JP2004303399A - フラッシュメモリセルのプログラム方法及びこれを用いたnand型フラッシュメモリのプログラム方法 - Google Patents

フラッシュメモリセルのプログラム方法及びこれを用いたnand型フラッシュメモリのプログラム方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004303399A
JP2004303399A JP2004041554A JP2004041554A JP2004303399A JP 2004303399 A JP2004303399 A JP 2004303399A JP 2004041554 A JP2004041554 A JP 2004041554A JP 2004041554 A JP2004041554 A JP 2004041554A JP 2004303399 A JP2004303399 A JP 2004303399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash memory
memory cell
over
voltage
programming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004041554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355588B2 (ja
Inventor
Sung Bo Shim
聖輔 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2004303399A publication Critical patent/JP2004303399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355588B2 publication Critical patent/JP4355588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3404Convergence or correction of memory cell threshold voltages; Repair or recovery of overerased or overprogrammed cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3454Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells

Abstract

【課題】
オーバプログラムに起因する読出し欠陥を改善することができ、セルのプログラム時にしきい値電圧ターゲットを自由に設定することができ、マルチレベルセルのプログラム方法としても使用可能なフラッシュメモリセルのプログラム方法及びこれを用いたNAND型フラッシュメモリのプログラム方法を提供する。
【解決手段】
プログラムすべきフラッシュメモリセルをオーバプログラムする段階と、前記フラッシュメモリセルのゲートバイアスを調節し、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルをリカバリする第1リカバリ段階と、前記ゲートバイアスを0Vの電圧にセットした後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第2リカバリ段階と、前記ゲートバイアスをフローティングさせた後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第3リカバリ段階と、セルフブースティング動作を用いて、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第4リカバリ段階とを含んでなる。
【選択図】図5

Description

この発明は、フラッシュメモリセルのプログラム方法に係り、特に、NAND型フラッシュメモリ装置に適用することが可能なフラッシュメモリセルのプログラム方法に関する。
最近、電気的にプログラム(データ内容の書込み)と消去が可能で、電源が供給されない状態でもデータが消去されないで記憶されている半導体メモリ素子の需要が増加している。そして、多数のデータを記憶することが可能な大容量のメモリ素子の開発のためにメモリセルの高集積化技術が開発されている。このため、複数のメモリセルが直列に連結されて一本のストリングになり、複数のストリングが一つのメモリセルアレイを構成するNAND型のフラッシュメモリ装置が提案された。
前記NAND型フラッシュメモリ装置のフラッシュメモリセルは、半導体基板上にソース・ドレイン(source-drain)間に形成される電流通路、及び前記半導体基板上に絶縁膜を介して連結されるフローティングゲートとコントロールゲートを含んで構成されている。そして、前記フラッシュメモリセルのプログラム動作は、一般に、メモリセルのソース領域と半導体基板、すなわちバルク領域を接地させ、コントロールゲートに正の高電圧Vpp(例えば、15V〜20V)を印加し、メモリセルのドレインにプログラムするための電圧(例えば、5〜6V)を印加して、ホットキャリアを発生させることにより行われる。前記ホットキャリアは、コントロールゲートに印加される高電圧Vppの電界(electric field)によってバルク領域の電子がフローティングゲートに蓄積され、ドレイン領域に供給される電荷が継続的に累積されて、発生される。
図1は、通常のNAND型フラッシュメモリの回路図である。
第1ストリングst1には、第1〜第16セルc1〜c16が直列に連結されている。第1セルc1のドレインは、ストリング選択トランジスタdを介して第1ビットラインb1に連結され、第16セルc16のソースは、ソース選択トランジスタsを介して共通ソースラインs1に連結されている。第2ストリングst2は、第1ストリングst1と同一の構造をもつ。同一の横方向ラインにあるセルのゲートは、対応するワードラインに連結される。図示してはいないが、このような多数本のストリングが提供されてフラッシュメモリが構成される。
