JP2004280850A - Print server device - Google Patents

Print server device Download PDF

Info

Publication number
JP2004280850A
JP2004280850A JP2004139403A JP2004139403A JP2004280850A JP 2004280850 A JP2004280850 A JP 2004280850A JP 2004139403 A JP2004139403 A JP 2004139403A JP 2004139403 A JP2004139403 A JP 2004139403A JP 2004280850 A JP2004280850 A JP 2004280850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
print data
data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004139403A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Henmi
正行 逸見
Kiyoshi Mori
喜吉 森
Akifumi Nauchi
昭文 名内
Satoshi Wakabayashi
聡史 若林
Tomohisa Maeda
知久 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2004139403A priority Critical patent/JP2004280850A/en
Publication of JP2004280850A publication Critical patent/JP2004280850A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To construct technology for enhancing practicality of a print processing of a core corporate system to be operated by using a print system constituted of a terminal and a print server device. <P>SOLUTION: Processing is performed so that both pieces of print information are treated in the same rank by acquiring print information issued to the other print server device and displaying the print information and printing information issued to the present print server device on one browsing picture of the terminal. In addition, if a display request of a preview picture by specifying the print information from the terminal when a list of spooled print information is displayed on a display screen, the preview picture is displayed on the display screen of the terminal by editing the spooled print data into the one to be displayed on the preview picture and transmitting it. In addition, pieces of the print data are grouped, pieces of print attribute information are allocated to them and the print processing is controlled according to the print attribute information to be allocated for the print data belonging to the group. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークに接続される端末装置と印刷サーバ装置とで構成される印刷システムで用いられる印刷サーバ装置に関し、特に、基幹業務系の印刷運用の実用性を高める印刷サーバ装置に関する。   The present invention relates to a print server device used in a print system including a terminal device and a print server device connected to a network, and more particularly to a print server device that enhances the practicability of mission-critical printing operations.

高い操作性を有することから、Windows(登録商標)オペレーティングシステムが普及しつつある。   Due to its high operability, the Windows (registered trademark) operating system is becoming popular.

このWindowsオペレーティングシステムの提供する印刷システムは、スプールシステムで構成されており、印刷データを一旦ハードディスクに保存し、スケジューリングを行って印刷処理を実行するという構成を採っている。   The printing system provided by the Windows operating system is constituted by a spool system, in which print data is temporarily stored in a hard disk, scheduling is performed, and print processing is executed.

従来では、パーソナルコンピュータをWindowsオペレーティングシステムの配下で動作させるときには、このスプールシステムにより印刷を制御するという構成を採っている。   Conventionally, when a personal computer is operated under the Windows operating system, a configuration is adopted in which printing is controlled by this spool system.

社内業務などのトータルソリューションを実現する一環として、LANなどのネットワークに接続されるクライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムが使用されつつある。   2. Description of the Related Art As a part of realizing a total solution for in-house operations and the like, a printing system including a client connected to a network such as a LAN and a print server is being used.

この印刷システムでは、例えば、図34に示すように、印刷サーバ(複数用意されることもある)に展開される伝票発行処理などを実行するアプリケーションプログラム(クライアントに展開されることもある)に対して、ネットワークに接続されるクライアントから伝票発行処理などが発行されると、印刷サーバがプリンタ(印刷サーバに直接接続されたり、ネットワークを介して接続される)を制御することで、発行されたアプリケーションプログラムの出力する印刷物を印刷するように処理する。   In this printing system, for example, as shown in FIG. 34, an application program (which may be developed on a client) that executes a slip issuing process developed on a print server (a plurality of servers may be prepared) is executed. When a client connected to the network issues a voucher issuing process, the print server controls the printer (either directly connected to the print server or connected via the network), and the issued application is controlled. Process so that the printed matter output by the program is printed.

この印刷システムは、主に基幹業務系の印刷運用に用いられ、印刷サーバは、ネットワークを介して接続される複数のクライアントからの印刷要求を扱うことになる。   This printing system is mainly used for back-office printing operations, and a print server handles print requests from a plurality of clients connected via a network.

この印刷システムをWindowsオペレーティングシステムの配下で動作させるように構成すると、パーソナルコンピュータをWindowsオペレーティングシステムの配下で動作させるときと同様に、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムにより印刷を制御するということになる。   When this printing system is configured to operate under the Windows operating system, printing is controlled by the spool system of the Windows operating system, as in the case where the personal computer operates under the Windows operating system.

しかしながら、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能では、ネットワークによりクライアントと印刷サーバとが接続される印刷システムに対して適用する場合に不十分な点があり、また、基幹業務系の印刷運用に対して適用する場合に不十分な点がある。   However, the functions of the spool system of the Windows operating system are insufficient when applied to a printing system in which a client and a print server are connected via a network. There are inadequate points when applying by applying.

その不十分な点として、クライアントや管理端末は、接続した印刷サーバの管理するその印刷サーバに対して発行された印刷要求については見ることができるものの、他の印刷サーバの管理するその印刷サーバに対して発行された印刷要求については見ることができないという問題点がある。これから、それぞれの印刷サーバに接続することで、それらの印刷サーバに対して発行された印刷要求を見て、それらに対する操作を実行するという方法を採っている。   As a shortcoming, the client and the management terminal can see the print request issued to the print server managed by the connected print server, but cannot see the print request managed by another print server. However, there is a problem that a print request issued to the user cannot be viewed. From now on, by connecting to each of the print servers, a method is adopted in which the print requests issued to those print servers are viewed, and operations are performed on them.

また、別の不十分な点として、スプールされた印刷ドキュメントの一覧については見ることができるものの、それがどのような内容のものであるのかを確認できる手段が用意されていないという問題点がある。これから、スプールされた印刷ドキュメントの一覧の中から、どれを先に印刷すべきなのかを決定できないといった問題点がある。   Another insufficiency is that although a list of spooled print documents can be viewed, there is no means for confirming what the contents are. . From this, there is a problem that it is not possible to determine which of the spooled print documents should be printed first from the list.

また、別の不十分な点として、複数の印刷ドキュメントに対する印刷要求が出揃ったときに、それらの印刷ドキュメントを一括して印刷する手段が用意されていないという問題点がある。業務系の印刷では、複数の印刷ドキュメントの全体で1つの意味のある印刷ドキュメントとなることがあり、このようなときに、一括印刷の機能が用意されていないことで、各印刷ドキュメントがバラバラに印刷されてしまうという問題点がある。   As another insufficient point, there is a problem that when print requests for a plurality of print documents are issued, there is no means for printing the print documents collectively. In business-related printing, a plurality of print documents may become one meaningful print document as a whole. In such a case, since the batch printing function is not provided, each print document may be separated. There is a problem that it is printed.

以上の説明から分かるように、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能では、クライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムに対して適用する場合に不十分な点があり、また、基幹業務系の印刷運用に対して適用する場合に不十分な点がある。   As can be understood from the above description, the functions of the spool system of the Windows operating system are insufficient when applied to a print system composed of a client and a print server. There are insufficient points when applied to printing operations.

これから、クライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムを使って、基幹業務系の印刷運用を実現するためには、
〔1〕信頼性を高めるための技術
〔2〕管理工数を削減するための技術
〔3〕システムの資源を効率良く運用するための技術
〔4〕業務印刷としての柔軟性を高めるための技術
を構築していく必要がある。
From now on, in order to realize mission-critical printing operations using a printing system consisting of a client and a print server,
[1] Technology for improving reliability [2] Technology for reducing management man-hours [3] Technology for efficiently operating system resources [4] Technology for increasing flexibility as business printing It is necessary to build.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、端末装置と印刷サーバ装置とで構成される印刷システムを使って運用される基幹業務系の印刷処理の実用性を高めるための技術の構築を目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has been developed in order to enhance the practicality of mission-critical print processing that is operated using a print system including a terminal device and a print server device. With the goal.

この目的を達成するために、本発明では、ネットワークを介して端末装置及び他の印刷サーバ装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、他の印刷サーバ装置の制御するプリンタの情報と、そのプリンタに対して発行された印刷情報とを取得する第1の取得手段と、自装置の制御するプリンタの情報と、そのプリンタに対して発行された印刷情報とを取得する第2の取得手段と、第1の取得するプリンタ情報及び印刷情報と、第2の取得するプリンタ情報及び印刷情報とをマージする形式で端末装置に送信することで、それらの情報を端末装置のディスプレイ画面にシームレスで表示する制御手段とを備えるように構成する。   In order to achieve this object, according to the present invention, in a print server device connected to a terminal device and another print server device via a network to control a printer in response to a print request issued by the terminal device, First acquiring means for acquiring information on a printer controlled by the print server device and print information issued to the printer, information on a printer controlled by the own device, and information issued to the printer A second acquisition unit for acquiring the acquired print information, and transmitting the first acquired printer information and the print information to the terminal device in a format in which the first acquired printer information and the print information are merged. And control means for seamlessly displaying such information on a display screen of the terminal device.

このように構成される本発明では、他の印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報を取得して、その印刷情報と自印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報とを端末装置の一つの一覧画面に表示することで、他の印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報を自印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報と同列に扱うように処理する。   In the present invention configured as described above, print information issued to another print server device is acquired, and the print information and the print information issued to the own print server device are stored in one terminal device. By displaying them on one list screen, the print information issued to the other print server device is processed in the same manner as the print information issued to the own print server device.

このようにして、この本発明によれば、ユーザは、自分の接続する印刷サーバ装置以外の印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報についても、あたかも自分の接続する印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報であるかの如く扱えるようになる。   In this manner, according to the present invention, the user issues print information issued to a print server device other than the print server device to which the user is connected as if the print information was issued to the print server device to which the user is connected. It can be handled as if it were print information.

また、本発明では、ネットワークを介して端末装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、印刷データを保存する保存手段と、発行された印刷情報の一覧を端末装置に送信することで、それらの情報を端末装置のディスプレイ画面に表示する第1の制御手段と、第1の制御手段の表示に応答して、端末装置がプレビュー画面の表示要求を発行するときに、その表示要求の指定する印刷データを保存手段から取得する取得手段と、取得手段の取得する印刷データをプレビュー画面で表示するものに編集する編集手段と、編集手段の編集する印刷データを端末装置に送信することで、その印刷データを端末装置のディスプレイ画面に表示する第2の制御手段とを備えるように構成する。このとき、取得手段は、表示要求の指定する印刷データが自装置の保存手段に保存されてないときには、その印刷データを保存する他の印刷サーバ装置から、その印刷データを取得していく。   Further, according to the present invention, in a print server device which is connected to a terminal device via a network and controls a printer in response to a print request issued by the terminal device, a storage means for storing print data; A first control unit for transmitting the list of information to the terminal device to display the information on a display screen of the terminal device; and the terminal device displaying the preview screen in response to the display of the first control unit. When issuing a request, an acquisition unit for acquiring print data specified by the display request from the storage unit, an editing unit for editing the print data acquired by the acquisition unit to display the preview data on a preview screen, and editing of the editing unit. And a second control unit for transmitting the print data to the terminal device to display the print data on a display screen of the terminal device.At this time, when the print data specified by the display request is not stored in the storage unit of the own device, the obtaining unit obtains the print data from another print server device that stores the print data.

このように構成される本発明では、スプールした印刷情報の一覧をディスプレイ画面に表示するときに、端末装置から印刷情報を指定してプレビュー画面の表示要求が発行されると、スプールした印刷データをプレビュー画面で表示するものに編集して端末装置に送信することで、スプールした印刷データを端末装置のディスプレイ画面に表示する。   In the present invention thus configured, when a list of spooled print information is displayed on the display screen, when a display request for a preview screen is issued from the terminal device by designating the print information, the spooled print data is displayed. The spooled print data is displayed on the display screen of the terminal device by editing the preview data to be displayed on the preview screen and transmitting the edited print data to the terminal device.

このようにして、この本発明によれば、ユーザは、印刷サーバ装置にスプールされる印刷データがどのようなものであるのかをディスプレイ画面を介して見ることができるようになることで、待ち状態にある印刷データの中から優先順位の高い印刷データを優先的に印刷するなどの処理を行えるようになる。   In this way, according to the present invention, the user can see through the display screen what the print data is to be spooled in the print server device, so that the user can wait. , The print data with a higher priority is preferentially printed out of the print data in the print data.

また、本発明では、ネットワークを介して端末装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、印刷データに割り付けられるグループ化情報及びグループに対する印刷属性情報を取得する取得手段と、取得手段の取得するグループ化情報に従って、印刷対象となる印刷データがグループに属しているのか否かを判断する判断手段と、判断手段がグループに属していることを判断する印刷データを制御対象として、取得手段の取得する印刷属性情報に従って、その印刷データの印刷処理を制御する制御手段とを備えるように構成する。   According to the present invention, in a print server device connected to a terminal device via a network and controlling a printer in response to a print request issued by the terminal device, grouping information allocated to print data and print attributes for the group Acquiring means for acquiring information; determining means for determining whether print data to be printed belongs to the group according to the grouping information obtained by the acquiring means; and determining that the determining means belongs to the group. The print data to be determined is set as a control target, and a control unit that controls a print process of the print data according to the print attribute information acquired by the acquisition unit is provided.

このように構成される本発明では、印刷データをグループ化し、それに対して印刷属性情報を割り付けて、グループに属する印刷データについては、その割り付けられる印刷属性情報に従って印刷処理を制御する。   In the present invention configured as described above, print data is grouped, print attribute information is assigned to the print data, and print processing of print data belonging to the group is controlled according to the assigned print attribute information.

このようにして、この本発明によれば、1つの業務に属する印刷データに対して、全ての印刷データが出揃ったときに印刷を行うことを指示する印刷属性を割り付けることで、1つの意味のある印刷処理をまとめて実行するなどの処理を行えるようになる。   In this manner, according to the present invention, a print attribute that instructs printing when all print data is available is assigned to print data belonging to one job, thereby providing one meaning. It is possible to perform processing such as executing certain printing processes collectively.

本発明によれば、ユーザは、自分の接続する印刷サーバ装置以外の印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報についても、あたかも自分の接続する印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報であるかの如く見え、それに対する操作を発行できるようになる。   According to the present invention, the print information issued to the print server device other than the print server device to which the user is connected is also the print information issued to the print server device to which the user is connected. It looks as if, and you can issue operations on it.

また、本発明によれば、ユーザは、印刷サーバ装置にスプールされる印刷データがどのようなものであるのかをディスプレイ画面を介して見ることができるようになることで、待ち状態にある印刷データの中から優先順位の高い印刷データを優先的に印刷するなどの処理を行えるようになる。   Further, according to the present invention, the user can see through the display screen what the print data is to be spooled in the print server device, so that the print data in the waiting state can be viewed. It is possible to perform processing such as preferentially printing print data with a higher priority from among the print data.

また、本発明によれば、1つの業務に属する印刷要求に対して、全ての印刷要求が出揃ったときに印刷を行うことを指示する属性を割り付けることで、1つの意味のある印刷処理をまとめて実行するなどの処理を行えるようになる。   Further, according to the present invention, one meaningful print process is grouped by assigning an attribute indicating that printing is performed when all print requests are issued to print requests belonging to one business. And execute other processes.

以下、本発明の実施の形態を説明する前に、本発明に関連する技術の概要について説明する。   Hereinafter, before describing embodiments of the present invention, an outline of a technology related to the present invention will be described.

図34に示すような印刷システムをWindowsオペレーティングシステムの配下で動作させるように構成すると、パーソナルコンピュータをWindowsオペレーティングシステムの配下で動作させるときと同様に、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムにより印刷を制御するということになる。   When the printing system as shown in FIG. 34 is configured to operate under the Windows operating system, the printing is controlled by the spool system of the Windows operating system in the same manner as when the personal computer is operated under the Windows operating system. Will be.

しかしながら、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能では、ネットワークによりクライアントと印刷サーバとが接続される印刷システムに対して適用する場合に不十分な点があり、また、基幹業務系の印刷運用に対して適用する場合に不十分な点がある。   However, the functions of the spool system of the Windows operating system are insufficient when applied to a printing system in which a client and a print server are connected via a network. There are inadequate points when applying by applying.

その不十分な点として、クライアントから印刷サーバに対して、ユーザ権限情報(クライアントにログインするときのユーザ名とパスワード)と、印刷データとを送信するときに、図35に示すように、リモートプロシジャーコール(RPC)を利用しているという問題点がある。なお、このようにして送られるユーザ権限情報は、ユーザの要求する印刷処理を実行させてもよいのか否かを決定するために用いられることになる。   As an insufficient point, when transmitting the user authority information (user name and password for logging in to the client) and the print data from the client to the print server, as shown in FIG. There is a problem that call (RPC) is used. It should be noted that the user authority information sent in this manner is used to determine whether or not to execute the printing process requested by the user.

印刷データはアプリケーションレベルのものであり、ユーザ権限情報はOSレベルのものである。RPCは、この両方を一度に送れることから便利な通信プロトコルであるが、コネクト型の通信方式であり、データを送るときに、コネクトを張りデータを送ってコネクトを切断し、次に、データを送るときに、コネクトを張りデータを送ってコネクトを切断するという手順を踏むために、データ転送の信頼性が十分でないという問題点がある。   The print data is at the application level, and the user authority information is at the OS level. RPC is a convenient communication protocol because both can be sent at one time, but it is a connect-type communication system. When sending data, connect it, send data, disconnect the connection, and then send the data. There is a problem in that the reliability of data transfer is not sufficient because a procedure of setting a connection, sending data, and disconnecting the connection is performed.

一方、TCP/IPの通信プロトコルは、コネクトを張ると、データをパケットに分割して転送し、受信の応答を確認しつつ、送れないときには再送を行っていくことからデータ転送の信頼性が高いという長所があるものの、通信層がOSの特権ユーザレベルの扱いとなっており、アプリケーションがOSの管理するユーザ権限情報を取り出せないことでユーザ権限情報を送れないことから、そのままでは、RPCの代わりとはならない。   On the other hand, the TCP / IP communication protocol is highly reliable in data transfer because, when a connection is established, data is divided into packets and transferred, and while a response to reception is confirmed, retransmission is performed when transmission is not possible. However, since the communication layer handles the privileged user level of the OS and the application cannot retrieve the user authority information managed by the OS, it cannot send the user authority information. Does not.

これに対して、本発明に関連する技術では、端末装置と、ネットワークを介して端末装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置とを備える印刷システムにおいて、端末装置が、ネットワークパイプ形式の通信方式を使って、印刷サーバ装置に対して、印刷要求元ユーザの権限情報を送信する第1の送信手段と、TCP/IP形式の通信方式を使って、印刷サーバ装置に対して、印刷データを送信する第2の送信手段とを備え、印刷サーバ装置が、ネットワークパイプ形式の通信方式を使って、端末装置の送信する印刷要求元ユーザの権限情報を取得する第1の取得手段と、TCP/IP形式の通信方式を使って、端末装置の送信する印刷データを取得する第2の取得手段と、第2の取得手段の取得する印刷データに割り付けられる特権ユーザレベルの権限情報を、第1の取得手段の取得する権限情報に偽装する偽装手段とを備えるように構成する。   On the other hand, in a technique related to the present invention, a printing apparatus including a terminal device and a print server device connected to the terminal device via a network and controlling a printer in response to a print request issued by the terminal device is provided. In a system, a terminal device uses a communication method of a network pipe format, a first transmission unit for transmitting authority information of a print requesting user to a print server device, and a communication method of a TCP / IP format. And a second transmission means for transmitting print data to the print server device, wherein the print server device transmits the print request source user authority information transmitted from the terminal device using a network pipe type communication method. A first obtaining unit for obtaining print data, a second obtaining unit for obtaining print data transmitted by the terminal device using a communication method of a TCP / IP format, and a second obtaining unit. Constitute authority information of privileged user-level allocated to the print data acquired in, so and a disguise means for disguising the acquisition privileges for a first acquisition unit.

このように構成される本発明に関連する技術では、ネットワークパイプ形式の通信方式を用いると、アプリケーションがセッションを開設するときにOSからOSの扱うデータを入手できることで、ログインするときにOSに渡された印刷要求元ユーザの権限情報を入手でき、これにより、アプリケーションが印刷要求元ユーザの権限情報を送信先に送信できるようになるという特徴を使って、ネットワークパイプ形式の通信方式を使って、印刷要求元ユーザの権限情報を端末装置から印刷サーバ装置に送信する。   In the technology related to the present invention configured as described above, if a communication method of a network pipe format is used, data handled by the OS can be obtained from the OS when the application opens a session, and the data is transferred to the OS when logging in. By using the characteristic that the authority information of the print requesting user can be obtained, thereby enabling the application to transmit the authority information of the print requesting user to the destination, using a communication method of a network pipe type, The authority information of the print requesting user is transmitted from the terminal device to the print server device.

一方、TCP/IP形式の通信方式を用いると、データをパケットに分割して転送し、受信の応答を確認しつつ、送れないときには再送を行っていくというデータ転送により高信頼性のデータ転送を実現できるようになるという特徴を使って、TCP/IP形式の通信方式を使って、印刷データを端末装置から印刷サーバ装置に送信する。   On the other hand, when the TCP / IP format communication system is used, data is transmitted by dividing the data into packets and checking the response of reception while retransmitting when transmission is not possible. The print data is transmitted from the terminal device to the print server device using a TCP / IP format communication method by using the feature that can be realized.

そして、TCP/IP形式の通信方式で送られてくる印刷データは、そのままだと、通信層がOSの特権ユーザレベルの扱いとなっていることで特権ユーザレベルの扱いとなってしまうので、その特権ユーザレベルの権限情報を、ネットワークパイプ形式の通信方式で送られる印刷要求元ユーザの権限情報に偽装することで、本来の印刷データと権限情報との対応関係の保持を実現する。   If the print data sent by the TCP / IP communication method is not used, the communication layer is handled at the privileged user level because the communication layer is handled at the privileged user level of the OS. By impersonating the privilege information at the privileged user level to the authority information of the print requesting user sent by the communication method of the network pipe format, the correspondence between the original print data and the authority information is maintained.

このようにして、この本発明に関連する技術によれば、端末装置と印刷サーバ装置とで構成される印刷システムにおいて、端末装置から印刷サーバ装置への印刷データの転送を高い信頼性で実現できるようになる。   As described above, according to the technique related to the present invention, in a printing system including a terminal device and a print server device, transfer of print data from the terminal device to the print server device can be realized with high reliability. Become like

また、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能を、クライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムに対して適用する場合の別の不十分な点として、印刷後に印刷ドキュメントを保存するときに、その保存をプリンタ毎にしか指定できないという問題点や、その保存期間を指定できないという問題点がある。すなわち、プリンタを指定することで、その指定するプリンタで印刷する印刷ドキュメントについては印刷後に保存できるようになるものの、印刷ドキュメント毎に保存するのか否かを指定したり、その保存期間を指定できないという問題点がある。   Another insufficiency in applying the function of the spool system of the Windows operating system to a print system including a client and a print server is that when a print document is saved after printing, the There is a problem that the storage can be specified only for each printer, and a problem that the storage period cannot be specified. That is, by specifying a printer, a print document to be printed by the specified printer can be saved after printing, but it is not possible to specify whether or not to save for each print document or to specify a storage period. There is a problem.

これに対して、本発明に関連する技術では、ネットワークを介して端末装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、印刷データに割り付けられる保存指定情報を取得する取得手段と、取得手段の取得する保存指定情報が保存を指示する場合に、その保存指示のある印刷データを記憶装置(スプールデータを保持するファイルとは別に設けられる)に書き込むことで保存する書込手段と、書込手段により保存される印刷データが、取得手段の取得する保存指定情報の指定する保存期間に到達したのか否かを判断する判断手段と、判断手段が保存期間への到達を判断するときに、その到達した印刷データを記憶装置から削除する削除手段とを備えるように構成する。   On the other hand, according to the technology related to the present invention, in a print server device that is connected to a terminal device via a network and controls a printer in response to a print request issued by the terminal device, a storage allocated to print data is stored. An acquisition unit that acquires the designated information, and, when the storage designation information acquired by the acquisition unit instructs to save, writes the print data instructed to be saved to a storage device (provided separately from a file that holds spool data). A writing unit that stores the print data, a determination unit that determines whether the print data stored by the writing unit has reached a storage period specified by the storage specification information acquired by the acquisition unit, and a determination unit that stores the print data. When it is determined that the print data has reached the period, a deletion unit that deletes the print data that has arrived from the storage device is provided.

このように構成される本発明に関連する技術では、印刷データに割り付けられる保存指定情報に従って、スプールする印刷データを保存するのか否かを決定して必要に応じて保存する。そして、保存が指定されるときにあって、保存期間が指定されるときには、その保存期間の間だけ印刷データを保存し、保存期間を超えたものについては削除する。   In the technology related to the present invention configured as described above, it is determined whether or not the print data to be spooled is stored according to the storage designation information allocated to the print data, and the spooled print data is stored as needed. Then, when the storage is specified, and when the storage period is specified, the print data is stored only during the storage period, and the print data that exceeds the storage period is deleted.

このようにして、この本発明に関連する技術によれば、印刷データ毎に印刷データを保存するのか否かを指定できるので、データベースが更新されていくことで2度と同じ印刷を実行できない印刷データなどについては、プリンタによる印刷失敗などを考慮して保存を指定しておくことで、その印刷を確実に保証できるようになる。更に、保存期間を指定できることで、不必要になった印刷データを長期間に渡って保存することがなくなる。そして、プリンタ毎に保存するという構成を採るときに比べて、印刷データを保存する記憶装置の容量を削減できるようになる。   In this manner, according to the technique related to the present invention, it is possible to specify whether or not to save print data for each print data, so that the same print cannot be executed again by updating the database. By designating the storage of data and the like in consideration of the failure of printing by the printer, the printing can be reliably guaranteed. Further, since the storage period can be specified, unnecessary print data is not stored for a long period of time. The capacity of the storage device for storing the print data can be reduced as compared with the case where the configuration for storing the print data is adopted.

また、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能を、クライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムに対して適用する場合の別の不十分な点として、印刷中に印刷要求の保留を実行できないという問題点がある。これから、印刷中の印刷要求を解除した後、再びアプリケーションプログラムを起動して最初から印刷し直すという方法を採ったり、印刷中の印刷要求が終了するのを待つという方法を採っている。   Another insufficient point in applying the function of the spool system of the Windows operating system to a print system including a client and a print server is that a print request cannot be held during printing. There is a problem. From now on, after canceling the print request during printing, a method of starting up the application program again and printing again from the beginning or a method of waiting until the print request being printed is completed is adopted.

これに対して、本発明に関連する技術では、ネットワークを介して端末装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、印刷開始前あるいは印刷中に、印刷データに対して保留指示が発行されたのか否かを検出する検出手段と、検出手段が保留指示の発行を検出するときに、その保留指示が印刷中に発行されるときは、その保留指示の発行時点の印刷状態を印刷属性として付加しつつ、保留指示のあった印刷データの保存処理(例えば、スプールされている印刷データに対しての処理を禁止することで印刷データを保存する)を実行する実行手段とを備えるように構成する。   On the other hand, according to the technology related to the present invention, in a print server device connected to a terminal device via a network and controlling a printer in response to a print request issued by the terminal device, before starting printing or during printing. Detecting means for detecting whether or not a hold instruction has been issued for the print data; and, when the detection means detects issuance of the hold instruction, when the hold instruction is issued during printing, While adding the print state at the time of issuing the hold instruction as a print attribute, storing the print data for which the hold instruction has been issued (for example, saving the print data by prohibiting processing on spooled print data). ) For executing the program.

このように構成される本発明に関連する技術では、印刷中に保留指示が発行されるときには、その保留指示の発行時点の印刷状態を印刷データの印刷属性として記録しつつ、その保留指示のあった印刷データの保存処理を実行する。   In the technology related to the present invention configured as described above, when a hold instruction is issued during printing, the print state at the time of issuing the hold instruction is recorded as a print attribute of the print data, and the hold instruction is issued. The print data is saved.

このようにして、この本発明に関連する技術によれば、印刷中に保留指示が発行されるときに、何ページ目で保留指示が発行されたのかなどの情報が残り、これにより、保留したページからの印刷再開が可能になる。従って、印刷中に印刷データの保留を実現できるようになる。   In this manner, according to the technology related to the present invention, when a hold instruction is issued during printing, information such as on what page the hold instruction was issued remains, and as a result, Printing can be resumed from the page. Therefore, it is possible to realize the suspension of print data during printing.

また、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能を、クライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムに対して適用する場合の別の不十分な点として、印刷異常が発生するときに、その異常内容のメッセージが自装置の端末にしか通知されないという問題点がある。これから、クライアントが印刷サーバに対して印刷要求を発行し、これに応答して印刷サーバが印刷を実行中に印刷異常が発生するときに、クライアントには印刷異常のメッセージが通知されないという問題点や、最適な保守要員に印刷異常のメッセージが通知されないという問題点がある。   Another insufficiency when the function of the spool system of the Windows operating system is applied to a print system including a client and a print server is that when a print error occurs, the content of the error is described. Is notified only to the terminal of the own device. From now on, when the client issues a print request to the print server and the print server responds to the print request and a print error occurs, the client is not notified of the print error message. However, there is a problem that a print error message is not notified to an optimal maintenance person.

これに対して、本発明に関連する技術では、ネットワークを介して端末装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、印刷異常の通知先となる端末装置を設定する設定手段と、設定手段の設定する通知先情報を展開する定義域手段と、印刷異常が発生するときに、定義域手段を参照することで通知先の端末装置を特定する特定手段と、印刷異常が発生するときに、その印刷異常の内容を、ネットワークを介して特定手段の特定する端末装置に送信する送信手段とを備えるように構成する。   On the other hand, according to the technology related to the present invention, a print server device that is connected to a terminal device via a network and controls a printer in response to a print request issued by the terminal device has Setting means for setting a terminal device, a definition area means for expanding notification destination information set by the setting means, and, when a printing error occurs, specifying the notification destination terminal apparatus by referring to the definition area means The information processing apparatus includes: a specifying unit; and a transmitting unit configured to transmit, when a printing error occurs, the content of the printing error to a terminal device specified by the specifying unit via a network.

このように構成される本発明に関連する技術では、印刷異常が発生するときに、その印刷異常の内容を規定の通知先の端末装置に通知するのではなくて、印刷システムの管理者などにより設定される通知先の端末装置に通知する。   According to the technology related to the present invention configured as described above, when a printing error occurs, the content of the printing error is not notified to a terminal device of a specified notification destination, but is not determined by a printing system administrator or the like. Notify the terminal device of the notification destination to be set.

このようにして、この本発明に関連する技術によれば、印刷異常の内容を示すエラーメッセージを最適な通知先に通知できるようになることで、スムーズなリカバリ処理などを行えるようになる。   As described above, according to the technology related to the present invention, an error message indicating the content of a printing error can be notified to an optimum notification destination, so that smooth recovery processing and the like can be performed.

また、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能を、クライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムに対して適用する場合の別の不十分な点として、スプールデータ(印刷ドキュメント)を格納するハードディスクの空き容量を管理する手段が用意されていないという問題点がある。これから、スプールデータを格納するハードディスクの資源が有効に利用されていないという問題点や、スプールする印刷ドキュメントが多くなることでハードディスクの容量が不足してくると、正しい印刷ドキュメントを印刷できないという問題点がある。   Another insufficiency when the function of the spool system of the Windows operating system is applied to a print system including a client and a print server is that a function of a hard disk for storing spool data (print document) is insufficient. There is a problem that means for managing free space is not provided. From now on, the resources of the hard disk for storing the spool data are not being used effectively, and if the capacity of the hard disk becomes insufficient due to the increase of the spooled print documents, the correct print documents cannot be printed. There is.

これに対して、本発明に関連する技術では、ネットワークを介して端末装置と接続されて、端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、印刷データを保存する保存手段と、保存手段の持つ使用可能な記憶領域が規定以下となったのか否かを監視する監視手段と、監視手段により保存手段の持つ使用可能な記憶領域が規定以下となったことが検出されるときに、規定の回復処理を実行する実行手段とを備えるように構成する。   On the other hand, according to the technology related to the present invention, a print server device that is connected to a terminal device via a network and controls a printer in response to a print request issued by the terminal device stores print data. Means, monitoring means for monitoring whether the available storage area of the storage means has become less than a specified value, and detecting that the available storage area of the storage means has become less than a specified value by the monitoring means. Execution means for executing prescribed recovery processing when the

このように構成される本発明に関連する技術では、印刷データをスプールする保存手段の使用可能な記憶領域が少なくなるときには、保存手段の持つ作業領域に展開される古いデータを削除したり、その旨のメッセージを通知するなどの規定の処理を実行する。   According to the technology related to the present invention configured as described above, when the available storage area of the storage unit for spooling print data is reduced, old data developed in the work area of the storage unit may be deleted or the old data may be deleted. A prescribed process such as notifying a message to the effect is executed.

このようにして、この本発明に関連する技術によれば、スプール領域の資源の有効利用を図れるようになる。そして、正しい印刷データの印刷を保証できるようになる。   Thus, according to the technology related to the present invention, it is possible to effectively use the resources of the spool area. Then, printing of correct print data can be guaranteed.

また、Windowsオペレーティングシステムのスプールシステムの持つ機能を、クライアントと印刷サーバとで構成される印刷システムに対して適用する場合の別の不十分な点として、ハードディスクに格納されたスプールデータ(印刷ドキュメント)を退避させる手段が用意されていないという問題点がある。スプールデータは隠蔽されており、他の場所に移動させて保存・管理することができないのである。   Another insufficiency when the function of the spool system of the Windows operating system is applied to a print system composed of a client and a print server is that the spool data (print document) stored in the hard disk is inadequate. However, there is a problem that means for evacuating is not provided. The spool data is hidden and cannot be moved to another location and stored and managed.

これに対して、本発明に関連する技術では、ネットワークを介して端末装置及び他の印刷サーバ装置と接続されて、該端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、印刷データを保存する保存手段と、1つ又は複数の印刷データを指定して、印刷データの退避要求が発行されるときに、その印刷データが自装置の持つ保存手段に保存されているのか否かを判断する判断手段と、判断手段が自装置で保存する印刷データがあることを判断するときに、その印刷データを自装置の持つ保存手段から取得する第1の取得手段と、判断手段が自装置で保存していない印刷データがあることを判断するときに、その印刷データを保存する他の印刷サーバ装置から、その印刷データを取得する第2の取得手段と、第1の取得手段の取得する印刷データと、第2の取得手段の取得する印刷データとを、それに割り付けられる印刷属性情報とともに退避ファイルに出力する出力手段とを備えるように構成する。   On the other hand, according to the technology related to the present invention, a print server device that is connected to a terminal device and another print server device via a network and controls a printer in response to a print request issued by the terminal device is provided. When a print data saving request is issued by designating one or a plurality of print data and storing the print data, whether the print data is stored in the storage means of the apparatus. Determining means for determining whether or not there is print data to be stored in the own apparatus, first obtaining means for obtaining the print data from the storing means of the own apparatus, and determining means When determining that there is print data that is not stored in the own device, a second obtaining unit that obtains the print data from another print server device that stores the print data; And acquiring print data acquisition means, and a print data acquired in the second acquisition unit, configured to and output means for outputting the backup file together with the print attribute information allocated to it.

このように構成される本発明に関連する技術では、スプールした印刷データの退避要求に応じて、必要に応じて他の印刷サーバ装置から取得しつつ、その印刷データを取得して、その印刷データをそれに割り付けられる印刷属性情報とともに退避ファイルに出力する。   According to the technology related to the present invention configured as described above, in response to a request to save spooled print data, the print data is acquired from another print server device as necessary, and the print data is acquired. Is output to the save file together with the print attribute information assigned to it.

このようにして、この本発明に関連する技術によれば、隠蔽されているスプールした印刷データを自由に退避できるようになることで、スプール領域の資源を有効利用できるようになるとともに、印刷データの長期保存を実現できるようになる。   In this manner, according to the technology related to the present invention, the concealed spooled print data can be freely evacuated, so that the resources of the spool area can be used effectively and the print data can be saved. Can be stored for a long time.

次に、実施の形態に従って本発明および本発明に関連する技術について詳細に説明する。   Next, the present invention and the technology related to the present invention will be described in detail according to the embodiments.

図1に、本発明および本発明に関連する技術の適用される印刷システムの一例を図示する。   FIG. 1 illustrates an example of a printing system to which the present invention and the technology related to the present invention are applied.

本発明および本発明に関連する技術の適用される印刷システムは、例えば1つの会社などのような組織で用いられて、この図に示すように、プリンタ4を制御する1つ又は複数の印刷サーバ1と、印刷サーバ1に対して印刷要求を発行するクライアント2と、印刷処理の運用・管理を司る管理端末3などが、LAN5を介して接続されることで構成されている。   The print system to which the present invention and the technology related to the present invention are applied is used in an organization such as a single company, for example, and as shown in FIG. 1, a client 2 that issues a print request to the print server 1, a management terminal 3 that manages the operation and management of print processing, and the like are connected via a LAN 5.

ここで、図中に示すサーバ端末6は、印刷サーバ1が直接備える端末である。また、プリンタ4は、LAN5に接続されることもある。また、印刷サーバ1は、他の印刷サーバ1に接続されるプリンタ4を制御することがある。   Here, the server terminal 6 shown in the figure is a terminal directly provided in the print server 1. The printer 4 may be connected to the LAN 5 in some cases. Further, the print server 1 may control a printer 4 connected to another print server 1.

図2に、この図1に示すような印刷システムで実現される本発明および本発明に関連する技術のシステム構成を図示する。   FIG. 2 shows the system configuration of the present invention and the technology related to the present invention realized by the printing system shown in FIG.

本発明および本発明に関連する技術は、Windowsスプールシステムを強化することで実用的な基幹業務系の印刷運用を実現するものであり、この図に示すように、Windowsスプールシステム10と、Windowsスプールシステム10を制御するスプールシステム制御機構11と、Windowsスプールシステム10とスプールシステム制御機構11との間での印刷データのやり取りを制御する印刷データ制御機構12と、アプリケーション100からWindowsスプールシステム10に渡される印刷データに業務印刷の付加価値を高めるための印刷属性を付加する業務印刷付加価値機構13と、業務印刷付加価値機構13の付加する印刷属性を生成する印刷業務手続き14とを備えている。   The present invention and the technology related to the present invention realize a practical back-office printing operation by strengthening the Windows spool system. As shown in this figure, a Windows spool system 10 and a Windows spool system are provided. A spool system control mechanism 11 for controlling the system 10, a print data control mechanism 12 for controlling the exchange of print data between the Windows spool system 10 and the spool system control mechanism 11, and a print data control mechanism 12 passed from the application 100 to the Windows spool system 10. The system includes a business print value added mechanism 13 for adding a print attribute for increasing the added value of business print to print data to be processed, and a print business procedure 14 for generating a print attribute added by the business print added value mechanism 13.

Windowsスプールシステム10は、アプリケーション100(規定の処理を実行して印刷データを生成する)から印刷要求を受け取ると、それを一度、ハードディスクで構成されるスプールファイル15に格納してから、スケジューリングを行って印刷処理を実行する。   When the Windows spool system 10 receives a print request from the application 100 (executes specified processing and generates print data), it temporarily stores the print request in a spool file 15 composed of a hard disk, and then performs scheduling. To execute the printing process.

スプールシステム制御機構11は、このWindowsスプールシステム10を制御するものであり、端末(クライアント2など)との間でのメッセージのやり取りを制御する「メッセージ機構」や、他のコンピュータ(印刷サーバ1など)から送られてくるデータを受信する「通信機構」や、他のコンピュータ(印刷サーバ1など)へデータを送信する「転送機構」や、業務印刷付加価値機構13の付加する印刷属性を管理する「情報管理機構」などを備えている。   The spool system control mechanism 11 controls the Windows spool system 10, and includes a “message mechanism” for controlling exchange of messages with a terminal (such as the client 2) and another computer (such as the print server 1). ), A "transfer mechanism" for transmitting data to another computer (such as the print server 1), and a print attribute added by the business print value-added mechanism 13. "Information management mechanism" is provided.

図3に、スプールシステム制御機構11がクライアント2などのディスプレイ画面に表示する最も重要な操作画面を図示する。この操作画面は、印刷サーバ1の制御対象とするプリンタ4としてどのようなものがあるのかということと、そのプリンタ4に対して発行された印刷情報としてどのようなものがあるのかということを表示することで、それらの印刷情報に対する操作を受け付ける処理を行う。   FIG. 3 illustrates the most important operation screen displayed on the display screen of the client 2 or the like by the spool system control mechanism 11. This operation screen displays what kind of printer 4 is to be controlled by the print server 1 and what kind of print information has been issued to the printer 4. By doing so, a process for receiving an operation on the print information is performed.

この図3では、「cccc」というプリンタ4に対して、「AA」/「BB」/「CC」/「DD」/「fgg」という5つの印刷要求が発行されていることを示している。なお、「fgg」のアイコンが他のものと異なるのは、「fgg」が複数のアプリケーション100からなる業務の印刷物であることを示している。   FIG. 3 shows that five print requests “AA” / “BB” / “CC” / “DD” / “fgg” are issued to the printer 4 “cccc”. The fact that the icon of “fgg” is different from the other icons indicates that “fgg” is a business printed matter including a plurality of applications 100.

アプリケーション100は、クライアント2に展開される場合もあるし、印刷サーバ1に展開される場合もある。アプリケーション100がクライアント2に展開される場合には、印刷業務手続き14はクライアント2に備えられることになる。   The application 100 may be deployed on the client 2 or the print server 1 in some cases. When the application 100 is deployed on the client 2, the print job procedure 14 is provided in the client 2.

アプリケーション100がクライアント2に展開される場合、クライアント2から印刷サーバ1に対して、印刷データを送信していく必要がある。更に、印刷サーバ1はLAN5を介して複数のクライアント2に接続されており、これから、スプールした印刷データに対して、その印刷データを生成したユーザとは別のユーザから印刷要求が発行されることがあることを考慮して、クライアント2から印刷サーバ1に対して、印刷要求を許可してよいのかを決定するために必要となるユーザ権限情報(クライアント2にログインするときのユーザ名とパスワード)を送信していく必要がある。   When the application 100 is deployed on the client 2, it is necessary to transmit print data from the client 2 to the print server 1. Further, the print server 1 is connected to the plurality of clients 2 via the LAN 5, and from this, a print request for spooled print data is issued from a user different from the user who generated the print data. User authority information (user name and password when logging in to client 2) necessary to determine whether a print request may be permitted from client 2 to print server 1 in consideration of the presence of Need to be sent.

図4に、この送信処理を実現するための本発明に関連する技術の一例を図示する。   FIG. 4 shows an example of a technique related to the present invention for realizing this transmission processing.

この本発明に関連する技術と、図35に示したRPCの通信プロトコルを用いる従来構成とを比較すれば分かるように、本発明に関連する技術では、クライアント2の高信頼データ転送プリントプロセッサ20を使って、印刷サーバ1のパイプサーバ21へユーザ権限情報を送信するとともに、印刷サーバ1のデータ受信&キュー管理部22へ印刷データを送信して、印刷サーバ1で、送信されてきた印刷データの持つユーザ権限情報を送信されてきたものに偽装しつつ、スプール連携部23を使って、印刷データをスプーラに連携させるという構成を採っている。   As can be seen by comparing the technology related to the present invention with the conventional configuration using the RPC communication protocol shown in FIG. 35, in the technology related to the present invention, the high-reliability data transfer print processor 20 of the client 2 is used. The print server 1 transmits the user authority information to the pipe server 21 of the print server 1 and transmits the print data to the data reception & queue management unit 22 of the print server 1 so that the print server 1 A configuration is adopted in which print data is linked to the spooler by using the spool linking unit 23 while disguising the user authority information possessed by the transmitted information.

パイプサーバ21はネットワークパイプの通信方式を実行するものであり、高信頼データ転送プリントプロセッサ20は、このパイプサーバ21との間のネットワークパイプの通信方式に従って、ユーザ権限情報を印刷サーバ1に送信する構成を採っている。一方、データ受信&キュー管理部22はTCP/IPの通信方式を実行するものであり、高信頼データ転送プリントプロセッサ20は、このデータ受信&キュー管理部22との間のTCP/IPの通信方式に従って、印刷データを印刷サーバ1に送信する構成を採っている。   The pipe server 21 executes a network pipe communication method, and the high-reliability data transfer print processor 20 transmits user authority information to the print server 1 according to the network pipe communication method with the pipe server 21. It has a configuration. On the other hand, the data reception & queue management unit 22 executes the TCP / IP communication method, and the reliable data transfer print processor 20 communicates with the data reception & queue management unit 22 using the TCP / IP communication method. , The print data is transmitted to the print server 1.

上述したように、印刷データはアプリケーションレベルのものであり、ユーザ権限情報はOSレベルのものである。RPCは、この両方を一度に送れることから便利な通信プロトコルであるが、コネクト型の通信方式であり、データを送るときに、コネクトを張りデータを送ってコネクトを切断し、次に、データを送るときに、コネクトを張りデータを送ってコネクトを切断するという手順を踏むために、データ転送の信頼性が十分でないという問題点がある。   As described above, the print data is at the application level, and the user authority information is at the OS level. RPC is a convenient communication protocol because both can be sent at one time, but it is a connect-type communication system. When sending data, connect it, send data, disconnect the connection, and then send the data. There is a problem in that the reliability of data transfer is not sufficient because a procedure of setting a connection, sending data, and disconnecting the connection is performed.

一方、TCP/IPの通信プロトコルは、コネクトを張ると、データをパケットに分割して転送し、受信の応答を確認しつつ、送れないときには再送を行っていくことからデータ転送の信頼性が高いという長所があるものの、通信層がOSの特権ユーザレベルの扱いとなっており、アプリケーションはOSの管理するユーザ権限情報を取り出せないことでユーザ権限情報を送れない。   On the other hand, the TCP / IP communication protocol is highly reliable in data transfer because, when a connection is established, data is divided into packets and transferred, and while a response to reception is confirmed, retransmission is performed when transmission is not possible. However, since the communication layer handles the privileged user level of the OS, the application cannot send the user right information because the application cannot retrieve the user right information managed by the OS.

そこで、本発明に関連する技術では、図4に示す示すように、セッションを開設するときに、OSからOSの扱うデータを入手できる特徴を持つネットワークパイプの通信方式を使って、ログインするときにOSに渡された印刷要求元ユーザの権限情報を入手して印刷サーバ1に送信するとともに、高信頼性のデータ転送を実現するTCP/IPの通信方式を使って、印刷データを印刷サーバ1に送信して、印刷サーバ1の方で、その印刷データのユーザ権限情報を、TCP/IPの通信方式により規定される特権ユーザレベルの「Administrator」から、ネットワークパイプの通信方式で通知されるユーザ権限情報に偽装することで、印刷データの高信頼データ転送を実現している。   Therefore, in the technology related to the present invention, as shown in FIG. 4, when a session is opened, when logging in using a network pipe communication method having a feature that data handled by the OS can be obtained from the OS. It obtains the authority information of the print requesting user passed to the OS and sends it to the print server 1, and sends the print data to the print server 1 using the TCP / IP communication method for realizing highly reliable data transfer. The print server 1 transmits the user authority information of the print data from the privileged user level “Administrator” defined by the TCP / IP communication method to the user authority notified by the network pipe communication method. By disguising the information, highly reliable data transfer of the print data is realized.

図5に、このデータ転送処理を実現するために実行するクライアント2の処理フローの一例、図6に、このデータ転送処理を実現するために実行する印刷サーバ1の処理フローの一例を図示する。   FIG. 5 shows an example of a processing flow of the client 2 executed to realize this data transfer processing, and FIG. 6 shows an example of a processing flow of the print server 1 executed to realize this data transfer processing.

すなわち、クライアント2は、ユーザから印刷データの送信要求が発行されると、図5の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、ネットワークパイプをコネクトとして、ユーザ権限情報を印刷サーバ1に送信し、続くステップ2で、TCP/IPをコネクトする。   That is, when a print data transmission request is issued from a user, the client 2 firstly, in step 1, connects the user right information to the print server 1 with the network pipe connected as shown in the processing flow of FIG. , And in the following step 2, TCP / IP is connected.

続いて、ステップ3で、印刷データをパケットに分解しつつ印刷データの送信を開始して、ステップ4で、送信したパケットに対する送信結果を受信する。続いて、ステップ5で、全てのパケットの送信を完了をしたのか否かを判断して、完了していないことを判断するときには、ステップ3に戻り、完了したことを判断するときには、ステップ6に進んで、TCP/IPをクローズし、続くステップ7で、ネットワークパイプを切断して処理を終了する。   Subsequently, in step 3, the transmission of the print data is started while the print data is decomposed into packets, and in step 4, the transmission result for the transmitted packet is received. Subsequently, in step 5, it is determined whether or not transmission of all the packets has been completed. When it is determined that the transmission has not been completed, the process returns to step 3, and when it is determined that the transmission has been completed, the process proceeds to step 6. Then, the TCP / IP is closed, and in the following step 7, the network pipe is disconnected and the processing is terminated.

一方、印刷サーバ1は、クライアント2から印刷データの送信要求が発行されると、図6の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、クライアント2からの要求に応じてネットワークパイプをコネクトとし、続くステップ2で、クライアント2から送られてくるユーザ権限情報を受け取りユーザ権限を確立(偽装)する。   On the other hand, when the print server 1 issues a print data transmission request from the client 2, first, as shown in the processing flow of FIG. The connection is established, and in the following step 2, the user authority information sent from the client 2 is received to establish (impersonate) the user authority.

続いて、ステップ3で、クライアント2からの要求に応じてTCP/IPをコネクトする。続いて、ステップ4で、クライアント2から送られてくる印刷データのパケットを受信し、続くステップ5で、受信結果をクライアント2に送信する。続いて、ステップ6で、受信した印刷データのパケットをスプール連携部23を使って連携させる。   Subsequently, in step 3, TCP / IP is connected in response to a request from the client 2. Subsequently, in step 4, the print data packet sent from the client 2 is received, and in step 5, the reception result is transmitted to the client 2. Subsequently, in step 6, the received print data packets are linked using the spool link unit 23.

続いて、ステップ7で、全てのパケットの受信を完了したのか否かを判断して、完了していないことを判断するときには、ステップ4に戻り、完了したことを判断するときには、ステップ8に進んで、TCP/IPをクローズし、続くステップ9で、ネットワークパイプを切断して処理を終了する。   Subsequently, in step 7, it is determined whether or not all the packets have been received. When it is determined that the reception has not been completed, the process returns to step 4, and when it is determined that the reception has been completed, the process proceeds to step 8. Then, the TCP / IP is closed, and in a succeeding step 9, the network pipe is disconnected to end the processing.

図4に示す本発明に関連する技術の動作についてまとめると次のようになる。   The operation of the technology related to the present invention shown in FIG. 4 is summarized as follows.

パイプサーバ21は、ネットワークパイプを通じて、印刷サーバ1上でクライアント2のアクセストークンを引き継いでユーザ偽装を行う。ユーザ偽装を行った後は、スプール連携部23に処理を委ねる。   The pipe server 21 impersonates the user by taking over the access token of the client 2 on the print server 1 through the network pipe. After performing the user impersonation, the process is entrusted to the spool cooperation unit 23.

クライアント2と印刷サーバ1との間では、TCP/IPの通信プロトコルに従って、スプールデータ(印刷データ)を例えば8Kバイトに分割して転送する。印刷サーバ1は、指定長のデータを受信後、クライアント2に対して応答情報を返す。印刷サーバ1上で異常が発生している場合には、その応答情報に異常詳細が含まれていることから、クライアント2は印刷サーバ1の異常を迅速に検知できる。   In accordance with the TCP / IP communication protocol, spool data (print data) is divided into, for example, 8 Kbytes and transferred between the client 2 and the print server 1. After receiving the data of the designated length, the print server 1 returns response information to the client 2. If an error has occurred on the print server 1, the client 2 can quickly detect the error in the print server 1 because the response information includes the error details.

高信頼データ転送プリントプロセッサ20は、クライアント2からの応答情報に異常が認められた場合、エラー詳細をメッセージ等で通知し、必要に応じてエラーハンドリングを行う。復旧可能なエラーの場合には、復旧を待った後にリトライを行う。更に、LAN5の使用状況に応じて、印刷データのパケットのサイズを小さなものにしたり、パケットの転送間隔を広げることで、LAN5の使用率を下げるなどの制御を行う。   If an error is found in the response information from the client 2, the high-reliability data transfer print processor 20 notifies the details of the error by a message or the like, and performs error handling as necessary. If the error is recoverable, retry after waiting for recovery. Further, control is performed such as reducing the size of the print data packet or increasing the transfer interval of the packet to reduce the usage rate of the LAN 5 according to the usage status of the LAN 5.

データ受信&キュー管理部22は、クライアント2から分割転送されてきた印刷データをキュー管理する。キューが一杯となる場合には、クライアント2への応答を行わずにキューが空くのを待つ。このデータ受信&キュー管理部22は、例えば64個の受信処理スレッドを持つことで、例えば最大64個のクライアント2からのデータ転送要求を並列に処理する機能を有している。   The data reception & queue management unit 22 manages the queue of the print data divided and transferred from the client 2. If the queue is full, it waits for the queue to become free without responding to the client 2. The data reception & queue management unit 22 has, for example, a function of processing data transfer requests from a maximum of 64 clients 2 in parallel by having, for example, 64 reception processing threads.

スプール連携部23は、キュー管理されている印刷データを順番に取り出してスプーリングを行う。スプールファイル(図2の15で示したもの)の容量不足などでエラーが発生した場合には、データ受信&キュー管理部22にその旨を通知して、次にクライアント2からのデータを受信するタイミングで、クライアント2にエラーを通知する。   The spool cooperation unit 23 performs spooling by sequentially taking out print data managed in the queue. When an error occurs due to insufficient capacity of the spool file (shown at 15 in FIG. 2), the fact is notified to the data reception & queue management unit 22, and then data from the client 2 is received. At the timing, an error is notified to the client 2.

このようにして、図4に示す本発明に関連する技術に従うことで、印刷データとユーザ権限との対応関係を保持しつつ、クライアント2から印刷サーバ1への印刷データの転送を高い信頼性で実現できるようになる。   In this way, by following the technique related to the present invention shown in FIG. 4, the transfer of the print data from the client 2 to the print server 1 can be performed with high reliability while maintaining the correspondence between the print data and the user authority. It can be realized.

次に、スプールファイル15にスプールされた印刷データ(印刷ドキュメント)の保存処理を実現する本発明に関連する技術について説明する。   Next, a description will be given of a technique related to the present invention that implements a process of storing print data (print document) spooled in the spool file 15.

図7に、この本発明に関連する技術の一例を図示する。   FIG. 7 shows an example of a technique related to the present invention.

この本発明に関連する技術に従う場合、印刷サーバ1は、スプーラを構成する印刷制御機構30の他に、印刷属性管理ファイル31と、保存ファイル32と、印刷ドキュメント保存機構33と、印刷ドキュメント削除機構34と、時計35とを備える。   According to the technology related to the present invention, the print server 1 includes a print attribute management file 31, a storage file 32, a print document storage mechanism 33, and a print document deletion mechanism, in addition to the print control mechanism 30 constituting the spooler. 34 and a clock 35.

印刷属性管理ファイル31は、クライアント2の印刷業務手続き14(図2に示したもの)により設定される印刷属性情報を管理するファイルである。印刷業務手続き14は、印刷ドキュメントの保存処理を実現するために、印刷ドキュメントに対して、印刷後保存するしないということと、保存する場合にはその保存期間とで構成される印刷属性情報を設定するので、印刷属性管理ファイル31は、クライアント2から送られてくるその印刷属性情報を管理する。   The print attribute management file 31 is a file for managing print attribute information set by the print job procedure 14 (shown in FIG. 2) of the client 2. The print job procedure 14 sets print attribute information including, for the purpose of realizing the print document saving process, that the print document is not to be saved after printing and, if so, the storage period. Therefore, the print attribute management file 31 manages the print attribute information sent from the client 2.

保存ファイル32は、スプールファイル15にスプールされた印刷ドキュメントの保存用に用意される記憶装置である。スプールファイル15にスプールされた印刷ドキュメントは、印刷後に削除されていくので、この保存ファイル32を用意することになる。   The storage file 32 is a storage device prepared for storing the print document spooled in the spool file 15. Since the print document spooled in the spool file 15 is deleted after printing, the storage file 32 is prepared.

印刷ドキュメント保存機構33は、スプールファイル15にスプールされた印刷ドキュメントを保存ファイル32に書き込むことで印刷ドキュメントの保存処理を実行する。印刷ドキュメント削除機構34は、保存ファイル32に保存される印刷ドキュメントの削除処理を実行する。   The print document storage mechanism 33 executes print document storage processing by writing the print document spooled in the spool file 15 to the storage file 32. The print document deletion mechanism 34 executes a process of deleting the print document stored in the storage file 32.

図8に、印刷ドキュメント保存機構33の実行する処理フローの一例、図9に、印刷ドキュメント削除機構34の実行する処理フローの一例を図示する。次に、この処理フローに従って、図7に示す本発明に関連する技術で実現する印刷ドキュメントの保存処理について説明する。   FIG. 8 shows an example of a processing flow executed by the print document saving mechanism 33, and FIG. 9 shows an example of a processing flow executed by the print document deletion mechanism. Next, a print document saving process realized by the technique related to the present invention shown in FIG. 7 will be described according to this process flow.

印刷ドキュメント保存機構33は、クライアント2から送られてくる印刷ドキュメントがスプールファイル15に格納されるときに、図8の処理フローに示すように、印刷属性管理ファイル31に管理される印刷属性情報を参照することで、そのスプールされる印刷ドキュメントに保存指定の印刷属性が割り付けられているのか否かを判断して、保存指定の印刷属性が割り付けられていないことを判断するときには、何も処理を行わずに処理を終了し、割り付けられていることを判断するときには、その印刷ドキュメントを保存ファイル32に保存して処理を終了する。   When the print document sent from the client 2 is stored in the spool file 15, the print document storage mechanism 33 stores the print attribute information managed in the print attribute management file 31 as shown in the processing flow of FIG. By referring to the spooled print document, it is determined whether or not the print attribute for saving is assigned, and when it is determined that the print attribute for save is not assigned, no processing is performed. If the processing is terminated without performing the processing and it is determined that the print document is allocated, the print document is stored in the storage file 32 and the processing is terminated.

この印刷ドキュメント保存機構33の保存処理を受けて、印刷ドキュメント削除機構34は、規定の周期に到達すると、図9の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、保存ファイル32に保存されている印刷ドキュメントの中から未処理の印刷ドキュメントを1つ選択し、続くステップ2で、全印刷ドキュメントの選択が終了したのか否かを判断して、選択が終了したことを判断するときには、処理を終了する。   In response to the storage processing of the print document storage mechanism 33, when the print document deletion mechanism 34 reaches a specified period, first, as shown in the processing flow of FIG. When one unprocessed print document is selected from among the print documents that have been set, and it is determined in step 2 that all print documents have been selected, it is determined that the selection has been completed. The process ends.

一方、全印刷ドキュメントの選択が終了していないことを判断するとき、すなわち、ステップ1で、保存ファイル32に保存されている印刷ドキュメントの中から未処理の印刷ドキュメントを1つ選択できたことを判断するときには、ステップ3に進んで、印刷属性管理ファイル31に管理される印刷属性情報を参照することで、その選択した印刷ドキュメントに保存期間の印刷属性が割り付けられているのか否かを判断して、保存期間の印刷属性が割り付けられていないことを判断するときには、そのままステップ1に戻る。   On the other hand, when it is determined that the selection of all the print documents has not been completed, that is, in step 1, it is determined that one unprocessed print document has been selected from the print documents stored in the storage file 32. When making a determination, the process proceeds to step 3 to determine whether or not the print attribute of the storage period is assigned to the selected print document by referring to the print attribute information managed in the print attribute management file 31. When it is determined that the print attribute of the storage period has not been assigned, the process returns to step 1 as it is.

一方、保存期間の印刷属性が割り付けられていることを判断するときには、ステップ4に進んで、ステップ1で選択した印刷ドキュメントの受付日時(印刷ドュメントをクライアント2から受け取った日時)と、時計35の表示する現日時とから、その印刷ドキュメントを受け付けてからの経過期間を算出する。   On the other hand, when it is determined that the print attribute of the storage period is assigned, the process proceeds to step 4, and the reception date and time of the print document selected in step 1 (the date and time when the print document was received from the client 2) and the clock 35 From the current date and time to be displayed, an elapsed period from the reception of the print document is calculated.

続いて、ステップ5で、ステップ4で算出した経過期間が選択した印刷ドキュメントに割り付けられている保存期間を超えたのか否かを判断して、保存期間を超えていないことを判断するときには、そのままステップ1に戻り、保存期間を超えたことを判断するときには、ステップ6に進んで、選択した印刷ドキュメントを保存ファイル32から削除して処理を終了する。   Subsequently, in step 5, it is determined whether or not the elapsed period calculated in step 4 has exceeded the storage period allocated to the selected print document. Returning to step 1, when it is determined that the storage period has been exceeded, the process proceeds to step 6, where the selected print document is deleted from the storage file 32, and the process ends.

このようにして、図7に示す本発明に関連する技術に従うことで、印刷ドキュメント毎に印刷ドキュメントを保存するのか否かを指定できるので、データベースが更新されていくことで2度と同じ印刷を実行できない印刷ドキュメントなどについては、プリンタによる印刷失敗などを考慮して保存指定しておくことで、その印刷を確実に保証できるようになる。更に、保存期間を指定できることで、不必要になった印刷ドキュメントを長期間に渡って保存することがなくなる。そして、プリンタ毎に保存するという構成を採るときに比べて、印刷ドキュメントを保存する記憶装置の容量を削減できるようになる。   In this way, by following the technique related to the present invention shown in FIG. 7, it is possible to specify whether or not to save a print document for each print document, so that the same print can be performed twice by updating the database. If a print document or the like that cannot be executed is designated to be saved in consideration of printing failure by the printer, the printing can be surely guaranteed. Further, since the storage period can be specified, unnecessary print documents are not stored for a long period of time. The capacity of the storage device for storing the print document can be reduced as compared with the case where the configuration for storing the print document is adopted.

この図7に示す本発明に関連する技術では、クライアント2の印刷業務手続き14が、印刷ドキュメントに対して、印刷後保存するしないということと、保存する場合にはその保存期間とで構成される印刷属性情報を付加する機能を持つことを説明したが、それ以外の印刷属性情報として、後述する業務印刷属性や印刷名やコメント情報などの情報を付加する機能を有している。   In the technology related to the present invention shown in FIG. 7, the print job procedure 14 of the client 2 is configured not to save the print document after printing, and to save the print document, the save period. Although it has been described that it has a function of adding print attribute information, it has a function of adding information such as a business print attribute, a print name, and comment information to be described later as other print attribute information.

次に、スプールファイル15にスプールされた印刷データの保留処理を実現する本発明に関連する技術について説明する。   Next, a description will be given of a technique related to the present invention for realizing the hold processing of the print data spooled in the spool file 15.

図3に示した操作画面を表示しているときにあって、印刷情報を指定してメニューの表示要求が発行されると、スプールシステム制御機構11(図2に示したもの)は、図10に示すように、その操作画面上にメニューを表示する。ここで、この図10では、「DD」という印刷要求を指定してメニューの表示要求が発行されたことを想定している。   When a menu display request is issued while designating print information while the operation screen shown in FIG. 3 is being displayed, the spool system control mechanism 11 (shown in FIG. 2) The menu is displayed on the operation screen as shown in FIG. Here, it is assumed in FIG. 10 that a menu display request is issued by designating a print request “DD”.

このメニューを表示しているときに、ユーザがメニュー中の「保留」を選択すると、スプールシステム制御機構11は、図11に示す処理フローを実行することで保留処理を実行する。   If the user selects “Hold” in the menu while this menu is displayed, the spool system control mechanism 11 executes a hold process by executing a process flow shown in FIG.

すなわち、印刷情報(印刷データ)を指定して保留指示が発行されると、スプールシステム制御機構11は、図11の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、その保留指示の発行時に、指定される印刷データが印刷中であるのか否かを判断して、印刷中であることを判断するときには、ステップ2に進んで、保留指示発行時の印刷状態情報(どのページまで印刷を終了しているかなどの情報)を取得して、それをその印刷データの印刷属性として印刷属性管理ファイル31(図7に示したもの)に登録する。   That is, when a hold instruction is issued by designating print information (print data), the spool system control mechanism 11 first issues the hold instruction in step 1 as shown in the processing flow of FIG. At this time, it is determined whether or not the designated print data is being printed, and when it is determined that the printing is being performed, the process proceeds to step 2 and the print status information at the time of issuing the hold instruction (to which page the printing is performed) (Information indicating whether or not the printing is completed), and registers it in the print attribute management file 31 (shown in FIG. 7) as a print attribute of the print data.

続いて、ステップ3で、スプールファイル15(図7に示したもの)に格納される保留指示の印刷データに割り付けられる保留ビットをONすることで、保留指示の発行された印刷データを保留状態にセットして、その印刷データの印刷を停止させる。   Then, in step 3, the print data to which the hold instruction is issued is turned on by turning on the hold bit allocated to the print data of the hold instruction stored in the spool file 15 (shown in FIG. 7). Set to stop printing the print data.

一方、ステップ1で、指定される印刷データが印刷中でないことを判断するときには、ステップ2の処理を実行することなく直ちにステップ3に進んで、スプールファイル15に格納される保留指示の印刷データに割り付けられる保留ビットをONすることで、保留指示の発行された印刷データを保留状態にセットして、その印刷データの印刷を停止させる。   On the other hand, if it is determined in step 1 that the designated print data is not being printed, the process immediately proceeds to step 3 without executing the processing in step 2, and the print data of the hold instruction stored in the spool file 15 is added to the print data. By turning on the assigned hold bit, the print data for which the hold instruction has been issued is set to a hold state, and printing of the print data is stopped.

このようにして、図11の処理フローを実行する本発明に関連する技術に従うことで、印刷中に保留指示が発行されると、その発行時点の印刷状態を印刷データの印刷属性として印刷属性管理ファイル31に登録する処理を行う。この処理により、印刷中に保留指示が発行されるときに、何ページ目で保留指示が発行されたのかという情報が残り、これにより、保留したページからの印刷再開が可能になる。従って、印刷中に印刷データの保留を実現できるようになる。   In this manner, according to the technology related to the present invention that executes the processing flow of FIG. 11, when a hold instruction is issued during printing, the print state at the time of issuance is set as the print attribute of the print data and the print attribute management is performed. A process for registering in the file 31 is performed. By this processing, when a hold instruction is issued during printing, information on the page number at which the hold instruction was issued remains, thereby enabling printing to be resumed from the held page. Therefore, it is possible to realize the suspension of print data during printing.

次に、各クライアント2に対して、それが接続する印刷サーバ1以外の印刷サーバ1の制御するプリンタについても、あたかも、それが接続する印刷サーバ1の制御するプリンタであるかの如く見せることを実現する本発明について説明する。   Next, it is shown to each client 2 that a printer controlled by the print server 1 other than the print server 1 to which the client 2 is connected looks as if it is a printer controlled by the print server 1 to which it is connected. The present invention to be realized will be described.

この本発明は、図3に示した操作画面を表示するときにあって、この操作画面で表示するプリンタ情報と印刷情報との対データが、クライアント2と直接接続される印刷サーバ1の管理するものに限られずに、それ以外の印刷サーバ1の管理するものを含むようにする構成を採ることで実現できる。   In the present invention, when the operation screen shown in FIG. 3 is displayed, the pair data of the printer information and the print information displayed on this operation screen is managed by the print server 1 directly connected to the client 2. The present invention is not limited to this, and can be realized by adopting a configuration that includes other components managed by the print server 1.

すなわち、図12に示すように、クライアント2と接続される印刷サーバ1が「印刷サーバα」であるときに、クライアント2に表示する操作画面に、この「印刷サーバα」の管理するプリンタ情報と印刷情報との対データ(α1i:α2i)の他に、「印刷サーバβ」の管理するプリンタ情報と印刷情報との対データ(β1i:β2i)や、「印刷サーバγ」の管理するプリンタ情報と印刷情報との対データ(γ1i:γ2i)を表示する構成を採ることで実現できることになる。   That is, as shown in FIG. 12, when the print server 1 connected to the client 2 is the “print server α”, the operation screen displayed on the client 2 includes the printer information managed by the “print server α”. In addition to the pair data (α1i: α2i) with the print information, the pair information (β1i: β2i) between the printer information and the print information managed by the “print server β” and the printer information managed by the “print server γ” This can be realized by adopting a configuration in which pair data (γ1i: γ2i) with print information is displayed.

この表示にあたって、これらの対データを同一画面上にシームレスで表示するようにすると、クライアント2を操作するユーザは、自分の接続する印刷サーバ1以外の印刷サーバ1についても、あたかも自分の接続する印刷サーバ1であるかの如く見えるようになる。   In this display, if the paired data is displayed seamlessly on the same screen, the user operating the client 2 can print the print server 1 other than the print server 1 to which the client 2 is connected as if the print server 1 is connected to the print server 1. It looks as if it is server 1.

図13に、この構成を実現するための本発明の一実施形態例を図示する。   FIG. 13 shows an embodiment of the present invention for realizing this configuration.

この実施形態例では、クライアント2が印刷サーバαに対して印刷操作を行うことを想定しており、このとき、印刷サーバαは、印刷サーバβの制御するプリンタ4に対して発行された印刷情報と、印刷サーバγの制御するプリンタ4に対して発行された印刷情報とを取得して、これらの印刷情報と、自分の制御するプリンタ4に対して発行された印刷情報とをマージする形でクライアント2に送信することを想定している。これにより、クライアント2のWebブラウザ40は、印刷サーバα/印刷サーバβ/印刷サーバγの制御するプリンタ4に対して発行された印刷情報を同一画面上にシームレスで表示できるようになる。   In this embodiment, it is assumed that the client 2 performs a print operation on the print server α. At this time, the print server α transmits print information issued to the printer 4 controlled by the print server β. And print information issued to the printer 4 controlled by the print server γ, and merges these print information with print information issued to the printer 4 controlled by the print server γ. It is assumed that the data is transmitted to the client 2. As a result, the Web browser 40 of the client 2 can seamlessly display print information issued to the printer 4 controlled by the print server α / print server β / print server γ on the same screen.

図13に示す印刷サーバαが、自分の制御するプリンタ4以外のどこまでのプリンタ4をクライアント2への提示対象とするのかについては、例えば、図14の上段に示すような、自分の制御するプリンタ4以外のプリンタ名の一覧を表示するリモートプリンタ追加画面を表示する構成を採って、印刷システムの管理者などとの対話処理に従って、その中からリモートプリンタを選択することで実行する。このとき、物理プリンタ名だと操作が難しくなるので、図14の下段に示すような論理プリンタ名の入力画面を表示する構成を採って、印刷システムの管理者などとの対話処理に従って、リモートプリンタに割り付ける論理プリンタ名を入力できるようにすると便利である。   The number of printers 4 other than the printer 4 controlled by the print server α shown in FIG. 13 to be presented to the client 2 is determined by, for example, the printer controlled by the print server α shown in the upper part of FIG. The configuration is such that a remote printer addition screen displaying a list of printer names other than 4 is displayed, and the remote printer is selected by selecting a remote printer from the list according to the interactive processing with the administrator of the printing system. At this time, if the physical printer name is used, the operation becomes difficult. Therefore, a configuration in which the input screen of the logical printer name is displayed as shown in the lower part of FIG. It is convenient to be able to enter the name of the logical printer to be assigned to.

図13に示す印刷サーバαは、このようにして定義されるリモートプリンタを使い、図15に示す処理フローに従って、クライアント2に対しての印刷情報の提示処理を実行する。   The print server α shown in FIG. 13 uses the remote printer defined in this way to execute a process of presenting print information to the client 2 according to the process flow shown in FIG.

すなわち、クライアント1からプリンタ情報と印刷情報との対データの一覧の表示要求が発行されると、図15の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、自装置に接続されるプリンタ4に対して発行された印刷情報を取得する。   That is, when the client 1 issues a display request for a list of paired data of printer information and print information, as shown in the processing flow of FIG. 4 is obtained.

続いて、ステップ2で、リモートプリンタの定義を参照し、続くステップ3で、リモートプリンタが定義されているのか否かを判断する。そして、このステップ3で、リモートプリンタが定義されていることを判断するときには、ステップ4に進んで、リモートプリンタを接続する印刷サーバ1に対して、印刷情報の取得要求を発行することで、リモートプリンタに対して発行された印刷情報を取得し、続くステップ5で、ステップ1で取得した印刷情報とステップ4で取得した印刷情報とをマージする形でクライアント2のWebブラウザ40に送ることで、それらの印刷情報のシームレスな表示を実行する。   Then, in step 2, the definition of the remote printer is referred to, and in step 3, it is determined whether the remote printer is defined. If it is determined in step 3 that a remote printer has been defined, the process proceeds to step 4 in which a print information acquisition request is issued to the print server 1 to which the remote printer is connected. By acquiring the print information issued to the printer and sending the print information acquired in step 1 and the print information acquired in step 4 to the Web browser 40 of the client 2 in step 5, Perform seamless display of those print information.

一方、ステップ3で、リモートプリンタが定義されていないことを判断するときには、ステップ4の処理を省略し、直ちにステップ5に進んで、ステップ1で取得した印刷情報クライアント2のWebブラウザ40に送ることで、それらの印刷情報の表示を実行する。   On the other hand, when it is determined in step 3 that the remote printer is not defined, the process in step 4 is omitted, and the process immediately proceeds to step 5 to send the print information to the web browser 40 of the print information client 2 obtained in step 1. To display the print information.

このようにして、図13の実施形態例の本発明に従うことで、ユーザは、自分の接続する印刷サーバ1以外の印刷サーバ1の制御するプリンタについても、あたかも自分の接続する印刷サーバ1の制御するプリンタであるかの如く見えることで、それらのプリンタについても、あたかも自分の接続する印刷サーバ1の制御するプリンタであるかの如く操作できるようになる。   In this way, according to the present invention in the embodiment shown in FIG. 13, the user can control the printers controlled by the print server 1 other than the print server 1 to which the user is connected, as if controlling the print server 1 to which the user is connected. It is possible to operate these printers as if they were the printers controlled by the print server 1 to which they are connected by seeing as if they were printers.

次に、印刷サーバ1に対して発行された印刷情報がどのような内容のものであるのかを見せることを実現する本発明について説明する。   Next, a description will be given of the present invention for realizing what the print information issued to the print server 1 has.

図3に示した操作画面を表示しているときにあって、印刷情報を指定してメニューの表示要求が発行されると、スプールシステム制御機構11(図2に示したもの)は、図10に示すように、その操作画面上にメニューを表示する。   When a menu display request is issued while designating print information while the operation screen shown in FIG. 3 is being displayed, the spool system control mechanism 11 (shown in FIG. 2) The menu is displayed on the operation screen as shown in FIG.

このメニューを表示しているときに、ユーザがメニュー中の「プレビュー」を選択すると、スプールシステム制御機構11は、ウィンドウ画面を開設して、そのウィンドウ画面に、指定された印刷データの内容を表示する。例えば、操作画面に表示される「売上伝票」という印刷情報を指定して「プレビュー」が発行されると、ウィンドウ画面を開設して、そのウィンドウ画面に、その「売上伝票」の印刷データである図16に示すような画像を表示するのである。   If the user selects “preview” in the menu while displaying this menu, the spool system control mechanism 11 opens a window screen and displays the contents of the specified print data on the window screen. I do. For example, when a “preview” is issued by specifying print information “sales slip” displayed on the operation screen, a window screen is opened, and the print data of the “sales slip” is displayed on the window screen. An image as shown in FIG. 16 is displayed.

図17に、この構成を実現するための本発明の一実施形態例を図示する。   FIG. 17 shows an embodiment of the present invention for realizing this configuration.

この実施形態例では、クライアント2が、印刷サーバαに対して、印刷情報を指定してプレビューを発行することを想定している。このとき、印刷サーバαは、上述したように、他の印刷サーバ1の管理する印刷情報についても取得してプレビュー対象として表示する構成を採るので、クライアント2からプレビューが発行されると、プレビュー対象の印刷データが他の印刷サーバ1の持つスプールファイル15に格納されているときには、図17に示すように、それを取得して表示していくように処理することになる。   In this embodiment, it is assumed that the client 2 issues a preview to the print server α by designating print information. At this time, as described above, the print server α adopts a configuration in which the print information managed by the other print server 1 is also acquired and displayed as a preview target. When the print data is stored in the spool file 15 of the other print server 1, as shown in FIG. 17, it is processed to acquire and display it.

図17に示す印刷サーバαは、図18に示す処理フローに従って、クライアント2に対しての印刷情報の提示処理を実行する。   The print server α illustrated in FIG. 17 executes a process of presenting print information to the client 2 according to the process flow illustrated in FIG.

すなわち、クライアント1から印刷データを指定してプレビューの表示要求が発行されると、図18の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、その印刷データが自装置のスプールファイル15に格納されているのか否かを判断して、自装置のスプールファイル15に格納されていることを判断するときには、ステップ2に進んで、自装置のスプールファイル15から表示要求のある印刷データを読み出す。   That is, when a preview display request is issued by designating print data from the client 1, first, as shown in the processing flow of FIG. 18, the print data is first stored in the spool file 15 of its own device in step 1. When it is determined whether or not the print data is stored, and when it is determined that the print data is stored in the spool file 15 of the own device, the process proceeds to step 2 to read the print data requested to be displayed from the spool file 15 of the own device. .

一方、ステップ1で、プレビューの表示要求で指定される印刷データが自装置のスプールファイル15に格納されていないことを判断するときには、ステップ3に進んで、上述のリモートプリンタ定義を参照することで、その印刷データをスプールする印刷サーバ1を特定し、続くステップ4で、その特定した印刷サーバ1のスプールファイル15から表示要求のある印刷データを読み出す。   On the other hand, if it is determined in step 1 that the print data specified by the preview display request is not stored in the spool file 15 of the own device, the process proceeds to step 3 to refer to the above-described remote printer definition. Then, the print server 1 that spools the print data is specified, and in the subsequent step 4, the print data requested to be displayed is read from the spool file 15 of the specified print server 1.

そして、ステップ2/ステップ4で、表示要求のある印刷データを読み出すと、続いて、ステップ5で、その読み出した印刷データをプレビュー用のウィンドウ画面で表示できるように編集して、それを表示要求発行元のクライアント2に送信する。   Then, in step 2 / step 4, when the print data requested to be displayed is read out, subsequently, in step 5, the read out print data is edited so that it can be displayed on the preview window screen, and the edited print data is requested to be displayed. It is sent to the issuing client 2.

このようにして、図17の実施形態例の本発明に従うことで、ユーザは、印刷サーバ1にスプールされる印刷データがどのようなものであるのかをディスプレイ画面を介して見ることができるようになることで、待ち状態にある印刷データの中から優先順位の高い印刷データを優先的に印刷するなどの処理を行えるようになる。   In this way, according to the embodiment of the present invention in FIG. 17, the user can see through the display screen what the print data is to be spooled to the print server 1. By doing so, it is possible to perform processing such as preferentially printing high-priority print data from print data in the waiting state.

次に、印刷異常のエラーメッセージを最適な端末に送信することを実現する本発明に関連する技術について説明する。   Next, a technique related to the present invention that realizes transmission of an error message of a printing abnormality to an optimal terminal will be described.

図19に、この本発明に関連する技術の一例を図示する。   FIG. 19 illustrates an example of a technique related to the present invention.

この本発明に関連する技術に従う場合、印刷サーバ1は、クライアント2や管理端末3やサーバ端末6(図1に示したもの)に対してメッセージを転送するメッセージ転送機構50の他に、転送先設定機構51と、転送先定義域52とを備える。   According to the technology related to the present invention, the print server 1 includes a message transfer mechanism 50 for transferring a message to the client 2, the management terminal 3, and the server terminal 6 (shown in FIG. 1). A setting mechanism 51 and a transfer destination definition area 52 are provided.

転送先設定機構51は、図20に示すような返答メッセージの通知先設定画面を開設して印刷システムの管理者などと対話することで、印刷異常発生時のエラーメッセージの返答先となる端末名を設定する。転送先定義域52は、転送先設定機構51により設定される返答先の端末名を展開する。   The transfer destination setting mechanism 51 opens a response message notification destination setting screen as shown in FIG. 20 and interacts with a printing system administrator or the like to obtain a terminal name to which an error message is returned when a printing error occurs. Set. The transfer destination definition area 52 expands the terminal name of the reply destination set by the transfer destination setting mechanism 51.

図21に、メッセージ転送機構50の実行する処理フローの一例を図示する。次に、この処理フローに従って、図19に示す本発明に関連する技術で実現するメッセージ転送処理について説明する。   FIG. 21 illustrates an example of a processing flow executed by the message transfer mechanism 50. Next, a message transfer process realized by the technology related to the present invention shown in FIG. 19 will be described according to this process flow.

メッセージ転送機構50は、印刷処理の実行中に印刷異常が発生することで、エラーメッセージを通知する必要が生ずると、図21の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、印刷要求元のクライアント2に対してエラー通知を通知する。続いて、ステップ2で、転送先定義域52に返答先となる端末名が展開されているのか否かを判断する。   When the message transfer mechanism 50 needs to notify an error message due to the occurrence of a printing error during the execution of the printing process, as shown in the processing flow of FIG. An error notification is sent to the original client 2. Subsequently, in step 2, it is determined whether or not the terminal name of the reply destination is expanded in the transfer destination definition area 52.

このステップ2の判断処理で、転送先定義域52に返答先となる端末名が展開されていることを判断するときには、ステップ3に進んで、転送先定義域52に展開されている端末名の指す端末に対して、印刷異常の内容を示すエラーメッセージを送信する。例えば、転送先定義域52に管理端末3の端末名が展開されているときには、管理端末3に対して、印刷異常の内容を示すエラーメッセージを送信するのである。   When it is determined in the determination processing of step 2 that the terminal name of the reply destination is expanded in the transfer destination definition area 52, the process proceeds to step 3 and the terminal name expanded in the transfer destination definition area 52 is determined. An error message indicating the content of the printing error is transmitted to the terminal indicated. For example, when the terminal name of the management terminal 3 is expanded in the transfer destination definition area 52, an error message indicating the content of the printing error is transmitted to the management terminal 3.

一方、ステップ2の判断処理で、転送先定義域52に返答先となる端末名が展開されていないことを判断するときには、ステップ4に進んで、デフォルトの返答先として規定されている端末に対して、印刷異常の内容を示すエラーメッセージを送信する。例えば、サーバ端末6がデフォルトの返答先として規定されているときには、サーバ端末6に対して、印刷異常の内容を示すエラーメッセージを送信するのである。   On the other hand, when it is determined in the determination process of step 2 that the terminal name of the reply destination is not expanded in the transfer destination domain 52, the process proceeds to step 4 and the terminal defined as the default reply destination is Then, an error message indicating the content of the printing error is transmitted. For example, when the server terminal 6 is defined as a default reply destination, an error message indicating the content of the printing error is transmitted to the server terminal 6.

このようにして、図19に示す本発明に関連する技術に従うことで、印刷異常の内容を示すエラーメッセージを最適な通知先に送信できるようになることで、スムーズなリカバリ処理などを行えるようになる。   In this manner, by following the technology related to the present invention shown in FIG. 19, an error message indicating the content of a printing error can be transmitted to an optimal notification destination, so that smooth recovery processing and the like can be performed. Become.

次に、スプールファイル15の資源の有効利用を実現する本発明に関連する技術について説明する。   Next, a technique related to the present invention for realizing effective use of the resources of the spool file 15 will be described.

図22に、この本発明に関連する技術の一例を図示する。   FIG. 22 shows an example of a technique related to the present invention.

この本発明に関連する技術に従う場合、印刷サーバ1は、スプールファイル監視機構60と、第1の復旧機構61と、第2の復旧機構62と、復旧処理起動機構63と、自動復旧定義ファイル64とを備える。   According to the technology related to the present invention, the print server 1 includes a spool file monitoring mechanism 60, a first recovery mechanism 61, a second recovery mechanism 62, a recovery processing activation mechanism 63, and an automatic recovery definition file 64. And

スプールファイル監視機構60は、スプールファイル15の空き容量が規定以下となったのか否かを監視する。第1の復旧機構61は、スプールファイル15の空き容量の増大を実現する規定の復旧処理を実行する。第2の復旧機構62は、スプールファイル15の空き容量の増大を実現する規定の復旧処理を実行する。自動復旧定義ファイル64は、第1の復旧機構61と第2の復旧機構62の内のどちらを起動するのかという情報と、起動するときのパラメータとを管理する。復旧処理起動機構63は、自動復旧定義ファイル64の管理する定義データに従って、第1の復旧機構61か第2の復旧機構62を起動する。   The spool file monitoring mechanism 60 monitors whether the free space of the spool file 15 has become equal to or less than a specified value. The first restoration mechanism 61 executes a prescribed restoration process for increasing the free space of the spool file 15. The second recovery mechanism 62 executes a specified recovery process for increasing the free space of the spool file 15. The automatic recovery definition file 64 manages information as to which of the first recovery mechanism 61 and the second recovery mechanism 62 is to be activated, and parameters at the time of activation. The recovery processing activation mechanism 63 activates the first recovery mechanism 61 or the second recovery mechanism 62 according to the definition data managed by the automatic recovery definition file 64.

図23に、スプールファイル監視機構60の実行する処理フローの一例、図24に、復旧処理起動機構63の実行する処理フローの一例、図25に、第1の復旧機構61の実行する処理フローの一例、図26に、第2の復旧機構62の実行する処理フローの一例を図示する。次に、この処理フローに従って、図22に示す本発明に関連する技術で実現するスプールファイル15の資源の有効利用処理について説明する。   FIG. 23 shows an example of a processing flow executed by the spool file monitoring mechanism 60, FIG. 24 shows an example of a processing flow executed by the restoration processing starting mechanism 63, and FIG. 25 shows a processing flow executed by the first restoration mechanism 61. FIG. 26 illustrates an example of a processing flow executed by the second restoration mechanism 62. Next, according to this processing flow, the effective use processing of the resources of the spool file 15 realized by the technique related to the present invention shown in FIG. 22 will be described.

スプールファイル監視機構60は、規定の監視周期に到達すると、図23の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、スプールファイル15の空き容量を検出し、続くステップ2で、検出したスプールファイル15の空き容量が規定以下となったのか否かを判断して、規定以下となることを判断するときには、ステップ3に進んで、復旧処理起動機構63を起動し、規定以下とならないときには、復旧処理起動機構63を起動せずに、そのまま処理を終了する。   When the specified monitoring period is reached, the spool file monitoring mechanism 60 first detects the free space of the spool file 15 in step 1 and then detects the free space in step 2 as shown in the processing flow of FIG. It is determined whether or not the free space of the spool file 15 has become equal to or less than the specified value. If it is determined that the free space is equal to or smaller than the specified value, the process proceeds to step 3 to activate the recovery processing activation mechanism 63. Then, the processing is terminated without activating the recovery processing activation mechanism 63.

このようにして起動されると、復旧処理起動機構63は、図24の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、自動復旧定義ファイル64の管理する定義データを読み込み、続くステップ2で、この定義データが第1の復旧機構61の起動を指示しているのか否かを判断して、第1の復旧機構61の起動を指示していることを判断するときには、ステップ3に進んで、第1の復旧機構61を起動し、第1の復旧機構61の起動を指示していないことを判断するときには、ステップ4に進んで、第2の復旧機構62を起動する。   When activated in this manner, the recovery processing activation mechanism 63 first reads the definition data managed by the automatic recovery definition file 64 in step 1 and then proceeds to step 2 as shown in the processing flow of FIG. Then, it is determined whether or not the definition data instructs the activation of the first recovery mechanism 61. When it is determined that the definition data instructs the activation of the first recovery mechanism 61, the process proceeds to step 3. Then, when the first recovery mechanism 61 is activated and it is determined that the activation of the first recovery mechanism 61 is not instructed, the process proceeds to step 4 and the second recovery mechanism 62 is activated.

このようにして起動されると、第1の復旧機構61は、図25の処理フローに示すように、自動復旧定義ファイル64の定義データの指定する通知先に、スプールファイル15の空き容量が少なくなった旨のメッセージを送信する。一方、このようにして起動されると、第2の復旧機構62は、図26の処理フローに示すように、自動復旧定義ファイル64の定義データの指定する古いデータを定義する日数に従って、スプールファイル15の持つ作業ファイルに展開されている古いデータを削除することで作業ファイルを圧縮するとともに、その圧縮に合わせてスプールファイル15の容量を拡張する。   When activated in this manner, the first restoration mechanism 61 has a small free space in the spool file 15 at the notification destination specified by the definition data of the automatic restoration definition file 64, as shown in the processing flow of FIG. Send a message to the effect. On the other hand, when started in this manner, the second restoration mechanism 62 sets the spool file according to the number of days for defining old data specified by the definition data of the automatic restoration definition file 64, as shown in the processing flow of FIG. The work file is compressed by deleting old data developed in the work file 15 and the capacity of the spool file 15 is expanded in accordance with the compression.

このようにして、図22に示す本発明に関連する技術に従うことで、スプールファイル15の資源の有効利用を図れるようになる。そして、正しい印刷データの印刷を保証できるようになる。   In this manner, by using the technology related to the present invention shown in FIG. 22, the resources of the spool file 15 can be effectively used. Then, printing of correct print data can be guaranteed.

次に、業務印刷に好適な印刷処理を実現する本発明について説明する。   Next, the present invention for realizing a printing process suitable for business printing will be described.

図27に、この本発明の一実施形態例を図示する。   FIG. 27 illustrates an embodiment of the present invention.

図7に示す本発明に関連する技術に示したように、印刷サーバ1は、クライアント2の印刷業務手続き14により設定される印刷属性情報を管理する印刷属性管理ファイル31を備えている。   As shown in the technique related to the present invention shown in FIG. 7, the print server 1 includes a print attribute management file 31 that manages print attribute information set by the print job procedure 14 of the client 2.

図27に示す実施形態例では、クライアント2の印刷業務手続き14が、1つの業務を構成することになる複数のアプリケーション100に対して、業務としての印刷属性を設定して、それを印刷属性管理ファイル31に登録するように処理している。   In the embodiment shown in FIG. 27, the print job procedure 14 of the client 2 sets a print attribute as a job for a plurality of applications 100 that constitute one job, and manages the print attributes. Processing is performed so as to be registered in the file 31.

このとき設定される業務印刷属性として、例えば、一括印刷指示の印刷属性がある。1つの業務が複数のアプリケーション100で構成される場合、各アプリケーション100の印刷データがバラバラに印刷されてしまうと、業務を遂行する上で非常に不便である。そこで、1つの業務に対して、この一括印刷指示の印刷属性を与えることで、1つの業務が複数のアプリケーション100で構成される場合、それらのアプリケーション100の印刷データが出揃ったときに印刷処理に入ることを実現するのである。   As the business print attribute set at this time, for example, there is a print attribute of a batch print instruction. When one job is composed of a plurality of applications 100, if the print data of each application 100 is printed separately, it is very inconvenient to perform the job. Therefore, by giving the print attribute of this batch print instruction to one job, if one job is composed of a plurality of applications 100, the print process is executed when the print data of those applications 100 is available. It is the realization of entering.

図28に、この業務印刷処理を実現するためにスプーラ70の実行する処理フローの一実施形態例を図示する。次に、この処理フローに従って、図27の実施形態例で実現する業務印刷処理について説明する。ここで、図28に示す印刷サーバ1のスプーラ70は、図7に示す本発明に関連する技術などで示したスプールシステムを総称したものである。   FIG. 28 shows an embodiment of a processing flow executed by the spooler 70 to realize the business printing processing. Next, the business printing process realized in the embodiment of FIG. 27 will be described according to this processing flow. Here, the spooler 70 of the print server 1 shown in FIG. 28 is a general term for the spool system shown in the technique related to the present invention shown in FIG.

印刷サーバ1のスプーラ70は、クライアント2から印刷データが送られてくると、図28の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、印刷属性管理ファイル31の管理データに従って、その印刷データが業務を構成するアプリケーション100のものであるのか否かを判断して、業務を構成するアプリケーション100の印刷データでないことを判断するときには、ステップ5に進んで、非業務の印刷データとして印刷処理に入り、業務を構成するアプリケーション100の印刷データであることを判断するときは、ステップ2に進んで、その業務に属するアプリケーション100の印刷データを受け取ったことを記録する。   When print data is sent from the client 2, the spooler 70 of the print server 1 first prints the print data according to the management data of the print attribute management file 31 in step 1 as shown in the processing flow of FIG. When it is determined whether or not the data is that of the application 100 that constitutes the business, and it is determined that the data is not print data of the application 100 that constitutes the business, the process proceeds to step 5 where the print processing is performed as non-business print data. When it is determined that the print data is the print data of the application 100 constituting the business, the process proceeds to step 2 and records that the print data of the application 100 belonging to the business is received.

続いて、ステップ3で、ステップ2の記録データを参照しつつ、印刷属性管理ファイル31の管理する業務印刷属性で指定される条件が成立したのか否かを判断して、条件が成立したことを判断するときには、ステップ4に進んで、条件の成立した業務に属する印刷データの印刷処理に入る。例えば、一括印刷指示の業務印刷属性が設定されているときには、業務に属する全てのアプリケーション100の印刷データが出揃うときに、ステップ4に進んで、それらの印刷データの一括印刷処理に入るのである。   Subsequently, in step 3, it is determined whether or not the condition specified by the business print attribute managed by the print attribute management file 31 has been satisfied while referring to the recording data in step 2, and it is determined that the condition has been satisfied. When the determination is made, the process proceeds to step 4 to start the print processing of the print data belonging to the job in which the condition is satisfied. For example, when the business print attribute of the batch print instruction is set, when the print data of all the applications 100 belonging to the business are available, the process proceeds to step 4 to start the batch print processing of those print data.

一方、ステップ3で、印刷属性管理ファイル31の管理する業務印刷属性で指定される条件が成立していないことを判断するときには、その条件の成立するのを待つべく処理を終了する。例えば、一括印刷指示の業務印刷属性が設定されているときには、業務に属する全てのアプリケーション100の印刷データが出揃うのを待つべく処理を終了する。   On the other hand, when it is determined in step 3 that the condition specified by the business print attribute managed by the print attribute management file 31 is not satisfied, the process ends to wait for the condition to be satisfied. For example, when the business print attribute of the batch print instruction is set, the process ends to wait for print data of all applications 100 belonging to the business to be collected.

このようにして、図27に示す実施形態例の本発明に従うことで、1つの業務に属する印刷要求に対して、全ての印刷データが出揃ったときに印刷を行うを指示する属性を割り付けることで、1つの意味のある印刷処理をまとめて実行するなどの処理を行えるようになる。   In this way, according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 27, by assigning an attribute indicating that printing is performed when all print data are available to a print request belonging to one job, It is possible to perform processing such as executing one meaningful print processing collectively.

次に、スプールファイル15に格納される印刷データの退避処理を実現する本発明に関連する技術について説明する。   Next, a description will be given of a technique related to the present invention for realizing the save processing of the print data stored in the spool file 15.

図29に、この本発明に関連する技術の一例を図示する。   FIG. 29 illustrates an example of a technique related to the present invention.

この本発明に関連する技術に従う場合、印刷サーバ1は、スプールシステム制御機構11に加えて、スプールファイル15に格納される印刷データを退避ファイル81に退避する退避操作API80を備える。   According to the technology related to the present invention, the print server 1 includes, in addition to the spool system control mechanism 11, a save operation API 80 for saving the print data stored in the spool file 15 to the save file 81.

図30に、退避操作API80の実行する処理フローの一例を図示する。次に、この処理フローに従って、図29に示す本発明に関連する技術で実現するスプールファイル15に格納される印刷データの退避処理について説明する。   FIG. 30 illustrates an example of a processing flow executed by the save operation API 80. Next, with reference to this processing flow, the save processing of the print data stored in the spool file 15 realized by the technique related to the present invention shown in FIG. 29 will be described.

退避操作API80は、クライアント2の操作画面(印刷サーバ1の操作画面のこともある)からスプールファイル15に格納される印刷データの退避要求が発行されると、図30の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、スプールシステム制御機構11に対して、退避する印刷データのスプール情報(印刷データ以外の印刷属性情報などの情報で、退避した印刷データを印刷処理するときに必要となる情報)の獲得要求を発行する。このスプール情報については、印刷データが別の印刷サーバ1にスプールされているときには、その印刷サーバ1のスプールシステム制御機構11に発行することになる。   When the save operation API 80 issues a save request for print data stored in the spool file 15 from the operation screen of the client 2 (may be the operation screen of the print server 1), as shown in the processing flow of FIG. First, in step 1, the spool system control mechanism 11 is notified of spool information of print data to be saved (information necessary for printing the saved print data using information such as print attribute information other than the print data). A request for obtaining the following information). When the print data is spooled to another print server 1, the spool information is issued to the spool system control mechanism 11 of the print server 1.

続いて、ステップ2で、ステップ1の獲得要求に応答して返信されるスプール情報を受け取る。続いて、ステップ3で、退避する印刷データの格納位置をチェックする。   Subsequently, in step 2, spool information returned in response to the acquisition request in step 1 is received. Subsequently, in step 3, the storage position of the print data to be saved is checked.

続いて、ステップ4で、ステップ3でチェックした格納位置に従って、自印刷サーバ1のスプールファイル15から、退避する印刷データ(ローカル印刷データ)を読み込み、それを、ステップ2の処理で取得したそれと対となるスプール情報とともに退避ファイル81に退避する。   Subsequently, in step 4, the print data (local print data) to be saved is read from the spool file 15 of the own print server 1 in accordance with the storage position checked in step 3, and the read print data is compared with that obtained in step 2. Is saved in the save file 81 together with the spool information.

続いて、ステップ5で、別の印刷サーバ1にスプールされている印刷データを処理対象として、ステップ3でチェックした格納位置を通知しつつ、その印刷サーバ1に対して、退避する印刷データ(リモート印刷データ)の獲得要求を発行する。続いて、ステップ6で、ステップ5の獲得要求に応答して返信される印刷データを受け取り、それを、ステップ2の処理で取得した対となるスプール情報とともに退避ファイル81に退避する。   Subsequently, in step 5, the print data spooled in another print server 1 is processed, and while the storage position checked in step 3 is notified, the print data to be evacuated (remote A request to acquire print data is issued. Subsequently, in step 6, the print data returned in response to the acquisition request in step 5 is received, and the print data is saved in the save file 81 together with the paired spool information acquired in the processing in step 2.

このようにして、退避操作API80は、スプールファイル15に格納される1つ又は複数の印刷データの退避要求が発行されると、図29に示すように、退避要求のある印刷データとそのスプール情報とを取得して退避ファイル81に退避するのである。   When the save operation API 80 issues a save request for one or a plurality of print data stored in the spool file 15 in this way, as shown in FIG. Is acquired and saved in the save file 81.

図27の実施形態例から分かるように、印刷サーバ1は、幾つかの印刷データのまとまりで定義されるドキュメントグループを管理する機能を持っている。図31に示すように、このドキュメントグループを単位とする印刷データの退避が可能である。更に、このドキュメントグループを構成する一部の印刷データのみの印刷指定を許可する構成を採っているので、必要最小限の印刷データの復元が可能である。   As can be seen from the embodiment of FIG. 27, the print server 1 has a function of managing a document group defined by a group of some print data. As shown in FIG. 31, it is possible to save print data in units of this document group. Further, since a configuration is adopted in which the print designation of only a part of the print data constituting the document group is permitted, it is possible to restore the minimum necessary print data.

また、図32に示すようなディスプレイ画面を使って、退避する印刷データに対してファイル名を付加したり、コメントを付加することができる。このファイル名やコメントの付加は、退避する印刷データが複数で構成されるときに特に有効なものとなる。   Using a display screen as shown in FIG. 32, a file name or a comment can be added to the print data to be saved. The addition of the file name and the comment is particularly effective when the print data to be saved includes a plurality.

更に、図33に示すように、このコメントを検索対象とするキーワード検索の機能を有しており、この検索機能により大量の退避ファイル81の中から必要となる印刷データを持つ退避ファイル81を検索できるようになっている。   Further, as shown in FIG. 33, a keyword search function for searching for the comment is provided, and the search function is used to search a large number of saved files 81 for the saved files 81 having necessary print data. I can do it.

更に、退避ファイル81に格納される印刷データに対しても上述したプレビュー機能を有しており、このフレビュー機能により退避ファイル81に格納される印刷データがどのようなものであるのかをディスプレイ画面上で確認できるようになっている。   Furthermore, the print data stored in the save file 81 also has the above-described preview function, and the preview function allows the user to display the print data stored in the save file 81 on the display screen. It can be confirmed above.

図示実施形態例に従って本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、実施形態例では、印刷サーバ1とクライアント2とがLANで接続されることを想定したが、LAN以外のネットワークで接続されてもよいのである。   Although the present invention has been described according to the illustrated embodiment, the present invention is not limited to this. For example, in the embodiment, it is assumed that the print server 1 and the client 2 are connected by a LAN, but the print server 1 and the client 2 may be connected by a network other than the LAN.

上述したように、クライアントと印刷サーバとが接続される印刷システムを使って、基幹業務系の印刷運用を実現するためには、
〔1〕信頼性を高めるための技術
〔2〕管理工数を削減するための技術
〔3〕システムの資源を効率良く運用するための技術
〔4〕業務印刷としての柔軟性を高めるための技術
を構築していく必要がある。
As described above, in order to realize a mission-critical printing operation using a printing system in which a client and a print server are connected,
[1] Technology for improving reliability [2] Technology for reducing management man-hours [3] Technology for efficiently operating system resources [4] Technology for increasing flexibility as business printing It is necessary to build.

本発明に関連する技術では、端末装置から印刷サーバ装置への高信頼のデータ転送を実現することで、〔1〕の技術を実現する。また、本発明に関連する技術では、印刷後のトラブルに対応可能とする印刷データの保存機能を実現することで、〔1〕の技術を実現する。また、本発明に関連する技術では、印刷中の保留を実現することで、〔1〕の技術を実現する。   In the technology related to the present invention, the technology [1] is realized by realizing highly reliable data transfer from the terminal device to the print server device. Further, in the technology related to the present invention, the technology [1] is realized by realizing a print data saving function that can cope with a trouble after printing. In the technique related to the present invention, the technique [1] is realized by realizing the suspension during printing.

そして、本発明では、各端末装置が自分の接続する印刷サーバ装置以外の印刷サーバ装置についても、あたかも自分の接続する印刷サーバ装置であるかの如く見えるようにすることで、〔2〕の技術を実現する。また、本発明では、印刷データをディスプレイ画面で確認できるようにすることで、〔2〕の技術を実現する。また、本発明に関連する技術では、印刷異常を最適な通知先に通知できるようにすることで、〔2〕の技術を実現する。   According to the present invention, each terminal device makes a print server device other than its own connected print server device look as if it is its own connected print server device. To achieve. In the present invention, the technique [2] is realized by enabling print data to be confirmed on a display screen. Further, in the technique related to the present invention, the technique of [2] is realized by being able to notify a printing abnormality to an optimal notification destination.

そして、本発明に関連する技術では、印刷済みの印刷データを外部の退避ファイルに退避できるようにすることで、〔3〕の技術を実現する。また、本発明に関連する技術では、スプール領域の資源の有効利用を図るようにすることで、〔3〕の技術を実現する。   Then, in the technique related to the present invention, the technique of [3] is realized by allowing printed print data to be saved in an external save file. In the technique related to the present invention, the technique of [3] is realized by trying to effectively use the resources of the spool area.

そして、本発明では、業務というまとまりで印刷データを印刷できるようにすることで、〔4〕の技術を実現する。   Then, in the present invention, the technique of [4] is realized by enabling print data to be printed in a group of tasks.

次に、本発明および本発明に関連する技術による効果についてまとめる。   Next, effects of the present invention and the technology related to the present invention will be summarized.

本発明および本発明に関連する技術によれば、端末装置と印刷サーバ装置とで構成される印刷システムにおいて、端末装置から印刷サーバ装置への印刷データの転送を高い信頼性で実現できるようになる。   According to the present invention and a technique related to the present invention, in a printing system including a terminal device and a print server device, transfer of print data from the terminal device to the print server device can be realized with high reliability. .

