JP2004255809A - Ink ribbon switching device of printer - Google Patents

Ink ribbon switching device of printer Download PDF

Info

Publication number
JP2004255809A
JP2004255809A JP2003051043A JP2003051043A JP2004255809A JP 2004255809 A JP2004255809 A JP 2004255809A JP 2003051043 A JP2003051043 A JP 2003051043A JP 2003051043 A JP2003051043 A JP 2003051043A JP 2004255809 A JP2004255809 A JP 2004255809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
ink ribbon
holder
printer
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003051043A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3838984B2 (en
Inventor
Hiroshi Yazaki
博 矢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP2003051043A priority Critical patent/JP3838984B2/en
Publication of JP2004255809A publication Critical patent/JP2004255809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3838984B2 publication Critical patent/JP3838984B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a ribbon switching device wherein an ink ribbon can be loaded to a printer without opening a pressing section of a printing medium and each color section of the ink ribbon can be switched in a condition that the ribbon cassette is fixed. <P>SOLUTION: There is disclosed the ink ribbon switching device 20 that switches the multicolor ink ribbon 13 by moving it in the width direction thereof on a region opposite to a dot impact type printer head 11. The ink ribbon switching device 20 comprises a ribbon holder 22 for positioning the ink ribbon on the region opposite to the print head 11 relative to the printer head 11, a ribbon switching link 21 for supporting the ribbon holder at at least the side of the printer head to be movable in the width direction of the ink ribbon, and a driving means 15 for moving the ribbon switching link to the width direction of the ink ribbon. The ribbon holder is supported by the ribbon switching link to be detachable along an impact section of the printer head. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドットインパクト方式プリンタにおけるインクリボンホルダに関し、特に二色インクリボンの各色部をプリンタヘッドに対して切換えるための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば二色印字可能なドットインパクト方式プリンタにおいては、幅方向に関して例えば黒/赤の二色に分割された二色インクリボンを使用して、プリンタヘッドに対してインクリボンを長手方向に垂直な方向に移動させることにより、各色部をプリンタヘッドに対向させて、各色の印字を行なうようにしている。
【0003】
ここで、このような二色インクリボンをプリンタヘッドに対して装着する場合、ドットインパクト方式プリンタのプリンタヘッド付近において、プリンタの印刷媒体の押さえ部を開放する機構を設けて、この押さえ部を開放した状態にて、プリンタヘッドに対して二色インクリボンを装着する必要があった。
その際、プリンタヘッドに対して二色インクリボンを正確に位置決めして装着する必要があり、二色インクリボンがプリンタヘッドに対してずれてしまうと、インクリボンがプリンタヘッドに絡まったり、二色インクリボンの各色部の境界部分で印字してしまう等の障害の発生する可能性があった。
【0004】
これに対して、特許文献1には、リボンカセットに収納されたインクリボンを、リボンガイド部によりプリンタヘッドの先端部に案内すると共に、リボンカセットを上下させて印字色を切換えるようにしたリボン切換装置が開示されている。
このリボン切換装置においては、カセットホルダを使用して、リボンカセットを着脱可能にそして揺動可能に支持することにより、カセットホルダを調整レバーを介して駆動手段により所定角度だけ回転させて、インクリボンの各色部をプリンタヘッドに対向させて、印字色を切換えるように構成されている。
その際、カセットホルダと調整レバーとの間の相互位置を調整することにより、インクリボンの各色部が正しくプリンタヘッドに対向し、印字の混色が防止されるようになっている。
【0005】
また、特許文献2には、多色インクリボンを使用して、プリンタヘッドに二列のニードルを配置しておくことにより、プリンタヘッドの移動による印字の際に、同時に二色の印字を行なうようにした多色印字装置が開示されている。
この多色印字装置においては、同様にインクリボンを収容するリボンカセットを、カセットホルダにより着脱可能にそして揺動可能に支持し、カセットホルダを揺動させてインクリボンをプリンタヘッドの移動方向に往復させることにより、インクリボンのそれぞれ二つの色部をプリンタヘッドに対向させて、印字色を切換えるように構成されている。
【0006】
【特許文献1】
特開第2668251号(第1−2頁,第3図)
【特許文献2】
特開平05−162427号(第2−3頁,第1−2図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した二つの特許文献1,2においては、いずれもインクリボンの各色部の切換えの際に、インクリボンを収容したリボンカセットそしてカセットホルダ自体を揺動させるように構成されている。
このため、カセットホルダを揺動させるための複雑な機構が必要となり、コストが高くなってしまうと共に、この機構のためのスペースが必要となり、プリンタ全体が大型化してしまう。
【0008】
