JP2004298520A - 折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント - Google Patents

折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2004298520A
JP2004298520A JP2003097412A JP2003097412A JP2004298520A JP 2004298520 A JP2004298520 A JP 2004298520A JP 2003097412 A JP2003097412 A JP 2003097412A JP 2003097412 A JP2003097412 A JP 2003097412A JP 2004298520 A JP2004298520 A JP 2004298520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
rod
rods
folded
circular orbit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003097412A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Bando
孝明 板東
Masatake Nakai
正剛 中井
Shuichi Hayashi
周一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BANDO TAKAAKI DESIGN JIMUSHO K
BANDO TAKAAKI DESIGN JIMUSHO KK
Original Assignee
BANDO TAKAAKI DESIGN JIMUSHO K
BANDO TAKAAKI DESIGN JIMUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BANDO TAKAAKI DESIGN JIMUSHO K, BANDO TAKAAKI DESIGN JIMUSHO KK filed Critical BANDO TAKAAKI DESIGN JIMUSHO K
Priority to JP2003097412A priority Critical patent/JP2004298520A/ja
Publication of JP2004298520A publication Critical patent/JP2004298520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】極めて簡単な構造で、全てのロッドを外すことなく、一部のロッドを外すことにより、ロッドを曲げないで極めて小さく折り畳みする。
【解決手段】折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイントは、連結ロッド3を外すと折り畳みできるテンゼクリティ構造体のジョイント1である。このジョイント1は、複数本のロッド2の先端部を傾動できるように連結しているジョイント本体4を備える。ジョイント本体4は、各々のロッド2の傾動中心が円軌道上に位置するように各々のロッド2を連結しており、かつ傾動できる各々のロッド2の傾動面が、円軌道の中心点からずれるようにロッド2を連結している。
【選択図】 図10

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特定のロッドを外して折り畳みできるテンゼクリティ構造体のジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】
テンゼクリティ構造体は、複数のロッドを連結して立体的な構造物にできる。テンゼクリティ構造体は、各々のロッドに引張力と圧縮力とを作用させて強靭な構造体を構築できる。また、連結するロッドの数や長さを変更して種々の立体構造に構造体を構築できる。さらに、ロッドを傾動できるように連結しながら、ジョイントを連結するロッドを外すと、全てのロッドを外さないでコンパクトに折り畳みできる特長がある。たとえば、図1に示すテンゼクリティ構造体は、図において、上下のジョイント1を連結している垂直の連結ロッド3を外して、折り畳みできる。折り畳みできるテンゼクリティ構造体は、たとえば工場でジョイントにロッドを連結して運搬できるので、能率よく製造しながら、現場で簡単に、しかも迅速に構築できる特長がある。一時的に使用されるイベント等においては、この特長は特に大切である。
