JP2004251011A - Warm air dryer - Google Patents
Warm air dryer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004251011A JP2004251011A JP2003042886A JP2003042886A JP2004251011A JP 2004251011 A JP2004251011 A JP 2004251011A JP 2003042886 A JP2003042886 A JP 2003042886A JP 2003042886 A JP2003042886 A JP 2003042886A JP 2004251011 A JP2004251011 A JP 2004251011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- fan
- heater device
- hot
- water tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、温風乾燥装置に関し、特に温水洗浄便座装置に内蔵される温風乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、温水洗浄便座においては、便器の後部上側に固定されたケース内に制御機構、電磁弁機構、温水タンク及びノズルを設け、制御機構により、電磁弁を介して前記温水タンク内に水圧が供給されると共にノズルが便器内部に変移され、この水圧により温水タンクから押し出された温水がノズルから、便座に着座している使用者の被洗浄部位に向けて噴射されるようになっている。そして、かかる温水洗浄の後、被洗浄部位の周囲に付着した水滴は、温風乾燥装置のノズルから吹き出される温風により、乾燥させられるようになっている。
【0003】
しかして、温風乾燥装置は、ヒータ装置により昇温された空気が、モータにより回転駆動されるファンにより、ダクトの先端開口部から人体臀部に向けて吹き出されるように構成される(例えば特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−146883号公報(第1〜3頁、第1〜3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来の温風乾燥装置は、ヒータ装置とファンとが同軸的に配置されているので、ファンにより生成された流れは乱れることなくヒータ装置を通過して、ヒータ装置により昇温された空気をダクトの先端開口から吹き出す。しかし、ヒータ装置とファンとが同軸的に配置されない場合、つまり、両者間において、ダクトが曲成されている場合、ファンにより生成された流れは乱れた状態でヒータ装置を通過する。従って、ヒータ装置により昇温された空気も乱れた状態で、つまり温度ムラがある状態でダクトの先端開口から被洗浄部位(臀部近傍)に吹き出されることになり、使用者に不快感を与えることになる。
【0006】
それ故に、本発明は、かような不具合が惹起されない温風乾燥装置を提供することを、技術的課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決するために講じた技術的手段は、ヒータ装置により昇温された空気が、モータにより回転駆動されるファンにより、ダクトの先端開口部から人体臀部に向けて吹き出されるようにした温風乾燥装置において、前記ファンと前記ヒータ装置の間に位置すべく、前記ダクトの内部空間に整流フィンを設けたことである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1〜図8に依拠して、本発明にかかる温水洗浄便座装置の一実施形態について説明する。
【0009】
温水洗浄便座装置10は、便器12の後部上面に固定される本体部14A及び本体部14Aの一端部から前方に延在する袖部14Bからなるケース14を備える。ケース14の袖部14B内には、第1制御機構20が配設されており、また、ケース14の本体部14A内には、第2制御機構30、電磁弁40、ヒータ52により加熱された温水を貯溜する温水タンク50及びノズル機構60が配設されている。
【0010】
ケース14の本体部14Aの内部の一方側に配置される電磁弁40は、ホース72を介して給水源70と、ホース44を介して温水タンク50と、夫々、連結されており、第1制御機構20の作用により、電磁弁40が開かれると、温水タンク50内の温水を、切換弁66を介して肛門洗浄用ノズル62(ビデ洗浄ノズル64)に供給され、肛門洗浄用ノズル62(ビデ洗浄ノズル64)を便器12内に伸長し、この温水が、周知のように、肛門洗浄用ノズル62(ビデ洗浄ノズル64)から噴射されて、使用者の肛門(ビデ)を洗浄する。何れのノズルに温水が供給されるかは、切換弁66の作用位置による。
【0011】
温水タンク50は、ケース14の本体部14Aの内部の他方側に配置される。温水タンク50内の水はヒータ52により加熱される。水温は、温度センサ54により常時、検知されており、当該温度が信号として、第2制御機構30のCPU32に送られる。CPU32は水温が所定値に達したら、トライアック34を断続させて電源90からヒータ52への通電制御をなし、常時、水温を所定値に維持するようになっている。
【0012】
上記したように、温水タンク50は、ホース44、電磁弁40及びホース72を介して給水源70に流体的に連結されている。給水源70と電磁弁40とを連結するホース72は、一端部が給水源70に、他端部が、後述するように、電磁弁40のボディ410の給水口414に接続されている(図7・図8)。ホース72は,温水タンク50の給水部となっている。
【0013】
温水タンク50は、2つの部分50A・50Bの開口フランジ部50X・50Yを相互に溶着して形成されるが、2つの部分50A・50Bの接合部つまり相互溶着された開口フランジ部50X・50Yにより囲まれる面が鉛直方向に延在している。かような構成によりもたらされるメリットは、次の通りである。すなわち、温水タンク50を構成する部分50A(50B)は、型成型されるので、開口フランジ部50X(50Y)全体を投影した場合(開口フランジ部50X(50Y)により囲まれる部位を直角方向から投影した場合)、開口フランジ部50X(50Y)において、投影面積が最大となる。従って、部分50A(50B)の形状を、ケース14の内部形状やケース14内部に収容される部品の形状・配置態様に応じて、縮減方向に変更して、デッドスペースを最小限にすることができる。
【0014】
図4及び図5において特に明瞭に示されるように、ケース14にはランド14Lが一体形成されている。また、温水タンク50の前方の部分50Aには、突出部50FPが一体形成されており、この突出部50Pは、ネジ90により、固定される。しかして、この固定の前に、温水タンク50の後方の部分50Bから後方に突出する突出部50RPを、ケース14の後方リブ14Rに形成された穴14Q内に遊嵌することによる、位置決めがなされる。
【0015】
図4に示されるように、温水タンク50がケース14に位置決め・固定されたとき、温水タンク50の後方の部分50Bとの間には間隙Gが画成されている。温水タンク50内に弁機構52を介して水圧が供給されたとき、温水タンク50は膨張するが、この膨張は、間隙Gを埋めて、ケース14の後方リブ14Rで受けられるようになっている。そして、水圧供給の停止により、温水タンク50は、元の形状に復帰する。
【0016】
かように、温水タンク50は、唯一の拘束点しか持たない(複数の拘束点を持たない)ため、また、温水タンク内に水圧供給が開始・停止されたときの伸縮が可能となるため、拘束点における局所的応力が発生せず、温水タンク50の耐久性が担保される。
【0017】
図6及び図7に示されるように、電磁弁40は、樹脂製のボディ410を備える。このボディ410内には、ケース14の本体部14Aと平行に延在する軸芯を持つ通路412が形成される。ボディ410には、また、通路412と連通し且つホース72が連結されて水圧が供給される給水口414が形成される。通路412の一方側の開口からは、キャップ420と一体のストレーナ422が挿脱衣自在に嵌入されている。ストレーナ422は、給水口414の軸芯と交叉する。つまり、ホース72から給水口414に圧送された水は、ストレーナ422を通過して、通路412の他方側に作動部430に至る。水はストレーナ422を通過する過程で、異物等がろ過される。しかして、作動部430は、周知の電磁弁機構として構成されており、ストレーナ422を介して、給水口414と温水タンク50との間の連通を確立・遮断する。
【0018】
ストレーナ422と一体のキャップ420は、ストレーナ422の通路412への嵌着に伴い、通路412の一方側の開口を封止する。しかして、キャップ420は、ケース14の袖部14Bの一方側壁14BLから少しだけ外部に突出しており、袖部14Bの外からキャップ420を操作することにより、ストレーナ422の通路412への挿脱を外部から行えるようになっている。つまり、電磁弁40のボディ410の通路412へのストレーナ422の挿脱を、便器2の幅方向に延在する通路412の一方側の開口から容易に行うことができる。
【0019】
電磁弁40のボディ410の給水口414は、ケース14のベースプレート14Hを、袖部14B側において、下方向に鉛直方向に突出している、袖部14Bの外側において、ホース72と接続される。
【0020】
図4及び図7において特に明瞭に示されるように、電磁弁40の樹脂製のボディ410は、段違いの1対のフランジ410A・410Bを備える。しかして、フランジ410Aは、ネジ499Aにより、ケースの本体部14Aの内部にて、ベースプレート14Hに突設されたランド14Mに止着される。また、フランジ410Bは、ケースの本体部14Aの内部において、ケースの本体部14Aの後方の段付部14Sとベースプレート14Hに突設されたランド14Nの間に位置される。そして、ネジ499Bにより、フランジ410Bはベースプレート14Hに突設されたランド14Nに直接、ケースの本体部14Aの後方の段付部14Sはフランジ410Bを介してランド14Nに間接的に、夫々、止着される。かように、ケースの本体部14Aをベースプレート14Hに固定するネジを電磁弁40のベースプレート14Hへの固定にも併用することにより、ネジ止め個所及び作業工数の低減を図ることが出来る。
【0021】
図4に示されるように、温水洗浄装置10には、温風乾燥装置900が併設されており、この温風乾燥装置900は、温風を、温水洗浄の後、被洗浄部位の周囲に付着した水滴を乾燥する。
【0022】
図8に依拠して、温風乾燥装置900を詳細に説明する。温風乾燥装置900は樹脂製のダクト910を備える。このダクト910は、ノズル62と略平行に配設される本体部912と本体部912の後方からケース14の長手方向に一体屈曲された根元部914とからなる。根元部914は開放されており、この開放部にはファンユニット920が装架されている。しかしてファンユニット920は、モータ922及びこのモータ922で回転駆動されるファン924とから構成される。また、本体部912の先端開口部916は、人体臀部(被洗浄部位たる肛門の近傍)を照準しており、シャッター950が装着されている。
【0023】
ダクト910の本体部912の後方内部には、ヒータ装置940が配設されている。ヒータ装置940の後方面、ファン924の前方部及び本体部912と根元部914の境界の外郭R部910Rで画成される空間910Sは、水平断面的には、扇型を形成する。この空間910S内には、ファン924とヒータ装置940との間に位置するように、整流フィン960が設けられている。この整流フィン960の曲率は、外郭R部910Rの曲率と略同一に設定されており、ファンユニット920からヒータ装置940へ供給される空気の流れの通路となる空間910Sを径方向に内外2分割して、空気が乱れることなく、ヒータ装置940へ直角に流入するようになっている。
【0024】
ヒータ装置940は、周知のように、内部の発熱体(図示略)が所定温度にまで加熱され、周囲の空気を暖める。この空気が、ファンユニット920からヒータ装置940へ供給される空気により、温風として押し出されて、シャッター950を押し上げて、先端開口部916から臀部に吹き付けられ、臀部の乾燥に供される。
【0025】
しかして、先端開口部916から吹き出される温風が臀部に確実に届くように、一対の整流フィン980・990が、先端開口部916の直前部に配設されている。すなわち、整流フィン980は先端開口部916を左右方向に略2等分するように且つ人体臀部の中心に位置する肛門を照準するように配設されている。また、整流フィン980は、整流フィン980により画成された先端開口部916の右側を更に略2等分するように且つ人体臀部の中心に位置する肛門を照準するように配設されている。つまり、一対の整流フィン980・990が、先端開口部916を、左部916L、中央部916C及び右部916Rに区画しており、左部916Lの開口面積は、概ね、中央部916C及び右部916Rの2倍となっている。また、中央部916C及び右部916Rの通過温風量を均等ならしめるために、整流フィン980の長さは、整流フィン990の長さの、略2倍となっている。
【0026】
尚、ファンユニット920のモータ922及びヒータ装置940は、図示されないAC電源から、母線を共通とする2線コード930を介して、電圧が印加されるようになっている。
【0027】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定される意図はなく、本発明の趣旨に沿った形態の温水洗浄便座装置であれば、どのようなものでもよい。
【0028】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、ヒータ装置により昇温された空気が、モータにより回転駆動されるファンにより、ダクトの先端開口部から人体臀部に向けて吹き出されるようにした温風乾燥装置において、前記ファンと前記ヒータ装置の間に位置すべく、前記ダクトの内部空間に整流フィンを設けたので、整流フィンがファンからヒータ装置への送風供給を実質的に同芯的に行うことが出来、ヒータ装置で生成される温風は乱れることはない。かくして、ファンとヒータ装置とが同軸的に配設されなくても、ヒータ装置から排出される温風の乱れ・ムラがなくなり、実用上、多大の効果を奏する。尚、整流フィンは、ダクトの補強部材としての機能も担うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる温水洗浄便座装置の一実施態様の説明用の一方側から見た斜視図である。
【図2】図1の温水洗浄便座装置の他方側から見た斜視図である。
【図3】図1の温水洗浄便座装置のブロック図である。
【図4】図1の温水洗浄便座装置のケースの内部を示す一方側から見た、電気配線を捨象した斜視図である。
【図5】図4のA−A線に沿う拡大断面図である。
【図6】電磁弁のボディの一部軸方向断面図である。
【図7】図4のB−B線に沿う拡大断面図である。
【図8】温風乾燥装置の説明用断面図である。
【符号の説明】
12・・・便器
14・・・ケース
40・・・電磁弁
42・・・給水部
44・・・ホース
50・・・温水タンク
52・・・ヒータ
100・・ドレインポート(ドレイン部)
110・・ドレイン管(ドレイン部)
410・・ボディ
412・・通路
924・・ファン
940・・ヒータ装置
960・・整流フィン[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a hot-air drying device, and more particularly to a hot-air drying device built in a hot water flush toilet seat device.
[0002]
[Prior art]
As is well known, in a hot water flush toilet seat, a control mechanism, an electromagnetic valve mechanism, a hot water tank, and a nozzle are provided in a case fixed to the rear upper side of the toilet, and the control mechanism allows the hot water tank to be inserted into the hot water tank via an electromagnetic valve. When the water pressure is supplied, the nozzle is displaced into the toilet bowl, and the hot water pushed out of the hot water tank by the water pressure is sprayed from the nozzle toward the part to be cleaned of the user sitting on the toilet seat. I have. After the washing with hot water, the water droplets attached to the periphery of the portion to be washed are dried by hot air blown out from nozzles of a hot air drying device.
[0003]
The hot air drying apparatus is configured such that the air heated by the heater device is blown out from the opening at the end of the duct toward the buttocks of the human body by a fan that is driven to rotate by a motor (for example, see Patent Reference 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-146883 (pages 1 to 3, FIGS. 1 to 3)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described conventional hot-air drying device, since the heater device and the fan are coaxially arranged, the flow generated by the fan passes through the heater device without being disturbed, and the air heated by the heater device is heated. From the opening at the end of the duct. However, when the heater device and the fan are not arranged coaxially, that is, when the duct is bent between the two, the flow generated by the fan passes through the heater device in a disturbed state. Therefore, the air heated by the heater device is also blown out of the opening at the end of the duct to the part to be cleaned (near the buttocks) in a turbulent state, that is, in a state where the temperature is uneven, which gives the user discomfort. Will be.
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to provide a hot-air drying apparatus in which such a problem is not caused.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The technical means taken to solve the above-described problem is such that air heated by the heater device is blown out from the opening at the distal end of the duct toward the buttocks of the human body by a fan rotated by a motor. In the hot air drying device described above, a rectifying fin is provided in the internal space of the duct so as to be located between the fan and the heater device.
[0008]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the hot water flush toilet seat device according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0009]
The hot water flush
[0010]
The
[0011]
The
[0012]
As described above, the
[0013]
The
[0014]
As clearly shown in FIGS. 4 and 5, the
[0015]
As shown in FIG. 4, when the
[0016]
As described above, since the
[0017]
As shown in FIGS. 6 and 7, the
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
As particularly clearly shown in FIGS. 4 and 7, the
[0021]
As shown in FIG. 4, the hot
[0022]
The hot
[0023]
Inside the
[0024]
As is well known, the
[0025]
Thus, a pair of rectifying
[0026]
A voltage is applied to the
[0027]
As described above, the embodiment of the present invention has been described, but the present invention is not intended to be limited to the above-described embodiment, and any warm water flush toilet seat device according to the gist of the present invention can be used. May be.
[0028]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, there is provided a hot air drying apparatus in which the air heated by the heater device is blown out from the opening at the distal end of the duct toward the buttocks of the human body by the fan rotated by the motor. Since the rectifying fins are provided in the internal space of the duct so as to be located between the fan and the heater device, the rectifying fins can supply air from the fan to the heater device substantially concentrically. The hot air generated by the heater device is not disturbed. Thus, even if the fan and the heater device are not disposed coaxially, the turbulence and unevenness of the hot air discharged from the heater device are eliminated, and a great effect is obtained in practical use. The rectifying fins can also serve as a duct reinforcing member.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of one embodiment of a hot water flush toilet seat device according to the present invention, as viewed from one side.
FIG. 2 is a perspective view of the warm water flush toilet seat device of FIG. 1 as viewed from the other side.
FIG. 3 is a block diagram of the warm water flush toilet seat device of FIG. 1;
FIG. 4 is a perspective view showing the inside of the case of the hot water flush toilet seat device of FIG.
FIG. 5 is an enlarged sectional view taken along line AA of FIG. 4;
FIG. 6 is a partial axial sectional view of a body of the solenoid valve.
FIG. 7 is an enlarged sectional view taken along line BB of FIG. 4;
FIG. 8 is an explanatory cross-sectional view of the hot air drying device.
[Explanation of symbols]
12
110 ・ ・ Drain tube (drain part)
410
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003042886A JP2004251011A (en) | 2003-02-20 | 2003-02-20 | Warm air dryer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003042886A JP2004251011A (en) | 2003-02-20 | 2003-02-20 | Warm air dryer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004251011A true JP2004251011A (en) | 2004-09-09 |
Family
ID=33026044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003042886A Pending JP2004251011A (en) | 2003-02-20 | 2003-02-20 | Warm air dryer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004251011A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566838A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-24 | Toto Ltd | Sanitary drier |
JPS5779672U (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-17 | ||
JPS60190866U (en) * | 1984-05-24 | 1985-12-18 | アイシン精機株式会社 | Human body private parts cleaning device |
JPS62138784U (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-01 | ||
JPH078473U (en) * | 1993-07-07 | 1995-02-07 | 日立化成工業株式会社 | Warm water washing toilet seat warmer |
-
2003
- 2003-02-20 JP JP2003042886A patent/JP2004251011A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566838A (en) * | 1979-06-29 | 1981-01-24 | Toto Ltd | Sanitary drier |
JPS5779672U (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-17 | ||
JPS60190866U (en) * | 1984-05-24 | 1985-12-18 | アイシン精機株式会社 | Human body private parts cleaning device |
JPS62138784U (en) * | 1986-02-25 | 1987-09-01 | ||
JPH078473U (en) * | 1993-07-07 | 1995-02-07 | 日立化成工業株式会社 | Warm water washing toilet seat warmer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3859153B2 (en) | Body wash unit for toilet | |
JP2004251011A (en) | Warm air dryer | |
JP2004251015A (en) | Warm water flushing toilet seat device | |
JP2004251013A (en) | Warm water flushing toilet seat device | |
JP2004251014A (en) | Warm water flushing toilet seat device | |
JP4254250B2 (en) | Hot water toilet seat | |
KR100835019B1 (en) | A drying duct for a bidet | |
JP5446747B2 (en) | Sanitary washing device | |
JP2006219926A (en) | Toilet device | |
KR20200137467A (en) | Bidet Device with Improved Sanitary Use for Gender | |
JP2004150122A (en) | Warm water washing toilet seat device | |
JP7390221B2 (en) | toilet device | |
JP6237003B2 (en) | Human body local cleaning equipment | |
KR200210616Y1 (en) | Bidet device with auxiliary spray nozzle | |
KR200336693Y1 (en) | Shower water supplying device to prevent steam on surface of mirror in bathroom | |
JP2004116151A (en) | Sanitary flushing device | |
KR20070066151A (en) | Seat of a toilet stool and bidet using the same | |
KR20040096674A (en) | Shower water supplying device to prevent steam on surface of mirror in bathroom | |
JP3555236B2 (en) | Local cleaning equipment | |
JP2007077715A (en) | Toilet seat with warm-water washing device | |
JP5299228B2 (en) | Sanitary washing device | |
JPH08209780A (en) | Toilet seat | |
JP2007296238A (en) | Drainage structure of bathroom mist device | |
JPH10328124A (en) | Automatically washing bathtub | |
JPH10314058A (en) | Automatic cleaning bathtub |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080502 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20081209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090804 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100921 |