本発明は、上記の問題を解決すべくなされたものであり、印字媒体の押さえ部を開放することなく、インクリボンを装着することができると共に、リボンカセットを固定した状態でインクリボンの各色部の切換えを行なうことができるようにしたリボン切換えの技術の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明の請求項1記載のプリンタのインクリボン切換装置は、ドットインパクト方式のプリンタヘッドに関して、幅方向に複数個に分割された異なる色部を備えたインクリボンをプリンタヘッドに対向する領域で幅方向に移動させて、各色を切換える、プリンタのインクリボン切換装置であって、プリンタヘッドに対向する領域のインクリボンをプリンタヘッドに対して位置決めするリボンホルダと、このリボンホルダの少なくともプリンタヘッド側をインクリボンの幅方向に移動可能に支持するリボン切換リンクと、リボン切換リンクをインクリボンの幅方向に移動させる駆動手段と、を備えており、このリボンホルダが、リボン切換リンクに対してプリンタヘッドのインパクト面に沿って着脱可能に支持されている構成としてある。
【0010】
プリンタのインクリボン切換装置をこのような構成とすると、インクリボンを収容したリボンカセットについては、プリンタ筐体内に固定保持すると共に、リボンカセットから引き出されたインクリボンのプリンタヘッドに対向する領域のみをリボンホルダによって支持した状態で、このリボンホルダをプリンタヘッドのインク切換リンクに装着することにより、インクリボンのプリンタへの装着が行なわれる。
その際、リボンホルダは、プリンタヘッドのインパクト面に沿ってリボン切換リンクに装着することができるので、プリンタヘッドと印刷媒体との間の領域に位置する印刷媒体の押さえ部を開放する必要がない。したがって、印刷媒体の押さえ部が簡単な構成となって、コストを低減することができる。
【0011】
さらに、インクリボンの各色の切換えの際に、従来のようにリボンカセット全体ではなく、リボンカセットから引き出されたインクリボンのプリンタヘッドに対向する領域のみを支持するリボンホルダのみをリボン切換リンクによりプリンタヘッドに対して移動させるようになっている。したがって、各色の切換えのための可動部分が小さくて済み、コストを低減することができる。
【0012】
請求項2記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記リボン切換リンクが、全体としてインクリボンの幅方向に並進運動可能に支持されている構成としてある。
請求項3記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記リボン切換リンクが、インクリボンの長手方向に平行な揺動軸の周りに揺動可能に支持されている構成としてある。
【0013】
プリンタのインクリボン切換装置をこのような構成とすると、リボン切換リンクが、並進運動または揺動運動により、そのプリンタヘッド側が、インクリボンの幅方向に対して移動されることになる。
【0014】
請求項4記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記リボン切換リンクが、リボンホルダの装着時にリボンホルダを装着位置に導くガイドを備えている構成としてある。
【0015】
プリンタのインクリボン切換装置をこのような構成とすると、リボンホルダをリボン切換リンクに装着する際に、リボンホルダがガイドによりリボン切換リンクの装着位置に対して導かれるので、リボンホルダの装着が容易に行なわれ得る。
【0016】
請求項5記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記リボンホルダまたはリボン切換リンクに、リボンホルダがリボン切換リンクに装着されたとき、これらを互いに係止する係止手段が備えられている構成としてある。
【0017】
プリンタのインクリボン切換装置をこのような構成とすると、リボンホルダをリボン切換リンクに装着したとき、この係止手段によって装着状態に保持されることになり、リボンホルダが正確に装着位置で保持されることになる。したがって、インクリボンの各色の切換えの際に、インクリボンの各色部が、正確にプリンタヘッドに対向するので、混色が生ずることなく、当該色の印字が確実に行なわれ得る。
【0018】
請求項6記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記リボンホルダが弾性材料から形成されていると共に、両側端付近につまみ部を備えており、上記リボンホルダの双方のつまみ部が互いに接近するように押圧されたとき、上記リボンホルダの弾性変形により、上記係止手段が解放される構成としてある。
【0019】
プリンタのインクリボン切換装置をこのような構成とすると、リボンホルダをリボン切換リンクから取り外す際には、ユーザはリボンホルダの両側端付近のつまみ部を持って、互いに接近するように押圧することにより、係止手段が解放されて、リボンホルダがリボン切換リンクから容易に取り外され得ることになる。
【0020】
請求項7記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記駆動手段が、ソレノイドである構成としてある。
請求項8記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記駆動手段が、アクチュエータである構成としてある。
請求項9記載のプリンタのインクリボン切換装置は、上記駆動手段が、モータである構成としてある。
【0021】
プリンタのインクリボン切換装置をこのような構成とすると、リボン切換リンクが、駆動手段としてこれらのソレノイド,アクチュエータまたはモータによってインクリボンの幅方向に移動され、インクリボンの各色の切換えが行なわれ得る。
【0022】
このようにして、本発明によるプリンタのインクリボン切換装置によれば、リボンカセットから引き出されたインクリボンのプリンタヘッドに対向する領域のみをリボンホルダによって支持した状態で、プリンタヘッドのインパクト面に沿って、このリボンホルダをプリンタヘッドのインク切換リンクに装着することにより、インクリボンのプリンタへの装着が行なわれる。
したがって、インクリボンの装着のために、プリンタヘッドと印刷媒体との間の領域に位置する印刷媒体の押さえ部を開放する必要がないので、印刷媒体の押さえ部が簡単な構成となって、コストを低減することができると共に、印刷媒体の押さえ部が開放可能ではないプリンタに対しても、本インクリボン切換装置を装着することが可能である。
【0023】
さらに、従来のインクリボン切換装置のように、リボンカセット全体を移動させてインクリボンの各色の切換えを行なうのではなく、リボンカセットから引き出されてプリンタヘッドに対向するインクリボンの領域のみを、リボンホルダによってリボン切換リンクに保持して、リボン切換リンクを移動させることにより、インクリボンの各色の切換えを行なうようになっている。したがって、インクリボンの各色の切換えのために、リボン切換リンクおよびリボンホルダのみを移動させるので、稼動部分が小さくて済み、インクリボンの各色の切換えが簡単な機構によって容易に行なわれることになる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、本発明のプリンタのインクリボン切換装置の一実施形態について、図1から図7を参照して説明する。
図1は、本実施形態によるプリンタのインクリボン切換装置の一実施形態を組み込んだドットインパクト方式プリンタの要部の構成を示す概略図である。
【0025】
図1に示すように、ドットインパクト方式プリンタ10は、プリンタヘッド11と、リボンカセット12と、プリンタヘッド11に対向して配置されたインクリボン切換装置20と、を含んでいる。
【0026】
上記プリンタヘッド11は、公知の構成であって、図面にて左右方向に往復運動可能に支持されていると共に、その手前側が印刷データに応じて突出し得る多数のワイヤを備えたインパクト部(図示せず)として構成されている。
【0027】
さらに、上記プリンタヘッド部11は、図2に示すように、印字時に印刷媒体をプラテン(図示せず)に対して押圧するためのプロテクタ11aを備えている。