プログラム動作が選択されたビットラインには、0Vの電圧が印加され、選択されていないビットラインにはVcc電圧が印加される。また、選択されたワードラインには、例えば18Vの電圧Vpgm、ドレイン選択ラインDSL1には、例えば4.5Vの電圧、ソース選択ラインSSL1には、0Vの電圧が、それぞれ印加される。また、選択されていないワードラインには、例えば10Vの電圧Vpassが印加される。このような電圧条件によって選択されたセルが個々にプログラムされる。
図2を参照して、従来のプログラム方法をより詳細に説明する。
プログラム動作が開始されると、一つのパルス区間の間、前記プログラム電圧が選択セルに印加されてデータ書込みが行われる(段階100)。その後、正常的にプログラム動作が行われたか否かを確認し(段階110)、正常であれば、プログラムを終了し、そうでなければ、段階100に戻ってプログラム動作をさらに行う。
このようなプログラム方法によれば、セルをオーバプログラムすることができる。オーバプログラムされたセルは、読出し動作の際に非選択セルに印加されるゲートバイアスVpassを決定するが、このバイアスをオーバプログラムされた値だけ高めると、読出しの際にこのバイアスによってプログラムディスターブ(disturb)が発生する。このような欠点を改善するための方法を図3に示す。
図3は、別の従来のプログラム方法を説明するためのフローチャートである。
プログラム動作が開始されると、一つのパルス区間(すなわち、一つのサイクル)の間、前記プログラム電圧が選択セルに印加されてプログラム動作が行われる(段階200)。その後、正常にプログラム動作が行われたか否かを確認し(段階210)、正常であれば、プログラムを終了し、そうでなければ、ゲートプログラム電圧を増加させた後(段階220)、前記段階200に戻って、プログラム動作をさらに行う。このようなプログラム方法をISPP (Incremental step pulse programing) 方式という。このような方式においても、パルスの幅だけオーバプログラムされたセルが発生する可能性がある。
図4は、プログラム後のセルの個数に対するしきい値電圧分布図を示すが、実線は正常にプログラムされた場合のしきい値電圧分布、破線はオーバプログラムが発生した場合のしきい値電圧分布をそれぞれ示す。
したがって、この発明の目的は、まずオーバプログラムを行った後、オーバプログラムされたセルをリカバリして正常なプログラム時のしきい値電圧が保たれるようにすることにより、上記のような問題点を解消することが可能なフラッシュメモリセルのプログラム方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、この発明に係るNAND型フラッシュメモリのプログラム方法は、プログラムすべきフラッシュメモリセルをオーバプログラムする段階と、前記フラッシュメモリセルのゲートバイアスを調節し、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルをリカバリする第1リカバリ段階と、前記ゲートバイアスを0Vの電圧にセットした後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第2リカバリ段階と、前記ゲートバイアスをフローティングさせた後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第3リカバリ段階と、セルフブースティング動作を用いて、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第4リカバリ段階とを含んで構成されることを特徴とする。
この発明は、オーバプログラムに起因した読出し欠陥を改善することができ、セルのプログラム時にしきい値電圧ターゲットを自由に設定することができるので、マルチレベルセルのプログラム方法としても使用可能である。
以下、添付する図面を参照して、この発明に係る実施例を詳細に説明する。
この発明においては、フラッシュメモリセルのトンネル酸化膜に印加される電圧が8V以上のときにトンネリングが発生し、ONO膜は、トンネル酸化膜より厚いため、10V以上でトンネル現象が発生すると仮定した。
この発明の原理は、トンネル酸化膜とONO膜に印加される電界によって、オーバプログラムされたセルをリカバリすることにある。
この発明に適用されるNAND型フラッシュメモリのプログラム方法を、表1を参照して説明する。
Figure 2004303399
1)オーバプログラム段階
選択されたワードラインW/Lには20V以上の電圧を印加し、ドレイン選択ラインDSLには電源電圧Vccを印加する。そして、選択されたビットラインB/L、ソース選択ラインSSL及びバルク領域には、ゼロ (zero) 電圧を維持させる。
前記の電圧条件によってオーバプログラムが完了すると、後述の第1〜第4リカバリ段階を行い、プログラムしようとするセルが正常なプログラム時のしきい値電圧を持つようにする。
2)第1リカバリ段階
選択されたワードラインには8V以上の電圧、ドレイン選択ラインにはVcc電圧、ソース選択ラインには0Vの電圧をそれぞれ印加し、ビットライン及びバルクはフローティングさせる一方、ソースには0Vの電圧を印加する。
3)第2リカバリ段階
選択されたワードラインには0V以上の電圧、ドレイン選択ラインにはVcc電圧、ソース選択ラインには0Vの電圧をそれぞれ印加し、ビットラインはフローティングさせる一方、ソースには0Vの電圧、バルクには12〜13Vの電圧をそれぞれ印加する。
4)第3リカバリ段階
選択されたワードラインはフローティングさせ、ドレイン選択ラインにはVcc電圧、ソース選択ラインには0Vの電圧をそれぞれ印加し、ビットラインはフローティングさせる一方、ソースには0Vの電圧、バルクには8Vの電圧をそれぞれ印加する。
5)第4リカバリ段階
選択されたワードラインには0Vの電圧、ドレイン選択ラインにはVcc電圧、ソース選択ラインには0Vの電圧をそれぞれ印加し、ビットラインは12+Vtn電圧を印加する一方、ソース及びバルクには0Vの電圧を印加する。
次に、リカバリ段階を詳細に説明する。
