JP2004240966A - Patternizing method of working specification, cutting condition/cycle time extraction method using patternized information, and its program - Google Patents

Patternizing method of working specification, cutting condition/cycle time extraction method using patternized information, and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2004240966A
JP2004240966A JP2004011168A JP2004011168A JP2004240966A JP 2004240966 A JP2004240966 A JP 2004240966A JP 2004011168 A JP2004011168 A JP 2004011168A JP 2004011168 A JP2004011168 A JP 2004011168A JP 2004240966 A JP2004240966 A JP 2004240966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
processing
machining
program
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004011168A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro O
喜宏 王
Kenichi Kurotani
憲一 黒谷
Naoki Higashiya
直紀 東谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2004011168A priority Critical patent/JP2004240966A/en
Publication of JP2004240966A publication Critical patent/JP2004240966A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reuse a program and to facilitate control program creation by extracting/registering a working specification pattern. <P>SOLUTION: When a working specification pattern part not present in an existing pattern is extracted from an NCPG (program) 26 based on tool design information 23, working specification feature (pattern) information 25 and the NCPG (program) 26, a basic information processing part 31 stores it in a database by forming it into a library. A movement feature, a G code feature and the like of the working specification pattern part are registered in the feature (pattern) information 25. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ワークの加工のために生産設備を制御するシステムとそのプログラムに係わり、特に加工仕様のパターン化方法、パターン化情報を用いた切削条件・C/T抽出方法に関する。   The present invention relates to a system and a program for controlling production equipment for processing a workpiece, and more particularly to a method for patterning processing specifications and a method for extracting cutting conditions and C / T using patterning information.

近年、人々の価値観は多様化し、その変化も速くなっている。それにより、製品生産のための生産設備は、多品種の生産に使用される傾向にある。生産コストの低減の面からは、自動化(無人化)が求められている。これらのことから、生産設備の多くは、プログラムを実行する制御装置の制御下で工作機械を動作させる構成となっている。その制御装置としては、プログラムロジックコントローラ(以下、PLC)やNC(Numerical Control )装置(数値制御装置)、モーションコントローラ(以下、MC)などがある。なお、現在では、NC装置の多くはCNC(Computerized Numerical Control )装置となっているが、特に断らない限り、以降NC装置とはCNC装置を含む意味で用いる。   In recent years, people's values have diversified, and their changes have been quickening. As a result, production equipment for product production tends to be used for multi-product production. Automation (unmanned) is required from the viewpoint of reducing production costs. For these reasons, most of the production equipment is configured to operate the machine tool under the control of the control device that executes the program. The control device includes a program logic controller (hereinafter, PLC), an NC (Numerical Control) device (numerical control device), a motion controller (hereinafter, MC), and the like. At present, most of the NC devices are CNC (Computerized Numerical Control) devices, but unless otherwise specified, the term "NC device" is used hereinafter to include the CNC device.

生産ラインは、複数の生産設備を有機的に結合させることにより構築される。加工には、変形加工(鍛造、粉末加工、プラスチック成形加工など)や除去加工(切削加工、砥粒加工、或いは光学的加工など)、接合加工(溶接加工、接着加工、結合加工、組立加工など)、及び処理加工(表面処理、熱処理など)といった様々なものがある。生産ラインを構成させる生産設備は、ワーク(加工物)の種類やそれに対して行うべき加工内容に応じて決定される。   A production line is constructed by organically combining a plurality of production facilities. Processing includes deformation processing (forging, powder processing, plastic molding processing, etc.), removal processing (cutting processing, abrasive processing, or optical processing, etc.), joining processing (welding processing, bonding processing, bonding processing, assembly processing, etc.) ) And processing (surface treatment, heat treatment, etc.). The production equipment that constitutes the production line is determined according to the type of work (workpiece) and the processing to be performed on the work.

NC装置が実行するプログラム(NCプログラム)は、作業者が自動プログラミング装置を用いて対話形式で作成(ここでは変更を含む)するのが普通である。ワークの設計は、CAD/CAM(Computer Aided Design and Manufacturing )システムを用いて行われるのが殆どである。このことから、自動プログラミング装置は、NC装置と接続される操作盤に搭載されるだけでなく、CAD(Computer Aided Design )システムにも標準的に搭載されている。   A program (NC program) to be executed by the NC device is usually created by an operator interactively using an automatic programming device (including changes here). In most cases, work design is performed using a CAD / CAM (Computer Aided Design and Manufacturing) system. For this reason, the automatic programming device is mounted not only on the operation panel connected to the NC device but also on a CAD (Computer Aided Design) system as a standard.

そのCADシステムには、作成、或いは変更したNCプログラムをNC装置に実行させた場合のシミュレーションを行う機能も標準的に搭載されている。それにより、作成、或いは変更したNCプログラムをNC装置に実際に実行させた場合に、ワークの加工に要すると予測される時間をサイクルタイムとして作業者が確認できるようにさせている。   The CAD system is also provided with a function of performing a simulation when the created or changed NC program is executed by the NC device as a standard. Thus, when the created or changed NC program is actually executed by the NC device, the worker can confirm the time estimated to be required for machining the work as the cycle time.

従来のシミュレーションでは、NCプログラムを模擬的に実行し、その実行にかかる時間を計時することでサイクルタイムを求めていた。しかし、そのようにして求められたサイクルタイムでは、生産設備全体でワークの加工に要する時間しか確認することはできない。   In a conventional simulation, an NC program is simulated, and the cycle time is obtained by measuring the time required for the execution. However, with the cycle time thus obtained, it is possible to confirm only the time required for machining the work in the entire production equipment.

生産設備にワークの複数箇所の加工を行わせることは多い。その場合、加工に要する実際の時間は、通常、加工を行わせる順序によって変動する。
また、例えば、特許文献1記載の従来技術が存在する。
It is often the case that production equipment processes a plurality of workpieces. In that case, the actual time required for processing usually varies depending on the order in which the processing is performed.
Further, for example, there is a conventional technique described in Patent Document 1.

特許文献1は、熟練作業者のもつノウハウをデータベースに取り込んで、工具及び加工条件を自動的に決定するものである。また、オペレータが指定した加工領域のみの工具経路を高速で表示装置に表示できるようにし、更に、この工具経路を局所的に修正することで、NCプログラムの修正を行うことができる工作機械の数値制御装置を提供するものである。また、オペレータが指定した加工領域に対する使用工具の種類と加工条件を識別して、これらの情報を表示できるようにし、更に表示された使用工具の種類と加工条件をオペレータが修正できるようにし、これによりNCプログラムの修正を行うことができる工作機械の数値制御装置を提供するものである。
特開平7−295619号公報
Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-163873 fetches know-how possessed by a skilled worker into a database and automatically determines tools and machining conditions. In addition, the tool path of only the machining area designated by the operator can be displayed on the display device at high speed, and the numerical value of the machine tool capable of correcting the NC program by locally correcting the tool path. A control device is provided. In addition, the type of the used tool and the machining condition for the machining area designated by the operator are identified, and such information can be displayed. Further, the displayed type of the used tool and the machining condition can be corrected by the operator. The present invention provides a numerical control device for a machine tool capable of correcting an NC program by using the numerical controller.
JP-A-7-295519

上記特許文献1では、NCプログラムの局所的な修正が容易に行えるようになるかもしれないが、NCプログラムを作成する作業を容易にすることについては、不十分である。
また、本出願の出願人は、既に、特願2002−114634号などで、切削条件・サイクルタイム抽出方法を提案しているが、その正確性・精度を向上させることが望まれている。
In the above Patent Document 1, although the local modification of the NC program may be easily performed, it is insufficient to facilitate the operation of creating the NC program.
In addition, the applicant of the present application has already proposed a cutting condition / cycle time extraction method in Japanese Patent Application No. 2002-114634 or the like, and it is desired to improve its accuracy and precision.

本発明の課題は、ワークの加工のために生産設備を制御する為のプログラムをライブラリ化して、その加工仕様特徴を登録することで、このライブラリを再利用した新たなプログラムの構築を行うことを可能にし、プログラム作成を容易にすることができる加工仕様のパターン化方法、及びこのパターン化情報を用いることで切削条件・サイクルタイム抽出の正確性・精度を向上させることができる切削条件・サイクルタイム抽出方法、これらの方法をコンピュータにおいて実現させるプログラム等を提供することである。   It is an object of the present invention to construct a program for controlling a production facility for machining a workpiece and to register a machining specification feature to construct a new program by reusing the library. A method of patterning machining specifications that makes it possible to facilitate program creation, and cutting conditions and cycle times that can improve the accuracy and precision of cutting conditions and cycle time extraction by using this patterning information An object of the present invention is to provide an extraction method, a program for realizing these methods in a computer, and the like.

本発明の加工仕様のパターン化方法は、ワークの加工のために生産設備を制御する制御装置において実行される制御プログラムを基に、加工仕様のパターン化を行う方法であって、処理対象の制御プログラムを取得すると共に、ワーク設計情報、加工工程設計情報、工具設計情報を取得し、各処理対象工具毎に、前記制御プログラムを各加工工程毎に分割すると共に、該工具移動のツールパス特徴を抽出し、前記制御プログラムの各分割部分をライブラリとし、該ライブラリを1つの加工仕様パターンとして前記抽出したツールパス特徴、工具情報と対応付けて登録する。   The patterning method of the processing specification of the present invention is a method of patterning a processing specification based on a control program executed in a control device that controls a production facility for processing a work, and includes a method of controlling a processing target. Along with acquiring the program, it acquires work design information, machining process design information, and tool design information, divides the control program for each machining process for each tool to be processed, and defines a tool path feature of the tool movement. Each extracted part of the control program is extracted as a library, and the library is registered as one machining specification pattern in association with the extracted tool path features and tool information.

上記の方法によれば、既存の制御プログラムに基づいて、様々な加工仕様パターン(ドリルでの穴あけ、戻り切削パターン有りボーリング、穴通しで裏面取り_戻り切削、等など)のライブラリを抽出して、これを登録することによって、後に新たな制御プログラムを作成する場合等に、これを利用することで(プログラムの再利用)、作成を容易にすること等ができる。   According to the above method, a library of various processing specification patterns (drilling with a drill, boring with a return cutting pattern, boring through the back, return cutting, etc.) is extracted based on an existing control program. By registering this, when a new control program is created later, it can be used (reuse of the program) to facilitate the creation.

また、例えば、前記各加工仕様パターン毎に、そのツールパス特徴を視覚的に表示する為の汎用ドキュメントと、その切削パターンを視覚的に表示する為の図形ドキュメントとを作成し、これらを前記加工仕様パターンに対応付けて登録する。   Also, for example, for each of the processing specification patterns, a general-purpose document for visually displaying the tool path feature and a graphic document for visually displaying the cutting pattern are created, and these are processed by the processing. Register in association with the specification pattern.

このようにすることで、後にユーザ等が既存の加工仕様パターンを参照、利用等する際に、その特徴が一目で分かるようになる。
本発明のパターン化情報を用いた切削条件・サイクルタイム抽出方法は、ワークの加工のために生産設備を制御する制御装置において実行される制御プログラムから、切削条件・サイクルタイムを抽出する方法において、前記制御プログラムを、工具毎の加工工程で分割して、請求項1記載の加工仕様のパターン化方法によって登録された加工仕様パターン情報を用いて、前記制御プログラムを分割した各部分の中で、登録されている加工仕様パターンに該当する部分は、切削記述と判断したうえで、前記切削条件・サイクルタイムを抽出する処理を実行する。
By doing so, when the user or the like later refers to or uses the existing processing specification pattern, the characteristics can be understood at a glance.
The cutting condition / cycle time extraction method using the patterning information of the present invention is a method for extracting the cutting condition / cycle time from a control program executed in a control device for controlling a production facility for processing a work, The control program is divided in a machining process for each tool, and using the machining specification pattern information registered by the machining specification patterning method according to claim 1, among the respective parts obtained by dividing the control program, The part corresponding to the registered machining specification pattern is determined to be a cutting description, and then the processing for extracting the cutting conditions / cycle time is executed.

上記方法によれば、切削を行うにも係わらず切削記述と判断されない部分についても、加工仕様パターン情報を参照することで、切削記述と判断できるので、その後の切削条件・サイクルタイム抽出の正確性・精度を向上させることができる。   According to the above-described method, a part that is not determined to be a cutting description despite performing cutting can be determined to be a cutting description by referring to the processing specification pattern information.・ Accuracy can be improved.

なお、上述した方法を実現する制御をコンピュータに行なわせるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体から、そのプログラムをコンピュータに読み出させて実行させることによっても、前述した課題を解決することができる。   The above-described problem can also be solved by causing a computer to read and execute the program from a computer-readable storage medium that stores a program that causes the computer to perform the above-described method. .

