JP2004238271A - 二酸化スズナノリボンとその製造方法 - Google Patents

二酸化スズナノリボンとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004238271A
JP2004238271A JP2003031659A JP2003031659A JP2004238271A JP 2004238271 A JP2004238271 A JP 2004238271A JP 2003031659 A JP2003031659 A JP 2003031659A JP 2003031659 A JP2003031659 A JP 2003031659A JP 2004238271 A JP2004238271 A JP 2004238271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin dioxide
tin
nanoribbon
dioxide nanoribbon
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003031659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3981728B2 (ja
Inventor
Yoshio Bando
義雄 板東
Fuu Jintsui
ジンツィ・フウ
Golberg Dmitri
デミトリー・ゴルバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2003031659A priority Critical patent/JP3981728B2/ja
Publication of JP2004238271A publication Critical patent/JP2004238271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981728B2 publication Critical patent/JP3981728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】従来知られていない新しい形状を有する二酸化スズナノリボンとこれを実現する製造方法を提供する。
【解決手段】スズ粉と硝酸第二鉄の混合物をアルゴン気流中で1000〜1200℃に加熱して、長さ数十μmの主軸に対し、直角に枝分かれする形状を有する二酸化スズナノリボンを製造する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、二酸化スズナノリボンとその製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、オプトエレクトロニクスデバイス、ガス漏れセンサー、透明導電膜等に利用されている二酸化スズの新しい形状を有する二酸化スズナノリボンとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
二酸化スズは、バンドギャップが3.6eVのn−型半導体であり、オプトエレクトロニクスデバイス、ガス漏れ検知センサー、透明導電膜等に利用されている機能性材料である。
【0003】
この二酸化スズのナノワイヤー若しくはナノロッドは、熱酸化法、溶融塩合成法等により製造されている(たとえば、非特許文献1、2参照)。
【0004】
また、最近、スズと一酸化スズの混合物若しくは二酸化スズを出発原料とし、断面長方形形状を有するナノリボン若しくはナノベルトを合成する方法が提案されてもいる(たとえば、非特許文献3参照)。
【0005】
【非特許文献1】
M. J. Zheng外,ケミカル・マテリアル(Chem. Mater.),2001年,第13巻,p.3859
【非特許文献2】
Y. K. Liu外,アドバンスト・マテリアルズ(Adv. Mater.),2001年,第13巻,p.1883
【非特許文献3】
Z. W. Pan外,サイエンス(Science),2001年,第291巻,p.1947
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この出願の発明は、従来知られていない新しい形状を有する二酸化スズナノリボンとこれを実現する製造方法を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、長さ数十μmの主軸に対し、直角に枝分かれする形状を有することを特徴とする二酸化スズナノリボン(請求項1)を提供する。
【0008】
また、この出願の発明は、スズ粉と硝酸第二鉄の混合物をアルゴン気流中で1000〜1200℃に加熱し、請求項1記載の二酸化スズナノリボンを得ることを特徴とする二酸化スズナノリボンの製造方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
この出願の発明の二酸化スズナノリボンは、上記のとおり、長さ数十μmの主軸に対し、直角に枝分かれする形状を有する。このような形状の二酸化スズナノリボンは、従来知られていない新しい形状である。
【0010】
その製造に際しては、スズ粉と硝酸第二鉄の混合物をアルゴン気流中で1000〜1200℃に加熱する。硝酸第二鉄は、スズを酸化させる酸化剤として機能する。加熱により硝酸第二鉄は熱分解し、酸素を発生させる。スズの酸化の初期段階では気体状の一酸化スズ(SnO)が生成し、この一酸化スズは準安定な物質であるため、二酸化スズと液体状のスズに分解する。すなわち、
2SnO → SnO + Sn
このようにして生成した液体状のスズが二酸化スズナノリボンの成長を促す触媒となる。このため、この出願の発明の二酸化スズナノリボンの製造方法は、金属触媒を必要としない。反応過程において触媒が生成するのである。
【0011】
加熱温度は、上述のとおり、1000〜1200℃の範囲である。好ましくは1100℃であり、上下限は許容される誤差範囲である。
【0012】
【実施例】
スズ粉2.0gと硝酸第二鉄3.0gの混合物をアルミナ製のボートに入れ、ボートを外径45mm、長さ90cmの石英管の中心部に配置した。石英管は、抵抗加熱炉の中に水平に保持した。石英管にはアルゴンガスを流すが、その時のボートの下流側にシリコンウエハーの小片を石英管内に置き、石英管に蓋をした。そして、石英管内にアルゴンガスを80sccmの流速で流しながら、昇温速度10℃/minで1100℃まで温度を上げた。この温度に5時間保持し、その後、昇温速度と同じ速度で室温まで冷却した。シリコンウエハー上に灰白色の生成物が堆積した。
【0013】
図1は、生成物のX線回折のパターンである。
【0014】
回折ピークは、正方晶のルチル型構造の二酸化スズに相当し、格子定数は、a=4.736Å、c=3.186Åであった。この値は、既知の二酸化スズの格子定数と一致した。また、図1から明らかなように、生成物には金属スズやその他のスズ酸化物の結晶は含まれていない。
【0015】
図2(a)(b)は、それぞれ、生成物の走査型電子顕微鏡像とその拡大像である。
【0016】
この図2(a)(b)に示したように、生成物は、主軸に対して直角に枝分かれした、魚の骨に類似した形状を有している。主軸は、長さ数十μmであり、直径は長さに比較して非常に小さい。
【0017】
生成物のX線エネルギー拡散スペクトルの結果から、スズと酸素の原子比が1:2となっていることが判明した。高分解能透過型電子顕微鏡像の観察からは、生成物は、枝分かれしているナノリボンであることが確認され、均質な単結晶であり、結晶の転位や面欠陥は認められなかった。さらに、電子線回折の結果からは、生成物は、ルチル型構造の二酸化スズの結晶であることが確認された。
【0018】
図3は、以上の二酸化スズナノリボンの室温におけるラマンスペクトルの結果を示した図である。
【0019】
ラマンシフトのピークは、170、476、630及び771cm−1に現れ、これらのピークは、二酸化スズのB1g、E、A1g及びB2gの振動モードにそれぞれ対応しており、これらのピークは、正方晶のルチル型構造に特有のものである。
【0020】
もちろん、この出願の発明は、以上の実施形態及び実施例によって限定されるものではない。細部については様々な態様が可能であることはいうまでもない。
【0021】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、従来知られていない新しい形状を有する二酸化スズナノリボンとこれを実現する製造方法が提供される。得られる二酸化スズナノリボンは、これまでと同様に、オプトエレクトロニクスデバイス、ガス漏れ検知センサー、透明導電膜等への応用が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で得られた生成物のX線回折のパターンである。
【図2】(a)(b)は、それぞれ、実施例で得られた生成物の走査型電子顕微鏡像とその拡大像である。
【図3】実施例で得られた二酸化スズナノリボンの室温におけるラマンスペクトルの結果を示した図である。

Claims (2)

  1. 長さ数十μmの主軸に対し、直角に枝分かれする形状を有することを特徴とする二酸化スズナノリボン。
  2. スズ粉と硝酸第二鉄の混合物をアルゴン気流中で1000〜1200℃に加熱し、請求項1記載の二酸化スズナノリボンを得ることを特徴とする二酸化スズナノリボンの製造方法。
JP2003031659A 2003-02-07 2003-02-07 二酸化スズナノリボンとその製造方法 Expired - Lifetime JP3981728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003031659A JP3981728B2 (ja) 2003-02-07 2003-02-07 二酸化スズナノリボンとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003031659A JP3981728B2 (ja) 2003-02-07 2003-02-07 二酸化スズナノリボンとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004238271A true JP2004238271A (ja) 2004-08-26
JP3981728B2 JP3981728B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=32958170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003031659A Expired - Lifetime JP3981728B2 (ja) 2003-02-07 2003-02-07 二酸化スズナノリボンとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3981728B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354208C (zh) * 2006-07-17 2007-12-12 华东理工大学 一种二氧化锡纳米棒的制备方法
CN103280454A (zh) * 2013-06-04 2013-09-04 东北师范大学 基于导电纳米带电极的微纳单晶场效应晶体管及制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354208C (zh) * 2006-07-17 2007-12-12 华东理工大学 一种二氧化锡纳米棒的制备方法
CN103280454A (zh) * 2013-06-04 2013-09-04 东北师范大学 基于导电纳米带电极的微纳单晶场效应晶体管及制备方法
CN103280454B (zh) * 2013-06-04 2016-08-31 东北师范大学 基于导电纳米带电极的微纳单晶场效应晶体管及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3981728B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dong et al. Effects of post-annealing temperature and oxygen concentration during sputtering on the structural and optical properties of β-Ga2O3 films
Lv et al. Experimental study of the proposed super-thermal-conductor: BAs
Hu et al. Self-catalyst growth and optical properties of novel SnO2 fishbone-like nanoribbons
Liao et al. Synthesis and Raman analysis of 1D-ZnO nanostructure via vapor phase growth
Zappa et al. Thermally oxidized zinc oxide nanowires for use as chemical sensors
Yang et al. Synthesis and study of the SnO2 nanowires growth
Zahra et al. Effect of secondary phases on the thermoelectric properties of Zn2GeO4 nano-crystals grown by thermal evaporation on Au coated Si substrate
Abdullah et al. Novel SnO2-coated β-Ga2O3 nanostructures for room temperature hydrogen gas sensor
Liang et al. Synthesis and room temperature NO2 gas sensitivity of vanadium dioxide nanowire structures by chemical vapor deposition
Siciliano et al. Transition from n-to p-type electrical conductivity induced by ethanol adsorption on α-tellurium dioxide nanowires
Van Hieu et al. A facile thermal evaporation route for large-area synthesis of tin oxide nanowires: characterizations and their use for liquid petroleum gas sensor
CN111304747B (zh) 一种非层状二维PbSe晶体材料及其制备方法
Pan et al. Studies on the optoelectronic properties of the thermally evaporated tin-doped indium oxide nanostructures
Her et al. Growth mechanism of Te nanotubes by a direct vapor phase process and their room-temperature CO and NO2 sensing properties
Labis et al. Designing zinc oxide nanostructures (nanoworms, nanoflowers, nanowalls, and nanorods) by pulsed laser ablation technique for gas‐sensing application
Kim et al. Study of Bi2O3 nanorods grown using the MOCVD technique
Kaur et al. Selective H2S detection by CuO functionalized ZnO nanotetrapods at room temperature
Wu et al. Self-catalyst β-Ga 2 O 3 semiconductor lateral nanowire networks synthesis on the insulating substrate for deep ultraviolet photodetectors
Jyothilal et al. UV assisted room temperature oxygen sensors using titanium dioxide nanostructures
Zhang et al. Graphite/hydrogen reduction route to Ga2O3 nanobelts
Kim Synthesis and characterization of crystalline β-Bi2O3 nanobelts
JP3981728B2 (ja) 二酸化スズナノリボンとその製造方法
Kim et al. Growth of β-Ga 2 O 3 nanobelts on Ir-coated substrates
Xiao et al. Ga2O3 nanowires grown on GaN–Ga2O3 core–shell nanoparticles using a new method: Structure, morphology, and composition
Feng et al. Axial periodical nanostructures of Sb-doped SnO2 grown by chemical vapor deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3981728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term