第1リカバリ段階は、カップリング比を0.5、選択されていないワードラインに印加されるVpass電圧を4.5V、ターゲットしきい値電圧を3Vとそれぞれ仮定した場合のバイアス条件である。この場合は、バルクがフローティングされているので、印加されたバイアスとフローティングゲートのチャージの電圧差によって、ONO膜にかかる電界が10V以上になると、ディスチャージが発生する。すなわち、ターゲットを3Vに合わせるために、選択されたセルのゲートに8Vが印加されると、オーバプログラムされたセルのみしきい値電圧が3Vにされる。
第2リカバリ段階において、しきい値電圧5Vのセルのバルクには13Vが印加され、トンネル酸化膜には9V、ONO膜には4Vがそれぞれ印加される場合、しきい値電圧が3V、すなわちトンネル酸化膜に8Vが印加されるまでディスチャージが発生する。この際、消去されたセル(しきい値電圧が−3V)の場合は、トンネル酸化膜に6V、ONO膜に8Vがそれぞれ印加されるので、ディスチャージ動作が行われなくなる。したがって、オーバプログラムされたセルのみディスチャージ動作を行う。
第3リカバリ段階において、ゲートをフローティングさせるので、接地させた上述の場合のようにバイアスがカップリングされずに、フローティングゲートとフローティングゲートのチャージによってのみ決定されるので、バルクに8Vのみ印加してもリカバリされる。ビットラインは、セルフブースティング構造を用いてリカバリさせる方式であって、ストリングのゲートに0Vが印加されるので、チャネルにブースティングされる電圧は、ビットラインに印加したバイアスから選択トランジスターのしきい値電圧を差し引いた値がチャネルにブースティングされる。
第4リカバリ段階は、第2リカバリ段階と類似である。
上述したように、トンネル酸化膜とONO膜に誘起される電界によって、オーバプログラムされたセルのみ所望のしきい値電圧レベルにシフトさせることができる。
次に、図5を参照してこの発明をより具体的に説明する。
プログラム動作が開始すると、前述したオーバプログラムが行われる(段階300)。その後、前述した第1〜第4リカバリ段階を行い、プログラムしようとするセルがプログラム時の正常なしきい値電圧を持つようにする(310)。正常にプログラム動作が行われたか否かを確認(段階320)し、正常であればプログラムを終了し、そうでなければ前記段階310に戻ってリカバリ動作をさらに行う。
図6は、この発明に係る別のプログラム方法を説明するためのフローチャートである。
プログラム動作が開始されると、前述したオーバプログラムが行われる(段階400)。その後、前述した第1〜第4リカバリ段階を行って、プログラムしようとするセルがプログラム時の正常なしきい値電圧を持つようにする(410)。正常にプログラム動作が行われたか否かを確認し(段階430)、正常であればプログラムを終了し、そうでなければ前記段階410に戻ってリカバリ動作をさらに行う。
図4は、プログラム後のセルの個数に対するしきい値電圧の分布を示すが、破線はオーバプログラム後のしきい値電圧分布を、実線はリカバリ動作によって正常的なプログラムが完了した後のしきい値電圧分布を、それぞれ示す。
図7に示すように、この発明によれば、プログラム後のセルのしきい値電圧の分布が3V以下を保つ。
この発明は、実施例を中心として説明されたが、当分野で通常の知識を有する者であれば、このような実施例を用いて様々な形の変形及び変更が可能である。したがって、この発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって限定される。
一般的なNAND型フラッシュメモリの回路図である。 従来の技術に係るNAND型フラッシュメモリのプログラム方法を説明するためのフローチャートである。 従来の技術に係るNAND型フラッシュメモリのプログラム方法を説明するためのフローチャートである。 従来の技術によってプログラムされた後のしきい値電圧分布図である。 この発明の第1実施例に係るNAND型フラッシュメモリのプログラム方法を説明するためのフローチャートである。 この発明の第2実施例に係るNAND型フラッシュメモリのプログラム方法を説明するためのフローチャートである。 この発明によってプログラムされた後のしきい値電圧分布図である。
符号の説明
st1 … 第1ストリング
st2 … 第2ストリング
c1〜c16 … 第1〜第16メモリセル

Claims (7)

  1. プログラムすべきフラッシュメモリセルをオーバプログラムする段階と、
    前記フラッシュメモリセルのゲートバイアスを調節することによって、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルをリカバリする第1リカバリ段階と、
    前記ゲートバイアスを0Vの電圧にセットした後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第2リカバリ段階と、
    前記ゲートバイアスをフローティングさせた後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第3リカバリ段階と、
    セルフブースティング動作を用いて、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第4リカバリ段階と
    を含んでなるフラッシュメモリセルのプログラム方法。
  2. 請求項1に記載のフラッシュメモリセルのプログラム方法において、
    前記オーバプログラムする段階の間、前記フラッシュメモリセルのゲートに約20Vの電圧が印加される
    ことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載のフラッシュメモリセルのプログラム方法において、
    前記第1リカバリ段階の間、前記フラッシュメモリセルのゲートに約8Vの電圧が印加される
    ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載のフラッシュメモリセルのプログラム方法において、
    前記第2リカバリ段階の間、前記フラッシュメモリセルのゲートが接地され、バルクに約12〜13Vの電圧が印加される
    ことを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載のフラッシュメモリセルのプログラム方法において、
    前記第3リカバリ段階の間、前記フラッシュメモリセルのゲートがフローティングされ、バルクに8Vの電圧が印加される
