で特定される映像データを再生する再生装置で実行されるコマンドを含む、
付加データ提供装置。
A storage unit for storing additional data associated with a predetermined video data identifier,
An interface unit connected to a network, receiving information including the video data identifier, reading the additional data corresponding to the video data identifier from the storage unit, and returning the interface unit;
With
The additional data includes a command executed by a playback device that plays back video data specified by the video data identifier,
Additional data providing device.
前記コマンドは、前記映像データの再生制御プログラム、前記映像データの要約作成プログラム、前記映像データの抽出再生プログラム、前記映像データのメニュー作成プログラム、抽選の申し込みプログラム、物品もしくはサービスの購入の申し込みプログラム、録画予約プログラムの少なくともいずれかである、
請求項28に記載された付加データ提供装置。
The command is a reproduction control program for the video data, a summary creation program for the video data, an extraction and reproduction program for the video data, a menu creation program for the video data, a lottery application program, a product or service purchase application program, At least one of the recording reservation programs,
An additional data providing device according to claim 28.
記憶媒体から、前記記憶媒体に記録されている映像データを特定する映像データ識別子と、前記映像データに付加される付加データを供給する付加データ提供装置のネットワーク上のアドレスである付加データ提供装置アドレスとを抽出する情報データ抽出部と、
前記付加データ提供装置アドレスで特定される前記付加データ提供装置に、前記映像データ識別子を含む情報を送信し、前記付加データ提供装置から、前記映像データ識別子に対応する前記付加データを受信する通信部と、
前記付加データと前記映像データを再生する再生部と、
を具備する、
再生装置。
From a storage medium, a video data identifier for specifying video data recorded on the storage medium, and an additional data providing device address, which is an address on a network of an additional data providing device for supplying additional data to be added to the video data An information data extraction unit for extracting
A communication unit that transmits information including the video data identifier to the additional data providing device specified by the additional data providing device address, and receives the additional data corresponding to the video data identifier from the additional data providing device. When,
A reproducing unit that reproduces the additional data and the video data;
Comprising,
Playback device.
放送電波を介して放送される前記映像データと前記映像データ識別子と前記付加データ提供装置アドレスを受信し、前記記憶媒体に記録する記録部を具備する、
請求項30に記載された再生装置。
A recording unit that receives the video data, the video data identifier, and the additional data providing device address broadcasted via broadcast radio waves, and records the received data on the storage medium,
The playback device according to claim 30.
前記付加データに含まれるコマンドを実行するデータ実行部を具備する、
請求項30または31に記載された再生装置。
A data execution unit that executes a command included in the additional data,
The playback device according to claim 30.
前記コマンドは、前記映像データの再生制御プログラム、前記映像データの要約作成プログラム、前記映像データの抽出再生プログラム、前記映像データのメニュー作成プログラム、抽選の申し込みプログラム、物品もしくはサービスの購入の申し込みプログラム、録画予約プログラムの少なくともいずれかである、
請求項32に記載された再生装置。
The command is a reproduction control program for the video data, a summary creation program for the video data, an extraction and reproduction program for the video data, a menu creation program for the video data, a lottery application program, a product or service purchase application program, At least one of the recording reservation programs,
33. The playback device according to claim 32.
放送局が、映像データとデータ取得情報を放送するステップと、
前記データ取得情報は、前記映像データに付加される付加データを提供する付加データ提供装置を特定する付加データ提供装置アドレスを含み、
受信記録装置が前記映像データと前記データ取得情報を受信して記録するステップと、
前記受信記録装置が、前記データ取得情報から前記付加データ提供装置アドレスを抽出し、ネットワークを通じて前記付加データ提供装置にアクセスするステップと、
前記付加データ提供装置が、前記付加データを前記受信記録装置に送信するステップと、
前記受信記録装置が、前記付加データを受信して前記映像データと同期して再生する、もしくは、前記付加データに含まれるコマンドにより前記映像データを加工するステップと、
を含む、
録画映像付加情報提供方法。
A broadcasting station broadcasting video data and data acquisition information;
The data acquisition information includes an additional data providing device address that specifies an additional data providing device that provides additional data added to the video data,
Receiving and recording the video data and the data acquisition information receiving and recording device,
The receiving and recording device extracts the additional data providing device address from the data acquisition information, and accesses the additional data providing device via a network;
The additional data providing device, transmitting the additional data to the receiving and recording device,
The receiving and recording device receives the additional data and reproduces the video data in synchronization with the video data, or processing the video data by a command included in the additional data,
including,
A method for providing recorded video additional information.
さらに、前記付加データを作成もしくは送信することをサポートするスポンサのスポンサー端末と、前記付加データ提供装置がネットワークを介して接続されるステップと、
前記付加データ提供装置が、前記付加データを前記受信記録装置に送信した数に基づき、前記スポンサ端末に課金情報を送信するステップと、
を含む、
請求項34に記載された録画映像付加情報提供方法。
Further, a sponsor terminal of a sponsor that supports creating or transmitting the additional data, and a step in which the additional data providing device is connected via a network;
The additional data providing device, based on the number of the additional data transmitted to the receiving and recording device, transmitting charging information to the sponsor terminal,
including,
A method for providing recorded video additional information according to claim 34.
さらに、前記映像データを作成もしくは放送することをサポートするスポンサのスポンサー端末と、前記付加データ提供装置と、前記放送局の放送局端末がネットワークを介して接続されるステップと、
前記付加データ提供装置が、前記付加データを前記受信記録装置に送信した数に基づき、前記スポンサ端末に課金情報を送信するステップと、
前記課金情報に基づき、前記スポンサ端末から、前記放送局端末に課金されるステップと、
を含む、
請求項34に記載された録画映像付加情報提供方法。
Further, a sponsor terminal of a sponsor that supports creating or broadcasting the video data, the additional data providing device, and a step of connecting the broadcast station terminal of the broadcast station via a network,
The additional data providing device, based on the number of the additional data transmitted to the receiving and recording device, transmitting charging information to the sponsor terminal,
Based on the charging information, from the sponsor terminal, the broadcasting station terminal is charged,
including,
A method for providing recorded video additional information according to claim 34.
前記映像データは、当該映像データに前記付加データが提供されることを表示する表示情報を含み、
前記映像データが表示されるときに、前記表示情報が表示されるステップを含む、
請求項34〜36のいずれかに録画映像付加情報提供方法。
The video data includes display information indicating that the additional data is provided to the video data,
When the video data is displayed, including the step of displaying the display information,
A method for providing recorded video additional information according to any one of claims 34 to 36.
JP2003093283A 2003-03-31 2003-03-31 Additional information providing system for recorded video Pending JP2004304405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093283A JP2004304405A (en) 2003-03-31 2003-03-31 Additional information providing system for recorded video

