JP2004282713A - メディア制御システムおよび方法 - Google Patents

メディア制御システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004282713A
JP2004282713A JP2004011287A JP2004011287A JP2004282713A JP 2004282713 A JP2004282713 A JP 2004282713A JP 2004011287 A JP2004011287 A JP 2004011287A JP 2004011287 A JP2004011287 A JP 2004011287A JP 2004282713 A JP2004282713 A JP 2004282713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
content
media content
auxiliary
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004011287A
Other languages
English (en)
Inventor
Joel B Larner
ジョエル・ビー・ラーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004282713A publication Critical patent/JP2004282713A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet

Abstract

【課題】 テレビ受像機、ラジオおよびコンピュータなどのメディア装置の対話性のレベルの差に起因する利用制限を解消する。
【解決手段】 本発明にかかるメディア制御システムは、プロセッサによってアクセス可能なメモリと、メモリに格納され、メディアソースからメディアコンテンツを受取るように適合されたコンテンツマネージャと、を備える。コンテンツマネージャは、さらに、受取られたメディアコンテンツから主メディア装置に送る主メディアコンテンツと補助メディア装置に送る補助メディアコンテンツとを自動的に識別するように適合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、包括的には通信の分野に関し、詳細にはメディア制御システムおよび方法に関する。
あらゆるタイプのメディアコンテンツをユーザに提供するために、目下多くのタイプのメディア装置が利用可能である。
たとえば、あらゆるタイプの音声および/または視覚情報をユーザに提供するために、テレビ受像機、ラジオ、コンピュータおよび種々の携帯型またはハンドヘルド電子機器が利用可能である。
しかしながら、個々のメディア装置の各々は、概して、ユーザに提供することができるメディアコンテンツのタイプとメディア装置に関連する対話性のレベルとに関して制限される。
たとえば、テレビ受像機は、テレビ放送に関連する音声および/または視覚メディアコンテンツをユーザに提供するために使用することができるが、概して、テレビ放送に関連する対話型通信はサポートしない。
さらに、ユーザは、対話するか、または選挙投票等に参加する等、テレビ放送に関連する動作を実行するために、概して、特定のウェブサイトにアクセスするためにコンピュータにログオンする等の特定の対話機能を提供するように設計された別の装置にアクセスしなければならない。
本発明の一実施形態によれば、メディア制御システムは、プロセッサによってアクセス可能なメモリと、メモリに格納され、メディアソースからメディアコンテンツを受取るように適合されたコンテンツマネージャと、を備える。
コンテンツマネージャは、さらに、受取られたメディアコンテンツから主メディア装置に送る主メディアコンテンツと補助メディア装置に送る補助メディアコンテンツとを自動的に識別するように適合される。
本発明の別の実施形態によれば、メディア制御方法は、メディアソースからメディアコンテンツを受取ることと、受取られたメディアコンテンツから主メディアコンテンツと補助メディアコンテンツとを自動的に識別することを含む。
本方法はまた、主メディアコンテンツを主メディア装置に送ることと、補助メディアコンテンツを補助メディア装置に送ることも含む。
本発明とその利点とをより完全に理解するために、ここで、添付図面に関連する以下の説明を参照する。
本発明の好ましい実施形態とその利点とは、図面の図1および図2を参照することによってもっともよく理解される。
図面では、種々の図面の同様のおよび対応する部分に対して同様の数字を使用する。
図1は、本発明によるメディア制御システム10の実施形態を示す図である。
簡単に、システム10は、複数の異なるメディアソースのうちの少なくとも1つからメディアコンテンツを受取り、そのメディアコンテンツを複数のメディア装置に分配する。
本発明の一実施形態では、メディアコンテンツは、システム10がメディアコンテンツを受取り対応するメディア装置の各々に分配するように、複数のメディア装置に対応する情報を含んでもよい。
たとえば、テレビ放送タイプのメディアコンテンツは、主としてテレビ受像機に送られる情報と、コンピュータ、増幅器または他のタイプの別の異なるメディア装置に送られる補助情報と、を含むことができる。
このため、この実施例では、システム10は、特定のメディア信号からあらゆるタイプのメディアコンテンツを分離または導出し、そのメディアコンテンツを対応する装置の各々に配信する。
また、システム10は、配信されたメディアコンテンツを表示するかまたは他の方法で使用する方法に関係する対応する装置を指示するために、あらゆるタイプのメディアコンテンツの形式を識別する。
本発明の別の実施形態では、システム10は、受取ったメディアコンテンツからあらゆるメディア装置に配信する情報を導出してもよい。
