JP2004227444A - Information distribution system and information distribution method - Google Patents

Information distribution system and information distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP2004227444A
JP2004227444A JP2003016992A JP2003016992A JP2004227444A JP 2004227444 A JP2004227444 A JP 2004227444A JP 2003016992 A JP2003016992 A JP 2003016992A JP 2003016992 A JP2003016992 A JP 2003016992A JP 2004227444 A JP2004227444 A JP 2004227444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
information
content
user
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003016992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Kudo
正人 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003016992A priority Critical patent/JP2004227444A/en
Publication of JP2004227444A publication Critical patent/JP2004227444A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize laborsaving of a contents management procedure, and to automatically distribute information of quality according to contract conditions (contract distribution conditions). <P>SOLUTION: A contents information management DB 8 stores metacontents information wherein a plurality of pieces of contents information are arranged. A user information management DB 9 stores user information including designation of the contract distribution conditions or personal information registered by a user. A viewing request acceptance device 3 refers to contents of the user information management DB 9 and the contents information management DB 8, accepts a contents viewing request issued by the user, confirms the contract distribution conditions of a request issuer, and decides a distribution data file of quality fit for the contract distribution conditions. A distribution device 4 reads data of the distribution data file decided by the viewing request acceptance device 3 in response to a data distribution request from a user terminal 6, and distributes the data to the user terminal 6 of the request issuer. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等のネットワークを用いて動画・音声情報等のデータファイルを配信するための情報配信システムおよび情報配信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図18は、インターネット等のネットワークを用いて無料の動画・音声情報を配信する際に一般的にとられる方法(情報配信方法)を表した流れ図である。
【0003】
この情報配信方法は、コンテンツ提供者が配信するデータを登録するコンテンツ登録工程(図2中のコンテンツ登録工程101と同様の工程)により登録されたコンテンツにつき、利用者からの視聴要求を受け付けるコンテンツ視聴要求受け付け工程(図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程103と同様の工程)を経て、配信工程(図2中の配信工程106と同様の工程)で利用者が要求したデータを配信する。
【0004】
また、有料や限定した利用者にのみ視聴を許可する動画・音声情報を配信する際には、図19に示すように、コンテンツ登録工程と前後して、利用者が個人情報の入力を行って利用契約を締結するための利用契約締結工程(図2中の利用契約締結工程102と同様の工程)があり、またコンテンツ視聴要求受け付工け程と配信工程との間にデータの配信の可否を確認する利用者識別認証情報チェック工程があるのが一般的である。
【0005】
図20および図21は、これらの情報配信方法を実現する仕組み(情報配信システム)の構成を示すブロック図である(図20が図18の情報配信方法を実現する情報配信システムの構成を示すブロック図であり、図21が図19の情報配信方法を実現する情報配信システムの構成を示すブロック図である)。
【0006】
図20の情報配信システムでは、コンテンツ提供者が、コンテンツ提供者端末5から情報登録装置1にアクセスし、コンテンツ情報登録手段11にコンテンツ情報およびコンテンツのデータファイルを送付して、コンテンツ情報管理DB(Data Base。データベース)8へのコンテンツ情報の登録と配信装置4内のデータファイル格納手段42へのデータファイルの登録とを行う。
【0007】
また、利用者は、利用者端末6から情報提供装置2にアクセスし、コンテンツ情報表示画面生成手段21がコンテンツ情報管理DB8からコンテンツ情報を取得して生成したコンテンツ情報表示画面データを取得し、さらに利用者端末6から当該コンテンツ情報表示画面データ中で提示される配信装置4へのアクセス先を示す情報を利用し配信装置4に対してデータ配信要求を発行して、配信装置4内のデータ配信手段41から動画・音声情報の配信を受け利用者端末6上で表示再生を行う。
【0008】
一方、図21の情報配信システムでは、利用者が、利用者端末6から情報登録装置1にアクセスし、利用者情報登録手段12に個人情報を返送して利用契約を締結する。
【0009】
また、利用者がコンテンツの配信を受ける際には、コンテンツ情報表示画面生成手段21がコンテンツ情報管理DB8からコンテンツ情報を取得してコンテンツ情報表示画面データを生成する際に、配信装置4ではなく視聴要求受け付け装置3へのコンテンツ視聴要求を発行できるようにデータを生成し、視聴要求受け付け装置3にコンテンツ視聴要求が発行されると、視聴要求受信手段33がその要求を受け取り要求発行者を特定するための利用者識別認証情報の入力を促す画面データを利用者端末6に返送する。
【0010】
その後、視聴要求受信手段33は、利用者端末6から利用者識別認証情報を受け取り利用者情報確認手段31に渡す。利用者情報確認手段31は、渡された利用者識別認証情報と利用者情報管理DB9内に格納されている利用者情報中の利用者識別認証情報とを突き合わせ、要求発行者に対するデータ配信の可否を判定する。そして、配信可能と判定した場合には、利用者端末6に対し、配信装置4にデータ配信要求を発行するための情報を返送する。
【0011】
これにより、利用者端末6は、配信装置4に対しデータ配信要求を発行して、配信装置4内のデータ配信手段41から動画・音声情報の配信を受け利用者端末6上で表示再生を行う。
【0012】
このとき、配信先の利用者と利用者から指定された配信データの品質情報とを保存し、課金の際の元データとして利用する場合もある。
【0013】
ここで、図22は、従来の技術におけるコンテンツ情報管理DB8に格納されるコンテンツ情報の一例を示す図である。コンテンツ情報管理DB8内では、1コンテンツ1配信データファイルの形でコンテンツ情報が格納されており、各コンテンツ情報は、コンテンツID(IDentification),タイトル,登録者(コンテンツ登録者),配信データファイルの配信時の利用帯域幅,および視聴URL(Uniform Resource Locator)、すなわち配信装置4に格納された配信データファイルへのアクセス方法を示す情報を有している。
【0014】
また、図23は、従来の技術における利用者情報管理DB9に格納される利用者情報の一例を示す図である。利用者情報管理DB9内には、利用契約締結時に発行される利用者を識別・認証するための情報(利用者識別認証情報)である利用者IDおよびパスワードや、利用契約締結時に利用者が入力する氏名,住所,およびクレジットカード番号等の個人情報を有する利用者情報が格納されている。
【0015】
さらに、図24は、上記の図20および図21中のコンテンツ情報表示画面生成手段21が作成するコンテンツ情報表示画面の一例を示す図である。
【0016】
このコンテンツ情報表示画面は、コンテンツ情報を表示するコンテンツ情報表示部2401と、配信装置4または視聴要求受け付け装置3に対して要求を発行するためのボタン2402および2403とを含んで構成されている。
【0017】
ボタン2402および2403は、それぞれ品質が違う同内容の配信データファイルを登録した別々のコンテンツに対するデータ配信要求を発行するトリガとなっている。配信を受ける際のコンテンツの品質は、利用者がボタン2402および2403のどちらかを押すことで指定される。
【0018】
ところで、本願発明は、後述のように「コンテンツのグループ化(メタコンテンツ化)」を1つの特徴としているが、従来においても、コンテンツのグループ化を可能にして蓄積放送サービスの拡充を実現する技術(蓄積放送システム)が開発されていた(特許文献1参照)。しかしながら、この従来技術は、以下のa〜cに示すような点で本願発明とは明確に異なっている。
【0019】
a.当該従来技術は、蓄積される複数の別コンテンツを順番に表示したり組み合わせて表示したりと情報提示方法を多様化させるためのグループ化の仕組みを提供することを目的としている。これに対して、本願発明は、「同種で異なる品質のコンテンツについて、利用者とサービス運用者との間で取り交わされる配信条件に関する契約に応じた品質のコンテンツを選択・配信するためのグループ化(メタコンテンツ化)の仕組みを提供すること」を目的としている。このように、両者は、情報のグループ化の目的を異にしている。
【0020】
b.当該従来技術では、システムを構成する手段が全て受信側(本願発明における利用者端末上)に配置されている。また、メタコンテンツは、サービス構造情報または更新スケジュールを記述したものであり、受信側に対して組にして受信すべきコンテンツの情報を通知するための情報を知らせるための情報である。一方、本願発明の情報配信システムは、利用者に対して視聴時にコンテンツ情報を配信するシステムであり、システムを構成する手段は送信側に配置される構成を持っている。また、メタコンテンツについても、本願発明は、同種の内容のコンテンツにつき品質が異なる複数のデータを一まとめにしたメタコンテンツ情報を蓄積し、利用者とサービス運用者との間で取り交わされる配信条件に関する契約の情報を基にメタコンテンツ内から該当するコンテンツを選択するためのものであり、上記の当該従来技術におけるメタコンテンツとは異なるものである。
【0021】
c.当該従来技術は、メタコンテンツ情報を実コンテンツデータと共に配送し、受信側でメタコンテンツ情報に従って所定の実コンテンツデータを蓄積・表示制御することによるプッシュ型の情報提供システムの効率的な実現を効果としている。これに対して、本願発明は、メタコンテンツ情報の利用によるコンテンツ管理手順の省力化を実現しつつ、利用者とサービス運用者との間の契約条件に応じた最適な品質の情報の自動配信を行うことによるプル型(利用者からの要求を受けて情報配信を行うタイプ)の情報配信システムの実現を図るものである。このように、両者の効果の間には、明確な相違がある。
【0022】
また、本願発明は、利用者端末からの要求に応じたデータ配信の適正化を図る技術であるが、従来においても、情報提供装置から情報端末(本願発明における利用者端末)の仕様に適したデータ配信を可能とするとともに配信したデータに対する適切な課金処理を行うための技術(データ配信システム)が開発されていた(特許文献2参照)。しかしながら、この従来技術は、以下のa〜cに示すような点で本願発明とは明確に異なっている。
【0023】
a.当該従来技術は、情報端末の仕様に応じて配信する情報を自動変換して配信するためのシステムを実現することを目的としている。これに対して、本願発明は、「利用者・サービス運用者間で取り交わされる配信条件に関する契約に応じて配信するデータを自動選択するためのシステムを実現すること」を目的としている。このように、両者は、その目的を異にしている。また、この目的の違いに基づき、配信する情報の決定方法および実際の配信方法を異にしている。
【0024】
b.構成においても、当該従来技術は、上記の「配信する情報の決定方法および実際の配信方法の違い」から、データ蓄積部に蓄積されているデータを情報端末の仕様に合致するように変換する工程(データ変換部により実現される工程)を備えている(このような工程は本願発明には存在しない)。一方、本願発明では、後述のように、同種の内容のコンテンツにつき品質が異なる複数のデータを一まとめにしたメタコンテンツ情報を蓄積し、利用者とサービス運用者との間で取り交わされる配信条件に関する契約の情報を含む利用者情報を基にメタコンテンツ内から該当するコンテンツを選択する工程(利用者情報確認手段および配信ファイル決定手段により実現される工程)を備えている(当該従来技術にはこれらと同種のものは存在しない)。このように、本願発明と当該従来技術とはそれぞれ他方にない特有の構成要素を有しており、両者の構成は明確に相違している。なお、当該従来技術においても利用者の情報を蓄積利用する顧客データベースが記載されているが、蓄積されている情報は課金の際に利用されるのみで、本願発明のように配信時に利用されるわけではない。
【0025】
c.効果における相違点としては、当該従来技術においては情報端末の仕様に応じた情報の自動配信が効果として挙げられているが、本願発明は「メタコンテンツ情報の利用によるコンテンツ管理手順の省力化と、利用者・サービス運用者間の契約条件に応じた最適な品質の情報の自動配信」という当該従来技術にはない特有の効果を持っている。
【0026】
なお、上記の2つの従来技術(特許文献1記載の発明および特許文献2記載の発明)は、前者がプッシュ型の情報提供システムに関する発明であり、後者がプル型の情報提供システムに関する発明であるため、構成が全く異なる。したがって、上記の両者を組み合わせることで、本願発明の技術思想に容易に至ることはないと考えられる。
【0027】
【特許文献1】
特開2002−51020号公報(第2−3頁、第8−9頁、図1)
【0028】
【特許文献2】
特開2002−135353号公報(第2−3頁、図1)
【0029】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の情報配信システム/情報配信方法では、以下に示すような問題点があった。
【0030】
第1の問題点は、品質が違う配信を行う場合に複数のコンテンツを登録しなければならない点である。
【0031】
この問題点により、コンテンツ提供者がコンテンツ情報登録手段11(図20および図21参照)によりコンテンツ情報管理DB8に格納されたコンテンツ情報の更新・削除を行う際に複数のデータを対象としなければならないため、コンテンツ管理の手順が非常に煩雑になる。
【0032】
また、利用者がコンテンツを視聴する際に、配信を受けるデータ(データファイル)の品質を視聴のたびに選択しなければならないため、視聴の際に手間がかかる。
【0033】
第2の問題点は、全てのコンテンツについて、それらのコンテンツの配信を行う際に、各コンテンツの配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)等が考慮されることなく、平等に、配信装置4やネットワーク7から利用者が指定した分の資源が消費されてしまうという点である。
【0034】
動画・音声情報の配信では、配信形態として、オンデマンド配信とライブ配信とがある。オンデマンド配信は、利用者から要求を受けると利用者に対しデータの最初から配信を始めるものである。また、ライブ配信は、予め定められたスケジュールにより自動的に配信が始まり、利用者は視聴を開始した時点から(配信時間の途中で視聴を開始したならば途中から)その配信データを受けるものである。
【0035】
従来技術においては、例えば、配信装置4で無料の広告コンテンツのオンデマンド配信および有料のコンテンツのライブ配信の双方を行う場合に、広告コンテンツのオンデマンド配信が多数の利用者に対して行われ資源が多量に消費され、ライブ配信のほうが全然配信できない状況が発生しうる。
【0036】
配信装置4に大規模・高速な装置を利用すれば上記のような問題点は回避可能ではあるが、特にライブ配信等は単発で行われることも多く、常に上記のような状況が発生するとは限らず、そのような大規模・高速な装置を利用することとすると費用対効果の点で無駄が生じてしまう。
【0037】
本発明の目的は、上述の点に鑑み、メタコンテンツ情報の利用によるコンテンツ管理手順の省力化を実現でき、利用者とサービス運用者との間の契約条件(契約配信条件)に応じた最適な(可能な限り最適な)品質の情報(データ)の自動配信を可能にする情報配信システム/情報配信方法を提供することにある。
【0038】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報配信システムは、コンテンツ提供者端末および利用者端末がネットワークに接続されるネットワークシステムにおいて、複数のコンテンツ情報をまとめたメタコンテンツ情報を格納するコンテンツ情報管理DBと、利用者が登録する個人情報や契約配信条件の指定を含む利用者情報を格納する利用者情報管理DBと、各コンテンツに関する配信データファイルを格納するデータファイル格納手段と、ネットワークを経由してコンテンツ提供者端末から登録されるデータファイルを前記データファイル格納手段に格納し、配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法(例えば、視聴URL)とをメタコンテンツ情報中の情報として登録するコンテンツ情報登録手段と、ネットワークを経由して利用者端末と通信し、利用者端末から登録される個人情報(氏名等)と配信希望帯域幅といった配信条件(帯域幅を含む品質の属性の指定値)とを前記利用者情報管理DBに格納し、利用者識別認証情報を発行する(自己が発行する代わりに利用者により指定された利用者識別認証情報を利用することも可能である)利用者情報登録手段と、前記コンテンツ情報管理DBに格納されているメタコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報表示画面や複数のコンテンツ情報をまとめて一覧表示するコンテンツ一覧画面を生成して、それらの画面をネットワークを経由して利用者端末に提供するコンテンツ情報表示画面生成手段と、コンテンツ視聴要求中の利用者識別認証情報と前記利用者情報管理DB内に格納されている利用者情報中の利用者識別認証情報とを突き合わせて要求発行者に対するデータ配信の可否を判定する利用者情報確認手段と、コンテンツ視聴要求中に含まれる配信コンテンツを特定するための情報(コンテンツID等)を利用して前記コンテンツ情報管理DBから該当するメタコンテンツ情報を取得し、前記利用者情報確認手段により取得される要求発行者の配信条件(品質に関する条件)の情報(当該要求発行者の利用者情報中の契約配信条件の内容)と当該メタコンテンツ情報中の配信時品質の内容とを突き合わせて配信に利用するデータファイル(配信データファイル)を決定する配信ファイル決定手段と、利用者端末から発行されるコンテンツ視聴要求を受け付けて当該コンテンツ視聴要求中に利用者を特定するための情報が含まれているかどうかを確認し、含まれていない場合には当該コンテンツ視聴要求の要求発行者を特定するための利用者識別認証情報の入力を促す画面データを利用者端末に返送して利用者端末から利用者識別認証情報を受け取り、利用者端末に対してデータ配信要求を発行するために必要な情報を返送する視聴要求受信手段と、ネットワークを経由して利用者端末からデータ配信要求を受け、利用者端末に配信データファイルのデータの送信(動画・音声情報等の配信)を行うデータ配信手段とを有する。
【0039】
なお、本発明の情報配信システムは、より一般的には、コンテンツ提供者端末および利用者端末がネットワークに接続されるネットワークシステムにおいて、複数のコンテンツ情報をまとめたメタコンテンツ情報を格納するコンテンツ情報管理DBと、利用者が登録する個人情報や契約配信条件の指定を含む利用者情報を格納する利用者情報管理DBと、コンテンツ提供者に対してコンテンツ登録に必要な機能を提供し利用者に対して利用契約締結に必要な機能を提供する情報登録装置と、利用者に対してコンテンツに関する情報を提供する情報提供装置と、前記コンテンツ情報管理DBおよび前記利用者情報管理DBの内容に基づいて配信データファイルを選択し決定する配信ファイル決定手段と利用者端末からのコンテンツ視聴要求を受信する視聴要求受信手段とを含み、利用者が発行したコンテンツ視聴要求を受け付けて要求発行者(コンテンツ視聴要求を発行した利用者)の契約配信条件を確認し当該契約配信条件に適する品質の配信データファイルを決定する視聴要求受け付け装置と、利用者端末にデータファイルを配信するデータ配信手段を含み、利用者端末からのデータ配信要求に応じて前記視聴要求受け付け装置で決定された配信データファイルのデータを読み出して要求発行者(データ配信要求を発行した利用者)の利用者端末にそのデータを配信する配信装置とを有すると表現することができる。
【0040】
また、上述した本発明の情報配信システムには、以下のaおよびbに示すような追加的な手段(手段群)を設けることも可能である。
【0041】
a.視聴要求受け付け装置内に存在し、配信中のデータファイルの配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値を、配信の際に輻輳が発生しないよう予め定められている配信形態・コンテンツ種別毎の帯域上限値と共に保存し、配信ファイル決定手段がどの品質のデータファイルを配信するかを決定する際(配信開始時)に、上記の配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値および帯域上限値を考慮してデータファイルの配信の可否を判定する(超過チェックを行う)配信帯域制御手段
【0042】
b.配信装置内に存在し、配信装置が利用者端末からデータ配信要求を受け取った時に、コンテンツ情報管理DBから現在配信中のデータファイルのコンテンツのメタコンテンツ情報を取得し、データ配信要求に係るデータファイルの配信を開始するとその配信データファイルと同種の配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を超えるかどうかのチェック(超過チェック)を行い、帯域上限値を超える場合に現在実行中の各々の配信について予め定めたルール(例えば、「有料のライブのコンテンツの配信の要求を受けた場合に、その配信(有料のライブのコンテンツの配信)を開始すると帯域上限値を超過するときには、他の既配信中の無料のオンデマンドコンテンツの配信の配信帯域を下げる」といったようなルール)に従って配信帯域幅を動的に減少させる制御を行う配信帯域制御手段,および配信装置内に存在し、前記配信帯域制御手段からの要求により、コンテンツ情報管理DB内の情報を確認し取得するコンテンツ情報確認手段
【0043】
一方、本発明の情報配信方法は、コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、利用者が個人情報の入力と品質に関する配信条件(配信希望帯域幅等)の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの要求であるコンテンツ視聴要求を受け付ける第3の工程と、前記第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、前記第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質(利用帯域幅等)を決定して該当する配信データファイルを選択する第5の工程と、前記第5の工程で選択した配信データファイルを利用者に配信する第6の工程とを有する。
【0044】
また、本発明の情報配信方法は、コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、利用者が個人情報の入力と品質に関する配信条件の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの要求であるコンテンツ視聴要求を受け付ける第3の工程と、前記第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、前記第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質を決定して該当する配信データファイルを選択し、今回の配信を開始しても当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を越えないことを確認した上で当該配信データファイルの配信を決定する第5の工程と、前記第5の工程で選択し決定した配信データファイルを利用者に配信する第6の工程とを有するようにして実現することも可能である。
【0045】
さらに、本発明の情報配信方法は、コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、利用者が個人情報の入力と品質に関する配信条件の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの要求であるコンテンツ視聴要求を受け付ける第3の工程と、前記第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、前記第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質を決定して該当する配信データファイルを選択する第5の工程と、前記第5の工程で選択した配信データファイルに対する利用者からのデータ配信要求を受けた際に、当該配信を開始すると当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を越えないかどうかを判定し、「越える」と判断した場合には現在実行中の各々の配信について予め定めたルール(例えば、「有料のライブ配信の要求を受けた場合にその配信(有料のライブ配信)を開始すると輻輳し始めるときには無料のオンデマンド配信の配信帯域を下げる」といったようなルール)に従って配信帯域幅を動的に減少させる制御を行った上で、当該配信データファイルを利用者に配信する(「越えない」と判断した場合にはそのまま当該配信を行う)第6の工程とを有するようにして実現することも可能である。
【0046】
なお、本発明は、コンテンツ提供者端末および利用者端末がネットワークに接続されるネットワークシステムにおいて、複数のコンテンツ情報をまとめたメタコンテンツ情報を格納するコンテンツ情報管理DBおよび利用者が登録する個人情報や契約配信条件の指定を含む利用者情報を格納する利用者情報管理DBを接続するコンピュータシステムを、各コンテンツに関する配信データファイルを格納するデータファイル格納手段,ネットワークを経由してコンテンツ提供者端末から登録されるデータファイルを前記データファイル格納手段に格納し、配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録するコンテンツ情報登録手段,ネットワークを経由して利用者端末と通信し、利用者端末から登録される個人情報と配信希望帯域幅といった配信条件とを前記利用者情報管理DBに格納し、利用者識別認証情報を発行する利用者情報登録手段,前記コンテンツ情報管理DBに格納されているメタコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報表示画面や複数のコンテンツ情報をまとめて一覧表示するコンテンツ一覧画面を生成して、それらの画面をネットワークを経由して利用者端末に提供するコンテンツ情報表示画面生成手段,コンテンツ視聴要求中の利用者識別認証情報と前記利用者情報管理DB内に格納されている利用者情報中の利用者識別認証情報とを突き合わせて要求発行者に対するデータ配信の可否を判定する利用者情報確認手段,コンテンツ視聴要求中に含まれる配信コンテンツを特定するための情報を利用して前記コンテンツ情報管理DBから該当するメタコンテンツ情報を取得し、前記利用者情報確認手段により取得される要求発行者の配信条件の情報と当該メタコンテンツ情報中の配信時品質の内容とを突き合わせて配信に利用するデータファイルを決定する配信ファイル決定手段,利用者端末から発行されるコンテンツ視聴要求を受け付けて当該コンテンツ視聴要求中に利用者を特定するための情報が含まれているかどうかを確認し、含まれていない場合には当該コンテンツ視聴要求の要求発行者を特定するための利用者識別認証情報の入力を促す画面データを利用者端末に返送して利用者端末から利用者識別認証情報を受け取り、利用者端末に対してデータ配信要求を発行するために必要な情報を返送する視聴要求受信手段,およびネットワークを経由して利用者端末からデータ配信要求を受け、利用者端末に配信データファイルのデータの送信を行うデータ配信手段として機能させるためのプログラムの態様で実現することも可能である。
【0047】
【発明の実施の形態】
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
【0048】
(1) 第1の実施の形態
【0049】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【0050】
図1を参照すると、本実施の形態に係る情報配信システムは、コンテンツ提供者に対してコンテンツ登録に必要な機能を提供し利用者に対して利用契約締結に必要な機能を提供する情報登録装置1と、利用者に対してコンテンツ情報表示画面やコンテンツ一覧画面を提供する情報提供装置2と、利用者が発行したコンテンツ視聴要求を受け付けて要求発行者(コンテンツ視聴要求を発行した利用者)の契約配信条件を確認し当該契約配信条件に適する品質の配信データファイルを決定する視聴要求受け付け装置3と、利用者端末6からのデータ配信要求に応じて視聴要求受け付け装置3で決定された配信データファイルのデータを読み出して要求発行者(データ配信要求を発行した利用者)の利用者端末6に配信する配信装置4と、コンテンツ提供者が操作するキーボード等の入力部とLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部とデータ送受信部と端末側制御部と記憶媒体とを有するコンテンツ提供者端末5と、利用者が操作するキーボード等の入力部とLCD等の表示部とデータ送受信部と端末側制御部と記憶媒体とを有する利用者端末6と、ネットワーク7と、メタコンテンツ情報を格納するコンテンツ情報管理DB8と、利用者が登録する個人情報や契約配信条件の指定を含む利用者情報を格納する利用者情報管理DB9とを含んで構成されている。
【0051】
情報登録装置1は、コンテンツ情報登録手段11と、利用者情報登録手段12とを備えている。
【0052】
コンテンツ情報登録手段11は、ネットワーク7を経由してコンテンツ提供者端末5から登録されるデータファイルをデータファイル格納手段42に格納し、配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)やタイトルというコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法(視聴URL)とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する機能(コンテンツ登録に必要な機能)を有する。
【0053】
利用者情報登録手段12は、ネットワーク7を経由して利用者端末6と通信し、利用者端末6から登録される氏名等の個人情報と配信希望帯域幅といった配信条件(帯域幅を含む品質の属性の指定値)とを利用者情報管理DB9に格納し、利用者ID・パスワードといった利用者を識別・認証するための情報(利用者識別認証情報)を発行する機能(利用契約締結に必要な機能)を有する。
【0054】
情報提供装置2は、コンテンツ情報表示画面生成手段21を備えている。
【0055】
コンテンツ情報表示画面生成手段21は、コンテンツ情報管理DB8に格納されているメタコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報表示画面や複数のコンテンツ情報をまとめて一覧表示するコンテンツ一覧画面を生成して、それらの画面をネットワーク7を経由して利用者端末6に提供する機能を有する。
【0056】
視聴要求受け付け装置3は、利用者情報確認手段31と、配信ファイル決定手段32と、視聴要求受信手段33とを備えている。
【0057】
利用者情報確認手段31は、視聴要求受信手段33から渡された利用者識別認証情報(コンテンツ視聴要求中の利用者識別認証情報)と利用者情報管理DB9内に格納されている利用者情報中の利用者識別認証情報との突合せを行い、要求発行者に対するデータ配信の可否を判定する。
【0058】
配信ファイル決定手段32は、コンテンツ視聴要求中に含まれるコンテンツID等の配信コンテンツを特定するための情報を利用してコンテンツ情報管理DB8から該当するメタコンテンツ情報を取得し、利用者情報確認手段31により取得される要求発行者の配信条件(品質に関する条件)の情報(当該要求発行者の利用者情報中の契約配信条件の内容)と当該メタコンテンツ情報中の配信時品質の内容とを突き合わせて配信に利用するデータファイル(配信データファイル)を決定する。
【0059】
視聴要求受信手段33は、利用者端末6から発行されるコンテンツ視聴要求を受け付けて当該コンテンツ視聴要求中に利用者を特定するための情報が含まれているかどうかを確認し、含まれていない場合には当該コンテンツ視聴要求の要求発行者を特定するための利用者識別認証情報の入力を促す画面データを利用者端末6に返送して利用者端末6から利用者識別認証情報を受け取り、利用者端末6に対して配信装置4にデータ配信要求を発行するために必要な情報を返送する機能を有する。
【0060】
配信装置4は、データ配信手段41と、データファイル格納手段42とを備えている。
【0061】
データ配信手段41は、ネットワーク7を経由して利用者端末6からデータ配信要求を受け、利用者端末6に動画・音声情報等の配信(配信データファイルのデータの送信)を行う機能を有する。
【0062】
データファイル格納手段42は、各コンテンツに関する配信データファイルを格納する。ここで、同一のコンテンツについて、品質(配信時品質)の異なる1以上の配信データファイルを全て格納している。なお、品質としては、帯域幅の他には、例えば、フレームレート,画面サイズ,キーフレーム間隔,コーデック種別,ビット量割り当て方式,およびメディア種別(MPEG(Motion Picture Expert Group)−2)やMPEG−4といった種別)等が考えられる。
【0063】
上記のうち、視聴要求受信手段33またはデータ配信手段41において、要求発行者の利用者情報や配信データの配信時利用帯域幅といった品質情報を保存し、それらの情報を課金の際の元データとして利用してもよい。
【0064】
図2は、本実施の形態に係る情報配信システムの処理を示す流れ図である。この処理は、コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置4に格納し配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)やタイトルというコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録するコンテンツ登録工程101と、利用者が氏名等の個人情報の入力と配信希望帯域幅といった配信条件(品質に関する条件)の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る利用契約締結工程102と、利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの視聴要求(コンテンツ視聴要求)を受け付けるコンテンツ視聴要求受け付け工程103と、受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する契約配信条件取得工程104と、取得した契約配信条件から配信時品質(利用帯域幅等)を決定して該当する配信データファイルを選択する配信データファイル決定工程105と、選択した配信データファイルを利用者に配信する配信工程106とから構成されている。
【0065】
上記のうち、配信データファイル決定工程105または配信工程106において、要求発行者の利用者情報や配信データの配信時利用帯域幅といった品質情報を保存し、それらの情報を課金の際の元データとして利用してもよい。
【0066】
図3は、図2中のコンテンツ登録工程101の詳細な処理を示す流れ図である。この処理は、コンテンツ登録要求受け取りステップS101と、情報入力画面データ返送ステップS102と、コンテンツ情報・データファイル受け取りステップS103と、データファイル格納ステップS104と、コンテンツ情報・データファイル情報格納ステップS105と、処理結果画面データ返送ステップS106とからなる。
【0067】
図4は、図2中の利用契約締結工程102の詳細な処理を示す流れ図である。この処理は、利用契約締結要求受け取りステップS201と、情報入力画面データ返送ステップS202と、個人情報・配信条件受け取りステップS203と、利用者識別認証情報発行ステップS204と、個人情報・配信条件・利用者識別認証情報格納ステップS205と、利用者識別認証情報・処理結果画面データ返送ステップS206とからなる。
【0068】
図5および図6は、図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程103以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。この処理は、コンテンツ情報表示要求受け取りステップS301と、コンテンツ情報表示画面データ生成・返送ステップS302と、コンテンツ視聴要求受け取りステップS303と、利用者識別認証情報有無判定ステップS304と、利用者識別認証情報受け取りステップS305と、利用者識別認証情報引き渡しステップS306と、配信可否判定ステップS307と、契約配信条件引き渡しステップS308と、配信中止ステップS309と、メタコンテンツ情報取得ステップS310と、配信データファイル決定ステップS311と、データ配信要求発行必要情報返送ステップS312と、データ配信要求受け取りステップS313と、データ配信ステップS314とからなる。なお、図2中の各工程と図5および図6中の各ステップとの対応関係は、コンテンツ視聴要求受け付け工程103がステップS301〜ステップS303に対応し、契約配信条件取得工程104がステップS304〜ステップS309に対応し、配信データファイル決定工程105がステップS310〜ステップS311に対応し、配信工程106がステップS312〜ステップS314に対応する。
【0069】
図7は、本実施の形態に係る情報配信システムで採用されるメタコンテンツ情報(コンテンツ情報管理DB8に格納されるメタコンテンツ情報)の一例を示す図である。
【0070】
図8は、本実施の形態に係る情報配信システムで採用される利用者情報(利用者情報管理DB9に格納される利用者情報)の一例を示す図である。
【0071】
次に、図1〜図8を参照して、上記のように構成された本実施の形態に係る情報配信システムの全体の動作について詳細に説明する。
【0072】
第1に、図3を用いて、図2中のコンテンツ登録工程101における処理を、図1の構成に照らしながら説明する。
【0073】
まず、情報登録装置1内のコンテンツ情報登録手段11が、コンテンツ提供者から、コンテンツ提供者端末5およびネットワーク7を介して、コンテンツ登録要求を受け取る(ステップS101)。
【0074】
すると、コンテンツ情報登録手段11は、コンテンツ登録に必要な配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)やタイトルといったコンテンツ情報を入力するための画面データ(情報入力画面データ)をコンテンツ提供者端末5に返送する(ステップS102)。
【0075】
さらに、コンテンツ情報登録手段11は、コンテンツ提供者がコンテンツ提供者端末5上で入力したコンテンツ情報およびデータファイルをネットワーク7を介して受け取ると(ステップS103)、そのデータファイルを配信装置4内のデータファイル格納手段42に格納し(ステップS104)、登録したデータファイルのリスト(ファイルIDや品質や格納先等)とコンテンツ情報とを示す情報をメタコンテンツ情報としてコンテンツ情報管理DB8に格納する(ステップS105)。
【0076】
図7に、コンテンツ情報管理DB8に格納されるメタコンテンツ情報の一例を示す。コンテンツ情報管理DB8内では、メタコンテンツ情報として、1コンテンツ複数配信データファイルの形で、コンテンツID,タイトル,登録者(コンテンツ登録者),配信形態,コンテンツ種別,ファイルID,利用帯域幅(配信データファイルの配信時の利用帯域幅)等の配信時品質(本例では、利用帯域幅だけが規定されているものとする),および視聴URL(配信装置4に格納された配信データファイルへのアクセス方法を示す情報、すなわちデータファイルの格納先の情報)が格納されている。
【0077】
最後に、コンテンツ情報登録手段11は、コンテンツ提供者端末5に処理結果(上記の処理が正常に終了したか否かということや各種情報の登録内容等)を示す画面データを返送する(ステップS106)。
【0078】
第2に、図4を用いて、図2中の利用契約締結工程102における処理を、図1の構成に照らしながら説明する。
【0079】
まず、情報登録装置1内の利用者情報登録手段12が、利用者から、利用者端末6およびネットワーク7を介して、利用契約締結要求を受け取る(ステップS201)。
【0080】
すると、利用者情報登録手段12は、利用契約締結に必要な利用者の氏名等の個人情報と配信希望帯域幅(利用者が希望する配信時の利用帯域幅)といった配信条件(配信条件としては、配信希望帯域幅の他に、帯域幅以外の配信時における各種品質の属性値が考えられる)とを入力するための画面データ(情報入力画面データ)を利用者端末6に返送する(ステップS202)。
【0081】
さらに、利用者情報登録手段12は、利用者が利用者端末6上で入力した個人情報と配信条件とをネットワーク7を介して受け取ると(ステップS203)、利用者ID・パスワードといった利用者を識別・認証するための情報(利用者識別認証情報)を発行し(ステップS204)、発行した情報(利用者が指定する利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を利用することも可能である)とステップS203で受け取った個人情報や配信条件とを合わせた情報を利用者情報として利用者情報管理DB9に格納する(ステップS205)。
【0082】
図8に、利用者情報管理DB9に格納される利用者情報の一例を示す。利用者情報管理DB9内では、利用者情報として、利用契約締結時に発行される利用者識別認証情報である利用者IDおよびパスワードや、利用契約締結時に利用者が入力する氏名,住所,およびクレジットカード番号等の情報(個人情報)に加え、利用者から指定された配信希望帯域幅(契約帯域幅)等の契約配信条件(本例では、契約帯域幅だけが規定されているものとする)が格納されている。
【0083】
最後に、利用者情報登録手段12は、処理結果とステップS204で発行した利用者識別認証情報とを示す画面データとを、利用者端末6に返送する(ステップS206)。
【0084】
第3に、図5および図6を用いて、図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程103以降の工程における処理を、図1の構成に照らしながら説明する。
【0085】
まず、情報提供装置2内のコンテンツ情報表示画面生成手段21が、利用者から、利用者端末6およびネットワーク7を介して、コンテンツ情報表示要求を受け取る(ステップS301)。
【0086】
すると、コンテンツ情報表示画面生成手段21は、コンテンツ情報管理DB8からメタコンテンツ情報を取得し、メタコンテンツ情報中のコンテンツIDのリスト等とコンテンツ視聴要求を発行するためのボタンまたはリンクとを有する画面データ(コンテンツ情報表示画面データ)を生成し、そのコンテンツ情報表示画面データを利用者端末6に返送する(ステップS302)。このとき、生成するコンテンツ情報表示画面データ(そのデータに基づき表示される画面)は、1つのコンテンツに関するものに限定されず複数のコンテンツを一覧表示するもの(コンテンツ一覧画面)であってもかまわない。
【0087】
次に、視聴要求受け付け装置3内の視聴要求受信手段33が、利用者から、利用者端末6およびネットワーク7を介して、コンテンツ視聴要求を受け取る(ステップS303)。
【0088】
すると、視聴要求受信手段33は、そのコンテンツ視聴要求に要求発行者を特定するための利用者識別認証情報が含まれているか否かをチェック(判定)する(ステップS304)。
【0089】
視聴要求受信手段33は、ステップS304で「コンテンツ視聴要求に利用者識別認証情報が含まれていない」と判定した場合には、利用者識別認証情報の入力を促す画面データ(利用者識別認証情報入力画面データ)を利用者端末6に返送し、利用者から利用者識別認証情報を受け取る(ステップS305)。
【0090】
その後、視聴要求受信手段33は、受け取った利用者識別認証情報を、配信ファイル決定手段32を介して、利用者情報確認手段31に渡す(ステップS306)。また、ステップS304で「コンテンツ視聴要求に利用者識別認証情報が含まれている」と判定した場合には、その利用者識別認証情報を配信ファイル決定手段32を介して利用者情報確認手段31に渡す(ステップS306)。
【0091】
次に、利用者情報確認手段31は、渡された利用者識別認証情報と利用者情報管理DB9内に格納されている利用者情報中の利用者識別認証情報との突合せを行い、配信可否(要求発行者に対するデータ配信の可否)を判定する(ステップS307)。
【0092】
利用者情報確認手段31は、ステップS307で「配信可能」と判定した場合(利用者情報管理DB9内に当該利用者識別認証情報を有する利用者情報が存在する場合)には、当該利用者に対する契約配信条件(当該利用者情報中の契約配信条件)を配信ファイル決定手段32に渡す(ステップS308)。なお、ステップS307で「配信不可」と判定した場合には、配信を中止する(ステップS309)。
【0093】
配信ファイル決定手段32は、ステップS303で受け取ったコンテンツ視聴要求に含まれるコンテンツID(配信コンテンツを特定するための視聴コンテンツ識別情報)を受け取り、コンテンツ情報管理DB8から該当するメタコンテンツ情報(当該コンテンツIDで特定されるメタコンテンツ情報)を取得する(ステップS310)。
【0094】
さらに、配信ファイル決定手段32は、ステップS310で取得したメタコンテンツ情報中の配信時品質(本実施例では、利用帯域幅)とステップS308で渡された契約配信条件とを突き合わせて、契約配信条件を満足するデータファイルである配信データファイル(配信に利用するデータファイル)を決定する(ステップS311)。
【0095】
そして、配信ファイル決定手段32は、視聴要求受信手段33およびネットワーク7を介して利用者端末6に対し、配信装置4のネットワークアドレスおよび当該データファイル(ステップS311で決定した配信データファイル)へのアクセスパスといった情報を含む「利用者が配信装置4にデータ配信要求を発行するための情報(配信装置4へのデータ配信要求発行に必要な情報)」を返送する(ステップS312)。
【0096】
利用者端末6は、ステップS312で送られた情報を受け取ると、その情報を利用して配信装置4にデータ配信要求を発行する。
【0097】
配信装置4内のデータ配信手段41は、そのデータ配信要求を受け取る(ステップS313)。
【0098】
すると、データ配信手段41は、データファイル格納手段42から当該データ配信要求で指定されたデータファイル(配信データファイル)のデータを順次読み出し、ネットワーク7を介して要求元の利用者端末6にそのデータを配信する(ステップS314)。
【0099】
なお、上記の一連の処理のうち、ステップS312またはステップS314において、要求発行者の利用者情報や配信データの配信帯域幅といった品質情報を保存し、課金の際の元データとして利用してもよい。
【0100】
(2) 第2の実施の形態
【0101】
図9は、本発明の第2の実施の形態に係る情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【0102】
図9に示した本実施の形態に係る情報配信システムの構成は、図1の構成(第1の実施の形態の構成)における視聴要求受け付け装置3内に、配信帯域制御手段34を追加した構成となっている。
【0103】
配信帯域制御手段34は、配信中のデータファイルの配信帯域幅(配信時利用帯域幅)の総量を配信形態やコンテンツ種別毎に加算した集計値(「配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値」と表現する)を、配信の際に輻輳が発生しないよう予め定められている配信形態やコンテンツ種別毎の配信帯域幅の総量の上限値(「配信形態・コンテンツ種別毎の帯域上限値」と表現する)と共に保存する。そして、配信ファイル決定手段32がどの品質のデータファイルを配信するかを自動的に決定する際に、上記の配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値および帯域上限値を考慮し、データファイルの配信の可否を判定する。
【0104】
図2〜図4は、本実施の形態(第2の実施の形態)に係る情報配信システムの処理を示す流れ図にも該当する。
【0105】
また、図7および図8は、本実施の形態に係る情報配信システムで採用されるメタコンテンツ情報(コンテンツ情報管理DB8に格納されるメタコンテンツ情報)および利用者情報(利用者情報管理DB9に格納される利用者情報)の具体例を示す図にも該当する。
【0106】
図10および図11は、本実施の形態における図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程103以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。この処理は、コンテンツ情報表示要求受け取りステップS401と、コンテンツ情報表示画面データ生成・返送ステップS402と、コンテンツ視聴要求受け取りステップS403と、利用者識別認証情報有無判定ステップS404と、利用者識別認証情報受け取りステップS405と、利用者識別認証情報引き渡しステップS406と、配信可否判定ステップS407と、契約配信条件引き渡しステップS408と、配信中止ステップS409と、メタコンテンツ情報取得ステップS410と、配信データファイル決定ステップS411と、帯域上限値超過判定ステップS412と、配信中止ステップS413と、帯域集計値更新ステップS414と、データ配信要求発行必要情報返送ステップS415と、データ配信要求受け取りステップS416と、データ配信ステップS417とからなる。なお、図2中の各工程と図10および図11中の各ステップとの対応関係は、コンテンツ視聴要求受け付け工程103がステップS401〜ステップS403に対応し、契約配信条件取得工程104がステップS404〜ステップS409に対応し、配信データファイル決定工程105がステップS410〜ステップS414に対応し、配信工程106がステップS415〜ステップS417に対応する。
【0107】
次に、上記のように構成された本実施の形態に係る情報配信システムの動作について説明する。ここでは、本実施の形態に特有の動作(配信帯域制御手段34の動作等)を中心にして説明する。すなわち、図10および図11を用いて、図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程103以降の工程における処理のうちの本実施の形態に特有の処理を、図9の構成に照らしながら説明する。なお、このような本実施の形態に特有の動作以外の動作については、本実施の形態(第2の実施の形態)も第1の実施の形態も、同様の動作となる。すなわち、本実施の形態における図10および図11中のステップS401〜ステップS411の動作は、第1の実施の形態における図5および図6中のステップS301〜ステップS311の動作と全て同一である。また、図11中のステップS415〜ステップS417の動作は、第1の実施の形態における図6中のステップS312〜ステップS314の動作と同一である。
【0108】
配信帯域制御手段34は、配信ファイル決定手段32による図10中のステップS411の処理(図6中のステップS311の処理と同様の処理)に続き、自己(配信帯域制御手段34)が保持している、配信中のデータファイルの配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値および帯域上限値(先述のように、配信の際に輻輳が発生しない上限の値として予め定められている値)を取得する。そして、配信を開始しようとしているデータ(ステップS411で決定した配信データファイルのデータ)の配信帯域幅を、当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別と同種の配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値に加算した値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を超えないかどうかをチェック(判定)する(ステップS412)。
【0109】
配信帯域制御手段34は、ステップS412で「加算結果が帯域上限値を超えてしまう」と判定した場合には、そこで処理を終了する(配信を中止する制御を行う)(ステップS413)。
【0110】
一方、配信帯域制御手段34は、ステップS412で「加算結果が帯域上限値を超えない」と判定した場合(ステップS411で決定した配信データファイルのデータの配信について問題がない場合)には、ステップS412における加算結果によって更新した帯域集計値を自己(配信帯域制御手段34)に保存する(ステップS414)。
【0111】
本実施の形態では、上記の処理の後に、ステップS415〜ステップS417の処理(図6中のステップS312〜ステップS314の処理と同様の処理)に制御が移行する。
【0112】
以上により、本実施の形態では、配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)が異なるコンテンツのデータファイルの同時配信を行う場合でも、それぞれに(各配信形態・コンテンツ種別について)ある程度配信装置4やネットワーク7の資源を割り当てて、配信不可能な状況が起きることを回避できるようになる。
【0113】
ただし、各配信形態・コンテンツ種別のものの配信が常に均一に発生するとは限らず、費用対効果の点で無駄が生じる問題はまだ残る。
【0114】
(3) 第3の実施の形態
【0115】
図12は、本発明の第3の実施の形態に係る情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【0116】
図12に示した本実施の形態に係る情報配信システムの構成は、図1の構成(第1の実施の形態の構成)における配信装置4内に、コンテンツ情報確認手段43および配信帯域制御手段44を追加した構成となっている。
【0117】
コンテンツ情報確認手段43は、配信帯域制御手段44からの要求により、コンテンツ情報管理DB8内の情報を確認し取得する。
【0118】
配信帯域制御手段44は、配信装置4が利用者端末6からデータ配信要求を受け取った時に、コンテンツ情報確認手段43を介してコンテンツ情報管理DB8から現在配信中のデータファイルのコンテンツのメタコンテンツ情報を取得し、データ配信要求に係るデータファイルの配信を開始するとその配信データファイルと同種の配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値(先述のように、予め定められた当該配信形態・コンテンツ種別に対する配信帯域幅の総量の上限値)を超えるかどうかをチェックし、帯域上限値を超える場合に現在実行中の各々の配信について予め定めたルール(例えば、「有料のライブのコンテンツの配信の要求を受けた場合に、その配信(有料のライブのコンテンツの配信)を開始すると帯域上限値を超過するときには、他の既配信中の無料のオンデマンドコンテンツの配信の配信帯域を下げる」といったようなルール)に従って配信帯域幅を動的に減少させる制御を行う。
【0119】
図2〜図4は、本実施の形態(第3の実施の形態)に係る情報配信システムの処理を示す流れ図にも該当する。
【0120】
また、図7および図8は、本実施の形態に係る情報配信システムで採用されるメタコンテンツ情報(コンテンツ情報管理DB8に格納されるメタコンテンツ情報)および利用者情報(利用者情報管理DB9に格納される利用者情報)の具体例を示す図にも該当する。
【0121】
図13および図14は、本実施の形態における図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程103以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。この処理は、コンテンツ情報表示要求受け取りステップS501と、コンテンツ情報表示画面データ生成・返送ステップS502と、コンテンツ視聴要求受け取りステップS503と、利用者識別認証情報有無判定ステップS504と、利用者識別認証情報受け取りステップS505と、利用者識別認証情報引き渡しステップS506と、配信可否判定ステップS507と、契約配信条件引き渡しステップS508と、配信中止ステップS509と、メタコンテンツ情報取得ステップS510と、配信データファイル決定ステップS511と、データ配信要求発行必要情報返送ステップS512と、データ配信要求受け取りステップS513と、配信コンテンツ情報取得ステップS514と、帯域上限値超過判定ステップS515と、配信中コンテンツ情報取得ステップ516と、配信帯域幅動的減少指示ステップS517と、帯域集計値更新ステップS518と、データ配信ステップS519とからなる。なお、図2中の各工程と図13および図14中の各ステップとの対応関係は、コンテンツ視聴要求受け付け工程103がステップS501〜ステップS503に対応し、契約配信条件取得工程104がステップS504〜ステップS509に対応し、配信データファイル決定工程105がステップS510〜ステップS511に対応し、配信工程106がステップS512〜ステップS519に対応する。
【0122】
次に、上記のように構成された本実施の形態に係る情報配信システムの動作について説明する。ここでは、本実施の形態に特有の動作(コンテンツ情報確認手段43および配信帯域制御手段44の動作等)を中心にして説明する。すなわち、図13および図14を用いて、図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程103以降の工程における処理のうちの本実施の形態に特有の処理を、図12の構成に照らしながら説明する。なお、このような本実施の形態に特有の動作以外の動作については、本実施の形態(第3の実施の形態)も第1の実施の形態も、同様の動作となる。すなわち、本実施の形態における図13および図14中のステップS501〜ステップS513の動作は、第1の実施の形態における図5および図6中のステップS301〜ステップS313の動作と全て同一である。また、図14中のステップS519の動作は、第1の実施の形態における図6中のステップS314の動作と同一である。
【0123】
データ配信手段41は、ステップS513で、利用者端末6からデータ配信要求を受け取った後に、データファイル格納手段42からの配信データファイルの読み出しを直ぐには行わず、配信帯域制御手段44に対して配信帯域確認要求を発行する。
【0124】
これをうけ、配信帯域制御手段44は、コンテンツ情報確認手段43を介してコンテンツ情報管理DB8からこれから配信しようとするコンテンツのメタコンテンツ情報に含まれる配信時の利用帯域幅を取得する(ステップS514)。
【0125】
続いて、配信帯域制御手段44は、自己(配信帯域制御手段44)内で保持している配信中のデータファイルの配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値および帯域上限値を取得する。そして、配信を開始しようとしているデータファイルのデータの配信帯域幅を、当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別と同種の配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値に加算した値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を超えないかどうかをチェック(判定)する(ステップS515)。
【0126】
配信帯域制御手段44は、ステップS515で「加算結果が帯域上限値を超えてしまう」と判定した場合には、各々の配信で使用しているデータファイルの配信帯域幅を取得し(ステップS516)、現在実行中の各々の配信について、予め定めたルール(例えば、「有料のライブのコンテンツの配信の要求を受けた場合に、その配信を開始すると帯域上限値を超過するときには、他の既配信中の無料のオンデマンドコンテンツの配信の配信帯域を下げる」といったようなルール)に従って、配信帯域幅を動的に減少させるように、データ配信手段41に指示を送る(ステップS517)。
【0127】
さらに、配信帯域制御手段44は、今回の配信データ要求に基づく配信を行うにあたって更新した帯域集計値(変更があった各配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値)を自己(配信帯域制御手段44)に保存する(ステップS518)。
【0128】
一方、配信帯域制御手段44は、ステップS515で「加算結果が帯域上限値を超えない」と判定した場合(今回の配信データ要求に基づく配信をそのまま行うことに問題がない場合)には、ステップS516およびステップS517の処理をとばしてステップS518の処理(更新した帯域集計値の保存処理)を実行する。
【0129】
本実施の形態では、上記の処理の後に、ステップS519の処理(図6中のステップS314の処理と同様の処理)に制御が移行する。
【0130】
以上により、本実施の形態では、これ以上配信を開始すると輻輳し始めるような状況下でも新たに開始する配信で利用する帯域幅分だけ配信装置4の資源を空けて新たに配信を開始することができるようになり、かつ各配信形態・コンテンツ種別のものの配信が常に均一に発生しない状況での費用対効果の点で無駄を減少させることができる。
【0131】
(4) 第4の実施の形態
【0132】
次に、本発明の第4の実施の形態に係る情報配信方法について説明する。
【0133】
本実施の形態に係る情報配信方法は、コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)やタイトルというコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、利用者が個人情報(氏名等)の入力と品質に関する配信条件(配信希望帯域幅等)の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの視聴要求(コンテンツ視聴要求)を受け付ける第3の工程と、第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質(利用帯域幅等)を決定して該当する配信データファイルを選択する第5の工程と、第5の工程で選択した配信データファイルを利用者に配信する第6の工程とからなる。
【0134】
ここで、上記の図2は、本発明の第4の実施の形態に係る情報配信方法の処理手順を示す流れ図にも該当する。この場合に、上記の第1の工程は図2中のコンテンツ登録工程101に該当し、第2の工程は利用契約締結工程102に該当し、第3の工程はコンテンツ視聴要求受け付け工程103に該当し、第4の工程は契約配信条件取得工程104に該当し、第5の工程は配信データファイル決定工程105に該当し、第6の工程は配信工程106に該当する。
【0135】
また、図3は上記の第1の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当し、図4は上記の第2の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当し、図5および図6は上記の第3の工程〜第6の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当する。
【0136】
なお、本実施の形態に係る情報配信方法の動作は、上記の第1の実施の形態に係る情報配信システムの説明で述べた図2〜図6に示す動作(処理)の内容と同様のものになる。
【0137】
(5) 第5の実施の形態
【0138】
次に、本発明の第5の実施の形態に係る情報配信方法について説明する。
【0139】
本実施の形態に係る情報配信方法は、コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)やタイトルというコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、利用者が個人情報(氏名等)の入力と品質に関する配信条件(配信希望帯域幅等)の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの視聴要求(コンテンツ視聴要求)を受け付ける第3の工程と、第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質(利用帯域幅等)を決定して該当する配信データファイルを選択し今回の配信を開始しても当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を越えないことを確認した上で当該配信データファイルの配信を決定する第5の工程と、第5の工程で選択し決定した配信データファイルを利用者に配信する第6の工程とからなる。
【0140】
ここで、上記の図2は、本発明の第5の実施の形態に係る情報配信方法の処理手順を示す流れ図にも該当する。この場合に、上記の第1の工程は図2中のコンテンツ登録工程101に該当し、第2の工程は利用契約締結工程102に該当し、第3の工程はコンテンツ視聴要求受け付け工程103に該当し、第4の工程は契約配信条件取得工程104に該当し、第5の工程は配信データファイル決定工程105に該当し、第6の工程は配信工程106に該当する。
【0141】
また、図3は上記の第1の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当し、図4は上記の第2の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当し、図10および図11は上記の第3の工程〜第6の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当する。
【0142】
なお、本実施の形態に係る情報配信方法の動作は、上記の第2の実施の形態に係る情報配信システムの説明で述べた図2〜図4ならびに図10および図11に示す動作(処理)の内容と同様のものになる。
【0143】
(6) 第6の実施の形態
【0144】
次に、本発明の第6の実施の形態に係る情報配信方法について説明する。
【0145】
本実施の形態に係る情報配信方法は、コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信といった配信形態の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)やタイトルというコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、利用者が個人情報(氏名等)の入力と品質に関する配信条件(配信希望帯域幅等)の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの視聴要求(コンテンツ視聴要求)を受け付ける第3の工程と、第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質(利用帯域幅等)を決定して該当する配信データファイルを選択する第5の工程と、第5の工程で選択した配信データファイルに対する利用者からのデータ配信要求を受けた際に当該配信を開始すると当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を越えないかどうかを判定し「越える」と判断した場合には現在実行中の各々の配信について予め定めたルール(例えば、「有料のライブのコンテンツの配信の要求を受けた場合に、その配信(有料のライブのコンテンツの配信)を開始すると帯域上限値を超過するときには、他の既配信中の無料のオンデマンドコンテンツの配信の配信帯域を下げる」といったようなルール)に従って配信帯域幅を動的に減少させる制御を行った上で当該配信データファイルを利用者に配信する(「越えない」と判断した場合にはそのまま当該配信を行う)第6の工程とからなる。
【0146】
ここで、上記の図2は、本発明の第6の実施の形態に係る情報配信方法の処理手順を示す流れ図にも該当する。この場合に、上記の第1の工程は図2中のコンテンツ登録工程101に該当し、第2の工程は利用契約締結工程102に該当し、第3の工程はコンテンツ視聴要求受け付け工程103に該当し、第4の工程は契約配信条件取得工程104に該当し、第5の工程は配信データファイル決定工程105に該当し、第6の工程は配信工程106に該当する。
【0147】
また、図3は上記の第1の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当し、図4は上記の第2の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当し、図13および図14は上記の第3の工程〜第6の工程の詳細な処理を示す流れ図にも該当する。
【0148】
なお、本実施の形態に係る情報配信方法の動作は、上記の第3の実施の形態に係る情報配信システムの説明で述べた図2〜図4ならびに図13および図14に示す動作(処理)の内容と同様のものになる。
【0149】
(7) 第7の実施の形態
【0150】
図15は、本発明の第7の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【0151】
図15を参照すると、本発明の第7の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に係る情報配信システムに対して、情報配信制御プログラム1500を備える点が異なっている。
【0152】
情報配信制御プログラム1500は、情報登録装置1,情報提供装置2,視聴要求受け付け装置3,および配信装置4を含みコンテンツ情報管理DB8および利用者情報管理DB9を接続するコンピュータシステムに読み込まれ、当該コンピュータシステムの動作をコンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,データ配信手段41,およびデータファイル格納手段42として制御する。情報配信制御プログラム1500の制御による当該コンピュータシステムの動作(コンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,データ配信手段41,およびデータファイル格納手段42に関する動作)は、第1の実施の形態における情報登録装置1,情報提供装置2,視聴要求受け付け装置3,および配信装置4の動作(コンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,データ配信手段41,およびデータファイル格納手段42に関する動作)と全く同様になるので、その詳しい説明を割愛する。
【0153】
(8) 第8の実施の形態
【0154】
図16は、本発明の第8の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【0155】
図16を参照すると、本発明の第8の実施の形態は、図9に示した第2の実施の形態に係る情報配信システムに対して、情報配信制御プログラム1600を備える点が異なっている。
【0156】
情報配信制御プログラム1600は、情報登録装置1,情報提供装置2,視聴要求受け付け装置3,および配信装置4を含みコンテンツ情報管理DB8および利用者情報管理DB9を接続するコンピュータシステムに読み込まれ、当該コンピュータシステムの動作をコンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,配信帯域制御手段34,データ配信手段41,およびデータファイル格納手段42として制御する。情報配信制御プログラム1600の制御による当該コンピュータシステムの動作(コンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,配信帯域制御手段34,データ配信手段41,およびデータファイル格納手段42に関する動作)は、第2の実施の形態における情報登録装置1,情報提供装置2,視聴要求受け付け装置3,および配信装置4の動作(コンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,配信帯域制御手段34,データ配信手段41,およびデータファイル格納手段42に関する動作)と全く同様になるので、その詳しい説明を割愛する。
【0157】
(9) 第9の実施の形態
【0158】
図17は、本発明の第9の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【0159】
図17を参照すると、本発明の第9の実施の形態は、図12に示した第3の実施の形態に係る情報配信システムに対して、情報配信制御プログラム1700を備える点が異なっている。
【0160】
情報配信制御プログラム1700は、情報登録装置1,情報提供装置2,視聴要求受け付け装置3,および配信装置4を含みコンテンツ情報管理DB8および利用者情報管理DB9を接続するコンピュータシステムに読み込まれ、当該コンピュータシステムの動作をコンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,データ配信手段41,データファイル格納手段42,コンテンツ情報確認手段43,および配信帯域制御手段44として制御する。情報配信制御プログラム1700の制御による当該コンピュータシステムの動作(コンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,配信帯域制御手段34,データ配信手段41,データファイル格納手段42,コンテンツ情報確認手段43,および配信帯域制御手段44に関する動作)は、第3の実施の形態における情報登録装置1,情報提供装置2,視聴要求受け付け装置3,および配信装置4の動作(コンテンツ情報登録手段11,利用者情報登録手段12,コンテンツ情報表示画面生成手段21,利用者情報確認手段31,配信ファイル決定手段32,視聴要求受信手段33,データ配信手段41,データファイル格納手段42,コンテンツ情報確認手段43,および配信帯域制御手段44に関する動作)と全く同様になるので、その詳しい説明を割愛する。
【0161】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、以下に示すような効果が生じる。
【0162】
第1の効果は、品質が違う同一内容の配信を行う場合であっても複数のコンテンツを登録する必要がなく、登録済みのコンテンツ情報(メタコンテンツ情報)の更新・削除を行う際に複数のデータを一括して扱うことができるため、コンテンツ管理の手順を省力化することができるということである。
【0163】
このような効果が生じる理由は、「情報配信方法」の態様で本発明を捉えた場合に、本発明では、コンテンツ視聴要求受け付け工程の後に契約配信条件取得工程および配信データファイル決定工程を実施して配信工程に移行することにより、利用者との間の契約配信条件に応じた品質でコンテンツの配信を行うことができるからである。
【0164】
また、「情報配信システム」の態様で本発明を捉えた場合に、本発明では、視聴要求受け付け装置に配信ファイル決定手段が設けられ、またコンテンツ情報管理DB内に複数のコンテンツ情報をまとめたメタコンテンツ情報が格納され、さらに利用者情報管理DB9内の利用者情報中に契約配信条件の情報が格納されるからである。すなわち、利用者がコンテンツ視聴要求を発行する際に1つのメタコンテンツ情報に対する要求を発行でき、それを受け取った視聴要求受け付け装置内の配信ファイル決定手段が指定されたメタコンテンツ情報と利用者の配信契約条件とを突き合わせてどの品質のデータを配信すべきかを自動的に決定できるからである。
【0165】
第2の効果は、上記の第1の効果を別の面から捉えた効果として、コンテンツ視聴要求に含むべき配信コンテンツを特定するためのコンテンツIDを別品質のデータファイルの配信を行う場合でも1つに統一できることに起因して、情報配信システムが利用者との契約配信条件に応じてどの品質のデータを配信するかを自動的に決定できるようになり、利用者の視聴時の手間の軽減を図ることができるようになるということである。
【0166】
第3の効果は、視聴要求受け付け装置内に配信帯域制御手段を設けることにより、配信形態(オンデマンド配信・ライブ配信の別)やコンテンツ種別(有料・無料の別)が異なるコンテンツの同時配信を行う場合でも、それぞれにある程度配信装置やネットワークの資源を割り当てて、配信不可能な状況が起きることを回避できるようになるということである。これにより、配信装置やネットワークの資源を考慮して配信形態・コンテンツ種別毎に資源を予め割り当てることができるようになる。
【0167】
第4の効果は、配信装置内にコンテンツ情報確認手段および配信帯域制御手段を設けることにより、これ以上配信を開始すると輻輳し始めるような状況下でも、新たに開始する配信で利用する帯域幅分だけ配信装置の資源を空けて新たに配信を開始することができるようになり、かつ各々の配信形態やコンテンツ種別のものの配信が常に均一に発生しない状況での費用対効果の点で無駄を減少させることができるということである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1,図9,および図12に示す情報配信システムの処理を示す流れ図であり、本発明の第4,第5,および第6の実施の形態に係る情報配信方法の処理手順を示す流れ図でもある。
【図3】図2中のコンテンツ登録工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図4】図2中の利用契約締結工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図5】図1に示す情報配信システムにおける図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図6】図1に示す情報配信システムにおける図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図7】図1,図9,および図12に示す情報配信システムで採用されるメタコンテンツ情報(コンテンツ情報管理DBに格納されるメタコンテンツ情報)の一例を示す図である。
【図8】図1,図9,および図12に示す情報配信システムで採用される利用者情報(利用者情報管理DBに格納される利用者情報)の一例を示す図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態に係る情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【図10】図9に示す情報配信システムにおける図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図11】図9に示す情報配信システムにおける図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図12】本発明の第3の実施の形態に係る情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【図13】図12に示す情報配信システムにおける図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図14】図12に示す情報配信システムにおける図2中のコンテンツ視聴要求受け付け工程以降の工程の詳細な処理を示す流れ図である。
【図15】本発明の第7の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図16】本発明の第8の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図17】本発明の第9の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図18】従来の情報配信方法の一例における処理フロー(処理手順)を示す流れ図である。
【図19】従来の情報配信方法の他の例における処理フロー(処理手順)を示す流れ図である。
【図20】図18に示す情報配信方法を実現した従来の情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【図21】図19に示す情報配信方法を実現した従来の情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【図22】従来の情報配信システムにおけるコンテンツ情報管理DBに格納されるコンテンツ情報の一例を示す図である。
【図23】従来の情報配信システムにおける利用者情報管理DBに格納される利用者情報の一例を示す図である。
【図24】従来の情報配信システムにおけるコンテンツ情報表示画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 情報登録装置
2 情報提供装置
3 視聴要求受け付け装置
4 配信装置
5 コンテンツ提供者端末
6 利用者端末
7 ネットワーク
8 コンテンツ情報管理DB
9 利用者情報管理DB
11 コンテンツ情報登録手段
12 利用者情報登録手段
21 コンテンツ情報表示画面生成手段
31 利用者情報確認手段
32 配信ファイル決定手段
33 視聴要求受信手段
34,44 配信帯域制御手段
41 データ配信手段
42 データファイル格納手段
43 コンテンツ情報確認手段
101 コンテンツ登録工程
102 利用契約締結工程
103 コンテンツ視聴要求受け付け工程
104 契約配信条件取得工程
105 配信データファイル決定工程
106 配信工程
1500,1600,1700 情報配信制御プログラム
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an information distribution system and an information distribution method for distributing data files such as moving image and audio information using a network such as the Internet.
[0002]
[Prior art]
FIG. 18 is a flowchart showing a method (information distribution method) generally used when distributing free moving image / audio information using a network such as the Internet.
[0003]
This information distribution method uses a content viewing / listening process for receiving a viewing / listening request from a user for a content registered in a content registration step of registering data to be distributed by a content provider (a step similar to the content registration step 101 in FIG. 2). After the request receiving step (the same step as the content viewing request receiving step 103 in FIG. 2), the data requested by the user is distributed in the distribution step (the same step as the distribution step 106 in FIG. 2).
[0004]
In addition, when distributing video / audio information that allows only paying or limited users to view, as shown in FIG. 19, before or after the content registration step, the user inputs personal information. There is a use contract conclusion step (similar to the use contract conclusion step 102 in FIG. 2) for concluding a use contract, and whether data can be distributed between the content viewing request receiving process and the distribution process. In general, there is a user identification and authentication information check step for confirming the information.
[0005]
20 and 21 are block diagrams showing a configuration of a mechanism (information distribution system) for realizing the information distribution method (FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of an information distribution system for realizing the information distribution method of FIG. 18). FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration of an information distribution system that implements the information distribution method of FIG. 19).
[0006]
In the information distribution system of FIG. 20, the content provider accesses the information registration device 1 from the content provider terminal 5, sends the content information and the content data file to the content information registration unit 11, and sends the content information management DB ( Data Base (database) 8 and registration of the data file in the data file storage means 42 in the distribution device 4 are performed.
[0007]
Further, the user accesses the information providing device 2 from the user terminal 6 and obtains the content information display screen data generated by the content information display screen generating means 21 obtaining the content information from the content information management DB 8; A data distribution request is issued from the user terminal 6 to the distribution device 4 using information indicating the access destination to the distribution device 4 presented in the content information display screen data, and the data distribution in the distribution device 4 is performed. The display / reproduction is performed on the user terminal 6 upon receiving the distribution of the moving image / audio information from the means 41.
[0008]
On the other hand, in the information distribution system of FIG. 21, the user accesses the information registration device 1 from the user terminal 6, returns personal information to the user information registration unit 12, and concludes a usage contract.
[0009]
Also, when the user receives the distribution of the content, the content information display screen generating means 21 obtains the content information from the content information management DB 8 and generates the content information display screen data. Data is generated so that a content viewing request can be issued to the request receiving device 3, and when a content viewing request is issued to the viewing request receiving device 3, the viewing request receiving means 33 receives the request and specifies the request issuer. To the user terminal 6 for prompting the user to input user identification and authentication information.
[0010]
After that, the viewing request receiving means 33 receives the user identification and authentication information from the user terminal 6 and passes it to the user information confirming means 31. The user information confirming unit 31 compares the passed user identification and authentication information with the user identification and authentication information in the user information stored in the user information management DB 9 and determines whether data distribution to the request issuer is possible. Is determined. Then, when it is determined that distribution is possible, information for issuing a data distribution request to the distribution device 4 is returned to the user terminal 6.
[0011]
As a result, the user terminal 6 issues a data distribution request to the distribution device 4, receives the distribution of the moving image / audio information from the data distribution unit 41 in the distribution device 4, and performs display reproduction on the user terminal 6. .
[0012]
At this time, the user of the distribution destination and the quality information of the distribution data designated by the user may be stored and used as the original data at the time of charging.
[0013]
Here, FIG. 22 is a diagram showing an example of content information stored in the content information management DB 8 according to the conventional technique. In the content information management DB 8, content information is stored in the form of one content and one distribution data file, and each content information includes a content ID (IDentification), a title, a registrant (content registrant), and distribution of the distribution data file. It has information on the bandwidth used at the time and the viewing URL (Uniform Resource Locator), that is, information indicating a method of accessing the distribution data file stored in the distribution device 4.
[0014]
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of user information stored in the user information management DB 9 according to the related art. In the user information management DB 9, a user ID and a password, which are information (user identification and authentication information) for identifying and authenticating a user issued at the time of concluding a use contract, and a user input at the time of concluding a use contract User information having personal information such as name, address, and credit card number is stored.
[0015]
FIG. 24 is a diagram showing an example of the content information display screen created by the content information display screen generating means 21 in FIGS. 20 and 21 described above.
[0016]
The content information display screen includes a content information display unit 2401 for displaying content information, and buttons 2402 and 2403 for issuing a request to the distribution device 4 or the viewing request receiving device 3.
[0017]
Buttons 2402 and 2403 are triggers for issuing data distribution requests for different contents in which distribution data files of the same contents with different qualities are registered. The quality of the content at the time of receiving the distribution is designated by the user pressing one of the buttons 2402 and 2403.
[0018]
By the way, the present invention has one feature of "content grouping (meta-content conversion)" as described later. However, even in the related art, a technology for realizing expansion of a storage broadcast service by enabling content grouping. (Storage broadcast system) has been developed (see Patent Document 1). However, this conventional technique is clearly different from the present invention in the following points a to c.
[0019]
a. It is an object of the related art to provide a grouping mechanism for diversifying an information presentation method by displaying a plurality of accumulated different contents sequentially or in combination. On the other hand, the invention of the present application is based on “grouping for selecting / distributing content of the same kind and of different quality according to a contract regarding a distribution condition exchanged between a user and a service operator. (Providing a mechanism for (meta-content)). " Thus, the two have different purposes for grouping information.
[0020]
b. In the related art, all means constituting the system are arranged on the receiving side (on the user terminal in the present invention). The meta content describes service structure information or an update schedule, and is information for notifying the receiving side of information for notifying information of content to be received as a group to the receiving side. On the other hand, the information distribution system of the present invention is a system for distributing content information to a user at the time of viewing and listening, and means for configuring the system is arranged on the transmission side. Also, for meta-contents, the present invention accumulates meta-content information in which a plurality of pieces of data having different qualities of the same kind of content are collectively collected, and sets distribution conditions exchanged between a user and a service operator. This is for selecting the corresponding content from the meta content based on the information of the contract regarding the content, and is different from the meta content in the related art described above.
[0021]
c. This conventional technology has an effect of efficiently realizing a push-type information providing system by distributing meta-content information together with actual content data and storing and displaying predetermined actual content data in accordance with the meta-content information on the receiving side. I have. On the other hand, the present invention realizes the automatic distribution of information of optimal quality according to the contract conditions between the user and the service operator while realizing labor saving of the content management procedure by using the meta-content information. This is intended to realize a pull-type (a type of distributing information in response to a request from a user) information delivery system. Thus, there is a clear difference between the two effects.
[0022]
Further, the present invention is a technique for optimizing data distribution in response to a request from a user terminal. However, in the related art, the information providing apparatus is suitable for the specification of an information terminal (user terminal in the present invention). A technology (data distribution system) has been developed for enabling data distribution and performing an appropriate accounting process for the distributed data (see Patent Document 2). However, this conventional technique is clearly different from the present invention in the following points a to c.
[0023]
a. The purpose of the related art is to realize a system for automatically converting and distributing information to be distributed according to the specifications of an information terminal. On the other hand, an object of the present invention is to “implement a system for automatically selecting data to be distributed according to a contract concerning distribution conditions exchanged between a user and a service operator”. Thus, the two have different purposes. In addition, the method of determining information to be distributed and the method of actual distribution are different based on the difference in purpose.
[0024]
b. Also in the configuration, the conventional technique converts the data stored in the data storage unit to match the specifications of the information terminal from the above “difference between the method of determining information to be distributed and the actual distribution method”. (A step realized by the data conversion unit) (such a step does not exist in the present invention). On the other hand, according to the present invention, as described later, meta-content information in which a plurality of pieces of data having different qualities of the same kind of content are collected is stored, and distribution conditions exchanged between the user and the service operator are stored. (A process realized by the user information confirmation means and the distribution file determination means) based on the user information including the information of the contract regarding the related content. There is no such thing). As described above, the invention of the present application and the related art each have unique components that are not present on the other side, and the configurations of both are clearly different. Although the related art also describes a customer database for storing and using user information, the stored information is used only for billing and used for distribution as in the present invention. Do not mean.
[0025]
c. As a difference in the effect, in the related art, the automatic distribution of information according to the specifications of the information terminal is cited as an effect. However, the present invention is based on "saving of a content management procedure by using meta-content information, "Automatic distribution of information of optimal quality according to contract conditions between users and service operators", which is a unique effect not found in the related art.
[0026]
In the above two prior arts (the invention described in Patent Document 1 and the invention described in Patent Document 2), the former relates to a push-type information providing system, and the latter relates to a pull-type information providing system. Therefore, the configuration is completely different. Therefore, it is considered that the technical idea of the present invention is not easily achieved by combining the above two.
[0027]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-51020 (pages 2-3, pages 8-9, FIG. 1)
[0028]
[Patent Document 2]
JP-A-2002-135353 (page 2-3, FIG. 1)
[0029]
[Problems to be solved by the invention]
The conventional information distribution system / information distribution method described above has the following problems.
[0030]
The first problem is that a plurality of contents must be registered when performing distribution with different qualities.
[0031]
Due to this problem, when the content provider updates / deletes the content information stored in the content information management DB 8 by the content information registration means 11 (see FIGS. 20 and 21), it must target a plurality of data. Therefore, the content management procedure becomes very complicated.
[0032]
In addition, when the user views the content, the quality of the data (data file) to be distributed must be selected each time the content is viewed.
[0033]
The second problem is that, when distributing all the contents, the distribution form of each content (different distribution form such as on-demand distribution or live distribution) and the content type (different between paid and free) The point is that the resources specified by the user are consumed from the distribution device 4 and the network 7 equally, without taking into account.
[0034]
In the distribution of video / audio information, there are two types of distribution: on-demand distribution and live distribution. In on-demand distribution, upon receiving a request from a user, distribution starts from the beginning of data to the user. In the live distribution, distribution starts automatically according to a predetermined schedule, and the user receives the distribution data from the time of starting the viewing (or from the middle if the viewing is started during the distribution time). is there.
[0035]
In the related art, for example, when both on-demand distribution of free advertising content and live distribution of paid content are performed by the distribution device 4, on-demand distribution of advertising content is performed to a large number of users and resources are distributed. May be consumed in a large amount, and the live distribution may not be distributed at all.
[0036]
If a large-scale, high-speed device is used as the distribution device 4, the above-described problems can be avoided. In particular, live distribution and the like are often performed in a single shot, and the above-mentioned situation always occurs. Without limitation, using such a large-scale and high-speed apparatus wastes cost-effectiveness.
[0037]
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the foregoing, it is an object of the present invention to realize labor saving of a content management procedure by using meta-content information, and to optimize an optimal condition according to a contract condition (contract delivery condition) between a user and a service operator. It is an object of the present invention to provide an information distribution system / information distribution method that enables automatic distribution of information (data) of (optimal as much as possible) quality.
[0038]
[Means for Solving the Problems]
An information distribution system according to the present invention provides a network system in which a content provider terminal and a user terminal are connected to a network. A user information management DB that stores user information including personal information and designation of contract distribution conditions, a data file storage unit that stores a distribution data file for each content, and a content file that is registered from a content provider terminal via a network. Data files stored in the data file storage means, and content information including a distribution mode (different distribution modes such as on-demand distribution and live distribution) and a content type (paid / free) and an access method to the distribution data file (E.g., viewing URL) Content information registration means to be registered as information in the information, communication with the user terminal via the network, and personal information (name, etc.) registered from the user terminal and distribution conditions such as a desired distribution bandwidth (bandwidth). And the user attribute management information is stored in the user information management DB, and the user identification and authentication information is issued (use of the user identification and authentication information designated by the user instead of issuing it by itself). User information registration means and meta content information stored in the content information management DB are acquired, and a content information display screen or a content list screen for collectively displaying a plurality of pieces of content information are generated. Content information display screen generating means for providing those screens to user terminals via a network, and a user requesting content viewing. User information confirming means for comparing the separate authentication information with the user identification authentication information in the user information stored in the user information management DB to determine whether or not data can be distributed to the request issuer; Using the information (content ID or the like) for specifying the distribution content included in the request, the corresponding meta-content information is acquired from the content information management DB, and the request issuer acquired by the user information confirmation unit A data file used for distribution by comparing information on distribution conditions (conditions related to quality) (contents of contract distribution conditions in user information of the request issuer) with contents at the time of distribution in the meta-content information Distribution file determining means for determining a distribution data file), and receiving a content viewing request issued from a user terminal and Check whether information for identifying the user is included in the content viewing request, and if not, enter user identification and authentication information to identify the issuer of the content viewing request Viewing request receiving means for returning screen data for prompting the user terminal to receive user identification and authentication information from the user terminal, and for returning information necessary for issuing a data distribution request to the user terminal; A data distribution unit that receives a data distribution request from a user terminal via a network and transmits data of a distribution data file (distribution of moving image, audio information, and the like) to the user terminal.
[0039]
Note that the information distribution system of the present invention is more generally used in a network system in which a content provider terminal and a user terminal are connected to a network to store meta-content information in which a plurality of pieces of content information are stored. DB, a user information management DB for storing user information including personal information registered by the user and designation of contract distribution conditions, and a function for providing a function necessary for content registration to a content provider and providing the user with Registration device that provides a function necessary for concluding a usage contract, an information providing device that provides information about content to a user, and distribution based on the contents of the content information management DB and the user information management DB Distribution file determining means for selecting and determining a data file and receiving a content viewing request from a user terminal Receiving a content viewing request issued by a user, confirming a contract delivery condition of a request issuer (a user who issued the content viewing request), and delivering data of a quality suitable for the contract delivery condition. A viewing request receiving device for determining a file; and a data distribution unit for delivering a data file to a user terminal, wherein the data of the distribution data file determined by the viewing request receiving device in response to a data distribution request from the user terminal And a distribution device that distributes the data to the user terminal of the request issuer (the user who issued the data distribution request).
[0040]
Further, the above-mentioned information distribution system of the present invention can be provided with additional means (group of means) as shown in the following a and b.
[0041]
a. The bandwidth aggregate value for each distribution mode and content type of the data file that is present in the viewing request receiving apparatus and is being distributed is determined in advance so that congestion does not occur during distribution. When the distribution file determination unit determines which quality data file to distribute (at the start of distribution), the distribution file determination unit takes the above-mentioned aggregated bandwidth value and upper limit bandwidth value for each distribution mode / content type into consideration. Distribution bandwidth control means for judging availability of data file (performing excess check)
[0042]
b. When the distribution device receives a data distribution request from the user terminal, the distribution device acquires meta content information of the content of the data file currently being distributed from the content information management DB, and the data file related to the data distribution request When the distribution starts, a check is made to determine whether the distribution data file and the distribution type / content type of the same type exceed the upper limit of the bandwidth (excess check). When a distribution rule (for example, "when a request for distribution of paid live content is received and the distribution (paid live content distribution) is started," which exceeds the band upper limit value Lower bandwidth for free on-demand content delivery ") Delivery band control means for controlling to decrease the width dynamically, and present in the delivery apparatus, the request from the distribution zone control unit, content information confirmation means for acquiring check the information of the content information management in DB
[0043]
On the other hand, according to the information distribution method of the present invention, a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and content information including a distribution form and a content type and a method of accessing the distribution data file are meta-contents. A first step of registering as information in information, and a user inputting personal information and designating distribution conditions (such as a desired bandwidth for distribution) concerning quality, and user identification and authentication information such as a user ID and a password. A second step of receiving the content, a third step of presenting meta-content information to the user, and receiving a content viewing request that is a request for content selected by the user as a desired viewing, and a third step of receiving the content viewing request. A fourth method for specifying the request issuer for the content viewing request, determining whether or not distribution is possible, and obtaining a contract distribution condition And a fifth step of determining a distribution quality (bandwidth used, etc.) from the contract distribution conditions acquired in the fourth step and selecting a corresponding distribution data file; and a fifth step of selecting the relevant distribution data file. And a sixth step of distributing the distribution data file to the user.
[0044]
In addition, the information distribution method of the present invention stores a distribution data file for a content to be distributed by a content provider in a distribution device, and sets content information including a distribution mode and a content type and a method of accessing the distribution data file as meta content. A first step of registering as information in the information, a second step in which the user performs input of personal information and designation of distribution conditions regarding quality, and receives user identification and authentication information such as a user ID and a password; A third step of presenting meta-content information to the user and receiving a content viewing request that is a request for the content selected by the user as a request for viewing; and a request for the content viewing request received in the third step. A fourth step of identifying the issuer, determining whether or not distribution is possible, and acquiring contract distribution conditions; Determine the quality at the time of distribution from the contract distribution conditions acquired in step 4 and select the relevant distribution data file, and even if the current distribution is started, the aggregated bandwidth value for the distribution type and content type of the distribution data file will be A fifth step of determining distribution of the distribution data file after confirming that the upper limit of the bandwidth for the content type is not exceeded; and a fifth step of distributing the distribution data file selected and determined in the fifth step to the user. 6 can be realized.
[0045]
Further, in the information distribution method of the present invention, a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and content information including a distribution mode and a content type and a method of accessing the distribution data file are meta-contents. A first step of registering as information in the information, a second step in which the user performs input of personal information and designation of distribution conditions regarding quality, and receives user identification and authentication information such as a user ID and a password; A third step of presenting meta-content information to the user and receiving a content viewing request that is a request for the content selected by the user as a request for viewing; and a request for the content viewing request received in the third step. A fourth step of identifying the issuer, determining whether or not distribution is possible, and acquiring the contract distribution conditions; A fifth step of determining the quality at the time of distribution from the contract distribution conditions acquired in the step and selecting a corresponding distribution data file, and receiving a data distribution request from the user for the distribution data file selected in the fifth step. When the distribution is started, it is determined whether the aggregated bandwidth value for the distribution type / content type of the distribution data file does not exceed the upper limit of the bandwidth for the distribution type / content type. There is a rule set in advance for each distribution currently being executed (for example, "When a request for paid live distribution is received, the distribution (paid live distribution) starts, and when congestion begins, free on-demand Control to dynamically reduce the distribution bandwidth according to a rule such as The delivery to the user Airu (as it performs the distribution when it is determined that "no more than") can be implemented so as to have a sixth step.
[0046]
It should be noted that the present invention provides a content information management DB for storing meta-content information in which a plurality of pieces of content information are collected and personal information registered by a user in a network system in which a content provider terminal and a user terminal are connected to a network. Register a computer system connected to a user information management DB that stores user information including designation of contract distribution conditions from a content provider terminal via a data file storage unit that stores a distribution data file for each content and a network A content information registering means for storing a data file to be stored in the data file storage means, and registering content information including a distribution form and a content type and an access method to the distribution data file as information in meta-content information, via a network do it A user information registration means for communicating with the user terminal, storing personal information registered from the user terminal and distribution conditions such as a desired distribution bandwidth in the user information management DB, and issuing user identification and authentication information; Acquires meta content information stored in the content information management DB, generates a content information display screen and a content list screen for displaying a list of a plurality of pieces of content information collectively, and uses those screens via a network. Content information display screen generating means provided to a user terminal, requesting by matching user identification and authentication information in a content viewing request with user identification and authentication information in user information stored in the user information management DB User information confirmation means for judging whether or not data can be distributed to the publisher, and specifying the distribution content included in the content viewing request The corresponding meta-content information from the content information management DB using the information for the requester, and information on the distribution condition of the request issuer obtained by the user information confirming means and the time of distribution in the meta-content information Distribution file determining means for determining a data file to be used for distribution by comparing the content with the quality, accepting a content viewing request issued from a user terminal, and including information for specifying a user in the content viewing request Check if the content is not included, and if not, return to the user terminal screen data prompting the user to enter user identification and authentication information to identify the issuer of the content viewing request, and return to the user terminal Viewing request reception that receives user identification and authentication information from the user terminal and returns information necessary for issuing a data distribution request to the user terminal It can also be implemented in the form of a communication means and a program for receiving a data distribution request from a user terminal via a network and causing the user terminal to function as a data distribution means for transmitting data of a distribution data file. is there.
[0047]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0048]
(1) First embodiment
[0049]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the information distribution system according to the first embodiment of the present invention.
[0050]
Referring to FIG. 1, an information distribution system according to the present embodiment provides an information registration apparatus that provides a function necessary for content registration to a content provider and provides a function necessary for concluding a usage contract to a user. 1, an information providing apparatus 2 for providing a content information display screen or a content list screen to a user, and a request issuer (a user who issued a content viewing request) receiving a content viewing request issued by the user. Viewing request receiving device 3 for confirming the contract distribution conditions and determining a distribution data file of a quality suitable for the contract distribution conditions, and distribution data determined by viewing request receiving device 3 in response to a data distribution request from user terminal 6 A distribution device 4 for reading data of a file and distributing the data to a user terminal 6 of a request issuer (a user who has issued a data distribution request); A content provider terminal 5 having an input unit such as a keyboard operated by a provider, a display unit such as an LCD (Liquid Crystal Display), a data transmitting / receiving unit, a terminal-side control unit, and a storage medium; a keyboard operated by a user; A user terminal 6 having an input unit, a display unit such as an LCD, a data transmission / reception unit, a terminal-side control unit, and a storage medium; a network 7; a content information management DB 8 for storing meta-content information; And a user information management DB 9 for storing user information including specified personal information and contract delivery conditions.
[0051]
The information registration device 1 includes a content information registration unit 11 and a user information registration unit 12.
[0052]
The content information registration unit 11 stores the data file registered from the content provider terminal 5 via the network 7 in the data file storage unit 42, and selects a distribution mode (different from a distribution mode such as on-demand distribution or live distribution) and It has a function (function required for content registration) of registering content information such as content type (paid / free) and title and content data access method (viewing URL) as information in meta-content information.
[0053]
The user information registration unit 12 communicates with the user terminal 6 via the network 7, and registers personal information such as a name registered from the user terminal 6 and distribution conditions such as a desired distribution bandwidth (quality of bandwidth and the like). (A specified value of the attribute) in the user information management DB 9 and a function of issuing information (user identification and authentication information) for identifying and authenticating the user such as a user ID and a password (necessary for concluding a use contract). Function).
[0054]
The information providing device 2 includes a content information display screen generation unit 21.
[0055]
The content information display screen generating means 21 acquires meta content information stored in the content information management DB 8 and generates a content information display screen and a content list screen for displaying a list of a plurality of pieces of content information collectively. It has a function of providing a screen to the user terminal 6 via the network 7.
[0056]
The viewing request receiving device 3 includes a user information checking unit 31, a distribution file determining unit 32, and a viewing request receiving unit 33.
[0057]
The user information confirming unit 31 includes the user identification and authentication information (user identification and authentication information in the content viewing request) passed from the viewing request receiving unit 33 and the user information stored in the user information management DB 9. Is compared with the user identification and authentication information, and whether or not data distribution to the request issuer is possible is determined.
[0058]
The distribution file determination unit 32 acquires the corresponding meta-content information from the content information management DB 8 using information for specifying the distribution content such as the content ID included in the content viewing request, and the user information confirmation unit 31 By comparing the information on the delivery conditions (conditions related to quality) of the request issuer (contents of the contract delivery conditions in the user information of the request issuer) and the content at the time of delivery in the meta-content information obtained by A data file (delivery data file) to be used for distribution is determined.
[0059]
The viewing request receiving means 33 receives the content viewing request issued from the user terminal 6 and checks whether or not the information for identifying the user is included in the content viewing request. Returns to the user terminal 6 screen data for prompting the input of user identification and authentication information for specifying the request issuer of the content viewing request, receives the user identification and authentication information from the user terminal 6, It has a function of returning information necessary for issuing a data distribution request to the distribution device 4 to the terminal 6.
[0060]
The distribution device 4 includes a data distribution unit 41 and a data file storage unit 42.
[0061]
The data distribution unit 41 has a function of receiving a data distribution request from the user terminal 6 via the network 7 and distributing moving image / audio information and the like to the user terminal 6 (transmission of distribution data file data).
[0062]
The data file storage unit 42 stores a distribution data file for each content. Here, for the same content, one or more distribution data files having different qualities (quality at the time of distribution) are all stored. In addition to the quality, in addition to the bandwidth, for example, a frame rate, a screen size, a key frame interval, a codec type, a bit amount allocation method, a media type (MPEG (Motion Picture Expert Group) -2) and MPEG- 4).
[0063]
Among the above, in the viewing request receiving means 33 or the data distribution means 41, quality information such as user information of the request issuer and the bandwidth used at the time of distribution of the distribution data is stored, and the information is used as the original data for charging May be used.
[0064]
FIG. 2 is a flowchart showing processing of the information distribution system according to the present embodiment. In this processing, the distribution data file is stored in the distribution device 4 for the content to be distributed by the content provider, and the distribution form (distribution form such as on-demand distribution or live distribution), the content type (paid / free), A content registration step 101 in which content information called a title and an access method to a distribution data file are registered as information in meta-content information, and a user inputs personal information such as a name and a distribution condition such as a desired distribution bandwidth (quality related to Condition) to receive user identification / authentication information such as a user ID and a password, and to display meta-content information to the user and to display the content selected as the one that the user desires to view. Receive content viewing request to receive viewing request (content viewing request) A distribution step 103 for identifying the request issuer for the received content viewing request, determining whether distribution is possible, and acquiring contract distribution conditions, and a distribution quality (use bandwidth) based on the acquired contract distribution conditions. (A width etc.) and a distribution data file determining step 105 for selecting a corresponding distribution data file, and a distribution step 106 for distributing the selected distribution data file to the user.
[0065]
Among the above, in the distribution data file determination step 105 or the distribution step 106, quality information such as the user information of the request issuer and the bandwidth used at the time of distribution of the distribution data is stored, and the information is used as the original data at the time of charging. May be used.
[0066]
FIG. 3 is a flowchart showing a detailed process of the content registration step 101 in FIG. This process includes a content registration request receiving step S101, an information input screen data returning step S102, a content information / data file receiving step S103, a data file storing step S104, a content information / data file information storing step S105, It consists of a result screen data return step S106.
[0067]
FIG. 4 is a flowchart showing a detailed process of the use contract conclusion step 102 in FIG. This processing includes a use contract conclusion request receiving step S201, an information input screen data returning step S202, a personal information / delivery condition receiving step S203, a user identification / authentication information issuing step S204, a personal information / delivery condition / user It comprises an identification authentication information storage step S205 and a user identification authentication information / process result screen data return step S206.
[0068]
FIGS. 5 and 6 are flowcharts showing the detailed processing of the steps after the content viewing request receiving step 103 in FIG. This processing includes a content information display request receiving step S301, a content information display screen data generation / return step S302, a content viewing request receiving step S303, a user identification and authentication information presence / absence determination step S304, and a user identification and authentication information reception. Step S305, user identification / authentication information delivery step S306, delivery availability determination step S307, contract delivery condition delivery step S308, delivery stop step S309, meta content information acquisition step S310, delivery data file determination step S311 , A data distribution request issuance necessary information returning step S312, a data distribution request receiving step S313, and a data distribution step S314. The correspondence between each step in FIG. 2 and each step in FIGS. 5 and 6 is such that the content viewing request receiving step 103 corresponds to steps S301 to S303, and the contract distribution condition obtaining step 104 corresponds to steps S304 to S304. Corresponding to step S309, the distribution data file determination step 105 corresponds to steps S310 to S311 and the distribution step 106 corresponds to steps S312 to S314.
[0069]
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of meta-content information (meta-content information stored in the content information management DB 8) employed in the information distribution system according to the present embodiment.
[0070]
FIG. 8 is a diagram showing an example of user information (user information stored in the user information management DB 9) employed in the information distribution system according to the present embodiment.
[0071]
Next, the overall operation of the information distribution system according to the present embodiment configured as described above will be described in detail with reference to FIGS.
[0072]
First, the process in the content registration step 101 in FIG. 2 will be described with reference to FIG. 3 while referring to the configuration in FIG.
[0073]
First, the content information registration unit 11 in the information registration device 1 receives a content registration request from the content provider via the content provider terminal 5 and the network 7 (step S101).
[0074]
Then, the content information registration unit 11 displays a screen for inputting content information such as a distribution mode (distribution mode such as on-demand distribution or live distribution), a content type (paid / free), and a title required for content registration. The data (information input screen data) is returned to the content provider terminal 5 (step S102).
[0075]
Further, upon receiving the content information and the data file input by the content provider on the content provider terminal 5 via the network 7 (step S103), the content information registration unit 11 stores the data file in the data The content is stored in the file storage unit 42 (step S104), and information indicating the registered data file list (file ID, quality, storage location, etc.) and content information is stored in the content information management DB 8 as meta-content information (step S105). ).
[0076]
FIG. 7 shows an example of meta-content information stored in the content information management DB 8. In the content information management DB 8, as meta-content information, a content ID, a title, a registrant (content registrant), a distribution mode, a content type, a file ID, a used bandwidth (distribution data) Quality at the time of delivery (in this example, only the used bandwidth is specified), such as file usage bandwidth, and viewing URL (access to the delivery data file stored in the delivery device 4) Information indicating the method, that is, information on the storage destination of the data file) is stored.
[0077]
Finally, the content information registration unit 11 returns screen data indicating the processing result (whether or not the above processing has been completed normally, the registered contents of various information, and the like) to the content provider terminal 5 (step S106). ).
[0078]
Secondly, the processing in the use contract conclusion step 102 in FIG. 2 will be described with reference to FIG.
[0079]
First, the user information registration unit 12 in the information registration device 1 receives a use contract conclusion request from the user via the user terminal 6 and the network 7 (step S201).
[0080]
Then, the user information registration unit 12 transmits the personal information such as the name of the user necessary for concluding the use contract and the distribution conditions such as the desired distribution bandwidth (the desired utilization bandwidth at the time of distribution). To the user terminal 6 (step S202). The screen data (information input screen data) for inputting, in addition to the desired distribution bandwidth, attribute values of various qualities at the time of distribution other than the bandwidth can be considered. ).
[0081]
Further, when the user information registration means 12 receives the personal information and the distribution condition input by the user on the user terminal 6 via the network 7 (step S203), the user information registration means 12 identifies the user such as a user ID and a password. Issue information for authentication (user identification and authentication information) (step S204), and issue the issued information (user identification and authentication information such as a user ID and password specified by the user can also be used) Then, information combining the personal information and the distribution conditions received in step S203 is stored as user information in the user information management DB 9 (step S205).
[0082]
FIG. 8 shows an example of the user information stored in the user information management DB 9. In the user information management DB 9, as user information, a user ID and a password, which are user identification and authentication information issued when a user contract is concluded, a name, an address, and a credit card input by the user when the user contract is concluded In addition to information (personal information) such as a number, contract delivery conditions such as a desired delivery bandwidth (contract bandwidth) specified by the user (in this example, it is assumed that only the contract bandwidth is specified) Is stored.
[0083]
Finally, the user information registration unit 12 returns the processing result and the screen data indicating the user identification and authentication information issued in step S204 to the user terminal 6 (step S206).
[0084]
Third, referring to FIGS. 5 and 6, processes in the steps after the content viewing request receiving step 103 in FIG. 2 will be described in light of the configuration in FIG.
[0085]
First, the content information display screen generating means 21 in the information providing device 2 receives a content information display request from the user via the user terminal 6 and the network 7 (step S301).
[0086]
Then, the content information display screen generating means 21 acquires the meta content information from the content information management DB 8, and displays a list of content IDs in the meta content information and a screen data having a button or a link for issuing a content viewing request. (Content information display screen data) is generated, and the content information display screen data is returned to the user terminal 6 (step S302). At this time, the content information display screen data to be generated (a screen displayed based on the data) is not limited to one related to one content, and may be one that displays a plurality of contents in a list (content list screen). .
[0087]
Next, the viewing request receiving means 33 in the viewing request receiving device 3 receives a content viewing request from the user via the user terminal 6 and the network 7 (step S303).
[0088]
Then, the viewing request receiving unit 33 checks (determines) whether or not the content viewing request includes the user identification and authentication information for specifying the request issuer (step S304).
[0089]
If the viewing request receiving means 33 determines in step S304 that “the content viewing request does not include the user identification and authentication information”, the screen data (user identification and authentication information) prompting the user to input the user identification and authentication information. It returns the input screen data) to the user terminal 6 and receives user identification and authentication information from the user (step S305).
[0090]
Thereafter, the viewing request receiving unit 33 passes the received user identification and authentication information to the user information confirming unit 31 via the distribution file determining unit 32 (Step S306). If it is determined in step S304 that “the content viewing request includes the user identification authentication information”, the user identification authentication information is transmitted to the user information confirmation unit 31 via the distribution file determination unit 32. It passes (step S306).
[0091]
Next, the user information confirmation unit 31 compares the passed user identification and authentication information with the user identification and authentication information in the user information stored in the user information management DB 9 and determines whether or not distribution is possible ( It is determined whether the data can be distributed to the request issuer (step S307).
[0092]
If it is determined in step S307 that “distribution is possible” (if there is user information having the user identification and authentication information in the user information management DB 9), the user information confirmation means 31 The contract delivery condition (the contract delivery condition in the user information) is passed to the delivery file determining means 32 (step S308). If it is determined that “distribution is impossible” in step S307, the distribution is stopped (step S309).
[0093]
The distribution file determination unit 32 receives the content ID (viewing content identification information for specifying the distribution content) included in the content viewing request received in step S303, and receives the corresponding meta-content information (content ID) from the content information management DB8. Is acquired (step S310).
[0094]
Further, the distribution file determination unit 32 compares the distribution quality (in the present embodiment, the used bandwidth) in the meta-content information acquired in step S310 with the contract distribution condition passed in step S308, and sets the contract distribution condition. Is determined (step S311).
[0095]
Then, the distribution file determining unit 32 provides the user terminal 6 via the viewing request receiving unit 33 and the network 7 with access to the network address of the distribution device 4 and the data file (the distribution data file determined in step S311). It returns "information for the user to issue a data distribution request to the distribution device 4 (information necessary for issuing a data distribution request to the distribution device 4)" including information such as a path (step S312).
[0096]
Upon receiving the information transmitted in step S312, the user terminal 6 issues a data distribution request to the distribution device 4 using the information.
[0097]
The data distribution unit 41 in the distribution device 4 receives the data distribution request (Step S313).
[0098]
Then, the data distribution unit 41 sequentially reads out the data of the data file (distribution data file) specified by the data distribution request from the data file storage unit 42 and sends the data to the requesting user terminal 6 via the network 7. Is delivered (step S314).
[0099]
In step S312 or step S314, quality information such as the user information of the request issuer and the distribution bandwidth of the distribution data may be stored and used as the original data for billing. .
[0100]
(2) Second embodiment
[0101]
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the information distribution system according to the second embodiment of the present invention.
[0102]
The configuration of the information distribution system according to the present embodiment shown in FIG. 9 has a configuration in which distribution band control means 34 is added to viewing request receiving apparatus 3 in the configuration of FIG. 1 (the configuration of the first embodiment). It has become.
[0103]
The distribution band control unit 34 calculates a total value obtained by adding the total amount of distribution bandwidth (bandwidth used at distribution) of the data file being distributed for each distribution mode and each content type (“Bandwidth total value for each distribution mode / content type”). The upper limit of the total amount of the distribution bandwidth for each distribution mode or content type (expressed as "bandwidth upper limit value for each distribution mode and content type") is defined so that congestion does not occur at the time of distribution. Do) and save it. When the distribution file determining means 32 automatically determines which quality data file is to be distributed, the distribution file and the upper limit of the bandwidth are considered in consideration of the distribution form and the content type, and the distribution of the data file is performed. Is determined.
[0104]
FIGS. 2 to 4 also correspond to flowcharts showing processing of the information distribution system according to the present embodiment (second embodiment).
[0105]
FIGS. 7 and 8 show meta content information (meta content information stored in content information management DB 8) and user information (stored in user information management DB 9) employed in the information distribution system according to the present embodiment. This also applies to a diagram showing a specific example of (user information to be used).
[0106]
FIGS. 10 and 11 are flowcharts showing the detailed processing of the steps after the content viewing request receiving step 103 in FIG. 2 in the present embodiment. This processing includes a content information display request receiving step S401, a content information display screen data generation / return step S402, a content viewing request receiving step S403, a user identification authentication information presence / absence determination step S404, and a user identification authentication information reception. Step S405, user identification and authentication information delivery step S406, distribution availability determination step S407, contract distribution condition delivery step S408, distribution stop step S409, meta content information acquisition step S410, distribution data file determination step S411 A band upper limit value excess determining step S412, a distribution stopping step S413, a bandwidth total value updating step S414, a data distribution request issuance necessary information returning step S415, and a data distribution request receiving step. And S416, and a data distribution step S417 Metropolitan. The correspondence between each step in FIG. 2 and each step in FIGS. 10 and 11 is such that the content viewing request receiving step 103 corresponds to steps S401 to S403, and the contract distribution condition obtaining step 104 corresponds to steps S404 to S404. In step S409, the distribution data file determination step 105 corresponds to steps S410 to S414, and the distribution step 106 corresponds to steps S415 to S417.
[0107]
Next, the operation of the information distribution system according to the present embodiment configured as described above will be described. Here, description will be made focusing on operations specific to the present embodiment (operations of distribution band control means 34 and the like). That is, with reference to FIG. 10 and FIG. 11, processing unique to the present embodiment among the processing in the steps after the content viewing request receiving step 103 in FIG. 2 will be described in light of the configuration in FIG. The operation other than the operation unique to the present embodiment is the same in both the present embodiment (second embodiment) and the first embodiment. That is, the operations in steps S401 to S411 in FIGS. 10 and 11 in the present embodiment are all the same as the operations in steps S301 to S311 in FIGS. 5 and 6 in the first embodiment. The operations in steps S415 to S417 in FIG. 11 are the same as the operations in steps S312 to S314 in FIG. 6 in the first embodiment.
[0108]
The distribution band control unit 34 is held by itself (distribution band control unit 34) following the processing of step S411 in FIG. 10 (the same processing as step S311 in FIG. 6) by the distribution file determination unit 32. The bandwidth total value and the bandwidth upper limit value (a value that is predetermined as an upper limit value at which congestion does not occur at the time of delivery, as described above). . Then, the distribution bandwidth of the data whose distribution is to be started (the data of the distribution data file determined in step S 411) is changed to the aggregated bandwidth value for the distribution form / content type of the same distribution form / content type of the distribution data file. It is checked (determined) whether the added value does not exceed the band upper limit value for the distribution form / content type (step S412).
[0109]
If it is determined in step S412 that "the addition result exceeds the band upper limit value", the distribution band control unit 34 ends the process (performs control to stop distribution) (step S413).
[0110]
On the other hand, if it is determined in step S412 that “the addition result does not exceed the bandwidth upper limit value” (if there is no problem with the distribution of the data of the distribution data file determined in step S411), The bandwidth total value updated based on the addition result in S412 is stored in itself (distribution bandwidth control unit 34) (step S414).
[0111]
In the present embodiment, after the above processing, the control shifts to the processing of steps S415 to S417 (the same processing as the processing of steps S312 to S314 in FIG. 6).
[0112]
As described above, in the present embodiment, even when simultaneous distribution of data files of contents having different distribution modes (different distribution modes such as on-demand distribution and live distribution) and different content types (paid / free) is performed, By assigning resources of the distribution device 4 and the network 7 to some extent (for each distribution form / content type), it is possible to avoid a situation where distribution is impossible.
[0113]
However, the distribution of each distribution mode / content type does not always occur uniformly, and there remains a problem that waste occurs in terms of cost effectiveness.
[0114]
(3) Third embodiment
[0115]
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an information distribution system according to the third embodiment of the present invention.
[0116]
The configuration of the information distribution system according to the present embodiment shown in FIG. 12 includes a content information confirmation unit 43 and a distribution band control unit 44 in the distribution device 4 in the configuration of FIG. 1 (the configuration of the first embodiment). Has been added.
[0117]
The content information confirmation unit 43 confirms and acquires information in the content information management DB 8 in response to a request from the distribution band control unit 44.
[0118]
When the distribution device 4 receives a data distribution request from the user terminal 6, the distribution band control unit 44 transmits the meta content information of the content of the data file currently being distributed from the content information management DB 8 through the content information confirmation unit 43. When the distribution and acquisition of the data file related to the data distribution request are started, the bandwidth upper limit value for the same distribution mode and content type as the distribution data file (the distribution bandwidth for the predetermined distribution mode and content type as described above) It checks whether or not it exceeds the upper limit of the total amount of the width, and if it exceeds the upper limit of the bandwidth, a predetermined rule for each of the currently executed distributions (for example, “a request for distribution of paid live content is received. If the distribution (paid live content distribution) starts, the bandwidth limit is exceeded Sometimes, it performed dynamically controlled to reduce the delivery bandwidth according to the rules), such as lowering the delivery zone of the delivery of free on-demand content in other existing delivery ".
[0119]
FIGS. 2 to 4 also correspond to flowcharts showing processing of the information distribution system according to the present embodiment (third embodiment).
[0120]
FIGS. 7 and 8 show meta content information (meta content information stored in content information management DB 8) and user information (stored in user information management DB 9) employed in the information distribution system according to the present embodiment. This also applies to a diagram showing a specific example of (user information to be used).
[0121]
FIGS. 13 and 14 are flowcharts showing the detailed processing of the steps after the content viewing request receiving step 103 in FIG. 2 in the present embodiment. This processing includes a content information display request receiving step S501, a content information display screen data generation / return step S502, a content viewing request receiving step S503, a user identification and authentication information presence / absence determination step S504, and a user identification and authentication information receiving step. Step S505, user identification and authentication information delivery step S506, distribution availability determination step S507, contract distribution condition delivery step S508, distribution stop step S509, meta-content information acquisition step S510, and distribution data file determination step S511. , Data distribution request issuance necessary information returning step S512, data distribution request receiving step S513, distribution content information obtaining step S514, band upper limit value excess determining step S515, A content information obtaining step 516, the delivery bandwidth dynamically reduced instruction step S517, the band aggregate value updating step S518, and a data distribution step S519 Prefecture. The correspondence between each step in FIG. 2 and each step in FIGS. 13 and 14 is such that the content viewing request receiving step 103 corresponds to steps S501 to S503, and the contract distribution condition obtaining step 104 corresponds to steps S504 to S504. In step S509, the distribution data file determination step 105 corresponds to steps S510 to S511, and the distribution step 106 corresponds to steps S512 to S519.
[0122]
Next, the operation of the information distribution system according to the present embodiment configured as described above will be described. Here, description will be made focusing on operations specific to the present embodiment (the operations of the content information confirmation unit 43 and the distribution band control unit 44, etc.). That is, with reference to FIG. 13 and FIG. 14, processing unique to the present embodiment among the processing in the steps after the content viewing request receiving step 103 in FIG. 2 will be described in light of the configuration in FIG. 12. The operation other than the operation specific to the present embodiment is the same in both the present embodiment (third embodiment) and the first embodiment. That is, the operations in steps S501 to S513 in FIGS. 13 and 14 in the present embodiment are all the same as the operations in steps S301 to S313 in FIGS. 5 and 6 in the first embodiment. The operation in step S519 in FIG. 14 is the same as the operation in step S314 in FIG. 6 in the first embodiment.
[0123]
After receiving the data distribution request from the user terminal 6 in step S513, the data distribution unit 41 does not immediately read the distribution data file from the data file storage unit 42 but distributes the distribution data file to the distribution band control unit 44. Issues a bandwidth check request.
[0124]
In response to this, the distribution band control unit 44 obtains, from the content information management DB 8 via the content information confirming unit 43, the distribution use bandwidth included in the meta content information of the content to be distributed at the time of distribution (step S514). .
[0125]
Subsequently, the distribution band control unit 44 acquires the band total value and the band upper limit value for each distribution mode and content type of the data file being distributed held therein (the distribution band control unit 44). Then, the value obtained by adding the distribution bandwidth of the data of the data file whose distribution is to be started to the aggregated bandwidth value for the distribution form / content type that is the same as the distribution form / content type of the distribution data file is the distribution form / content It is checked (determined) whether or not the bandwidth upper limit value for the type is exceeded (step S515).
[0126]
If it is determined in step S515 that “the addition result exceeds the band upper limit value”, the distribution band control unit 44 acquires the distribution bandwidth of the data file used in each distribution (step S516). For each distribution currently being executed, a predetermined rule (for example, “When a distribution request for paid live content is received and the distribution is started and the upper limit of the In accordance with a rule such as "reduce the distribution band for the distribution of free on-demand content", an instruction is sent to the data distribution means 41 to dynamically reduce the distribution bandwidth (step S517).
[0127]
Further, the distribution band control unit 44 receives the updated band total value (the band total value for each changed distribution mode / content type) when performing distribution based on the current distribution data request (the distribution band control unit 44). (Step S518).
[0128]
On the other hand, if it is determined in step S515 that “the addition result does not exceed the band upper limit value” (if there is no problem in performing the distribution based on the current distribution data request), the distribution band control unit 44 proceeds to step S515. The processing of step S518 (the processing of saving the updated bandwidth total value) is executed by skipping the processing of step S516 and step S517.
[0129]
In the present embodiment, after the above processing, the control shifts to the processing of step S519 (the same processing as the processing of step S314 in FIG. 6).
[0130]
As described above, according to the present embodiment, even if congestion starts when distribution is started any more, resources of the distribution device 4 are opened by the amount of bandwidth used in the newly started distribution and distribution is newly started. It is possible to reduce waste in terms of cost-effectiveness in a situation where distribution of each distribution mode and content type does not always occur uniformly.
[0131]
(4) Fourth embodiment
[0132]
Next, an information distribution method according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
[0133]
According to the information distribution method according to the present embodiment, a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and a distribution form (different distribution form such as on-demand distribution or live distribution) and a content type (paid) The first step of registering the content information such as “free” and the title and the access method to the distribution data file as information in the meta-content information, and the user inputting personal information (name, etc.) and distributing the quality. A second step of specifying conditions (such as a desired distribution bandwidth) and receiving user identification and authentication information such as a user ID and a password, and presenting meta-content information to the user and requesting the user to view the content. A third step of receiving a content viewing request (content viewing request) for the content selected as A fourth step of identifying the request issuer for the content viewing request, determining whether or not the distribution is possible, and acquiring the contract distribution conditions, and determining the distribution quality (e.g., bandwidth used) from the contract distribution conditions acquired in the fourth step. It comprises a fifth step of determining and selecting a corresponding distribution data file, and a sixth step of distributing the distribution data file selected in the fifth step to the user.
[0134]
Here, FIG. 2 described above also corresponds to a flowchart showing a processing procedure of the information distribution method according to the fourth embodiment of the present invention. In this case, the first step corresponds to the content registration step 101 in FIG. 2, the second step corresponds to the use contract conclusion step 102, and the third step corresponds to the content viewing request receiving step 103. The fourth step corresponds to the contract distribution condition acquisition step 104, the fifth step corresponds to the distribution data file determination step 105, and the sixth step corresponds to the distribution step.
[0135]
FIG. 3 also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the first step, FIG. 4 also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the second step, and FIGS. The present invention also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the above-described third to sixth steps.
[0136]
The operation of the information distribution method according to the present embodiment is the same as the operation (process) shown in FIGS. 2 to 6 described in the description of the information distribution system according to the first embodiment. become.
[0137]
(5) Fifth embodiment
[0138]
Next, an information distribution method according to a fifth embodiment of the present invention will be described.
[0139]
According to the information distribution method according to the present embodiment, a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and a distribution form (different distribution form such as on-demand distribution or live distribution) and a content type (paid) The first step of registering the content information such as “free” and the title and the access method to the distribution data file as information in the meta-content information, and the user inputting personal information (name, etc.) and distributing the quality. A second step of specifying conditions (such as a desired distribution bandwidth) and receiving user identification and authentication information such as a user ID and a password, and presenting meta-content information to the user and requesting the user to view the content. A third step of receiving a content viewing request (content viewing request) for the content selected as A fourth step of identifying the request issuer for the content viewing request, determining whether or not the distribution is possible, and acquiring the contract distribution conditions, and determining the distribution quality (e.g., bandwidth used) from the contract distribution conditions acquired in the fourth step. After confirming and selecting the relevant distribution data file and starting this distribution, confirm that the aggregated bandwidth value for the distribution type and content type of the distribution data file does not exceed the upper limit of the bandwidth for the distribution type and content type After that, there is a fifth step of determining the distribution of the distribution data file, and a sixth step of distributing the distribution data file selected and determined in the fifth step to the user.
[0140]
Here, FIG. 2 described above also corresponds to a flowchart showing a processing procedure of the information distribution method according to the fifth embodiment of the present invention. In this case, the first step corresponds to the content registration step 101 in FIG. 2, the second step corresponds to the use contract conclusion step 102, and the third step corresponds to the content viewing request receiving step 103. The fourth step corresponds to the contract distribution condition acquisition step 104, the fifth step corresponds to the distribution data file determination step 105, and the sixth step corresponds to the distribution step.
[0141]
FIG. 3 also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the first step, FIG. 4 also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the second step, and FIGS. The present invention also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the above-described third to sixth steps.
[0142]
The operation of the information distribution method according to the present embodiment is the same as the operation (process) shown in FIGS. 2 to 4 and FIGS. 10 and 11 described in the description of the information distribution system according to the second embodiment. Will be similar to the above.
[0143]
(6) Sixth embodiment
[0144]
Next, an information distribution method according to a sixth embodiment of the present invention will be described.
[0145]
According to the information distribution method according to the present embodiment, a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and a distribution form (different distribution form such as on-demand distribution or live distribution) and a content type (paid) The first step of registering the content information such as “free” and the title and the access method to the distribution data file as information in the meta-content information, and the user inputting personal information (name, etc.) and distributing the quality. A second step of specifying conditions (such as a desired distribution bandwidth) and receiving user identification and authentication information such as a user ID and a password, and presenting meta-content information to the user and requesting the user to view the content. A third step of receiving a content viewing request (content viewing request) for the content selected as A fourth step of identifying the request issuer for the content viewing request, determining whether or not the distribution is possible, and acquiring the contract distribution conditions, and determining the distribution quality (e.g., bandwidth used) from the contract distribution conditions acquired in the fourth step. A fifth step of deciding and selecting a corresponding distribution data file; and, upon receiving a data distribution request from a user with respect to the distribution data file selected in the fifth step, starting the distribution, the distribution data file It is determined whether or not the aggregated bandwidth value for the distribution mode / content type does not exceed the upper limit of the bandwidth for the distribution mode / content type. For example, if a request for distribution of paid live content is received and the distribution (paid live content distribution) is started, the bandwidth limit Is exceeded, the distribution bandwidth of other already distributed free on-demand content is reduced.) A sixth step of delivering to the user (or performing the delivery as it is when it is determined that the value does not exceed).
[0146]
Here, FIG. 2 described above also corresponds to a flowchart showing a processing procedure of the information distribution method according to the sixth embodiment of the present invention. In this case, the first step corresponds to the content registration step 101 in FIG. 2, the second step corresponds to the use contract conclusion step 102, and the third step corresponds to the content viewing request receiving step 103. The fourth step corresponds to the contract distribution condition acquisition step 104, the fifth step corresponds to the distribution data file determination step 105, and the sixth step corresponds to the distribution step.
[0147]
FIG. 3 also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the first step, FIG. 4 also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the second step, and FIGS. The present invention also corresponds to a flowchart showing the detailed processing of the above-described third to sixth steps.
[0148]
The operation of the information distribution method according to the present embodiment is the same as the operation (process) shown in FIGS. 2 to 4 and FIGS. 13 and 14 described in the description of the information distribution system according to the third embodiment. Will be similar to the above.
[0149]
(7) Seventh embodiment
[0150]
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of the seventh exemplary embodiment of the present invention.
[0151]
Referring to FIG. 15, the seventh embodiment of the present invention is different from the information distribution system according to the first embodiment shown in FIG. 1 in that an information distribution control program 1500 is provided.
[0152]
The information distribution control program 1500 includes an information registration device 1, an information providing device 2, a viewing request receiving device 3, and a distribution device 4, and is read into a computer system that connects the content information management DB 8 and the user information management DB 9, and The operation of the system is described in terms of content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request reception means 33, data distribution means 41, and It is controlled as data file storage means 42. The operation of the computer system under the control of the information distribution control program 1500 (content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request The operations of the receiving unit 33, the data distribution unit 41, and the data file storage unit 42) are the operations of the information registration device 1, the information providing device 2, the viewing request receiving device 3, and the distribution device 4 in the first embodiment. Content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request reception means 33, data distribution means 41, and data file storage means 42), so its details Omitted bright.
[0153]
(8) Eighth embodiment
[0154]
FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the eighth embodiment of the present invention.
[0155]
Referring to FIG. 16, the eighth embodiment of the present invention is different from the information distribution system according to the second embodiment shown in FIG. 9 in that an information distribution control program 1600 is provided.
[0156]
The information distribution control program 1600 is read by a computer system including the information registration device 1, the information providing device 2, the viewing request receiving device 3, and the distribution device 4 and connecting the content information management DB 8 and the user information management DB 9, and The operation of the system is described in terms of content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request reception means 33, distribution band control means 34, Control is performed as a data distribution unit 41 and a data file storage unit 42. The operation of the computer system under the control of the information distribution control program 1600 (content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request The operations related to the receiving unit 33, the distribution band control unit 34, the data distribution unit 41, and the data file storage unit 42) are the information registration device 1, the information providing device 2, the viewing request receiving device 3, and the second embodiment. Operation of distribution device 4 (content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request reception means 33, distribution band control means 34, data distribution means 41 and data file storage means 42 Because exactly the same as the operation) to be omitted and the detailed description.
[0157]
(9) Ninth embodiment
[0158]
FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the ninth embodiment of the present invention.
[0159]
Referring to FIG. 17, the ninth embodiment of the present invention is different from the information distribution system according to the third embodiment shown in FIG. 12 in that an information distribution control program 1700 is provided.
[0160]
The information distribution control program 1700 includes an information registration device 1, an information providing device 2, a viewing request receiving device 3, and a distribution device 4, and is read by a computer system that connects the content information management DB 8 and the user information management DB 9, and The operation of the system is described in terms of content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request reception means 33, data distribution means 41, data Control is performed as a file storage unit 42, a content information confirmation unit 43, and a distribution band control unit 44. The operation of the computer system under the control of the information distribution control program 1700 (content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request The operations relating to the receiving unit 33, the distribution band control unit 34, the data distribution unit 41, the data file storage unit 42, the content information confirming unit 43, and the distribution band control unit 44) are the same as those of the information registration device 1 according to the third embodiment. Operation of information providing device 2, viewing request receiving device 3, and distribution device 4 (content information registration means 11, user information registration means 12, content information display screen generation means 21, user information confirmation means 31, distribution file determination means 32, viewing request receiving means 33, data distribution means 41, data Airu storage unit 42, content information confirmation unit 43, and distribution operation regarding the bandwidth control means 44) and therefore exactly the same manner, be omitted and the detailed description.
[0161]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the following effects are produced.
[0162]
The first effect is that, even when the same content having different qualities is distributed, it is not necessary to register a plurality of contents, and when updating / deleting registered content information (meta content information), a plurality of contents are not required. Since data can be handled collectively, the content management procedure can be saved.
[0163]
The reason for such an effect is that, when the present invention is grasped in the “information distribution method” mode, the present invention executes the contract distribution condition acquisition step and the distribution data file determination step after the content viewing request reception step. By shifting to the distribution step, the content can be distributed with a quality according to the contract distribution conditions with the user.
[0164]
Further, when the present invention is grasped in the form of “information distribution system”, according to the present invention, a distribution file determining means is provided in the viewing request receiving apparatus, and a meta information in which a plurality of pieces of content information are collected in the content information management DB is provided. This is because the content information is stored, and the information on the contract distribution condition is stored in the user information in the user information management DB 9. That is, when a user issues a content viewing request, a request for one piece of meta-content information can be issued, and upon receiving the request, distribution file determination means in the viewing request receiving device receives the designated meta-content information and the user's distribution. This is because it is possible to automatically determine the quality of data to be delivered by checking the contract conditions.
[0165]
The second effect is that the above-mentioned first effect is obtained from another aspect, and the content ID for specifying the distribution content to be included in the content viewing request is set to 1 even when distributing a data file of another quality. As a result, the information distribution system can automatically determine what quality data to distribute according to the contract distribution conditions with the user, reducing the time and effort required for users to watch. That is, it becomes possible to aim at.
[0166]
A third effect is that by providing a distribution band control unit in the viewing request receiving apparatus, simultaneous distribution of contents having different distribution modes (on-demand distribution / live distribution) and content types (paid / free) is different. Even in the case of performing this, it is possible to prevent a situation in which distribution is not possible by allocating resources of the distribution device and the network to each other to some extent. As a result, resources can be allocated in advance for each distribution mode / content type in consideration of the resources of the distribution apparatus and the network.
[0167]
A fourth effect is that by providing the content information checking means and the distribution band control means in the distribution apparatus, even if the congestion starts when the distribution is started further, the bandwidth used for the newly started distribution can be reduced. Only the resources of the distribution device can be opened and a new distribution can be started, and waste is reduced in terms of cost-effectiveness in a situation where distribution of each distribution form and content type does not always occur uniformly. That is, it can be done.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information distribution system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing processing of the information distribution system shown in FIGS. 1, 9 and 12, and is a processing procedure of an information distribution method according to fourth, fifth, and sixth embodiments of the present invention; FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing a detailed process of a content registration step in FIG. 2;
4 is a flowchart showing a detailed process of a use contract conclusion step in FIG. 2;
5 is a flowchart showing a detailed process of a process after a content viewing request receiving process in FIG. 2 in the information distribution system shown in FIG. 1;
6 is a flowchart showing a detailed process of a process after a content viewing request receiving process in FIG. 2 in the information distribution system shown in FIG. 1;
FIG. 7 is a diagram showing an example of meta-content information (meta-content information stored in a content information management DB) employed in the information distribution system shown in FIGS. 1, 9, and 12;
FIG. 8 is a diagram showing an example of user information (user information stored in a user information management DB) employed in the information distribution systems shown in FIGS. 1, 9, and 12;
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an information distribution system according to a second embodiment of the present invention.
10 is a flowchart showing a detailed process of a process after a content viewing request receiving process in FIG. 2 in the information distribution system shown in FIG. 9;
11 is a flowchart showing a detailed process of a process after a content viewing request receiving process in FIG. 2 in the information distribution system shown in FIG. 9;
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an information distribution system according to a third embodiment of the present invention.
13 is a flowchart showing a detailed process of a process after a content viewing request receiving process in FIG. 2 in the information distribution system shown in FIG. 12;
14 is a flowchart showing a detailed process of a process after a content viewing request receiving process in FIG. 2 in the information distribution system shown in FIG. 12;
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a seventh exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of an eighth embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a ninth embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a flowchart showing a processing flow (processing procedure) in an example of a conventional information distribution method.
FIG. 19 is a flowchart showing a processing flow (processing procedure) in another example of the conventional information distribution method.
20 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional information distribution system that realizes the information distribution method illustrated in FIG.
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of a conventional information distribution system that realizes the information distribution method shown in FIG.
FIG. 22 is a diagram showing an example of content information stored in a content information management DB in a conventional information distribution system.
FIG. 23 is a diagram showing an example of user information stored in a user information management DB in a conventional information distribution system.
FIG. 24 is a diagram showing an example of a content information display screen in a conventional information distribution system.
[Explanation of symbols]
1 Information registration device
2 Information providing device
3 Viewing request receiving device
4 Distribution device
5 Content provider terminals
6 user terminals
7 Network
8 content information management DB
9 User information management DB
11 Content information registration means
12 User information registration means
21 Content information display screen generation means
31 User information confirmation means
32 Distribution file determination means
33 Viewing request receiving means
34, 44 distribution band control means
41 Data distribution means
42 Data file storage means
43 Content information confirmation means
101 Content registration process
102 Contracting process
103 Content Viewing Request Accepting Step
104 Contract delivery condition acquisition process
105 Delivery data file determination process
106 Delivery process
1500, 1600, 1700 Information distribution control program

Claims (12)

コンテンツ提供者端末および利用者端末がネットワークに接続されるネットワークシステムにおいて、
複数のコンテンツ情報をまとめたメタコンテンツ情報を格納するコンテンツ情報管理DBと、
利用者が登録する個人情報や契約配信条件の指定を含む利用者情報を格納する利用者情報管理DBと、
コンテンツ提供者に対してコンテンツ登録に必要な機能を提供し利用者に対して利用契約締結に必要な機能を提供する情報登録装置と、
利用者に対してコンテンツに関する情報を提供する情報提供装置と、
前記コンテンツ情報管理DBおよび前記利用者情報管理DBの内容に基づいて配信データファイルを選択し決定する配信ファイル決定手段と利用者端末からのコンテンツ視聴要求を受信する視聴要求受信手段とを含み、利用者が発行したコンテンツ視聴要求を受け付けて要求発行者の契約配信条件を確認し当該契約配信条件に適する品質の配信データファイルを決定する視聴要求受け付け装置と、
利用者端末にデータファイルを配信するデータ配信手段を含み、利用者端末からのデータ配信要求に応じて前記視聴要求受け付け装置で決定された配信データファイルのデータを読み出して要求発行者の利用者端末にそのデータを配信する配信装置と
を有することを特徴とする情報配信システム。
In a network system in which a content provider terminal and a user terminal are connected to a network,
A content information management DB that stores meta content information in which a plurality of pieces of content information are collected,
A user information management DB for storing user information including personal information registered by the user and designation of contract delivery conditions;
An information registration device that provides a function necessary for content registration to a content provider and a function necessary for concluding a usage contract to a user;
An information providing device for providing information on content to a user,
A delivery file determining unit that selects and determines a delivery data file based on the contents of the content information management DB and the user information management DB; and a viewing request receiving unit that receives a content viewing request from a user terminal. A viewing request receiving device that receives a content viewing request issued by a publisher, confirms a contract distribution condition of the request issuer, and determines a distribution data file having a quality suitable for the contract distribution condition,
A data distribution means for distributing the data file to the user terminal, and reading the data of the distribution data file determined by the viewing request receiving device in response to the data distribution request from the user terminal, and requesting the user terminal of the request issuer And a distribution device for distributing the data.
コンテンツ提供者端末および利用者端末がネットワークに接続されるネットワークシステムにおいて、
複数のコンテンツ情報をまとめたメタコンテンツ情報を格納するコンテンツ情報管理DBと、
利用者が登録する個人情報や契約配信条件の指定を含む利用者情報を格納する利用者情報管理DBと、
各コンテンツに関する配信データファイルを格納するデータファイル格納手段と、
ネットワークを経由してコンテンツ提供者端末から登録されるデータファイルを前記データファイル格納手段に格納し、配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録するコンテンツ情報登録手段と、
ネットワークを経由して利用者端末と通信し、利用者端末から登録される個人情報と配信希望帯域幅といった配信条件とを前記利用者情報管理DBに格納し、利用者識別認証情報を発行する利用者情報登録手段と、
前記コンテンツ情報管理DBに格納されているメタコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報表示画面や複数のコンテンツ情報をまとめて一覧表示するコンテンツ一覧画面を生成して、それらの画面をネットワークを経由して利用者端末に提供するコンテンツ情報表示画面生成手段と、
コンテンツ視聴要求中の利用者識別認証情報と前記利用者情報管理DB内に格納されている利用者情報中の利用者識別認証情報とを突き合わせて要求発行者に対するデータ配信の可否を判定する利用者情報確認手段と、
コンテンツ視聴要求中に含まれる配信コンテンツを特定するための情報を利用して前記コンテンツ情報管理DBから該当するメタコンテンツ情報を取得し、前記利用者情報確認手段により取得される要求発行者の配信条件の情報と当該メタコンテンツ情報中の配信時品質の内容とを突き合わせて配信に利用するデータファイルを決定する配信ファイル決定手段と、
利用者端末から発行されるコンテンツ視聴要求を受け付けて当該コンテンツ視聴要求中に利用者を特定するための情報が含まれているかどうかを確認し、含まれていない場合には当該コンテンツ視聴要求の要求発行者を特定するための利用者識別認証情報の入力を促す画面データを利用者端末に返送して利用者端末から利用者識別認証情報を受け取り、利用者端末に対してデータ配信要求を発行するために必要な情報を返送する視聴要求受信手段と、
ネットワークを経由して利用者端末からデータ配信要求を受け、利用者端末に配信データファイルのデータの送信を行うデータ配信手段と
を有することを特徴とする情報配信システム。
In a network system in which a content provider terminal and a user terminal are connected to a network,
A content information management DB that stores meta content information in which a plurality of pieces of content information are collected,
A user information management DB for storing user information including personal information registered by the user and designation of contract delivery conditions;
Data file storage means for storing a delivery data file for each content;
A data file registered from a content provider terminal via a network is stored in the data file storage means, and content information including a distribution mode and a content type and an access method to the distribution data file are described in information in the meta content information. Content information registration means for registering as
Use to communicate with a user terminal via a network, store personal information registered from the user terminal and distribution conditions such as a desired distribution bandwidth in the user information management DB, and issue user identification and authentication information User information registration means,
Acquires meta content information stored in the content information management DB, generates a content information display screen and a content list screen for displaying a list of a plurality of pieces of content information collectively, and uses those screens via a network. Means for generating a content information display screen provided to the user terminal,
A user who compares user identification and authentication information in a content viewing request with user identification and authentication information in user information stored in the user information management DB to determine whether data distribution to a request issuer is possible. Information confirmation means,
Using the information for specifying the distribution content included in the content viewing request, acquiring the corresponding meta-content information from the content information management DB, and the distribution condition of the request issuer acquired by the user information confirmation unit Distribution file determining means for determining the data file to be used for distribution by comparing the information of the meta content information and the content of the quality at the time of distribution,
Receives a content viewing request issued from the user terminal and checks whether the information for identifying the user is included in the content viewing request, and if not, requests the content viewing request Screen data for prompting the input of user identification and authentication information for specifying the issuer is returned to the user terminal, the user identification and authentication information is received from the user terminal, and a data distribution request is issued to the user terminal. Viewing request receiving means for returning information necessary for
An information distribution system comprising: a data distribution unit that receives a data distribution request from a user terminal via a network and transmits data of a distribution data file to the user terminal.
視聴要求受け付け装置内に存在し、配信中のデータファイルの配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値を、配信の際に輻輳が発生しないよう予め定められている配信形態・コンテンツ種別毎の帯域上限値と共に保存し、配信ファイル決定手段がどの品質のデータファイルを配信するかを決定する際に、上記の配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値および帯域上限値を考慮してデータファイルの配信の可否を判定する配信帯域制御手段を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報配信システム。The bandwidth aggregate value for each distribution mode and content type of the data file that is present in the viewing request receiving apparatus and is being distributed is determined in advance so that congestion does not occur during distribution. When the distribution file deciding means decides which quality of the data file is to be distributed, the distribution file distribution means considers the bandwidth total value and the bandwidth upper limit value for each of the above-described distribution modes and content types. 3. The information distribution system according to claim 1, further comprising a distribution band control unit that determines whether or not the information is available. 配信装置内に存在し、配信装置が利用者端末からデータ配信要求を受け取った時に、コンテンツ情報管理DBから現在配信中のデータファイルのコンテンツのメタコンテンツ情報を取得し、データ配信要求に係るデータファイルの配信を開始するとその配信データファイルと同種の配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を超えるかどうかのチェックを行い、帯域上限値を超える場合に現在実行中の各々の配信について予め定めたルールに従って配信帯域幅を動的に減少させる制御を行う配信帯域制御手段と、
配信装置内に存在し、前記配信帯域制御手段からの要求により、コンテンツ情報管理DB内の情報を確認し取得するコンテンツ情報確認手段と
を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報配信システム。
When the distribution apparatus receives a data distribution request from a user terminal, the distribution apparatus acquires meta content information of the content of the data file currently being distributed from the content information management DB, and the data file related to the data distribution request When the distribution starts, it checks whether the distribution data file and the distribution type and content type of the same type exceed the upper limit of the bandwidth.If the upper limit of the bandwidth is exceeded, according to a predetermined rule for each distribution currently being executed. Distribution band control means for performing control to dynamically reduce the distribution bandwidth,
3. A content information confirming means which exists in the distribution apparatus and confirms and acquires information in the content information management DB in response to a request from the distribution band control means. Information distribution system.
視聴要求受信手段やデータ配信手段において、要求発行者の利用者情報や配信データの配信時利用帯域幅といった品質情報を保存し、それらの情報を課金の際の元データとして利用することを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,または請求項4記載の情報配信システム。In the viewing request receiving means and the data distribution means, quality information such as the user information of the request issuer and the bandwidth used when distributing the distribution data is stored, and the information is used as the original data at the time of charging. The information distribution system according to claim 1, claim 2, claim 3, or claim 4. コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、
利用者が個人情報の入力と品質に関する配信条件の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、
利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの要求であるコンテンツ視聴要求を受け付ける第3の工程と、
前記第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、
前記第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質を決定して該当する配信データファイルを選択する第5の工程と、
前記第5の工程で選択した配信データファイルを利用者に配信する第6の工程とを有することを特徴とする情報配信方法。
A first method in which a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and content information including a distribution mode and a content type and an access method to the distribution data file are registered as information in meta-content information. Process and
A second step in which the user inputs personal information and designates distribution conditions relating to quality, and receives user identification / authentication information such as a user ID / password;
A third step of presenting meta-content information to the user and accepting a content viewing request, which is a request for content selected by the user as a desired viewing;
A fourth step of specifying a request issuer for the content viewing request received in the third step, determining whether distribution is possible, and acquiring a contract distribution condition;
A fifth step of determining the distribution quality from the contract distribution conditions acquired in the fourth step and selecting a corresponding distribution data file;
And a sixth step of distributing the distribution data file selected in the fifth step to the user.
コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、
利用者が個人情報の入力と品質に関する配信条件の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、
利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの要求であるコンテンツ視聴要求を受け付ける第3の工程と、
前記第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、
前記第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質を決定して該当する配信データファイルを選択し、今回の配信を開始しても当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を越えないことを確認した上で当該配信データファイルの配信を決定する第5の工程と、
前記第5の工程で選択し決定した配信データファイルを利用者に配信する第6の工程と
を有することを特徴とする情報配信方法。
A first method in which a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and content information including a distribution mode and a content type and an access method to the distribution data file are registered as information in meta-content information. Process and
A second step in which the user inputs personal information and designates distribution conditions relating to quality, and receives user identification / authentication information such as a user ID / password;
A third step of presenting meta-content information to the user and accepting a content viewing request, which is a request for content selected by the user as a desired viewing;
A fourth step of specifying a request issuer for the content viewing request received in the third step, determining whether distribution is possible, and acquiring a contract distribution condition;
The distribution quality is determined based on the contract distribution conditions acquired in the fourth step, the relevant distribution data file is selected, and even if the current distribution is started, the bandwidth aggregate value for the distribution form and content type of the distribution data file A fifth step of determining that the distribution data file is to be distributed after confirming that the distribution data file does not exceed the band upper limit value for the distribution form / content type;
And a sixth step of distributing the distribution data file selected and determined in the fifth step to the user.
コンテンツ提供者が配信しようとするコンテンツについて配信データファイルを配信装置に格納し配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録する第1の工程と、
利用者が個人情報の入力と品質に関する配信条件の指定とを行って利用者ID・パスワードといった利用者識別認証情報を受け取る第2の工程と、
利用者にメタコンテンツ情報を提示し利用者が視聴を希望するものとして選択したコンテンツの要求であるコンテンツ視聴要求を受け付ける第3の工程と、
前記第3の工程で受け付けたコンテンツ視聴要求につきその要求発行者を特定して配信可否を判定し契約配信条件を取得する第4の工程と、
前記第4の工程で取得した契約配信条件から配信時品質を決定して該当する配信データファイルを選択する第5の工程と、
前記第5の工程で選択した配信データファイルに対する利用者からのデータ配信要求を受けた際に、当該配信を開始すると当該配信データファイルの配信形態・コンテンツ種別に対する帯域集計値が当該配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を越えないかどうかを判定し、「越える」と判断した場合には現在実行中の各々の配信について予め定めたルールに従って配信帯域幅を動的に減少させる制御を行った上で、当該配信データファイルを利用者に配信する第6の工程とを有することを特徴とする情報配信方法。
A first method in which a distribution data file is stored in a distribution device for a content to be distributed by a content provider, and content information including a distribution mode and a content type and an access method to the distribution data file are registered as information in meta-content information. Process and
A second step in which the user inputs personal information and designates distribution conditions relating to quality, and receives user identification / authentication information such as a user ID / password;
A third step of presenting meta-content information to the user and accepting a content viewing request, which is a request for content selected by the user as a desired viewing;
A fourth step of specifying a request issuer for the content viewing request received in the third step, determining whether distribution is possible, and acquiring a contract distribution condition;
A fifth step of determining the distribution quality from the contract distribution conditions acquired in the fourth step and selecting a corresponding distribution data file;
Upon receiving a data distribution request from the user for the distribution data file selected in the fifth step, when the distribution is started, the bandwidth total value for the distribution form / content type of the distribution data file is changed to the distribution form / content It is determined whether or not the upper limit of the bandwidth for the type is exceeded, and if it is determined that the bandwidth is exceeded, control is performed to dynamically reduce the distribution bandwidth according to a predetermined rule for each currently executed distribution. And a sixth step of distributing the distribution data file to the user.
配信工程において、要求発行者の利用者情報や配信データの配信帯域幅といった品質情報を保存し課金の際の元データとして利用することを特徴とする請求項6,請求項7,または請求項8記載の情報配信方法。9. The delivery step, wherein quality information such as user information of a request issuer and delivery bandwidth of delivery data is stored and used as original data for billing. The information distribution method described. コンテンツ提供者端末および利用者端末がネットワークに接続されるネットワークシステムにおいて、
複数のコンテンツ情報をまとめたメタコンテンツ情報を格納するコンテンツ情報管理DBおよび利用者が登録する個人情報や契約配信条件の指定を含む利用者情報を格納する利用者情報管理DBを接続するコンピュータシステムを、
各コンテンツに関する配信データファイルを格納するデータファイル格納手段,ネットワークを経由してコンテンツ提供者端末から登録されるデータファイルを前記データファイル格納手段に格納し、配信形態やコンテンツ種別を含むコンテンツ情報と配信データファイルへのアクセス方法とをメタコンテンツ情報中の情報として登録するコンテンツ情報登録手段,ネットワークを経由して利用者端末と通信し、利用者端末から登録される個人情報と配信希望帯域幅といった配信条件とを前記利用者情報管理DBに格納し、利用者識別認証情報を発行する利用者情報登録手段,前記コンテンツ情報管理DBに格納されているメタコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報表示画面や複数のコンテンツ情報をまとめて一覧表示するコンテンツ一覧画面を生成して、それらの画面をネットワークを経由して利用者端末に提供するコンテンツ情報表示画面生成手段,コンテンツ視聴要求中の利用者識別認証情報と前記利用者情報管理DB内に格納されている利用者情報中の利用者識別認証情報とを突き合わせて要求発行者に対するデータ配信の可否を判定する利用者情報確認手段,コンテンツ視聴要求中に含まれる配信コンテンツを特定するための情報を利用して前記コンテンツ情報管理DBから該当するメタコンテンツ情報を取得し、前記利用者情報確認手段により取得される要求発行者の配信条件の情報と当該メタコンテンツ情報中の配信時品質の内容とを突き合わせて配信に利用するデータファイルを決定する配信ファイル決定手段,利用者端末から発行されるコンテンツ視聴要求を受け付けて当該コンテンツ視聴要求中に利用者を特定するための情報が含まれているかどうかを確認し、含まれていない場合には当該コンテンツ視聴要求の要求発行者を特定するための利用者識別認証情報の入力を促す画面データを利用者端末に返送して利用者端末から利用者識別認証情報を受け取り、利用者端末に対してデータ配信要求を発行するために必要な情報を返送する視聴要求受信手段,およびネットワークを経由して利用者端末からデータ配信要求を受け、利用者端末に配信データファイルのデータの送信を行うデータ配信手段として機能させるためのプログラム。
In a network system in which a content provider terminal and a user terminal are connected to a network,
A computer system that connects a content information management DB that stores meta-content information in which a plurality of pieces of content information are collected and a user information management DB that stores user information including personal information registered by a user and designation of contract distribution conditions ,
A data file storage unit for storing a distribution data file for each content, a data file registered from a content provider terminal via a network in the data file storage unit, and content information including a distribution mode and a content type; Content information registration means for registering the access method to the data file and the information in the meta content information, communication with the user terminal via the network, distribution of the personal information registered from the user terminal and the desired bandwidth for distribution A user information registration unit that issues user identification and authentication information, acquires meta-content information stored in the content information management DB, and displays a content information display screen and a plurality of conditions. Content that displays a list of content information Content information display screen generating means for generating screens and providing those screens to user terminals via a network, user identification and authentication information during a content viewing request, and stored in the user information management DB User information checking means for determining whether data can be distributed to a request issuer by comparing with user identification and authentication information in user information, and using information for specifying distribution content included in a content viewing request. And obtains the corresponding meta-content information from the content information management DB, and compares the information on the delivery condition of the request issuer obtained by the user information checking means with the content of the distribution quality in the meta-content information. Distribution file determining means for determining a data file used for distribution, a content viewing request issued from a user terminal Confirm whether the information for identifying the user is included in the received content viewing request, and if not, the user identification and authentication for specifying the issuer of the content viewing request A screen requesting information input is returned to the user terminal, the user identification and authentication information is received from the user terminal, and a viewing request reception for returning information necessary for issuing a data distribution request to the user terminal is received. Means and a program for functioning as a data distribution means for receiving a data distribution request from a user terminal via a network and transmitting the data of the distribution data file to the user terminal.
コンピュータシステムを、請求項10における各手段とともに、視聴要求受け付け装置内に存在し、配信中のデータファイルの配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値を、配信の際に輻輳が発生しないよう予め定められている配信形態・コンテンツ種別毎の帯域上限値と共に保存し、配信ファイル決定手段がどの品質のデータファイルを配信するかを決定する際に、上記の配信形態・コンテンツ種別毎の帯域集計値および帯域上限値を考慮してデータファイルの配信の可否を判定する配信帯域制御手段としても機能させるための請求項10記載のプログラム。The computer system, together with the means in claim 10, is provided in the viewing request receiving apparatus, and determines in advance the aggregated bandwidth value for each distribution mode and content type of the data file being distributed so that congestion does not occur at the time of distribution. Is stored together with the upper limit of the bandwidth for each distribution mode and content type, and when the distribution file determining means determines which quality data file is to be distributed, the above-described aggregated bandwidth value for each distribution mode and content type and The program according to claim 10, wherein the program also functions as distribution band control means for determining whether or not distribution of a data file is possible in consideration of a band upper limit value. コンピュータシステムを、請求項10における各手段とともに、配信装置内に存在し、配信装置が利用者端末からデータ配信要求を受け取った時に、コンテンツ情報管理DBから現在配信中のデータファイルのコンテンツのメタコンテンツ情報を取得し、データ配信要求に係るデータファイルの配信を開始するとその配信データファイルと同種の配信形態・コンテンツ種別に対する帯域上限値を超えて輻輳し始めるかどうかのチェックを行い、帯域上限値を超える場合に現在実行中の各々の配信について予め定めたルールに従って配信帯域幅を動的に減少させる制御を行う配信帯域制御手段,および配信装置内に存在し、前記配信帯域制御手段からの要求により、コンテンツ情報管理DB内の情報を確認し取得するコンテンツ情報確認手段としても機能させるための請求項10記載のプログラム。A meta-content of a content of a data file currently being distributed from a content information management DB when the distribution system receives a data distribution request from a user terminal, the computer system being present in the distribution device together with the respective means according to claim 10. When information is obtained and distribution of a data file related to a data distribution request is started, a check is made as to whether or not congestion starts to exceed a bandwidth upper limit value for a distribution form and a content type of the same type as the distribution data file. If it exceeds, the distribution band control means for performing control to dynamically reduce the distribution bandwidth according to a predetermined rule for each currently executed distribution, and the distribution band control means exists in the distribution device, and is provided by a request from the distribution band control means. Content information checking means for checking and obtaining information in the content information management DB; According to claim 10 of a program for causing a function in.
JP2003016992A 2003-01-27 2003-01-27 Information distribution system and information distribution method Pending JP2004227444A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003016992A JP2004227444A (en) 2003-01-27 2003-01-27 Information distribution system and information distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003016992A JP2004227444A (en) 2003-01-27 2003-01-27 Information distribution system and information distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004227444A true JP2004227444A (en) 2004-08-12

Family

ID=32904264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003016992A Pending JP2004227444A (en) 2003-01-27 2003-01-27 Information distribution system and information distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004227444A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195861A (en) * 2005-01-17 2006-07-27 Kyushu Institute Of Technology Content distribution system, authentication distribution server and content distribution method
JP2008033491A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Content movement management system
JP2008236591A (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Brother Ind Ltd Content distribution and preservation system, node device, node processing program and method of providing content data
JP2012174137A (en) * 2011-02-23 2012-09-10 Fujitsu Ltd Content providing system
WO2013157268A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 パナソニック株式会社 Content management device, content management method, program and content display method
JP2013232218A (en) * 2005-02-10 2013-11-14 Fujitsu Ltd Information providing system
JP2014506349A (en) * 2010-12-08 2014-03-13 エリクソン テレビジョン インコーポレイテッド System and method for distributed authentication of video services

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195861A (en) * 2005-01-17 2006-07-27 Kyushu Institute Of Technology Content distribution system, authentication distribution server and content distribution method
JP2013232218A (en) * 2005-02-10 2013-11-14 Fujitsu Ltd Information providing system
JP2008033491A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Content movement management system
JP2008236591A (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Brother Ind Ltd Content distribution and preservation system, node device, node processing program and method of providing content data
JP4702314B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 Content distributed storage system, node device, node processing program, and content data acquisition method
JP2014506349A (en) * 2010-12-08 2014-03-13 エリクソン テレビジョン インコーポレイテッド System and method for distributed authentication of video services
JP2012174137A (en) * 2011-02-23 2012-09-10 Fujitsu Ltd Content providing system
WO2013157268A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 パナソニック株式会社 Content management device, content management method, program and content display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1221795A2 (en) Service system
JP2008252735A (en) Information distribution system, information processor and method, information distribution apparatus and method, and program
TW201225670A (en) Apparatus and methods of open and closed package subscription
EP1686519A1 (en) License acquiring system, server apparatus and terminal apparatus
KR20000058652A (en) digital contents supplying method
CN113286003A (en) System and method for uploading, displaying and selling news footage on the internet
US7552194B2 (en) Content delivery system and content delivery apparatus
JP2004227444A (en) Information distribution system and information distribution method
JP4506215B2 (en) Information system, schedule generation device, and schedule generation method
JP2006235866A (en) Software conflict management system, software charging system and software charging method
JP2006344107A (en) Content distribution system and method
US7429973B2 (en) Content display system and method
JP4483007B2 (en) Printing system and method
JP3781701B2 (en) Composite video transmission system, composite video transmission method, and program
KR101454275B1 (en) Method for Managing Tag Installed in Off-line, and Managing Server Used Thererin
KR102113333B1 (en) Relay apparatus and method for broadcasting based on block chain
JP5521675B2 (en) Process allocation apparatus, process allocation method, and computer program
JP2002208962A (en) Media distribution and resource managing device and recording medium
JP7075531B2 (en) Information processing equipment and information processing method
JP4464503B2 (en) Administrative procedure support device, network system, administrative procedure support method, and recording medium
JP4143400B2 (en) Electronic submission management apparatus and control method thereof, electronic submission management system, program
JP7419215B2 (en) Electronic money exchange device, electronic money exchange method and electronic money exchange system
JP7076934B2 (en) Communication management system and information processing method
JP7477196B2 (en) Computer program for use in user terminal, event system for use in user terminal to which the same is applied, computer program for use therein, and control method
KR101376377B1 (en) System and method for providing advertisement to progressbar