JP2004295308A - Information display controller, server and program - Google Patents

Information display controller, server and program Download PDF

Info

Publication number
JP2004295308A
JP2004295308A JP2003084616A JP2003084616A JP2004295308A JP 2004295308 A JP2004295308 A JP 2004295308A JP 2003084616 A JP2003084616 A JP 2003084616A JP 2003084616 A JP2003084616 A JP 2003084616A JP 2004295308 A JP2004295308 A JP 2004295308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
information
character
dictionary
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003084616A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Koshiro
孝 湖城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003084616A priority Critical patent/JP2004295308A/en
Publication of JP2004295308A publication Critical patent/JP2004295308A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a function same to a conventional history function as to an input character, and to traversingly use the function over a plurality of dictionaries. <P>SOLUTION: When the first English-Japanese dictionary is assigned and when input characters "...politics" are input into a character input area 101 in a retrieval word input screen in Fig. (a), entry word candidates fit to the input characters are retrieved from a dictionary DB of the first English-Japanese dictionary to be list-displayed, as shown in Fig. (b). When assigning the second English-Japanese dictionary thereafter and when conducting a prescribed operation (for example, a left key operation) in a retrieval word input screen in Fig. (c), the input characters "...politics" input into the character input area 101 in the Fig. (a) are automatically displayed in a character input area 102, and entry word candidates fit to the input characters are retrieved from a dictionary DB of the second English-Japanese dictionary to be list-displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報表示制御装置、サーバ及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、国語辞書や英和辞書、和英辞書等の様々な種類の辞書データベースを内蔵した、電子辞書と呼ばれる情報表示制御装置が知られている。辞書データベースは、見出語と、該見出語を説明・解説する説明情報とを対応付けた辞書データを多数記憶している。ユーザは、辞書の種類を指定して入力文字を入力することで、この入力文字に適合する見出語に対応する説明情報を表示させることができる。
【0003】
また、電子辞書には、ユーザが所望する情報を効率良く検索可能とするため、ユーザによって入力された入力文字に適合し、説明情報が表示された見出語を蓄積記憶しておくとともに、蓄積記憶している見出語を一覧表示して、これらの内からユーザに選択された見出語についての検索を行う、いわゆるヒストリ機能を備えたものがある。このヒストリ機能によれば、ユーザは、過去に検索したことのある見出語の検索を再度行うときに、いちいちその語句を入力することなく、再検索を容易に行うことができる(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−233684号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のヒストリ機能では、ユーザによって入力された入力文字に適合し、説明情報が表示された見出語が蓄積記憶されるのであり、入力文字そのものが登録されるものではない。このため、ヒストリ機能の目的とする使い勝手の向上を十分に満足するものとは言えず、次のような問題が発生していた。例えば、アスタリスク等を用いた入力文字を入力し、前方一致検索や後方一致検索を行う場合がそれである。アスタリスク等を用いた入力文字は登録されないため、再度同じ入力文字で検索を行おうとする場合には、再度同じ入力文字を入力する必要があった。
【0006】
更に、従来のヒストリ機能では、辞書毎に分類されて見出語が登録されるのが一般的であった。従って、とある辞書においてヒストリ登録された見出語は、他の辞書のヒストリとしては登録される、ヒストリ機能を各辞書間で横断的に利用できないという問題があった。また、上述の入力文字が登録されるわけではないという問題と相俟って、次のような問題が発生していた。即ち、例えばある1つの入力文字について、複数種類の辞書で検索を行い、それぞれの辞書での検索結果を見比べるといった場合である。この場合、検索対象の辞書を変更する毎に、同じ入力文字を入力しなければならず、非常に面倒であった。
【0007】
上記問題に鑑み、本発明は、入力文字についての従来のヒストリ機能と同様な機能を実現すること、またその機能を複数辞書に亘り横断的に利用可能とすること目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられて集合された集合情報(例えば、実施の形態における各種辞書DB)を複数種類記憶する情報記憶手段(例えば、図2のROM40)と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定手段(例えば、図2の入力部20;図5のステップS11)と、
この第1指定手段により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、入力文字を入力する第1入力手段(例えば、図2の入力部20;図5のステップS12)と、
この第1入力手段により入力された入力文字を記憶する入力文字記憶手段(例えば、図2のRAM60;図5のステップS14)と、
前記第1入力手段により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定手段により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第1見出語表示制御手段(例えば、図2のCPU10;図5のステップS14)と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定手段(例えば、図2の入力部20;図5のステップS15:YES)と、
所定操作がなされた場合に、前記第2指定手段により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字を入力する第2入力手段(例えば、図2のCPU10;図5のステップS17)と、
この第2入力手段により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第2指定手段により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第2見出語表示制御手段(例えば、図2のCPU10;図5のステップS19)と、
を備えることを特徴とする情報表示制御装置である。
【0009】
また、請求項6に記載の発明は、
コンピュータに、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられて集合された集合情報を複数種類記憶する情報記憶機能と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定機能(例えば、図5のステップS11)と、
この第1指定機能により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、入力文字を入力する第1入力機能(例えば、図5のステップS12)と、
この第1入力機能により入力された入力文字を記憶する入力文字記憶機能(例えば、図5のステップS14)と、
前記第1入力機能により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定機能により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第1見出語表示制御機能(例えば、図5のステップS14)と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定機能(例えば、図5のステップS15:YES)と、
所定操作がなされた場合に、前記第2指定機能により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、前記入力文字記憶機能によって記憶されている入力文字を入力する第2入力機能(例えば、図5のステップS17)と、
この第2入力機能により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第2指定機能により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第2見出語表示制御機能(例えば、図5のステップS17)と、
を実現させるためのプログラムである。
【0010】
この請求項1又は6に記載の発明によれば、複数の集合情報の内から指定された一の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力された入力文字を記憶することができる。そして、他の集合情報が指定されて所定操作がなされた場合に、記憶されている入力文字を、指定された他の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力し、この入力文字に適合する見出語を、指定された他の集合情報から読み出して表示制御することができる。
【0011】
即ち、ユーザにとっては、一の集合情報についての検索語として入力文字を入力し、適合する見出語を表示させた後、他の集合情報を指定して所定操作を行うことのみで、先に入力した入力文字が、再度検索語として自動的に入力される。従って、入力文字について従来のヒストリ機能と同様な機能を実現するとともに、その機能を、一の集合情報から他の集合情報に亘って(即ち、複数種類の集合情報に亘って)横断的に利用可能となる。このため、電子辞書等の情報表示制御装置の使い勝手の向上が実現される。
【0012】
また、請求項2に記載の発明のように、請求項1に記載の情報表示制御装置において、
前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字を、前記第2指定手段により指定された集合情報に含まれる見出語の文字種別の入力文字に変換する変換手段(例えば、図2のCPU10;図12のステップS37)を更に備え、
前記第2入力手段は、前記変換手段により変換された後の入力文字を入力する変換文字入力手段(例えば、図2のCPU10;図12のステップS37)を有する、
こととしても良い。
【0013】
この請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、記憶されている入力文字を、指定された他の集合情報に含まれる見出語の文字種別の入力文字に変換して、当該他の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力することができる。
【0014】
即ち、先に入力した入力文字の文字種別と、他の集合情報に含まれる見出語の文字種別とが異なる場合であっても、自動的に適切な文字種別の入力文字に変換して入力することができる。従って、入力文字についての従来のヒストリ機能と同様の機能を、複数種類の集合情報に亘って横断的に利用する際の利便性を更に向上させることができる。
【0015】
また、請求項3に記載の発明のように、請求項2に記載の情報表示制御装置において、
前記変換手段は、前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字の文字種別がアルファベットであり、且つ、前記第2指定手段により指定された集合情報の見出語の文字種別が仮名である場合に、当該入力文字を仮名読みの入力文字に変換する仮名読み変換手段(例えば、図2のCPU10;図21のステップS61)を有する、こととしても良い。
【0016】
この請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、記憶されている入力文字の文字種別がアルファベットであり、且つ、指定された他の集合情報の見出語の文字種別が仮名である場合に、この入力文字を仮名読みの入力文字に変換して入力することができる。
【0017】
更に、請求項4に記載の発明のように、請求項1〜3の何れか一項に記載の情報表示制御装置において、
前記入力文字記憶手段は、複数の入力文字を蓄積記憶する蓄積記憶手段(例えば、図2のRAM60;図21のステップS55)を有し、
前記第2入力手段は、前記所定操作がなされる毎に、前記蓄積記憶手段に蓄積記憶されている入力文字を順次切り換えて入力する切換入力手段(例えば、図2のCPU10;図21のステップS57:YES〜S62)を有する、
こととしても良い。
【0018】
この請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3の何れか一項に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、複数の入力文字を記憶することができる、所定の操作がなされる毎に、蓄積記憶している入力文字を順次切り換えて入力することができる。
【0019】
即ち、ユーザにとっては、所定操作を複数回行うことで、直前に入力した入力文字のみならず、それ以前に入力した複数の入力文字についても自動的に入力される。従って、複数種類の集合情報に亘って同一の入力文字についての検索を実行する利便性の更なる向上を実現することができる。
【0020】
請求項5に記載の発明は、
所定の通信回線を介して利用者端末と接続されるサーバにおいて、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられて集合された集合情報を複数種類記憶する情報記憶手段(例えば、図26の記憶部2060又はROM2040)と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定情報を前記利用者端末から受信する第1指定情報受信手段(例えば、図26の通信部2070)と、
前記利用者端末から入力文字を受信する入力文字受信手段(例えば、図26の通信部2070)と、
この入力文字受信手段により受信された入力文字を記憶する入力文字記憶手段(例えば、図26の記憶部2060又はRAM2050)と、
前記入力文字受信手段により受信された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定情報受信手段により受信された第1指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第1見出語送信手段(例えば、図26のCPU2010、通信部2070)と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定情報を受信する第2指定情報受信手段(例えば、図26の通信部2070)と、
前記利用者端末から所定操作信号を受信する操作信号受信手段(例えば、図2の通信部2070)と、
この操作信号受信手段により前記所定操作信号が受信された場合に、前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字に適合する見出語を、前記第2指定情報受信手段により受信された第2指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第2見出語送信手段(例えば、図2のCPU2010、通信部2070)と、
を備えることを特徴とするサーバである。
【0021】
また、請求項7に記載の発明は、
所定の通信回線を介して利用者端末と接続されるコンピュータに、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられて集合された集合情報を複数種類記憶する情報記憶機能と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定情報を前記利用者端末から受信する第1指定情報受信機能と、
前記利用者端末から入力文字を受信する入力文字受信機能と、
この入力文字受信機能により受信された入力文字を記憶する入力文字記憶機能と、
前記入力文字受信機能により受信された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定情報受信機能により受信された第1指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第1見出語送信機能と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定情報を受信する第2指定情報受信機能と、
前記利用者端末から所定操作信号を受信する操作信号受信機能と、
この操作信号受信手段により前記所定操作信号が受信された場合に、前記入力文字記憶機能によって記憶されている入力文字に適合する見出語を、前記第2指定情報受信機能により受信された第2指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第2見出語送信機能と、
を実現させるためのプログラムである。
【0022】
この請求項5又は7に記載の発明によれば、複数の集合情報の内から利用者端末において指定された一の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力された入力文字を記憶することができる。そして、利用者端末において他の集合情報が指定されて所定操作がなされた場合に、記憶されている入力文字を、指定された他の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力し、この入力文字に適合する見出語を、指定された他の集合情報から読み出して、この利用者端末に送信することができる。
【0023】
即ち、利用者端末を使用するユーザにとっては、一の集合情報についての検索語として入力文字を入力し、適合する見出語を表示させた後、他の集合情報を指定して所定操作を行うことのみで、先に入力した入力文字が、再度検索語として自動的に入力される。従って、入力文字について従来のヒストリ機能と同様な機能を実現するとともに、その機能を、一の集合情報から他の集合情報に亘って、即ち、複数種類の集合情報に亘って横断的に利用可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。尚、以下においては、本発明に係る情報表示制御装置を折り畳み式の携帯型電子辞書に適用した場合について説明するが、本発明の適用がこれに限定されるものではない。
【0025】
[外観]
図1は、本発明を適用した携帯型電子辞書1の外観斜視図である。同図によれば、携帯型電子辞書1は、見出語や説明情報等を表示するためのディスプレイ3、検索語や検索実行指示を入力するための各種キー群5、を備えて構成される。
【0026】
各種キー群5を構成する各キーには、それぞれ固有の機能が割り当てられており、ユーザは、これらのキーを押下して携帯型電子辞書1を操作する。各種キー群5は、辞書の種類を指定する辞書キー5a、文字キー5b、カーソルキー5c、戻るキー5d、決定キー5e、を含み、また、カーソルキー5cは、左キー51c、右キー52c、上キー53c、下キー54c、を有している。
【0027】
[内部構成]
図2は、携帯型電子辞書1の内部構成の一例を示すブロック図である。同図によれば、携帯型電子辞書1は、CPU10、入力部20、表示部30、ROM40、RAM60、を備えて構成される。
【0028】
CPU10は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた所定の処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送等を行って、携帯型電子辞書1を統括的に制御する。具体的には、CPU10は、入力部20から入力されるキーの押下信号等に応じてROM40に記憶されたプログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、処理結果をRAM60に保存するとともに、当該処理結果を表示するための表示信号を表示部30に出力して、対応する表示情報を表示させる。
【0029】
入力部20は、仮名(ひらがな、カタカナを含む。)やアルファベット等の文字入力や、機能選択等に必要なキーを備えた入力装置で構成され、押下されたキーの押下信号等をCPU10に出力する。この入力部20におけるキー操作により、文字列の入力、検索実行指示、解説表示指示、ヒストリ登録指示、等の入力手段が実現される。尚、この入力部20は、図1の各種キー群5に相当する。
【0030】
表示部30は、CPU10から入力される表示信号に基づいて各種画面を表示する表示装置で構成され、LCD(Liquid Crystal Display)やELD(Electronic Luminescent Display)等で構成される。尚、この表示部30は、図1のディスプレイ3に相当する。
【0031】
ROM40には、各種初期設定やハードウェアの検査、必要なプログラムのロード等を行うための初期プログラムが記憶される。CPU10は、携帯型電子辞書1の電源投入時においてこの初期プログラムを実行することにより、携帯型電子辞書1の動作環境を設定する。
【0032】
また、ROM40には、携帯型電子辞書1の動作に係る各種処理プログラムや携帯型電子辞書1の備える種々の機能を実現するためのプログラムやデータ等が記憶される。尚、これらのプログラムやデータ等の詳細については、後述する各実施の形態において説明する。
【0033】
RAM60は、CPU10が実行する各種処理プログラムや、これらのプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保持する格納領域(メモリ)を備える。尚、これらの格納領域の詳細については、後述する各実施の形態において説明する。
【0034】
このように構成される携帯型電子辞書1に適用される3つの実施の形態について、以下、順に説明する。
【0035】
〔第1の実施の形態〕
先ず、第1の実施の形態を説明する。
【0036】
[ROM及びRAMの構成]
第1の実施の形態におけるROM40(以下、第1の実施の形態におけるROM40を、適宜「ROM40a」と称する。)及びRAM60(以下、第1の実施の形態におけるRAM60を、適宜「RAM60a」と称する。)の構成を説明する。
【0037】
図3(a)は、ROM40aの構成を示す図であり、同図(b)は、RAM60aの構成を示す図である。
【0038】
図3(a)によれば、ROM40aには、第1英和辞書DB41a、第2英和辞書DB42a、第1辞書検索プログラム51、が記憶される。
【0039】
第1英和辞書DB41aは、第1英和辞書の辞書データベース(見出語と当該見出語を説明・解説等する説明情報とが対応付けられた情報を集合した集合情報を、コンピュータを用いて検索処理することができるように体系的に構成したものである。以下、適宜「辞書DB」と称する。)であり、図4(a)にそのデータ構成の一例を示す。
【0040】
図4(a)は、第1英和辞書DB41aのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、第1英和辞書DB41aには、英単語である見出語(411a)と、見出語(411a)の日本語訳である説明情報(412a)と、が対応付けて格納されている。
【0041】
第2英和辞書DB42aは、第2英和辞書の辞書DBであり、図4(b)にそのデータ構成の一例を示す。
図4(b)は、第2英和辞書DB42aのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、第2英和辞書DB42aには、英単語である見出語(421a)と、見出語(421a)の日本語訳である説明情報(422a)と、が対応付けて格納されている。
【0042】
第1辞書検索プログラム51は、CPU10が後述する第1辞書検索処理(図5参照)を実行するためのプログラムである。
【0043】
また、図3(b)によれば、RAM60aは、ユーザによって指定された辞書の種類を保持する指定辞書格納領域61a、ユーザによって入力された文字を保持する入力文字格納領域62a、を備えている。
【0044】
[動作]
第1の実施の形態における動作を説明する。
図5は、第1辞書検索処理に係る携帯型電子辞書1の動作を説明するためのフローチャートであり、図6、図7は、第1辞書検索処理において表示部30に表示される表示画面の遷移例を示す図である。この第1辞書検索処理は、CPU10がROM40の第1辞書検索プログラム51を読み出して実行することで実現される処理である。
【0045】
図5によれば、先ず、ユーザによって辞書の種類が指定されると(ステップS11)、CPU10は、指定された辞書(指定辞書)の種類に応じた文字入力画面を表示部30に表示させる。例えば、“第1英和辞書”が指定されたならば、この第1英和辞書についての文字入力画面を、図6(a)に示すように表示させる。この文字入力画面において、ユーザは、例えば文字キー5bを操作して、入力文字を入力する(ステップS12)。
【0046】
図6(a)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、第1英和辞書についての文字入力画面が示されており、文字入力領域101には、ユーザによって入力された入力文字「〜politics」が表示されている。
【0047】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS13:YES)、CPU10は、文字入力領域101に表示されている入力文字を入力文字格納領域62aに格納するとともに、指定辞書の辞書DBから、この入力文字に適合する見出語の候補を検索して一覧表示させる(ステップS14)。即ち、入力文字「〜politics」を入力文字格納領域62aに格納するとともに、この入力見出語「〜politics」に適合する見出語の候補を第1英和辞書DB41aから検索して、図6(b)に示すように表示させる。
【0048】
図6(b)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、入力文字「〜politics」に適合する見出語の候補が一覧表示されている。そして、これらの内の一つの見出語「eco−politics」が、選択マーカMK1によって反転表示されている。尚、選択マーカは、例えば上キー53c/下キー54cの操作によって上/下に移動可能であり、選択マーカの移動に伴って、反転表示される見出語が変更される。
【0049】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると、CPU10は、指定辞書の辞書DBから、選択マーカMK1によって反転表示されている見出語に対応する説明情報を読み出して表示させる。即ち、見出語「eco−politics」に対応する説明情報を、第1英和辞書DB41aから読み出して表示させる。
【0050】
次いで、ユーザによって他方の辞書が指定されると(ステップS15:YES)、CPU10は、指定された辞書の種類に応じた文字入力画面を表示部30に表示させる。例えば、“第2英和辞書”が指定されたならば、この第2英和辞書についての文字入力画面を、図6(c)に示すように表示させる。
【0051】
図6(c)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、第2英和辞書についての文字入力画面が表示されている。また、文字入力領域102には、入力を促すカーソルCS2が表示されている。
【0052】
そして、この表示画面において左キー51cが操作されると(ステップS16:YES)、CPU10は、入力文字格納領域62aに格納されている入力文字を文字入力領域102に表示させる(ステップS17)。即ち、入力文字格納領域62aに格納されている入力文字“〜politics”を、図7(a)に示すように表示させる。
【0053】
図7(a)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、文字入力領域102には、図6(a)において文字入力領域101に入力された文字列「〜politics」が表示されている。
【0054】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS18:YES)、CPU10は、文字入力領域102に表示されている文字を入力文字格納領域62aに格納するとともに、指定辞書の辞書DBから、この入力文字に適合する見出語の候補を検索して一覧表示させる(ステップS19)。即ち、入力文字「〜politics」に適合する見出語の候補を第2英和辞書DB42aから検索して、図7(b)に示すように表示させる。
【0055】
図7(b)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、入力文字「〜politics」に適合する見出語の候補が一覧表示されている。そして、これらの内の一つの見出語「agro−politics」が、選択マーカMK2によって反転表示されている。
【0056】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS20:YES)、CPU10は、指定辞書の辞書DBから、選択マーカMK2によって反転表示されている見出語に対応する説明情報を読み出して表示させる(ステップS21)。即ち、見出語「agro−politics」に対応する説明情報を第2英和辞書DB42aから読み出して、図7(c)に示すように表示させる。
【0057】
図7(c)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、見出語「agro−politics」の説明情報112が表示されている。
【0058】
以上の処理を行うと、CPU10は、本第1辞書検索処理を終了する。
【0059】
[作用・効果]
以上、第1の実施の形態によれば、第1英和辞書(一の集合情報)を指定し、この第1英和辞書についての文字入力領域101に入力文字「〜politics」を入力して決定キー5eを操作すると、この入力文字「〜politics」が入力文字格納領域62aに格納される。その後、第2英和辞書(他の集合情報)を指定し、続いて左キー51cを操作すると、この第2英和辞書についての文字入力領域102に、先に入力した入力文字「〜politics」が表示される。
【0060】
このように、入力文字について、従来のヒストリ機能と同様な機能を実現するともに、その機能を、第1英和辞書及び第2英和辞書といった複数の辞書に亘って利用可能となる。このため、ユーザにとっては、携帯型電子辞書1の使い勝手の向上が実現される。
【0061】
〔第2の実施の形態〕
次に、第2の実施の形態を説明する。
【0062】
[ROM及びRAMの構成]
第2の実施の形態におけるROM40(以下、第2の実施の形態におけるROM40を、適宜「ROM40bと称する。)及びRAM60(以下、第2の実施の形態におけるRAM60を、適宜「RAM60b」と称する。)の構成を説明する。
【0063】
図8(a)は、ROM40bの構成を示す図であり、同図(b)は、RAM60bの構成を示す図である。
【0064】
図8(a)によれば、ROM40bには、国語辞書DB41b、カタカナ語辞書DB42b、辞書/文字種別対応テーブル43b、第2辞書検索プログラム52、が記憶される。
【0065】
国語辞書DB41bは、国語辞書の辞書DBであり、図9(a)にそのデータ構成の一例を示す。
図9(a)は、国語辞書DB41bのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、国語辞書DB41bには、日本語であり、文字種別が仮名(“ひらがな”及び“カタカナ”を含む)の見出語(411b)と、見出語(411b)の意味を日本語で説明した説明情報(412b)と、が対応付けて格納されている。
【0066】
カタカナ語辞書42bは、カタカナ語辞書の辞書DBであり、図9(b)にそのデータ構成の一例を示す。
図9(b)は、カタカナ語辞書DB42bのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、カタカナ語辞書DB42bには、日本語であり、文字種別が“カタカナ”の見出語(421b)と、見出語(421b)の意味を日本語で説明した説明情報(422b)と、が対応付けて格納されている。
【0067】
辞書/文字種別対応テーブル43bは、辞書の種類と入力文字の文字種別との対応関係を示すテーブルであり、図10にそのデータ構成の一例を示す。
図10は、辞書/文字種別対応テーブル43bのデータ構成の一例を示すである。同図によれば、辞書/文字種別対応テーブル43bには、辞書の種類(431b)と、当該辞書についての入力文字の文字種別(432b)と、が対応付けて記憶されている。同図に示す例によれば、国語辞書についての入力文字の文字種別は“ひらがな”及び“カタカナ”であり、カタカナ語辞書についての入力文字の文字種別は“カタカナ”である。
【0068】
第2辞書検索プログラム52は、CPU10が後述する第2辞書検索処理(図12参照)を実行するためのプログラムである。
【0069】
また、図8(b)によれば、RAM60bは、ユーザによって指定された辞書の種類を保持する指定辞書格納領域61b、ユーザによって入力された入力文字を保持する入力文字格納領域62b、ヒストリテーブル71を保持するヒストリテーブル格納領域63b、を備えている。
【0070】
ヒストリテーブル71は、入力文字を蓄積記憶するテーブルであり、図11にそのデータ構成の一例を示す。
図11は、ヒストリテーブル71のデータ構成例を示す図である。同図によれば、ヒストリテーブル71には、ユーザによって入力された入力文字(71b)が、蓄積No.(71a)に対応付けて蓄積記憶される。蓄積No.(71a)は、対応する入力文字(71b)が格納された順を表しており、蓄積No.(71a)が小さい程新しいデータであることを示している。そして、ヒストリテーブル71は、ユーザによって文字が入力される毎に、新たな入力文字(71b)が追加されて更新される。同図では、入力文字“れがしー”が入力された後、入力文字“ぎみっく”が入力された場合の蓄積例を示している。
【0071】
[動作]
第2の実施の形態における動作を説明する。
図12は、第2辞書検索処理に係る携帯型電子辞書1の動作を説明するためのフローチャートであり、図13、図14は、第2辞書検索処理において表示部30に表示される表示画面の遷移例を示す図である。この第2辞書検索処理は、CPU10がROM40の第2辞書検索プログラム52を読み出して実行することで実現される処理である。
【0072】
図12によれば、先ず、ユーザによって辞書の種類が指定されると(ステップS31)、CPU10は、指定された辞書(指定辞書)の種類に応じた文字入力画面を表示部30に表示させる。例えば、“国語辞書”が指定されたならば、この国語辞書についての文字入力画面を表示させる。この文字入力画面において、ユーザは、例えば文字キー5bを操作して、入力文字を入力する。入力文字が入力されると(ステップS32)、CPU10は、指定辞書の辞書DBから、この入力文字に適合する見出語の候補を検索して一覧表示させる。
【0073】
図13(a)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、国語辞書についての文字入力画面が表示されており、文字入力領域103には、ユーザによって入力された入力文字「れがしー」が表示されている。また、この入力文字「れがしー」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「レガシー」が、選択マーカMK3によって反転表示されている。
【0074】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると、CPU10は、文字入力領域103に表示されている入力文字をヒストリテーブル71に追加格納するとともに(ステップS33)、指定辞書の辞書DBから、選択マーカMK3によって反転表示されている見出語に対応する説明情報を読み出して表示させる。
【0075】
即ち、入力文字「れがしー」を蓄積No.“1”に対応付けてヒストリテーブル71に追加格納するとともに、見出語「レガート[legato(イタリア)]」に対応する説明情報を、国語辞書DB41bから読み出して表示させる。
【0076】
次いで、再度国語辞書についての文字入力画面が表示されて(ステップS34:NO)、他の入力文字が入力されると(ステップS32)、CPU10は、上述したステップS33を同様に実行して、指定辞書の辞書DBから、この入力文字に適合する見出語の候補を検索して一覧表示させる。
【0077】
図13(b)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、国語辞書についての文字入力画面が表示され、文字入力領域103には、ユーザによって入力された文字「ぎみっく」が表示されている。また、この入力文字「ぎみっく」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「きみつ[君津]」が選択マーカMK3によって反転表示されている。
【0078】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると、CPU10は、入力文字「ぎみっく」をヒストリテーブル71に追加格納する(ステップS33)。即ち、ヒストリテーブル71には、入力文字が、図11に示したように蓄積されたことになる。
【0079】
その後、ユーザによって他方の辞書が指定されると(ステップS34:YES)、CPU10は、指定された辞書の種類に応じた文字入力画面を表示部30に表示させる。例えば、“カタカナ語辞書”が指定されたならば、図13(c)に示す文字入力画面を表示させる。
【0080】
図13(c)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、カタカナ語辞書についての文字入力画面が表示されている。また、文字入力領域104には、入力を促すカーソルCS4が表示されている。
【0081】
そして、この表示画面において左キー51cが操作されると(ステップS35:YES)、CPU10は、ヒストリテーブル71から、蓄積No.順に1つの入力文字を選択して読み出す(ステップS36)。また、辞書/文字種別対応テーブル43bを参照して、指定辞書に対応する文字種別を判断する。そして、読み出した入力文字を、この判断した文字種別に変換した後、文字入力領域104に表示させる(ステップS37)。次いで、指定辞書の辞書DBから、変換後の入力文字に適合する見出語の候補を検索して一覧表示させる(ステップS38)。
【0082】
即ち、ヒストリテーブル71に格納されている蓄積No.“1”の入力文字“ぎみっく”を、カタカナ語辞書についての入力文字の文字種別“カタカナ”に変換し、変換後の入力文字“ギミック”を、図14(a)に示すように表示させる。そして、この入力文字“ギミック”に適合する見出語の候補をカタカナ語辞書DB42bから検索して、一覧表示させる。
【0083】
図14(a)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、文字入力領域104には、図13(b)において文字入力領域103に入力された入力文字「ぎみっく」を、文字種別“カタカナ”に変換した入力文字「ギミック」が表示されている。また、この入力文字「ギミック」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「ギミック〔gimmick〕」が、選択マーカMK4によって反転表示されている。
【0084】
そして、この表示画面において再度左キー51cが操作されると(ステップS35:YES)、CPU10は、上述したステップS36〜S38を同様に実行して、ヒストリテーブル71から、次の蓄積No.の入力文字を読み出し、読み出した入力文字を、指定辞書に対応する文字種別に変換した後、文字入力領域104に表示させる(ステップS36〜S38)。
【0085】
即ち、ヒストリテーブル71に格納されている蓄積No.“2”の入力文字“れがしー”を“レガシー”に変換し、また、この入力文字“レガシー”に適合する見出語の候補をカタカナ語辞書DB42bから検索して、図14(b)に示すように表示させる。
【0086】
図14(b)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、
文字入力領域104には、図13(a)において文字入力領域103に入力された入力文字「れがしー」を、文字種別“カタカナ”に変換した入力文字「レガシー」が表示されている。また、この入力文字「レガシー」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内から一つの見出語「レガシー〔legacy〕」が、選択マーカMK4によって反転表示されている。
【0087】
そして、決定キー5eが操作されると(ステップS35:NO〜S39:YES)、CPU10は、指定辞書の辞書DBから、選択マーカMK4によって反転表示されている見出語に対応する説明情報を読み出して表示させる(ステップS40)。即ち、見出語「レガシー〔legacy〕」に対応する説明情報をカタカナ語辞書DB42bから読み出して、図14(c)に示すように表示させる。
【0088】
図14(c)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、見出語「レガシー〔legacy〕」の説明情報114が表示されている。
【0089】
以上の処理を行うと(ステップS41:YES)、CPU10は、本第2辞書検索処理を終了する。
【0090】
[作用・効果]
以上、第2の実施の形態によれば、国語辞書(一の集合情報)を指定し、この国語辞書についての文字入力領域103に入力文字「れがしー」を入力して決定キー5eを操作し、続いて入力文字「ぎみっく」を入力して決定キー5eを操作すると、この入力文字「れがしー」及び「ぎみっく」が、ヒストリテーブル71に追加格納される。
【0091】
その後、カタカナ語辞書(他の集合情報)を指定し、続いて左キー51cを操作すると、このカタカナ語辞書についての文字入力領域104に、直前に入力した入力文字「ぎみっく」を文字種別“カタカナ”に変換した入力文字「ギミック」が表示される。続いて、再度左キー51cを操作すると、その前に入力した入力文字「れがしー」を文字種別“カタカナ”に変換した入力文字「レガシー」が、文字入力領域104に表示される。
【0092】
このように、入力文字について、従来のヒストリ機能と同様な機能を実現するともに、その機能を、国語辞書及びカタカナ語辞書といった複数の辞書に亘って利用可能となる。このため、ユーザにとっては、携帯型電子辞書1の使い勝手の向上が実現される。
【0093】
また、国語辞書(一方の辞書)に対して文字種別“ひらがな”で入力された入力文字が、カタカナ語辞書(他方の辞書)に合わせて文字種別“カタカナ”に自動的に変換されて入力される。このように、各辞書での見出語の文字種別が異なる場合には、入力先の辞書に合わせて自動的に変換されるので、ユーザは、入力文字の文字種別を気にする必要がなく、使い勝手の更なる向上が実現される。
【0094】
〔第3の実施の形態〕
次に、第3の実施の形態を説明する。
【0095】
[ROM及びRAMの構成]
第3の実施の形態におけるROM40(以下、第3の実施の形態におけるROM40を、適宜「ROM40c」と称する。)及びRAM60(以下、第3の実施の形態におけるRAM60を、適宜「RAM60c」と称する。)の構成を説明する。
【0096】
図15(a)は、ROM40cの構成を示す図であり、同図(b)は、RAM60cの構成を示す図である。
【0097】
図15(a)によれば、ROM40cには、和英辞書DB41c、英和辞書DB42c、百科事典DB43c、英語類語辞書DB44c、辞書/文字種別対応テーブル45c、アルファベット/ひらがな変換テーブル46c、第3辞書検索プログラム53、が記憶される。
【0098】
和英辞書DB41cは、和英辞書の辞書DBであり、図16(a)にそのデータ構成の一例を示す。
図16(a)は、和英辞書DB41cのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、和英辞書DB41cには、文字種別が“ひらがな”の見出語(411c)と、見出語(411c)の英訳である説明情報(412c)と、が対応付けて格納されている。
【0099】
英和辞書DB42cは、英和辞書の辞書DBであり、図16(b)にそのデータ構成の一例を示す。
図16(b)は、英和辞書DB42cのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、英和辞書DB42cには、英単語であり、文字種別が“アルファベット”の見出語(421c)と、見出語(421c)の日本語訳である説明情報(422c)と、が対応付けて格納されている。
【0100】
百科事典DB43cは、百科事典の辞書DBであり、図17(a)にそのデータ構成の一例を示す。
図17(a)は、百科事典DB43cのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、百科事典DB43cには、日本語であり、文字種別が“ひらがな”或いは“カタカナ”である見出語(431c)と、見出語(431c)を日本語で説明した説明情報(432c)と、が対応付けて格納されている。
【0101】
英語類語辞書DB44cは、英語類語辞書の辞書DBであり、図17(b)にそのデータ構成の一例を示す。
図17(b)は、英語類語辞書DB44cのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、英語類語辞書DB44cには、英単語或いは連語であり、文字種別が“アルファベット”の見出語(441c)と、見出語(441c)の類語を説明する説明情報(442c)と、が対応付けて格納されている。
【0102】
辞書/文字種別対応テーブル45cは、辞書の種類と入力文字の文字種別との対応関係を示すテーブルであり、図18にそのデータ構成の一例を示す。
図18は、辞書/文字種別対応テーブル45cのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、辞書/文字種別対応テーブル45cには、辞書の種類(451c)と、当該辞書についての入力文字の文字種別(452c)と、が対応付けて格納されている。同図に示す例によれば、和英辞書及び百科事典辞書についての入力文字の文字種別は“ひらがな”であり、英和辞書及び英語類語辞書についての入力文字の文字種別は“アルファベット”である。
【0103】
アルファベット/ひらがな変換テーブル46cは、入力文字の文字種別を“アルファベット”から“ひらがな”に変換する際の対応関係を示すテーブルであり、図19にそのデータ構成の一例を示す。
【0104】
図19は、アルファベット/ひらがな変換テーブル46cのデータ構成の一例を示す図である。同図によれば、アルファベット/ひらがな変換テーブル46cには、1文字のアルファベット(461c)と、当該1文字のアルファベットのひらがな読み(462c)と、が対応付けて格納されている。同図に示す例によれば、アルファベット“A”及び“a”は、ひらがな読み“えー”に変換され、アルファベット“B”及び“b”は、ひらがな読み“びー”に変換される。
【0105】
第3辞書検索プログラム53は、CPU10が後述する第3辞書検索プログラム(図21、図22参照)を実行するためのプログラムである。
【0106】
また、図15(b)によれば、RAM60cは、ユーザによって指定された辞書の種類を保持する指定辞書格納領域61c、ユーザによって入力された文字(入力文字)を保持する入力文字格納領域62c、ヒストリテーブル72を保持するヒストリテーブル格納領域63c、ヒストリポインタの値を保持するヒストリポインタ格納領域64c、を備えている。
【0107】
ヒストリテーブル72は、入力文字を蓄積記憶するテーブルであり、図20にそのデータ構成の一例を示す。
図20は、ヒストリテーブル72のデータ構成例を示す図である。同図によれば、ヒストリテーブル72には、ユーザによって入力された入力文字(72b)と、当該入力文字の文字種別(72c)とが、蓄積No.(72a)に対応付けて蓄積される。蓄積No.(72a)は、対応する入力文字(72b)が格納された順を表しており、蓄積No.(72a)が小さい程新しいデータであることを示している。そして、ヒストリテーブル72は、ユーザによって文字が入力される毎に、新たな入力文字(72b)が追加されて更新される。同図では、文字種別“ひらがな”の入力文字“いでんし”が入力された後、文字種別“アルファベット”の入力文字“gene”が入力され、次いで文字種別“アルファベット“の入力文字“dna”が入力された場合の蓄積例を示している。
【0108】
ヒストリポインタは、ヒストリテーブル72に格納されている入力文字の内の何れか1つを指すポインタであり、具体的には、蓄積No.(72a)の値が格納される。そして、このヒストリポインタは、左キー51cが操作される毎に“1”加算された値に更新されるとともに、他の辞書が指定されると初期値“1”に再設定される。
【0109】
[動作]
第3の実施の形態の動作を説明する。
図21、図22は、第3辞書検索処理に係る携帯型電子辞書1の動作を説明するためのフローチャートであり、図23〜図25は、第3辞書検索処理において表示部30に表示される表示画面の遷移例を示す図であり、右部に表示画面を示し、左部に直前画面から当該画面に遷移する際のキー操作を示している。この第3辞書検索処理は、CPU10がROM40の第3辞書検索プログラム53を読み出して実行することで実現される処理である。
【0110】
図21によれば、先ず、ユーザによって辞書の種類が指定されると、CPU10は、ヒストリポインタを初期値“1”に設定する(ステップS51)。そして、指定辞書の種類に応じた文字入力画面を表示部30に表示させる。この文字入力画面において、ユーザは、例えば文字キー5bを操作して、入力文字を入力する。入力文字が入力されると(ステップS52:YES)、CPU10は、指定辞書の辞書DBから、この入力文字に適合する見出語の候補を検索して一覧表示させる(ステップS53)。
【0111】
図23(a)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、和英辞書についての文字入力画面が表示されており、文字入力領域105には、ユーザによって入力された入力文字「いでんし」が表示されている。また、この入力文字「いでんし」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「いでんし[遺伝子]」が、選択マーカMK5によって反転表示されている。
【0112】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS54:YES)、CPU10は辞書/文字種別対応テーブル45cを参照して、指定辞書に対応する文字種別を判断し、文字入力領域105に表示されている入力文字と、この判断した文字種別とを対応付けて、ヒストリテーブル72に追加格納する(ステップS55)。また、指定辞書の辞書DBから、選択マーカMK5によって反転表示されている見出語に対応する説明情報を読み出して表示させる(ステップS56)。
【0113】
即ち、入力文字「いでんし」と、和英辞書に対応する文字種別“ひらがな”とを、蓄積No.“1”に対応付けてヒストリテーブル72に追加格納するとともに、見出語「いでんし[遺伝子]」に対応する説明情報を、和英辞書DB41cから読み出して表示させる。
【0114】
次いで、ユーザによって英和辞書が指定されると(ステップS66:NO〜S68:YES)、CPU10は、ヒストリポインタを初期値“1”に再設定した後(ステップS69)、上述したステップS52〜S56を同様に実行して、図23(b)に示す表示画面を表示部30に表示させる(ステップS52:YES〜ステップS53)。
【0115】
図23(b)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、英和辞書についての文字入力画面が表示されており、文字入力領域106には、ユーザによって入力された入力文字「gene」が表示されている。また、この入力文字「gene」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内から一つの見出語「gene」が、選択マーカMK6によって反転表示されている。
【0116】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS54:YES)、CPU10は、入力文字「gene」を、英和辞書に対応する文字種別“アルファベット”と対応付けてヒストリテーブル72に追加格納するとともに(ステップS55)、見出語「gene」に対応する説明情報を、英和辞書DB42cから読み出して表示させる(ステップS56)。
【0117】
続いて、再度英和辞書についての文字入力画面が表示されて(ステップS68:NO〜S70:NO)、他の入力文字が入力されると(ステップS52:YES)、CPU10は、上述したステップS53〜S56を同様に実行して、図23(c)に示す表示画面を表示部30に表示させる。
【0118】
図23(c)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、英和辞書についての文字入力画面が表示されており、文字入力領域106には、ユーザによって入力された入力文字「dna」が表示されている。また、この入力文字「dna」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「DNA」が、選択マーカMK6によって反転表示されている。
【0119】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS54:YES)、CPU10は、入力文字「dna」を、英和辞書に対応する文字種別“アルファベット”と対応付けてヒストリテーブル72に追加格納するとともに(ステップS55)、見出語「DNA」に対応する説明情報を、英和辞書DB42cから読み出して表示させる。即ち、ヒストリテーブル72には、入力文字が、図20に示したように蓄積されたことになる。
【0120】
その後、ユーザによって百科事典が指定されると(ステップS68:YES)、CPU10は、ヒストリポインタを初期値“1”に再設定した後(ステップS69)、この百科事典についての文字入力画面を表示部30に表示させる。
【0121】
そして、左キー51cが操作されると(ステップS52:NO〜S57:YES)、ヒストリテーブル72から、ヒストリポインタが指す入力文字を選択して読み出す(ステップS58)。また、辞書/文字種別対応テーブル45cを参照して、指定辞書に対応する文字種別を判断する。次いで、読み出した入力文字の文字種別と、この判断した文字種別とが一致するか否かを判定する。
【0122】
その結果、一致すると判定した場合には(ステップS59:YES)、CPU10は、読み出した入力文字を文字入力領域107に表示させる(ステップS60)。一方、一致しないと判定した場合には(ステップS59:NO)、読み出した入力文字を判断した文字種別に変換した後、文字入力領域107に表示させる(ステップS61)。
【0123】
入力文字を文字入力領域107に表示させると、CPU10は、ヒストリポインタを“1”加算した値、即ち“2”に変更し(ステップS62)、続いて、指定辞書の辞書DBから、表示させた入力文字に適合する見出語の候補を検索して一覧表示させる(ステップS63)。
【0124】
即ち、ヒストリテーブル72に格納されている蓄積No.“1”の入力文字“dna”を、指定辞書である百科事典についての入力文字の文字種別“かたかな”に変換する。具体的には、アルファベット/ひらがな変換テーブル46cを参照して、入力文字“dna”を構成する1文字毎に対応するひらがな読みに変換して、かな読みの入力文字に変換する。そして、変換後の入力文字を、図23(d)に示すように表示させる。
【0125】
図23(d)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、百科事典についての文字入力画面が表示されており、文字入力領域108には、図23(c)において文字入力領域107に入力された入力文字「dna」を、文字種別“ひらがな”に変換した入力文字「でぃーえぬえー」が表示されている。また、この入力文字「でぃーえぬえー」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「ディーエヌエー」が、選択マーカMK8によって反転表示されている。
【0126】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS64:YES)、CPU10は、見出語「ディーエヌエー[DNA]」に対応する説明情報を百科事典DB43cから読み出して、図24(a)に示すように表示させる(ステップS65)。
【0127】
図24(a)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、見出語「ディーエヌエー[DNA]」の説明情報118aが表示されている。
【0128】
そして、この表示画面において戻るキー5dが操作されると(ステップS66:YES)、CPU10は、現在の表示画面に遷移直前の表示画面を再度表示させる。即ち、図23(d)に示した表示画面を、再度、図24(b)に示すように表示させる。
【0129】
そして、この表示画面において再度左キー51cが連続して2回操作されると(ステップS68:NO〜S70:NO〜S57:YES)、CPU10は、左キー51cの操作毎に上述したステップS58〜S70:NO〜S52を実行して、ヒストリテーブル72からヒストリポインタが指す入力文字を順次読み出し、図24(c)に示すように表示させる。
【0130】
図24(c)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、和英辞書についての文字入力画面が表示され、文字入力領域108には、図23(a)において文字入力領域105に入力された入力文字「いでんし」が表示されている。また、この入力文字「いでんし」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「いでんし[遺伝子]」が、選択マーカMK8によって反転表示されている。
【0131】
そして、この表示画面において決定キー5eが操作されると(ステップS64:YES)、CPU10は、百科事典DB43cから見出語「いでんし[遺伝子]」の説明情報を読み出して、図24(d)に示すように表示させる。
【0132】
図24(d)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、見出語「いでんし[遺伝子]」の説明情報118bが表示されている。
【0133】
その後、ユーザによって英語類語辞書が指定されると(ステップS68:YES)、CPU10は、ヒストリポインタを初期値“1”に再設定する(ステップS69)。そして、左キー51cが操作されると(ステップS52:NO〜S57:YES)、CPU110は、上述したステップS58〜S563を実行して、図25(a)に示す表示画面を表示させる(ステップS58〜S63)。
【0134】
図25(a)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、
英語類語辞書についての文字入力画面が表示されており、文字入力領域109には、図23(a)において文字入力領域106に入力された入力文字「dna」が表示されている。また、この入力文字「dna」に適合する見出語の候補が一覧表され、これらの内の一つの見出語「’d like to do」が選択マーカMK9によって反転表示されている。
【0135】
そして、この表示画面において再度左キー51cが操作されると(ステップS64:NO〜S66:NO〜S68:NO〜S70:NO〜S52:NO〜S57:YES)、CPU10は、上述したステップS58〜S63を実行して、図25(b)に示す表示画面を表示させる(ステップS58〜S63)。
【0136】
図25(b)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、文字入力領域109には、図23(b)において文字入力領域106に入力された入力文字「gene」が表示されている。また、この入力文字「gene」に適合する見出語の候補が一覧表され、これらの内の一つの見出語「genealogy」が選択マーカMK9によって反転表示されている。
【0137】
その後、ユーザによって和英辞書が指定されると(ステップS68:YES)、CPU10は、ヒストリポインタを初期値“1”に再設定する(ステップS69)。そして、左キー51cが操作されると(ステップS52:NO〜S57:YES)、CPU110は、上述したステップS58〜S563を実行して、図25(c)に示す表示画面を表示させる(ステップS58〜S63)。
【0138】
図25(c)は、この段階での表示画面の一例を示す図である。同図によれば、和英辞書についての文字入力画面が表示されており、文字入力領域105には、図23(c)において文字入力領域107に入力された入力文字「dna」をかな読みに変換した入力文字「でぃーえぬえー」が表示されている。また、この入力文字「でぃーえぬえー」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内から一つの見出語「ティー」が選択マーカMK5によって反転表示されている。
【0139】
そして、この表示画面において再度左キー51cが操作されると(ステップS64:NO〜S66:NO〜S68:NO〜S70:NO〜S52:NO〜S57:YES)、CPU10は、上述したステップS58〜S63を実行して、図26(d)に示す表示画面を表示させる(ステップS58〜S63)。
【0140】
図26(d)は、この段階での表示画面を示す図である。同図によれば、文字入力領域105には、図23(a)において文字入力領域105に入力された入力文字「いでんし」が表示されている。また、この入力文字「いでんし」に適合する見出語の候補が一覧表示され、これらの内の一つの見出語「いでんし[遺伝子]」が選択マーカMK5によって反転表示されている。
【0141】
その後、本処理の終了が指示されると(ステップS64:NO〜S66:NO〜S67:NO〜S70:YES)、CPU10は、本第3辞書検索処理を終了する。
【0142】
[作用・効果]
以上、第3の実施の形態によれば、和英辞書を指定し、この和英辞書についての文字入力領域105に入力文字「いでんし」を入力して決定キー5eを操作すると、この入力文字「いでんし」がヒストリテーブル72に追加格納される。その後、英和辞書を指定し、この英和辞書についての文字入力領域106に入力文字「gene」を入力して決定キー5eを操作し、続いて入力文字「dna」を入力して決定キー5eを操作すると、この入力文字「gene」及び「dna」が、ヒストリテーブル72に追加格納される。
【0143】
その後、百科事典を指定し、続いて左キー51cを操作すると、この百科事典についての文字入力領域108に、直前に入力した入力文字「dna」をひらがな読みに変換した入力文字「でぃーえぬえー」が表示される
【0144】
このように、入力文字について、従来のヒストリ機能と同様な機能を実現するともに、その機能を、和英辞書や英和事典、百科事典といった複数の辞書に亘って利用可能となる。このため、ユーザにとっては、携帯型電子辞書1の使い勝手の向上が実現される。
【0145】
また、文字種別“アルファベット”で入力された入力文字が、百科事典等の見出語の文字種別が“ひらがな“或いは”カタカナ“である辞書に合わせて、自動的に仮名読み(かな読み或いはカナ読み)に変換されて入力される。このように、各辞書での見出語の文字種別が異なる場合には、入力先の辞書に合わせて自動的に変換されるので、ユーザは、入力文字の文字種別を気にする必要がなく、使い勝手の更なる向上が実現される。
【0146】
〔変形例〕
尚、本発明の適用は、上述した3つの実施の形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0147】
(1)情報表示制御装置について
上述した第1〜第3の実施の形態では、電子辞書を適用例として説明したが、本発明の情報表示制御装置は、このような製品に限定されるものではなく、携帯電話機、パソコン(PC:Personal Computer)、電子時計、PDA(Personal Digital Assistants)等の電子機器全般に適用可能である。
【0148】
(2)電子辞書システム
また、上述した第1〜第3の実施の形態では、携帯型電子辞書1を単体で動作するいわゆるスタンドアロン型の装置として説明した。しかし、本発明が適用可能な装置はこれに限られるものではない。具体的には、通信装置を内蔵或いは接続可能に構成し、サーバと通信することによって本発明に係る装置を実現することも可能である。図面を参照して具体的に説明する。
【0149】
図26は、通信装置を内蔵した電子辞書端末1000と、サーバ2000とが通信回線Nを介して通信可能に接続された電子辞書システムの概略構成を示す図である。サーバ2000は、例えば汎用のワークステーションやサーバ用コンピュータ等によって構成されるものであり、電子辞書端末1000は、携帯電話機や通信装置を内蔵したパソコン、通信装置を内蔵した携帯型電子辞書等により構成されるものである。通信回線Nは、有線/無線の電話網やインターネット網等である。
【0150】
図26において、上述した第1〜第3の実施の形態における携帯型電子辞書1の主要機能を有する機能部を太線で示した。携帯型電子辞書1のCPU10が実行する第1〜第3辞書検索処理は、サーバ2000のCPU2010が実行する。また、携帯型電子辞書1のROM40が記憶するデータ(各種辞書DBやテーブル等)やプログラム(第1〜第3辞書検索プログラム51〜53)等は、サーバ2000の、ハードディスク等から構成される記憶部2060が記憶する。また、第1〜第3辞書検索処理の実行に伴うデータは、サーバ2000のRAM2050が記憶する。
【0151】
一方、携帯型電子辞書1の入力部20及び表示部30は、それぞれ、電子辞書端末1000の入力部1020及び表示部1030に相当する。
【0152】
即ち、サーバ2000がホスト(或いはサーバ)、電子辞書端末1000が端末(或いはクライアント)に相当するホスト・端末システム(或いはサーバ・クライアントシステム)を形成する。そして、電子辞書端末1000の入力部1020から入力された入力文字等が通信部1060を介してサーバ2000に送信され、サーバ2000のCPU2010が、記憶部2060に記憶された各種データ及び各種プログラムに従って第1〜第3辞書検索処理を実行し、処理結果を通信部2070を介して電子辞書端末1000に送信して表示部1030に表示させる。このように、サーバ2000及び電子辞書端末1000から構成されるシステムで本発明を実現することも可能である。この場合、電子辞書端末1000においては、各種辞書DBやテーブル等のデータや第1〜第3辞書検索プログラム等を記憶しておく必要がなく、また、第1〜第3辞書検索処理等を実行する必要もない。このため、電子辞書端末1000は、演算処理能力が比較的低いCPU10や記憶容量等が比較的小さいROM1040等を有する携帯電話機等の電子辞書端末1000であっても良い。
【0153】
【発明の効果】
請求項1又は6に記載の発明によれば、複数の集合情報の内から指定された一の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力された入力文字を記憶することができる。そして、他の集合情報が指定されて所定操作がなされた場合に、記憶されている入力文字を、指定された他の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力し、この入力文字に適合する見出語を、指定された他の集合情報から読み出して表示制御することができる。
【0154】
即ち、ユーザにとっては、一の集合情報についての検索語として入力文字を入力し、適合する見出語を表示させた後、他の集合情報を指定して所定操作を行うことのみで、先に入力した入力文字が、再度検索語として自動的に入力される。従って、入力文字について従来のヒストリ機能と同様な機能を実現するとともに、その機能を、一の集合情報から他の集合情報に亘って(即ち、複数種類の集合情報に亘って)横断的に利用可能となる。このため、電子辞書等の情報表示制御装置の使い勝手の向上が実現される。
【0155】
また、請求項2に記載の発明によれば、記憶されている入力文字を、指定された他の集合情報に含まれる見出語の文字種別の入力文字に変換して、当該他の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力することができる。
【0156】
即ち、先に入力した入力文字の文字種別と、他の集合情報に含まれる見出語の文字種別とが異なる場合であっても、自動的に適切な文字種別の入力文字に変換して入力することができる。従って、入力文字についての従来のヒストリ機能と同様の機能を、複数種類の集合情報に亘って横断的に利用する際の利便性を更に向上させることができる。
【0157】
また、請求項3に記載の発明によれば、記憶されている入力文字の文字種別がアルファベットであり、且つ、指定された他の集合情報の見出語の文字種別が仮名である場合に、この入力文字を仮名読みの入力文字に変換して入力することができる。
【0158】
また、請求項4に記載の発明によれば、複数の入力文字を記憶することができる、所定の操作がなされる毎に、蓄積記憶している入力文字を順次切り換えて入力することができる。
【0159】
即ち、ユーザにとっては、所定操作を複数回行うことで、直前に入力した入力文字のみならず、それ以前に入力した複数の入力文字についても自動的に入力される。従って、複数種類の集合情報に亘って同一の入力文字についての検索を実行する利便性の更なる向上を実現することができる。
【0160】
また、請求項5又は7に記載の発明によれば、複数の集合情報の内から利用者端末において指定された一の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力された入力文字を記憶することができる。そして、利用者端末において他の集合情報が指定されて所定操作がなされた場合に、記憶されている入力文字を、指定された他の集合情報に対する検索語用の文字入力領域に入力し、この入力文字に適合する見出語を、指定された他の集合情報から読み出して、この利用者端末に送信することができる。
【0161】
即ち、利用者端末を使用するユーザにとっては、一の集合情報についての検索語として入力文字を入力し、適合する見出語を表示させた後、他の集合情報を指定して所定操作を行うことのみで、先に入力した入力文字が、再度検索語として自動的に入力される。従って、入力文字について従来のヒストリ機能と同様な機能を実現するとともに、その機能を、一の集合情報から他の集合情報に亘って、即ち、複数種類の集合情報に亘って横断的に利用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した携帯型電子辞書の外観例を示す図。
【図2】携帯型電子辞書の内部構成を示すブロック図。
【図3】第1の実施の形態におけるROM及びRAMの構成を示す図。
【図4】(a)第1英和辞書DBのデータ構成例を示す図、(b)第2英和辞書DBのデータ構成例を示す図。
【図5】第1辞書検索処理に係る携帯型電子辞書の動作を説明するためのフローチャート。
【図6】第1辞書検索処理における表示画面の遷移例を示す図。
【図7】図6の表示画面の遷移例の続き。
【図8】第2の実施の形態におけるROM及びRAMの構成を示す図。
【図9】(a)国語辞書DBのデータ構成例を示す図、(b)カタカナ語辞書DBのデータ構成例を示す図。
【図10】第2の実施の形態における辞書/文字種別対応テーブルのデータ構成例を示す図。
【図11】第2の実施の形態におけるヒストリテーブルの蓄積例を示す図。
【図12】第2辞書検索処理に係る携帯型電子辞書の動作を説明するためのフローチャート。
【図13】第2辞書検索処理における表示画面の遷移例を示す図。
【図14】図13の表示画面の遷移例の続き。
【図15】第3の実施の形態におけるROM及びRAMの構成を示す図。
【図16】(a)和英辞書DBのデータ構成例を示す図、(b)英和辞書DBのデータ構成例を示す図。
【図17】(a)百科事典DBのデータ構成例を示す図、(b)英語類語辞書DBのデータ構成例を示す図。
【図18】第3の実施の形態における辞書/文字種別対応テーブルのデータ構成例を示す図。
【図19】第3の実施の形態におけるアルファベット/ひらがな変換テーブルのデータ構成例を示す図。
【図20】第3の実施の形態におけるヒストリテーブルのデータ蓄積例を示す図。
【図21】第3辞書検索処理に係る携帯型電子辞書の動作を説明するためのフローチャート。
【図22】図21のフローチャートの続き。
【図23】第3辞書検索処理における表示画面の遷移例を示す図。
【図24】図23の表示画面の遷移例の続き。
【図25】図24の表示画面の遷移例の続き。
【図26】電子辞書システムの概略構成を示す図。
【符号の説明】
1 携帯型電子辞書
10 CPU
20 入力部
30 表示部
40(40a、40b、40c) ROM
41a 第1英和辞書DB
42a 第2英和辞書DB
41b 国語辞書DB
42b カタカナ語辞書DB
41c 和英辞書DB
42c 英和辞書DB
43c 百科事典DB
44c 英語類語辞書DB
45b、45c 辞書/文字種別対応テーブル
46c アルファベット/ひらがな変換テーブル
51 第1辞書検索プログラム
52 第2辞書検索プログラム
53 第3辞書検索プログラム
60(60a、60b、60c) RAM
61a、61b、61c 指定辞書格納領域
62a、62b、62c 入力文字格納領域
63b、63c ヒストリテーブル格納領域
64c ヒストリポインタ格納領域
71、72 ヒストリテーブル
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an information display control device, a server, and a program.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an information display control device called an electronic dictionary that incorporates various types of dictionary databases such as a Japanese language dictionary, an English-Japanese dictionary, and a Japanese-English dictionary. The dictionary database stores a large number of dictionary data in which entry words are associated with explanation information for explaining and explaining the entry words. By specifying the type of dictionary and inputting the input characters, the user can display the explanation information corresponding to the headword that matches the input characters.
[0003]
In addition, in order to enable the user to efficiently search for desired information, the electronic dictionary stores and stores headwords that match the input characters input by the user and display explanation information. Some have a so-called history function of displaying a list of stored headwords and performing a search for a headword selected by the user from among them. According to this history function, the user can easily perform a re-search without re-inputting the phrase when searching for an entry that has been searched in the past. Reference 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-5-233684
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional history function, a headword matching the input character input by the user and displaying the explanation information is stored and stored, and the input character itself is not registered. For this reason, it cannot be said that the improvement of the usability as the purpose of the history function is sufficiently satisfied, and the following problem has occurred. For example, this is the case where an input character using an asterisk or the like is input to perform a forward match search or a backward match search. Since an input character using an asterisk or the like is not registered, it is necessary to input the same input character again when trying to search again with the same input character.
[0006]
Furthermore, in the conventional history function, it is general that entry words are registered by being classified for each dictionary. Therefore, there is a problem that an entry word registered in history in a certain dictionary is registered as a history in another dictionary, and the history function cannot be used across the dictionaries. In addition to the above-mentioned problem that the input characters are not registered, the following problem has occurred. That is, for example, a search is performed for a certain input character in a plurality of types of dictionaries, and the search results in the respective dictionaries are compared. In this case, every time the dictionary to be searched is changed, the same input characters must be input, which is very troublesome.
[0007]
In view of the above problems, an object of the present invention is to realize a function similar to a conventional history function for input characters, and to make the function available across a plurality of dictionaries.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is:
An information storage means (for example, the ROM 40 in FIG. 2) for storing a plurality of types of set information (for example, various dictionary DBs in the embodiment) in which the headwords are associated with the explanation information of the headwords; ,
A first designation unit (for example, the input unit 20 in FIG. 2; step S11 in FIG. 5) for designating one set information from the plurality of set information;
A first input unit (for example, the input unit 20 in FIG. 2; step S12 in FIG. 5) for inputting an input character into a character input area for a search word for the set information specified by the first specifying unit;
Input character storage means (for example, RAM 60 in FIG. 2; step S14 in FIG. 5) for storing input characters input by the first input means;
A first entry word display control means (for example, FIG. 1) for controlling to read and display an entry word matching the input character inputted by the first input means from the set information designated by the first designation means. 2 CPU 10; step S14 in FIG.
A second specifying means (for example, the input unit 20 in FIG. 2; step S15 in FIG. 5: YES) for specifying other set information from the plurality of set information;
When a predetermined operation is performed, second input means (for example, inputting an input character stored in the input character storage means into a character input area for a search word for the set information specified by the second specifying means (for example, CPU 10 in FIG. 2; step S17 in FIG. 5);
Second entry word display control means (for example, see FIG. 1) for controlling to read and display an entry word that matches the input character input by the second input means from the set information designated by the second designation means. 2 CPU 10; step S19 in FIG.
An information display control device comprising:
[0009]
The invention described in claim 6 is
On the computer,
An information storage function of storing a plurality of types of set information obtained by associating headwords and explanation information of the headwords with each other;
A first designation function (eg, step S11 in FIG. 5) for designating one set of information among the plurality of sets of information;
A first input function (for example, step S12 in FIG. 5) for inputting an input character into a character input area for a search word for the set information designated by the first designation function;
An input character storage function (for example, step S14 in FIG. 5) for storing an input character input by the first input function;
A first entry word display control function (e.g., FIG. 1) that controls to read and display entry words that match the input characters input by the first input function from the set information designated by the first designation function. 5, step S14),
A second designation function (eg, step S15 in FIG. 5: YES) for designating other set information from among the plurality of set information;
When a predetermined operation is performed, a second input function (for example, inputting an input character stored by the input character storage function into a character input area for a search word for the set information specified by the second specification function (for example, , Step S17 in FIG. 5, and
A second entry word display control function (for example, FIG. 3) that controls to read and display entry words that match the input characters input by the second input function from the set information designated by the second designation function. 5 step S17),
Is a program for realizing.
[0010]
According to the first or sixth aspect of the present invention, it is possible to store the input character input to the character input area for a search word for one set information specified from among the plurality of set information. Then, when another set information is specified and a predetermined operation is performed, the stored input character is input to a character input area for a search word corresponding to the specified other set information, and the input character matches the input character. The headword to be read can be read out from other specified set information and display-controlled.
[0011]
That is, for the user, after inputting an input character as a search word for one set of information, displaying a matching headword, and then performing a predetermined operation by designating another set of information, The input character is automatically input again as a search word. Therefore, a function similar to the conventional history function is realized for input characters, and the function is used across from one set of information to another set of information (that is, over a plurality of types of set information). It becomes possible. Therefore, the usability of the information display control device such as the electronic dictionary is improved.
[0012]
Further, as in the invention according to claim 2, in the information display control device according to claim 1,
Conversion means for converting the input characters stored in the input character storage means into input characters of the character type of the entry word included in the set information specified by the second specifying means (for example, the CPU 10 in FIG. 2; Step S37) of FIG.
The second input unit has a conversion character input unit (for example, CPU 10 in FIG. 2; step S37 in FIG. 12) for inputting the input character converted by the conversion unit.
It is good.
[0013]
According to the second aspect of the present invention, the same effect as that of the first aspect of the invention can be obtained, and the stored input character can be replaced with the character of the entry word included in the designated other set information. It can be converted into a type of input character and input to a character input area for a search word for the other set information.
[0014]
That is, even if the character type of the input character previously input is different from the character type of the entry word included in the other set information, the character is automatically converted to the input character of the appropriate character type and input. can do. Therefore, it is possible to further improve the convenience of using the same function as the conventional history function for input characters across a plurality of types of set information.
[0015]
Also, as in the invention according to claim 3, in the information display control device according to claim 2,
The conversion unit may be configured such that a character type of an input character stored in the input character storage unit is an alphabet and a character type of a headword of the set information specified by the second specification unit is a kana Furthermore, kana reading conversion means (for example, CPU 10 in FIG. 2; step S61 in FIG. 21) for converting the input character into kana reading input characters may be provided.
[0016]
According to the third aspect of the invention, the same effect as that of the second aspect of the invention can be obtained, and the character type of the stored input character is alphabet and the other set information specified If the character type of the headword is Kana, this input character can be converted to an input character for Kana reading and input.
[0017]
Further, as in the invention according to claim 4, in the information display control device according to any one of claims 1 to 3,
The input character storage unit includes a storage unit (for example, RAM 60 in FIG. 2; step S55 in FIG. 21) that stores and stores a plurality of input characters.
The second input means is a switching input means (for example, CPU 10 in FIG. 2; step S57 in FIG. 21) for sequentially switching and inputting input characters stored in the storage means each time the predetermined operation is performed. : YES to S62)
It is good.
[0018]
According to the fourth aspect of the present invention, the same effect as that of any one of the first to third aspects of the invention can be obtained, and a predetermined operation can be performed that can store a plurality of input characters. Each time the input characters are stored and stored, the input characters can be sequentially switched and input.
[0019]
That is, for the user, by performing the predetermined operation a plurality of times, not only the immediately preceding input character but also a plurality of previously input characters are automatically input. Therefore, it is possible to further improve the convenience of executing a search for the same input character over a plurality of types of set information.
[0020]
The invention according to claim 5 is
In a server connected to the user terminal via a predetermined communication line,
An information storage unit (for example, the storage unit 2060 or the ROM 2040 in FIG. 26) that stores a plurality of types of set information in which the entry word and the explanation information of the entry word are associated with each other and collected;
A first designation information receiving unit (for example, a communication unit 2070 in FIG. 26) that receives, from the user terminal, first designation information that designates one set information among the plurality of set information;
Input character receiving means (for example, a communication unit 2070 in FIG. 26) for receiving input characters from the user terminal;
An input character storage unit (for example, the storage unit 2060 or the RAM 2050 in FIG. 26) that stores the input character received by the input character reception unit;
A headword that matches the input character received by the input character receiving means is read from the set information specified by the first specification information received by the first specification information receiving means, and transmitted to the user terminal. A first entry word transmission unit (for example, the CPU 2010 and the communication unit 2070 in FIG. 26);
A second designation information receiving unit (for example, the communication unit 2070 in FIG. 26) for receiving second designation information for designating another set information from among the plurality of set information;
Operation signal receiving means for receiving a predetermined operation signal from the user terminal (for example, the communication unit 2070 in FIG. 2);
When the predetermined operation signal is received by the operation signal receiving means, a headword matching the input character stored in the input character storage means is read by the second designation information receiving means. A second entry word transmission unit (for example, CPU 2010, communication unit 2070 in FIG. 2) that reads from the set information specified by the specification information and transmits the set entry to the user terminal;
A server comprising:
[0021]
The invention according to claim 7 is
A computer connected to the user terminal via a predetermined communication line,
An information storage function of storing a plurality of types of set information obtained by associating headwords and explanation information of the headwords with each other;
A first designated information receiving function of receiving, from the user terminal, first designated information that designates one set of information among the plurality of sets of information,
An input character receiving function of receiving input characters from the user terminal;
An input character storage function for storing input characters received by the input character reception function,
A headword that matches the input character received by the input character receiving function is read from the set information specified by the first specification information received by the first specification information receiving function, and transmitted to the user terminal. A first entry word transmission function,
A second designated information receiving function of receiving second designated information that designates other set information from among the plurality of set information;
An operation signal receiving function of receiving a predetermined operation signal from the user terminal;
When the predetermined operation signal is received by the operation signal receiving means, a headword matching the input character stored by the input character storage function is retrieved by the second designation information receiving function. A second entry word transmission function of reading from the set information specified by the specification information and transmitting the set entry information to the user terminal;
Is a program for realizing.
[0022]
According to the invention described in claim 5 or 7, the input character input to the character input area for the search word for one set information specified in the user terminal from the plurality of set information is stored. Can be. Then, when another set of information is specified in the user terminal and a predetermined operation is performed, the stored input character is input to a character input area for a search word for the specified other set of information. A headword that matches the input character can be read from the other specified set information and transmitted to the user terminal.
[0023]
That is, for the user using the user terminal, the input character is input as a search word for one set of information, and after a matching headword is displayed, a predetermined operation is performed by specifying another set of information. Only by doing this, the input character entered earlier is automatically entered again as a search word. Therefore, a function similar to the conventional history function can be realized for input characters, and the function can be used from one set information to another set information, that is, across a plurality of types of set information. It becomes.
[0024]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, a case where the information display control device according to the present invention is applied to a foldable portable electronic dictionary will be described, but the application of the present invention is not limited to this.
[0025]
[appearance]
FIG. 1 is an external perspective view of a portable electronic dictionary 1 to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the portable electronic dictionary 1 includes a display 3 for displaying a headword and explanation information, and various key groups 5 for inputting a search word and a search execution instruction. .
[0026]
Each key constituting the various key groups 5 is assigned a unique function, and the user operates the portable electronic dictionary 1 by pressing these keys. The various key groups 5 include a dictionary key 5a for specifying a dictionary type, a character key 5b, a cursor key 5c, a return key 5d, and an enter key 5e. The cursor keys 5c include a left key 51c, a right key 52c, It has an upper key 53c and a lower key 54c.
[0027]
[Internal configuration]
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the portable electronic dictionary 1. Referring to FIG. 1, the portable electronic dictionary 1 includes a CPU 10, an input unit 20, a display unit 30, a ROM 40, and a RAM 60.
[0028]
The CPU 10 executes a predetermined process based on a predetermined program according to the input instruction, performs an instruction to each functional unit, transfers data, and the like, and controls the portable electronic dictionary 1 overall. Specifically, the CPU 10 reads a program stored in the ROM 40 in response to a key press signal or the like input from the input unit 20, and executes processing according to the program. Then, the processing result is stored in the RAM 60, and a display signal for displaying the processing result is output to the display unit 30 to display the corresponding display information.
[0029]
The input unit 20 is composed of an input device provided with keys required for inputting characters such as kana (including hiragana and katakana) and alphabets, and for selecting functions, and outputs a pressing signal of a pressed key to the CPU 10. I do. By the key operation on the input unit 20, input means such as input of a character string, search execution instruction, explanation display instruction, history registration instruction, and the like are realized. The input unit 20 corresponds to the various key groups 5 in FIG.
[0030]
The display unit 30 is configured by a display device that displays various screens based on a display signal input from the CPU 10, and is configured by an LCD (Liquid Crystal Display), an ELD (Electronic Luminescent Display), or the like. The display unit 30 corresponds to the display 3 in FIG.
[0031]
The ROM 40 stores an initial program for performing various initial settings, hardware inspection, loading of necessary programs, and the like. The CPU 10 sets the operating environment of the portable electronic dictionary 1 by executing this initial program when the portable electronic dictionary 1 is powered on.
[0032]
Further, the ROM 40 stores various processing programs related to the operation of the portable electronic dictionary 1, programs and data for realizing various functions of the portable electronic dictionary 1, and the like. The details of these programs and data will be described in each embodiment described later.
[0033]
The RAM 60 includes a storage area (memory) for temporarily storing various processing programs executed by the CPU 10 and data related to the execution of these programs. The details of these storage areas will be described in each embodiment described later.
[0034]
Three embodiments applied to the portable electronic dictionary 1 configured as described above will be sequentially described below.
[0035]
[First Embodiment]
First, a first embodiment will be described.
[0036]
[Configuration of ROM and RAM]
The ROM 40 according to the first embodiment (hereinafter, the ROM 40 according to the first embodiment is appropriately referred to as “ROM 40a”) and the RAM 60 (hereinafter, the RAM 60 according to the first embodiment is appropriately referred to as “RAM 60a”). ) Will be described.
[0037]
FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration of the ROM 40a, and FIG. 3B is a diagram illustrating a configuration of the RAM 60a.
[0038]
According to FIG. 3A, the ROM 40a stores a first English-Japanese dictionary DB41a, a second English-Japanese dictionary DB42a, and a first dictionary search program 51.
[0039]
The first English-Japanese dictionary DB 41a searches a dictionary database of the first English-Japanese dictionary (a set of information obtained by associating headwords with information that explains and explains the headwords using a computer). This is systematically structured so that it can be processed, and will be appropriately referred to as a “dictionary DB” below. FIG. 4A shows an example of the data structure.
[0040]
FIG. 4A is a diagram showing an example of the data configuration of the first English-Japanese dictionary DB 41a. According to the figure, the first English-Japanese dictionary DB 41a stores the headword (411a), which is an English word, and the description information (412a), which is the Japanese translation of the headword (411a), in association with each other. Have been.
[0041]
The second English-Japanese dictionary DB 42a is a dictionary DB of the second English-Japanese dictionary, and FIG. 4B shows an example of the data configuration.
FIG. 4B is a diagram showing an example of the data configuration of the second English-Japanese dictionary DB 42a. According to the figure, in the second English-Japanese dictionary DB 42a, a headword (421a) which is an English word and explanatory information (422a) which is a Japanese translation of the headword (421a) are stored in association with each other. Have been.
[0042]
The first dictionary search program 51 is a program for the CPU 10 to execute a first dictionary search process (see FIG. 5) described later.
[0043]
According to FIG. 3B, the RAM 60a includes a designated dictionary storage area 61a for holding the type of dictionary designated by the user, and an input character storage area 62a for holding characters entered by the user. .
[0044]
[motion]
The operation in the first embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the portable electronic dictionary 1 according to the first dictionary search process. FIGS. 6 and 7 show the display screens displayed on the display unit 30 in the first dictionary search process. It is a figure showing an example of transition. The first dictionary search process is a process realized by the CPU 10 reading and executing the first dictionary search program 51 in the ROM 40.
[0045]
According to FIG. 5, first, when the type of dictionary is specified by the user (step S11), the CPU 10 causes the display unit 30 to display a character input screen corresponding to the type of the specified dictionary (specified dictionary). For example, if "first English-Japanese dictionary" is designated, a character input screen for the first English-Japanese dictionary is displayed as shown in FIG. On this character input screen, the user operates the character key 5b to input an input character (step S12).
[0046]
FIG. 6A is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for the first English-Japanese dictionary is shown, and an input character “領域 politics” input by the user is displayed in the character input area 101.
[0047]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen (step S13: YES), the CPU 10 stores the input characters displayed in the character input area 101 in the input character storage area 62a and, at the same time, stores the dictionary of the designated dictionary. The DB searches for candidates for entry words that match this input character and displays them in a list (step S14). That is, while the input character "~ politics" is stored in the input character storage area 62a, a candidate for a headword matching the input headword "~ politics" is searched from the first English-Japanese dictionary DB 41a, and FIG. Display as shown in b).
[0048]
FIG. 6B is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, a list of headword candidates that match the input character “〜politics” is displayed. Then, one of the entry words “eco-politics” is highlighted by the selection marker MK1. The selection marker can be moved up / down by, for example, operating the up key 53c / down key 54c, and the headword displayed in reverse is changed with the movement of the selection marker.
[0049]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen, the CPU 10 reads and displays, from the dictionary DB of the designated dictionary, the explanation information corresponding to the headword highlighted by the selection marker MK1. That is, the explanation information corresponding to the entry word "eco-politics" is read out from the first English-Japanese dictionary DB 41a and displayed.
[0050]
Next, when the other dictionary is specified by the user (step S15: YES), the CPU 10 causes the display unit 30 to display a character input screen corresponding to the type of the specified dictionary. For example, if "second English-Japanese dictionary" is designated, a character input screen for the second English-Japanese dictionary is displayed as shown in FIG. 6 (c).
[0051]
FIG. 6C is a diagram showing an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for the second English-Japanese dictionary is displayed. In the character input area 102, a cursor CS2 for prompting an input is displayed.
[0052]
Then, when the left key 51c is operated on this display screen (step S16: YES), the CPU 10 displays the input characters stored in the input character storage area 62a in the character input area 102 (step S17). That is, the input characters “〜politics” stored in the input character storage area 62a are displayed as shown in FIG.
[0053]
FIG. 7A is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, the character input area 102 displays the character string “〜politics” input to the character input area 101 in FIG.
[0054]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen (step S18: YES), the CPU 10 stores the characters displayed in the character input area 102 in the input character storage area 62a, and also stores a dictionary DB of the designated dictionary. Then, a search for a candidate for a headword matching this input character is performed and displayed in a list (step S19). That is, a candidate for an entry word that matches the input character “〜politics” is searched from the second English-Japanese dictionary DB 42a and displayed as shown in FIG. 7B.
[0055]
FIG. 7B is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, a list of headword candidates that match the input character “〜politics” is displayed. Then, one of the entry words “agro-politics” is highlighted by the selection marker MK2.
[0056]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen (step S20: YES), the CPU 10 reads, from the dictionary DB of the designated dictionary, the explanation information corresponding to the headword highlighted by the selection marker MK2. Is displayed (step S21). That is, the explanation information corresponding to the entry word "agro-politics" is read from the second English-Japanese dictionary DB 42a and displayed as shown in FIG.
[0057]
FIG. 7C is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, the explanation information 112 of the entry word “agro-politics” is displayed.
[0058]
When the above processing is performed, the CPU 10 ends the first dictionary search processing.
[0059]
[Action / Effect]
As described above, according to the first embodiment, the first English-Japanese dictionary (one set of information) is specified, and the input character "~ politics" is input to the character input area 101 for the first English-Japanese dictionary, and the enter key is determined. By operating 5e, this input character "~ politics" is stored in the input character storage area 62a. Thereafter, when the second English-Japanese dictionary (other set information) is designated and the left key 51c is subsequently operated, the previously input character "~ politics" is displayed in the character input area 102 for the second English-Japanese dictionary. Is done.
[0060]
As described above, a function similar to the conventional history function is realized for input characters, and the function can be used across a plurality of dictionaries such as the first English-Japanese dictionary and the second English-Japanese dictionary. Therefore, the usability of the portable electronic dictionary 1 is improved for the user.
[0061]
[Second embodiment]
Next, a second embodiment will be described.
[0062]
[Configuration of ROM and RAM]
The ROM 40 according to the second embodiment (hereinafter, the ROM 40 according to the second embodiment is appropriately referred to as “ROM 40b”) and the RAM 60 (hereinafter, the RAM 60 according to the second embodiment is appropriately referred to as “RAM 60b”). ) Will be described.
[0063]
FIG. 8A is a diagram illustrating a configuration of the ROM 40b, and FIG. 8B is a diagram illustrating a configuration of the RAM 60b.
[0064]
According to FIG. 8A, the ROM 40b stores a national language dictionary DB 41b, a katakana dictionary DB 42b, a dictionary / character type correspondence table 43b, and a second dictionary search program 52.
[0065]
The Japanese language dictionary DB 41b is a Japanese language dictionary dictionary DB, and FIG. 9A shows an example of the data configuration.
FIG. 9A is a diagram illustrating an example of the data configuration of the Japanese language dictionary DB 41b. According to the figure, in the Japanese language dictionary DB 41b, the meaning of the headword (411b) and the meaning of the headword (411b) that are Japanese and have a character type of kana (including “hiragana” and “katakana”) The explanation information (412b) described in Japanese is stored in association with the explanation information.
[0066]
The katakana dictionary 42b is a katakana dictionary DB, and FIG. 9B shows an example of the data configuration.
FIG. 9B is a diagram showing an example of the data configuration of the katakana dictionary DB 42b. According to the figure, the katakana dictionary DB 42b contains, in Japanese, a headword (421b) having a character type of “Katakana” and explanatory information (Japanese) describing the meaning of the headword (421b) in Japanese. 422b) are stored in association with each other.
[0067]
The dictionary / character type correspondence table 43b is a table showing the correspondence between dictionary types and character types of input characters, and FIG. 10 shows an example of the data configuration.
FIG. 10 shows an example of the data configuration of the dictionary / character type correspondence table 43b. According to the figure, the dictionary / character type correspondence table 43b stores the dictionary type (431b) and the character type (432b) of the input character for the dictionary in association with each other. According to the example shown in the figure, the character types of the input characters in the Japanese language dictionary are “Hiragana” and “Katakana”, and the character types of the input characters in the Katakana language dictionary are “Katakana”.
[0068]
The second dictionary search program 52 is a program for the CPU 10 to execute a second dictionary search process (see FIG. 12) described later.
[0069]
According to FIG. 8B, the RAM 60b includes a designated dictionary storage area 61b for holding the type of dictionary specified by the user, an input character storage area 62b for holding input characters input by the user, and a history table 71. Is stored in a history table storage area 63b.
[0070]
The history table 71 is a table for storing input characters, and FIG. 11 shows an example of the data configuration.
FIG. 11 is a diagram illustrating a data configuration example of the history table 71. According to the figure, in the history table 71, the input characters (71b) input by the user are stored in the storage No. It is accumulated and stored in association with (71a). Storage No. (71a) indicates the order in which the corresponding input characters (71b) are stored. The smaller (71a) is, the newer the data is. Each time a character is input by the user, the history table 71 is updated by adding a new input character (71b). FIG. 5 shows an example of accumulation in a case where the input character "GIMIC" is input after the input character "REGASHI" is input.
[0071]
[motion]
The operation in the second embodiment will be described.
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the portable electronic dictionary 1 according to the second dictionary search processing. FIGS. 13 and 14 show display screens displayed on the display unit 30 in the second dictionary search processing. It is a figure showing an example of transition. The second dictionary search process is a process realized by the CPU 10 reading and executing the second dictionary search program 52 in the ROM 40.
[0072]
According to FIG. 12, first, when the type of dictionary is specified by the user (step S31), the CPU 10 causes the display unit 30 to display a character input screen corresponding to the type of the specified dictionary (specified dictionary). For example, if "Japanese language dictionary" is designated, a character input screen for this Japanese language dictionary is displayed. In this character input screen, the user operates the character key 5b, for example, to input an input character. When an input character is input (step S32), the CPU 10 searches the dictionary DB of the designated dictionary for candidates for entry words that match the input character, and displays a list.
[0073]
FIG. 13A is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the drawing, a character input screen for a Japanese language dictionary is displayed, and an input character “Regashi” input by the user is displayed in the character input area 103. In addition, a list of candidate entries that match this input character “Regashi” is displayed in a list, and one of these entries “Legacy” is highlighted by the selection marker MK3.
[0074]
When the enter key 5e is operated on this display screen, the CPU 10 additionally stores the input characters displayed in the character input area 103 in the history table 71 (step S33), and reads the input characters from the dictionary DB of the designated dictionary. The explanation information corresponding to the headword highlighted by the selection marker MK3 is read and displayed.
[0075]
That is, the input character “Regashi” is stored in the storage No. The information is additionally stored in the history table 71 in association with “1”, and the explanation information corresponding to the headword “legato [legato (Italy)]” is read from the national language dictionary DB 41b and displayed.
[0076]
Next, the character input screen for the Japanese language dictionary is displayed again (step S34: NO), and when another input character is input (step S32), the CPU 10 similarly executes the above-described step S33 to specify From the dictionary DB of the dictionary, candidates for entry words that match this input character are searched and displayed in a list.
[0077]
FIG. 13B is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for the Japanese language dictionary is displayed, and a character “GIMIC” input by the user is displayed in the character input area 103. In addition, a list of candidate entries that match the input character “GIMIC” is displayed in a list, and one of these entries “KIMITSU [Kimitsu]” is highlighted by the selection marker MK3.
[0078]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen, the CPU 10 additionally stores the input character "GIMIC" in the history table 71 (step S33). That is, the input characters are stored in the history table 71 as shown in FIG.
[0079]
Thereafter, when the other dictionary is specified by the user (step S34: YES), the CPU 10 causes the display unit 30 to display a character input screen corresponding to the type of the specified dictionary. For example, if "Katakana dictionary" is designated, a character input screen shown in FIG. 13C is displayed.
[0080]
FIG. 13C shows an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for a katakana dictionary is displayed. In the character input area 104, a cursor CS4 for prompting an input is displayed.
[0081]
Then, when the left key 51c is operated on this display screen (step S35: YES), the CPU 10 reads the storage No. from the history table 71. One input character is selected and read in order (step S36). Further, referring to the dictionary / character type correspondence table 43b, the character type corresponding to the designated dictionary is determined. Then, the read input character is converted into the determined character type, and is displayed in the character input area 104 (step S37). Next, candidates for entry words that match the input characters after conversion are searched from the dictionary DB of the designated dictionary, and displayed as a list (step S38).
[0082]
That is, the storage No. stored in the history table 71. The input character “GIMIC” of “1” is converted to the character type “Katakana” of the input character for the Katakana dictionary, and the converted input character “GIMMIC” is displayed as shown in FIG. Let it. Then, a candidate for a headword matching the input character "gimmick" is searched from the katakana dictionary DB 42b and displayed as a list.
[0083]
FIG. 14A is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, in the character input area 104, an input character "gimmick" obtained by converting the input character "gimmick" input to the character input area 103 in FIG. Is displayed. In addition, a list of candidate entries that match this input character “gimmick” is displayed in a list, and one of these entries “gimmick” is highlighted by a selection marker MK4.
[0084]
Then, when the left key 51c is operated again on this display screen (step S35: YES), the CPU 10 similarly executes the above-described steps S36 to S38, and reads the next storage No. from the history table 71. Is read, and the read input character is converted into a character type corresponding to the designated dictionary, and is displayed in the character input area 104 (steps S36 to S38).
[0085]
That is, the storage No. stored in the history table 71. The input character “Regashi” of “2” is converted into “Legacy”, and a candidate for a headword matching the input character “Legacy” is searched from the katakana dictionary DB 42b, and FIG. ).
[0086]
FIG. 14B is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to FIG.
In the character input area 104, an input character "legacy" obtained by converting the input character "Regashii" input to the character input area 103 in FIG. 13A into the character type "Katakana" is displayed. In addition, a list of candidate entries that match the input character “legacy” is displayed in a list, and one of the entries “legacy [legacy]” is highlighted by the selection marker MK4.
[0087]
Then, when the enter key 5e is operated (step S35: NO to S39: YES), the CPU 10 reads, from the dictionary DB of the designated dictionary, the explanation information corresponding to the headword highlighted by the selection marker MK4. Is displayed (step S40). That is, the explanation information corresponding to the headword "legacy" is read from the katakana dictionary DB 42b and displayed as shown in FIG.
[0088]
FIG. 14C is a diagram showing an example of the display screen at this stage. According to the figure, the explanation information 114 of the entry word “legacy” is displayed.
[0089]
When the above processing is performed (step S41: YES), the CPU 10 ends the second dictionary search processing.
[0090]
[Action / Effect]
As described above, according to the second embodiment, a Japanese language dictionary (one set of information) is specified, the input character “Regashii” is input to the character input area 103 for this Japanese language dictionary, and the enter key 5e is When the user operates and subsequently inputs the input character "GIMIC" and operates the enter key 5e, the input characters "REGASY" and "GIMIC" are additionally stored in the history table 71.
[0091]
After that, when the Katakana language dictionary (other set information) is designated and the left key 51c is subsequently operated, the input character "Gimikku" input immediately before is displayed in the character input area 104 for this Katakana language dictionary. The input character "gimmick" converted to "Katakana" is displayed. Subsequently, when the left key 51c is operated again, the input character “legacy” obtained by converting the input character “Regashi” previously input to the character type “Katakana” is displayed in the character input area 104.
[0092]
As described above, a function similar to the conventional history function is realized for input characters, and the function can be used in a plurality of dictionaries such as a Japanese language dictionary and a katakana dictionary. Therefore, the usability of the portable electronic dictionary 1 is improved for the user.
[0093]
Also, input characters entered in the Japanese language dictionary (one dictionary) with the character type “Hiragana” are automatically converted to the character type “Katakana” according to the Katakana language dictionary (the other dictionary) and input. You. In this way, if the character type of the entry word in each dictionary is different, it is automatically converted according to the dictionary of the input destination, so the user does not need to worry about the character type of the input character. Further, the usability is further improved.
[0094]
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described.
[0095]
[Configuration of ROM and RAM]
The ROM 40 according to the third embodiment (hereinafter, the ROM 40 according to the third embodiment is appropriately referred to as “ROM 40c”) and the RAM 60 (hereinafter, the RAM 60 according to the third embodiment is appropriately referred to as “RAM 60c”). ) Will be described.
[0096]
FIG. 15A is a diagram illustrating a configuration of the ROM 40c, and FIG. 15B is a diagram illustrating a configuration of the RAM 60c.
[0097]
According to FIG. 15A, in the ROM 40c, a Japanese-English dictionary DB 41c, an English-Japanese dictionary DB 42c, an encyclopedia DB 43c, an English similar language dictionary DB 44c, a dictionary / character type correspondence table 45c, an alphabet / hiragana conversion table 46c, and a third dictionary search program are stored. 53 are stored.
[0098]
The Japanese-English dictionary DB 41c is a Japanese-English dictionary DB, and FIG. 16A shows an example of the data configuration.
FIG. 16A is a diagram illustrating an example of the data configuration of the Japanese-English dictionary DB 41c. According to the figure, in the Japanese-English dictionary DB 41c, a headword (411c) whose character type is "hiragana" and explanation information (412c) which is an English translation of the headword (411c) are stored in association with each other. ing.
[0099]
The English-Japanese dictionary DB 42c is an English-Japanese dictionary DB, and FIG. 16B shows an example of the data configuration.
FIG. 16B is a diagram illustrating an example of the data configuration of the English-Japanese dictionary DB 42c. According to the figure, the English-Japanese dictionary DB 42c includes an entry word (421c) that is an English word and has a character type of “alphabet”, and description information (422c) that is a Japanese translation of the entry word (421c). , Are stored in association with each other.
[0100]
The encyclopedia DB 43c is a dictionary DB for encyclopedias, and FIG. 17A shows an example of the data configuration.
FIG. 17A is a diagram illustrating an example of the data configuration of the encyclopedia DB 43c. According to the figure, in the encyclopedia DB 43c, a description is given in Japanese of a headword (431c) whose character type is "hiragana" or "katakana" and a headword (431c) in Japanese. And information (432c) are stored in association with each other.
[0101]
The English thesaurus dictionary 44c is a dictionary DB of the English thesaurus, and FIG. 17B shows an example of the data configuration.
FIG. 17B is a diagram illustrating an example of a data configuration of the English synonym dictionary DB 44c. According to the figure, the English synonym dictionary DB 44c includes an entry word (441c) that is an English word or a collocation and has a character type of “alphabet”, and explanatory information (442c) that explains a synonym of the entry word (441c). ) And are stored in association with each other.
[0102]
The dictionary / character type correspondence table 45c is a table showing the correspondence between dictionary types and character types of input characters, and FIG. 18 shows an example of the data configuration.
FIG. 18 is a diagram showing an example of the data configuration of the dictionary / character type correspondence table 45c. According to the figure, the dictionary / character type correspondence table 45c stores a dictionary type (451c) and a character type (452c) of an input character for the dictionary in association with each other. According to the example shown in the figure, the character type of the input character in the Japanese-English dictionary and the encyclopedia dictionary is “Hiragana”, and the character type of the input character in the English-Japanese dictionary and the English similar language dictionary is “Alphabet”.
[0103]
The alphabet / Hiragana conversion table 46c is a table showing the correspondence when the character type of the input character is converted from "Alphabet" to "Hiragana", and FIG. 19 shows an example of the data configuration.
[0104]
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the data configuration of the alphabet / hiragana conversion table 46c. According to the figure, the alphabet / hiragana conversion table 46c stores one alphabet (461c) and one hiragana reading (462c) of the alphabet in association with each other. According to the example shown in the figure, the alphabets "A" and "a" are converted into Hiragana reading "E", and the alphabets "B" and "b" are converted into Hiragana reading "Bee".
[0105]
The third dictionary search program 53 is a program for the CPU 10 to execute a third dictionary search program (see FIGS. 21 and 22) described later.
[0106]
According to FIG. 15B, the RAM 60c includes a designated dictionary storage area 61c for holding the type of dictionary specified by the user, an input character storage area 62c for holding characters (input characters) input by the user, A history table storage area 63c for storing the history table 72 and a history pointer storage area 64c for storing the value of the history pointer are provided.
[0107]
The history table 72 is a table for storing input characters, and FIG. 20 shows an example of the data configuration.
FIG. 20 is a diagram illustrating a data configuration example of the history table 72. According to the figure, in the history table 72, the input character (72b) input by the user and the character type (72c) of the input character are stored No. (72a) and accumulated. Storage No. (72a) indicates the order in which the corresponding input characters (72b) are stored. The smaller (72a) is, the newer the data is. Each time a character is input by the user, the history table 72 is updated by adding a new input character (72b). In the figure, after the input character "idenshi" of the character type "hiragana" is input, the input character "gene" of the character type "alphabet" is input, and then the input character "dna" of the character type "alphabet" 9 shows an example of accumulation in the case where is input.
[0108]
The history pointer is a pointer that points to any one of the input characters stored in the history table 72. The value of (72a) is stored. The history pointer is updated to a value obtained by adding "1" each time the left key 51c is operated, and is reset to the initial value "1" when another dictionary is designated.
[0109]
[motion]
The operation of the third embodiment will be described.
FIGS. 21 and 22 are flowcharts for explaining the operation of the portable electronic dictionary 1 according to the third dictionary search process. FIGS. 23 to 25 are displayed on the display unit 30 in the third dictionary search process. It is a figure which shows the example of a transition of a display screen, a display screen is shown in the right part, and the key operation at the time of changing to the said screen from a previous screen is shown in the left part. The third dictionary search process is a process realized by the CPU 10 reading and executing the third dictionary search program 53 in the ROM 40.
[0110]
According to FIG. 21, first, when the dictionary type is specified by the user, the CPU 10 sets the history pointer to an initial value “1” (step S51). Then, a character input screen corresponding to the type of the designated dictionary is displayed on the display unit 30. In this character input screen, the user operates the character key 5b, for example, to input an input character. When the input character is input (step S52: YES), the CPU 10 searches the dictionary DB of the designated dictionary for candidates for entry words that match the input character and displays a list (step S53).
[0111]
FIG. 23A shows an example of a display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for a Japanese-English dictionary is displayed, and in the character input area 105, an input character "idenshi" input by the user is displayed. In addition, a list of candidate headings that match the input character “Idenshi” is displayed in a list, and one of these headwords “Idenshi [gene]” is highlighted by the selection marker MK5. I have.
[0112]
When the enter key 5e is operated on this display screen (step S54: YES), the CPU 10 refers to the dictionary / character type correspondence table 45c to determine the character type corresponding to the designated dictionary, and determines the character input area 105. Are stored in the history table 72 in association with the input characters displayed in the history table 72 (step S55). Further, from the dictionary DB of the designated dictionary, the explanation information corresponding to the headword highlighted by the selection marker MK5 is read and displayed (step S56).
[0113]
That is, the input character “Idenshi” and the character type “Hiragana” corresponding to the Japanese-English dictionary are stored in the storage No. The information is additionally stored in the history table 72 in association with “1”, and the explanation information corresponding to the headword “Idenshi [gene]” is read from the Japanese-English dictionary DB 41c and displayed.
[0114]
Next, when the English-Japanese dictionary is designated by the user (step S66: NO to S68: YES), the CPU 10 resets the history pointer to the initial value “1” (step S69), and then proceeds to steps S52 to S56 described above. Similarly, the display screen shown in FIG. 23B is displayed on the display unit 30 (step S52: YES to step S53).
[0115]
FIG. 23B is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for an English-Japanese dictionary is displayed, and an input character “gene” input by the user is displayed in the character input area 106. In addition, a list of candidate entries that match this input character “gene” is displayed in a list, and one entry word “gene” is highlighted by the selection marker MK6.
[0116]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen (step S54: YES), the CPU 10 adds the input character "gene" to the history table 72 in association with the character type "alphabet" corresponding to the English-Japanese dictionary. The information is stored (step S55), and the explanation information corresponding to the headword "gene" is read from the English-Japanese dictionary DB 42c and displayed (step S56).
[0117]
Subsequently, the character input screen for the English-Japanese dictionary is displayed again (steps S68: NO to S70: NO), and when another input character is input (step S52: YES), the CPU 10 proceeds to steps S53 to S53. By executing S56 in the same manner, the display screen shown in FIG.
[0118]
FIG. 23C is a diagram showing an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for the English-Japanese dictionary is displayed, and an input character “dna” input by the user is displayed in the character input area 106. A list of candidate entries that match this input character “dna” is displayed in a list, and one of these entries “DNA” is highlighted by the selection marker MK6.
[0119]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen (step S54: YES), the CPU 10 adds the input character "dna" to the history table 72 in association with the character type "alphabet" corresponding to the English-Japanese dictionary. While storing (step S55), explanation information corresponding to the headword "DNA" is read out from the English-Japanese dictionary DB 42c and displayed. That is, the input characters are stored in the history table 72 as shown in FIG.
[0120]
Thereafter, when the user designates the encyclopedia (step S68: YES), the CPU 10 resets the history pointer to the initial value “1” (step S69), and then displays a character input screen for the encyclopedia on the display unit. 30 is displayed.
[0121]
Then, when the left key 51c is operated (step S52: NO to S57: YES), the input character pointed to by the history pointer is selected and read from the history table 72 (step S58). Further, referring to the dictionary / character type correspondence table 45c, the character type corresponding to the designated dictionary is determined. Next, it is determined whether or not the character type of the read input character matches the determined character type.
[0122]
As a result, when it is determined that they match (step S59: YES), the CPU 10 displays the read input characters in the character input area 107 (step S60). On the other hand, if it is determined that they do not match (step S59: NO), the read input characters are converted into the determined character type and then displayed in the character input area 107 (step S61).
[0123]
When the input characters are displayed in the character input area 107, the CPU 10 changes the history pointer to a value obtained by adding "1", that is, "2" (step S62), and subsequently displays the history pointer from the dictionary DB of the designated dictionary. An entry word candidate that matches the input character is searched and displayed in a list (step S63).
[0124]
That is, the storage No. stored in the history table 72. The input character “dna” of “1” is converted into the character type “Katakana” of the input character for the encyclopedia which is the designated dictionary. Specifically, with reference to the alphabet / hiragana conversion table 46c, the input character "dna" is converted into a hiragana reading corresponding to each character constituting the input character, and is converted into a kana reading input character. Then, the converted input characters are displayed as shown in FIG.
[0125]
FIG. 23D is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for an encyclopedia is displayed. In the character input area 108, the input character “dna” input to the character input area 107 in FIG. The input characters converted to "Hiragana" are displayed. In addition, a list of candidate entries that match the input character “de-enue” is displayed in a list, and one of these entries “DNA” is highlighted by the selection marker MK8. .
[0126]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen (step S64: YES), the CPU 10 reads the explanation information corresponding to the headword "DNA [DNA]" from the encyclopedia DB 43c, and reads the explanation information shown in FIG. It is displayed as shown in a) (step S65).
[0127]
FIG. 24A is a diagram showing an example of the display screen at this stage. According to the figure, the explanation information 118a of the entry word "DN [DNA]" is displayed.
[0128]
Then, when the return key 5d is operated on this display screen (step S66: YES), the CPU 10 causes the display screen immediately before the transition to the current display screen to be displayed again. That is, the display screen shown in FIG. 23D is displayed again as shown in FIG.
[0129]
Then, when the left key 51c is operated twice consecutively again on this display screen (steps S68: NO to S70: NO to S57: YES), the CPU 10 sets the above-described steps S58 to S58 for each operation of the left key 51c. S70: NO to S52 are executed to sequentially read the input characters indicated by the history pointer from the history table 72 and display them as shown in FIG.
[0130]
FIG. 24C is a diagram showing an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for the Japanese-English dictionary is displayed, and the input character “Idenshi” input to the character input area 105 in FIG. 23A is displayed in the character input area 108. . In addition, a list of candidate entries that match the input character “Idenshi” is displayed in a list, and one of these entry words “Idenshi [gene]” is highlighted by the selection marker MK8. I have.
[0131]
Then, when the enter key 5e is operated on this display screen (step S64: YES), the CPU 10 reads out the explanation information of the headword “Idenshi [gene]” from the encyclopedia DB 43c, and reads the information shown in FIG. ).
[0132]
FIG. 24D is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, the explanation information 118b of the headword "Idenshi [gene]" is displayed.
[0133]
Thereafter, when the English similar word dictionary is designated by the user (step S68: YES), the CPU 10 resets the history pointer to the initial value “1” (step S69). When the left key 51c is operated (step S52: NO to S57: YES), the CPU 110 executes the above-described steps S58 to S563 to display the display screen shown in FIG. 25A (step S58). To S63).
[0134]
FIG. 25A is a diagram showing an example of the display screen at this stage. According to FIG.
A character input screen for the English thesaurus is displayed, and the input character “dna” input to the character input area 106 in FIG. 23A is displayed in the character input area 109. Also, candidates for entry words that match this input character “dna” are listed, and one of these entry words “'d like to do” is highlighted by a selection marker MK9.
[0135]
Then, when the left key 51c is operated again on this display screen (step S64: NO to S66: NO to S68: NO to S70: NO to S52: NO to S57: YES), the CPU 10 proceeds to step S58 to NO. By executing S63, the display screen shown in FIG. 25B is displayed (steps S58 to S63).
[0136]
FIG. 25B is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, in the character input area 109, the input character "gene" input to the character input area 106 in FIG. 23B is displayed. In addition, candidates for entry words that match the input character “gene” are listed, and one entry word “geneology” is highlighted by the selection marker MK9.
[0137]
Thereafter, when the Japanese-English dictionary is designated by the user (step S68: YES), the CPU 10 resets the history pointer to the initial value “1” (step S69). When the left key 51c is operated (step S52: NO to S57: YES), the CPU 110 executes the above-described steps S58 to S563 to display the display screen shown in FIG. 25C (step S58). To S63).
[0138]
FIG. 25C is a diagram illustrating an example of the display screen at this stage. According to the figure, a character input screen for a Japanese-English dictionary is displayed, and in the character input area 105, the input character "dna" input to the character input area 107 in FIG. Input character "de-enue" is displayed. In addition, a list of candidate headings that match the input character “de-enue” is displayed in a list, and one of the headwords “tee” is highlighted by the selection marker MK5.
[0139]
Then, when the left key 51c is operated again on this display screen (step S64: NO to S66: NO to S68: NO to S70: NO to S52: NO to S57: YES), the CPU 10 proceeds to step S58 to NO. By executing S63, the display screen shown in FIG. 26D is displayed (steps S58 to S63).
[0140]
FIG. 26D is a diagram showing a display screen at this stage. According to the figure, the character input area 105 displays the input character "IDEN" input to the character input area 105 in FIG. In addition, a list of candidate entries that match the input character “Idenshi” is displayed in a list, and one of these entry words “Idenshi [gene]” is highlighted by the selection marker MK5. .
[0141]
Thereafter, when the end of the process is instructed (steps S64: NO to S66: NO to S67: NO to S70: YES), the CPU 10 ends the third dictionary search process.
[0142]
[Action / Effect]
As described above, according to the third embodiment, when the Japanese-English dictionary is designated, the input character "idenshi" is input to the character input area 105 for the Japanese-English dictionary, and the enter key 5e is operated, the input character " The word "device" is additionally stored in the history table 72. Thereafter, an English-Japanese dictionary is designated, the input character "gene" is input into the character input area 106 for this English-Japanese dictionary, and the enter key 5e is operated, and then the input character "dna" is input and the enter key 5e is operated. Then, the input characters “gene” and “dna” are additionally stored in the history table 72.
[0143]
Thereafter, when an encyclopedia is designated and the left key 51c is subsequently operated, the input character "dna" obtained by converting the input character "dna" entered immediately before to the hiragana reading into the character input area 108 for this encyclopedia is displayed. `` Nue '' is displayed
[0144]
As described above, a function similar to the conventional history function is realized for input characters, and the function can be used in a plurality of dictionaries such as a Japanese-English dictionary, an English-Japanese dictionary, and an encyclopedia. Therefore, the usability of the portable electronic dictionary 1 is improved for the user.
[0145]
Also, the input characters input in the character type “alphabet” are automatically changed to the kana reading (kana reading or kana reading) according to the dictionary in which the character type of the headword of the encyclopedia or the like is “hiragana” or “katakana”. Yomi) is converted and input. In this way, if the character type of the entry word in each dictionary is different, it is automatically converted according to the dictionary of the input destination, so the user does not need to worry about the character type of the input character. Further, the usability is further improved.
[0146]
(Modification)
The application of the present invention is not limited to the above-described three embodiments, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
[0147]
(1) Information display control device
In the first to third embodiments described above, the electronic dictionary has been described as an application example. However, the information display control device of the present invention is not limited to such a product, and may be a mobile phone, a personal computer (PC). : Personal Computer), electronic timepiece, PDA (Personal Digital Assistants), etc.
[0148]
(2) Electronic dictionary system
In the first to third embodiments described above, the portable electronic dictionary 1 has been described as a so-called stand-alone device that operates alone. However, the device to which the present invention can be applied is not limited to this. Specifically, it is also possible to implement a device according to the present invention by incorporating a communication device or being connectable, and communicating with a server. This will be specifically described with reference to the drawings.
[0149]
FIG. 26 is a diagram showing a schematic configuration of an electronic dictionary system in which an electronic dictionary terminal 1000 having a built-in communication device and a server 2000 are communicably connected via a communication line N. The server 2000 includes, for example, a general-purpose workstation or a computer for a server, and the electronic dictionary terminal 1000 includes a mobile phone, a personal computer having a built-in communication device, a portable electronic dictionary having a built-in communication device, and the like. Is what is done. The communication line N is a wired / wireless telephone network, the Internet network, or the like.
[0150]
In FIG. 26, the functional units having the main functions of the portable electronic dictionary 1 in the first to third embodiments described above are indicated by thick lines. The first to third dictionary search processes executed by the CPU 10 of the portable electronic dictionary 1 are executed by the CPU 2010 of the server 2000. Further, data (various dictionary DBs and tables, etc.) and programs (first to third dictionary search programs 51 to 53) stored in the ROM 40 of the portable electronic dictionary 1 are stored in the server 2000 by using a hard disk or the like. The unit 2060 stores the information. Further, data associated with the execution of the first to third dictionary search processes is stored in the RAM 2050 of the server 2000.
[0151]
On the other hand, the input unit 20 and the display unit 30 of the portable electronic dictionary 1 correspond to the input unit 1020 and the display unit 1030 of the electronic dictionary terminal 1000, respectively.
[0152]
That is, the server 2000 forms a host (or server), and the electronic dictionary terminal 1000 forms a host-terminal system (or server-client system) corresponding to a terminal (or client). Then, the input characters and the like input from the input unit 1020 of the electronic dictionary terminal 1000 are transmitted to the server 2000 via the communication unit 1060, and the CPU 2010 of the server 2000 executes the first processing in accordance with various data and various programs stored in the storage unit 2060. The first to third dictionary search processes are executed, and the processing results are transmitted to the electronic dictionary terminal 1000 via the communication unit 2070 and displayed on the display unit 1030. As described above, the present invention can be realized by a system including the server 2000 and the electronic dictionary terminal 1000. In this case, the electronic dictionary terminal 1000 does not need to store data such as various dictionary DBs and tables, first to third dictionary search programs, and executes the first to third dictionary search processing. You don't have to. Therefore, the electronic dictionary terminal 1000 may be an electronic dictionary terminal 1000 such as a mobile phone including the CPU 10 having a relatively low arithmetic processing capability and the ROM 1040 having a relatively small storage capacity.
[0153]
【The invention's effect】
According to the first or sixth aspect of the present invention, it is possible to store the input characters input to the search word character input area for one set of information specified from among the plurality of sets of information. Then, when another set information is specified and a predetermined operation is performed, the stored input character is input to a character input area for a search word corresponding to the specified other set information, and the input character matches the input character. The headword to be read can be read out from other specified set information and display-controlled.
[0154]
That is, for the user, after inputting an input character as a search word for one set of information, displaying a matching headword, and then performing a predetermined operation by designating another set of information, The input character is automatically input again as a search word. Therefore, a function similar to the conventional history function is realized for input characters, and the function is used across from one set of information to another set of information (that is, over a plurality of types of set information). It becomes possible. Therefore, the usability of the information display control device such as the electronic dictionary is improved.
[0155]
According to the second aspect of the present invention, the stored input characters are converted into input characters of the character type of the entry word included in the specified other set information, and the other set information is converted. Can be input in a character input area for a search word.
[0156]
That is, even if the character type of the input character previously input is different from the character type of the entry word included in the other set information, the character is automatically converted to the input character of the appropriate character type and input. can do. Therefore, it is possible to further improve the convenience of using the same function as the conventional history function for input characters across a plurality of types of set information.
[0157]
According to the third aspect of the present invention, when the character type of the stored input character is alphabet and the character type of the headword of the other specified set information is a kana, This input character can be converted into a kana reading input character and input.
[0158]
According to the fourth aspect of the present invention, a plurality of input characters can be stored. The input characters stored and stored can be sequentially switched and input each time a predetermined operation is performed.
[0159]
That is, for the user, by performing the predetermined operation a plurality of times, not only the immediately preceding input character but also a plurality of previously input characters are automatically input. Therefore, it is possible to further improve the convenience of executing a search for the same input character over a plurality of types of set information.
[0160]
According to the invention as set forth in claim 5 or 7, an input character input to a character input area for a search word for one set of information specified at the user terminal from among the plurality of sets of information is stored. be able to. Then, when another set of information is specified in the user terminal and a predetermined operation is performed, the stored input character is input to a character input area for a search word for the specified other set of information. A headword that matches the input character can be read from the other specified set information and transmitted to the user terminal.
[0161]
That is, for the user using the user terminal, the input character is input as a search word for one set of information, and after a matching headword is displayed, a predetermined operation is performed by specifying another set of information. Only by doing this, the input character entered earlier is automatically entered again as a search word. Therefore, a function similar to the conventional history function can be realized for input characters, and the function can be used from one set information to another set information, that is, across a plurality of types of set information. It becomes.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing an example of the appearance of a portable electronic dictionary to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the portable electronic dictionary.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a ROM and a RAM according to the first embodiment.
4A is a diagram showing an example of a data configuration of a first English-Japanese dictionary DB, and FIG. 4B is a diagram showing an example of a data configuration of a second English-Japanese dictionary DB.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the portable electronic dictionary relating to the first dictionary search process.
FIG. 6 is a diagram showing a transition example of a display screen in a first dictionary search process.
FIG. 7 is a continuation of the transition example of the display screen in FIG. 6;
FIG. 8 illustrates a configuration of a ROM and a RAM according to the second embodiment.
9A is a diagram illustrating an example of a data configuration of a Japanese language dictionary DB, and FIG. 9B is a diagram illustrating an example of a data configuration of a Katakana language dictionary DB.
FIG. 10 is a diagram showing a data configuration example of a dictionary / character type correspondence table according to the second embodiment.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of accumulation of a history table according to the second embodiment.
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the portable electronic dictionary relating to the second dictionary search processing.
FIG. 13 is a diagram showing a transition example of a display screen in a second dictionary search process.
FIG. 14 is a continuation of the transition example of the display screen in FIG. 13;
FIG. 15 illustrates a configuration of a ROM and a RAM according to the third embodiment.
16A is a diagram illustrating a data configuration example of a Japanese-English dictionary DB, and FIG. 16B is a diagram illustrating a data configuration example of an English-Japanese dictionary DB.
17A is a diagram illustrating an example of a data configuration of an encyclopedia DB, and FIG. 17B is a diagram illustrating an example of a data configuration of an English thesaurus dictionary DB.
FIG. 18 is a diagram illustrating a data configuration example of a dictionary / character type correspondence table according to the third embodiment.
FIG. 19 is a diagram illustrating a data configuration example of an alphabet / hiragana conversion table according to the third embodiment.
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of data accumulation in a history table according to the third embodiment.
FIG. 21 is a flowchart for explaining the operation of the portable electronic dictionary relating to the third dictionary search process.
FIG. 22 is a continuation of the flowchart in FIG. 21;
FIG. 23 is a diagram showing a transition example of a display screen in a third dictionary search process.
FIG. 24 is a continuation of the transition example of the display screen in FIG. 23;
FIG. 25 is a continuation of the transition example of the display screen in FIG. 24;
FIG. 26 is a diagram showing a schematic configuration of an electronic dictionary system.
[Explanation of symbols]
1 Portable electronic dictionary
10 CPU
20 Input section
30 Display
40 (40a, 40b, 40c) ROM
41a First English-Japanese Dictionary DB
42a Second English-Japanese dictionary DB
41b Japanese language dictionary DB
42b Katakana Dictionary DB
41c Japanese-English dictionary DB
42c English-Japanese dictionary DB
43c Encyclopedia DB
44c English Thesaurus Dictionary DB
45b, 45c Dictionary / character type correspondence table
46c alphabet / Hiragana conversion table
51 1st dictionary search program
52 Second dictionary search program
53 Third Dictionary Search Program
60 (60a, 60b, 60c) RAM
61a, 61b, 61c Designated dictionary storage area
62a, 62b, 62c Input character storage area
63b, 63c History table storage area
64c history pointer storage area
71, 72 History table

Claims (7)

見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した集合情報を複数種類記憶する情報記憶手段と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定手段と、
この第1指定手段により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、入力文字を入力する第1入力手段と、
この第1入力手段により入力された入力文字を記憶する入力文字記憶手段と、
前記第1入力手段により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定手段により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第1見出語表示制御手段と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定手段と、
所定操作がなされた場合に、前記第2指定手段により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字を入力する第2入力手段と、
この第2入力手段により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第2指定手段により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第2見出語表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報表示制御装置。
Information storage means for storing a plurality of types of set information obtained by collecting information associated with the entry word and the explanation information of the entry word,
First designation means for designating one set of information from among the plurality of sets of information;
First input means for inputting an input character in a character input area for a search word for the set information specified by the first specifying means;
Input character storage means for storing input characters input by the first input means;
First entry word display control means for performing control to read out and display an entry word matching the input character input by the first input means from the set information designated by the first designation means;
Second specifying means for specifying other set information from among the plurality of set information;
A second input unit that, when a predetermined operation is performed, inputs an input character stored in the input character storage unit into a character input area for a search word for the set information specified by the second specifying unit;
Second entry word display control means for performing control to read out and display an entry word matching the input character inputted by the second input means from the set information designated by the second designation means;
An information display control device comprising:
前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字を、前記第2指定手段により指定された集合情報に含まれる見出語の文字種別の入力文字に変換する変換手段を更に備え、
前記第2入力手段は、前記変換手段により変換された後の入力文字を入力する変換文字入力手段を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報表示制御装置。
A conversion unit that converts the input characters stored in the input character storage unit into input characters of the character type of the entry word included in the set information specified by the second specification unit,
The second input means has a conversion character input means for inputting the input character after being converted by the conversion means,
The information display control device according to claim 1, wherein:
前記変換手段は、前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字の文字種別がアルファベットであり、且つ、前記第2指定手段により指定された集合情報の見出語の文字種別が仮名である場合に、当該入力文字を仮名読みの入力文字に変換する仮名読み変換手段を有する、ことを特徴とする請求項2に記載の情報表示制御装置。The conversion unit may be configured such that a character type of an input character stored in the input character storage unit is an alphabet and a character type of a headword of the set information specified by the second specification unit is a kana 3. The information display control device according to claim 2, further comprising kana reading conversion means for converting the input characters into kana reading input characters. 前記入力文字記憶手段は、複数の入力文字を蓄積記憶する蓄積記憶手段を有し、
前記第2入力手段は、前記所定操作がなされる毎に、前記蓄積記憶手段に蓄積記憶されている入力文字を順次切り換えて入力する切換入力手段を有する、
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の情報表示制御装置。
The input character storage unit includes a storage unit that stores a plurality of input characters.
The second input means includes a switching input means for sequentially switching and inputting input characters stored in the storage means each time the predetermined operation is performed,
The information display control device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
所定の通信回線を介して利用者端末と接続されるサーバにおいて、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した集合情報を複数種類記憶する情報記憶手段と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定情報を前記利用者端末から受信する第1指定情報受信手段と、
前記利用者端末から入力文字を受信する入力文字受信手段と、
この入力文字受信手段により受信された入力文字を記憶する入力文字記憶手段と、
前記入力文字受信手段により受信された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定情報受信手段により受信された第1指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第1見出語送信手段と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定情報を受信する第2指定情報受信手段と、
前記利用者端末から所定操作信号を受信する操作信号受信手段と、
この操作信号受信手段により前記所定操作信号が受信された場合に、前記入力文字記憶手段に記憶されている入力文字に適合する見出語を、前記第2指定情報受信手段により受信された第2指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第2見出語送信手段と、
を備えることを特徴とするサーバ。
In a server connected to the user terminal via a predetermined communication line,
Information storage means for storing a plurality of types of set information obtained by collecting information associated with the entry word and the explanation information of the entry word,
First designation information receiving means for receiving, from the user terminal, first designation information designating one set of information among the plurality of sets of information,
Input character receiving means for receiving input characters from the user terminal,
Input character storage means for storing the input characters received by the input character reception means,
A headword that matches the input character received by the input character receiving means is read from the set information specified by the first specification information received by the first specification information receiving means, and transmitted to the user terminal. First entry word transmission means;
Second designation information receiving means for receiving second designation information designating other set information from among the plurality of set information;
Operation signal receiving means for receiving a predetermined operation signal from the user terminal;
When the predetermined operation signal is received by the operation signal receiving means, a headword matching the input character stored in the input character storage means is read by the second designation information receiving means. Second entry word transmission means for reading from the set information specified by the specification information and transmitting the set entry information to the user terminal;
A server comprising:
コンピュータに、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した集合情報を複数種類記憶する情報記憶機能と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定機能と、
この第1指定機能により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、入力文字を入力する第1入力機能と、
この第1入力機能により入力された入力文字を記憶する入力文字記憶機能と、
前記第1入力機能により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定機能により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第1見出語表示制御機能と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定機能と、
所定操作がなされた場合に、前記第2指定機能により指定された集合情報に対する検索語用の文字入力領域に、前記入力文字記憶機能によって記憶されている入力文字を入力する第2入力機能と、
この第2入力機能により入力された入力文字に適合する見出語を、前記第2指定機能により指定された集合情報から読み出して表示する制御を行う第2見出語表示制御機能と、
を実現させるためのプログラム。
On the computer,
An information storage function of storing a plurality of types of set information in which entry words and information in which the description information of the entry words are associated with each other;
A first designation function of designating one set of information among the plurality of sets of information;
A first input function of inputting an input character into a character input area for a search word for the set information specified by the first specifying function;
An input character storage function for storing input characters input by the first input function;
A first entry word display control function of performing control to read and display an entry word that matches the input character input by the first input function from the set information designated by the first designation function;
A second specifying function of specifying other set information from among the plurality of set information;
A second input function of inputting an input character stored by the input character storage function into a character input area for a search word for the set information specified by the second specification function when a predetermined operation is performed;
A second entry word display control function of controlling to read out and display an entry word that matches the input character input by the second input function from the set information designated by the second designation function;
The program to realize.
所定の通信回線を介して利用者端末と接続されるコンピュータに、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた情報を集合した集合情報を複数種類記憶する情報記憶機能と、
前記複数の集合情報の内から一の集合情報を指定する第1指定情報を前記利用者端末から受信する第1指定情報受信機能と、
前記利用者端末から入力文字を受信する入力文字受信機能と、
この入力文字受信機能により受信された入力文字を記憶する入力文字記憶機能と、
前記入力文字受信機能により受信された入力文字に適合する見出語を、前記第1指定情報受信機能により受信された第1指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第1見出語送信機能と、
前記複数の集合情報の内から他の集合情報を指定する第2指定情報を受信する第2指定情報受信機能と、
前記利用者端末から所定操作信号を受信する操作信号受信機能と、
この操作信号受信手段により前記所定操作信号が受信された場合に、前記入力文字記憶機能によって記憶されている入力文字に適合する見出語を、前記第2指定情報受信機能により受信された第2指定情報が指定する集合情報から読み出して、前記利用者端末に送信する第2見出語送信機能と、
を実現させるためのプログラム。
A computer connected to the user terminal via a predetermined communication line,
An information storage function of storing a plurality of types of set information in which entry words and information in which the description information of the entry words are associated with each other;
A first designated information receiving function of receiving, from the user terminal, first designated information that designates one set of information among the plurality of sets of information,
An input character receiving function of receiving input characters from the user terminal;
An input character storage function for storing input characters received by the input character reception function,
A headword that matches the input character received by the input character receiving function is read from the set information specified by the first specification information received by the first specification information receiving function, and transmitted to the user terminal. A first entry word transmission function,
A second designated information receiving function of receiving second designated information that designates other set information from among the plurality of set information;
An operation signal receiving function of receiving a predetermined operation signal from the user terminal;
When the predetermined operation signal is received by the operation signal receiving means, a headword matching the input character stored by the input character storage function is retrieved by the second designation information receiving function. A second entry word transmission function of reading from the set information specified by the specification information and transmitting the set entry information to the user terminal;
The program to realize.
JP2003084616A 2003-03-26 2003-03-26 Information display controller, server and program Pending JP2004295308A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084616A JP2004295308A (en) 2003-03-26 2003-03-26 Information display controller, server and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084616A JP2004295308A (en) 2003-03-26 2003-03-26 Information display controller, server and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004295308A true JP2004295308A (en) 2004-10-21

Family

ID=33399751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084616A Pending JP2004295308A (en) 2003-03-26 2003-03-26 Information display controller, server and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004295308A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125376A (en) * 2011-12-14 2013-06-24 Alpine Electronics Inc Search system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125376A (en) * 2011-12-14 2013-06-24 Alpine Electronics Inc Search system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760057B2 (en) Document search method and document search service for multiple document databases
JP4503069B2 (en) Character input device, system, and character input control method
TWI338234B (en) Electronic dictionary apparatus and recording medium on which search control program is recorded
US7451076B2 (en) Information display control apparatus, server, and program which display example sentences with respect to input or selected words and addition words
US20080306731A1 (en) Electronic equipment equipped with dictionary function
JP5838797B2 (en) Information display device and information display program
JP3645431B2 (en) Information search support device and information search support program storage medium
JP2004295308A (en) Information display controller, server and program
US20120154436A1 (en) Information display apparatus and information display method
KR100714231B1 (en) Electronic dictionary with illustrative sentences
JP4487614B2 (en) Information display control device and program
KR100341418B1 (en) A method for establishing database for searching files and a method for searching file by use of the database
JP4449321B2 (en) Information display control device and program
JP5236575B2 (en) Character input device, system, and character input control method
JP2939841B2 (en) Database search device
JP2008287636A (en) Information processor, bookmark display method, and bookmark display program
JPH1139338A (en) Document retrieval device and method therefor and medium recording program for document retrieval
JP2812357B2 (en) Database search system
JP2006163645A (en) Method, device and program for retrieving information, computer readable recording medium and device recorded with the program
JP5794073B2 (en) Information display device and information display program
KR100813870B1 (en) System and method for searching web site in groups and stages
JP2005222244A (en) Word retrieval device, word retrieval method, and information providing system equipped with word retrieval device
JP3760148B2 (en) Document search method and document search service for multiple document databases
JP2005063313A (en) Data retrieval system
JP2004302833A (en) Information display control device, server and program