たとえば、テレビ放送タイプのメディアコンテンツでは、システム10は、主なメディアコンテンツをテレビ受像機に送り、受取ったメディアコンテンツから異なるメディア装置に配信するための補助情報を導出する。
このように、システム10は、あらゆるタイプのメディアコンテンツをユーザに提供するように複数のメディア装置を使用することを可能にし、それによって、ユーザに対し、テレビ受信機またはラジオ放送等の特定のメディアコンテンツに対応する複数のメディア装置と独立してまたは同時に対話する能力を提供する。
図1に示す実施形態では、システム10は、通信ネットワーク16を介して少なくとも1つのメディアソース14からメディア信号13の形態の音声および/または視覚情報を受取るコンテンツコントローラ12を備える。
メディアソース14は、限定されないが、テレビ信号放送ソース、音声またはラジオ放送信号ソース、サーバ、ビデオカセットレコーダ(VCR)、デジタルビデオディスク(DVD)プレイヤーもしくは音声および/または視覚情報を伝送するかまたは他の方法で配信する他の任意のタイプの装置等、音声および/または視覚情報を提供するいかなるソースであってもよい。
通信ネットワーク16は、限定されないが、インターネット、イントラネット、アンテナ、衛星、赤外線または他のタイプの光通信システム、シリアルまたはパラレルバスもしくは他のタイプの通信媒体等、音声および/または視覚情報を伝達するためのいかなるタイプの有線または無線通信ネットワークであってもよい。
図1に示すように、システム10はまた、主メディア装置20と補助メディア装置22とを備える。
メディア装置20および22は、視覚および/または音声情報の出力を受取り、格納し、記録し、伝送し、表示し、および/または他の方法で生成する、任意のタイプの装置からなる。
たとえば、装置20および22は、各々、テレビ受像機、ラジオ、増幅器、受信機、チューナ、コンピュータ、携帯型メディア装置、VCR、DVDプレイヤー、もしくは音声および/または視覚情報の出力を受取り、格納し、記録し、表示し、および/または他の方法で生成することに関連する他のタイプの装置からなってもよい。
本明細書で使用する「主」および「補助」という用語は、特定のメディア装置および/または特定のタイプのメディアコンテンツを識別するために使用する。
たとえば、メディアソース14から受取られたメディア信号13がテレビ放送を含む場合、テレビ放送メディア信号13は「主」メディアコンテンツを含む可能性があり、「主」メディア装置20は、テレビ受像機かまたはテレビ放送メディア信号13を受取りおよび/または表示する他の装置からなる可能性がある。
「補助」メディア装置22は、メディア情報を提供するかまたは表示する主メディア装置20とは別の異なるメディア装置からなる。
このため、「主」メディア装置20がテレビ放送メディア信号13を受取るテレビ受像機からなる場合、「補助」メディア装置22は、コンピュータ、ラジオまたは他のタイプのメディア機器からなってもよい。
したがって、補助メディア装置22に配信されるメディア情報を、「補助」メディアコンテンツとして識別してもよい。
各メディア装置20または22は、スピーカ、プリンタまたは他のタイプの出力装置等、合せて単一のメディア装置20または22を形成する、関連する出力または周辺機器または装置からなってもよい。
たとえば、コンピュータシステム主メディア装置20は、プロセッサ、メモリおよび/またはドライブ装置を含むデスクトップシャシまたはハウジングと、モニタと、プリンタと、キーボードと、マウスとからなってもよく、それにより、各種コンポーネントが合せてコンピュータシステム主メディア装置20を形成する。
このように、メディア装置20および22は、別の異なる装置からなり、それによって、コントローラ12が、単一メディア信号13を受取り主および補助メディアコンテンツを別の異なる装置に送るように適合される。
コントローラ12は、各々通信ネットワーク30および32を介して、主メディア装置20と補助メディア装置22とに連結されている。
通信ネットワーク30および32は、コントローラ12と装置20および22各々との間で情報を伝達するためのいかなるタイプの有線または無線通信媒体であってもよい。
通信ネットワーク30および32は、別の通信媒体からなってもよく、あるいは同じ通信媒体からなってもよい。
たとえば、メディア装置20および22が各々コンピュータからなる場合、ネットワーク30および32は、装置20および22とコントローラ12との間で情報を伝達するために同じ通信媒体からなってもよい。
さらに、図1において、コントローラ12を、メディア装置20および/または22とは分離して配置された別のコンポーネントとして示すが、メディア装置20および/または22と一体的に構成してもよい、ということを理解しなければならない。
たとえば、主メディア装置20がテレビ受像機からなる場合、テレビ受像機の外部にまたはそれとは分離して配置された別個の装置が必要でないように、コントローラ12をテレビ受像機の一体コンポーネントとして構成してもよい。
図1において、単一の主メディア装置20と単一の補助メディア装置22とを示すが、複数の主および補助メディア装置20、22をコントローラ12に通信可能に連結してもよい、ということを理解しなければならない。
また、主メディア装置20と補助メディア装置22とを、各々、コントローラ12から独立して装置20および22からの情報を伝達する各々別の通信ネットワーク34および36に連結してもよい。
たとえば、後により詳細に説明するように、主メディア装置20はテレビ受像機からなってもよく、補助メディア装置22はコンピュータからなってもよい。
このため、メディアソース14は、音声および/または視覚情報の主なあて先がテレビ受像機主メディア装置20であるように、テレビ放送のソースからなってもよい。
このため、補助メディア装置22がコンピュータである場合、通信ネットワーク36は、メディア装置22がコントローラ12から受取った音声および/または視覚情報に対応する情報をコントローラ12とは独立した異なる場所に伝達するために、コンピュータ補助メディア装置22のための通信媒体を提供してもよい。