【0003】
本発明者は、このことを実現することを目的として、テンゼクリティ構造体を構築できるジョイントを開発した。(特許文献1)
【0004】
【特許文献1】
特開2002−336099号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この公報に記載するジョイントは、図2に示すように、回転軸6を介して6本のロッド2を傾動できるようにジョイント本体4に連結している。このジョイント1は、ロッド2を傾動できるように連結するので、ジョイント1を連結する連結ロッドを外して簡単に折り畳みできる。ただ、ロッドをジョイントに連結する状態でテンゼクリティ構造体を折り畳みすると、互いに交差するロッドが邪魔になって、コンパクトに折り畳みできない欠点がある。それは、折り畳まれたテンゼクリティ構造体のロッドは、完全に平行な状態とはならないからである。例えば図1のテンゼクリティ構造体を折り畳むと、上下のジョイント1に連結しているロッドAとロッドBとは、折り畳み状態で互いに中間で交差する状態となる。このように、折り畳み状態で互いに隣接するロッド2は互いに交差するので、無理に小さく折り畳むとロッド2が曲がってしまう欠点がある。また、ロッド2を曲げないように折り畳むと、交差するロッド2を密着するように接近できず、折り畳み状態で全体が大きくなる欠点がある。ロッド2をジョイント1から外すと、全てのロッド2を平行にして収納できるのでコンパクトにできる。ただ、テンゼクリティ構造体は多数のロッドを連結しているので、これをジョイントから外して収納、運搬し、現場でロッドをジョイントに連結するとなると、極めて手間がかかって能率よく組み立てできなくなる。
【0006】
本発明は、従来のこのような欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、極めて簡単な構造で、全てのロッドを外すことなく、一部のロッドを外すことにより、ロッドを曲げないで極めて小さく折り畳みできる折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイントを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のジョイントは、連結ロッド3を外して折り畳みできるテンゼクリティ構造体のジョイント1である。このジョイント1は、複数本のロッド2の先端部を傾動できるように連結しているジョイント本体4を備える。ジョイント本体4は、各々のロッド2の傾動中心が円軌道上に位置するように各々のロッド2を連結しており、かつ傾動できる各々のロッド2の傾動面が、円軌道の中心点からずれるようにロッド2を連結している。
【0008】
さらに、本発明の請求項2のジョイントは、複数のロッド2の先端に設けた貫通孔10に挿通してなる回転軸6と、この回転軸6を介して複数のロッド2を傾動できるように連結しているジョイント本体4とを備える。ジョイント本体4には、各々のロッド2の傾動中心が円軌道上に位置するように回転軸6を配置している。さらに、ジョイント本体4は、回転軸6の方向が円軌道の接線方向に対して傾斜する方向となるように回転軸6を連結している。このジョイントは、ロッド2を回転軸6に回転できるように連結することも、回転軸6を回転できるようにジョイント本体4に連結することもできる。
【0009】
さらに、本発明の請求項4のジョイントは、ロッド2の先端に連結している球関節17と、この球関節17を傾動できるように連結しているジョイント本体4とを備える。
【0010】
ジョイントは、2〜12本のロッド2を連結することができる。さらに、本発明のジョイントは、ロッド2の側面が、円軌道の中心から半径方向に延びる直線の近傍に位置するように、ロッド2をジョイント本体4に連結することができる。さらにまた、本発明のジョイントは、ロッド2の中心線と円軌道の中心との間隔(d)をロッド2の太さ(D)のほぼ半分とすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイントを例示するものであって、本発明はジョイントを下記のものに特定しない。
【0012】
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0013】