このプロテクタ11aは、従来のプリンタにおけるプロテクタとは異なり、開放可能には構成されていない。
【0028】
上記リボンカセット12は、プリンタ10の筐体(図示せず)内にて、カセット支持部12aにより固定保持されており、上記プリンタヘッド11の左右方向の軌道に沿うように配置されている。
また、上記リボンカセット12は、内部に例えば黒/赤の二色インクリボン13を収容している。
【0029】
このインクリボン13は、幅方向に関して二分割されており、それぞれ黒色部13aと赤色部13b(図2参照)から構成されている。
ここで、インクリボン13は、リボンカセット12の一端、例えば図1にて左端12bから引き出されて、リボンカセット12の外側にて長手方向に沿って引き回され、他端12cからリボンカセット12内に戻り、エンドレスに循環使用されるようになっている。
【0030】
上記インクリボン切換装置20は、上記プリンタヘッド11側に設けられたリボン切換リンク21と、このリボン切換リンク21に対して着脱可能に装着されるリボンホルダ22と、から構成されている。
【0031】
上記リボン切換リンク21は、プリンタヘッド11に対して、回転軸14の周りに揺動可能に支持されている。
また、リボン切換リンク21は、リボンホルダ22を装着位置に正確に導入し得るように、リボンホルダ22のためのガイド21aを備えている。
図示の場合、このガイド21aは、プリンタヘッド11の両端面に形成された斜面として形成されている。
さらに、上記リボン切換リンク21は、駆動手段としてソレノイド15(図5および図6参照)を備えており、このソレノイド15の作動により、上記回転軸14の周りに揺動されるようになっている。
【0032】
上記リボンホルダ22は、弾性材料、例えば樹脂材料により長手方向に細長く延びるように形成されており、リボン切換リンク21に対して装着されたとき、リボンカセット12から引き出されたインクリボン13の中央付近の領域を支持するように、両端に備えられたスリット22a,22b内にこの領域13cが挿通されている。
【0033】
さらに、リボンホルダ22は、図3に示すように、複数箇所(図示の場合、三箇所)に、リボン切換リンク21に対して係止するための係止手段としてフック22c,22d,22eを備えている。
これにより、リボンホルダ22が上記ガイド21aによりリボン切換リンク21に対して装着されたとき、これらのフック22c,22d,22eがそれぞれリボン切換リンク21側に設けられた係止部に係合することによって、リボンホルダ22がリボン切換リンク21に対して正しい装着位置で固定保持されるようになっている。
【0034】
さらに、リボンホルダ22は、その両端につまみ部22f,22gを備えている。
このつまみ部22f,22gは、図4に示すように、リボンホルダ22をリボン切換リンク21に装着する際の把持部として作用する。
また、これらのつまみ部22f,22gは、図5に示すように、リボンホルダ22をリボン切換リンク21から取り外すとき、双方のつまみ部22f,22gを把持して図5にて矢印Xで示すように互いに接近するように押圧する。
これにより、リボンホルダ22全体がその弾性に基づいて湾曲して、上記フック22c,22d,22eが図5にて矢印Yで示すようにリボン切換リンク21側の対応する係合部から外れる。これにより、リボンホルダ22は、リボン切換リンク21から容易に取り外すことが可能である。
【0035】
次に、本実施形態のプリンタのインクリボン切換装置10の動作について説明する。
まず、インクリボンをプリンタにセットする場合、リボンカセット12をプリンタ10の筐体内にてカセット支持部12aにより固定保持すると共に、図4に示すように、リボンカセット12から引き出されたインクリボン13の中央付近に備えられたリボンホルダ22を、その両端のつまみ部22f,22gを手で持って、図2および図3に示すように、プリンタヘッド11に取り付けられたリボン切換リンク21のガイド21a内に挿入する。
【0036】
そして、リボンホルダ22をプリンタヘッド11に向かって押し込むと、リボンホルダ22が装着位置まで挿入されたとき、各フック22c,22d,22eが対応するリボン切換リンク21側の係止部と係合することにより、リボンホルダ22がリボン切換リンク21に対して正しい装着位置で位置決めされ、固定保持される。
この場合、リボンホルダ22は、リボン切換リンク21に対して印刷媒体側ではなく、プリンタヘッド11と反対側から装着されるので、プロテクタ11aを開放することなく、リボンホルダ22をリボン切換リンク21に対して装着することが可能である。
【0037】
このようにしてリボンホルダ22がリボン切換リンク21に装着された状態にて、ソレノイド15が作動して、図6に示すように、リボン切換リンク21が回転軸14の周りに時計回りに揺動されると、リボンホルダ22に支持されたインクリボン13の黒色部13aが、プリンタヘッド11のインパクト部に対向することになる。したがって、この状態にて、プリンタヘッド11が駆動されることにより、プロテクタ11aの下方にてプラテンとの間に配置された印刷媒体(図示せず)に対して、インクリボン13の黒色部13aを使用して印刷されることにより、黒色の印字が行なわれる。
【0038】
これに対して、ソレノイド15が作動して、図7に示すように、リボン切換リンク21が回転軸14の周りに反時計回りに揺動されると、リボンホルダ22に支持されたインクリボン13の赤色部13bが、プリンタヘッド11のインパクト部に対向することになる。したがって、この状態にて、プリンタヘッド11が駆動されることにより、プロテクタ11aの下方にてプラテンとの間に配置された印刷媒体(図示せず)に対して、インクリボン13の赤色部13bを使用して印刷されることにより、赤色の印字が行なわれる。
【0039】
また、リボンホルダ22をリボン切換リンク21から取り外す場合には、図4に示すように、リボンカセット12から引き出されたインクリボン13の中央付近に備えられたリボンホルダ22を、その両端のつまみ部22f,22gを手で持って、さらに図5に示すように、各つまみ部22f,22gを互いに接近させるように矢印X方向に押圧する。
これにより、リボンホルダ22のフック22c,22dは、リボンホルダ22の全体の弾性変形によって、それぞれ図5にて矢印Y方向にずれて、各フック22c,22d,22eがそれぞれ対応するリボン切換リンク21の各係止部から外れる。したがって、この状態からリボンホルダ22をリボン切換リンク21から離反させることにより、リボンホルダ22をリボン切換リンク21から取り外すことができる。
【0040】
このようにして、本実施形態によるプリンタのインクリボン切換装置20によれば、リボンホルダ22の脱着の際には、プリンタヘッド11のプロテクタ部11aを開放することなく、リボンホルダ22の脱着を行なうことができる。したがって、構成が簡単になり、コストを低減することが可能となる。
また、インクリボン13の各色13a,13bの切換えは、リボン切換リンク21およびリボンホルダ22のみを揺動させればよいので、従来のようにリボンカセット12全体を揺動させる必要はなく、同様に構成が簡単になり、コストを低減することができる。
さらに、リボン切換リンク21がプリンタヘッド11を覆うように形成されていることから、プリンタ使用中に、インクリボン13の交換が必要になったときでも、ユーザが交換作業中に誤ってプリンタヘッド11に触れて、火傷をするようなことがなく、安全にインクリボン13の交換を行なうことができる。
【0041】
上述した実施形態においては、リボン切換リンク21は、インクリボン13の各色の切換えの際に、ソレノイド15により揺動されるようになっているが、これに限らず、他の任意の駆動手段、例えばアクチュエータやモータ等によって揺動されるように構成されていてもよい。
また、上述した実施形態においては、リボン切換リンク21は、回転軸14の周りに揺動可能に支持されているが、これに限らず、インクリボン13を支持する部分(リボンホルダ22)が、プリンタヘッド11のインパクト部に対して移動するように構成されていればよく、揺動ではなく、並進運動により移動可能に構成されていてもよいことは明らかである。
さらに、上述した実施形態においては、二色インクリボン13が使用されていて、ソレノイド15の作動によって、二色インクリボン13の各色部13a,13bが、それぞれ選択的にプリンタヘッド11のインパクト部に対向するように構成されているが、これに限らず、三色以上の多色インクリボンを使用して、この多色インクリボンの各色部を、それぞれソレノイド等の駆動手段により選択的にプリンタヘッドのインパクト部に対向させるようにしてもよいことは明らかである。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、リボンカセットから引き出されたインクリボンのプリンタヘッドに対向する領域のみをリボンホルダによって支持した状態で、プリンタヘッドと反対側から、このリボンホルダをプリンタヘッドのインク切換リンクに装着することにより、インクリボンのプリンタへの装着が行なわれる。
したがって、インクリボンの装着のために、プリンタヘッドと印刷媒体との間の領域に位置する印刷媒体の押さえ部を開放する必要がないので、印刷媒体の押さえ部が簡単な構成となって、コストを低減することができると共に、印刷媒体の押さえ部が開放可能ではないプリンタに対しても、本インクリボン切換装置を装着することが可能である。
【0043】
さらに、リボンカセットから引き出されてプリンタヘッドに対向するインクリボンの領域のみを、リボンホルダによってリボン切換リンクに保持して、リボン切換リンクを移動させることにより、インクリボンの各色の切換えを行なうので、インクリボンの各色の切換えのための稼動部分が小さくて済み、インクリボンの各色の切換えが簡単な機構によって容易に行なわれることになる。
このようにして、本発明によれば、印字媒体の押さえ部を開放することなく、インクリボンを装着することができると共に、リボンカセットを固定した状態でインクリボンの各色部の切換えを行なうことができるようにしたリボン切換装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態のリボン切換装置の一実施形態を組み込んだドットインパクト方式プリンタの要部を示す概略図である。
【図2】図1のプリンタにおけるリボン切換装置のリボンホルダをリボン切換リンクに装着する状態を示す要部の側面図である。
【図3】図1のプリンタにおけるリボン切換装置のリボンホルダをリボン切換リンクに装着する状態を示す要部の横断面図である。
【図4】図1のプリンタにおけるリボン切換装置のリボンホルダをリボン切換リンクに装着する状態を示す要部の平面図である。
【図5】図1のプリンタにおけるリボン切換装置のリボンホルダをリボン切換リンクから取り外す際のリボンホルダの弾性変形による湾曲を示す概略平面図である。
【図6】図1のプリンタにおけるインクリボンの黒色部による印字状態を示す要部側面図である。
【図7】図1のプリンタにおけるインクリボンの赤色部による印字状態を示す要部側面図である。
【符号の説明】
10 ドットインパクト方式プリンタ
11 プリンタヘッド
11a プロテクタ
12 リボンカセット
12a カセット支持部
13 インクリボン
13a 黒色部
13b 赤色部
14 回転軸
15 ソレノイド(駆動手段)
20 インクリボン切換装置
21 リボン切換リンク
21a ガイド
22 リボンホルダ
22c,22d,22e フック(係止手段)
22f,22g つまみ部
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an ink ribbon holder in a dot impact printer, and more particularly to a technique for switching each color portion of a two-color ink ribbon to a printer head.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a dot impact printer capable of two-color printing, a two-color ink ribbon divided into, for example, two colors of black / red in a width direction is used, and the ink ribbon is perpendicular to a printer head in a longitudinal direction. By moving them in different directions, each color portion is opposed to the printer head, and printing of each color is performed.
[0003]
Here, when such a two-color ink ribbon is mounted on the printer head, a mechanism is provided near the printer head of the dot impact printer to open the presser for the print medium of the printer, and the presser is released. In this state, it is necessary to mount the two-color ink ribbon on the printer head.
At that time, it is necessary to accurately position and attach the two-color ink ribbon to the printer head, and if the two-color ink ribbon is shifted with respect to the printer head, the ink ribbon may become entangled with the printer head, There is a possibility that a trouble such as printing at the boundary between the respective color portions of the ink ribbon may occur.
[0004]
On the other hand, Patent Literature 1 discloses a ribbon switching device in which an ink ribbon accommodated in a ribbon cassette is guided to a leading end of a printer head by a ribbon guide unit, and a printing color is switched by moving the ribbon cassette up and down. An apparatus is disclosed.
In this ribbon switching device, a cassette holder is detachably and swingably supported by using a cassette holder, so that the cassette holder is rotated by a predetermined angle by a driving means via an adjustment lever, and the ink ribbon is rotated. Are arranged to face the printer head so as to switch the printing color.