図1に示す実施形態では、コンテンツコントローラ12は、メモリ42に連結されたプロセッサ40を備える。
本発明はまた、プロセッサ40によってアクセス可能であるようにメモリ42に格納することができるコンピュータソフトウェアも包含する。
たとえば、図示する実施形態では、メモリ42は、コンテンツマネージャ50と導出部52とを備える。
コンテンツマネージャ50および導出部52は、ソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアとの組合せからなってもよい。
さらに、図示する実施形態では、コンテンツマネージャ50および導出部52を、プロセッサ40によってアクセス可能であり得るようにメモリ42に格納されているように示す。
しかしながら、コンテンツマネージャ50および導出部52を、プロセッサ40によってアクセス可能であるように他の方法で格納してもよく、場合によってはリモートに格納してもよい、ということを理解しなければならない。
図1に示す実施形態では、メモリ42はまた、コントローラ12が受取りおよび/または配信する音声および/または視覚情報に関連する情報を格納するデータベース54も備える。
たとえば、図示する実施形態では、データベース54は、装置データ60とメディアコンテンツ62とを有する。
装置データ60は、コントローラ12に連結されたメディア装置20および22のタイプに関連する情報を含む。
たとえば、コンテンツコントローラ12を、コントローラ12から情報を受取る装置20および22を確定するために列挙プロセスを実行するように構成してもよい。
代替的に、システム10のユーザが、装置20および22をコントローラ12に登録することにより、コントローラ12が、装置データ60にアクセスして音声および/または視覚情報を受取るために利用可能な装置20および22を確定することができるようにしてもよい。
メディアコンテンツ62は、メディアソース14から受取られた音声および/または視覚情報等、メディア情報を含む。
図示する実施形態では、メディアコンテンツ62は、主メディアコンテンツ70と補助メディアコンテンツ72とを含む。
主メディアコンテンツ70は、主メディア装置20に送られるメディアソース14から受取られた音声および/または視覚情報を含む。
たとえば、メディアソース14がテレビ放送信号のソースからなる場合、主メディア装置20は、テレビ受像機からなってもよく、それによって、主メディアコンテンツ70は、メディアソース14から受取られ、テレビ受像機主メディア装置20に伝送され、それによって表示される音声および/または視覚情報を表す。
補助メディアコンテンツ72は、音声および/または視覚情報、ユニフォームリソースロケータ(URL)、対話機能もしくは少なくとも1つの補助メディア装置22に配信される他のタイプの情報またはデータを含む。
後述するように、補助メディアコンテンツ72を、補助メディア装置22のために特別に設計されるようにメディアソース14から受取ってもよく、あるいは、受取られた主メディアコンテンツ70からの導出を必要としてもよい。
図1において、メディアコンテンツ62を、データベース54に格納されているように示すが、リアルタイムにメディアソース14から受取りメディア装置20および22に配信してもよく、それによってメモリ42にメディアコンテンツ62の記憶域または一時記憶域がないようにしてもよい、ということを理解しなければならない。
図1に示すように、コンテンツマネージャ50は、識別部80とフィルタ82とを備える。
識別部80は、メディアソース14から受取られた異なるタイプのメディアコンテンツ62を識別する、ソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアとの組合せからなる。
たとえば、メディアコンテンツ62は、識別部80が自動的に、あらゆるタイプのメディアコンテンツ62を識別しあらゆるタイプのメディアコンテンツ62を対応するメディア装置20および22に送るように、あらゆるタイプのメディア装置20および22に対応する情報を含んでもよい。
異なるタイプのメディアコンテンツ62を、メディアソース14から特定の通信媒体の別々のスペクトルまたはチャネルを介して配信してもよく、もしくは、各タイプのメディアコンテンツ62を対応するメディア装置20および/または22に送ることができるように、識別部80があらゆるタイプのメディアコンテンツ62を識別しおよび/または分離するよう、他の方法で結合しまたは伝送してもよい。
フィルタ82は、補助メディア装置22に送られた補助メディアコンテンツ72をフィルタリングする、ソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアとの組合せからなる。
たとえば、システム10のユーザは、ユーザが特定の補助メディア装置22に送るように望むか、もしくは、ユーザが、特定のタイプの補助メディアコンテンツ72が補助メディア装置22に送られないように無視したいと望む、あらゆるタイプの情報を識別してもよい。
このため、システム10のユーザは、識別されたタイプの情報が補助メディア装置22に送られまたは伝送されないように、補助メディアコンテンツ72として識別されまたは導出されたいくつかのタイプの情報を無視するように、コントローラ20を構成してもよい。
たとえば、コントローラ20は、テレビ受像機主メディア装置20に送られたテレビ放送メディア信号13から、コンピュータ補助メディア装置22に送られる補助メディアコンテンツ72として、ウェブサイトアドレスを識別しまたは導出してもよい。
フィルタ82を使用して、コントローラ20がウェブサイトアドレスをコンピュータ補助メディア装置22に送らないようにしてもよい。
フィルタ82が補助メディアコンテンツ72をフィルタリングするために使用する情報を、フィルタデータ90としてデータベース54に格納してもよい。
上述したように、コントローラ12を、メディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62から補助メディアコンテンツ72を導出するように構成してもよい。
たとえば、図示する実施形態では、導出部52は、音声認識部100と、テキスト認識部102と、図形認識部104とを備える。
音声認識部100、テキスト認識部102および図形認識部104は、各々、メディアソース14から受取られた情報から補助メディアコンテンツ72を導出する、ソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアとの組合せからなってもよい。
たとえば、音声認識部100は、音声メディアコンテンツ62から特定のタイプのメディア情報を識別する音声認識アプリケーションまたはソフトウェアからなってもよい。
このため、動作時、メディアソース14から音声情報が受取られると、音声認識部100を、受取られた音声情報から補助メディアコンテンツ72を自動的に検出しまたは識別するように構成してもよい。
たとえば、メディアソース14が音声放送を含む場合、音声認識部100は、音声放送情報から、限定されないが補助メディアコンテンツ72としてのウェブサイトアドレス、テレビチャンネル、放送局コールサインまたは他のタイプの情報等の情報のタイプを自動的に検出し識別してもよい。
このため、この実施例では、主メディア装置20は、メディアソース14から音声メディアコンテンツ62を受取るラジオ、増幅器、チューナ、受信機、または他のタイプの装置からなってもよく、補助メディア装置22は、補助メディアコンテンツ72を受取るテレビ受像機、コンピュータ、または他の別個の装置であってもよい。
音声認識部100は、音声認識ソフトウェアまたは他の手段を利用して、受取った音声情報を評価し、受取った音声メディアコンテンツ62から補助メディアコンテンツ72を自動的に識別してもよい。
そして、コントローラ12は、識別した補助メディアコンテンツ72を、コンピュータ、テレビ受像機または他の対応するメディア装置等の対応する補助メディア装置22に送る。
動作時、テキスト認識部102は、メディアソース14から受取った視覚情報を評価し、補助メディアコンテンツ72を導出する。
たとえば、メディアソース14からのテレビ放送信号の場合、テキスト認識部102は、視覚情報を評価し、自動的に補助コンテンツ72としてテキスト情報を識別してもよい。
このため、この実施例では、主メディア装置20は、テレビ受像機からなってもよく、それによって、テキスト認識部102は、補助メディアコンテンツ72として視覚的な受取ったメディアコンテンツ62からウェブサイトアドレスかまたは他のテキスト情報を自動的に識別することができる。
そして、コントローラ12は、識別された補助メディアコンテンツ72を対応する補助メディア装置22に送ることができる。
このため、この実施例では、テキスト認識部102によって識別されたウェブサイトアドレスを、コンピュータ補助メディア装置22に自動的に送ることができ、それによってコンピュータに対し、自動的にブラウザを開き識別されたウェブページアドレスへのアクセスを開始するように命令することができる。
図形認識部104は、メディアソース14から受取った図形コンテンツを分析し、補助メディアコンテンツ72を導出する。
たとえば、図形認識部104は、図形または視覚情報を評価して、限定されないが写真または静止画、チャートまたはグラフ等の視覚情報のタイプを識別することができ、それによってコントローラ12は、限定されないが写真または静止画に対応するデータを電子フォトフレームに送る等、識別したコンテンツを補助メディア装置22に送ることができる。
また、メディア装置20および/または22は、対話能力を有してもよく、それによってユーザは、コントローラ12との通信および/または装置20および/または22を介する別のシステムとの通信に対応するようにメディア装置20および/または22に情報を入力することができる。
たとえば、補助メディア装置22は、ユーザが受取った補助メディアコンテンツ72に応じてあらゆる情報を入力することができるようにコンピュータからなってもよい。
このため、この実施例では、コンピュータ補助メディア装置22は、コントローラ12から受取ったウェブページアドレスかまたは他のタイプの補助メディアコンテンツ72を開くように、ネットワーク36を介して通信してもよい。
代替的に、補助メディア装置22は、補助メディア装置22のユーザからに受取った情報をコントローラ12に伝達してもよい。
たとえば、補助メディア装置22がコンピュータからなり、補助メディアコンテンツ72がウェブページアドレスに関連する情報を含む場合、通信ネットワーク16を介して特定のウェブページへのアクセスを獲得してもよい。
このため、この実施例では、コントローラ12を、種々のタイプのメディアコンテンツ62に対する対話型通信を提供するように構成してもよい。
コントローラ12によってメディア装置20および/または22から受取られた情報を、応答データ110としてデータベース54に格納してもよい。
また、応答データ110を使用して、主メディア装置20によって受取られた主メディアコンテンツ70および/または補助メディア装置22によって受取られた補助メディアコンテンツ72を変更してもよい。
たとえば、主メディア装置20に配信された主メディアコンテンツ70の内容の要求された変更および/またはフィルタデータ90の変更を示す応答データ110を、コントローラ12により補助メディア装置22から受取ってもよい。
このため、装置20および/または22を使用して、メディア装置20および/または22によって受取られたメディアコンテンツ62を対話的に変更することができる。
このため、動作時、ユーザは、主メディア装置20からの主メディアコンテンツ70を見、聴き、または他の方法で体験することができるとともに、補助メディア装置22に配信された補助メディアコンテンツ72を見、聴きまたは他の方法で使用することができる。
たとえば、主メディア装置20でテレビ放送を観ている間、放送内に含まれるかまたは放送から導出されるウェブサイトに対する参照を、コンピュータ補助メディア装置22に送ることにより、ユーザが、テレビ放送が中断されないままの状態でウェブサイトと対話することができるようにしてもよい。
さらに、主メディア装置20においてDVD映画を観ている間、たとえばDVDまたはその内容に関連する電子商取引を対応するように、DVDにおけるおよび/またはDVDから導出される追加の機能を補助メディア装置22に配信してもよい。
さらに、たとえば、主メディア装置20においてインターネットまたはラジオ音声放送を聴いている間、補助メディアコンテンツを補助メディア装置22に送ることにより、ユーザが、音声放送が中断されないままの状態で、補助メディア装置22を使用して、レコーディングアーティストに関する追加の情報を取得するか、そのアーティストによるレコーディングを購入するか、レコーディングの音楽ビデオを見るか、または別のアクティビティを他の方法で実行することができるようにしてもよい。
このため、システム10は、ユーザに対し、主メディア体験に関連するメディアコンテンツの追加の形態を、主メディア体験に対し事実上シームレスにかつ中断されないで提供することにより、ユーザによるメディア享受体験をいっそう充実させる。
図2は、本発明によるメディア制御方法の実施形態を示すフローチャートである。
本方法は、ブロック200で開始し、コントローラ12が、メディアコンテンツ62を受取る主メディア装置20と補助メディア装置22とを登録する。
ブロック202において、コントローラ12は、メディアソース14からメディア信号13を受取る。
ブロック204において、コントローラ12は、メディアソース14から受取ったメディアコンテンツ62のタイプに対応する主メディア装置20を識別する。
たとえば、コントローラ12は、受取ったメディアコンテンツ62のタイプ、メディアソース14もしくはメディアコンテンツ62を受取る特定の主メディア装置20を指示することに関連する他の情報を評価してもよい。
ブロック206において、コントローラ12はまた、装置データ60から補助メディア装置22を識別する。
たとえば、コントローラ12は、装置データ60にアクセスして、メディアコンテンツ62を受取ることができる利用可能な補助メディア装置22を確定してもよい。
ブロック208において、コントローラ12は、ブロック206において識別された補助メディア装置22の各々の動作ステータスを確定する。
たとえば、コントローラ12は、列挙プロセスを開始するか、もしくは他の方法で補助メディア装置22からの応答情報をポーリングするかまたは要求することにより、対応する補助メディア装置22の動作ステータスを確定してもよく、それによって、補助メディアコンテンツ72を受取る動作中の補助メディア装置22を識別する。
ブロック210において、コントローラ12は、メディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62から主メディアコンテンツ70を識別する。
ブロック212において、コントローラ12は、主メディアコンテンツ70を対応する主メディア装置20に送る。
判断ブロック214において、メディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62が補助メディアコンテンツ72を含むか否かを判断する。
受取られたメディアコンテンツ62が補助メディアコンテンツ72を含まない場合、方法はブロック226に進む。
受取られたメディアコンテンツ62が補助メディアコンテンツ72を含む場合、方法はブロック214からブロック216に進み、コントローラ12は補助メディアコンテンツ72を識別する。
判断ブロック218において、補助メディア装置22に配信される前に補助メディアコンテンツ72がフィルタリングされるべきか否かを判断する。
補助メディアコンテンツ72がフィルタリングされない場合、方法はブロック224に進む。
補助メディアコンテンツ72がフィルタリングを必要とする場合、方法はブロック218からブロック220に進み、コンテンツマネージャ50はデータベース54からフィルタデータ90を検索する。
ブロック222において、フィルタ82は、フィルタデータ90を補助メディアコンテンツ72に適用する。
ブロック224において、コントローラ12は、フィルタリングされた補助メディアコンテンツ72を補助メディア装置22に配信するか、または代替的に、フィルタ82によって指示されるように補助メディアコンテンツ72を無視する。
判断ブロック226において、メディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62から補助メディアコンテンツ72を導出するか否かを判断する。
補助メディアコンテンツ72がメディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62から導出される場合、方法はブロック228に進み、導出部52が、メディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62の音声部分から補助メディアコンテンツ72を導出する。
ブロック230において、導出部52は、メディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62の視覚部分から補助メディアコンテンツ72を導出する。
ブロック232において、導出部52は、メディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62の図形部分から補助メディアコンテンツ72を導出する。
そして、方法はブロック218に戻る。
ブロック226においてメディアソース14から受取られたメディアコンテンツ62から補助メディアコンテンツ72が導出されない場合、方法はブロック226から判断ブロック234に進み、追加のメディアコンテンツ62がメディアソース14から受取られるか否かを判断する。