折り畳みできるテンゼクリティ構造体の具体例を図3ないし図8に示す。これ等の図に示すテンゼクリティ構造体は、ロッド2の端をジョイント1で連結すると共に、特定のジョイント1を連結ロッド3で連結して組み立てられる。ジョイント1は、複数のロッド2を傾動できるように放射状に連結している。これ等の図に示すテンゼクリティ構造体は、連結ロッド3を外して、ロッド2をジョイント1から外さないで折り畳みできる。また、連結ロッド3の長さを変更して、テンゼクリティ構造体全体の形状を変更することもできる。さらに、テンゼクリティ構造体は、ロッド2の交差点の位置を変更することによっても形状を変更することができる。たとえば、図1に示すテンゼクリティ構造体は、ロッド2の交差点を連結具23で部分的に連結して所定の形状としている。このテンゼクリティ構造体は、これらの連結具23の位置を変更して形状を変更できる。図3と図4に示すアーチ状のテンゼクリティ構造体は、鎖線で示す連結ロッド3の長さを変えてアーチの曲率半径を変更できる。連結ロッド3を長くするとアーチの曲率半径は大きくなり、反対に短くするとアーチの曲率半径小さくなる。図6に示す上下の垂直方向に延びるテンゼクリティ構造体は、ジョイント1を水平に連結している連結ロッド3を短くして全体を高く、連結ロッド3を長くして低くすることができる。
【0014】
連結ロッド3は、図10と図11に示すように、ジョイント1の中心に脱着できるように連結される。これ等の折り畳みできるテンゼクリティ構造体は、連結ロッド3を外して折り畳み、連結ロッド3でジョイント1を連結して組み立てられる。ロッド2をジョイント1から外すことなく、連結ロッド3のみを脱着して、簡単にテンゼクリティ構造体を折り畳みでき、また連結ロッド3を連結して組み立てできる。折り畳まれたテンゼクリティ構造体は、ロッド2が互いに平行な姿勢となって、コンパクトになる。図9は、図1に示すテンゼクリティ構造体を折り畳んだ状態を示す。この図に示すように、テンゼクリティ構造体は、ロッド2をほぼ平行な姿勢としてコンパクトに折り畳まれる。以上は、折り畳みできるテンゼクリティ構造体を例示するが、本発明は折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイントにかかるものであるから、ジョイントを使用して組み立てられるテンゼクリティ構造体の形状を特定するものではない。
【0015】
図10ないし図22に示すジョイント1は、複数のロッド2の先端部を、傾動できるようにジョイント本体4に連結している。ジョイント本体4は、各々のロッド2の傾動中心が円軌道上に位置するように各々のロッド2を連結している。さらに、傾動される各々のロッド2の傾動面が、円軌道の中心点からずれるように、ロッド2をジョイント本体4に連結している。各々のロッド2の傾動面とは、各々のロッド2の中心線が傾動する面を意味する。図12のジョイント1は、6本のロッド2の先端を、円軌道の等間隔な点を中心として傾動できるようにジョイント本体4に連結している。さらに、ロッド2の中心線が傾動する面が、円軌道の中心からずれるように、各々のロッド2をジョイント本体4に連結している。図に示すように、回転軸6を介してロッド2を傾動できるように連結しているジョイント1は、回転軸6の方向を、円軌道の接線に対して傾斜する姿勢として、ロッド2の中心線が傾動する面が円軌道の中心からずれるようにする。ロッド2の中心線の傾動面が円軌道の中心からずれる距離、いいかえると、ロッド2の中心線の傾動面と円軌道の中心との間隔dは、理想的にはロッド2の太さDのほぼ半分とする。連結ロッド3を外す状態で、互いにロッド2を無理なく交差して折り畳みできるからである。ただ、この間隔dをロッド2の太さDの半分よりも大きくしても、ロッド2を無理なく交差して折り畳みできる。たとえば、細いロッドを連結するジョイントにおいては、間隔dをロッドの太さDの半分よりも多きくしても、ロッド2を無理なく交差して折り畳みできる。しかしながら、この間隔dが大き過ぎると、互いに交差するロッド2を無理なく折り畳みできるが、隣に隣接するロッド2に衝突してコンパクトに折り畳みできなくなる。したがって、好ましくは、距離dをロッド2の太さDのほぼ半分とする。本明細書において「ロッドの太さのほぼ半分」とは、ロッド2の太さをDとするとき、間隔dが、D/2−D/5よりも大きく、D/2+D/5よりも小さい範囲を意味するものとする。間隔dがこの範囲にあると、ロッド2を無理なく折り畳みできるからである。
【0016】
ロッド2の傾動面と中心の間隔dを、ロッド2の太さDの半分とすれば、図12に示すように、傾動するロッド2の側面が、円軌道の中心から半径方向に延びる直線上に位置することになる。間隔dはロッド2の太さDのほぼ半分であるから、ロッド2の側面は、円軌道の中心から半径方向に延びる直線の近傍に位置することになる。したがって、ロッド2の側面が円軌道の中心から半径方向に延びる直線の「近傍に」位置するとは、間隔dを前述の範囲とする状態を意味するものとする。
【0017】
図10ないし図17に示すジョイント1は、複数のロッド2の先端に設けた貫通孔10に回転軸6を挿通し、この回転軸6を介して複数のロッド2を傾動できるようにジョイント本体4に連結している。このジョイント1は、回転軸6を介してロッド2を傾動できるようにジョイント本体4に連結している。
【0018】
ジョイント1は、ロッド2を直接に連結することなく、ロッド2の端部に端部ロッド5を脱着できるように連結して、この端部ロッド5を傾動できるように連結している。この構造は、ロッド2を簡単にジョイント1に連結できる。ただ、本発明のジョイントは、ロッドの端を直接に連結することもできる。図のジョイント1は、複数の端部ロッド5を、傾動できるようにジョイント本体4に連結している。図10ないし図13に示すジョイント1は、6本のロッド2を連結するので、6本の端部ロッド5をジョイント本体4に連結している。このジョイント1は、円盤状のジョイント本体4を等間隔な放射状に6分割するようにして、6本の端部ロッド5を連結している。
【0019】
このジョイント1は、端部ロッド5を回動できるように連結している。端部ロッド5は、ジョイント本体4に連結される回転軸6を挿通している。回転軸6は回転できるようにジョイント本体4に連結され、あるいは端部ロッド5を回転できるように挿通し、あるいは回転軸6を回転できるようにジョイント本体4に連結して、端部ロッド5も回転できるように回転軸6に挿通することもできる。回転軸6はジョイント本体4に設けた支持溝7に入れられて、端部ロッド5を介してロッド2を傾動できるようにしている。
【0020】
支持溝7は、円軌道の接線に対して傾斜する姿勢でジョイント本体4に設けている。支持溝7の円軌道の接線に対する傾斜角は、ロッド2の側面が円軌道の中心を通過して半径方向に延びる直線上に位置する角度とする。ジョイント本体4は、6本の端部ロッド5を連結できるように、外周部を6分割して連結スリット8を開口している。連結スリット8は、回転軸6に対して直交する方向に開口される。連結スリット8は、円軌道の中心から半径方向に延びる直線に対して傾斜する方向に延びるように開口される。回転軸6が、円軌道の接線に対して傾斜する姿勢にあるからである。
【0021】
端部ロッド5は、板状に成形した連結回動片9を一端に備え、この連結回動片9を連結スリット8に挿入している。連結回動片9は、これに直交する方向に、回転軸6を挿通する貫通孔10を設けている。支持溝7は、図10の斜視図に示すように、連結スリット8に案内される連結回動片9に挿通する回転軸6を支持できるように、連結スリット8の内面に設けている。このジョイント1は、回転軸6を中心として、連結回動片9と連結スリット8とで特定される方向に端部ロッド5を回動できるようにして、これに連結するロッド2を、図11の一点鎖線で示す方向に傾動させる。
【0022】
図10ないし図13に示すジョイント1は、6本の端部ロッド5を脱着できるようにジョイント本体4に連結している。ジョイント本体4は、端部ロッド5の回転軸6を支持する支持溝7を設けている本体部4Aと、支持溝7から回転軸6が外れるのを阻止する蓋部4Bとを備える。本体部4Aは、全ての支持溝7が同一面内に位置するように、複数の支持溝7を設けている。図のジョイント本体4は、本体部4Aの蓋部4Bで閉塞される面に、6つの支持溝7を同じ深さで設けて、各々の支持溝7を同一面内に配置する。支持溝7には回転軸6が入れられる。ロッド2は、この回転軸6を中心として傾動する。したがって、同一面内に設けている支持溝7に回転軸6を入れる構造は、全てのロッド2が傾動する傾動中心を同一面内に位置させる。
【0023】
蓋部4Bは、本体部4Aの支持溝7を開口している面に固定されて、支持溝7を閉塞する。このジョイント1は、本体部4Aと蓋部4Bを連結して、支持溝7に挿入された回転軸6を挟着する状態に保持する。蓋部4Bは止ネジ11で本体部4Aに固定される。止ネジ11は、蓋部4Bを貫通して本体部4Aにねじ込まれて、蓋部4Bを本体部4Aに固定する。本体部と蓋部は、図示しないが、ボルトとナットで連結し、あるいは接着し、あるいはまた係止構造で連結することもできる。
【0024】
ジョイント1は、図10と図11に示すように、ジョイント本体4の中心に連結ロッド3を連結するための貫通孔12を設けている。この貫通孔12は、円軌道の中心に位置する。貫通孔12に止ネジ13を入れて、ジョイント1を連結する連結ロッド3を連結する。連結ロッド3は、ジョイント本体4に垂直な方向、正確には円軌道を含む面に対して垂直に連結される。したがって、貫通孔12はジョイント本体4に直交する方向に開口される。
【0025】
蓋部4Bを本体部4Aに脱着できるジョイント1は、蓋部4Bを外して端部ロッド5を脱着できる。このジョイント1は、蓋部4Bを外して、ジョイント本体4に連結する端部ロッド5の本数を変更することができる。テンゼクリティ構造体のジョイント1は、たとえば、図1に示すテンゼクリティ構造体では、中央のジョイント1に6本のロッド2を連結して、周囲のジョイント1に3本のロッド2を連結している。6本のロッド2を連結するジョイント1は、ジョイント本体4に6つの端部ロッド5を連結し、3本のロッド2を連結するジョイント1は、ジョイント本体4に3つの端部ロッド5を連結して、残り3つの支持溝7には回転軸6と端部ロッド5をセットしない。
【0026】
図14ないし図16のジョイント1は、ジョイント本体4に5つの端部ロッド5を連結する以外の構造を、図10ないし図13に示すジョイント1と同じ構造とする。また、図17ないし図19に示すジョイント1は、ジョイント本体4に4つの端部ロッド5を連結する以外の構造を、図10ないし図13に示すジョイント1と同じ構造とする。ただし、これ等の図に示すジョイント1は、端部ロッド5を等間隔でジョイント本体4に連結すると共に、隣接する端部ロッド5を平面状に開く状態では、隣接するロッド2のなす角度が同じ角度となるようにしている。
【0027】
端部ロッド5は、図11、図16及び図19に示すように、ロッド2を連結する端部を細い連結部14としている。この連結部14はロッド2に挿入される。連結部14にはロッド2を貫通する止ネジ16をねじ込むネジ溝15を設けている。このネジ溝15にロッド2を貫通する止ネジ16をねじ込んで、ロッド2を端部ロッド5に連結する。
【0028】
以上のジョイント1は4本ないし6本のロッド2を連結するものであるが、本発明のジョイントは、3本のロッドを連結する構造、さらに7本〜12本のロッドを連結する構造とすることもできる。
【0029】
図20ないし図22のジョイント1は、ロッド2を球関節17を介して傾動できるように連結している。このジョイント1も、ロッド2の端部に連結している端部ロッド5をジョイント本体4に傾動できるように連結している。さらに、これ等の図に示すジョイント1は、6本のロッド2を連結するために、6本の端部ロッド5をジョイント本体4に連結している。ただ、図示しないが、ジョイントは、3ないし5本のロッドを連結する構造とすることも、7本以上のロッドを連結する構造とすることもできる。ジョイント1は、連結するロッド2の数に対応する本数の端部ロッド5をジョイント本体4に連結している。
【0030】
端部ロッド5は先端に連結球18を設けている。端部ロッド5は、この連結球18の中心を傾動中心として傾動するようにジョイント本体4に連結される。連結球18は、ジョイント本体4に設けた隙間19に傾動できるが抜けないように連結される。隙間19は、ロッド2の傾動中心が円軌道上に位置するように、円形リング状としている。端部ロッド5は、連結球18でもって、連結球18の中心を傾動中心として傾動できるようにジョイント本体4に連結される。図のジョイント1は、図22の一点鎖線Aで示すように、ロッド2がほぼ水平な姿勢から互いに平行となる方向に傾動できるように、端部ロッド5をジョイント本体4に連結している。
【0031】
ジョイント本体4は、端部ロッド5を傾動させるための連結スリット8を開口している。連結スリット8は端部ロッド5を傾動させる方向、すなわちロッド2の傾動面を特定する。連結スリット8は、連結球18を案内している円軌道の半径方向に対して傾斜している。傾動するロッド2の中心線の傾動面を、円軌道の中心点からずれるようにするためである。図の連結スリット8は、ロッド2の中心線の傾動面と円軌道の中心との間隔dを、ロッド2の太さDのほぼ半分としている。このジョイント1は、連結ロッド3を外す状態で、互いにロッド2を無理なく交差して折り畳みできる。ただ、この間隔dをロッド2の太さDの半分よりも大きくしても、ロッド2を無理なく交差して折り畳みできる。しかしながら、この間隔dが大き過ぎると、互いに交差するロッド2を無理なく折り畳みできるが、隣に隣接するロッド2に衝突してコンパクトに折り畳みできなくなる。したがって、好ましくは、距離dをロッド2の太さDのほぼ半分とする。
【0032】
ジョイント1は、端部ロッド5を、水平な姿勢から上下のほぼ垂直な姿勢まで、すなわち約90度傾動できるようにジョイント本体4に連結することもできる。このジョイント1は、複数の端部ロッド5を多方向に自在に傾動できる特長がある。
【0033】
6本または5本と複数の端部ロッド5を連結するジョイント本体4は、端部ロッド5の連結球18を円軌道上に等間隔に配置している。さらに、ジョイント本体4は、端部ロッド5を、水平に広げられる姿勢から平行な姿勢に傾動できるように連結している。放射状に連結される複数の端部ロッド5は、多少は遊びがある状態、いいかえると図21において紙面と水平な面内で、矢印Bで示す方向に多少は移動できるように連結する。テンゼクリティ構造体として組み立てる状態において、厳密には隣接するロッド2のなす角度が、必ずしも全く同じ角度になるとは限らないからである。
【0034】
3本または4本、あるいは7本以上の端部ロッドを有するジョイントも、以上のジョイントと同じように、各々のロッドの傾動中心が円軌道上に位置するように各々のロッドをジョイント本体に連結し、さらに傾動できる各々のロッドの傾動面が、円軌道の中心点からずれるようにロッドをジョイント本体に連結する。これらのジョイントは、複数本の端部ロッドをジョイント本体に、円軌道上に等間隔の放射状に連結することも、また円軌道上に所定の間隔で連結することもできる。
【0035】
端部ロッド5は、連結球18との境界を連結球18の外径よりも細くしている細径部20としている。端部ロッド5は、この細径部20の先端に設けた連結球18をジョイント本体4に設けた隙間19に引っかけて抜けないようにしている。細径部20が連結スリット8を移動して、端部ロッド5をジョイント本体4に傾動できるように連結する。さらに、図の端部ロッド5は、ロッド2にねじ込んで連結する雄ネジ21を後端に設けている。この雄ネジ21がロッド2の雌ネジ22にねじ込まれて、ロッド2と端部ロッド5とが連結される。この連結構造は、パイプであるロッド2の内面に雌ネジ22を設けて端部ロッド5に連結できる。このため、ロッド2をパイプとするのに好都合である。さらに、図の端部ロッド5は、雄ネジ21よりも先端側をロッド2の外形に等しくしている。このジョイント1は、端部ロッド5をロッド2に連結する状態で、端部ロッド5とロッド2の連結部に段差ができず同一面となる。図示しないが、端部ロッドとロッドの連結構造は、端部ロッドの後端を筒状にして内面に雌ネジを設け、この雌ネジにねじ込む雄ネジをロッドの先端に設け、ロッドの雄ネジを端部ロッドの雌ネジにねじ込んで連結することもできる。
【0036】
【発明の効果】
本発明の折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイントは、極めて簡単な構造で、全てのロッドを外すことなく、一部のロッドを外すことにより、ロッドを曲げないで極めて小さく折り畳みできる特長がある。それは、本発明のジョイントが、複数本のロッドの先端部を傾動できるようにジョイント本体に連結しており、このジョイント本体は、各々のロッドの傾動中心が円軌道上に位置するように各々のロッドを連結すると共に、傾動できる各々のロッドの傾動面が円軌道の中心点からずれるようにロッドを連結しているからである。この構造のジョイントは、各々のロッドが円軌道の中心点からずれた面内で傾動するので、複数のロッドを連結する状態でテンゼクリティ構造体を折り畳みしても、上下のジョイントに連結しているロッドが同一面内で互いに交差することがない。このため、テンゼクリティ構造体を折り畳むときに、互いに交差するロッドが邪魔になることがなく、交差するロッドを密着するように接近させてコンパクトに折り畳みでき、ロッドに無理な力がはたらくのを防止してロッドが曲がるのを確実に防止できる。このように、各ロッドをジョイントから外すことなく小さく折り畳みできるテンゼクリティ構造体は、便利に運搬できると共に、現場で能率よく組み立てできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テンゼクリティ構造体の一例を示す概略斜視図
【図2】本発明者が先に開発したテンゼクリティ構造体を構築するジョイントの概略断面図
【図3】折り畳みテンゼクリティ構造体の一例を示す斜視図
【図4】折り畳みテンゼクリティ構造体の他の一例を示す正面図
【図5】折り畳みテンゼクリティ構造体の他の一例を示す正面図
【図6】折り畳みテンゼクリティ構造体の他の一例を示す斜視図
【図7】折り畳みテンゼクリティ構造体の他の一例を示す斜視図
【図8】折り畳みテンゼクリティ構造体の他の一例を示す正面図
【図9】図1に示すテンゼクリティ構造体を折り畳んだ状態を示す斜視図
【図10】本発明の一実施例にかかるジョイントの分解斜視図
【図11】図10に示すジョイントと連結ロッドの連結状態を示す断面図であって図12のA−A線断面に相当する図
【図12】図10に示すジョイントの平面図
【図13】図10に示すジョイントの斜視図
【図14】本発明の他の実施例にかかるジョイントの斜視図
【図15】図14に示すジョイントの平面図
【図16】図14に示すジョイントと連結ロッドの連結状態を示す断面図であって図15のA−A線断面に相当する図
【図17】本発明の他の実施例にかかるジョイントの斜視図
【図18】図17に示すジョイントの平面図
【図19】図17に示すジョイントと連結ロッドの連結状態を示す断面図であって図18のA−A線断面に相当する図
【図20】本発明の他の実施例にかかるジョイントの斜視図
【図21】図20に示すジョイントの水平断面図
【図22】図20に示すジョイントの垂直断面図であって図21のA−A線断面に相当する図
【符号の説明】
1…ジョイント
2…ロッド
3…連結ロッド
4…ジョイント本体 4A…本体部 4B…蓋部
5…端部ロッド
6…回転軸
7…支持溝
8…連結スリット
9…連結回動片
10…貫通孔
11…止ネジ
12…貫通孔
13…止ネジ
14…連結部
15…ネジ溝
16…止ネジ
17…球関節
18…連結球
19…隙間
20…細径部
21…雄ネジ
22…雌ネジ
23…連結具

Claims (7)

  1. 連結ロッド(3)を外して折り畳みできるテンゼクリティ構造体のジョイントであって、
    複数本のロッド(2)の先端部を傾動できるように連結しているジョイント本体(4)を備えており、このジョイント本体(4)は、各々のロッド(2)の傾動中心が円軌道上に位置するように各々のロッド(2)を連結しており、かつ傾動できる各々のロッド(2)の傾動面が、円軌道の中心点からずれるようにロッド(2)を連結してなる折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント。
  2. ジョイント(1)が、複数のロッド(2)の先端に設けた貫通孔(10)に挿通してなる回転軸(6)と、この回転軸(6)を介して複数のロッド(2)を傾動できるように連結しているジョイント本体(4)とを備えており、
    ジョイント本体(4)には、各々のロッド(2)の傾動中心が円軌道上に位置するように回転軸(6)を配置しており、かつ回転軸(6)の方向が円軌道の接線方向に対して傾斜する方向となるように回転軸(6)を連結してなる請求項1に記載される折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント。
  3. ロッド(2)を回転軸(6)に回転できるように連結し、または回転軸(6)を回転できるようにジョイント本体(4)に連結している請求項2に記載される折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント。
  4. ジョイント(1)が、ロッド(2)の先端に連結している球関節(17)と、この球関節(17)を傾動できるように連結しているジョイント本体(4)とを備える請求項1に記載される折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント。
  5. ジョイント(1)に2〜12本のロッド(2)を連結している請求項1に記載される折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント。
  6. ロッド(2)の側面が、円軌道の中心から半径方向に延びる直線の近傍に位置するように、ロッド(2)をジョイント本体(4)に連結している連結している請求項1に記載される折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント。
  7. ジョイント(1)が、ロッド(2)の中心線と円軌道の中心との間隔(d)をロッド(2)の太さ(D)のほぼ半分としている請求項1に記載される折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント。
JP2003097412A 2003-03-31 2003-03-31 折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント Pending JP2004298520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097412A JP2004298520A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097412A JP2004298520A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004298520A true JP2004298520A (ja) 2004-10-28