    ことを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載のフラッシュメモリセルのプログラム方法において、
    前記第4リカバリ段階の間、前記フラッシュメモリセルのゲートに0Vの電圧が印加され、ドレインに約12V+Vtnの電圧が印加される
    ことを特徴とする方法。
  7. 選択されたワードライン(W/L)に連結された全てのフラッシュメモリセルをオーバプログラムする段階と、
    前記ワードラインに印加されるゲートバイアスを調節し、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルをリカバリする第1リカバリ段階と、
    前記ワードラインに印加されるゲートバイアスを0Vの電圧にセットした後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第2リカバリ段階と、
    前記ワードラインをフローティングさせた後、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第3リカバリ段階と、
    セルフブースティング動作を用いて、オーバプログラムされたフラッシュメモリセルのバルクバイアスを調節してリカバリする第4リカバリ段階と、
    プログラムが正常的に行われたか否かを確認する段階と、
    前記確認段階の結果に応じて、前記第1リカバリ段階に復帰し、あるいは前記第1〜第4リカバリ段階の各バイアスを増加させた後、前記第1リカバリ段階に復帰する段階と
    を含んでなるNAND型フラッシュメモリのプログラム方法。
JP2004041554A 2003-03-31 2004-02-18 Nand型フラッシュメモリのプログラム方法 Expired - Fee Related JP4355588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0019990A KR100525910B1 (ko) 2003-03-31 2003-03-31 플래시 메모리 셀의 프로그램 방법 및 이를 이용한 낸드플래시 메모리의 프로그램 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004303399A true JP2004303399A (ja) 2004-10-28
JP4355588B2 JP4355588B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=32985914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041554A Expired - Fee Related JP4355588B2 (ja) 2003-03-31 2004-02-18 Nand型フラッシュメモリのプログラム方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6999343B2 (ja)
JP (1) JP4355588B2 (ja)
KR (1) KR100525910B1 (ja)
TW (1) TWI265520B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225225A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp Nand型フラッシュメモリ
JP2011100533A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Fs Semiconductor Corp Ltd フラッシュepromの閾値電圧降下方法及びその構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7072217B2 (en) * 2004-02-24 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Multi-state memory cell with asymmetric charge trapping
US7428610B2 (en) * 2006-02-14 2008-09-23 Atmel Corporation Writing to flash memory
KR100764053B1 (ko) * 2006-08-10 2007-10-08 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
EP2160735A4 (en) * 2007-06-21 2011-04-20 Sandisk Corp INTELLIGENT CONTROL OF THE PROGRAM IMPULSE DURATION
US7580290B2 (en) * 2007-06-21 2009-08-25 Sandisk Corporation Non-volatile storage system with intelligent control of program pulse duration
US7630249B2 (en) * 2007-06-21 2009-12-08 Sandisk Corporation Intelligent control of program pulse duration
KR101274205B1 (ko) * 2007-07-13 2013-06-14 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자의 동작 방법
US7978520B2 (en) 2007-09-27 2011-07-12 Sandisk Corporation Compensation of non-volatile memory chip non-idealities by program pulse adjustment
US8014209B2 (en) 2008-07-02 2011-09-06 Sandisk Technologies Inc. Programming and selectively erasing non-volatile storage