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093283A JP2004304405A (en) 2003-03-31 2003-03-31 Additional information providing system for recorded video

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004304405A true JP2004304405A (en) 2004-10-28

Family

ID=33406121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093283A Pending JP2004304405A (en) 2003-03-31 2003-03-31 Additional information providing system for recorded video

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004304405A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005437A (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Canon Inc Video reproducing and recording apparatus and control method thereof, computer program and computer readable storage medium
WO2008015753A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Panasonic Corporation Communication terminal apparatus and recording method
JP2009193645A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Optical disk and server apparatus
JP2010515291A (en) * 2006-10-31 2010-05-06 ティヴォ インク Method and apparatus for downloading auxiliary program data to DVR
US8270819B2 (en) 2006-10-31 2012-09-18 Tivo Inc. Performing trick play functions in a digital video recorder with efficient use of resources
KR101604002B1 (en) * 2014-10-01 2016-03-16 우승원 Method, device and non-trnasitory computer-readable recording media for supporting relay broadcasting using mobile terminal
US9374605B2 (en) 2006-10-31 2016-06-21 Tivo Inc. Method for enhancing television advertising viewership
US9554161B2 (en) 2008-08-13 2017-01-24 Tivo Inc. Timepoint correlation system
US10097885B2 (en) 2006-09-11 2018-10-09 Tivo Solutions Inc. Personal content distribution network

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005437A (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Canon Inc Video reproducing and recording apparatus and control method thereof, computer program and computer readable storage medium
WO2008015753A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Panasonic Corporation Communication terminal apparatus and recording method
US10097885B2 (en) 2006-09-11 2018-10-09 Tivo Solutions Inc. Personal content distribution network
JP2010515291A (en) * 2006-10-31 2010-05-06 ティヴォ インク Method and apparatus for downloading auxiliary program data to DVR
US8270819B2 (en) 2006-10-31 2012-09-18 Tivo Inc. Performing trick play functions in a digital video recorder with efficient use of resources
US8401366B2 (en) 2006-10-31 2013-03-19 Tivo Inc. Method and apparatus for downloading ancillary program data to a DVR
US9374605B2 (en) 2006-10-31 2016-06-21 Tivo Inc. Method for enhancing television advertising viewership
EP3383029A1 (en) * 2006-10-31 2018-10-03 TiVo Solutions Inc. Performing trick play functions in a digital video recorder with efficient use of resources
EP3383028A1 (en) * 2006-10-31 2018-10-03 TiVo Solutions Inc. Performing trick play functions in a digital video recorder with efficient use of resources
JP2009193645A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Optical disk and server apparatus
US9554161B2 (en) 2008-08-13 2017-01-24 Tivo Inc. Timepoint correlation system
KR101604002B1 (en) * 2014-10-01 2016-03-16 우승원 Method, device and non-trnasitory computer-readable recording media for supporting relay broadcasting using mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5949068B2 (en) Information providing system, identification information resolution server, and portable terminal device
JP3102407B2 (en) Dynamic editing method for received broadcast data and dynamic editing device for received broadcast data
AU2007244939B2 (en) System and/or method for distributing media content
EP1089560A1 (en) Broadcasting method and broadcast receiver
EP0974223A1 (en) System and method for supplying supplemental audio and visual information for video programs
WO2004073309A1 (en) Stream output device and information providing device
JP2006211311A (en) Digested video image forming device
JP2001135023A (en) Dvd lending system and method
JP4218196B2 (en) Program related information providing apparatus, program related information providing system, and program related information providing method
JP4321340B2 (en) Playback device
JP2004304405A (en) Additional information providing system for recorded video
CN103262527B (en) Broadcast advertisement data outgoing management system and method thereof
JP2012054672A (en) Recording and reproducing apparatus
JP3928367B2 (en) Advertising insertion area determination device and program
JP2005303742A (en) Information processing apparatus and information processing method, program, and information processing system
JP2005303743A (en) Information processing apparatus and information processing method, program, and information processing system
JP2004240326A (en) Advertisement data reception management system, advertisement data management method, advertisement viewing data collection server, and program
JP4061032B2 (en) Broadcast program index distribution system
JP4308958B2 (en) Broadcast receiving terminal
JP4320508B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method, and recording medium
JP4083157B2 (en) Broadcast program index distribution system
JP2005176393A (en) Advertisement information supplying method for content reproduction controller
JP2004274287A (en) Information processing system and method therefor, information processor and method therefor, recording medium, and program
JP3833670B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP4297048B2 (en) Content reproduction control device and advertisement information supply method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070618