Family

ID=33409202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003097412A Pending JP2004298520A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004298520A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061799A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 三恵工業株式会社 接続具
CN112025740A (zh) * 2020-07-29 2020-12-04 天津大学 一种张拉整体结构力反馈装置
CN112026951A (zh) * 2020-07-29 2020-12-04 天津大学 模块化张拉整体结构多足机器人
CN112937716A (zh) * 2021-01-28 2021-06-11 山东大学 一种张拉整体四足机器人

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061799A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 三恵工業株式会社 接続具
CN112025740A (zh) * 2020-07-29 2020-12-04 天津大学 一种张拉整体结构力反馈装置
CN112026951A (zh) * 2020-07-29 2020-12-04 天津大学 模块化张拉整体结构多足机器人
CN112026951B (zh) * 2020-07-29 2022-04-19 天津大学 模块化张拉整体结构多足机器人
CN112025740B (zh) * 2020-07-29 2022-07-05 天津大学 一种张拉整体结构力反馈装置
CN112937716A (zh) * 2021-01-28 2021-06-11 山东大学 一种张拉整体四足机器人
CN112937716B (zh) * 2021-01-28 2022-04-01 山东大学 一种张拉整体四足机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917588B2 (ja) 手摺連結具
JPS61286470A (ja) テント用の、ハブとストラツトエンドキヤツプとから成る中枢部ユニツト
US6641453B1 (en) Construction set for building structures
KR20120134210A (ko) 다중 구조의 지오데식 돔
US20020065016A1 (en) Geometric construction system
JP2004298520A (ja) 折り畳みテンゼクリティ構造体のジョイント
JP2582426Y2 (ja) 三脚用中央固定装置
GB2508051A (en) Hub for space frame comprising a hub connector surrounded by a locking collar
JP2000320731A (ja) 管支持材
KR200250665Y1 (ko) 텐트폴 연결구
CS277266B6 (en) Three-dimensioned jig-saw puzzle
JP2603639Y2 (ja) 防護柵
JP2001113058A (ja) 組立て遊戯用ブロック
JP4410087B2 (ja) アンカーボルト用固定装置
JP3002510U (ja) カメラ用三脚
WO2021064271A1 (es) Nudo constructivo para estructuras bidimensionales o tridimensionales
JP3026057B2 (ja) 複合三軸ヒンジ装置
JP2005188114A (ja) 手摺用継手
KR20000064086A (ko) 관 연결용 허브부재
JP2007144000A (ja) ハンガーラック
JPH0375518A (ja) 撓み継手型支持装置およびその装置を有する2軸自由度ジャイロ
JPS6339445Y2 (ja)
JP2733468B2 (ja) 多方向多重x形配筋組立鉄筋とその製造方法
JP3935115B2 (ja) グレビテイヒンジ
KR20220135063A (ko) 폴대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02