KR101200128B1 (ko) * 2010-12-24 2012-11-12 에스케이하이닉스 주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그 프로그램 방법
JP2020009511A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 キオクシア株式会社 メモリシステム及び不揮発性半導体メモリ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775184B1 (en) * 2003-01-21 2004-08-10 Nexflash Technologies, Inc. Nonvolatile memory integrated circuit having volatile utility and buffer memories, and method of operation thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225225A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp Nand型フラッシュメモリ
US8179720B2 (en) 2009-03-23 2012-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba NAND flash memory
JP2011100533A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Fs Semiconductor Corp Ltd フラッシュepromの閾値電圧降下方法及びその構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR100525910B1 (ko) 2005-11-02
KR20040085342A (ko) 2004-10-08
TWI265520B (en) 2006-11-01
TW200428396A (en) 2004-12-16
US20040190354A1 (en) 2004-09-30
JP4355588B2 (ja) 2009-11-04
US6999343B2 (en) 2006-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8406052B2 (en) High voltage generation and control in source-side injection programming of non-volatile memory
US10418096B2 (en) Semiconductor memory device
US8542530B2 (en) Apparatus for reducing the impact of program disturb
CN102138183B (zh) 对非易失性存储器的选择性擦除操作
US7468918B2 (en) Systems for programming non-volatile memory with reduced program disturb by removing pre-charge dependency on word line data
US20080158998A1 (en) Flash memory device capable of preventing an overerase of flash memory cells and erase method thereof
US20080158991A1 (en) Systems for programming non-volatile memory with reduced program disturb by using different pre-charge enable voltages
US20070242524A1 (en) Reducing the impact of program disturb
US20070242510A1 (en) Reducing the impact of program disturb during read
US7646639B2 (en) Circuit and method generating program voltage for non-volatile memory device
US20120092931A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US7426137B2 (en) Apparatus for reducing the impact of program disturb during read
JP4355588B2 (ja) Nand型フラッシュメモリのプログラム方法
US9779830B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and erase method thereof
US7366020B2 (en) Flash memory device capable of preventing an overerase of flash memory cells and erase method thereof
JP4988264B2 (ja) ワードライン電圧の勾配を制御する不揮発性メモリ装置及びそのプログラム方法
US6914827B2 (en) Flash memory device capable of preventing an over-erase of flash memory cells and erase method thereof
KR100589469B1 (ko) 단시간에 소거 동작을 행하는 비휘발성 메모리
EP2102868A2 (en) Method and system of low voltage programming of non-volatile memory cells
JP2010102792A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees