JP2004247284A - 有機発光ディスプレイ - Google Patents

有機発光ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2004247284A
JP2004247284A JP2003411684A JP2003411684A JP2004247284A JP 2004247284 A JP2004247284 A JP 2004247284A JP 2003411684 A JP2003411684 A JP 2003411684A JP 2003411684 A JP2003411684 A JP 2003411684A JP 2004247284 A JP2004247284 A JP 2004247284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
light emitting
power lines
oled
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003411684A
Other languages
English (en)
Inventor
▲緯▲治 ▲頼▼
Wei-Chih Lai
Chun-Huai Li
純▲懐▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2004247284A publication Critical patent/JP2004247284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】電力線の各組内の電圧降下による、隣接する画素間の輝度レベルの変動を大幅に低減する。
【解決手段】複数組に分割した電力線、及び電力線の各組の中央に結合した電圧端子を有する有機発光ディスプレイを提供する。さらに、すべての電圧端子を、低抵抗導電材料の媒体を通して電源に結合する。この設定により、隣接する画素間の輝度の不均衡を最小化する。
【選択図】図3

Description

(本願に関係するクロスリファレンス)
本願は、台湾国特許出願番号92102731、2003年2月11日出願にもとづいて優先権を主張する。
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、有機発光ディスプレイ(OLED:organic light-emitting display)に関するものである。本発明は特に、複数組に分割した電力線を有する有機発光ディスプレイに関するものであり、電力線の各組の中心に電圧端子を結合して、種々の組からの電圧端子のすべてを、低抵抗材料を用いて製造した媒体を通して電源に結合する。
(関連技術の説明)
最も早期の動画像の記録は、記録映画に見出すことができる。その後、陰極線管(CRT)が発明されると、テレビジョンが各家庭に導入された。コンピュータ時代の到来と共に、CRTはデスクトップ・コンピュータ用の表示モニターとして採用されてきた。電子銃の設計は一般的ではあるが、常に人間の健康に害をもたらし、そして各装置の大きさを増加させる。従って、その後、CRTに対して、より小型で、かつ、より害の少ない代案が求められてきた。
フラットパネル(平面型)・ディスプレイは、各ディスプレイの大きさ及び重量を低減する熱心な研究の成果である。多くの種類のディスプレイが、この範疇に属する。これらのディスプレイは、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)、電界放出ディスプレイ(FED:field emission display)、有機発光ディスプレイ(OLED)、及びプラズマ表示パネル(PDP:plasma display panel)を含む。有機発光ディスプレイは、自己発光型ディスプレイの一種であり、一般に有機エレクトロルミネセンス・ディスプレイ(OLED)とも称される。OLEDの大きな特徴は、直流低電圧駆動、高輝度、高効率、高いコントラスト値である。これに加えて、OLEDは、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の三原色、並びに白色を含む色のスペクトルの生成が可能である。従って、OLEDは次世代のフラットパネル・ディスプレイの有力な型式となる最大の可能性を有する。薄型、軽量、省エネルギー、自己発光、及び高解像度を有することの他に、OLED技術を用いて製造したデバイスは、広い視野角、高い色コントラストを有し、かつ生産コストが比較的低い。これらの利点により、こうしたデバイスは、表示パネル、移動電話機、ディジタルカメラ、及びパーソナル・ディジタル・アシスタンス(個人用携帯端末、PDA)におけるLCDあるいはバックライトとして広く応用されている。