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、印刷データ毎に印刷データを保存するのか否かを指定できるので、データベースが更新されていくことで2度と同じ印刷を実行できない印刷データなどについては、プリンタによる印刷失敗などを考慮して保存指定しておくことで、その印刷を確実に保証できるようになる。更に、保存期間を指定できることで、不必要になった印刷データを長期間に渡って保存することがなくなる。そして、プリンタ毎に保存するという構成を採るときに比べて、印刷データを保存する記憶装置の容量を削減できるようになる。   Further, according to the present invention and the technology related to the present invention, it is possible to specify whether or not to save print data for each print data, so that the same print can not be executed again by updating the database. For example, by designating the storage in consideration of the failure of printing by the printer, the printing can be surely guaranteed. Further, since the storage period can be specified, unnecessary print data is not stored for a long period of time. The capacity of the storage device for storing the print data can be reduced as compared with the case where the configuration for storing the print data is adopted.

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、印刷中に保留指示が発行されるときに、何ページ目で保留指示が発行されたのかという情報が残り、これにより、保留したページからの印刷再開が可能になる。従って、印刷中に印刷データの保留を実現できるようになる。   Further, according to the present invention and the technology related to the present invention, when a hold instruction is issued during printing, information as to what page the hold instruction was issued remains, and thus, from the held page Can be restarted. Therefore, it is possible to realize the suspension of print data during printing.

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、ユーザは、自分の接続する印刷サーバ装置以外の印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報についても、あたかも自分の接続する印刷サーバ装置に対して発行された印刷情報であるかの如く見え、それに対する操作を発行できるようになる。   Further, according to the present invention and the technology related to the present invention, the user can also print information issued to a print server device other than the print server device to which the user is connected, as if the print server device is connected to the print server device to which the user is connected. It looks as if the print information was issued to the user, and an operation for the print information can be issued.

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、ユーザは、印刷サーバ装置にスプールされる印刷データがどのようなものであるのかをディスプレイ画面を介して見ることができるようになることで、待ち状態にある印刷データの中から優先順位の高い印刷データを優先的に印刷するなどの処理を行えるようになる。   According to the present invention and the technology related to the present invention, a user can see what print data is spooled in a print server device via a display screen. Thus, it is possible to perform processing such as printing the print data with a higher priority order from the print data in the waiting state.

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、印刷異常の内容を示すエラーメッセージを最適な通知先に通知できるようになることで、スムーズなリカバリ処理などを行えるようになる。   Further, according to the present invention and the technology related to the present invention, an error message indicating the content of a printing error can be notified to an optimum notification destination, so that a smooth recovery process and the like can be performed.

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、スプール領域の資源の有効利用を図れるようになる。そして、正しい印刷データの印刷を保証できるようになる。   Further, according to the present invention and the technology related to the present invention, it is possible to effectively use the resources of the spool area. Then, printing of correct print data can be guaranteed.

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、1つの業務に属する印刷要求に対して、全ての印刷要求が出揃ったときに印刷を行うことを指示する属性を割り付けることで、1つの意味のある印刷処理をまとめて実行するなどの処理を行えるようになる。   According to the present invention and the technology related to the present invention, one attribute is assigned to a print request belonging to one job, indicating that printing is to be performed when all print requests are available. Processing such as executing meaningful print processing collectively can be performed.

また、本発明および本発明に関連する技術によれば、隠蔽されているスプールした印刷データを自由に退避できるようになることで、スプール領域の資源を有効利用するなどの処理を行えるようになる。   Further, according to the present invention and the technology related to the present invention, it is possible to freely save the concealed spooled print data, thereby enabling processing such as effective use of resources in the spool area. .

このようにして、本発明および本発明に関連する技術によれば、端末装置から印刷サーバ装置への高信頼のデータ転送を実現し、印刷後のトラブルに対応可能とする印刷データの保存機能を実現し、印刷中の保留を実現することで、クライアントと印刷サーバとがネットワークで接続される印刷システムを使って運用される、基幹業務系の印刷処理の信頼性を高めるための技術を構築できるようになる。   As described above, according to the present invention and the technology related to the present invention, a print data saving function that realizes highly reliable data transfer from a terminal device to a print server device and can cope with a trouble after printing is provided. By realizing and suspending printing, it is possible to build a technology to increase the reliability of mission-critical print processing that is operated using a print system in which clients and print servers are connected via a network. Become like

そして、本発明および本発明に関連する技術によれば、各端末装置が自分の接続する印刷サーバ装置以外の印刷サーバ装置についても、あたかも自分の接続する印刷サーバ装置であるかの如く見えるようになることを実現し、印刷データをディスプレイ画面で確認できるようにすることを実現し、印刷異常を最適な通知先に通知できるようにすることを実現することで、クライアントと印刷サーバとがネットワークで接続される印刷システムを使って運用される、基幹業務系の印刷処理の管理工数を削減するための技術を構築できるようになる。   According to the present invention and the technology related to the present invention, each terminal device can also make a print server device other than its own connected print server device look as if it were its own connected print server device. By enabling print data to be checked on the display screen and enabling printing errors to be notified to the optimal notification destination, the client and print server can be connected over a network. It is possible to construct a technology for reducing the management man-hours of the core business-related print processing that is operated using the connected printing system.

そして、本発明および本発明に関連する技術によれば、印刷済みの印刷データを外部の退避ファイルに退避できるようにすることを実現し、スプール領域の資源の有効利用を図るようにすることを実現することで、クライアントと印刷サーバとがネットワークで接続される印刷システムを使って運用される、基幹業務系の印刷処理でのシステム資源の効率な運用を実現するための技術を構築できるようになる。   According to the present invention and the technology related to the present invention, it is possible to realize that print data that has been printed can be saved in an external save file, and that the resources of the spool area are effectively used. By implementing this technology, it will be possible to build technology to achieve efficient operation of system resources in mission-critical print processing that is operated using a print system in which clients and print servers are connected via a network. Become.

そして、本発明および本発明に関連する技術によれば、業務というまとまりの印刷データを印刷できるようにすることを実現することで、クライアントと印刷サーバとがネットワークで接続される印刷システムを使って運用される、基幹業務系の印刷処理の柔軟性を高めるための技術を構築できるようになる。   According to the present invention and the technology related to the present invention, it is possible to print a set of print data, which is a business, by using a printing system in which a client and a print server are connected via a network. It will be possible to build a technology to increase the flexibility of the core business-related print processing to be operated.

本発明および本発明に関連する技術の適用される印刷システムである。1 is a printing system to which the present invention and technology related to the present invention are applied. 本発明および本発明に関連する技術のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of the present invention and a technology related to the present invention. ディスプレイ画面の説明図である。It is an explanatory view of a display screen. 本発明に関連する技術の一例である。It is an example of a technique related to the present invention. クライアントの実行する処理フローである。It is a processing flow performed by a client. 印刷サーバの実行する処理フローである。5 is a processing flow executed by the print server. 本発明に関連する技術の一例である。It is an example of a technique related to the present invention. 印刷ドキュメント保存機構の処理フローである。5 is a processing flow of a print document storage mechanism. 印刷ドキュメント削除機構の処理フローである。5 is a processing flow of a print document deletion mechanism. ディスプレイ画面の説明図である。It is an explanatory view of a display screen. 印刷サーバの実行する処理フローである。5 is a processing flow executed by the print server. 本発明の説明図である。It is explanatory drawing of this invention. 本発明の一実施形態例である。It is an embodiment of the present invention. ディスプレイ画面の説明図である。It is an explanatory view of a display screen. 印刷サーバの実行する処理フローである。5 is a processing flow executed by the print server. ディスプレイ画面の説明図である。It is an explanatory view of a display screen. 本発明の一実施形態例である。It is an embodiment of the present invention. 印刷サーバの実行する処理フローである。5 is a processing flow executed by the print server. 本発明に関連する技術の一例である。It is an example of a technique related to the present invention. ディスプレイ画面の説明図である。It is an explanatory view of a display screen. メッセージ転送機構の実行する処理フローである。It is a process flow which a message transfer mechanism performs. 本発明に関連する技術の一例である。It is an example of a technique related to the present invention. スプールファイル監視機構の実行する処理フローである。5 is a processing flow executed by a spool file monitoring mechanism. 復旧処理起動機構の実行する処理フローである。It is a process flow which a recovery process starting mechanism performs. 第1の復旧機構の実行する処理フローである。5 is a processing flow executed by a first recovery mechanism. 第2の復旧機構の実行する処理フローである。It is a processing flow which a 2nd recovery mechanism performs. 本発明の一実施形態例である。It is an embodiment of the present invention. スプーラの実行する処理フローである。It is a processing flow which a spooler performs. 本発明に関連する技術の一例である。It is an example of a technique related to the present invention. 退避操作APIの実行する処理フローである。It is a processing flow which a save operation API performs. 退避ファイルの説明図である。It is an explanatory view of a save file. ディスプレイ画面の説明図である。It is an explanatory view of a display screen. 退避ファイルの検索処理の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a search process of a save file. 印刷システムの説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of a printing system. 従来技術の説明図である。It is explanatory drawing of a prior art.

符号の説明Explanation of reference numerals

1 印刷サーバ
2 クライアント
3 管理端末
4 プリンタ
5 LAN
6 サーバ端末
1 print server 2 client 3 management terminal 4 printer 5 LAN
6 server terminals

Claims (4)

ネットワークを介して端末装置及び他の印刷サーバ装置と接続されて、該端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、
他の印刷サーバ装置の制御するプリンタの情報と、そのプリンタに対して発行された印刷情報とを取得する第1の取得手段と、
自装置の制御するプリンタの情報と、そのプリンタに対して発行された印刷情報とを取得する第2の取得手段と、
上記第1の取得するプリンタ情報及び印刷情報と、上記第2の取得するプリンタ情報及び印刷情報とをマージする形式で端末装置に送信することで、それらの情報を端末装置のディスプレイ画面にシームレスで表示する制御手段とを備えることを、
特徴とする印刷サーバ装置。
A print server device connected to a terminal device and another print server device via a network to control a printer in response to a print request issued by the terminal device,
First acquisition means for acquiring information on a printer controlled by another print server device and print information issued to the printer;
Second acquisition means for acquiring information on a printer controlled by the own device and print information issued to the printer;
By transmitting the first acquired printer information and print information and the second acquired printer information and print information to the terminal device in a merged format, the information is seamlessly displayed on the display screen of the terminal device. And control means for displaying.
A print server device characterized by the following.
ネットワークを介して端末装置と接続されて、該端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、
印刷データを保存する保存手段と、
発行された印刷情報の一覧を端末装置に送信することで、それらの印刷情報を端末装置のディスプレイ画面に表示する第1の制御手段と、
上記第1の制御手段の表示に応答して、端末装置がプレビュー画面の表示要求を発行するときに、その表示要求の指定する印刷データを上記保存手段から取得する取得手段と、
上記取得手段の取得する印刷データをプレビュー画面で表示するものに編集する編集手段と、
上記編集手段の編集する印刷データを端末装置に送信することで、その印刷データを端末装置のディスプレイ画面に表示する第2の制御手段とを備えることを、
特徴とする印刷サーバ装置。
A print server device connected to a terminal device via a network and controlling a printer in response to a print request issued by the terminal device,
Storage means for storing print data;
First control means for transmitting a list of issued print information to the terminal device to display the print information on a display screen of the terminal device;
Acquiring means for acquiring print data specified by the display request from the storage means when the terminal device issues a display request for a preview screen in response to the display of the first control means;
Editing means for editing the print data acquired by the acquisition means to be displayed on a preview screen;
A second control unit for transmitting the print data to be edited by the editing unit to the terminal device, and displaying the print data on a display screen of the terminal device.
A print server device characterized by the following.
請求項2記載の印刷サーバ装置において、
上記取得手段は、表示要求の指定する印刷データが自装置の保存手段に保存されてないときには、その印刷データを保存する他の印刷サーバ装置から、その印刷データを取得していくことを、
特徴とする印刷サーバ装置。
The print server device according to claim 2,
The obtaining unit, when the print data specified by the display request is not stored in the storage unit of the own device, to obtain the print data from another print server device that stores the print data,
A print server device characterized by the following.
ネットワークを介して端末装置と接続されて、該端末装置の発行する印刷要求に応答してプリンタを制御する印刷サーバ装置において、
印刷データに割り付けられるグループ化情報及びグループに対する印刷属性情報を取得する取得手段と、
上記取得手段の取得するグループ化情報に従って、印刷対象となる印刷データがグループに属しているのか否かを判断する判断手段と、
上記判断手段がグループに属していることを判断する印刷データを制御対象として、上記取得手段の取得する印刷属性情報に従って、その印刷データの印刷処理を制御する制御手段とを備えることを、
特徴とする印刷サーバ装置。
A print server device connected to a terminal device via a network and controlling a printer in response to a print request issued by the terminal device,
Acquiring means for acquiring grouping information assigned to print data and print attribute information for the group,
Determining means for determining whether print data to be printed belongs to a group, according to the grouping information obtained by the obtaining means;
Control means for controlling print processing of the print data according to print attribute information obtained by the obtaining means, with the print data for determining that the determination means belongs to the group as a control target,
A print server device characterized by the following.
JP2004139403A 2004-05-10 2004-05-10 Print server device Pending JP2004280850A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139403A JP2004280850A (en) 2004-05-10 2004-05-10 Print server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139403A JP2004280850A (en) 2004-05-10 2004-05-10 Print server device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22220398A Division JP3588416B2 (en) 1998-08-06 1998-08-06 Printing system, print server device and terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004280850A true JP2004280850A (en) 2004-10-07

Family

ID=33297016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139403A Pending JP2004280850A (en) 2004-05-10 2004-05-10 Print server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004280850A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218202A (en) * 2009-03-17 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd Server device, printing system, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218202A (en) * 2009-03-17 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd Server device, printing system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8836974B2 (en) Image processing system and control method for managing a job related to image processing in a distributed environment
JP2006023830A (en) Output completion notification system, output controller, control program and storage medium
JP5791390B2 (en) Printing system, print server, printing management method, and program
JP2012133489A (en) Printing system, printing service device, service providing device, control method and program
JP2000311068A (en) Print server device, information processor as client, printing management method for these devices and storage medium
US20070097416A1 (en) Printing apparatus, print instruction apparatus, and printing system
JP2011232893A (en) Print data creation server, printing apparatus, and printing system
US20070091361A1 (en) Printer, print control method, and program for executing print control method
JP4999619B2 (en) Image processing apparatus and print request method
JP2007148854A (en) Security printing system, security printing program, recording medium, and security printing method
JP3826080B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, control program, and medium
JP6303571B2 (en) Data processing apparatus, data processing system, data processing method, and program
JP6024133B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP3588416B2 (en) Printing system, print server device and terminal device
US20100332681A1 (en) Communication apparatus capable of selecting a proper source address from a plurality of source addresses assigned thereto, method of controlling the same, and storage medium
US9977632B2 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP2006285840A (en) Document management system
US7505168B2 (en) Distributed client side printing methods and systems
JP2004280850A (en) Print server device
JP2000293458A (en) Data distribution device, data receiver and controlling method of them
JP2001125763A (en) Printer and print system
JP2013114515A (en) Cloud print system, image processing device, image processing method and program
JP2000003259A (en) Lan system and digital copying machine management server
JP4541581B2 (en) Printing control apparatus, data processing method, and storage medium
JP5090039B2 (en) Document management system and document management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708