At this time, by adjusting the mutual position between the cassette holder and the adjustment lever, each color portion of the ink ribbon correctly faces the printer head, and color mixing of printing is prevented.
[0005]
Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-163873 discloses that a multi-color ink ribbon is used to arrange two rows of needles on a printer head, so that two-color printing is performed simultaneously when printing by moving the printer head. Is disclosed.
In this multicolor printing apparatus, a ribbon cassette that similarly accommodates an ink ribbon is detachably and swingably supported by a cassette holder, and the cassette holder is swung to reciprocate the ink ribbon in the direction of movement of the printer head. By doing so, two color portions of the ink ribbon are opposed to the printer head, and the printing color is switched.
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-2668251 (page 1-2, FIG. 3)
[Patent Document 2]
JP-A-05-162427 (page 2-3, FIG. 1-2)
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the two patent documents 1 and 2 described above, both the ribbon cassette accommodating the ink ribbon and the cassette holder itself are swung when the respective color portions of the ink ribbon are switched.
For this reason, a complicated mechanism for swinging the cassette holder is required, so that the cost is increased, and a space for the mechanism is required, so that the entire printer is enlarged.
[0008]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and it is possible to mount an ink ribbon without opening a press portion of a print medium, and to fix each color portion of an ink ribbon with a ribbon cassette fixed. It is an object of the present invention to provide a ribbon switching technique capable of performing the switching.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, an ink ribbon switching device for a printer according to claim 1 of the present invention relates to a printer having an ink ribbon having different color portions divided into a plurality in the width direction with respect to a dot impact type printer head. An ink ribbon switching device for a printer, which moves in the width direction in an area facing a head and switches each color, comprising: a ribbon holder for positioning an ink ribbon in an area facing the printer head with respect to the printer head; A ribbon switching link that supports at least the printer head side of the holder so as to be movable in the width direction of the ink ribbon; and a driving unit that moves the ribbon switching link in the width direction of the ink ribbon. Removably supported along the impact surface of the printer head with respect to the switching link That it is constituted.
[0010]
When the ink ribbon switching device of the printer is configured as described above, the ribbon cassette containing the ink ribbon is fixed and held in the printer housing, and only the region of the ink ribbon pulled out from the ribbon cassette facing the printer head is removed. By mounting the ribbon holder on the ink switching link of the printer head while being supported by the ribbon holder, the ink ribbon is mounted on the printer.
At this time, since the ribbon holder can be attached to the ribbon switching link along the impact surface of the printer head, it is not necessary to open the print medium presser located in the area between the printer head and the print medium. . Therefore, the press portion of the print medium has a simple configuration, and the cost can be reduced.
[0011]
Furthermore, when switching each color of the ink ribbon, the ribbon switching link is used not for the entire ribbon cassette as in the related art, but for only the ribbon holder that supports only the region of the ink ribbon drawn from the ribbon cassette facing the printer head. It is designed to move with respect to the head. Therefore, the movable portion for switching each color can be small, and the cost can be reduced.
[0012]
According to a second aspect of the invention, there is provided an ink ribbon switching device for a printer, wherein the ribbon switching link is supported so as to be capable of translating in the width direction of the ink ribbon as a whole.
According to a third aspect of the invention, there is provided an ink ribbon switching device for a printer, wherein the ribbon switching link is swingably supported around a swing axis parallel to a longitudinal direction of the ink ribbon.
[0013]
If the ink ribbon switching device of the printer has such a configuration, the printer switching side of the ribbon switching link is moved in the width direction of the ink ribbon by the translational motion or the swinging motion.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an ink ribbon switching device for a printer, wherein the ribbon switching link includes a guide for guiding the ribbon holder to a mounting position when the ribbon holder is mounted.
[0015]
When the ink ribbon switching device of the printer is configured as described above, when the ribbon holder is mounted on the ribbon switching link, the ribbon holder is guided to the mounting position of the ribbon switching link by the guide, so that the mounting of the ribbon holder is easy. Can be performed.
[0016]
An ink ribbon switching device for a printer according to claim 5, wherein the ribbon holder or the ribbon switching link is provided with locking means for locking the ribbon holder to each other when the ribbon holder is mounted on the ribbon switching link. is there.
[0017]
When the ink ribbon switching device of the printer is configured as described above, when the ribbon holder is mounted on the ribbon switching link, it is held in the mounted state by the locking means, and the ribbon holder is accurately held at the mounting position. Will be. Therefore, at the time of switching between the colors of the ink ribbon, each color portion of the ink ribbon accurately faces the printer head, so that the printing of the color can be performed without any color mixing.
[0018]
According to a sixth aspect of the present invention, in the ink ribbon switching device for a printer, the ribbon holder is formed of an elastic material, and is provided with knobs near both side ends, so that both knobs of the ribbon holder approach each other. , The locking means is released by elastic deformation of the ribbon holder.
[0019]
When the ink ribbon switching device of the printer has such a configuration, when removing the ribbon holder from the ribbon switching link, the user holds the tabs near both side ends of the ribbon holder and presses them so as to approach each other. The locking means is released, so that the ribbon holder can be easily removed from the ribbon switching link.
[0020]
An ink ribbon switching device for a printer according to a seventh aspect is configured such that the driving means is a solenoid.
An ink ribbon switching device for a printer according to claim 8, wherein the driving means is an actuator.
An ink ribbon switching device for a printer according to a ninth aspect is configured such that the driving means is a motor.
[0021]
If the ink ribbon switching device of the printer is configured as described above, the ribbon switching link is moved in the width direction of the ink ribbon by these solenoids, actuators or motors as driving means, so that each color of the ink ribbon can be switched.
[0022]
Thus, according to the ink ribbon switching device for a printer according to the present invention, only the region of the ink ribbon pulled out of the ribbon cassette facing the printer head is supported along the impact surface of the printer head while being supported by the ribbon holder. By mounting the ribbon holder on the ink switching link of the printer head, the ink ribbon is mounted on the printer.
Therefore, it is not necessary to open the print medium press section located in the area between the printer head and the print medium in order to mount the ink ribbon. And the ink ribbon switching device can be mounted on a printer in which the presser for the print medium cannot be opened.