本発明の加工仕様のパターン化方法によれば、ワークの加工のために生産設備を制御する為のプログラムをライブラリ化して、その加工仕様特徴を登録することで、このライブラリを再利用した新たなプログラムの構築を行うことを可能にし、プログラム作成を容易にすることができる。また、各加工仕様パターン毎に、そのツールパス、切削パターンを、ユーザにとって分かり易いように視覚的に表示させることができる。また、このパターン化情報を用いることで切削条件・サイクルタイム抽出の正確性・精度を向上させることができる。   According to the processing specification patterning method of the present invention, a program for controlling a production facility for processing a work is made into a library, and the processing specification feature is registered. This makes it possible to construct a program and facilitate program creation. Further, for each processing specification pattern, the tool path and the cutting pattern can be visually displayed so as to be easily understood by the user. In addition, by using this patterning information, it is possible to improve the accuracy and precision of cutting condition / cycle time extraction.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本実施の形態による装置が適用されるネットワークシステム全体の構成を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an entire network system to which the device according to the present embodiment is applied.

図示のネットワークシステムは、例えば製品の製造を行う工場を所有する企業に構築されたクライアント/サーバ型のシステムである。図1に示すように、構内LAN1と工場ローカルLAN2をルータ3により結んでいる。   The illustrated network system is, for example, a client / server type system built in a company that owns a factory that manufactures products. As shown in FIG. 1, a local LAN 1 and a factory local LAN 2 are connected by a router 3.

構内LAN1には、設備設計情報システムサーバ4、工具設計情報システムサーバ5、工程設計情報システムサーバ6、及びデータベース(DB)サーバ7が接続されている。
一方の工場ローカルLAN(以降、ローカルLANと略記)2には、ラインサーバ8や複数のアクセスポイント(以降、AP)9が接続されている。各AP9は、その子機に当たるAP10と通信を行う。
The premises LAN 1 is connected to a facility design information system server 4, a tool design information system server 5, a process design information system server 6, and a database (DB) server 7.
A line server 8 and a plurality of access points (hereinafter, AP) 9 are connected to one factory local LAN (hereinafter, abbreviated as local LAN) 2. Each AP 9 communicates with the AP 10 corresponding to the child device.

そのローカルLAN2は、生産ライン12、13が設置された工場に敷設されている。生産ライン12、13は、それぞれ9台、22台の生産設備から構成されている。
それらの生産設備は、NC制御装置、PLC、或いはMCの制御下でワークを加工するか、或いはそれを搬送するものである。例えばマシンニングセンタ、打ち抜き装置、バリ取り装置、或いは洗浄装置などを備えたものである。その構成は、周知のものであることから、特に詳細な説明は省略するが、例えば以下のようになっている。
The local LAN 2 is laid in a factory where the production lines 12 and 13 are installed. The production lines 12 and 13 are composed of 9 and 22 production facilities, respectively.
These production facilities process or transport a workpiece under the control of an NC controller, a PLC, or an MC. For example, it is provided with a machining center, a punching device, a deburring device, or a cleaning device. Since the configuration is well known, a detailed description is omitted, but for example, it is as follows.

生産ライン12を構成する1台の生産設備12aは、例えばPLC内蔵のNC制御装置の制御下でワークの加工を行うものである。そのNC制御装置に、操作盤12b、及びAP12cが接続されている。そのAP12cによって、NC制御装置はローカルLAN2と接続させている。作業員は、操作盤12bを操作してNC制御装置が実行するNCプログラムやパラメータ(仕様を決めるために設定されたデータ)を変更することができる。   One production facility 12a constituting the production line 12 processes a work under the control of, for example, an NC control device having a built-in PLC. The operation panel 12b and the AP 12c are connected to the NC control device. The NC control device is connected to the local LAN 2 by the AP 12c. The operator can change the NC program and parameters (data set for determining specifications) executed by the NC control device by operating the operation panel 12b.

生産ライン13を構成する1台の生産設備13aは、例えばNC制御装置の制御下でワークの加工を行う部分(以降、部分設備と記す)と、PLC内蔵のNC制御装置の制御下でワークの加工を行う部分設備とから構成されている。それらの制御装置は接続され、部分設備のNC制御装置はハブ13bと接続されている。そのハブ13bには、他に、操作盤13c、及びAP13dが接続されている。そのAP13dによって、各部分設備のNC制御装置はローカルLAN2と接続させている。作業員は、操作盤13cを操作して各NC制御装置が実行するNCプログラムやパラメータを変更することができる。   One production facility 13a constituting the production line 13 includes, for example, a part that processes a work under the control of an NC control device (hereinafter, referred to as a partial facility) and a work piece under the control of an NC control device with a built-in PLC. It is composed of a part facility for processing. The control devices are connected, and the NC control device of the sub-equipment is connected to the hub 13b. An operation panel 13c and an AP 13d are connected to the hub 13b. The NC controller of each of the partial facilities is connected to the local LAN 2 by the AP 13d. The operator can change the NC program and parameters executed by each NC control device by operating the operation panel 13c.

上記ラインサーバ8は、各生産設備の制御装置から所定のデータを収集することにより、各生産設備の動作状態の監視を行う。
上記DBサーバ7には、設備設計情報システムサーバ4、工具設計情報システムサーバ5、工程設計情報システムサーバ6で作成された各種データが一元管理・格納される。よって、本例による装置(図2の装置30や図10の装置110)は、DBサーバ7において実現することが望ましいが、これに限らず、他の装置において実現してもよい。
The line server 8 monitors the operation state of each production facility by collecting predetermined data from the control device of each production facility.
The DB server 7 centrally manages and stores various data created by the facility design information system server 4, the tool design information system server 5, and the process design information system server 6. Therefore, the device according to the present embodiment (the device 30 in FIG. 2 and the device 110 in FIG. 10) is desirably implemented in the DB server 7, but is not limited thereto, and may be implemented in another device.

尚、生産設備を制御する制御装置が実行するプログラムは、その制御装置の種類によって普通は異なる。同じ種類の制御装置にも複種類のプログラム言語が開発されている。よって、以下の説明中で図面等に示すプログラム等は、一例を示しているのであり、この一例に限るわけではない。   A program executed by a control device for controlling a production facility usually differs depending on the type of the control device. Multiple types of programming languages have been developed for the same type of control device. Therefore, the programs and the like shown in the drawings and the like in the following description are merely examples, and the present invention is not limited to these examples.

図2は、第1の実施例による装置30の機能ブロック図である。
図示の装置30は、基本情報処理部31、加工仕様パターン登録処理部32を有する。装置30は、予め作成されている各種データベースの情報に基づいて処理を実行し、加工仕様特徴パターン情報/各種加工パターンのPGライブラリ40を作成する。各種データベースとしては、図示のワーク設計情報21、工具設計情報23、加工仕様特徴(パターン)情報25、及びNCPG(プログラム)26である。
FIG. 2 is a functional block diagram of the device 30 according to the first embodiment.
The illustrated device 30 includes a basic information processing unit 31 and a processing specification pattern registration processing unit 32. The device 30 executes a process based on information of various databases created in advance, and creates a PG library 40 of machining specification feature pattern information / various machining patterns. The various databases include illustrated work design information 21, tool design information 23, machining specification feature (pattern) information 25, and NCPG (program) 26.

図3は、基本情報処理部31によって実行される処理手順を説明する為のフローチャート図である。
同図において、まず、ユーザ等がコンピュータのキーボード、マウス等を操作して、任意の処理対象NCPGを設定することで(ステップS13)、処理対象のNCPGが決定される(ステップS14)。尚、その際に、処理対象の機器(PLC/NCの機種名、型式等)も設定させるようにしてもよい。これは、機種毎に後述するGコードの体系(つまり、どのコードがどの様な動作に対応するのか)が異なるからである。但し、これは、本処理には直接関係しないので、以下の説明では省略する。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing procedure executed by the basic information processing unit 31.
In the figure, first, a user or the like operates a keyboard, a mouse or the like of a computer to set an arbitrary processing target NCPG (step S13), and thereby the processing target NCPG is determined (step S14). At this time, the processing target device (PLC / NC model name, model, etc.) may also be set. This is because the G code system described later (that is, which code corresponds to what operation) differs for each model. However, since this is not directly related to the present process, the description is omitted in the following description.

基本情報処理部31は、上記決定されたNCPGを、各種NCPGを蓄積した不図示のデータベースから取得する(ステップS16)。
そして、対象NCPGを解析して、処理対象工具を1つ決定して(ステップS20)、決定した処理対象毎にステップS21〜ステップS30の処理を繰り返し実行する。
The basic information processing unit 31 acquires the determined NCPG from a database (not shown) that stores various NCPGs (step S16).
Then, the target NCPG is analyzed, one processing target tool is determined (step S20), and the processing of steps S21 to S30 is repeatedly performed for each of the determined processing targets.

まず、工具設計情報23を参照して、処理対象工具の工具種類、工具径、工程名、動き特徴(回転/平移動)等の情報を取得する。また、工程名より、点加工か面加工かを判別する。例えば、工程名に“面”がある場合は面加工、“穴”がある場合は点加工と判定する。尚、これら回転、平移動、点加工、面加工などをまとめて、以下、加工方法と呼ぶ場合もある(ステップS21)。   First, referring to the tool design information 23, information such as a tool type, a tool diameter, a process name, and a movement feature (rotation / flat movement) of a processing target tool is acquired. Further, it is determined from the process name whether point processing or surface processing. For example, if the process name includes "surface", it is determined that the surface processing is performed, and if there is "hole", it is determined that point processing is performed. The rotation, the horizontal movement, the point processing, the surface processing, and the like may be collectively referred to as a processing method (step S21).

図4に工具設計情報23の一例を示す。
図示の工具設計情報23は、工程NO.81、工程名82、工具83(工具No.、工具径、工具種類)、刃具CD(コード)84、チップ数Dr種類85、刃具材質86、工具3Dデータベース名87、切削条件88(周速、送り量、回転数、送り速度)、寿命89、寿命特性90、コスト91、及び動き特徴92(回転、平移動)等より成る。
FIG. 4 shows an example of the tool design information 23.
The illustrated tool design information 23 includes a process number. 81, process name 82, tool 83 (tool No., tool diameter, tool type), cutting tool CD (code) 84, number of chips Dr type 85, cutting tool material 86, tool 3D database name 87, cutting condition 88 (peripheral speed, (A feed amount, a rotation speed, a feed speed), a life 89, a life characteristic 90, a cost 91, a movement characteristic 92 (rotation, flat movement), and the like.

ここで、寿命特性90は、例えば図4の図上下側に示す「エンドミル刃具寿命特性例」のように、切削速度と刃具寿命との対応関係を示すものである。図示の通り、切削速度が早くなるほど、刃具寿命は短くなる。切削速度を早くすれば、作業効率は良くなるが、特に使用する刃具が高価であると、コストが増大することになる。但し、寿命特性90はここでは関係ない。   Here, the life characteristic 90 indicates the correspondence between the cutting speed and the life of the cutting tool, for example, as in “Example of end mill cutting tool life characteristic” shown on the upper and lower sides of FIG. As shown, the higher the cutting speed, the shorter the tool life. If the cutting speed is increased, the working efficiency is improved, but the cost is increased, especially when the cutting tool used is expensive. However, the life characteristics 90 are not relevant here.

次に、処理対象NCPGから処理対象工具に関する記述部分を抽出し、まず、これを加工工程・部位毎に分割し、更にこれら各々には通常サブプログラム(PG)を呼び出す記述があるので、呼出先のサブPGを取得して、これをGコードで分割し、工具経路(ツールパス)、移動特徴、Gコード特徴等を抽出する(ステップS22)。   Next, a description part relating to the tool to be processed is extracted from the NCPG to be processed, and firstly, this is divided for each machining step / part. Further, each of these has a description for calling a normal subprogram (PG). Is obtained and divided by the G code to extract a tool path (tool path), a movement feature, a G code feature, and the like (step S22).

上記ステップS22の処理について説明する。まず、加工工程・部位毎に分割するとは、後述する図11〜図15で説明する“ツール工程のブロック群に分ける”ことである。そして、任意のツール工程のブロックから呼び出すサブPGが例えば図6の図上右下に示すPGであったとすると、上記Gコードで分割するとは、これを図示の(1)〜(6)に分割することを意味する。この(1)〜(6)には、工具の移動の仕方が記述されているので(例えば(1)ではG00により早送り、Z40.5によりZ軸方向に40.5(mm)移動させることが記述されている)、これに基づいて、図6に示すようなツールパスが作成できる。上記移動特徴とは、このツールパスから、特徴的な点(切削パターン)を抽出したものである。これは、例えば図6の図上左上に「切削パターンの特徴」として示した各特徴(穴通し時に主軸回転せず、G01で戻り切削をする、戻りパスは送りパスと一部重複しない等)を抽出するものである(但し、これは説明上言葉で示してあるが、実際にはこれら特徴を示すプログラム部分などが抽出される。またコンピュータが抽出した特徴だけでなく、ユーザが判断して入力した特徴が加わってもよい。例えば“G01で戻り切削をする”はユーザが判断して入力したものである)。更に、切削に係わるGコード特徴も抽出する。図6の例ではG01が抽出される。   The process in step S22 will be described. First, to divide for each processing step / part means to “divide into blocks for tool steps” described later with reference to FIGS. 11 to 15. If a sub PG called from a block of an arbitrary tool process is, for example, a PG shown in the lower right of FIG. 6, dividing by the above G code means dividing this into (1) to (6) in the drawing. Means to do. In these (1) to (6), the method of moving the tool is described. (For example, in (1), it is possible to fast-forward by G00 and move by 40.5 (mm) in the Z-axis direction by Z40.5. Based on this, a tool path as shown in FIG. 6 can be created. The moving feature is obtained by extracting a characteristic point (cutting pattern) from the tool path. This is, for example, each of the features shown as “features of the cutting pattern” in the upper left of the drawing in FIG. 6 (the main shaft does not rotate when drilling, return cutting is performed at G01, the return path does not partially overlap with the feed path, etc.). (However, although this is expressed in words for the sake of explanation, a program portion or the like showing these features is actually extracted. In addition to the features extracted by the computer, the user can determine The input features may be added, for example, "return to G01 to cut" is determined and input by the user.) Further, G code features related to cutting are also extracted. In the example of FIG. 6, G01 is extracted.