メディアソース14から追加のメディアコンテンツ62が受取られる場合、方法はブロック202に戻る。
このように、本発明は、種々のタイプのメディアコンテンツ62を識別し複数の別個のメディア装置20、22の各々に送るメディア制御システム10を提供する。
システム10を、メディア装置20および/または22がメディア装置20および/または22と他のシステムとの間の通信に対応する対話能力を提供するように構成してもよい。
したがって、説明した方法では、いくつかのブロックを、省略し、結合し、または図2に示すものとは異なる順序で達成してもよい、ということを理解しなければならない。
また、示した方法を、明細書のほかの部分で説明したように発明の他の特徴または態様のいずれかを包含するように変更してもよい、ということを理解しなければならない。
本発明によるメディア制御システムの実施形態を示す図である。 本発明によるメディア制御方法の実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
12・・・コンテンツコントローラ、
14・・・メディアソース、
16・・・通信ネットワーク、
20・・・主メディア装置、
22・・・補助メディア装置、
30〜36・・・ネットワーク、
40・・・プロセッサ、
42・・・メモリ、
50・・・コンテンツマネージャ、
52・・・導出部、
54・・・データベース、
60・・・装置データ、
62・・・メディアコンテンツ、
70・・・主メディアコンテンツ、
72・・・補助メディアコンテンツ、
80・・・識別部、
82・・・フィルタ、
90・・・フィルタデータ、
100・・・音声認識部、
102・・・テキスト認識部、
104・・・図形認識部、
110・・・応答データ、

Claims (10)

  1. メディア制御システム(10)であって、
    プロセッサ(40)によってアクセス可能なメモリ(42)と、
    該メモリ(42)に格納され、メディアソース(14)からメディアコンテンツ(62)を受取るように適合され、さらに、前記受取られたメディアコンテンツ(62)から主メディア装置(20)に送る主メディアコンテンツ(70)と補助メディア装置(22)に送る補助メディアコンテンツ(72)とを自動的に識別するように適合された、コンテンツマネージャ(50)と
    を具備するメディア制御システム。
  2. メディア制御システム(10)であって、
    前記受取られたメディアコンテンツ(62)は、
    テレビ放送メディアコンテンツと、
    音声放送メディアコンテンツと、
    インターネットメディアコンテンツと、
    記録されたメディアコンテンツと
    からなるグループから選択される
    請求項1に記載のメディア制御システム。
  3. メディア制御システム(10)であって、
    前記メモリ(42)に格納され、前記受取られたメディアコンテンツ(62)から前記補助メディアコンテンツ(72)を導出するように適合された導出部(52)を
    さらに具備する請求項1に記載のメディア制御システム。
  4. メディア制御システム(10)であって、
    前記主メディア装置(20)は、
    テレビ受像機と、
    音声受信機と、
    増幅器と、
    コンピュータと、
    ビデオプレイヤーと、
    ポータブルメディア装置と
    からなるグループから選択される
    請求項1に記載のメディア制御システム。
  5. メディア制御システム(10)であって、
    前記補助メディア装置(22)は、
    テレビ受像機と、
    音声受信機と、
    増幅器と、
    コンピュータと、
    ビデオプレイヤーと、
    ポータブルメディア装置と
    からなるグループから選択される
    請求項1に記載のメディア制御システム。
  6. メディア制御システム(10)であって、
    前記コンテンツマネージャ(50)は、前記補助メディア装置(22)の動作ステータスを自動的に確定するように適合される
    請求項1に記載のメディア制御システム。
  7. メディア制御システム(10)であって、
    前記コンテンツマネージャ(50)は、前記補助メディアコンテンツ(72)を前記補助メディア装置(22)に配信する前に該補助メディアコンテンツ(72)をフィルタリングするように適合される
    請求項1に記載のメディア制御システム。
  8. メディア制御システム(10)であって、
    前記受取られたメディアコンテンツ(62)の音声部分から前記補助メディアコンテンツ(72)を導出するように適合された音声認識部(100)
    をさらに具備する請求項1に記載のメディア制御システム。
  9. メディア制御システム(10)であって、
    前記受取られたメディアコンテンツ(62)の視覚部分から前記補助メディアコンテンツ(72)を導出するように適合されたテキスト認識部(102)
    をさらに具備する請求項1に記載のメディア制御システム。
  10. メディア制御システム(10)であって、
    前記コンテンツマネージャ(50)は、前記補助メディアコンテンツ(72)に対応する前記補助メディア装置(22)から応答データ(110)を受取るように適合される
    請求項1に記載のメディア制御システム。
JP2004011287A 2003-03-12 2004-01-20 メディア制御システムおよび方法 Withdrawn JP2004282713A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/386,953 US20040181817A1 (en) 2003-03-12 2003-03-12 Media control system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004282713A true JP2004282713A (ja) 2004-10-07

Family

ID=32043141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011287A Withdrawn JP2004282713A (ja) 2003-03-12 2004-01-20 メディア制御システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040181817A1 (ja)
JP (1) JP2004282713A (ja)
DE (1) DE10354886A1 (ja)
GB (1) GB2399478B (ja)
TW (1) TWI265731B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7974200B2 (en) * 2000-11-29 2011-07-05 British Telecommunications Public Limited Company Transmitting and receiving real-time data
EP1359722A1 (en) * 2002-03-27 2003-11-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data streaming system and method
WO2003084233A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-09 British Telecommunications Public Limited Company Data structure for data streaming system
GB0306296D0 (en) * 2003-03-19 2003-04-23 British Telecomm Data transmission
KR100571824B1 (ko) * 2003-11-26 2006-04-17 삼성전자주식회사 부가정보 삽입된 mpeg-4 오디오 bsac부호화/복호화 방법 및 장치
CN101044756A (zh) * 2004-10-21 2007-09-26 松下电器产业株式会社 内容接收装置、内容接收方法以及内容分发系统
US20090291246A1 (en) * 2005-08-16 2009-11-26 Hisashi Shoda Optical recording medium, azo-type iron chelate coloring matter, and azo-type metal chelate coloring matter additive
US8356039B2 (en) * 2006-12-21 2013-01-15 Yahoo! Inc. Providing multiple media items to a consumer via a simplified consumer interaction
TWI393860B (zh) * 2008-12-24 2013-04-21 Mitac Int Corp 藉由辨識網頁資訊來導覽地理位置的方法與系統
WO2013177663A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Research In Motion Limited Methods and devices for providing companion services to video

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282028A (en) * 1990-11-27 1994-01-25 Scientific-Atlanta, Inc. Remote control for digital music terminal with synchronized communications
US7448063B2 (en) * 1991-11-25 2008-11-04 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
JPH0955947A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声処理装置
DE19737115A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-04 Metec Multimedia Technik Gmbh Verfahren zum Betreiben eines ein Fernsehgerät und einen Personalcomputer aufweisenden Mediengeräts
US6366699B1 (en) * 1997-12-04 2002-04-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Scheme for extractions and recognitions of telop characters from video data
US6097441A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
JP2000206987A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Olympus Optical Co Ltd 音声認識装置
GB2352600A (en) * 1999-07-27 2001-01-31 Ibm Method, apparatus and computer program for dynamically changing a display
GB2356319B (en) * 1999-11-05 2002-04-03 Robert Kaplan Method and apparatus for accessing web sites on the internet
JP4501209B2 (ja) * 2000-03-08 2010-07-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびリモコンのコマンダ
US7337457B2 (en) * 2000-04-12 2008-02-26 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for providing and obtaining product information through a broadcast signal
JP4556301B2 (ja) * 2000-07-25 2010-10-06 ソニー株式会社 映像信号処理装置および映像表示装置
US6859845B2 (en) * 2001-05-02 2005-02-22 Ati Technologies, Inc. System for resolving conflicts due to simultaneous media streams and method thereof
JP3953886B2 (ja) * 2002-05-16 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 字幕抽出装置
JP2004023641A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Fujitsu Ltd ホームページ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI265731B (en) 2006-11-01
TW200423735A (en) 2004-11-01
GB0403637D0 (en) 2004-03-24
DE10354886A1 (de) 2004-09-30
GB2399478A (en) 2004-09-15
GB2399478B (en) 2007-01-31
US20040181817A1 (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8181214B2 (en) Recording system and recording substitution system
KR102091075B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 송신 방법 및 프로그램
JP4169180B2 (ja) 一方向データ・ストリームに対し双方向接続をシミュレートする携帯通信装置
US7975277B1 (en) System for providing alternative services
JP4169181B2 (ja) 一方向データ・ストリームに対して双方向接続性をシミュレーションするホスト装置
JP4169182B2 (ja) 複数相手に向けた一方向データ・ストリームに対する二方向接続性のシミュレーション
JP4114421B2 (ja) 電子機器装置、サーバ装置、レイアウト記述文書の提供方法
KR20030060917A (ko) 방송표시장치에 관련대화식컨텐츠를 제공하는 시스템 및방법
KR100955082B1 (ko) 레이어 화면을 이용하여 멀티화면이 구현된 표시장치를갖는 전자게시판.
JP2006209761A (ja) インターネットラジオサービス用メタデータ局を実現するためのシステムおよび方法
EP1331810B1 (en) Controlling a receiver
CN101252674B (zh) 网络系统、服务器设备、终端设备、内容指南的显示方法
JP2004282713A (ja) メディア制御システムおよび方法
US20080005769A1 (en) Content notification method and apparatus, content processing method and apparatus, and storage medium storing program for executing the method
JP3707059B2 (ja) データ表示装置および方法
KR20200136382A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 송신 장치, 및 송신 방법
JP2006301808A (ja) コンテンツ配信システムおよび方法、プログラム
KR20070081389A (ko) Epg 정보를 이용하여 vod 서비스를 제공하는 epg제공 장치 및 방법
US20090031378A1 (en) Media device and method for transmitting broadcast program
US20090158207A1 (en) Content Reproducing Device
JP2006004081A (ja) Av機器及びその制御方法
JP2004153673A (ja) 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム
CN101690209A (zh) 高速节目回看
KR20090019294A (ko) 광고 시스템 및 광고 방법
JPH0818520A (ja) データ出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070426

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070601

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090210