[0023]
Furthermore, instead of moving the entire ribbon cassette to switch the colors of the ink ribbon as in the conventional ink ribbon switching device, only the area of the ink ribbon that is pulled out of the ribbon cassette and faces the printer head is removed. Each color of the ink ribbon is switched by holding the ribbon switching link by a holder and moving the ribbon switching link. Therefore, since only the ribbon switching link and the ribbon holder are moved for switching the colors of the ink ribbon, the operating portion can be small, and the switching of each color of the ink ribbon can be easily performed by a simple mechanism.
[0024]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, an embodiment of an ink ribbon switching device for a printer according to the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a main part of a dot impact printer incorporating an embodiment of an ink ribbon switching device for a printer according to the present embodiment.
[0025]
As shown in FIG. 1, the dot impact printer 10 includes a printer head 11, a ribbon cassette 12, and an ink ribbon switching device 20 arranged to face the printer head 11.
[0026]
The printer head 11 has a well-known structure, is supported so as to be able to reciprocate in the left-right direction in the drawing, and has an impact portion (shown in the drawing) provided with a number of wires whose front side can protrude according to print data. )).
[0027]
Further, as shown in FIG. 2, the printer head unit 11 includes a protector 11a for pressing a print medium against a platen (not shown) during printing.
This protector 11a is not configured to be openable unlike the protector in the conventional printer.
[0028]
The ribbon cassette 12 is fixedly held by a cassette support portion 12a in a housing (not shown) of the printer 10, and is arranged along the left-right trajectory of the printer head 11.
The ribbon cassette 12 contains, for example, a black / red two-color ink ribbon 13 inside.
[0029]
The ink ribbon 13 is divided into two parts in the width direction, and is composed of a black part 13a and a red part 13b (see FIG. 2).
Here, the ink ribbon 13 is pulled out from one end of the ribbon cassette 12, for example, the left end 12b in FIG. 1, is drawn out along the longitudinal direction outside the ribbon cassette 12, and is moved from the other end 12c into the inside of the ribbon cassette 12. Return to the endless circulation.
[0030]
The ink ribbon switching device 20 includes a ribbon switching link 21 provided on the printer head 11 side, and a ribbon holder 22 detachably attached to the ribbon switching link 21.
[0031]
The ribbon switching link 21 is supported on the printer head 11 so as to be swingable around the rotation shaft 14.
Further, the ribbon switching link 21 includes a guide 21a for the ribbon holder 22 so that the ribbon holder 22 can be accurately introduced to the mounting position.
In the illustrated case, the guide 21a is formed as a slope formed on both end faces of the printer head 11.
Further, the ribbon switching link 21 is provided with a solenoid 15 (see FIGS. 5 and 6) as a driving means, and is swung around the rotation shaft 14 by the operation of the solenoid 15. .
[0032]
The ribbon holder 22 is formed of an elastic material such as a resin material so as to be elongated in the longitudinal direction. When the ribbon holder 22 is attached to the ribbon switching link 21, the vicinity of the center of the ink ribbon 13 pulled out from the ribbon cassette 12 is provided. This region 13c is inserted into slits 22a and 22b provided at both ends so as to support this region.
[0033]
Further, as shown in FIG. 3, the ribbon holder 22 includes hooks 22c, 22d, and 22e as locking means for locking the ribbon switching link 21 at a plurality of positions (three positions in the drawing). ing.
Thus, when the ribbon holder 22 is mounted on the ribbon switching link 21 by the guide 21a, the hooks 22c, 22d, and 22e respectively engage with the locking portions provided on the ribbon switching link 21 side. Thereby, the ribbon holder 22 is fixedly held at the correct mounting position with respect to the ribbon switching link 21.
[0034]
Further, the ribbon holder 22 has knobs 22f and 22g at both ends.
As shown in FIG. 4, the knobs 22f and 22g function as grips when the ribbon holder 22 is mounted on the ribbon switching link 21.
As shown in FIG. 5, when the ribbon holder 22 is detached from the ribbon switching link 21, the knobs 22f and 22g hold both the knobs 22f and 22g, as shown by an arrow X in FIG. To approach each other.
As a result, the entire ribbon holder 22 bends based on its elasticity, and the hooks 22c, 22d, and 22e are disengaged from the corresponding engagement portions on the ribbon switching link 21 side as indicated by the arrow Y in FIG. Thus, the ribbon holder 22 can be easily removed from the ribbon switching link 21.
[0035]
Next, the operation of the ink ribbon switching device 10 of the printer according to the present embodiment will be described.
First, when the ink ribbon is set in the printer, the ribbon cassette 12 is fixed and held in the casing of the printer 10 by the cassette support portion 12a, and as shown in FIG. As shown in FIGS. 2 and 3, the ribbon holder 22 provided in the vicinity of the center is held in the guides 21 a of the ribbon switching link 21 attached to the printer head 11 by holding the grip portions 22 f and 22 g at both ends by hand. Insert
[0036]
When the ribbon holder 22 is pushed toward the printer head 11, when the ribbon holder 22 is inserted to the mounting position, the hooks 22c, 22d, and 22e engage with the corresponding locking portions on the ribbon switching link 21 side. Thus, the ribbon holder 22 is positioned at the correct mounting position with respect to the ribbon switching link 21 and is fixed and held.
In this case, since the ribbon holder 22 is attached to the ribbon switching link 21 not from the print medium side but from the side opposite to the printer head 11, the ribbon holder 22 can be attached to the ribbon switching link 21 without opening the protector 11a. It is possible to attach to.
[0037]
With the ribbon holder 22 attached to the ribbon switching link 21 in this manner, the solenoid 15 operates, and the ribbon switching link 21 swings clockwise around the rotation shaft 14 as shown in FIG. Then, the black portion 13 a of the ink ribbon 13 supported by the ribbon holder 22 faces the impact portion of the printer head 11. Therefore, in this state, when the printer head 11 is driven, the black portion 13a of the ink ribbon 13 is moved with respect to a print medium (not shown) disposed below the protector 11a and between the platen. By using and printing, black printing is performed.
