JP2004237050A - 加温装置 - Google Patents

加温装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004237050A
JP2004237050A JP2003068890A JP2003068890A JP2004237050A JP 2004237050 A JP2004237050 A JP 2004237050A JP 2003068890 A JP2003068890 A JP 2003068890A JP 2003068890 A JP2003068890 A JP 2003068890A JP 2004237050 A JP2004237050 A JP 2004237050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
magnetic
voltage
heating
tumor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003068890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hara
隆裕 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003068890A priority Critical patent/JP2004237050A/ja
Publication of JP2004237050A publication Critical patent/JP2004237050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】身体を加温して癌を治療するハイパーサーミア療法の加温装置において、腫瘍部分の周辺を限定して加温する。
【解決手段】身体の外部に環状の磁性体設置し、この磁性体に高周波磁束を発生させ、身体の磁束と鎖交す部分に周回磁束の変化により高周波電圧を発生させ、この電圧により電子を振動させ摩擦により加温する。複数の周回磁束を用い腫瘍部分が集中的に加温する。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイパーサーミア療法における加温装置に関するものである。ハイパーサーミアとは人体を加温して癌を治療する温熱療法の一種である。
【0002】
【従来の技術】従来から、ガンは正常組織よりも熱に脆弱であるという事が知られている。ガン細胞はその急激な増殖から血管育成が未熟であり、体温上昇における代謝抗進に際して熱の排出や酸素の供給が不十分なので、正常組織よりも鬱熱や低酸素障害を引き起こしやすい。そのため、ガンの治療方法の一つとして、ハイパーサーミアという人体を加温する温熱療法が試みられている。
【0003】
加温には、マイクロ波や磁力線を用いて腫瘍細胞のみを直接加温する局所加温装置と、カーボンや電熱線による遠赤外線の輻射熱を用いて人の体温全体を上昇させる全身加温装置がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】腫瘍細胞のみを直接加温する局所加温装置として身体を2枚電極ではさんで高周波電圧を印加する装置があるが、身体内部の腫瘍のみのを集中的に加温すること出来きず周辺部分も加温されてしまう問題があった。ハイパーサーミアでは腫瘍部を42度その他の部分を40度以下に加温されるようにする必要があるが前記の理由により困難であった。
【0005】
本発明は、磁力線を用いて腫瘍細胞のみを直接加温する方法として、身体内部に磁束を通さず、身体外部に周回磁束を発生させることにより身体内部に電圧を発生させ腫瘍部分を集中的に加温する課題を解決することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、身体11の外部に環状の磁性体12、一次巻線13を設け、一時巻線き高周波電圧14を印加し身体を二次巻線とし身体に直接電圧を発生させる電磁誘導電圧による誘電加温です。この電圧を発生させる仕組みは蛍光灯点灯装置で実用化されている。すなわち変圧器の二次巻線にかえ終端のない環状の蛍光灯の磁束が鎖交している部分に約100Vの電圧を発生させ、この電圧により電流を流し蛍光灯を点灯させている。終端のある身体を磁束と鎖交させると、電圧は発生するが電流は流れない。この電圧により電子は力を受け高周波で振動し摩擦により発熱し加温される。電圧の発生は磁束が鎖交している部分に限定される。
【0007】
【発明の実施の形態】患者の腫瘍部を周回磁束を発生させる環状の磁性体の内側におき腫瘍部の温度が42度になるように一次巻線に高周波電圧を印加する。周回磁束と鎖交している部分15にのみ電圧が発生する。但し、周回磁束を導体24で短絡すると変圧器の2次巻線の短絡と同様に大電流が流れ危険です。すなわち装置の外より治療者の頭部と足を両手でつかむと短絡の閉ループが出来大電流がながれ感電します。
【0008】
【実施例】
図2に加温装置の概観を示す。周回磁束21の変化によって、組織の電子が急速な移動動作を起こし、摩擦熱を発生させる。これは組織自体の自己発熱であり、身体の表面から深部までが一様に加温されます。頭部22、足部23間には数百Vの電圧が発生しますが開ループである為電流は全く流れません。加温に必要な単位長あたりの電圧はサーモトロンと同じです。
この装置を実現するには直径約1メートルの高性能磁性材料が必要です、性能が悪い場合は損失が生じ冷却が必要になります。透磁率が高く低損失なフェライト又はアモルファスコアーが適しています。高周波の周波数は8MHzが良いといわれています。加温部の温度制御は重要です。
【0009】
腫瘍部に限定をさらに高めるには複数の周回磁束を用いて身体の一点を周回磁束と鎖交させを加温します。
3組の磁性体31,32,33設け3組の周回磁束を同時、又は時間差をもって動作させます。加温は各周回磁束断面毎に行われるが交差点34は3組の周回磁束で加温されルため他の部分をより加温されます。尚頭部36は周回磁束面外にする必要があります。
【0010】
一次コイル電流は磁束の鎖交部分の状態に対応して流れるため、磁束の幅を狭くし、複数の周回磁束を用いると交差点の電子の振動状態に比例する値が得られる。交差点を身体内部で移動させ一次コイル電流を求め、計算処理すると、内部の状態に対応する身体内部映像撮影が得られる。加温は摩擦が小さい金属以外であればかのうです。
【0011】
【発明の効果】人体の腫瘍部に限定した加温が行われるので、人体への負担を抑えた加温ができ、ハイパーサーミア効果を高めき抗がん剤を不要または低減させた新しい物理療法の発達に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】「本発明の原理を示した説明図である。」
【図2】「本発明の装置の外観を示した斜視図である。」
【図3】「本発明の応用を示した説明図である。」
【符号の説明】
11身体
12磁性体
13一次巻線
14高周波電圧
15周回磁束と鎖交している部分
21周回磁束
22頭部
23足部
24導体
31磁性体
32磁性体
33磁性体
34交差点
35腫瘍部
36頭部

Claims (1)

  1. 被加温物の外部に環状の磁性体設置し、この磁性体に高周波磁束を発生させ、被加温物の磁束と鎖交す部分に周回磁束の変化により高周波電圧を発生させ、この電圧により電子を振動させ摩擦により被加温物の部分を限定して加温する加温装置。
JP2003068890A 2003-02-06 2003-02-06 加温装置 Pending JP2004237050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068890A JP2004237050A (ja) 2003-02-06 2003-02-06 加温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068890A JP2004237050A (ja) 2003-02-06 2003-02-06 加温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004237050A true JP2004237050A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32959353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068890A Pending JP2004237050A (ja) 2003-02-06 2003-02-06 加温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004237050A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239071A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nano Therapy Kenkyusho:Kk 生体内部加熱装置
JP2007267875A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nano Therapy Kenkyusho:Kk 生体加温装置
US8214053B2 (en) 2006-08-29 2012-07-03 Nanotherapy Co., Ltd. Body heating device
JP2014176750A (ja) * 2005-07-27 2014-09-25 Neuronetics Inc 医療処置のための磁気コア

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239071A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nano Therapy Kenkyusho:Kk 生体内部加熱装置
JP4731185B2 (ja) * 2005-03-02 2011-07-20 株式会社ナノセラピー研究所 生体内部加熱装置
JP2014176750A (ja) * 2005-07-27 2014-09-25 Neuronetics Inc 医療処置のための磁気コア
US9308386B2 (en) 2005-07-27 2016-04-12 Neuronetics, Inc. Magnetic core for medical procedures
US9931518B2 (en) 2005-07-27 2018-04-03 Neuronetics, Inc. Magnetic core for medical procedures
US10617884B2 (en) 2005-07-27 2020-04-14 Neurontics, Inc. Magnetic core for medical procedures
JP2007267875A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nano Therapy Kenkyusho:Kk 生体加温装置
US8214053B2 (en) 2006-08-29 2012-07-03 Nanotherapy Co., Ltd. Body heating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101539633B1 (ko) 다기능 치료장치
RU2499617C2 (ru) Устройство для приложения магнитного переменного поля для нагрева магнитных или намагничиваемых веществ в биологической ткани
JPH027972A (ja) 腫瘍治療のための熱源シード
JP6190809B2 (ja) 球状表面の構成部分の2つの層を有する磁気コイル
CA2155385A1 (en) Magnetic field therapy apparatus
RU2212909C2 (ru) Конформная магнитотерапевтическая установка
TWI541045B (zh) 深度磁場產生裝置
Attaluri et al. Design and construction of a Maxwell-type induction coil for magnetic nanoparticle hyperthermia
JP2004237050A (ja) 加温装置
WO2012006290A2 (en) System and method for hyperthermic tumor treatment
Dahake Nanoparticle heating using induction in hyperthermia
Matsuki et al. Local hyperthermia based on soft heating method utilizing temperature-sensitive ferrite rod
CA3122152A1 (en) Method and system for applying pulsed electric fields with high uniformity using magnetic cores
Tai et al. Deep-magnetic-field generator using flexible laminated copper for thermotherapy applications
WO2015151151A1 (ja) 加熱装置、及びこれを備えたプラズマ処理装置
RU170891U1 (ru) Индукционное устройство для гипертермии
CN210992621U (zh) 一种用于热疗的线圈机构、发热装置及热疗设备
US20110077452A1 (en) K-ring electromagnetic treatment apparatus, system and method for tumors, arthritis and other ailments
US20080097141A1 (en) K-ring electromagnetic treatment apparatus, system and method for tumors, arthritis and other ailments
TWI462758B (zh) 深度磁場產生模組與電磁熱治療裝置
KR200291023Y1 (ko) 초장파 및 온열치료장치
CN108578893A (zh) 一种腔内超声定位的磁滞加热治疗装置
JPH05245213A (ja) 温熱治療用誘導加熱アプリケータ
US20160184600A1 (en) Magnetic excitation device and electromagnetic thermal ablation apparatus containing the same
WO2024000925A1 (zh) 磁刺激器件和磁刺激设备