そして、上記ツール工程毎に上記ステップS22の処理により得た情報を用いて、ステップS25〜ステップS29の処理を繰り返し実行する。
まず、任意の処理対象を1つ決定し(ステップS25)、この処理対象について上記取得・抽出したデータを用いて、既存の加工仕様特徴(パターン)情報25との照合を行い(ステップS26)、既存パターンにないパターンであるか否かを判定し(ステップS27)、そうである場合には(ステップS27,YES)、新規パターンとして加工仕様特徴(パターン)情報25に追加・登録する(ステップS28)。これらステップS26〜S28の処理について、以下、詳しく説明する。
Then, the processes of steps S25 to S29 are repeatedly executed using the information obtained by the process of step S22 for each tool process.
First, one arbitrary processing target is determined (step S25), and the processing target is compared with the existing processing specification feature (pattern) information 25 using the data obtained and extracted (step S26). It is determined whether or not the pattern does not exist in the existing pattern (step S27). If so (step S27, YES), the pattern is added and registered as a new pattern in the processing specification feature (pattern) information 25 (step S28). ). Hereinafter, the processing of steps S26 to S28 will be described in detail.

まず、図5に、加工仕様特徴(パターン)情報25の一例を示す。
図示の加工仕様特徴(パターン)情報25は、加工仕様パターン名101、加工法特徴102、工具種類103、Gコード特徴104、相対的ルールパス記述105、ツールパス特徴106、図形ドキュメント記述ファイル名107、汎用ドキュメント(XMLベース)記述ファイル名108、NCPGのライブラリファイル名109、動き特徴201、及び移動特徴202よりなる。
First, FIG. 5 shows an example of the processing specification feature (pattern) information 25.
The illustrated processing specification feature (pattern) information 25 includes a processing specification pattern name 101, a processing method characteristic 102, a tool type 103, a G code characteristic 104, a relative rule path description 105, a tool path characteristic 106, and a graphic document description file name 107. , A general-purpose document (XML base) description file name 108, an NCPG library file name 109, a movement feature 201, and a movement feature 202.

上記ステップS26の処理は、上記ステップS21で得た加工方法(回転/平移動、点加工/面加工)、ステップS22で得た移動特徴(切削パターンの特徴)、Gコード特徴と、加工仕様特徴(パターン)情報25の各データとを比較して、全て一致するものがあるか否かを判定する処理である。回転/平移動は、動き特徴201に格納されている。点加工/面加工は、加工法特徴102に基づいて判別する(“面”の文字があれば面加工、それ以外は全て点加工と判定する)。Gコード特徴は、Gコード特徴104に格納されており、移動特徴は移動特徴202に格納されているので(特にデータ例は示さない)、これらを比較する。   The processing in step S26 includes the processing method (rotation / flat movement, point processing / surface processing) obtained in step S21, the movement characteristic (cutting pattern characteristic) obtained in step S22, the G code characteristic, and the processing specification characteristic. This is a process for comparing each data of the (pattern) information 25 and determining whether or not there is any matching data. The rotation / flat movement is stored in the movement feature 201. Point processing / surface processing is determined based on the processing method feature 102 (if there is a character of “surface”, it is determined that surface processing is to be performed, and otherwise, it is determined to be point processing). Since the G-code feature is stored in the G-code feature 104 and the moving feature is stored in the moving feature 202 (data examples are not particularly shown), these are compared.

そして、3つ全て一致するものが、加工仕様特徴(パターン)情報25に登録されていなかった場合には(ステップS27,YES)、ステップS28の処理を行う。尚、3つ全てといっても、特に重要なのは移動特徴である。すなわち、本手法の特徴は、様々な切削パターンについてプログラムをライブラリ化して登録しておくことで、プログラム作成の手間を軽減できるようにすることである。つまり、プログラム作成者は、所望の切削パターンに対応するライブラリを取得して、工具移動距離や切削条件等の数値を修正するだけで、例えば後述する図8に示す(6)の各々(パターン1の加工記述〜パターン10の加工記述の各々)を作成できるようになる。これより、新たな切削パターンが見つかる毎に加工仕様特徴(パターン)情報25に新規登録していくことが、図3の処理の趣旨である。   If all of the three matches are not registered in the processing specification feature (pattern) information 25 (step S27, YES), the process of step S28 is performed. Of all three, the movement feature is particularly important. In other words, the feature of the present method is that it is possible to reduce the time and effort of creating a program by registering programs for various cutting patterns in a library. That is, the program creator obtains a library corresponding to a desired cutting pattern, and only corrects numerical values such as a tool moving distance and a cutting condition, and obtains, for example, each of (6) shown in FIG. From the processing description of the pattern 10 to the processing description of the pattern 10). Thus, the purpose of the processing in FIG. 3 is to newly register in the processing specification feature (pattern) information 25 every time a new cutting pattern is found.

ステップS28の処理は、まず、ステップS21,S22で得た動き特徴、Gコード特徴、移動特徴、及びツールパス情報を、それぞれ、図5の動き特徴201、Gコード特徴104、移動特徴202、及び相対的ツールパス記述105に格納する処理である。更に、加工仕様パターン名101、加工法特徴102、ツールパス特徴106には、ユーザが任意に決めて入力したパターン名、特徴名等が格納される。更に、当該新規登録した切削パターンに対応するサブプログラムをファイルに格納し、任意のファイル名を割り当てて、このファイル名をNCPGのライブラリファイル名109に格納する。例えば、図6の例では図上右下に示すサブプログラムがファイルに格納されて、任意のファイル名が割り当てられることになる。   In the process of step S28, first, the motion feature, the G code feature, the movement feature, and the tool path information obtained in steps S21 and S22 are respectively combined with the movement feature 201, the G code feature 104, the movement feature 202, and the movement feature 202 in FIG. This is processing to be stored in the relative tool path description 105. Further, the processing specification pattern name 101, the processing method characteristic 102, and the tool path characteristic 106 store a pattern name, a characteristic name, and the like arbitrarily determined and input by the user. Further, a subprogram corresponding to the newly registered cutting pattern is stored in a file, an arbitrary file name is assigned, and this file name is stored in the NCPG library file name 109. For example, in the example of FIG. 6, the subprogram shown in the lower right of the figure is stored in a file, and an arbitrary file name is assigned.

一方、図形ドキュメント記述ファイル名107、汎用ドキュメント(XMLベース)記述ファイル名108は、後に説明する図7の処理によって作成・追加されたドキュメントファイルのファイル名が格納される。   On the other hand, the graphic document description file name 107 and the general-purpose document (XML base) description file name 108 store the file names of document files created and added by the processing of FIG. 7 described later.

以上の処理を、全ての対象について行うまで繰り返し実行したら(ステップS29、S30、S31)、最後に、上記当該新規登録した切削パターンに対応するサブプログラムのファイルをNCPGライブラリデータベース40に格納して(ステップS32)、当該処理を終了する。尚、図示の「工具毎の各加工工程・部位対応の加工仕様情報」25’とは、新規登録が行われた後の加工仕様特徴(パターン)情報25のことであるので、以下の説明では加工仕様特徴(パターン)情報25’として説明する。   If the above processing is repeatedly performed until all the targets are performed (steps S29, S30, S31), finally, the subprogram file corresponding to the newly registered cutting pattern is stored in the NCPG library database 40 ( Step S32), the process ends. The “machining specification information corresponding to each machining step / part for each tool” 25 ′ shown in the figure is the machining specification characteristic (pattern) information 25 after the new registration is performed. This will be described as processing specification feature (pattern) information 25 '.

次に、加工仕様パターンの登録処理部32について説明する。
図7は、加工仕様パターンの登録処理部32によって実行される処理手順を説明するためのフローチャート図である。
Next, the processing specification pattern registration unit 32 will be described.
FIG. 7 is a flowchart for explaining a processing procedure executed by the processing specification pattern registration processing unit 32.

同図において、まず、加工仕様特徴(パターン)情報25’を取得する。例えば、図5に示す情報を取得する(ステップS41)。
ユーザ等が、取得した情報から、処理対象を決定することで(ステップS42)、処理対象の情報が表示される(ステップS43)。ユーザは、この処理対象のパターン名を決定して入力する(ステップS44)。
In the figure, first, processing specification feature (pattern) information 25 'is acquired. For example, the information shown in FIG. 5 is obtained (step S41).
When the user or the like determines the processing target from the acquired information (step S42), the processing target information is displayed (step S43). The user determines and inputs the pattern name to be processed (step S44).

そして、処理対象の相対的ツールパス記述105の情報を取得して、これを既存の市販の変換ツールを用いて、XMLベースでの汎用ドキュメント41に変換し、これに任意のファイル名をつけてデータベースに格納する。更に、このファイル名を図5の汎用ドキュメント(XMLベース)記述ファイル名108に格納する(ステップS45)。既存の市販の変換ツールの例としては、例えば、ACDTOSVG(カーネルコンピュータシステム株式会社製(Kernel Computer System Co.,Ltd.))が知られている。   Then, the information of the relative tool path description 105 to be processed is obtained, and converted into an XML-based general-purpose document 41 by using an existing commercially available conversion tool. Store in database. Further, the file name is stored in the general-purpose document (XML base) description file name 108 of FIG. 5 (step S45). As an example of an existing commercially available conversion tool, for example, ACDTOSVG (Kernel Computer System Co., Ltd.) is known.

次に、ワーク設計情報21から、ワークの加工部位(名称、形状)、基準面からの寸法、CAD図面ファイル名のファイルのCAD図面データを取得すると共に(ステップS46)、工具設計情報23から工具形状情報(工具3Dデータベース名77等)を取得する(ステップS47)。   Next, from the work design information 21, CAD drawing data of a file of a work part (name, shape), dimensions from a reference plane, and a CAD drawing file name is obtained from the work design information 21 (step S <b> 46). The shape information (tool 3D database name 77 etc.) is acquired (step S47).

図9に、ワーク設計情報21の一例を示す。
ワーク設計情報21は、ワーク(加工対象)の素材/製品形状・寸法、精度、公差、材質、硬度、表面処理(塗装・焼入れ)、面粗度等の情報より成るが、本システムの処理で利用するのは、加工部位61(名、形状)、基準面からの寸法62等である。
FIG. 9 shows an example of the work design information 21.
The work design information 21 includes information on the material / product shape / dimension, accuracy, tolerance, material, hardness, surface treatment (painting / quenching), surface roughness, etc. of the work (object to be processed). What is used is a processed part 61 (name, shape), a dimension 62 from a reference plane, and the like.

加工部位61は、各加工部位の名称、形状のデータより成る。図示の例では、加工部位は6箇所であり、各々の名称は“A1面”、“B1面”、“C1穴”、“C2穴”、“D1面”、及び“E1穴”であり、それぞれ、形状、及び基準面からの寸法62(方位、位置、径(幅)、深さ等)、その他のデータが対応付けられて格納されている。更に、CAD図面ファイル名63が格納されており、ステップS18では、このCAD図面ファイル名63のファイルからCAD図面データを取得する。   The processing part 61 includes data of the name and shape of each processing part. In the example shown in the figure, there are six machined parts, and their names are “A1 surface”, “B1 surface”, “C1 hole”, “C2 hole”, “D1 surface”, and “E1 hole”. The shape, the dimension 62 (azimuth, position, diameter (width), depth, etc.) from the reference plane, and other data are stored in association with each other. Further, a CAD drawing file name 63 is stored, and in step S18, CAD drawing data is acquired from the file having the CAD drawing file name 63.

そして、これら取得した情報に基づいて、処理対象パターンの図形ドキュメントを作成する(例えば2つの図形データを合成する)(ステップS48)。作成した図形ドキュメントは、ディスプレイ等に表示する(ステップS49)。ユーザ等は、この表示内容を見て、必要であれば、修正等を行う(ステップS50)。そして、作成/修正された図形ドキュメント42に任意のファイル名を付けてデータベースに格納すると共に、このファイル名を図5の図形ドキュメント記述ファイル名107に格納する(ステップS51)。   Then, based on the obtained information, a graphic document of the processing target pattern is created (for example, two graphic data are combined) (step S48). The created graphic document is displayed on a display or the like (step S49). The user or the like looks at the displayed contents and makes corrections and the like if necessary (step S50). The created / modified graphic document 42 is given an arbitrary file name and stored in the database, and this file name is stored in the graphic document description file name 107 in FIG. 5 (step S51).

他にも処理対象があれば(ステップS52、YES)、ステップS42の処理に戻って、次の処理対象を決定し、同様の処理を行う。
以上説明した図7の処理によって作成・更新された、各種パターンのXMLベースでの汎用ドキュメント・データベース41、各種パターンの図形ドキュメント・データベース42のデータを用いることで、例えば表示画面43に示すような表示が行われるので、各種加工仕様パターンの構成・動作内容などが、プログラム作成者にとって視覚的に分かり易くなる。つまり、プログラム作成者は、自己が作成しようとする切削パターンと同じパターンのライブラリが既に登録されているか否かを、判断し易くなる。
If there is another processing target (step S52, YES), the process returns to step S42, determines the next processing target, and performs the same processing.
By using the XML-based general-purpose document database 41 of various patterns and the graphic document database 42 of various patterns created and updated by the above-described processing of FIG. Since the display is performed, the configuration and operation contents of various processing specification patterns can be visually easily understood by a program creator. That is, the program creator can easily determine whether or not a library of the same pattern as the cutting pattern to be created is already registered.

以上説明したように、各種加工仕様パターン(切削パターン)対応の各NCPGライブラリを登録しておくことで、新たな任意のNCPGを作成する際に、このライブラリを利用することで、プログラム作成を容易に行えるようになり、またプログラム作成を自動化することも可能となる。図8に、その具体的なイメージを示す。   As described above, by registering each NCPG library corresponding to various processing specification patterns (cutting patterns), it is possible to easily create a program by using this library when creating a new arbitrary NCPG. This makes it possible to automate program creation. FIG. 8 shows a specific image thereof.

図8の図上右側に、上記ライブラリを利用して作成したNCPG(プログラム)の一例を示す。図示のプログラムでは、メインプログラム中からサブPG(プログラム)をコールする。このサブPGは、上記ライブラリに基づいて作成される。   An example of the NCPG (program) created using the library is shown on the upper right side of FIG. In the illustrated program, a sub PG (program) is called from the main program. The sub PG is created based on the library.

図示のNCPGは、(1)〜(7)の各部分より成る。
(1)〜(4)はメインプログラムであり、(5)〜(7)は、このメインプログラム中で呼び出されるサブプログラム群である。
また、(1)、(4)、(7)は、加工仕様に関係ない部分である。一方、(2)、(3)、(5)、(6)は、加工仕様に関係する部分である為、加工仕様が変更される毎にその記述内容を変更すべき部分である。
The illustrated NCPG is composed of the respective parts (1) to (7).
(1) to (4) are main programs, and (5) to (7) are subprogram groups called in the main program.
(1), (4), and (7) are parts that are not related to the processing specifications. On the other hand, (2), (3), (5), and (6) are parts related to the processing specification, and therefore, the description contents should be changed every time the processing specification is changed.

(1)は、設備仕様に関する設定、準備処理1(治具動作等)に関するプログラムである。
(2)は、準備処理2(座標設定等)に関するプログラムである。
(1) is a program related to setting related to equipment specifications and preparation processing 1 (jig operation, etc.).
(2) is a program relating to preparation processing 2 (coordinate setting and the like).

(3)は、指定順序の加工工程組合せ(1〜n工程から構成され、サブPGコールにより組立)に関するプログラムである。
(4)は、加工完了処理に関するプログラムである。
(3) is a program relating to a combination of machining steps in a designated order (consisting of 1 to n steps and assembling by a sub PG call).
(4) is a program related to the processing completion processing.

(5)は、工具別の加工工程仕様を記述するサブプログラム群である。この例では、工具1〜工具10の各々の加工仕様を記述したサブプログラムが存在する。これらサブプログラムは、(3)のプログラムによって呼び出される。   (5) is a group of subprograms that describe the machining process specifications for each tool. In this example, there is a subprogram describing the processing specifications of each of the tools 1 to 10. These subprograms are called by the program of (3).

(6)は、加工特徴パターン別の加工仕様を記述するサブプログラム群である。この例では、加工特徴パターン1〜加工特徴パターン10の各々の加工仕様を記述したサブプログラムが存在する。これらサブプログラムは、(5)のサブプログラム中から呼び出される。   (6) is a group of sub-programs that describe machining specifications for each machining feature pattern. In this example, there is a subprogram that describes the processing specifications of each of the processing feature patterns 1 to 10. These subprograms are called from within the subprogram of (5).

(7)は、補正、工具交換、刃具検知等の処理を記述したサブプログラム群である。
また、図示のプログラムの各行は、シンボル“N”に続く数値で表されたシーケンス番号を先頭に、機能の種類を表すシンボル、及びそれに続くコード化された数値からなるデータ(コード)が1つ以上、続く構成となっている。
シーケンス番号は、NCプログラムの先頭に近づくほど小さな値となる昇順で記述される。
(7) is a group of sub-programs describing processes such as correction, tool change, and blade detection.
Each line of the illustrated program has, at the head of a sequence number represented by a numerical value following the symbol “N”, one symbol (“code”) consisting of a symbol representing a function type and a coded numerical value following the symbol. As described above, the configuration is continued.
The sequence numbers are described in ascending order in which the sequence numbers become smaller as approaching the head of the NC program.

上記機能の種類を表すシンボルである“G”“M”“S”及び“T”は、それぞれ異なる機能の種類を表すシンボルであり、それに続くコード化された数値が機能の命令(指令)を表すようになっている。   The symbols “G”, “M”, “S”, and “T”, which represent the types of the above functions, are symbols that represent different types of functions, respectively. To represent.

シンボル“G”は準備機能を表し、補間の種類や座標系の選択、固定サイクル、ねじ切り、準備機能、或いはその他のことは、それに続く数値(Gコード)で指定する。シンボル“X”、“Y”は、それに続く数値で座標位置などを指定するために用いられる。   The symbol "G" represents the preparation function, and the type of interpolation and the selection of the coordinate system, the fixed cycle, the thread cutting, the preparation function, and the other things are designated by a numerical value (G code) that follows. The symbols "X" and "Y" are used to designate a coordinate position or the like by a numerical value subsequent thereto.

シンボル“M”は補助機能を表し、主軸の回転や停止、その回転方向、工具交換などは、それに続く数値(Mコード)で指定することができる。シンボル“S”は主軸機能を表し、主軸の回転速度は、それに続く数値(Sコード)で指定することができる。シンボル“T”は工具機能を表し、それに続く数値(Tコード)で使用する工具(ツール)を指定することができる。   The symbol "M" represents an auxiliary function, and the rotation and stop of the spindle, its rotation direction, tool change, and the like can be designated by a subsequent numerical value (M code). The symbol "S" indicates a spindle function, and the rotation speed of the spindle can be designated by a numerical value (S code) following the spindle speed. The symbol "T" indicates a tool function, and a tool (tool) to be used can be designated by a numerical value (T code) following the tool function.

また、上記加工仕様特徴(パターン)情報25’を利用することで、NCPGから切削条件・C/T(サイクルタイム)情報を抽出する処理において(例えば、先出願(特願2002−114634号)において本出願人が提案済み)、正確性・精度の向上を図ることができる。   Further, in the processing of extracting the cutting condition / C / T (cycle time) information from the NCPG by using the processing specification feature (pattern) information 25 '(for example, in the prior application (Japanese Patent Application No. 2002-114634)). It has been proposed by the present applicant), and the accuracy and precision can be improved.

図10は、第2の実施例による切削条件・C/T抽出装置110の機能・構成を概略的に示す図である。
図10において、切削条件・C/T抽出装置110は、ワーク設計情報21、工具設計情報23、加工仕様特徴(パターン)情報25’(これらは、図2に示すものと同じであってよく、同一符号を付してある)、更に設備設計情報22、及び加工工程設計情報24に基づいて、任意のNCPG26から切削条件・C/T情報120を抽出する。
FIG. 10 is a diagram schematically showing the function and configuration of the cutting condition / C / T extraction device 110 according to the second embodiment.
In FIG. 10, the cutting condition / C / T extraction device 110 includes work design information 21, tool design information 23, and machining specification feature (pattern) information 25 ′ (these may be the same as those shown in FIG. Further, based on the equipment design information 22 and the machining process design information 24, the cutting condition / C / T information 120 is extracted from an arbitrary NCPG 26.

切削条件・C/T抽出装置110において、NCPG読込111、工具情報取得112、工程情報認識113、(ワーク設計情報21、設備設計情報22の取得も行う)、及び切削条件・C/T抽出計算処理116は、上記先出願においても行っていることであるので、ここでの説明は省略する。異なるのは、加工仕様特徴(パターン)情報25’に基づいて切削パターン認識114を行ったうえで、「切削・加工するかどうかを判断」115している点である。これによって、切削条件・C/T抽出の正確性・精度を向上させることができる。   In the cutting condition / C / T extraction device 110, NCPG reading 111, tool information acquisition 112, process information recognition 113 (acquisition of work design information 21, equipment design information 22 is also performed), and cutting condition / C / T extraction calculation Since the processing 116 is also performed in the above-mentioned prior application, the description here is omitted. The difference is that “determining whether or not to perform cutting / processing” 115 is performed after performing cutting pattern recognition 114 based on the processing specification feature (pattern) information 25 ′. Thereby, the cutting conditions and the accuracy and precision of C / T extraction can be improved.

ここで、上記先出願で提案している切削条件・C/T抽出手法について説明しておく。
生産設備を制御する制御装置が実行するプログラムは、その制御装置の種類によって普通は異なる。また、同じ種類の制御装置に対しても、複数種類のプログラムが開発されていることはいうまでもない。図11にそのようなプログラムの一例を示す。
Here, the cutting condition / C / T extraction method proposed in the above-mentioned prior application will be described.
The program executed by the control device for controlling the production equipment usually differs depending on the type of the control device. Needless to say, a plurality of types of programs have been developed for the same type of control device. FIG. 11 shows an example of such a program.

図11において各ブロックは、NCプログラムを構成する1命令文に当たる。NCプログラムは、基本的に、そのブロック実行順に並べた形で構成されている。
1ブロックはシンボル“N”に続く数値で表されたシーケンス番号を先頭に、機能の種類を示すシンボル、そのシンボルに続いてコード化された数値からなるデータ(コード)が1つ以上続く構成となっている。シーケンス番号は、NCプログラムの先頭に近づくほど小さな値となる昇順で記述される。以降、プログラムをPGと略記する。
In FIG. 11, each block corresponds to one statement constituting the NC program. The NC program is basically configured in a form arranged in the block execution order.
One block includes a sequence number represented by a numerical value following the symbol "N", a symbol indicating the type of function, and one or more data (code) consisting of a coded numerical value following the symbol. Has become. The sequence numbers are described in ascending order in which the sequence numbers become smaller as approaching the head of the NC program. Hereinafter, the program is abbreviated as PG.

図11において、“G”“M”“S”“T”は、それぞれ異なる機能の種類を表すシンボルであり、それに続くコード化された数値が機能の命令(指令)を表している。
シンボル“G”は準備機能を表し、補間の種類や座標系の選択、固定サイクル、ねじ切り、準備機能、或いはその他のことは、それに続く数値(Gコード)で指定する。シンボル“X”“Y”は、それに続く数値で座標位置などを指定するために用いられる。
In FIG. 11, "G", "M", "S", and "T" are symbols representing different types of functions, respectively, and a coded numerical value following the symbol indicates a function instruction (command).
The symbol "G" represents the preparation function, and the type of interpolation and the selection of the coordinate system, the fixed cycle, the thread cutting, the preparation function, and the other things are designated by a numerical value (G code) that follows. The symbols "X" and "Y" are used to designate a coordinate position or the like by a numerical value following the symbol.

シンボル“M”は補助機能を表し、主軸の回転や停止、その回転方向、工具交換などは、それに続く数値(Mコード)で指定することができる。シンボル“S”は主軸機能を表し、主軸の回転速度は、それに続く数値(Sコード)で指定することができる。シンボル“T”は工具機能を表し、それに続く数値(Tコード)で使用する工具(ツール)を指定することができる。   The symbol "M" represents an auxiliary function, and the rotation and stop of the spindle, its rotation direction, tool change, and the like can be designated by a subsequent numerical value (M code). The symbol "S" indicates a spindle function, and the rotation speed of the spindle can be designated by a numerical value (S code) following the spindle speed. The symbol "T" indicates a tool function, and a tool (tool) to be used can be designated by a numerical value (T code) following the tool function.

上述した機能が用意されていることからも明らかなように、生産設備でのワークへの加工は、随時、ツールを交換しながら、そのツールを用いてワークの複数の箇所を加工することがある。このことから、本実施形態では、加工に使用するツールの種類、及びそのツールでワークを加工する動作を一時的に中断するときの動作に着目してプログラムの解析を行うことにより、プログラムを実行する制御装置の制御下で生産設備がワークを加工する加工工程を基本的な加工工程に分割し、そのサイクルタイムを算出するようにしている。例えば同じツールを用いてワークに穴を開ける加工を複数回行わせるようなPGの場合、そのツールに動力を伝える主軸を一時的に回転停止させる動作に着目し、加工工程を分割する。これは、ツールを近い加工点間に移動させるときは主軸の回転を通常、停止せずに、主軸を移動させるが、加工と加工の間にワークの回転などが必要とされ、かつ、ワークの回転に要する時間が長い場合、通常、主軸を停止させるのが普通であるためである。それにより、主軸停止の前後の各工程はそれぞれ1加工工程とみなし、停止前に加工させる穴を空けるのに要する時間と、停止後再回転してから加工させる穴を空けるのに要する時間と、をそれぞれの工程のサイクルタイムとして算出するようにしている。   As is evident from the provision of the above-described functions, when processing a work in a production facility, a plurality of portions of the work may be processed using the tool while changing the tool as needed. . For this reason, in the present embodiment, the program is executed by focusing on the type of tool used for processing and the operation when the operation of processing the workpiece with the tool is temporarily interrupted. Under the control of the control device, a processing step in which a production facility processes a workpiece is divided into basic processing steps, and the cycle time is calculated. For example, in the case of a PG in which the same tool is used to perform a process of making a hole a plurality of times using the same tool, the machining process is divided by focusing on the operation of temporarily stopping the rotation of the spindle that transmits power to the tool. This is because when the tool is moved between processing points that are close to each other, the main spindle is usually moved without stopping the rotation of the main spindle. This is because when the time required for rotation is long, it is usual to stop the spindle. As a result, each step before and after the spindle stop is regarded as one processing step, and the time required to make a hole to be processed before stopping, the time required to make a hole to be processed after re-rotating after stopping, and Is calculated as the cycle time of each process.

ツールの位置を随時移動させつつ、ワークの加工を複数回行うような場合、その加工に要する全体の加工時間は、その加工を行っている間にツールを移動させる距離によって変化する。その距離は、加工を行う位置の順序によって変化するのが普通である。その距離を短くするほど、全体の時間が短くなることはいうまでもない。生産設備がワークを加工する加工工程を基本的な加工工程に分割してサイクルタイムを算出するのは、このためである。   When a workpiece is machined a plurality of times while moving the position of the tool as needed, the overall machining time required for the machining varies depending on the distance the tool is moved during the machining. The distance usually changes depending on the order of processing positions. It goes without saying that the shorter the distance, the shorter the overall time. This is why the production equipment divides the processing step of processing the work into basic processing steps and calculates the cycle time.

そのように分割した加工工程の順序を変化させると、それに伴い、各加工工程のサイクルタイム、更には全体の加工時間が変化する。このため、そのサイクルタイムを提示することにより、作業者(端末装置104のユーザ)は、問題のある加工工程を正確に把握できるようになる。それにより、ツールの調整や加工工程の見直しも容易に行えるようになる。この結果、加工工程の最適化、例えば全体の加工時間を最も短くさせたり、その加工時間を目標とする時間と一致させたりすることも容易となる。   When the order of the processing steps thus divided is changed, the cycle time of each processing step, and further, the entire processing time changes accordingly. Therefore, by presenting the cycle time, the worker (user of the terminal device 104) can accurately grasp the problematic machining process. This makes it easy to adjust the tools and review the processing steps. As a result, it becomes easy to optimize the processing steps, for example, to minimize the overall processing time or to match the processing time with the target time.

また、サイクルタイムと併せて、加工工程の加工条件(ツールの種類、切削条件や加工位置、加工方法(ツールの使い方やその移動方向など)など)を提示するようにした場合、サイクルタイムの変化に影響を及ぼす要因の特定が更に容易となる。また、加工条件からツールの寿命、加工の品質を容易、且つ、正確に把握できるようになる。   In addition, if the processing conditions (such as the type of tool, cutting conditions and processing position, and processing method (such as how to use the tool and its movement direction)) are presented along with the cycle time, the change in the cycle time It becomes easier to identify the factors that affect Further, the tool life and the quality of the processing can be easily and accurately grasped from the processing conditions.

図12は、加工工程の分割方法を説明する図である。ここでは、主軸を回転させてワークを加工する生産設備を例にとり、その制御を行う制御装置が実行するプログラムから、その生産設備がワークを加工する加工工程を基本的な加工工程に分割する方法を説明する。   FIG. 12 is a diagram illustrating a method of dividing the processing steps. Here, taking a production facility for machining a work by rotating a spindle as an example, a method for dividing a machining process for machining a work by the production facility into a basic machining process from a program executed by a control device for controlling the work. Will be described.

図12に示すように、まず、ツール(工具)交換を指令するブロックを検出し、そのブロックでPGを分ける。それにより、同一のツールで加工を行わせるためのブロック群を特定する。以降、基本的な加工工程と区別するために、同一のツールを用いて行われる加工工程全体を指してツール工程と呼ぶ。ツール工程は、1以上の基本的な加工工程から構成される。   As shown in FIG. 12, first, a block for instructing a tool (tool) exchange is detected, and PG is divided by the block. Thereby, a group of blocks to be processed by the same tool is specified. Hereinafter, in order to distinguish it from the basic machining process, the entire machining process performed using the same tool is referred to as a tool process. The tool process is composed of one or more basic processing steps.

図12に示すPGでは、工具交換指令は1個、または2個のブロックで行われる。図12中の「ケース1」「ケース3」は、共に1ブロック(命令文)で工具交換指令を実現させたケースである。「ケース3」は、マクロとして用意されたサブPGを呼び出すことで、工具交換指令を実現させている。また、「ケース2」は、工具の準備を指令するブロック、準備を指令した工具への交換を指令するブロックの2個のブロックで工具交換指令を実現させたケースである。いずれのケースでも、実際に工具を交換させることになる指令のブロックでPGを分けている。   In the PG shown in FIG. 12, the tool change command is issued in one or two blocks. “Case 1” and “Case 3” in FIG. 12 are cases where the tool change command is realized in one block (command statement). “Case 3” implements a tool change command by calling a sub PG prepared as a macro. "Case 2" is a case in which the tool exchange command is realized by two blocks, a block for instructing the preparation of the tool and a block for instructing the exchange to the tool for which the preparation has been instructed. In each case, the PG is divided by a command block that will actually change the tool.

工具(ツール)交換に着目してPGを1つ以上のブロック群に分割すると、次に各ブロック群(ツール)ごとに、そのブロック群を、主軸停止を指令するブロックに着目して更に分割する。より具体的には、そのブロックとして、ここでは一時的に主軸停止を指令することになるブロック、すなわち、主軸の回転を指令するブロックが後に配置されている主軸停止を指令するブロックに着目している。その理由は、主軸を回転させてワークを加工する生産設備では、主軸を停止させたままワークを加工することは有り得ないためである。尚、1ツールで1回の加工を行う場合には、そのツールのツール工程は分割せず、ツール工程は1基本加工工程から構成される。   When the PG is divided into one or more block groups by focusing on tool (tool) exchange, the block group is then further divided for each block group (tool) by focusing on a block that instructs spindle stop. . More specifically, as the block, pay attention to a block that instructs a temporary stop of the spindle here, that is, a block that instructs a spindle stop, in which a block that instructs rotation of the spindle is arranged later. I have. The reason is that it is impossible to process a workpiece while the spindle is stopped in a production facility that processes a workpiece by rotating a spindle. In the case of performing one processing with one tool, the tool process of the tool is not divided, and the tool process includes one basic machining process.

そのようにして各加工工程ごとにPGを更に細かく分割すると、次に各ブロック群に対し、加工条件(ここでは切削条件)を抽出する。ここで抽出している切削条件は、主にサイクルタイムを算出する上で必要な条件であり、本実施形態では、その切削条件として、F、E、S、D値を状況に応じて抽出している。それらの値は、いずれもブロック(図12参照)に機能のコードとして記述することが可能な値である。F値(Fコード)は、主軸の移動速度を表し、E値(Eコード)は、主軸の1回転当たりの移動量を表し、D値(Dコード)は、ツールの周速を表している。   When the PG is further divided in each processing step in this manner, processing conditions (here, cutting conditions) are extracted for each block group. The cutting conditions extracted here are mainly necessary conditions for calculating the cycle time. In the present embodiment, F, E, S, and D values are extracted as the cutting conditions according to the situation. ing. Each of these values is a value that can be described as a function code in the block (see FIG. 12). The F value (F code) represents the moving speed of the spindle, the E value (E code) represents the amount of movement per revolution of the spindle, and the D value (D code) represents the peripheral speed of the tool. .

主軸は、ツールで加工を行わない場合、パラメータで設定された速度で移動する。予め定められた原点に主軸を戻すのが早戻しであり、それ以外の移動が早送りである。ワークへの穴空けは、Z軸上の位置を減少させることで行われる。ワークにツールを接触させた状態で主軸をXY平面上に移動させれば、ワークに溝が形成されたり、ワークの表面を削ることができたりする。これらのことから、本実施形態では、図13に示すように、切削、早送り、早戻しの識別を行うようにしている。図13中のGコード「G01」は直線補間、Gコード「G00」は位置決めをそれぞれ表している。   The spindle moves at the speed set by the parameter when machining is not performed by the tool. Returning the spindle to a predetermined origin is rapid return, and other movements are rapid traverse. Drilling of the work is performed by reducing the position on the Z axis. If the main shaft is moved on the XY plane while the tool is in contact with the work, a groove is formed in the work or the surface of the work can be cut. For these reasons, in the present embodiment, as shown in FIG. 13, cutting, fast-forward, and fast-return are identified. The G code “G01” in FIG. 13 represents linear interpolation, and the G code “G00” represents positioning.

図14は、加工工程の分割例を説明する図である。上述したようにして実際のPGを解析することで加工工程ごとにPGをブロック群に分け、各ブロック群から切削条件を抽出する様子を示したものである。図14に示すPGでは、Tコードを持つブロックを実行することで呼び出されるサブPGはマクロとして用意されている。図中の「工程1」「工程2」は、それぞれツール工程を表している。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of division of the processing steps. As shown above, the actual PG is analyzed to divide the PG into blocks for each processing step, and to extract cutting conditions from each block. In the PG shown in FIG. 14, a sub PG called by executing a block having a T code is prepared as a macro. “Step 1” and “Step 2” in the figure each represent a tool step.

図15は、1生産設備により加工されたワークを示す図である。
図15に示すワークには、形状が異なる4種類の穴#1〜4が空けられている。それらの穴#1〜4は、それぞれ異なるツールを用いて空けられている。形状が同じ穴#2は2個空けられている。穴#3は、円形ではなく細長い形状に空けられている。
FIG. 15 is a diagram illustrating a workpiece processed by one production facility.
The work shown in FIG. 15 has four types of holes # 1 to # 4 having different shapes. The holes # 1 to # 4 are opened using different tools. Two holes # 2 having the same shape are provided. Hole # 3 is formed in an elongated shape instead of a circular shape.

そのような穴#1〜4を空ける加工を行わせるためのPGでは、それを4つのツール工程のブロック群に分けることになる。図中の工程1〜4は、ブロック群に分けられたツール工程、それに付された番号は、そのツール工程が行われる順序を示している。穴#2は2個あることから、工程2に対応するブロック群は更に2つのブロック群に分けられる。   In a PG for performing such a process of opening the holes # 1 to # 4, it is divided into four tool process block groups. Steps 1 to 4 in the figure indicate tool steps divided into block groups, and the numbers assigned thereto indicate the order in which the tool steps are performed. Since there are two holes # 2, the block group corresponding to step 2 is further divided into two block groups.

穴#3は、他とは異なり、ワークの表面の形状が細長くなっている。そのような形状の穴#3は、例えばツール(例えばエンドミル)でZ軸に沿った穴を空けた後、そのツール(主軸)をXY平面上に移動させることによって形成される。それにより、図12を参照して説明した加工条件(ここでは切削条件)が変化する。穴#3を空けるのに要するサイクルタイムを算出する場合、Z軸に沿った穴を空けるのに要する時間と、ツールをXY平面上に移動させた時間とは、別々に計算しなければならない。このことから、そのような加工条件を抽出するようにしている。   In the hole # 3, unlike the others, the shape of the surface of the work is elongated. The hole # 3 having such a shape is formed by, for example, making a hole along the Z axis with a tool (eg, an end mill), and then moving the tool (main axis) on the XY plane. Accordingly, the processing conditions (here, the cutting conditions) described with reference to FIG. 12 change. When calculating the cycle time required to open the hole # 3, the time required to open the hole along the Z axis and the time required to move the tool on the XY plane must be calculated separately. From this, such processing conditions are extracted.

図16は、サイクルタイムの定義と計算方法を説明する図である。図17は、そのサイクルタイム計算用データの取得方法を説明する図である。次に、図16、及び図17を参照して、計算の対象とするサイクルタイム、その計算方法、及びその計算に用いるデータの取得方法について説明する。それら図16、及び図17は、切削加工を行う生産設備を例にとった場合のものである。   FIG. 16 is a diagram illustrating the definition and calculation method of the cycle time. FIG. 17 is a diagram illustrating a method of obtaining the cycle time calculation data. Next, a cycle time to be calculated, a calculation method thereof, and a method of obtaining data used for the calculation will be described with reference to FIGS. 16 and 17. FIGS. 16 and 17 show an example of a production facility for performing cutting.

図16において、「T工程サイクル1」「T工程サイクルN」は、それぞれ、同じツールを用いてワークを加工する基本加工工程に対応する。図15に示すワークでは、2つの穴#2を空けるためのそれぞれの加工工程に対応する。そのサイクルタイムTRKは、その基本加工工程の加工を行うために生産設備を稼動させている稼動時間である。 In FIG. 16, “T step cycle 1” and “T step cycle N” respectively correspond to basic processing steps of processing a workpiece using the same tool. The work shown in FIG. 15 corresponds to each processing step for making two holes # 2. The cycle time T RK is an operation time during which the production equipment is operated to perform the processing in the basic processing step.

「ツールサイクル」は、上記ツール工程に対応し、そのツール工程で行われる全基本加工工程から構成される。従って、そのサイクルタイムTjは、図16に示すように、各基本加工工程のサイクルタイムTRKを積算して計算される時間となる。「設備サイクル」は、生産設備でワークを加工する工程全体に対応し、全ツール工程はその一部として行われる。このため、そのサイクルタイムTは、各ツール工程のサイクルタイムTRを積算して計算される時間に、生産設備固有のワークの加工に必要な時間を加算して得られる時間となる。加工するワークを作業員がセットして安全用の扉を閉め、その扉を開けて加工が終わったワークを取り出すのであれば、図16に示すように、固有の時間として、ワークをセットして扉を閉めるのに要する時間TBS、扉を開けてワークを取り出すのに要する時間TBEを加算することになる。 The “tool cycle” corresponds to the above-described tool process, and includes all basic machining steps performed in the tool process. Thus, the cycle time T j, as shown in FIG. 16, a time calculated by multiplying the cycle time T RK for each basic processing steps. The “equipment cycle” corresponds to the entire process of processing a work in a production facility, and all tool processes are performed as a part thereof. Therefore, the cycle time T is the time calculated by multiplying the cycle time T R of the tool process, the time obtained by adding the time required for processing of the production equipment-specific work. If the worker sets the work to be processed, closes the safety door, opens the door, and takes out the processed work, the work is set as a unique time as shown in FIG. The time T BS required to close the door and the time T BE required to open the door and take out the work are added.

「ラインサイクル」は、1生産ラインでワークを加工する工程全体に対応し、全設備サイクル(工程)はその一部として行われる。このため、そのサイクルタイムTLは、各設備サイクルのサイクルタイムTを積算して計算される時間に、生産ライン固有のワークの加工に必要な時間を加算して得られる時間となる。生産設備間でのワークの受け渡しを作業員が運搬して行うのであれば、固有の時間として、生産設備間の運搬時間をそれぞれ加算することになる。   The “line cycle” corresponds to the entire process of processing a work in one production line, and the entire equipment cycle (process) is performed as a part thereof. Therefore, the cycle time TL is a time obtained by adding the time required for processing a work unique to the production line to the time calculated by integrating the cycle time T of each equipment cycle. If a worker transports a work between production facilities, the transport time between production facilities is added as a unique time.

基本加工工程のサイクルタイムTRKは、図16に示すように、その添字で示す基本加工工程RKにおける早送り時間(主軸を早送りするのに要する時間)Tqf_RK、位置決め時間Tld_RK、ATC時間(ツールの自動交換に要する時間)Tatc_RK、テーブル割出時間(ワークをセットするテーブルの割出角度を変化させるために要する時間)Ttac_RK、ドウエル時間Td_RK、主軸加速度タップロス時間(主軸の回転速度が目標値に達するまでに要する時間)Tal_RK、総切削(加工)時間Tts_RK、早戻し時間(主軸を原点に向けて早戻しするのに要する時間)Tqr_RK、及び工具検知時間Ttcc_RKを加算することで計算される。 As shown in FIG. 16, the cycle time T RK of the basic machining process is represented by a suffix of a rapid traverse time (time required for rapid traverse of the spindle) T qf _ RK , a positioning time T ld _ RK in the basic machining process RK , ATC time (time required for automatic change of tools) T atc — RK , table indexing time (time required to change the indexing angle of a table on which a work is set) T tac — RK , dwell time T d — RK , Spindle acceleration tap loss time (time required for the spindle rotation speed to reach the target value) T al _ RK , total cutting (machining) time T ts _ RK , rapid return time (for returning the spindle to the origin quickly time required) T qr _ RK, and is calculated by adding the tool detection time T tcc _ RK.

上記総切削(加工)時間Tts_RKは、上述したように、PG中から抽出した加工条件別に加工に要する時間を算出し、算出した時間を積算することで求められる時間である。例えば図15に示すような穴#3では、Z軸に沿って穴を空けるのに要する時間と、主軸をXY平面上に移動させるのに要する時間とを加算した時間となる。 As described above, the total cutting (machining) time T ts — RK is a time obtained by calculating the time required for machining for each machining condition extracted from the PG and integrating the calculated times. For example, in the case of hole # 3 as shown in FIG. 15, the time required to make a hole along the Z-axis and the time required to move the main axis on the XY plane are added.

上記各時間は、上述したようにツール工程を基本加工工程に分割することから、切削加工では、早送り時間Tqf_RK、位置決め時間Tld_RK、主軸加速度タップロス時間Tal_RK、及び総切削(加工)時間Tts_RK以外の時間は0であることがあり得る。例えばATC時間Tatc_RKは、最初の基本加工工程以外では0となり、早戻し時間Tqr_RKは、最後の基本加工工程以外では0となる。工具検知時間Ttcc_RKは、生産設備によっては主軸に別の動きを行わせている間に工具の検知を行うようにしていることから、0ということもある。このことから、工具検知時間Ttcc_RKは、ファイルに保存した固定値を使用するようにしている。それ以外には、位置決め時間Tld_RK、ATC時間Tatc_RK、更には時間TBS、TBEもファイルに保存した固定値を使用するようにしている(図17参照)。以降、そのファイルについては、サイクルタイム算出用に用意したものであることから、算出用ファイルと呼ぶ。 Each time, since it is divided into the basic machining process tools process as described above, in the cutting, fast-forward time T qf _ RK, positioning time T ld _ RK, spindle acceleration Tappurosu time T al _ RK, and total Times other than the cutting (machining) time T ts — RK may be zero. For example, the ATC time T atc — RK is 0 except for the first basic machining step, and the fast-return time T qr — RK is 0 except for the last basic machining step. The tool detection time T tcc — RK may be 0 because some production equipment performs tool detection while the spindle is performing another movement. For this reason, the tool detection time T tcc — RK uses a fixed value stored in a file. In addition, fixed values stored in files are used for the positioning time T ld — RK , the ATC time T atc — RK , and also the times T BS and T BE (see FIG. 17). Hereinafter, the file is referred to as a calculation file because it is prepared for cycle time calculation.

上記早送り時間Tqf_RK、及び早戻し時間Tqr_RKは、主軸の移動上の制約を考慮して算出される。例えば主軸を同時には1軸上にしか移動できなければ、各軸の移動距離の積算値が主軸の移動距離となる。その移動距離を移動するのにかかる時間は、各軸につき、その移動距離をその軸の早送り速度で割って得られる時間を積算したものとなる。複数軸上に移動できるのであれば、各軸上の移動距離をその軸の早送り速度で割って得られる時間の最大時間が移動にかかる時間となる。このことから、主軸の移動上の制約を考慮して時間を算出している。各軸上を含め、移動距離は、PGから取得し、早送り速度は、各軸につき、生産設備の制御装置から収集したパラメータ中から取得している。 The fast-forward time T qf _ RK, and rewind time T qr _ RK is calculated in consideration of the restrictions on the movement of the spindle. For example, if the main shaft can be moved only one axis at a time, the integrated value of the moving distance of each axis is the moving distance of the main shaft. The time required to move the moving distance is obtained by integrating the time obtained by dividing the moving distance by the rapid traverse speed of the axis for each axis. If it is possible to move on a plurality of axes, the maximum time obtained by dividing the movement distance on each axis by the rapid traverse speed of that axis is the time required for movement. From this, the time is calculated in consideration of the restriction on the movement of the spindle. The moving distance, including on each axis, is obtained from the PG, and the rapid traverse speed is obtained from the parameters collected from the control device of the production equipment for each axis.

テーブル割出時間Ttac_RKを算出するための割出角度θは、PG中から取得する。その算出は、90度のテーブルを回転するのに要する基準時間αに、割出角度θを90で割った値を掛けることで行っている。基準時間αは、上記算出用ファイル内に用意するか、或いはサイクルタイム算出用にラインサーバ108が実行するプログラム内で定義されている。 The index angle θ for calculating the table index time T tac — RK is obtained from PG. The calculation is performed by multiplying the reference time α required for rotating the table by 90 degrees by a value obtained by dividing the index angle θ by 90. The reference time α is prepared in the calculation file or defined in a program executed by the line server 108 for calculating the cycle time.

ドウエル時間Td_RKは、PG中から取得する。それが複数存在していれば、その累計値が時間Td_RKとなる。主軸加速度タップロス時間Tal_RKは、Sコードで指令される回転速度に主軸が達するのに要する時間である。その時間は、例えば算出用ファイルにテーブル形式、或いはそれを算出するための方程式の形で格納されている。図17に示す例は、Sコードで指令される回転速度が1500rpmまでは固定値a、その回転速度が1500〜3000rpmの間は固定値b、その回転速度が3000rpm以上であれば固定値cを時間Tal_RKとすることを表している。 The dwell time T d — RK is obtained from PG. If it is long as there exist a plurality, the total value becomes the time T d _ RK. The spindle acceleration tap loss time T al _ RK is the time required for the spindle to reach the rotation speed specified by the S code. The time is stored, for example, in a calculation file in the form of a table or an equation for calculating the time. In the example shown in FIG. 17, the fixed value a is set when the rotation speed commanded by the S code is 1500 rpm, the fixed value b is set when the rotation speed is 1500 to 3000 rpm, and the fixed value c is set when the rotation speed is 3000 rpm or more. The time T al — RK is shown.

加工では、同じ、或いは同じと見なせる加工を繰り返し行うことがある。例えばフライス加工では、フライス面を加工するのにツールを複数回、場所や方向を変えつつ移動させることがある。ここでは、ツールを1回移動させる加工を1パスと呼んでいる。それにより、総切削時間Tts_RKは、1パス当たりの切削(加工)時間にパス数PN_RKを掛けて算出している。1パス当たりの切削時間は、そのパスでの切削距離を送り速度で割ることで求めている。切削距離、送り速度、及びパス数PN_RKは、共にPGから取得している。 In the processing, the same or the processing regarded as the same may be repeatedly performed. For example, in milling, a tool may be moved a plurality of times while processing a milling surface while changing the location and direction. Here, the process of moving the tool once is called one pass. Thus, the total cutting time T ts — RK is calculated by multiplying the cutting (machining) time per pass by the number of passes PN_RK. The cutting time per pass is obtained by dividing the cutting distance in that pass by the feed speed. The cutting distance, the feed speed, and the number of passes PN_RK are all obtained from PG.

上記先出願の方法では、切削・加工か否かの判断は、特殊な加工方法には対応しきれなかった。例えばワークの穴にツールを通した後、戻り動作を行いつつ裏側の切削を行う(戻り切削)のような加工方法の場合、この戻り切削は、切削・加工とは見なさなかった。   In the method of the above-mentioned prior application, the determination as to whether or not the cutting / machining is not sufficient for a special machining method. For example, in the case of a processing method in which a back side is cut while performing a return operation after passing a tool through a hole of a work (return cutting), the return cutting is not regarded as cutting or processing.

本例では、このような例外についても、加工仕様パターン情報25’に「切削」として登録されているものは切削・加工と見なすようにすることで、「切削・加工するかどうかを判断」115をより正確に行えるので、これによって、切削条件・C/T抽出の正確性・精度を向上させることができる。   In this example, even with respect to such an exception, the one that is registered as “cutting” in the processing specification pattern information 25 ′ is regarded as cutting / machining, so that “determine whether to perform cutting / machining” 115 Can be performed more accurately, thereby improving the accuracy and precision of cutting conditions and C / T extraction.

図18に、切削条件・C/T抽出装置110の処理フローチャート図を示す。
図18において、ステップS61〜ステップS68の処理は、図10でも述べた通り上記先出願に記載の処理と略同様であるので、その説明は省略する。
FIG. 18 is a processing flowchart of the cutting condition / C / T extraction device 110.
In FIG. 18, the processes in steps S61 to S68 are substantially the same as the processes described in the above-mentioned prior application, as described in FIG.

また、ステップS68以降の処理のうち、ステップS21、S22、S25、S26の処理は、図3の同一符号の処理と同じであるので、ここでの説明は省略する。
そして、処理対象の加工仕様パターン(切削パターン等)と一致するものが既に加工仕様パターン情報25に登録されていた場合には(ステップS75,YES)、当該一致する登録パターンについてのGコード特徴104と移動特徴202を取得して、これに基づいて図10の「切削・加工するかどうかを判断」115の処理を行ったうえで、切削条件・C/T抽出を行い(ステップS76)、最終的には切削条件・C/T情報120を作成する。図19に、抽出した切削条件・C/T情報の一例を示すが、上述してある通り、これは特に重要ではない。
In addition, among the processes after step S68, the processes of steps S21, S22, S25, and S26 are the same as the processes of the same reference numerals in FIG. 3, and thus description thereof will be omitted.
Then, when a pattern that matches the processing specification pattern (cutting pattern or the like) to be processed has already been registered in the processing specification pattern information 25 (step S75, YES), the G code feature 104 of the matching registration pattern And the moving feature 202, and based on this, performs the processing of “determine whether to perform cutting / machining” 115 in FIG. 10, and then performs cutting conditions / C / T extraction (step S 76). Specifically, the cutting condition / C / T information 120 is created. FIG. 19 shows an example of the extracted cutting condition / C / T information. However, as described above, this is not particularly important.

重要なのは、Gコード特徴104と移動特徴202を取得して、これに基づいて図10の「切削・加工するかどうかを判断」115の処理を行うことであるので、これについて以下具体例を挙げて説明する。   What is important is that the G code feature 104 and the movement feature 202 are acquired, and the processing of “determining whether to perform cutting / machining” 115 in FIG. 10 is performed based on the G code feature 104 and the movement feature 202. Will be explained.

ここでは、図6に示す例に対応する加工仕様パターンが、既に加工仕様パターン情報25に登録されていたものとし、その加工仕様パターンと処理対象のサブPGの加工仕様パターン(Gコード特徴、移動特徴等)とが、一致したものとする。この場合、Gコード特徴はG01であるが、G01の場合、図13に示した例では、X値、Y値が変化なしでZ値が増加する場合は、「戻り」と判定されてしまい、「切削」と判定されることはない。しかしながら、図6に示す(3)のように、X値、Y値が変化なしでZ値が増加する場合でも「切削」と行う例外的なケースがある。本手法では、この様な場合でも、正しく、「切削」と判定することができる。すなわち、既に説明してあるように上記の例の場合、移動特徴202には図6の図上左上に示す切削パターンの特徴が記録されており、その中に「G01で戻り切削する」ことを示す情報が格納されているので、これより「切削」と判定できる。   Here, it is assumed that the processing specification pattern corresponding to the example shown in FIG. 6 has already been registered in the processing specification pattern information 25, and that processing specification pattern and the processing specification pattern (G code feature, movement And the like). In this case, the G code feature is G01. In the case of G01, in the example shown in FIG. 13, when the X value and the Y value increase without any change in the Z value, it is determined to be “return”, It is not determined as "cutting". However, there is an exceptional case where "cutting" is performed even when the X value and the Y value increase without any change in the Z value as shown in (3) in FIG. In this method, even in such a case, it is possible to correctly determine “cutting”. That is, as described above, in the case of the above example, the feature of the cutting pattern shown in the upper left of FIG. 6 is recorded in the moving feature 202, and it is described that “return with G01 and cut”. Since the indicated information is stored, it can be determined as “cutting” from this.

尚、他に処理対象工具が残っていれば(ステップS78、NO)、ステップS68に戻って、新たな処理対象工具を決定し、この処理対象工具について同様の処理を行う。また、他に、処理対象のNCPGがあれば、ステップS63に戻って、上述した処理を行う。そして、全ての処理対象について処理が終わったら、図19に一例を示す切削条件・C/Tの抽出結果を出力する(ステップS80)。   If there is another tool to be processed (step S78, NO), the process returns to step S68, a new tool to be processed is determined, and the same processing is performed for this tool to be processed. If there is another NCPG to be processed, the process returns to step S63 to perform the above-described processing. Then, when the processing has been completed for all the processing targets, the result of extracting the cutting conditions / C / T is output as shown in FIG. 19 (step S80).

尚、上記の通り、設備設計情報22、加工工程設計情報24等のデータ取得については説明は省略するが、一応、設備設計情報22、加工工程設計情報24の一例を、図20、図21に示しておく。   As described above, the description of the data acquisition of the facility design information 22, the machining process design information 24, and the like is omitted, but an example of the facility design information 22, the machining process design information 24 is shown in FIGS. I will show you.

図20に、設備設計情報22の一例を示す。
図示の設備設計情報22は、C/T(サイクルタイム)関連情報51、エネルギー関連情報52、設備情報53等より成る。尚、実際には、これら以外にも、サイズ、工具、精度、信頼性等の情報もあるが、ここでは関係ないので、省略する。
FIG. 20 shows an example of the equipment design information 22.
The illustrated equipment design information 22 includes C / T (cycle time) related information 51, energy related information 52, equipment information 53, and the like. Actually, there are other information such as size, tool, accuracy, reliability and the like in addition to the above, but they are not related here, and therefore will be omitted.

C/T関連情報51は、その設備(NCまたはPLC;ここではNCを例にする)の最大能力を示す情報であり、例えば早送り速度(XYZ)とは、その設備の早送り速度のMAX値を意味する。他の切削送り速度(XYZ)等も同様である。   The C / T related information 51 is information indicating the maximum capacity of the facility (NC or PLC; here, an example of NC). For example, the fast-forward speed (XYZ) indicates the MAX value of the fast-forward speed of the facility. means. The same applies to other cutting feed speeds (XYZ) and the like.

エネルギー関連情報52は、ここでは関係ないので、説明は省略する。
設備情報53は、その設備(NC、PLC等)の機種名、メーカー、型式等の情報である。同一メーカーであっても、機種、型式によって、使用するプログラムが異なる場合も多いので、この設備情報53に基づいて、使用するプログラムを判断する。更に、制御装置パラメータファイル名が格納されている。制御装置パラメータ54は、主軸動作方式、リファレンス点座標等である。
Since the energy-related information 52 has no relation here, the description is omitted.
The facility information 53 is information such as a model name, a maker, and a model of the facility (NC, PLC, etc.). Even in the case of the same maker, the program to be used is often different depending on the model and model. Therefore, the program to be used is determined based on the equipment information 53. Further, a control device parameter file name is stored. The control device parameters 54 include a spindle operation method, reference point coordinates, and the like.

図21に示す加工工程設計情報24の一例について説明する。
図21に示す加工工程設計情報24の一例は、上記図9に示す例のワークの各加工部位を加工する為の加工工程を示す。
An example of the machining process design information 24 shown in FIG. 21 will be described.
An example of the machining process design information 24 shown in FIG. 21 indicates a machining process for machining each machining portion of the work of the example shown in FIG.

図示の加工工程設計情報24は、工程NO.71、設備工程名72、工程内容73、刃具径74、刃具種類75より成る。
工程NO71.は、当該加工工程の順番を示すものであり、この番号順に加工が行われる。
The illustrated processing step design information 24 includes a step No. 71, an equipment process name 72, a process content 73, a blade diameter 74, and a blade type 75.
Step NO71. Indicates the order of the processing steps, and the processing is performed in the order of the numbers.

設備工程名72は各工程に任意に付けられた名称であり、工程内容73はその実際の工程内容(面削り、穴明け等)であり、刃具径74及び刃具種類75は各工程で用いる工具(刃具)である。例えば、NO.=1の工程では、径が60.0のフライスを用いて、A1面の面削りを行うことを意味する。   The equipment process name 72 is a name arbitrarily assigned to each process, the process content 73 is the actual process content (face milling, drilling, etc.), and the cutting tool diameter 74 and the cutting tool type 75 are tools used in each process. (Blade tool). For example, NO. In the step of = 1, it means that the A1 surface is chamfered using a milling cutter having a diameter of 60.0.

図22は、上記の装置の機能を実現するコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。
同図に示すコンピュータ130は、CPU131、メモリ132、入力部133、出力部134、記憶部135、記録媒体駆動部136、及びネットワーク接続部137を有し、これらがバス138に接続された構成となっている。同図に示す構成は一例であり、これに限るものではない。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that realizes the functions of the above device.
The computer 130 shown in the figure has a CPU 131, a memory 132, an input unit 133, an output unit 134, a storage unit 135, a recording medium drive unit 136, and a network connection unit 137, which are connected to a bus 138. Has become. The configuration shown in the figure is an example, and the present invention is not limited to this.

CPU131は、当該コンピュータ130全体を制御する中央処理装置である。
メモリ132は、プログラム実行、データ更新等の際に、記憶部135(あるいは可搬型記録媒体139)に記憶されているプログラムあるいはデータを一時的に格納するRAM等のメモリである。CPU131は、メモリ132に読み出したプログラム/データを用いて、上述してある各種処理を実行する。
The CPU 131 is a central processing unit that controls the computer 130 as a whole.
The memory 132 is a memory such as a RAM for temporarily storing a program or data stored in the storage unit 135 (or the portable recording medium 139) when executing a program, updating data, or the like. The CPU 131 executes the above-described various processes using the programs / data read into the memory 132.

入力部133は、例えば、キーボード、マウス等である。
出力部134は、例えばディスプレイである。
記憶部135は、例えばハードディスク等であり、上述した様々な処理・機能(図2,図10の各機能部、図3,図7,図18のフローチャートの処理)を、コンピュータ130に実行させるためのプログラム/データ(データ;図4,図5,図9,図19〜図21等)が格納されている。
The input unit 133 is, for example, a keyboard, a mouse, and the like.
The output unit 134 is, for example, a display.
The storage unit 135 is, for example, a hard disk or the like, and causes the computer 130 to execute the various processes and functions described above (each of the functional units in FIGS. 2 and 10 and the processes in the flowcharts in FIGS. 3, 7, and 18). (Data; FIG. 4, FIG. 5, FIG. 9, FIG. 19 to FIG. 21, etc.) are stored.

ネットワーク接続部137は、任意のネットワークに接続して、他の情報処理装置とのコマンド/データ送受信を行う為の構成である。
あるいは、これらプログラム/データは、可搬型記録媒体139に記憶されているものであってもよい。この場合、可搬型記録媒体139に記憶されているプログラム/データは、記録媒体駆動部136によって読み出される。可搬型記録媒体139とは、例えば、FD(フレキシブル・ディスク)139a、CD−ROM139b、その他、DVD、光磁気ディスク等である。
The network connection unit 137 is configured to connect to an arbitrary network and perform command / data transmission / reception with another information processing apparatus.
Alternatively, these programs / data may be stored in the portable recording medium 139. In this case, the program / data stored in the portable recording medium 139 is read by the recording medium driving unit 136. The portable recording medium 139 is, for example, an FD (flexible disk) 139a, a CD-ROM 139b, a DVD, a magneto-optical disk, or the like.

あるいは、また、上記プログラム/データは、ネットワーク接続部137により接続しているネットワークを介して、他の装置内に記憶されているものをダウンロードするものであってもよい。あるいは、更に、インターネットを介して、外部の他の装置内に記憶されているものをダウンロードするものであってもよい。   Alternatively, the program / data may be a program that downloads a program stored in another device via a network connected by the network connection unit 137. Alternatively, the content stored in another external device may be downloaded via the Internet.

また、本発明は、上記本発明の各種処理をコンピュータ上で実現するプログラムを記録した可搬型記憶媒体として構成できるだけでなく、当該プログラム自体として構成することもできる。   In addition, the present invention can be configured not only as a portable storage medium storing a program for realizing the various processes of the present invention on a computer, but also as the program itself.

本実施の形態による装置が適用されるネットワークシステム全体の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an entire network system to which an apparatus according to an embodiment is applied. 第1の実施例による装置の機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of the device according to the first embodiment. 基本情報処理部の処理フローチャート図である。It is a processing flowchart figure of a basic information processing part. 工具設計情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of tool design information. 加工仕様特徴(パターン)情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of processing specification feature (pattern) information. プログラム分割、ツールパス作成、移動特徴、Gコード特徴抽出を具体的に説明する為の図である。FIG. 4 is a diagram for specifically explaining program division, tool path creation, movement features, and G code feature extraction. 加工仕様パターンの登録処理部の処理フローチャート図である。It is a processing flowchart figure of the registration processing part of a processing specification pattern. ライブラリを利用したNCPGの一例とその説明図である。It is an example of NCPG using a library, and its explanatory drawing. ワーク設計情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of work design information. 第2の実施例による装置の機能・構成を概略的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a function and configuration of an apparatus according to a second embodiment. プログラムの構成を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a program. 加工工程の分割方法を説明する図である。It is a figure explaining the division method of a processing process. 切削、早送り、及び早戻しの識別方法の説明図である。It is explanatory drawing of the identification method of cutting, fast-forward, and fast-return. 加工工程の分割例を説明する図である。It is a figure explaining the example of division of a processing process. 1生産設備により加工されたワークを示す図である。It is a figure showing the work machined by one production equipment. サイクルタイムの定義と計算方法を説明する図である。It is a figure explaining the definition and calculation method of cycle time. サイクルタイム計算用データの取得方法を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a method for obtaining cycle time calculation data. 切削条件・C/T抽出装置の処理フローチャート図である。It is a processing flowchart figure of a cutting condition and C / T extraction device. 抽出した切削条件・C/T情報の一例を示す。An example of the extracted cutting condition / C / T information is shown. 設備設計情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of equipment design information. 加工工程設計情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of processing process design information. 本例の装置の機能を実現するコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that realizes functions of the device of the present example.

符号の説明Explanation of reference numerals

1 構内LAN
2 工場ローカルLAN
3 ルータ
4 設備設計情報システムサーバ
5 工具設計情報システムサーバ
6 工程設計情報システムサーバ
7 データベース(DB)サーバ
8 ラインサーバ
9、10 アクセスポイント(AP)
12,13 生産ライン
21 ワーク設計情報
22 設備設計情報
23 工具設計情報
24 加工工程設計情報
25 加工仕様特徴(パターン)情報
26 NCPG(プログラム)
30 装置
31 基本情報処理部
32 加工仕様パターン登録処理部
40 加工仕様特徴/ライブラリ
51 C/T(サイクルタイム)関連情報
52 エネルギー関連情報
53 設備情報
54 制御装置パラメータ
61 加工部位
62 基準面からの寸法
63 CAD図面ファイル名
71 工程NO.
72 設備工程名
73 工程内容
74 刃具径
75 刃具種類
81 工程NO.
82 工程名
83 工具(刃具径、刃具種類)
84 刃具CD(硬度)
85 チップ数Dr種類
86 刃具材質
87 工具3Dデータベース名
88 切削条件(周速、送り量、回転数、送り速度)
89 寿命
90 寿命特性
91 コスト
92 動き特徴
101 加工仕様パターン名
102 加工法特徴
103 工具区分例
104 Gコード特徴
105 相対的ルールパス記述
106 ツールパス特徴
107 図形ドキュメント記述ファイル名
108 汎用ドキュメント(XMLベース)記述ファイル名
109 NCPGのライブラリファイル名
110 切削条件・C/T抽出装置
111 NCPG読込
112 工具情報取得
114 切削パターン認識
113 工程情報認識
115 「切削・加工するかどうかを判断」
116 切削条件・C/T抽出計算処理
120 切削条件・C/T情報
130 コンピュータ
131 CPU
132 メモリ
133 入力部
134 出力部
135 記憶部
136 記録媒体駆動部
137 ネットワーク接続部
138 バス
139 可搬型記録媒体
201 動き特徴
202 移動特徴


1 Premise LAN
2 Factory local LAN
3 Router 4 Equipment design information system server 5 Tool design information system server 6 Process design information system server 7 Database (DB) server 8 Line server 9, 10 Access point (AP)
12, 13 production line 21 work design information 22 equipment design information 23 tool design information 24 machining process design information 25 machining specification feature (pattern) information 26 NCPG (program)
REFERENCE SIGNS LIST 30 device 31 basic information processing unit 32 processing specification pattern registration processing unit 40 processing specification feature / library 51 C / T (cycle time) related information 52 energy related information 53 equipment information 54 control device parameters 61 processing part 62 dimensions from reference plane 63 CAD drawing file name 71 Process No.
72 Equipment process name 73 Process content 74 Cutting tool diameter 75 Cutting tool type 81 Process NO.
82 Process name 83 Tool (cutting tool diameter, cutting tool type)
84 cutting tool CD (hardness)
85 Number of inserts Dr type 86 Cutting tool material 87 Tool 3D database name 88 Cutting conditions (peripheral speed, feed amount, number of revolutions, feed speed)
89 Lifetime 90 Lifetime characteristic 91 Cost 92 Motion feature 101 Processing specification pattern name 102 Processing method characteristic 103 Tool classification example 104 G code characteristic 105 Relative rule path description 106 Toolpath characteristic 107 Graphic document description file name 108 General-purpose document (XML base) Description file name 109 NCPG library file name 110 Cutting condition / C / T extraction device 111 NCPG reading 112 Tool information acquisition 114 Cutting pattern recognition 113 Process information recognition 115 “Determine whether to perform cutting / machining”
116 Cutting condition / C / T extraction calculation processing 120 Cutting condition / C / T information 130 Computer 131 CPU
132 memory 133 input section 134 output section 135 storage section 136 recording medium drive section 137 network connection section 138 bus 139 portable recording medium 201 movement feature 202 movement feature


Claims (5)

ワークの加工のために生産設備を制御する制御装置において実行される制御プログラムを基に、加工仕様のパターン化を行う方法であって、
処理対象の制御プログラムを取得すると共に、ワーク設計情報、加工工程設計情報、工具設計情報を取得し、
各処理対象工具毎に、前記制御プログラムを各加工工程毎に分割すると共に、該工具移動のツールパス特徴を抽出し、
前記制御プログラムの各分割部分をライブラリとし、該ライブラリを1つの加工仕様パターンとして前記抽出したツールパス特徴、工具情報と対応付けて登録することを特徴とする加工仕様のパターン化方法。
A method for performing patterning of processing specifications based on a control program executed in a control device that controls a production facility for processing a workpiece,
Acquire the control program to be processed, and also acquire the work design information, machining process design information, and tool design information,
For each processing target tool, the control program is divided for each processing step, and a tool path feature of the tool movement is extracted,
A method of patterning machining specifications, wherein each divided part of the control program is a library, and the library is registered as one machining specification pattern in association with the extracted tool path features and tool information.
前記各加工仕様パターン毎に、そのツールパス特徴を視覚的に表示する為の汎用ドキュメントと、その切削パターンを視覚的に表示する為の図形ドキュメントとを作成し、これらを前記加工仕様パターンに対応付けて登録することを特徴とする請求項1記載の加工仕様のパターン化方法。   For each of the processing specification patterns, a general-purpose document for visually displaying the tool path feature and a graphic document for visually displaying the cutting pattern are created and correspond to the processing specification pattern. 2. The method according to claim 1, wherein the pattern is registered. ワークの加工のために生産設備を制御する制御装置において実行される制御プログラムから、切削条件・サイクルタイムを抽出する方法において、
前記制御プログラムを、工具毎の加工工程で分割して、
請求項1記載の加工仕様のパターン化方法によって登録された加工仕様パターン情報を用いて、前記制御プログラムを分割した各部分の中で、登録されている加工仕様パターンに該当する部分は、切削記述と判断したうえで、前記切削条件・サイクルタイムを抽出する処理を実行することを特徴とするパターン化情報を用いた切削条件・サイクルタイム抽出方法。
In a method for extracting cutting conditions and cycle time from a control program executed in a control device that controls a production facility for processing a workpiece,
The control program is divided into machining steps for each tool,
A part corresponding to the registered machining specification pattern among the parts obtained by dividing the control program using the machining specification pattern information registered by the machining specification patterning method according to claim 1 is a cutting description. And performing a process of extracting the cutting condition / cycle time after determining that the cutting condition / cycle time is extracted.
コンピュータに、
ワークの加工のために生産設備を制御する制御装置において実行される制御プログラム群の中から、処理対象の制御プログラムを取得すると共に、ワーク設計情報、加工工程設計情報、工具設計情報を取得する機能と、
各処理対象工具毎に、前記制御プログラムを各加工工程毎に分割すると共に、 該工具移動のツールパス特徴を抽出する機能と、
前記制御プログラムの各分割部分をライブラリとし、該ライブラリを1つの加工仕様パターンとして前記抽出したツールパス特徴、工具情報と対応付けて登録する機能と、
を実現させるためのプログラム。
On the computer,
A function to acquire a control program to be processed from among a group of control programs executed by a control device that controls production equipment for machining a workpiece, and to acquire work design information, machining process design information, and tool design information. When,
A function of dividing the control program for each machining step for each processing target tool, and extracting a tool path feature of the tool movement;
A function of registering each divided part of the control program as a library, and registering the library as one machining specification pattern in association with the extracted tool path features and tool information;
The program to realize.
前記加工仕様パターンとして登録されているパターンに該当するプログラム部分は、切削記述と判断したうえで、切削条件・サイクルタイムを抽出する機能を更に有することを特徴とする請求項4記載のプログラム。

5. The program according to claim 4, wherein the program portion corresponding to the pattern registered as the machining specification pattern further has a function of extracting a cutting condition and a cycle time after determining that the program is a cutting description.

JP2004011168A 2003-01-17 2004-01-19 Patternizing method of working specification, cutting condition/cycle time extraction method using patternized information, and its program Pending JP2004240966A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011168A JP2004240966A (en) 2003-01-17 2004-01-19 Patternizing method of working specification, cutting condition/cycle time extraction method using patternized information, and its program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003010425 2003-01-17
JP2004011168A JP2004240966A (en) 2003-01-17 2004-01-19 Patternizing method of working specification, cutting condition/cycle time extraction method using patternized information, and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004240966A true JP2004240966A (en) 2004-08-26

Family

ID=32964849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011168A Pending JP2004240966A (en) 2003-01-17 2004-01-19 Patternizing method of working specification, cutting condition/cycle time extraction method using patternized information, and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004240966A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108916A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Fanuc Ltd Off-line teaching device for robot
JP2019206054A (en) * 2018-05-29 2019-12-05 富士通株式会社 Information processing device, robot operation program generation auxiliary method and robot operation program generation auxiliary program
CN110879573A (en) * 2018-09-05 2020-03-13 发那科株式会社 Machining time prediction device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392246A (en) * 1988-09-27 1991-04-17 Okuma Mach Works Ltd Numerical control information preparation system
JPH1049211A (en) * 1996-08-02 1998-02-20 Sodick Co Ltd Method and device for displaying name of numerical control program for machining
WO1998019820A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Kabushiki Kaisha Mori Seiki Seisakusho Method and device for analyzing nc program for nc machining
JPH11245141A (en) * 1998-03-02 1999-09-14 Nissan Motor Co Ltd Process design automating system for machining line
WO2000038881A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-06 Okuma Corporation Method and apparatus for providing numerical control information

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392246A (en) * 1988-09-27 1991-04-17 Okuma Mach Works Ltd Numerical control information preparation system
JPH1049211A (en) * 1996-08-02 1998-02-20 Sodick Co Ltd Method and device for displaying name of numerical control program for machining
WO1998019820A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Kabushiki Kaisha Mori Seiki Seisakusho Method and device for analyzing nc program for nc machining
JPH11245141A (en) * 1998-03-02 1999-09-14 Nissan Motor Co Ltd Process design automating system for machining line
WO2000038881A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-06 Okuma Corporation Method and apparatus for providing numerical control information

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108916A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Fanuc Ltd Off-line teaching device for robot
JP2019206054A (en) * 2018-05-29 2019-12-05 富士通株式会社 Information processing device, robot operation program generation auxiliary method and robot operation program generation auxiliary program
JP7192251B2 (en) 2018-05-29 2022-12-20 富士通株式会社 Information processing device, robot operation program generation assistance method, and robot operation program generation assistance program
CN110879573A (en) * 2018-09-05 2020-03-13 发那科株式会社 Machining time prediction device
CN110879573B (en) * 2018-09-05 2024-03-01 发那科株式会社 Processing time prediction device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687980B2 (en) Measurement program creation in NC machining and machining management that executed this measurement program
US6671571B1 (en) Method for NC- programming and system for NC- machining
KR100421788B1 (en) NC program analysis device and processing method in CNC processing
US5991528A (en) Expert manufacturing system
JP6868161B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP3827951B2 (en) NC program optimization method and apparatus in NC machining
US20090164038A1 (en) Method for optimizing the machining process in a machine
EP3088978B1 (en) Control apparatus for machine tool
CN105807719A (en) Method and device for composite machining
CN109725600A (en) Preprocessor device, processing program generation method, CNC system of processing and computer-readable information recording medium
JP4096743B2 (en) Cycle time display method, cycle time display device, and cycle time display program
JPH03177903A (en) Method and device for production of nc working data
US20220107626A1 (en) Method and apparatus for cycle-based programming of a control program for a numerically controlled machine tool
Oduola et al. A comparative study of product development process using computer numerical control and rapid prototyping methods
JP2006235776A (en) Machine tool and processing method by this machine tool
JP4165404B2 (en) Optimization device, control program generation device, program
JP2004240966A (en) Patternizing method of working specification, cutting condition/cycle time extraction method using patternized information, and its program
JP7177905B1 (en) Information processing equipment
Smith CNC Machining Technology: Volume I: Design, Development and CIM Strategies
JP4253463B2 (en) Cycle time calculation method and program
KR102492035B1 (en) Hole Machining System Using Hole Machining Program
JP2003305624A (en) Cycle time calculation method and device
Ahola Creo Parametric Milling
WO2005065051A2 (en) Step-nc system having function of non-linear process plan
Okafor et al. Development of web-based virtual CNC milling machine tool with mechanistic cutting force models for education and learning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203