[0038]
On the other hand, when the solenoid 15 is operated to swing the ribbon switching link 21 counterclockwise around the rotation shaft 14 as shown in FIG. 7, the ink ribbon 13 supported by the ribbon holder 22 is moved. Is opposed to the impact portion of the printer head 11. Therefore, in this state, when the printer head 11 is driven, the red portion 13b of the ink ribbon 13 is moved with respect to a print medium (not shown) disposed below the protector 11a and between the platen. By using and printing, red printing is performed.
[0039]
When the ribbon holder 22 is detached from the ribbon switching link 21, as shown in FIG. 4, the ribbon holder 22 provided near the center of the ink ribbon 13 pulled out from the ribbon cassette 12 is moved to the grip portions at both ends. With the hands 22f and 22g held by hand, as shown in FIG. 5, the knobs 22f and 22g are pressed in the arrow X direction so as to approach each other.
As a result, the hooks 22c and 22d of the ribbon holder 22 are respectively displaced in the arrow Y direction in FIG. 5 due to the entire elastic deformation of the ribbon holder 22, and the hooks 22c, 22d and 22e respectively correspond to the corresponding ribbon switching links 21. From each locking part. Accordingly, the ribbon holder 22 can be detached from the ribbon switching link 21 by separating the ribbon holder 22 from the ribbon switching link 21 from this state.
[0040]
Thus, according to the ink ribbon switching device 20 of the printer according to the present embodiment, when the ribbon holder 22 is attached or detached, the ribbon holder 22 is attached or detached without opening the protector 11a of the printer head 11. be able to. Therefore, the configuration is simplified, and the cost can be reduced.
In addition, since the colors 13a and 13b of the ink ribbon 13 can be switched only by swinging the ribbon switching link 21 and the ribbon holder 22, it is not necessary to swing the entire ribbon cassette 12 as in the related art. The configuration can be simplified, and the cost can be reduced.
Further, since the ribbon switching link 21 is formed so as to cover the printer head 11, even when the ink ribbon 13 needs to be replaced while the printer is in use, the user may erroneously change the printer head 11 during the replacement operation. , The ink ribbon 13 can be safely replaced without causing a burn.
[0041]
In the above-described embodiment, the ribbon switching link 21 is swung by the solenoid 15 when switching between the colors of the ink ribbon 13. However, the present invention is not limited to this. For example, it may be configured to be swung by an actuator, a motor, or the like.
Further, in the above-described embodiment, the ribbon switching link 21 is swingably supported around the rotation shaft 14. However, the present invention is not limited to this, and the portion (ribbon holder 22) that supports the ink ribbon 13 may include: It is clear that the printer head 11 may be configured to move with respect to the impact portion, and may be configured to be movable by translation instead of swinging.
Further, in the above-described embodiment, the two-color ink ribbon 13 is used, and the operation of the solenoid 15 causes the respective color portions 13a and 13b of the two-color ink ribbon 13 to selectively reach the impact portion of the printer head 11, respectively. Although not limited to this, a multi-color ink ribbon of three or more colors is used, and each color portion of the multi-color ink ribbon is selectively printed by a driving means such as a solenoid. It is clear that the above-mentioned structure may be made to face the impact portion.
[0042]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in a state in which only the region of the ink ribbon pulled out from the ribbon cassette facing the printer head is supported by the ribbon holder, the ribbon holder is attached to the printer head from the side opposite to the printer head. By attaching the ink ribbon to the ink switching link, the ink ribbon is attached to the printer.
Therefore, it is not necessary to open the print medium press section located in the area between the printer head and the print medium in order to mount the ink ribbon. And the ink ribbon switching device can be mounted on a printer in which the presser for the print medium cannot be opened.
[0043]
Furthermore, since only the area of the ink ribbon pulled out of the ribbon cassette and facing the printer head is held by the ribbon switching link by the ribbon holder and the ribbon switching link is moved, each color of the ink ribbon is switched. The working part for switching each color of the ink ribbon is small, and the switching of each color of the ink ribbon is easily performed by a simple mechanism.
Thus, according to the present invention, it is possible to mount the ink ribbon without opening the press portion of the print medium, and to perform switching of each color portion of the ink ribbon with the ribbon cassette fixed. It is possible to provide a ribbon switching device that can be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a main part of a dot impact printer incorporating an embodiment of a ribbon switching device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view of a main part showing a state where a ribbon holder of a ribbon switching device in the printer of FIG. 1 is mounted on a ribbon switching link.
3 is a cross-sectional view of a main part showing a state where a ribbon holder of a ribbon switching device in the printer of FIG. 1 is mounted on a ribbon switching link.
FIG. 4 is a plan view of a main part showing a state where the ribbon holder of the ribbon switching device in the printer in FIG. 1 is mounted on the ribbon switching link.
FIG. 5 is a schematic plan view showing a curvature due to elastic deformation of the ribbon holder when the ribbon holder of the ribbon switching device in the printer of FIG. 1 is detached from the ribbon switching link.