OLEDは、駆動方法で分類すれば、パッシブマトリクス駆動型とアクティブマトリクス駆動型に分類される。パッシブマトリクス駆動OLEDは、相当簡単な構造を有し、回路を駆動するための薄膜フィルムトランジスタ(TFT)を必要とせず、従って生産コストがより低い。しかし、パッシブマトリクスOLEDは、中程度の解像度を有するに過ぎず、表示能力が低い。さらに、表示パネルの大きさが増加すると共に、エネルギー消費が増加して動作寿命が短くなる。他方では、アクティブマトリクスOLED技術を適用して、より広い視野角、より高い輝度レベル、及びより高速の応答を有する大型の表示スクリーンを形成することができる。唯一の欠点は、アクティブマトリクスOLEDは、パッシブマトリクスOLEDよりも生産コストが高いということである。
フラットパネルディスプレイは、駆動方法で分類すれば、電圧駆動型と電流駆動型に分類することができる。電圧駆動型は通常、TFT−LCDに応用される。データ線に異なる電圧を供給して、異なるグレーレベルを達成して、これによりパネル全体に色を生成する。電圧駆動型TFT−LCDは技術的に成熟し、動作が安定し、そして高価にならずに実現できる。電流駆動型は通常、OLEDに応用される。異なる電圧の代わりに異なる電流をデータ線に供給して、異なるグレーレベルを達成して、これによりパネル全体に色を生成する。
アクティブOLEDでは、画素アレイの周辺の電力線に大きな電流が流れる。一般に、これらの電力線は薄い金属シートから製造され、このため、その抵抗は通常大きく、従って、電流が電力線の短い距離を通過した後でも、かなり大きな電圧降下が生じ得る。しかし、実際に画素に供給する電圧は、OLEDに流入する電流の大きさに影響して、結局は画素の輝度レベルに影響する。結果的に、電力線上の電圧差が画素の輝度レベルの不均一性をもたらす。
図1に、慣例の有機発光ディスプレイにおける電力線上の電圧降下のシミュレーション値を示す。図1に示すように、電力線102を、電圧Vddを有する電圧端子に結合する。電圧Vddによって、電力線102に電流Iが流れるものと仮定し、電力線102をいくつかの部分に分けて、電力線の各部分が抵抗Rを有する。電流Iが電力線102に流れる際に、1番目の二次電力線の電圧はVddになり、2番目の二次電力線106の電圧はVdd−IRになり、3番目の二次電力線108の電圧はVdd−2IRになり、等である。一般に、n番目(nは正の整数)の二次電力線110は電圧Vdd−nIRを受ける。二次電力線における電圧降下が大きければ、正端子と負端子の間にある各画素内の有機発光ダイオードの両端の電圧は、この大きさに応じて降下する。換言すれば、有機発光ダイオードを通る電流が大きく低下して、全体の輝度レベルが大幅に低下することになる。結果的に、1番目の二次電力線によって給電される発光ダイオードと最終番目の二次電力線によって給電される発光ダイオードとの間には、大幅な輝度差が存在する。
これに加えて、表示パネル内に複数の電圧端子を用いて、接続した電力線間の距離を短縮して、二次電力線の数(即ち、電力線を通って流れる電流の総量)を低減することができる。この設定によって、各二次電力線の両端の電圧降下を低減することができる。図2に、慣例の有機発光ディスプレイの、他の設計の電力線における電圧降下のシミュレーション値を示す。図2では、電力線を4組に分割し、これらは第1組の電力線202、第2組の電力線204、第3組の電力線206、及び第4組の電力線208である。電力線の各組を、M本の二次電力線(Mは正の整数)及びN本の(Nは正の整数)二次電力線に結合する。電力線の組毎の端子は、N番目の二次電力線により近い(即ち、M番目の二次電力線からはより遠い)。M本の二次電力線のグループ内の各二次電力線を通って流れる電流をI1と仮定し、N本の二次電力線のグループ内の各二次電力線を通って流れる電流をI2と仮定する。M番目の二次電力線の電圧はVdd−(M×I1×R)となり、N番目の二次電力線の電圧はVdd−(N×I2×R)となる。第1組の電力線202及び第2組の電力線204を例として用いれば、第1組202のN番目の二次電力線と第2組204のM番目の二次電力線との間の電圧は無視できないものとなる。従って、この設定により、パネル内の隣接する画素間には、無視できない輝度レベルの不均一性が、まだ存在する。
(発明の概要)
従って、本発明の1つの目的は、電力線を隔離した組に分割して、電力線の各組の中央に電圧端子を結合して、さらにこれらの電圧端子を、低抵抗材料を通して電源に共通接続した有機発光ディスプレイ(OLED)を提供することにある。この設計により、電力線の各組内の電圧降下による、隣接する画素間の輝度レベルの変動を大幅に低減することができる。
本発明の目的に従い、これら及び他の利点を達成するために、本発明は、本明細書において具体的及び概括的に説明するような有機発光ディスプレイを提供する。有機発光ディスプレイ(OLED)は、複数組の電力線及び複数の電圧端子を具えている。電力線の各組は互いに隔離する。さらに、電力線の各組を複数の二次電力線に結合する。各電圧端子は、電力線の各組の中央に結合する。各電圧端子はさらに、電圧を供給する電源に結合する。電力線の各組に供給する電圧が、複数の二次電力線に分流する電流を発生させて、有機発光ディスプレイ内の複数の画素を駆動するのに必要な電流を供給する。
本発明の好適例では、有機発光デバイスのアレイが画素を具えている。各画素は、スイッチングトランジスタ、駆動トランジスタ、蓄積キャパシタ、及び発光デバイスを具えている。このスイッチングトランジスタは、第1ドレイン、第1ゲート、及び第1ソースを有する。第1ドレインはデータ線に結合し、第1ゲートは走査線に結合する。前記駆動トランジスタは、第2ドレイン、第2ゲート、及び第2ソースを有する。第2ゲートは前記第1ゲートに結合し、第2ソースは接地する。前記蓄積キャパシタは、第1端子及び第2端子を有する。第1端子は前記第1ソース及び前記第2ゲートに結合する。第2端子は接地し、かつ前記第2ソースに接続する。前記発光デバイスは、アノード(陽極)及びカソード(陰極)を有する。このアノードは、前記二次電力線のうちの1本に結合し、このカソードは、前記第2ドレインに結合する。前記スイッチングトランジスタ及び前記駆動トランジスタは薄膜フィルムトランジスタであり、前記発光デバイスは、有機発光ダイオードまたはポリマー発光ダイオードである。
本発明は、有機発光ディスプレイの代案も提供する。この有機発光ディスプレイ(OLED)は、複数組の電力線及び複数の電圧端子を具えている。電力線の各組は互いに隔離する。さらに、電力線の各組を、複数の二次電力線に結合する。各電圧端子は、電力線の各組に結合する。各電圧端子はさらに、導電材料を通して電源に結合する。電力線の各組に供給する電圧が、複数の二次電力線に分流する電流を発生させて、有機発光ディスプレイ内の複数の画素を駆動するのに必要な電流を供給する。
なお、以上の一般的な説明及び以下の実施例の詳細な説明は共に好適なものであり、請求項に記載した発明をさらに説明することをことを意図したものではない。
(好適な実施例の説明)
以下の図面は本発明をよりよく理解するために提供するものであり、本明細書の一部を構成する。これらの図面は本発明の実施例を示すものであり、本文とともに、本発明の原理を説明するためのものである。
(実施例1)
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図面及び本文中では、可能な限り、同一参照番号は同一まはた類似の部分を参照する。
本発明における有機発光ディスプレイ(OLED)はアクティブマトリクス型である。図3に、本発明による有機発光ディスプレイ内の画素アレイのレイアウトを図式的に示す。画素アレイ30は、複数の画素302、複数のデータ線304、及び複数の走査線306から成る。
図4に、本発明の実施例において実現する画素構造の回路図を示す。画素302は、スイッチトランジスタ402、駆動トランジスタ404、蓄積キャパシタ406、及び発光デバイス408を具えている。スイッチングトランジスタ402は、ドレイン端子、ゲート端子、及びソース端子を有する。同様に、駆動トランジスタ404は、ドレイン端子,「ゲート端子、及びソース端子を有する。蓄積キャパシタ406は第1端子及び第2端子を有する。発光デバイス408はアノード及びカソードを有する。スイッチングトランジスタ402のドレイン端子はデータ線304に結合し、スイッチングトランジスタ402のゲート端子は走査線306に結合する。スイッチングトランジスタ402のソース端子は、駆動トランジスタ404のゲート端子、及び蓄積キャパシタ406の第1端子に結合する。駆動トランジスタ404のドレイン端子は、発光デバイス408のカソードに結合する。駆動トランジスタ404のソース端子は接地し、かつ蓄積キャパシタ406の第2端子に結合する。発光デバイス408のアノードは二次電力線に結合する。二次電力線は、電力線を通して電源電圧Vddに結合する。スイッチングトランジスタ402及び駆動トランジスタ404は、例えば薄膜フィルムトランジスタとすることができる。発光デバイス408は、例えば有機発光ダイオードまたはポリマー発光ダイオードとすることができる。二次電力線の両端に電圧降下が存在すれば、発光デバイス408に供給される電流の量に影響が生じて、このことが逆に、画素302の輝度レベルに小さい変動を生じさせる。
図5に、本発明の一実施例による有機発光ディスプレイ内の電力線における電圧降下を図式的に示す。このOLEDは、複数組の電力線及び複数の電圧端子を具えている。図示を簡単にするために、4組の電力線及び4つの電圧端子のみを示している。図5に示すように、4組の電力線は、第1組の電力線502、第2組の電力線504、第3組の電力線506、及び第4組の電力線508を含み、これらの組は互いに隔離されている。電力線の各組は2N(Nは正の整数)本の二次電力線に結合する。電源電圧Vddを電力線の各組に供給することによって導出される電流は、各二次電力線に分流して、特定の二次電力線に連結した画素に流入する。電圧端子510は第1組の電力線502の中央に結合し、電圧端子512は第1組の電力線504の中央に結合し、電圧端子514は第1組の電力線506の中央に結合し、そして電圧端子516は第1組の電力線508の中央に結合する。各電圧端子(510、512、514、516)は、電源電圧Vddを供給する電源にも接続する。N本の二次電力線の各々を電流Iが通過する場合には、N番目の二次電力線の電圧はVdd−(N×I×R)となる。例として、第1組の電力線502及び第2組の電力線504を用いれば、第1組502の最終番目の二次電力線518及び第2組504の1番目の二次電力線のそれぞれの電圧は、共にVdd−(N×I×R)となる。従って、表示パネル内の隣接する画素間の輝度差が大幅に小さくなる。
図6に、OLEDの電圧端子と電源との間の慣例の接続構造を図式的に示す。電圧端子602は、OLEDパネル上に設けた金属線(ワイヤ)604に接続する。金属線604は、共通接触端子606を通して電源608に接続する。金属線604は比較的高いオーム抵抗を有するので、通常、大電流の供給が必要であり、これにより、相当な電力浪費が生じ、さらに、急激な電圧降下が生じる。金属線604のオーム抵抗を低減するためには、金属線604の幅を増加させることができる。しかし、金属線604の幅を広げれば、表示パネル内に他の有用なデバイスを形成するために残される領域がより小さくなる。
上記の欠点を克服するために、各電圧端子を、共通の低抵抗の導電性インタフェース(中間体)に接触させる。図7に、本発明の一実施例による、OLEDの電圧端子と電源との間の接続構造を図式的に示す。低抵抗材料の導電性インタフェース704を、電圧端子702と電源706との間に接続して配置する。これにより、電源706と電圧端子702との間の電圧降下が小量に低減されて、電力浪費がより少なくなる。導電性インタフェース704は、外部に接続すれば、パネル領域を占有しない。
総括すれば、本発明では、電力線領域を電力線の組にグループ化して、各電圧端子を、電力線の各組の中央に結合する。これに加えて、すべての電圧端子を、低抵抗の導電性媒体を通して電源装置に結合する。これにより、電力線の各組の両端の電圧降下による画素間の輝度の不均一性を最小化することができる。
本発明の範囲を逸脱することなしに、本発明の構造に対して種々の変更及び変形を加え得ることは、当業者にとって明らかである。以上の観点から、本発明は、その変更及び変形が請求項及びそれと等価なものの範囲に入る限り、これらの変更及び変形もカバーする。
慣例の有機発光ディスプレイにおける電力線上の電圧降下を図式的に示す図である。 慣例の有機発光ディスプレイにおける他の設計の電力線上の電圧降下を図式的に示す図である。 本発明の実施例による有機発光ディスプレイ内に設けた画素アレイのレイアウトを図式的に示す図である。 本発明の実施例による有機発光ディスプレイにおける画素構造の回路図である。 本発明の実施例による有機発光ディスプレイにおける電力線上の電圧降下を図式的に示す図である。 OLEDの電圧端子と電源との慣例の接続を示す図である。 本発明の実施例による、OLEDの電圧端子と電源との接続を示す図である。
符号の説明
102 電力線
104、106、108、110 二次電力線
202、204、206、208 電力線の組
30 画素アレイ
302 画素
304 データ線
306 走査線
402 スイッチトランジスタ
404 駆動トランジスタ
406 蓄積キャパシタ
408 発光デバイス
502、504、506、508 電力線
510、512、514、516 電圧端子
518、520 二次電力線
602 電源端子
604 金属線
606 共通接触端子
608 電源
702 電源端子
704 導電性インタフェース
706 電源

Claims (12)

  1. 有機発光ディスプレイ(OLED)が、
    互いに隔離した複数組の電力線を具えて、前記電力線の各組を複数の二次電力線に結合して;
    前記OLEDがさらに、複数の電圧端子を具えて、前記各電圧端子を電力線の組の中央に結合し、そして前記複数の電圧端子を電源に結合して;
    前記電力線の各組に供給する電圧によって生じる電流が、前記二次巻線を通過して、前記有機発光ディスプレイ内の前記電力線の各組に対応する複数の画素に流入することを特徴とするOLED。
  2. 前記画素を、画素のアレイの形に配置したことを特徴とする請求項1に記載のOLED。
  3. 前記各画素が、
    第1ドレイン端子、第1ゲート端子、及び第1ソース端子を有するスイッチングトランジスタを具えて、前記第1ドレイン端子をデータ線に結合して、前記第1ゲート端子を走査線に結合して;
    前記各画素がさらに、第2ドレイン端子、第2ゲート端子、及び第2ソース端子を有する駆動トランジスタを具えて、前記第2ゲート端子を前記第1ソース端子に結合して、前記第2ソース端子を接地して;
    前記各画素がさらに、第1端子及び第2端子を有する蓄積キャパシタを具えて、前記第1端子を前記第1ソース端子及び前記第2ゲート端子に結合して、前記第2端子を接地し、かつ前記第2ソース端子に接続して;
    前記各画素がさらに、アノード及びカソードを有する発光デバイスを具えて、前記アノードを前記二次電力線のうちの1本に結合して、前記カソードを前記第2ドレイン端子に接続した
    ことを特徴とする請求項1に記載のOLED。
  4. 前記スイッチングトランジスタ及び前記駆動トランジスタを、薄膜フィルムトランジスタで構成したことを特徴とする請求項3に記載のOLED。
  5. 前記発光デバイスを、有機発光ダイオードで構成したことを特徴とする請求項3に記載のOLED。
  6. 前記発光デバイスを、ポリマー発光ダイオードで構成したことを特徴とする請求項3に記載のOLED。
  7. 有機発光ディスプレイ(OLED)が、
    互いに隔離した複数組の電力線を具えて、前記電力線の各組を複数の二次電力線に結合して;
    前記OLEDがさらに、複数の電圧端子を具えて、前記各電圧端子を電力線の組に結合し、そして前記複数の電圧端子を、導電材料の媒体を通して電源に結合して;
    前記各電力線に供給する電圧によって生じる電流が、前記二次電力線を通過して、前記有機発光ディスプレイ内の前記電力線に対応する複数の画素に流入することを特徴とする有機発光ディスプレイ(OLED)。
  8. 前記画素を、画素のアレイの形に配置したことを特徴とする請求項7に記載のOLED。
  9. 前記各画素がさらに、
    第1ドレイン端子、第1ゲート端子、及び第1ソース端子を有するスイッチングトランジスタを具えて、前記第1ドレイン端子をデータ線に結合して、前記第1ゲート端子を走査線に結合して;
    前記各画素がさらに、第2ドレイン端子、第2ゲート端子、及び第2ソース端子を有する駆動トランジスタを具えて、前記第2ゲート端子を前記第1ソース端子に結合して、前記第2ソース端子を接地して;
    前記各画素がさらに、第1端子及び第2端子を有する蓄積キャパシタを具えて、前記第1端子を前記第1ソース端子及び前記第2ゲート端子に結合して、前記第2端子を接地し、かつ前記第2ソース端子に接続して;
    前記各画素がさらに、アノード及びカソードを有する発光デバイスを具えて、前記アノードを前記二次電力線のうちの1本に結合して、前記カソードを前記第2ドレイン端子に接続した
    ことを特徴とする請求項7に記載のOLED。
  10. 前記スイッチングトランジスタ及び前記駆動トランジスタを、薄膜フィルムトランジスタで構成したことを特徴とする請求項9に記載のOLED。
  11. 前記発光デバイスを、有機発光ダイオードで構成したことを特徴とする請求項9に記載のOLED。
  12. 前記発光デバイスを、ポリマー発光ダイオードで構成したことを特徴とする請求項9に記載のOLED。
JP2003411684A 2003-02-11 2003-12-10 有機発光ディスプレイ Pending JP2004247284A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092102731A TW584820B (en) 2003-02-11 2003-02-11 Organic light emitting display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004247284A true JP2004247284A (ja) 2004-09-02

Family

ID=32823106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003411684A Pending JP2004247284A (ja) 2003-02-11 2003-12-10 有機発光ディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7164229B2 (ja)
JP (1) JP2004247284A (ja)
TW (1) TW584820B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160087987A (ko) * 2015-01-14 2016-07-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20160098615A (ko) * 2015-02-09 2016-08-19 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100371962C (zh) * 2001-08-29 2008-02-27 株式会社半导体能源研究所 发光器件、发光器件驱动方法、以及电子设备
US7274346B2 (en) * 2004-06-01 2007-09-25 Eastman Kodak Company Uniformity and brightness measurement in OLED displays
US8264428B2 (en) * 2007-09-20 2012-09-11 Lg Display Co., Ltd. Pixel driving method and apparatus for organic light emitting device
TWI413441B (zh) * 2009-12-29 2013-10-21 Au Optronics Corp 畫素結構及電致發光裝置
TW201350738A (zh) * 2012-06-04 2013-12-16 Ultimate Image Corp 照明面板
KR102242214B1 (ko) * 2014-03-05 2021-04-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN104464621B (zh) * 2014-11-14 2017-01-25 深圳市华星光电技术有限公司 补偿amoled电源压降的方法
WO2020093235A1 (zh) * 2018-11-06 2020-05-14 深圳市柔宇科技有限公司 显示面板上的金属层及显示面板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW512304B (en) * 2000-06-13 2002-12-01 Semiconductor Energy Lab Display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160087987A (ko) * 2015-01-14 2016-07-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US9728140B2 (en) 2015-01-14 2017-08-08 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting diode display
KR102351664B1 (ko) 2015-01-14 2022-01-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20160098615A (ko) * 2015-02-09 2016-08-19 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널
KR102356434B1 (ko) 2015-02-09 2022-01-28 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널

Also Published As

Publication number Publication date
US7164229B2 (en) 2007-01-16
TW584820B (en) 2004-04-21
US20040155574A1 (en) 2004-08-12
TW200415541A (en) 2004-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836264B2 (en) Driving circuit of display
KR100604060B1 (ko) 발광 표시장치와 그의 구동방법
TWI472075B (zh) 半導體裝置、與顯示裝置、顯示裝置之驅動方法及其電子設備
US20060001623A1 (en) Organic electroluminescent display and method for driving the same
KR101112555B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US7888683B2 (en) Organic light emitting display and method for making the same
JP2005536778A (ja) 別個の電源線を備えたフルカラー電子ディスプレイ
JP2000267628A (ja) アクティブ型el表示装置
JP4260586B2 (ja) 表示装置の駆動回路及び駆動方法
US6778151B2 (en) Driving circuit of display capable of preventing charge accumulation
US7006062B2 (en) Driving circuit of display
JP2004247284A (ja) 有機発光ディスプレイ
US6741037B2 (en) Driving circuit of display for preventing electrostatic discharge
KR100618574B1 (ko) 유기 전계 발광 소자의 구동 회로
US20060114190A1 (en) Active matrix organic electro-luminescence device array
US20220036791A1 (en) Driving method of display panel and display device
CN210896558U (zh) 一种显示电路和显示装置
WO2022109845A1 (en) Method for image display in a display apparatus, display apparatus, peripheral sensing circuit, and pixel driving circuit
TW582009B (en) Driving circuit of display device
CN1320515C (zh) 有机发光显示器
US20040125055A1 (en) [organic light emitting display]
JP2005091443A (ja) 表示装置の駆動回路及び駆動方法
WO2021142859A2 (zh) 一种显示电路和显示装置
KR100643563B1 (ko) 능동행렬 유기전기발광소자
US20030231124A1 (en) Digital-to-analog converting circuit of display

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731