6 is a main part side view showing a printing state of a black portion of the ink ribbon in the printer of FIG. 1;
FIG. 7 is a side view of a main part showing a printing state of a red portion of the ink ribbon in the printer of FIG. 1;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Dot impact type printer 11 Printer head 11a Protector 12 Ribbon cassette 12a Cassette support part 13 Ink ribbon 13a Black part 13b Red part 14 Rotation axis 15 Solenoid (drive means)
20 Ink ribbon switching device 21 Ribbon switching link 21a Guide 22 Ribbon holders 22c, 22d, 22e Hook (locking means)
22f, 22g knob

Claims (9)

ドットインパクト方式のプリンタヘッドに関して、幅方向に複数個に分割された異なる色部を備えたインクリボンをプリンタヘッドに対向する領域で幅方向に移動させて、各色を切換える、プリンタのインクリボン切換装置であって、
プリンタヘッドに対向する領域のインクリボンをプリンタヘッドに対して位置決めするリボンホルダと、
このリボンホルダの少なくともプリンタヘッド側をインクリボンの幅方向に移動可能に支持するリボン切換リンクと、
リボン切換リンクをインクリボンの幅方向に移動させる駆動手段と、を備えており、
このリボンホルダが、リボン切換リンクに対してプリンタヘッドのインパクト面に沿って着脱可能に支持されている、ことを特徴とするプリンタのインクリボン切換装置。
An ink ribbon switching device for a printer, in which an ink ribbon having different color portions divided into a plurality in the width direction is moved in a width direction in a region facing the printer head with respect to a dot impact type printer head, and each color is switched. And
A ribbon holder for positioning the ink ribbon in an area facing the printer head with respect to the printer head;
A ribbon switching link for supporting at least the printer head side of the ribbon holder so as to be movable in the width direction of the ink ribbon;
Driving means for moving the ribbon switching link in the width direction of the ink ribbon,
An ink ribbon switching device for a printer, wherein the ribbon holder is detachably supported along the impact surface of the printer head with respect to the ribbon switching link.
上記リボン切換リンクが、全体としてインクリボンの幅方向に並進運動可能に支持されていることを特徴とする請求項1に記載のプリンタのインクリボン切換装置。2. The ink ribbon switching device according to claim 1, wherein the ribbon switching link is supported so as to be capable of translating in the width direction of the ink ribbon as a whole. 上記リボン切換リンクが、インクリボンの長手方向に平行な揺動軸の周りに揺動可能に支持されていることを特徴とする請求項1に記載のプリンタのインクリボン切換装置。2. The ink ribbon switching device according to claim 1, wherein the ribbon switching link is swingably supported around a swing axis parallel to a longitudinal direction of the ink ribbon. 上記リボン切換リンクが、リボンホルダの装着時にリボンホルダを装着位置に導くガイドを備えていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のプリンタのインクリボン切換装置。5. An ink ribbon switching device for a printer according to claim 1, wherein said ribbon switching link includes a guide for guiding the ribbon holder to a mounting position when the ribbon holder is mounted. 上記リボンホルダまたはリボン切換リンクに、リボンホルダがリボン切換リンクに装着されたとき、これらを互いに係止する係止手段が備えられていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のプリンタのインクリボン切換装置。The ribbon holder or the ribbon switching link is provided with locking means for locking the ribbon holder to each other when the ribbon holder is mounted on the ribbon switching link. Printer ink ribbon switching device. 上記リボンホルダが弾性材料から形成されていると共に、両側端付近につまみ部を備えており、
上記リボンホルダの双方のつまみ部が互いに接近するように押圧されたとき、上記リボンホルダの弾性変形により、上記係止手段が解放されることを特徴とする請求項5に記載のプリンタのインクリボン切換装置。
The ribbon holder is formed of an elastic material, and has a knob near both ends,
6. An ink ribbon according to claim 5, wherein said locking means is released by elastic deformation of said ribbon holder when both tabs of said ribbon holder are pressed to approach each other. Switching device.
上記駆動手段が、ソレノイドであることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のプリンタのインクリボン切換装置。6. An ink ribbon switching device for a printer according to claim 1, wherein said driving means is a solenoid. 上記駆動手段が、アクチュエータであることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のプリンタのインクリボン切換装置。6. An ink ribbon switching device for a printer according to claim 1, wherein said driving means is an actuator. 上記駆動手段が、モータであることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のプリンタのインクリボン切換装置。6. An ink ribbon switching device for a printer according to claim 1, wherein said driving means is a motor.
JP2003051043A 2003-02-27 2003-02-27 Ink ribbon switching device for printer Expired - Fee Related JP3838984B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051043A JP3838984B2 (en) 2003-02-27 2003-02-27 Ink ribbon switching device for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051043A JP3838984B2 (en) 2003-02-27 2003-02-27 Ink ribbon switching device for printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004255809A true JP2004255809A (en) 2004-09-16
JP3838984B2 JP3838984B2 (en) 2006-10-25

Family

ID=33116294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003051043A Expired - Fee Related JP3838984B2 (en) 2003-02-27 2003-02-27 Ink ribbon switching device for printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3838984B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106274065A (en) * 2016-09-22 2017-01-04 江门市得实计算机外部设备有限公司 A kind of double-colored impact printer and using method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106274065A (en) * 2016-09-22 2017-01-04 江门市得实计算机外部设备有限公司 A kind of double-colored impact printer and using method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3838984B2 (en) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE40202E1 (en) Ink ribbon cassette for thermal transfer printer
US4676678A (en) Ribbon cassette cartridge having a lid and a locator slot
JP2012210800A (en) Printer
JP3580332B2 (en) Tape and ribbon composite cassette
KR900001697B1 (en) Ribbon control system for colour printer
JPH09188049A (en) Tape-ribbon complex cassette
JP2004255809A (en) Ink ribbon switching device of printer
JP2009202546A (en) Tape printer
GB2268122A (en) Modular arrangements for accepting alternative kinds of ink-ribbon-cassettes in selective printers.
JP2006272845A (en) Label printer
GB2234711A (en) Securing paper to the platen of a selective printer
US4715735A (en) Dual mode printing apparatus with multiple print ribbon cassettes
JPH0288275A (en) Ink ribbon cassette fixing mechanism
JP4154846B2 (en) Recording device
JP2004262016A (en) Thermal head removably-installing device in thermal printer
JP2937973B2 (en) Printer ribbon switching mechanism
JP3732825B2 (en) Ribbon guide unit, ink ribbon cartridge, and image forming apparatus
JP2008036845A (en) Thermal printer and plate guide device
JP4151490B2 (en) Printing device
JPH0432293Y2 (en)
JPH0725114A (en) Printer
JP2980800B2 (en) Printer
JP3338313B2 (en) Thermal transfer printer
JP2022144416A (en) Printer and printer body
JPS62273879A (en) Multicolor ink ribbon shifting mechanism for printer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Effective date: 20050725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20060302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060302

A521 Written amendment

Effective date: 20060331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060801

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees