JP2004220170A - Equipment information acquisition program, storage medium storing its program, equipment information acquisition device, and equipment information acquisition method - Google Patents

Equipment information acquisition program, storage medium storing its program, equipment information acquisition device, and equipment information acquisition method Download PDF

Info

Publication number
JP2004220170A
JP2004220170A JP2003004436A JP2003004436A JP2004220170A JP 2004220170 A JP2004220170 A JP 2004220170A JP 2003004436 A JP2003004436 A JP 2003004436A JP 2003004436 A JP2003004436 A JP 2003004436A JP 2004220170 A JP2004220170 A JP 2004220170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
server
registration
device information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003004436A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Nakatsu
理 中津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003004436A priority Critical patent/JP2004220170A/en
Publication of JP2004220170A publication Critical patent/JP2004220170A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program for operating an equipment information acquisition device capable of properly acquiring and recording equipment information of equipment without requiring a user's labor hour. <P>SOLUTION: This program makes a computer execute steps of acquiring and storing the user information, acquiring and storing the equipment information; urging the user to set the registration timing of the stored equipment information and user information to a server; presenting the effect of registration of the equipment information at a set time; presenting unregistered information of the equipment information and user information to the server; establishing a line connection with the server through a communication line; transmitting the unregistered information to the server through the communication line; and receiving result information for propriety of registration transmitted from the server. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報機器の機器情報を取得してサーバに登録する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータ等の情報処理装置と接続可能に構成され、この情報処理装置との間で情報の授受を行う情報機器が広く用いられている。この情報機器製品を特定する製品特定情報を、ユーザの氏名や住所などのユーザ情報と共にその製品を開発製造したメーカーに登録することは、好ましいことである。ユーザは所有している製品に関する様々な情報をメーカーから受け取ることが可能となり、一方、メーカーにとっては、商品別の情報を確実に所有者に提供できるという利点がある。更に、ユーザ情報と、製品を特定する情報に加えて、製品についての感想などの情報があれば製品開発に反映でき、メーカーにとっては大きなプラスとなる。
【0003】
通常、情報機器製品を購入すると、ユーザ登録ハガキが同梱されている。このハガキには、ユーザ情報、シリアルナンバーなどの製品特定情報、製品に対するアンケートの回答等を記入するようになっている。ユーザがそのハガキの記入欄に所定事項を書き込んでポストに投函することで、製品を特定する情報とユーザ情報がメーカに登録される。
【0004】
一方、インターネットが普及した近年においては、インターネットを介した登録が行われている。例えば、情報機器製品には登録用のソフトウェアが同梱されており、ユーザがそのソフトウェアを用いて製品特定情報、ユーザ情報、アンケート回答等を入力した後、それらの情報を情報登録サーバに送信することで、登録がされるようになっているものが一般的である。
【0005】
ところが、ユーザ登録ハガキにしろ登録用のソフトウェアにしろ、情報機器を特定するための情報や、ユーザの情報などを記入・入力することは面倒であり、特にキーボードが苦手なコンピュータの初心者には、インターネットを介した登録は苦痛でしかない。また、製品特定情報は数字や、数字と英字の羅列であることがほとんどで、記入・入力間違いを起こすことが多かった。このように、情報機器製品のユーザ登録はユーザにとってわずらわしい作業であり、現実に登録率も低い。
【0006】
上記問題を解決する技術として、コンピュータの初回起動時に自動的に情報登録サーバに接続し、コンピュータは、自身の製品情報と、情報機器がコンピュータに接続しているときには、情報機器の製品情報を情報機器から読み出し、ユーザ情報と共に、それら製品情報をサーバに送信して登録を行うシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
特許文献1記載のシステムによれば、製品特定情報を入力する手間を省くことができ、さらに製品特定情報の入力ミスを減少させることができる。
【0008】
【特許文献1】
特許第3221487号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1記載のシステムにおいても、まだ解決すべき以下の点が存していた。
【0010】
その第1の点は、コンピュータに接続される情報機器の製品特定情報を含む当該情報機器に関する情報(以下、「機器情報」という)を登録する際には、情報機器がコンピュータに接続されている必要があるという点である。
【0011】
情報機器が、プリンターやモデムの場合などは、情報機器がコンピュータに常時接続されている場合が多く、コンピュータのユーザ登録時に情報機器の情報も一緒に登録できる可能性は高い。しかし、情報機器がデジカメやモバイルコンピュータなどのモバイル機器の場合には、コンピュータと情報機器が接続されている時間が短いため、コンピュータのユーザ登録時に情報機器の情報も一緒に登録できる可能性は低いという問題がある。
【0012】
その第2の点は、登録のタイミングが初回起動時に限られるという点である。
【0013】
ユーザにコンピュータやコンピュータに接続される情報機器に関するアンケートの回答を記入してもらっても、ユーザがそれら情報機器を使用する前の情報であり、そのアンケートから得られる情報は、製品を使ってからの印象とは通常は異なるものである。更に、登録のタイミングが初回起動時に限定されることは、ユーザの自由度を奪い、ストレスを与えるものであった。
【0014】
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであって、情報機器の機器情報を適切に取得して、ユーザに手間をかけることなく登録することのできる機器情報取得装置を動作させるプログラム、そのプログラムを記憶した記憶媒体、機器情報取得装置、及び機器情報取得方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解消するための、本発明の第1の局面に係る情報機器取得プログラムは、情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、取得したユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、機器情報を機器情報取得装置に接続された情報機器より取得する機器情報取得ステップ、取得した機器情報を保存する機器情報保存ステップ、保存された機器情報とユーザ情報とをサーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、ユーザに促すタイミング設定ステップ、設定されたタイミングにおいて、機器情報を登録する旨をユーザに提示する登録案内提示ステップ、機器情報とユーザ情報の内、サーバに未登録の情報をユーザに提示する登録情報提示ステップ、通信回線を介してサーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、未登録の情報を通信回線を介してサーバに送信する送信ステップ、サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、をコンピュータに実行させる。
【0016】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、サーバから送信された情報機器内で動作するプログラムを受信するプログラム受信ステップ、受信したプログラムを保存するプログラム保存ステップ、を更に有する。
【0017】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、情報機器が機器情報取得装置に接続されたときに、保存されたプログラムを情報機器にダウンロードするステップ、を更に有する。
【0018】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、機器情報は、情報機器に接続された他の情報機器に関する機器情報を含む。
【0019】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、取得したユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、機器情報を機器情報取得装置に接続された複数の情報機器より取得する機器情報取得ステップ、取得した機器情報を保存する機器情報保存ステップ、保存された機器情報とユーザ情報とをサーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、ユーザに促すタイミング設定ステップ、設定されたタイミングにおいて、機器情報を登録する旨をユーザに提示する登録案内提示ステップ、機器情報とユーザ情報の内、サーバに未登録の情報をユーザに提示する登録情報提示ステップ、サーバに未登録の機器情報を、それぞれの情報機器に対応する複数の送信先サーバごとに分類する登録情報分類ステップ、通信回線を介して第1のサーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、未登録の情報の送信先アドレスを問い合わせる情報を通信回線を介して第1のサーバに送信する送信ステップ、第1のサーバから複数の送信先サーバのアドレスを取得する、送信先サーバアドレス取得ステップ、送信先サーバごとに分類した情報を通信回線を介して対応する送信先サーバに送信する登録情報送信ステップ、送信先サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、をコンピュータに実行させる。
【0020】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、登録可否の結果情報によって、ユーザ情報と機器情報の登録が正常に行われていることを確認する登録確認ステップ、登録確認ステップにおいて、正常登録が確認された場合には、登録情報送信ステップで送信した情報が登録済みであることを示す情報を保存する登録済情報保存ステップ、正常に登録できなかった場合は再度前記登録情報送信ステップを実行する登録情報再送信ステップ、を更に有する。
【0021】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、機器情報保存ステップは、情報機器から取得した機器情報と同一の情報が保存されている場合には、取得した機器情報を破棄し、保存されていない機器情報のみを選択して保存する機器情報選択ステップを有する。
【0022】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、タイミング設定ステップは、複数のタイミングをユーザに提示するタイミング提示ステップ、提示された複数のタイミングの内ユーザによって選択されたタイミングをサーバに情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング選択ステップ、を有する。
【0023】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、タイミング設定ステップは、機器情報取得装置が通信回線に接続したことを検知したタイミングをサーバに情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング決定ステップを有する。
【0024】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、タイミング設定ステップは、機器情報取得装置が通信回線に接続したことを検知し、通信回線上の接続先サーバのアドレスが予め決めておいた特定のアドレスであることを検知したタイミングを、接続先サーバに情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング決定ステップを有する。
【0025】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、タイミング設定ステップは、機器情報取得装置に接続された情報機器より取得した機器情報と同一の機器情報が保存されていないことを検知したタイミングを、接続先サーバに情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング決定ステップを有する。
【0026】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、ユーザ情報取得ステップは、機器情報取得装置の所定領域を検索し、その領域にユーザ情報が保存されている場合には、その情報をユーザ情報として設定するユーザ情報設定ステップを有する。
【0027】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、ユーザ情報取得ステップは、ユーザの音声を取得する音声取得ステップ、取得したユーザの音声を文字情報に変換する音声認識ステップ、を有する。
【0028】
また、本発明の他の局面に係る情報機器取得プログラムは、上記記載の発明である情報機器取得プログラムにおいて、機器情報取得ステップにおいて、情報機器から取得する情報は、機器を特定する情報と、機器をコントロールするプログラムを特定する情報を含む。
【0029】
また、本発明の他の局面に係る記憶媒体は、コンピュータに対して、情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、取得したユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、機器情報を機器情報取得装置に接続された情報機器より取得する機器情報取得ステップ、取得した機器情報を保存する機器情報保存ステップ、保存された機器情報とユーザ情報とをサーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、ユーザに促すタイミング設定ステップ、設定されたタイミングにおいて、機器情報を登録する旨をユーザに提示する登録案内提示ステップ、機器情報とユーザ情報の内、サーバに未登録の情報をユーザに提示する登録情報提示ステップ、通信回線を介してサーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、未登録の情報を通信回線を介してサーバに送信する送信ステップ、サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、を実現させるためのコンピュータ読取可能なプログラムを記憶した記録媒体である。
【0030】
また、本発明の他の局面に係る記憶媒体は、コンピュータに対して、情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、取得したユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、機器情報を機器情報取得装置に接続された複数の情報機器より取得する機器情報取得ステップ、取得した機器情報を保存する機器情報保存ステップ、保存された機器情報とユーザ情報とをサーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、ユーザに促すタイミング設定ステップ、設定されたタイミングにおいて、機器情報を登録する旨をユーザに提示する登録案内提示ステップ、機器情報とユーザ情報の内、サーバに未登録の情報をユーザに提示する登録情報提示ステップ、サーバに未登録の機器情報を、それぞれの情報機器に対応する複数の送信先サーバごとに分類する登録情報分類ステップ、通信回線を介して第1のサーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、未登録の情報の送信先アドレスを問い合わせる情報を通信回線を介して前記第1のサーバに送信する送信ステップ、第1のサーバから複数の送信先サーバのアドレスを取得する、送信先サーバアドレス取得ステップ、送信先サーバごとに分類した情報を通信回線を介して対応する送信先サーバに送信する登録情報送信ステップ、送信先サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、を実現させるためのコンピュータ読取可能なプログラムを記憶した記録媒体である。
【0031】
また、本発明の他の局面に係る機器情報取得装置は、情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段、取得したユーザ情報を保存するユーザ情報保存手段、機器情報を機器情報取得装置に接続された情報機器より取得する機器情報取得手段、取得した機器情報を保存する機器情報保存手段、保存された機器情報とユーザ情報とをサーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、ユーザに促すタイミング設定手段、設定されたタイミングにおいて、機器情報を登録する旨をユーザに提示する登録案内提示手段、機器情報とユーザ情報の内、サーバに未登録の情報をユーザに提示する登録情報提示手段、通信回線を介してサーバとの回線接続を確立するサーバ接続手段、未登録の情報を通信回線を介してサーバに送信する送信手段、サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信手段、を備えた。
【0032】
また、本発明の他の局面に係る機器情報取得装置は、情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段、取得したユーザ情報を保存するユーザ情報保存手段、機器情報を機器情報取得装置に接続された複数の情報機器より取得する機器情報取得手段、取得した機器情報を保存する機器情報保存手段、保存された機器情報とユーザ情報とをサーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、ユーザに促すタイミング設定手段、設定されたタイミングにおいて、機器情報を登録する旨をユーザに提示する登録案内提示手段、機器情報とユーザ情報の内、サーバに未登録の情報をユーザに提示する登録情報提示手段、サーバに未登録の機器情報を、それぞれの情報機器に対応する複数の送信先サーバごとに分類する登録情報分類手段、通信回線を介して第1のサーバとの回線接続を確立するサーバ接続手段、未登録の情報の送信先アドレスを問い合わせる情報を通信回線を介して第1のサーバに送信する送信手段、第1のサーバから複数の送信先サーバのアドレスを取得する、送信先サーバアドレス取得手段、送信先サーバごとに分類した情報を通信回線を介して対応する送信先サーバに送信する登録情報送信手段、送信先サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信手段、を備えた。
【0033】
また、本発明の他の局面に係る機器情報取得方法は、情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、取得したユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、機器情報を機器情報取得装置に接続された情報機器より取得する機器情報取得ステップ、取得した機器情報を保存する機器情報保存ステップ、保存された機器情報とユーザ情報とをサーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、ユーザに促すタイミング設定ステップ、設定されたタイミングにおいて、機器情報を登録する旨をユーザに提示する登録案内提示ステップ、機器情報とユーザ情報の内、サーバに未登録の情報をユーザに提示する登録情報提示ステップ、通信回線を介してサーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、未登録の情報を通信回線を介してサーバに送信する送信ステップ、サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、を備えた。
【0034】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る第1の実施の形態の機器情報取得方法が適用される機器情報取得システムの構成を示す図である。
【0035】
機器情報取得システムは、通信回線1に接続される機器情報取得装置2、及びサーバ3で構成され、機器情報取得装置2には情報機器4が伝送線5を介して接続されている。
【0036】
ここで、サーバ3は複数の機器情報取得装置2との間で情報を送受信することが可能である。また機器情報取得装置2と接続される情報機器4は特定の機器に限定されない。更に、情報機器4は機器情報取得装置2と常時接続されている必要はなく、必要に応じ適宜接続と切り離しが行われる。
【0037】
尚、通信回線1は、広く情報の送受信に用いられる経路のことで、導電線、光ファイバなどの有線を用いた通信に限られず、光、音波、電波などを用いた無線通信も含まれる。また、伝送線は有線に限られず、無線も含まれる。
【0038】
そして、機器情報取得装置2は、この装置2に設けられる種々の機能を実行する処理部11、サーバ3との情報通信動作を行う通信部12、情報機器4との間での機器情報の授受動作を制御するインターフェース13、機器情報取得装置2のユーザに対してこの装置2で扱う種々の情報を提示するための表示装置14、ユーザからの情報を受け取るための入力部15、及び各種の情報を記憶するためのメモリ16で構成されている。
【0039】
また、サーバ3は、このサーバ3に設けられる種々の機能を実行する処理部21、機器情報取得装置2との情報通信動作を行う通信部22、及び各種の情報を記憶するためのデータベース23を備えている。
【0040】
更に、情報機器4には、この情報機器4に設けられる種々の機能を実行する処理部31、機器情報取得装置2との情報授受動作を行うインターフェース32、及び各種の情報を記憶するためのメモリ33が設けられている。
【0041】
図2は、機器情報取得装置2の処理部11の構成を示すブロック図である。
【0042】
処理部11は、機器に関する情報を扱う機器情報処理部41、ユーザに関する情報を扱うユーザ情報処理部42、サーバ3との間の情報を扱うサーバ情報処理部43、及びこれらの情報に関する登録処理を行う登録処理部44で構成されている。
【0043】
機器情報処理部41には、機器情報を収集する機器情報取得部51、及び機器情報を記憶する機器情報保存部52が設けられている。
【0044】
ユーザ情報処理部42には、ユーザ情報を収集するユーザ情報取得部53、及びユーザ情報を記憶するユーザ情報保存部54が設けられている。
【0045】
サーバ情報処理部43には、サーバ3との通信を確立するサーバ接続部55、サーバ3に登録する情報を送信するサーバ情報送信部56、サーバ3から登録に関する情報を受信する登録結果受信部57、サーバ3から他のサーバの送信アドレスを受信する送信先サーバアドレス受信部58、及び通信回線と接続されたことを検知する通信回線接続検知部59が備えられている。
【0046】
登録処理部44は、サーバ3に登録するタイミングをユーザの設定によって取得する登録タイミング処理部61、情報を登録するためのガイドを提示する登録案内提示部62、ユーザに関する情報と機器に関する情報とを提示するユーザ・機器情報提示部63、サーバ3に登録する情報をユーザに選定させる登録情報選定部65、登録情報を送信すべきサーバ毎に分類する登録情報分類部66、及び情報機器4に対するバージョンアッププログラムの授受を行うダウンロード処理部67で構成されている。
【0047】
次に、本機器情報取得システムの動作について説明する。
【0048】
図3は、機器情報の取得・登録に係る第1の実施の形態の情報の流れを示す図である。ここで、図3中に記載する▲1▼、▲2▼、▲3▼・・・は情報の流れる順序を示している。図4は、機器情報の取得に係る第1の実施の形態の機器情報取得装置2の動作を示すフロー図である。
【0049】
情報機器4が伝送線5を介して機器情報取得装置2と接続されたとき、その接続を検知したインターフェース13は、機器情報処理部41の機器情報取得部51を起動する。
【0050】
ステップS1では、機器情報取得部51は情報機器4に対して機器情報取得要求を送信する。
【0051】
情報機器4では、処理部31が起動してメモリ33に保存されている機器情報を取り出し、機器情報取得装置2に送信する。ステップS2では、機器情報取得部51は送信された機器情報を受け取る。
【0052】
ここで、機器情報としては、情報機器4の型番、シリアルNo、ファームウエアバージョン、情報機器4を構成する部品等のメーカ名、情報機器4のテスト検査時の情報等がある。
【0053】
ステップS3では、機器情報保存部52が起動してメモリ16を検索し受け取った機器情報が既に記憶されているかどうかを照会する。例えば、機器情報の内所定の項目が一致する場合は同一情報が既に記憶されているものと判断する。
【0054】
そして、ステップS4で、その機器情報が既に記憶されている場合は、その機器情報を抽出する。
【0055】
ステップS5では、抽出した機器情報と照合して受け取った機器情報が既にサーバ3に登録されているかどうかを調べる。このために、メモリ16内の機器情報にはサーバに登録されているかどうかのフラグが記憶されている。
【0056】
ステップS5でNoの場合、即ち、受け取った機器情報がサーバ3に登録されていない場合は、ステップS6で、新たな機器情報を受け取ったものと判断して、メモリ16に新規に機器情報を登録する。
【0057】
ステップS5でYesの場合、即ち、受け取った機器情報が既にサーバ3に登録されている場合は、ステップS7で、メモリ16の機器情報を今回受け取った機器情報で更新する。
【0058】
尚、更新に際しては全データを更新するのではなく、所定の情報については保存するように構成しても良い。即ち、情報機器から取得した機器情報と同一の情報が既にメモリ16に保存されている場合には、取得した機器情報を破棄し、保存されていない機器情報のみを選択して保存するように構成しても良い。
【0059】
以上のようにして機器情報を取得し保存した後、所定のタイミングでサーバ3への登録処理を開始する。
【0060】
図5は、機器情報の登録に係る第1の実施の形態の機器情報取得装置2の動作を示すフロー図である。
【0061】
機器情報取得装置2には、予め情報を登録すべきタイミングがユーザによって設定されている。このタイミングの設定は登録処理部44の登録タイミング処理部61が処理するが、その内容については後で詳しく説明する。機器情報取得装置2はこのタイミングを監視し、所定タイミングが発生したときに登録処理部44の登録案内提示部62を起動する。
【0062】
ステップS11で、登録案内提示部62は機器情報をサーバ3に登録する動作を開始する旨をユーザに提示する。尚、この提示は表示部14にその旨を表示しても良く、また音、音声などで出力しても良い。
【0063】
ステップS12で、ユーザ・機器情報提示部63はメモリ16を検索して未登録の機器情報を抽出し、ユーザに関する情報であるユーザ情報とともに表示部14に表示して、ユーザに内容の確認を促す。
【0064】
ここで、ユーザ情報とは、ユーザを特定するための情報であり、サーバ3におけるデータベース23を検索する際のキーワードとなり得る情報である。ユーザ情報には、ユーザの住所、名前、連絡先アドレス、電話番号などがある。
【0065】
予めユーザが入力部15から入力したユーザ情報は、ユーザ情報処理部42のユーザ情報取得部53が受け取り、ユーザ情報保存部54によってメモリ16に保存されている。
【0066】
尚、このユーザ情報はユーザが音声によって入力するように構成することができる。即ち、ユーザは表示部に表示された指示に従って、ユーザ情報を音声で入力する。そうすると、ユーザ情報取得部53がユーザの音声を認識して文字情報に変換し、ユーザ情報保存部54がその情報をメモリ16の所定領域に保存するように構成しても良い。
【0067】
ステップS13で、ユーザは表示部14に表示されたユーザ情報と機器情報とを確認し、サーバ3に登録する情報を選定する。登録情報選定部65がユーザの選定操作を支援するとともに、ユーザによって選定された情報を取得する。ここで、ユーザに登録情報を選定させるのは、その情報を登録するか否かはユーザの意思で決めるべきであるとの考えに基づいているが、この形態に限定されず、当然に登録するものとしてユーザの選定を行わずに次のステップに進めるように構成しても良い。
【0068】
ステップS14で登録情報があるかどうかを調べ、ステップS14でYesの場合、即ち登録すべき情報がある場合は、ステップS15で、サーバ情報処理部43のサーバ接続部55が起動して、サーバ3との回線の接続を確立する。そして、ステップS16で、登録情報送信部56が起動してサーバ3に登録情報を通信部12を介して送信する。
【0069】
図6は、機器情報の登録に係る第1の実施の形態のサーバ3の動作を示すフロー図である。
【0070】
ステップT1で、処理部21は通信部22を介して機器情報取得装置2から送信された登録情報を受け取る。そして、ステップT2で、登録情報の正当性を調査する。登録情報が正当か否かは、情報の内の必須項目(例えば、シリアルNo)の有無、データの範囲の適否などを判断して決定する。
【0071】
ステップT2でNoの場合、即ちデータの正当性を欠く場合は、ステップT4で、データが不正である旨の通知を送信する。
【0072】
ステップT2でYesの場合、即ちデータに正当性がある場合は、ステップT5で、送信された機器情報がデータベース23にすでに登録されている情報かどうかを調査する。
【0073】
ステップT5でYesの場合、即ち既に機器情報がデータベース23に登録されている場合は、ステップT6で、登録済みデータ有りの通知を送信する。
【0074】
ステップT5でNoの場合、即ち機器情報がデータベース23に登録されていない場合は、ステップT7で、受信した機器情報をデータベース23に新規に登録する。尚、情報の一部のみが未登録の場合には、その一部の情報を更新する。そして、ステップT8で、登録完了の通知を送信する。
【0075】
サーバ3から登録結果の通知が送信されてきたときは、機器情報取得装置2ではサーバ情報処理部43の登録結果受信部57が起動し、ステップS17で、登録結果受信部57は送信された結果通知を受信する。
【0076】
そして、ステップS18で、サーバ3から送信された登録結果情報である、登録の成否、登録日時、登録内容などをメモリ16に保存するとともに、ステップS19で登録結果情報を表示部14に表示する。
【0077】
尚、本実施の形態では、サーバ3から機器情報取得装置2に対して登録結果を送信しているが、この際、情報機器4のバージョンアップ用など情報機器の動作に関連するプログラムを機器情報に基づいて特定し送信するように構成できる。
【0078】
機器情報取得装置2では、送信されたプログラムをメモリ16に一時保存し、当該情報機器4と再度接続した際に、ダウンロード処理部67が、その情報機器4に対して送信するように構成しても良い。
【0079】
更に、本実施の形態において、サーバ3から送信された登録結果通知の内容に応じて機器情報を再送するように構成しても良い。
【0080】
即ち、登録可否の結果通知によって、ユーザ情報と機器情報の登録が正常に行われたかどうかを確認し、正常登録が確認された場合には、送信した情報が登録済みであることを示す情報をメモリ16に保存するが、正常に登録できなかった場合は再度登録情報を送信するように構成しても良い。
【0081】
本実施の形態では、一度情報機器4が機器情報取得装置2に接続されると、情報機器4の情報が機器情報取得装置2に保存される。従って、サーバ3への情報登録時に情報機器4は機器情報取得装置2に接続されている必要がない。このことにより、情報機器4の製品情報を登録するタイミングに制約がなくなり、情報機器4の製品登録が未登録となることが少なくなるという効果を奏する。
【0082】
図7、図8は、機器情報の登録に係る第2の実施の形態の機器情報取得装置2の動作を示すフロー図である。第2の実施の形態では、一台の機器情報取得装置2が複数台の情報機器4に関する情報を扱い、複数のサーバ3との間で情報授受を行う点が第1の実施の形態と異なっている。尚、第1の実施の形態と同様機能の部分は同一記号を付してその詳細の説明は省略する。
【0083】
図9は、機器情報取得装置2と複数台の情報機器4との接続の形態を示す図である。
【0084】
第1の接続形態は、機器情報取得装置2に複数の情報機器4A、4B、…4Cが並列に接続されているものである。この形態の例としては、例えば機器情報取得装置2がパソコンであり、情報機器4A、4B、4Cがプリンタ、デジタルカメラ、ボイスレコーダなどの周辺機器である場合が該当する。
【0085】
第2の接続形態は、機器情報取得装置2に接続される情報機器4Aに複数の情報機器4a、4b、…4cが接続されているものである。この形態の例としては、例えば、情報機器4Aがデジタルカメラ、情報機器Aa、4b、4cが交換レンズ、記録媒体、デスプレイなどの機器である場合が該当する。尚、交換レンズについては直接交換レンズとの情報授受を行うわけではないが、交換レンズに関する情報をデジタルカメラを介して授受することが可能であるため、このような場合には、情報機器を広義に解釈して、交換レンズも情報機器の一種であるとして扱う。
【0086】
図10は、機器情報の登録に係る第2の実施の形態の機器情報取得装置2とサーバ3間の情報の流れを示す図である。ここで、図10中に記載する▲1▼、▲2▼、▲3▼…は情報の流れる順序を示している。
【0087】
機器情報取得装置2には、予め情報を登録すべきタイミングがユーザによって設定されている。機器情報取得装置2はこのタイミングを監視し、所定タイミングが発生したときに登録処理部44の登録案内提示部62を起動する。
【0088】
ステップS21で、登録案内提示部62は複数の機器情報をサーバ3に登録する動作を開始する旨をユーザに提示する。尚、この提示は表示部14にその旨を表示しても良く、また音、音声などで出力しても良い。
【0089】
ステップS22で、ユーザ・機器情報提示部63はメモリ16を検索して未登録の複数の機器情報を抽出し、ユーザに関する情報であるユーザ情報とともに表示部14に表示して、ユーザに内容の確認を促す。
【0090】
ステップS23で、ユーザは表示部14に表示されたユーザ情報と複数の機器情報を確認し、サーバ3に登録する情報を選定する。登録情報選定部65がユーザの選定操作を支援するとともに、ユーザによって選定された情報を取得する。
【0091】
ステップS24で登録すべき情報があるかどうかを調べ、ステップS24でYesの場合、即ち登録すべき情報がある場合は、ステップS25で、サーバ情報処理部43のサーバ接続部55が起動して、サーバ3との回線の接続を確立する。そして、ステップS26で、登録情報送信部56が起動してサーバ3に登録すべき複数の情報機器を特定する情報(例えば、情報機器の種類、型式、シリアルNO等)を通信部12を介して送信する。
【0092】
サーバ3では、受信した複数の情報機器毎に、登録情報の送信先サーバアドレスを編集して、それらのデータを機器情報取得装置2に対して送信する。
【0093】
ステップS27で、サーバ情報処理部43の送信先サーバアドレス受信部58が起動してサーバ3からのアドレス情報を受信する。ステップS28で、登録情報分類部66が、送信先サーバアドレス毎に機器登録情報を分類する。この情報分類作業においては、サーバ3から受信したアドレスだけでなく、既に送信先アドレスが判明している場合はそのアドレスを用いて分類する。
【0094】
ステップS29で、登録情報送信部56が起動して最初に送信するサーバアドレスを取り出し、ステップS31で、サーバ接続部55が当該サーバ3Aとの間で回線の接続を確立する。そして、ステップS32で、登録情報送信部56が当該サーバ3Aに対して登録情報を送信する。
【0095】
ステップS33では、登録結果受信部57が起動して、サーバ3Aから送信される通知を受信し、ステップS34で、登録結果情報である、登録の成否、登録日時、登録内容などをメモリ16に保存する。
【0096】
ステップS35で、登録情報送信部56が起動して次に送信するサーバアドレスを取り出し、送信先がある場合、即ち、ステップS30でYesの場合は、前述のステップS31〜S34の処理を繰り返し、サーバ3B、3C…に登録情報を送信する。
【0097】
そして、全てのサーバ3A、3B、3C…への送信が終了した場合、即ちステップS30でNoの場合は、ステップS36で登録結果情報を表示部14に表示する。
【0098】
本実施の形態では、機器情報取得装置2の同一ポートに接続する複数の情報機器4A、4B、4C…の製品情報を1度の操作で登録することも可能である。そのため、ユーザに何度も操作を行わせるという煩わしさを与えることが無く、情報機器の製品登録が未登録となることが少なくなる。
【0099】
次に機器情報の登録タイミングを設定する方法と具体的な登録タイミング時の動作について説明する。
【0100】
図11は、登録タイミングの設定手順を示すフロー図である。
【0101】
ユーザが機器情報の登録タイミングを変更する旨の指示を入力したとき、または本機器情報取得装置2を起動したときに本処理が動作を開始する。ステップS41で、登録処理部44の登録タイミング処理部61が起動して、予め定められている登録を開始するための複数のタイミングを表示部14に提示する。
【0102】
ユーザに提示される複数のタイミングには、例えば、ユーザ操作時、装置起動時、通信回線との接続時、特定サーバとの接続時、新規情報機器接続時等があげられる。ユーザはこれらの提示されたタイミングの内から任意のタイミングを複数選択することができる。尚、ユーザがタイミングの選択を希望しない場合は、選択しない旨の操作を行う。
【0103】
ステップS42で、タイミングが選択されたかどうかを調べ、タイミングが選択されている場合、即ちステップS42がYesのときは、ステップS43で、選択されたタイミングをメモリ16に記憶する。
【0104】
ステップS44で、未登録の機器情報があるかどうかを調べ、ステップS44でYesの場合、即ち未登録の機器情報がある場合は、ステップS45で、登録タイミングが指定されているかどうかを調べる。
【0105】
ステップS45でYesの場合、即ち登録タイミングが指定されている場合はそのタイミングで登録動作を行うため、処理を終了する。
【0106】
ステップS45でNoの場合、即ち登録タイミングが指定されていない場合は、ステップS46で、ユーザに対して登録を開始するかどうかの案内を提示する。
【0107】
ステップS46でYesのとき、即ちユーザが登録開始を指示したときは、ステップS47で、上述と同様の手順でサーバ3に対して登録情報を送信する。
【0108】
ステップS46でNoのとき、即ちユーザが登録開始を希望しない場合は、ステップS48で、ユーザは本処理による登録タイミングを変更することができる。本処理は、機器情報取得装置2が起動したときに動作するため、起動ごとに登録の可否の問い合わせが発生することは煩わしい場合もある。従って、その際はユーザは、例えば所定日数経過するまでは再度の問い合わせを停止するように指定することができる。
【0109】
図12は、通信回線接続タイミングでの情報登録動作を示すフロー図であり、図13は、通信回線接続タイミングでの情報登録時の情報の流れを示す図である。
【0110】
ステップS51で、通信回線接続検知部59は、通信部12を介して通信回線と接続されたかどうかを監視する。
【0111】
ステップS51でYesのとき、即ち通信回線との接続が検知されたときは、ステップS52で、ユーザに対して登録を開始するかどうかの案内を提示する。
【0112】
ステップS52でYesのとき、即ちユーザが登録開始を指示したときは、ステップS53で、登録情報送信部56が起動して、上述と同様の手順でサーバ3に対して登録情報を送信する。
【0113】
図14は、特定サーバとの接続タイミングでの情報登録動作を示すフロー図であり、図15は、特定サーバとの接続タイミングでの情報登録時の情報の流れを示す図である。
【0114】
ステップS61で、通信回線接続検知部59は、通信部12を介して通信回線と接続されたかどうかを監視する。
【0115】
ステップS61でYesのとき、即ち通信回線との接続が検知されたときは、ステップS62で、接続先のサーバのアドレスを取り出し、ステップS63で、その接続先のアドレスが登録開始用に指定されたサーバのアドレスかどうかを調べる。
【0116】
ステップS63でYesのとき、即ち特定サーバとの接続が検知されたときは、ステップS64で、ユーザに対して登録を開始するかどうかの案内を提示する。
【0117】
ステップS64でYesのとき、即ちユーザが登録開始を指示したときは、ステップS65で、登録情報送信部56が起動して、上述と同様の手順でサーバ3に対して登録情報を送信する。
【0118】
尚、本実施の形態では、機器情報取得装置2内の機能に基づいて特定サーバとの接続を検知しているが、この形態に限定されず、接続されたサーバから機器情報登録の有無に関する問い合わせを受信してそれに基づいて情報送信動作を行っても良い。
【0119】
またこの形態の他に、ユーザがメーカのWebサイトに接続し、ユーザの所有する情報機器製品に関する新しい情報を見に行ったときに、登録を促すように構成することも可能である。
【0120】
図16は、新規機器接続タイミングでの情報登録動作を示すフロー図であり、図17は、新規機器接続タイミングでの情報の流れを示す図である。
【0121】
ステップS71で、情報機器4が機器情報取得部2と接続されたときは、上述と同様の手順で、機器情報取得部51が機器情報を取得し、機器情報保存部52がその情報をメモリ16に保存する。
【0122】
ステップ72で、機器情報保存部52は接続された情報機器4が新規かどうかを、メモリ16中の機器情報と比較して調べる。
【0123】
ステップS72でYesのとき、即ち接続された情報機器4が新規のときは、ステップS73で、ユーザに対して登録を開始するかどうかの案内を提示する。
【0124】
ステップS73でYesのとき、即ちユーザが登録開始を指示したときは、ステップS74で、登録情報送信部56が起動して、上述と同様の手順でサーバ3に対して登録情報を送信する。
【0125】
本実施の形態によれば、登録のタイミングを自由に設定できるので、ユーザに登録のための煩わしさを感じさせること無く、自然な流れで登録に導くことができる。
【0126】
以上、本発明に係る各実施の形態を説明したが、各実施の形態で使用される機器情報取得装置2は、コンピュータ、携帯端末、携帯電話等の種々の装置を用いて実現することが可能である。
【0127】
なお、上述の各実施の形態で説明した機能は、ハードウエアを用いて構成するに留まらず、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現することもできる。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
【0128】
更に、各機能は図示しない記憶媒体に格納したプログラムをコンピュータに読み込ませることで実現させることもできる。ここで本実施の形態における記憶媒体は、プログラムを記憶でき、かつコンピュータが読み取り可能な記憶媒体であれば、その記憶形式は何れの形態であってもよい。
【0129】
尚、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれているため、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明を抽出することができる。例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出できる。
【0130】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、情報機器の機器情報を適切に取得して、ユーザに手間をかけることなく登録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態の機器情報取得方法が適用される機器情報取得システムの構成を示す図。
【図2】機器情報取得装置の処理部の構成を示すブロック図。
【図3】機器情報の取得・登録に係る第1の実施の形態の情報の流れを示す図。
【図4】機器情報の取得に係る第1の実施の形態の機器情報取得装置の動作を示すフロー図。
【図5】機器情報の登録に係る第1の実施の形態の機器情報取得装置の動作を示すフロー図。
【図6】機器情報の登録に係る第1の実施の形態のサーバの動作を示すフロー図。
【図7】機器情報の登録に係る第2の実施の形態の機器情報取得装置の動作を示すフロー図。
【図8】機器情報の登録に係る第2の実施の形態の機器情報取得装置の動作を示すフロー図。
【図9】機器情報取得装置と複数台の情報機器との接続の形態を示す図。
【図10】機器情報の登録に係る第2の実施の形態の機器情報取得装置とサーバ間の情報の流れを示す図。
【図11】登録タイミングの設定手順を示すフロー図。
【図12】通信回線接続タイミングでの情報登録動作を示すフロー図。
【図13】通信回線接続タイミングでの情報登録時の情報の流れを示す図。
【図14】特定サーバとの接続タイミングでの情報登録動作を示すフロー図。
【図15】特定サーバとの接続タイミングでの情報登録時の情報の流れを示す図。
【図16】新規機器接続タイミングでの情報登録動作を示すフロー図。
【図17】新規機器接続タイミングでの情報の流れを示す図。
【符号の説明】
1…通信回線、 2…機器情報取得装置、 3…サーバ、 4…情報機器、
5…伝送線、 11…処理部、 14…表示部、 15…入力部、
16…メモリ、 51…機器情報取得部、 52…機器情報保存部、
53…ユーザ情報取得部、 54…ユーザ情報保存部、
55…サーバ接続部、 56…登録情報送信部、 57…登録結果受信部、
58…送信先サーバアドレス受信部、 59…通信回線接続検知部、
61…登録タイミング処理部、 62…登録案内提示部、
63…ユーザ・機器情報提示部、 65…登録情報選定部、
66…登録情報分類部、 67…ダウンロード処理部
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for acquiring device information of an information device and registering the information in a server.
[0002]
[Prior art]
An information device configured to be connectable to an information processing device such as a computer and exchanging information with the information processing device is widely used. It is preferable to register the product specifying information for specifying the information device product, together with the user information such as the name and address of the user, with the manufacturer that developed and manufactured the product. The user can receive various information on the products owned by the manufacturer from the manufacturer, while the manufacturer has an advantage that the information for each product can be reliably provided to the owner. Furthermore, in addition to user information and information for specifying a product, information such as impressions on the product can be reflected in product development, which is a great plus for manufacturers.
[0003]
Usually, when an information equipment product is purchased, a user registration postcard is included. In this postcard, user information, product identification information such as a serial number, a questionnaire response to the product, and the like are written. The user writes predetermined items in the postcard entry field and posts it in a post, so that information specifying the product and user information are registered with the manufacturer.
[0004]
On the other hand, in recent years when the Internet has spread, registration via the Internet has been performed. For example, registration software is bundled with an information device product, and after the user inputs product identification information, user information, a questionnaire response, and the like using the software, the information is transmitted to an information registration server. As a result, it is common that registration is performed.
[0005]
However, whether it is user registration postcards or software for registration, it is troublesome to fill in and input information for specifying information devices and user information, especially for beginners who are not good at keyboards. Registration over the Internet is only painful. In most cases, the product identification information is a number or a series of numbers and alphabets, and the entry or input error often occurs. As described above, the user registration of the information device product is a troublesome operation for the user, and the registration rate is actually low.
[0006]
As a solution to the above problem, the computer automatically connects to the information registration server when the computer is first started, and the computer uses its own product information and, when the information device is connected to the computer, the product information of the information device. A system has been proposed in which information is read from a device and transmitted along with user information to the server to register the product information (for example, see Patent Document 1).
[0007]
According to the system described in Patent Literature 1, the trouble of inputting the product specifying information can be omitted, and the input error of the product specifying information can be reduced.
[0008]
[Patent Document 1]
Japanese Patent No. 322487
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, the system described in Patent Document 1 still has the following points to be solved.
[0010]
The first point is that when registering information (hereinafter, referred to as “device information”) on the information device including the product identification information of the information device connected to the computer, the information device is connected to the computer. It is necessary.
[0011]
When the information device is a printer or a modem, the information device is frequently connected to the computer in many cases, and there is a high possibility that the information of the information device can be registered at the time of user registration of the computer. However, when the information device is a mobile device such as a digital camera or a mobile computer, the time during which the computer and the information device are connected is short, and thus there is a low possibility that the information of the information device can be registered at the time of user registration of the computer. There is a problem.
[0012]
The second point is that the timing of registration is limited to the first activation.
[0013]
Even if the user fills out the questionnaire regarding the computer and information devices connected to the computer, it is the information before the user uses those information devices, and the information obtained from the questionnaire is Impressions are usually different. Furthermore, the limitation of the registration timing at the time of the first activation deprives the user of the degree of freedom and gives stress.
[0014]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a program for operating a device information acquisition device capable of appropriately acquiring device information of an information device and registering the user device without trouble. It is an object to provide a storage medium storing a program, a device information acquisition device, and a device information acquisition method.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
An information device acquisition program according to a first aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems includes a user information acquisition step of acquiring user information relating to a user who uses an information device, and a user information storage for saving the acquired user information. Step, a device information obtaining step of obtaining device information from an information device connected to the device information obtaining device, a device information storing step of storing the obtained device information, and registering the stored device information and user information in the server. A timing setting step for prompting the user to set the timing for starting the operation of the device, a registration guide presentation step for presenting to the user that the device information is to be registered at the set timing, and the server information among the device information and the user information. A registration information presenting step of presenting registration information to a user, and a line connection with a server via a communication line. Server connection step of establishing a, and executes transmission step of transmitting to the server via the communication line unregistered information, registration result receiving step of receiving result information registration permission transmitted from the server, to the computer.
[0016]
Further, an information device acquisition program according to another aspect of the present invention is the information device acquisition program according to the above-described invention, wherein: the program receiving step of receiving a program operating in the information device transmitted from the server; And a program saving step of saving the program.
[0017]
Further, an information device acquisition program according to another aspect of the present invention is the information device acquisition program according to the invention described above, wherein when the information device is connected to the device information acquisition device, the stored program is stored in the information device. Downloading.
[0018]
An information device acquisition program according to another aspect of the present invention is the information device acquisition program according to the invention described above, wherein the device information includes device information regarding another information device connected to the information device.
[0019]
Further, an information device acquisition program according to another aspect of the present invention includes a user information acquisition step of acquiring user information relating to a user using an information device, a user information storage step of saving the acquired user information, and A device information obtaining step for obtaining from a plurality of information devices connected to the obtaining device, a device information storing step for storing the obtained device information, and an operation for registering the stored device information and user information in a server is started. A timing setting step for prompting the user to set a timing, a registration guidance presenting step for presenting to the user that the device information is to be registered at the set timing, and the user who has not registered the server information among the device information and the user information. Information registration step to be presented to the server, device information not registered in the server Registration information classifying step for classifying a plurality of corresponding destination servers, server connection step for establishing a line connection with the first server via a communication line, and communication line for inquiring about a destination address of unregistered information. Transmitting to the first server via the first server, acquiring the addresses of a plurality of destination servers from the first server, acquiring the destination server address, and transmitting information classified for each destination server via the communication line The program causes the computer to execute a registration information transmitting step of transmitting to a corresponding destination server and a registration result receiving step of receiving registration result information transmitted from the destination server.
[0020]
Further, in the information device acquisition program according to another aspect of the present invention, in the information device acquisition program according to the above-described invention, the user information and the device information are normally registered based on the registration enable / disable result information. If the normal registration is confirmed in the registration confirmation step and the registration confirmation step, the registered information storage step stores the information that indicates that the information transmitted in the registration information transmission step has been registered. The method further includes a registration information retransmission step of executing the registration information transmission step again when registration has failed.
[0021]
Also, in the information device acquisition program according to another aspect of the present invention, in the information device acquisition program according to the above-described invention, the device information saving step stores the same information as the device information acquired from the information device. In this case, the method includes a device information selecting step of discarding the obtained device information and selecting and storing only device information that has not been stored.
[0022]
Further, in the information device acquisition program according to another aspect of the present invention, in the information device acquisition program according to the invention described above, the timing setting step is a timing presentation step of presenting a plurality of timings to a user, A timing selecting step of setting a timing selected by the user among the timings as a timing for starting an operation for registering information in the server.
[0023]
Further, in the information device acquisition program according to another aspect of the present invention, in the information device acquisition program according to the above-described invention, the timing setting step includes the step of: And a timing determining step for starting an operation for registering information in the device.
[0024]
Further, in the information device acquisition program according to another aspect of the present invention, in the information device acquisition program according to the above-described invention, the timing setting step detects that the device information acquisition device has been connected to the communication line, and performs communication communication. There is a timing determining step in which the timing at which it is detected that the address of the connection destination server on the line is a predetermined specific address is the timing at which the operation for registering information in the connection destination server is started.
[0025]
Further, in the information device acquisition program according to another aspect of the present invention, in the information device acquisition program according to the invention described above, the timing setting step is the same as the device information acquired from the information device connected to the device information acquisition device. A timing at which it is detected that the device information is not stored as a timing at which an operation for registering information in the connection destination server is started.
[0026]
An information device acquisition program according to another aspect of the present invention is the information device acquisition program according to the invention described above, wherein the user information acquisition step searches for a predetermined region of the device information acquisition device, and stores the user information in the region. If is stored, a user information setting step of setting the information as user information is provided.
[0027]
Further, an information device acquisition program according to another aspect of the present invention is the information device acquisition program according to the invention described above, wherein the user information acquisition step includes a voice acquisition step of acquiring a user's voice, and a speech of the acquired user. A voice recognition step of converting the information into character information.
[0028]
An information device acquisition program according to another aspect of the present invention is the information device acquisition program according to the invention described above, wherein in the device information acquisition step, the information acquired from the information device includes information for identifying the device, Contains information that identifies the program that controls
[0029]
Further, a storage medium according to another aspect of the present invention provides a computer with a user information obtaining step of obtaining user information on a user using an information device, a user information storing step of storing the obtained user information, and a device information. Device information acquisition step for acquiring the device information from the information device connected to the device information acquisition device, the device information storage step for saving the acquired device information, and the operation for registering the saved device information and user information in the server is started. A timing setting step for prompting the user to set the timing of the registration, a registration guide presentation step for presenting to the user that the device information is to be registered at the set timing, and, among the device information and the user information, information that is not registered in the server. A step of presenting registration information to a user, and a step of establishing a line connection with a server via a communication line. A computer-readable program for realizing a server connection step, a transmission step of transmitting unregistered information to a server via a communication line, and a registration result receiving step of receiving registration result information transmitted from the server. It is a recording medium that stores the information.
[0030]
Further, a storage medium according to another aspect of the present invention provides a computer with a user information obtaining step of obtaining user information on a user using an information device, a user information storing step of storing the obtained user information, and a device information. Obtaining device information from a plurality of information devices connected to the device information obtaining device, storing device information in the device information storing step, and registering the stored device information and user information in a server. A timing setting step for prompting the user to set the timing for starting the registration, a registration guide presentation step for presenting to the user that the device information is to be registered at the set timing, and a device information and user information which are not registered in the server. A registration information presenting step of presenting information to a user, and device information not registered in the server being provided to each information. A registration information classification step for classifying a plurality of destination servers corresponding to the devices, a server connection step for establishing a line connection with the first server via a communication line, and information for inquiring a destination address of unregistered information. A transmitting step of transmitting to the first server via a communication line, acquiring addresses of a plurality of destination servers from the first server, a destination server address acquiring step, and communicating information classified for each destination server by a communication line Recording a computer-readable program for realizing a registration information transmitting step of transmitting to a corresponding destination server via a server, and a registration result receiving step of receiving registration result information transmitted from the destination server Medium.
[0031]
In addition, a device information acquisition device according to another aspect of the present invention includes a user information acquisition unit that acquires user information regarding a user who uses an information device, a user information storage unit that saves the acquired user information, A device information acquisition unit for acquiring from the information device connected to the acquisition device, a device information storage unit for saving the acquired device information, and a timing for starting an operation for registering the stored device information and user information in the server. Timing setting means for prompting the user for setting, registration guide presenting means for presenting to the user that the device information is to be registered at the set timing, and presenting to the user, of the device information and the user information, information which is not registered in the server. Registration information presenting means, server connection means for establishing a line connection with a server via a communication line, unregistered information via a communication line Comprising transmitting means for transmitting to the server, the registration result receiving means for receiving the result information of the registered permission transmitted from the server, the.
[0032]
In addition, a device information acquisition device according to another aspect of the present invention includes a user information acquisition unit that acquires user information regarding a user who uses an information device, a user information storage unit that saves the acquired user information, A device information acquisition unit that acquires from a plurality of information devices connected to the acquisition device, a device information storage unit that saves the acquired device information, and starts an operation for registering the stored device information and user information in a server. Timing setting means for prompting the user to set the timing, registration guide presenting means for presenting to the user that device information is to be registered at the set timing, and user information that is not registered in the server among the device information and the user information. Means for presenting registration information to be presented to a server, and dividing device information not registered in a server into a plurality of destination servers corresponding to each information device. Registration information classifying means, server connection means for establishing a line connection with the first server via a communication line, and information for inquiring of a destination address of unregistered information is transmitted to the first server via the communication line. Transmission means, address information of a plurality of destination servers obtained from the first server, destination server address obtaining means, registration information for transmitting information classified for each destination server to a corresponding destination server via a communication line A transmitting unit, and a registration result receiving unit for receiving registration result information transmitted from the transmission destination server.
[0033]
Also, a device information obtaining method according to another aspect of the present invention includes a user information obtaining step of obtaining user information on a user using an information device, a user information storing step of storing the obtained user information, A device information obtaining step for obtaining from the information device connected to the obtaining device, a device information storing step for storing the obtained device information, and a timing for starting an operation for registering the stored device information and user information in the server. A timing setting step for prompting the user for setting, a registration guidance presenting step for presenting to the user that the device information is to be registered at the set timing, and presenting to the user, of the device information and the user information, information that has not been registered in the server. Registration information presentation step, and a server connection step to establish a line connection with the server via a communication line. , With a registration result reception step, of receiving the result information transmitting step, registration possibility sent from the server to be sent to the server via the communication line unregistered information.
[0034]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a device information acquisition system to which a device information acquisition method according to a first embodiment of the present invention is applied.
[0035]
The device information acquisition system includes a device information acquisition device 2 connected to a communication line 1 and a server 3, and an information device 4 is connected to the device information acquisition device 2 via a transmission line 5.
[0036]
Here, the server 3 can transmit and receive information to and from a plurality of device information acquisition devices 2. Further, the information device 4 connected to the device information acquisition device 2 is not limited to a specific device. Further, the information device 4 does not need to be constantly connected to the device information acquisition device 2, and is connected and disconnected as needed.
[0037]
The communication line 1 is a path widely used for transmitting and receiving information, and is not limited to communication using a wire such as a conductive wire or an optical fiber, but also includes wireless communication using light, sound waves, radio waves, and the like. Further, the transmission line is not limited to a wired line, but includes a wireless line.
[0038]
The device information acquisition device 2 transmits and receives device information to and from the processing unit 11 that executes various functions provided in the device 2, the communication unit 12 that performs an information communication operation with the server 3, and the information device 4. An interface 13 for controlling the operation, a display device 14 for presenting various information handled by the device information acquisition device 2 to a user of the device information acquisition device 2, an input unit 15 for receiving information from the user, and various information Is stored in the memory 16 for storing the information.
[0039]
The server 3 includes a processing unit 21 that executes various functions provided in the server 3, a communication unit 22 that performs an information communication operation with the device information acquisition device 2, and a database 23 that stores various information. Have.
[0040]
Further, the information device 4 includes a processing unit 31 that executes various functions provided in the information device 4, an interface 32 that exchanges information with the device information acquisition device 2, and a memory for storing various information. 33 are provided.
[0041]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the processing unit 11 of the device information acquisition device 2.
[0042]
The processing unit 11 performs a device information processing unit 41 that handles information about the device, a user information processing unit 42 that handles information about the user, a server information processing unit 43 that handles information between the server 3, and a registration process for these pieces of information. The registration processing unit 44 performs the registration.
[0043]
The device information processing unit 41 includes a device information acquisition unit 51 that collects device information and a device information storage unit 52 that stores device information.
[0044]
The user information processing unit 42 includes a user information acquisition unit 53 that collects user information, and a user information storage unit 54 that stores user information.
[0045]
The server information processing unit 43 includes a server connection unit 55 for establishing communication with the server 3, a server information transmitting unit 56 for transmitting information to be registered in the server 3, and a registration result receiving unit 57 for receiving registration-related information from the server 3. , A destination server address receiving unit 58 that receives a transmission address of another server from the server 3, and a communication line connection detecting unit 59 that detects that the server 3 is connected to a communication line.
[0046]
The registration processing unit 44 includes a registration timing processing unit 61 that acquires the timing of registration in the server 3 according to a user setting, a registration guide presentation unit 62 that presents a guide for registering information, and information about the user and information about the device. A user / device information presenting unit 63 to be presented, a registration information selecting unit 65 for allowing the user to select information to be registered in the server 3, a registration information classifying unit 66 for classifying each server to which registration information is to be transmitted, and a version for the information device 4. It is composed of a download processing section 67 for sending and receiving an up program.
[0047]
Next, the operation of the device information acquisition system will be described.
[0048]
FIG. 3 is a diagram illustrating a flow of information according to the first embodiment relating to acquisition and registration of device information. Here, (1), (2), (3)... Shown in FIG. 3 indicate the order in which information flows. FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the device information acquisition device 2 according to the first embodiment relating to the acquisition of device information.
[0049]
When the information device 4 is connected to the device information acquisition device 2 via the transmission line 5, the interface 13 that has detected the connection activates the device information acquisition unit 51 of the device information processing unit 41.
[0050]
In step S1, the device information acquisition unit 51 transmits a device information acquisition request to the information device 4.
[0051]
In the information device 4, the processing unit 31 is activated, extracts the device information stored in the memory 33, and transmits the device information to the device information acquisition device 2. In step S2, the device information acquisition unit 51 receives the transmitted device information.
[0052]
Here, the device information includes a model number, a serial number, a firmware version of the information device 4, a maker name of components and the like constituting the information device 4, information on a test inspection of the information device 4, and the like.
[0053]
In step S3, the device information storage unit 52 is activated, searches the memory 16 and inquires whether the received device information is already stored. For example, when predetermined items in the device information match, it is determined that the same information has already been stored.
[0054]
If the device information is already stored in step S4, the device information is extracted.
[0055]
In step S5, it is checked whether or not the received device information is already registered in the server 3 by checking the extracted device information. For this purpose, the device information in the memory 16 stores a flag indicating whether or not the device is registered in the server.
[0056]
If No in step S5, that is, if the received device information is not registered in the server 3, it is determined in step S6 that new device information has been received, and the device information is newly registered in the memory 16. I do.
[0057]
If Yes in step S5, that is, if the received device information has already been registered in the server 3, in step S7, the device information in the memory 16 is updated with the device information received this time.
[0058]
In updating, instead of updating all data, predetermined information may be stored. That is, when the same information as the device information acquired from the information device is already stored in the memory 16, the acquired device information is discarded, and only the device information that is not stored is selected and stored. You may.
[0059]
After the device information is acquired and stored as described above, the registration process to the server 3 is started at a predetermined timing.
[0060]
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the device information acquisition device 2 according to the first embodiment relating to the registration of device information.
[0061]
In the device information acquisition device 2, the timing at which information is to be registered is set in advance by the user. The setting of this timing is processed by the registration timing processing unit 61 of the registration processing unit 44, and the details will be described later. The device information acquisition device 2 monitors this timing, and activates the registration guide presentation unit 62 of the registration processing unit 44 when a predetermined timing occurs.
[0062]
In step S11, the registration guide presentation unit 62 presents to the user that the operation of registering the device information in the server 3 is to be started. This presentation may be displayed on the display unit 14 or output as sound or voice.
[0063]
In step S12, the user / device information presenting unit 63 searches the memory 16 to extract unregistered device information, and displays the unregistered device information on the display unit 14 together with the user information, which is information on the user, to urge the user to confirm the content. .
[0064]
Here, the user information is information for specifying a user, and is information that can be a keyword when searching the database 23 in the server 3. The user information includes the user's address, name, contact address, telephone number, and the like.
[0065]
The user information previously input by the user from the input unit 15 is received by the user information acquisition unit 53 of the user information processing unit 42 and stored in the memory 16 by the user information storage unit 54.
[0066]
It should be noted that this user information can be configured so that the user inputs it by voice. That is, the user inputs user information by voice in accordance with the instruction displayed on the display unit. Then, the user information acquisition unit 53 may recognize the user's voice and convert it into character information, and the user information storage unit 54 may store the information in a predetermined area of the memory 16.
[0067]
In step S13, the user checks the user information and the device information displayed on the display unit 14 and selects information to be registered in the server 3. The registration information selection unit 65 supports the user's selection operation and acquires information selected by the user. Here, the selection of the registration information by the user is based on the idea that whether or not to register the information should be determined by the user's intention. However, the present invention is not limited to this mode, and the registration is naturally performed. Alternatively, it may be configured to proceed to the next step without selecting a user.
[0068]
In step S14, it is checked whether there is registration information. If Yes in step S14, that is, if there is information to be registered, in step S15, the server connection unit 55 of the server information processing unit 43 starts up, and the server 3 Establish a line connection with Then, in step S16, the registration information transmitting unit 56 is activated and transmits the registration information to the server 3 via the communication unit 12.
[0069]
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the server 3 according to the first embodiment relating to registration of device information.
[0070]
In step T1, the processing unit 21 receives the registration information transmitted from the device information acquisition device 2 via the communication unit 22. Then, in step T2, the validity of the registration information is checked. Whether the registration information is valid or not is determined by judging the presence or absence of an essential item (for example, serial No) in the information, the suitability of the data range, and the like.
[0071]
If No in step T2, that is, if the data lacks validity, a notification that the data is invalid is transmitted in step T4.
[0072]
If Yes in step T2, that is, if the data is valid, it is checked in step T5 whether the transmitted device information is information already registered in the database 23.
[0073]
If Yes in step T5, that is, if the device information has already been registered in the database 23, a notification that there is registered data is transmitted in step T6.
[0074]
If No in step T5, that is, if the device information is not registered in the database 23, the received device information is newly registered in the database 23 in step T7. If only part of the information has not been registered, the part of the information is updated. Then, in step T8, a notification of registration completion is transmitted.
[0075]
When the notification of the registration result is transmitted from the server 3, the registration result receiving unit 57 of the server information processing unit 43 is activated in the device information acquisition device 2, and in step S17, the registration result receiving unit 57 transmits the transmitted result. Receive notifications.
[0076]
Then, in step S18, the registration result information transmitted from the server 3, such as registration success / failure, registration date / time, and registered contents, are stored in the memory 16, and the registration result information is displayed on the display unit 14 in step S19.
[0077]
In the present embodiment, the registration result is transmitted from the server 3 to the device information acquisition device 2. At this time, a program related to the operation of the information device such as a version upgrade of the information device 4 is transmitted to the device information acquisition device 2. It can be configured to specify and transmit based on
[0078]
In the device information acquisition device 2, the transmitted program is temporarily stored in the memory 16, and the download processing unit 67 is configured to transmit the program to the information device 4 when the program is reconnected to the information device 4. Is also good.
[0079]
Further, in the present embodiment, the device information may be retransmitted according to the content of the registration result notification transmitted from the server 3.
[0080]
That is, it is confirmed whether or not the registration of the user information and the device information has been normally performed by the notification of the result of the registration. If the successful registration is confirmed, the information indicating that the transmitted information has been registered is displayed. The information is stored in the memory 16, but the registration information may be transmitted again when the registration is not normally performed.
[0081]
In the present embodiment, once the information device 4 is connected to the device information acquisition device 2, the information of the information device 4 is stored in the device information acquisition device 2. Therefore, the information device 4 does not need to be connected to the device information acquisition device 2 when registering information in the server 3. As a result, there is no restriction on the timing of registering the product information of the information device 4, and an effect is obtained that the product registration of the information device 4 is less likely to be unregistered.
[0082]
7 and 8 are flowcharts showing the operation of the device information acquisition device 2 according to the second embodiment relating to the registration of device information. The second embodiment is different from the first embodiment in that one device information acquisition device 2 handles information on a plurality of information devices 4 and exchanges information with a plurality of servers 3. ing. The parts having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted.
[0083]
FIG. 9 is a diagram illustrating a form of connection between the device information acquisition device 2 and a plurality of information devices 4.
[0084]
In the first connection mode, a plurality of information devices 4A, 4B,... 4C are connected to the device information acquisition device 2 in parallel. As an example of this mode, for example, a case where the device information acquisition device 2 is a personal computer and the information devices 4A, 4B, and 4C are peripheral devices such as a printer, a digital camera, and a voice recorder.
[0085]
In the second connection mode, a plurality of information devices 4a, 4b,... 4c are connected to an information device 4A connected to the device information acquisition device 2. As an example of this embodiment, for example, the case where the information device 4A is a digital camera and the information devices Aa, 4b, and 4c are devices such as an interchangeable lens, a recording medium, and a display. It should be noted that information exchange with the interchangeable lens is not performed directly with the interchangeable lens, but information about the interchangeable lens can be exchanged via a digital camera. Interchangeable lenses are also treated as a type of information equipment.
[0086]
FIG. 10 is a diagram illustrating a flow of information between the device information acquisition device 2 and the server 3 according to the second embodiment relating to registration of device information. Here, (1), (2), (3)... Shown in FIG. 10 indicate the order in which information flows.
[0087]
In the device information acquisition device 2, the timing at which information is to be registered is set in advance by the user. The device information acquisition device 2 monitors this timing, and activates the registration guide presentation unit 62 of the registration processing unit 44 when a predetermined timing occurs.
[0088]
In step S21, the registration guidance presentation unit 62 presents to the user that the operation of registering a plurality of device information in the server 3 is to be started. This presentation may be displayed on the display unit 14 or output as sound or voice.
[0089]
In step S22, the user / device information presenting unit 63 searches the memory 16 to extract a plurality of unregistered device information, displays it on the display unit 14 together with the user information which is information on the user, and confirms the content to the user. Prompt.
[0090]
In step S23, the user checks the user information and the plurality of pieces of device information displayed on the display unit 14, and selects information to be registered in the server 3. The registration information selection unit 65 supports the user's selection operation and acquires information selected by the user.
[0091]
In step S24, it is checked whether there is information to be registered. If Yes in step S24, that is, if there is information to be registered, the server connection unit 55 of the server information processing unit 43 starts up in step S25, A line connection with the server 3 is established. Then, in step S26, the registration information transmitting unit 56 is activated and transmits information (for example, the type, model, and serial number of the information device) specifying a plurality of information devices to be registered in the server 3 via the communication unit 12. Send.
[0092]
The server 3 edits the destination server address of the registration information for each of the plurality of received information devices, and transmits the data to the device information acquisition device 2.
[0093]
In step S27, the destination server address receiving unit 58 of the server information processing unit 43 starts up and receives address information from the server 3. In step S28, the registration information classification unit 66 classifies the device registration information for each destination server address. In this information classification work, in addition to the address received from the server 3, if the transmission destination address is already known, the classification is performed using the address.
[0094]
In step S29, the server address transmitted first by the registration information transmitting unit 56 is extracted, and in step S31, the server connecting unit 55 establishes a line connection with the server 3A. Then, in step S32, the registration information transmitting unit 56 transmits the registration information to the server 3A.
[0095]
In step S33, the registration result receiving unit 57 is activated and receives the notification transmitted from the server 3A. In step S34, the registration result information such as registration success / failure, registration date / time, and registered contents are stored in the memory 16. I do.
[0096]
In step S35, the registration information transmitting unit 56 is activated and extracts the server address to be transmitted next. If there is a transmission destination, that is, if Yes in step S30, the processing in steps S31 to S34 described above is repeated. The registration information is transmitted to 3B, 3C,.
[0097]
When the transmission to all the servers 3A, 3B, 3C,... Is completed, that is, in the case of No in step S30, the registration result information is displayed on the display unit 14 in step S36.
[0098]
In the present embodiment, it is also possible to register the product information of a plurality of information devices 4A, 4B, 4C,... Connected to the same port of the device information acquisition device 2 by one operation. Therefore, the user is not bothered to perform the operation many times, and the product registration of the information device is less likely to be unregistered.
[0099]
Next, a method for setting the registration timing of the device information and a specific operation at the registration timing will be described.
[0100]
FIG. 11 is a flowchart showing the procedure for setting the registration timing.
[0101]
This processing starts operation when the user inputs an instruction to change the registration timing of the device information or when the device information acquisition device 2 is started. In step S41, the registration timing processing unit 61 of the registration processing unit 44 is activated, and presents a plurality of timings for starting predetermined registration to the display unit 14.
[0102]
The plurality of timings presented to the user include, for example, a user operation, a device startup, a connection with a communication line, a connection with a specific server, a new information device connection, and the like. The user can select a plurality of arbitrary timings from the presented timings. If the user does not want to select a timing, the user performs an operation not to select.
[0103]
In step S42, it is checked whether or not the timing has been selected. If the timing has been selected, that is, if step S42 is Yes, the selected timing is stored in the memory 16 in step S43.
[0104]
In step S44, it is checked whether or not there is unregistered device information. If Yes in step S44, that is, if there is unregistered device information, in step S45, it is checked whether registration timing is specified.
[0105]
If Yes in step S45, that is, if the registration timing is specified, the registration operation is performed at that timing, and the process ends.
[0106]
If No in step S45, that is, if the registration timing has not been specified, a guidance as to whether or not to start registration is presented to the user in step S46.
[0107]
If Yes in step S46, that is, if the user instructs to start registration, in step S47, the registration information is transmitted to the server 3 in the same procedure as described above.
[0108]
If No in step S46, that is, if the user does not want to start registration, in step S48, the user can change the registration timing by this processing. Since this process is performed when the device information acquisition device 2 is activated, it may be troublesome to inquire whether registration is possible every time the device information acquisition device 2 is activated. Therefore, at that time, the user can specify to stop the inquiry again until, for example, a predetermined number of days has elapsed.
[0109]
FIG. 12 is a flowchart showing the information registration operation at the communication line connection timing, and FIG. 13 is a diagram showing the information flow at the time of information registration at the communication line connection timing.
[0110]
In step S51, the communication line connection detection unit 59 monitors whether or not a connection has been established with the communication line via the communication unit 12.
[0111]
If Yes in step S51, that is, if the connection to the communication line is detected, in step S52, a guidance as to whether or not to start registration is presented to the user.
[0112]
If Yes in step S52, that is, if the user instructs to start registration, in step S53, the registration information transmitting unit 56 starts up and transmits registration information to the server 3 in the same procedure as described above.
[0113]
FIG. 14 is a flowchart showing the information registration operation at the connection timing with the specific server, and FIG. 15 is a diagram showing the information flow at the time of registering the information at the connection timing with the specific server.
[0114]
In step S61, the communication line connection detection unit 59 monitors whether or not a connection has been made to the communication line via the communication unit 12.
[0115]
If Yes in step S61, that is, if the connection to the communication line is detected, the address of the server of the connection destination is extracted in step S62, and the address of the connection destination is designated for registration start in step S63. Check if it is a server address.
[0116]
If Yes in step S63, that is, if the connection with the specific server is detected, in step S64, a guide as to whether or not to start registration is presented to the user.
[0117]
If Yes in step S64, that is, if the user instructs to start registration, in step S65, the registration information transmitting unit 56 starts up and transmits registration information to the server 3 in the same procedure as described above.
[0118]
In the present embodiment, the connection with the specific server is detected based on the function in the device information acquisition device 2. However, the present invention is not limited to this mode. May be received and an information transmission operation may be performed based on the received information.
[0119]
In addition to this mode, it is also possible to configure so as to prompt the registration when the user connects to the manufacturer's Web site and goes to see new information on the information device product owned by the user.
[0120]
FIG. 16 is a flowchart showing the information registration operation at the new device connection timing, and FIG. 17 is a diagram showing the information flow at the new device connection timing.
[0121]
In step S71, when the information device 4 is connected to the device information acquisition unit 2, the device information acquisition unit 51 acquires the device information in the same procedure as described above, and the device information storage unit 52 stores the information in the memory 16 To save.
[0122]
In step 72, the device information storage unit 52 checks whether or not the connected information device 4 is new by comparing it with the device information in the memory 16.
[0123]
If Yes in step S72, that is, if the connected information device 4 is new, in step S73, the user is presented with guidance on whether to start registration.
[0124]
If Yes in step S73, that is, if the user instructs to start registration, in step S74, the registration information transmitting unit 56 starts up and transmits registration information to the server 3 in the same procedure as described above.
[0125]
According to the present embodiment, since the registration timing can be set freely, the registration can be guided in a natural flow without causing the user to feel troublesome for the registration.
[0126]
As described above, each embodiment according to the present invention has been described. However, the device information acquisition device 2 used in each embodiment can be realized using various devices such as a computer, a mobile terminal, and a mobile phone. It is.
[0127]
The functions described in each of the above-described embodiments are not limited to being configured using hardware, and may be implemented by reading a program describing each function using software into a computer. Further, each function may be configured by appropriately selecting either software or hardware.
[0128]
Furthermore, each function can also be realized by causing a computer to read a program stored in a storage medium (not shown). Here, the storage medium in the present embodiment may be in any form as long as it can store a program and is a computer-readable storage medium.
[0129]
Since the above embodiments include inventions at various stages, various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiment, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved and the effects described in the column of the effect of the invention can be solved. Is obtained, a configuration from which this configuration requirement is deleted can be extracted as an invention.
[0130]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to appropriately acquire device information of an information device and register the device information without any trouble for the user.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a device information acquisition system to which a device information acquisition method according to a first embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a processing unit of the device information acquisition device.
FIG. 3 is a diagram showing a flow of information according to the first embodiment relating to acquisition / registration of device information.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the device information acquisition device according to the first embodiment relating to the acquisition of device information.
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the device information acquisition device according to the first embodiment relating to registration of device information.
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the server according to the first embodiment relating to registration of device information.
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the device information acquisition device according to the second embodiment relating to registration of device information.
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the device information acquisition device according to the second embodiment relating to registration of device information.
FIG. 9 is a diagram showing a form of connection between a device information acquisition device and a plurality of information devices.
FIG. 10 is a diagram showing a flow of information between a device information acquisition device and a server according to a second embodiment relating to registration of device information.
FIG. 11 is a flowchart showing a registration timing setting procedure.
FIG. 12 is a flowchart showing an information registration operation at a communication line connection timing.
FIG. 13 is a diagram showing a flow of information at the time of information registration at communication line connection timing.
FIG. 14 is a flowchart showing an information registration operation at a connection timing with a specific server.
FIG. 15 is a diagram showing a flow of information at the time of registering information at a connection timing with a specific server.
FIG. 16 is a flowchart showing an information registration operation at a new device connection timing.
FIG. 17 is a diagram showing a flow of information at a new device connection timing.
[Explanation of symbols]
1 ... communication line, 2 ... device information acquisition device, 3 ... server, 4 ... information device,
5 transmission line, 11 processing part, 14 display part, 15 input part,
16: memory, 51: device information acquisition unit, 52: device information storage unit,
53: user information acquisition unit, 54: user information storage unit,
55: server connection unit, 56: registration information transmission unit, 57: registration result reception unit,
58: destination server address receiving unit 59: communication line connection detecting unit
61: registration timing processing unit 62: registration guidance presentation unit
63: user / device information presentation unit, 65: registration information selection unit,
66: registration information classification unit, 67: download processing unit

Claims (19)

情報機器に関する機器情報を取得して、この機器情報を通信回線を介してサーバに登録する機器情報取得装置を動作させるための機器情報取得プログラムであって、
前記情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、
取得した前記ユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、
前記機器情報を前記機器情報取得装置に接続された前記情報機器より取得する機器情報取得ステップ、
取得した前記機器情報を保存する機器情報保存ステップ、
保存された前記機器情報と前記ユーザ情報とを前記サーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、前記ユーザに促すタイミング設定ステップ、
前記設定されたタイミングにおいて、前記機器情報を登録する旨を前記ユーザに提示する登録案内提示ステップ、
前記機器情報と前記ユーザ情報の内、サーバに未登録の情報を前記ユーザに提示する登録情報提示ステップ、
通信回線を介して前記サーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、
前記未登録の情報を前記通信回線を介して前記サーバに送信する送信ステップ、
前記サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A device information acquisition program for operating a device information acquisition device that acquires device information about an information device and registers the device information in a server via a communication line,
A user information acquisition step of acquiring user information relating to a user who uses the information device;
A user information saving step of saving the acquired user information,
A device information acquisition step of acquiring the device information from the information device connected to the device information acquisition device,
A device information storing step of storing the obtained device information,
A timing setting step for prompting the user to set a timing for starting an operation for registering the stored device information and the user information in the server,
At the set timing, a registration guidance presenting step of presenting to the user that the device information is to be registered,
A registration information presenting step of presenting, to the user, information that is not registered in a server among the device information and the user information;
A server connection step of establishing a line connection with the server via a communication line;
A transmitting step of transmitting the unregistered information to the server via the communication line;
A registration result receiving step of receiving registration result result information transmitted from the server,
A program for causing a computer to execute.
前記サーバから送信された前記情報機器内で動作するプログラムを受信するプログラム受信ステップ、
前記受信したプログラムを保存するプログラム保存ステップ、
を更に有することを特徴とする請求項1記載のプログラム。
A program receiving step of receiving a program operating in the information device transmitted from the server,
A program storing step of storing the received program,
The program according to claim 1, further comprising:
前記情報機器が前記機器情報取得装置に接続されたときに、前記保存されたプログラムを前記情報機器にダウンロードするステップ、
を更に有することを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
Downloading the stored program to the information device when the information device is connected to the device information acquisition device,
The program according to claim 2, further comprising:
前記機器情報は、前記情報機器に接続された他の情報機器に関する機器情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3の内1項に記載のプログラム。The program according to claim 1, wherein the device information includes device information regarding another information device connected to the information device. 情報機器に関する機器情報を取得して、この機器情報を通信回線を介してサーバに登録する機器情報取得装置を動作させるための機器情報取得プログラムであって、
前記情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、
取得した前記ユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、
前記機器情報を前記機器情報取得装置に接続された複数の情報機器より取得する機器情報取得ステップ、
取得した前記機器情報を保存する機器情報保存ステップ、
保存された前記機器情報と前記ユーザ情報とを前記サーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、前記ユーザに促すタイミング設定ステップ、
前記設定されたタイミングにおいて、前記機器情報を登録する旨を前記ユーザに提示する登録案内提示ステップ、
前記機器情報と前記ユーザ情報の内、サーバに未登録の情報を前記ユーザに提示する登録情報提示ステップ、
前記サーバに未登録の前記機器情報を、それぞれの情報機器に対応する複数の送信先サーバごとに分類する登録情報分類ステップ、
通信回線を介して第1のサーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、
前記未登録の情報の送信先アドレスを問い合わせる情報を前記通信回線を介して前記第1のサーバに送信する送信ステップ、
前記第1のサーバから複数の前記送信先サーバのアドレスを取得する、送信先サーバアドレス取得ステップ、
前記送信先サーバごとに分類した前記情報を前記通信回線を介して対応する送信先サーバに送信する登録情報送信ステップ、
前記送信先サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A device information acquisition program for operating a device information acquisition device that acquires device information about an information device and registers the device information in a server via a communication line,
A user information acquisition step of acquiring user information relating to a user who uses the information device;
A user information saving step of saving the acquired user information,
Device information acquisition step of acquiring the device information from a plurality of information devices connected to the device information acquisition device,
A device information storing step of storing the obtained device information,
A timing setting step for prompting the user to set a timing for starting an operation for registering the stored device information and the user information in the server,
At the set timing, a registration guidance presenting step of presenting to the user that the device information is to be registered,
A registration information presenting step of presenting, to the user, information that is not registered in a server among the device information and the user information;
A registration information classification step of classifying the device information unregistered in the server, for each of a plurality of destination servers corresponding to each information device;
A server connection step of establishing a line connection with the first server via a communication line;
A transmitting step of transmitting information inquiring about a transmission destination address of the unregistered information to the first server via the communication line;
A destination server address acquiring step of acquiring addresses of the plurality of destination servers from the first server;
A registration information transmission step of transmitting the information classified for each destination server to a corresponding destination server via the communication line;
A registration result receiving step of receiving registration result result information transmitted from the destination server,
A program for causing a computer to execute.
前記登録可否の結果情報によって、前記ユーザ情報と前記機器情報の登録が正常に行われていることを確認する登録確認ステップ、
前記登録確認ステップにおいて、正常登録が確認された場合には、前記登録情報送信ステップで送信した情報が登録済みであることを示す情報を保存する登録済情報保存ステップ、
正常に登録できなかった場合は再度前記登録情報送信ステップを実行する登録情報再送信ステップ、
を更に有することを特徴とする請求項1乃至5の内1項に記載のプログラム。
A registration confirmation step of confirming that the registration of the user information and the device information is normally performed by the result information of the registration possibility;
In the registration confirmation step, if normal registration is confirmed, a registered information storage step of storing information indicating that the information transmitted in the registration information transmission step has been registered,
If the registration has not been successfully completed, the registration information retransmission step of executing the registration information transmission step again,
The program according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記機器情報保存ステップは、
前記情報機器から取得した機器情報と同一の情報が保存されている場合には、取得した機器情報を破棄し、保存されていない機器情報のみを選択して保存する機器情報選択ステップを有することを特徴とする請求項1乃至6の内1項に記載のプログラム。
The device information saving step,
In the case where the same information as the device information obtained from the information device is stored, the obtained device information is discarded, and a device information selecting step of selecting and storing only the device information not stored is provided. The program according to any one of claims 1 to 6, characterized in that:
前記タイミング設定ステップは、
複数のタイミングを前記ユーザに提示するタイミング提示ステップ、
前記提示された複数のタイミングの内ユーザによって選択されたタイミングを前記サーバに前記情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング選択ステップ、
を有することを特徴とする請求項1乃至7の内1項に記載のプログラム。
The timing setting step includes:
A timing presenting step of presenting a plurality of timings to the user;
A timing selection step of setting a timing selected by a user among the plurality of presented timings as a timing to start an operation for registering the information in the server;
The program according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
前記タイミング設定ステップは、
前記機器情報取得装置が通信回線に接続したことを検知したタイミングを前記サーバに前記情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング決定ステップを有することを特徴とする請求項1乃至7の内1項に記載のプログラム。
The timing setting step includes:
8. The apparatus according to claim 1, further comprising a timing determining step of setting a timing at which the device information acquisition device detects that the device information acquisition device has been connected to a communication line as a timing to start an operation for registering the information in the server. The program according to item 1.
前記タイミング設定ステップは、
前記機器情報取得装置が通信回線に接続したことを検知し、前記通信回線上の接続先サーバのアドレスが予め決めておいた特定のアドレスであることを検知したタイミングを、前記接続先サーバに前記情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング決定ステップを有することを特徴とする請求項1乃至7の内1項に記載のプログラム。
The timing setting step includes:
The device information acquisition device detects that it has connected to a communication line, and detects the timing at which the address of the connection destination server on the communication line is a predetermined specific address. The program according to any one of claims 1 to 7, further comprising a timing determining step for setting a timing for starting an operation for registering information.
前記タイミング設定ステップは、
前記機器情報取得装置に接続された情報機器より取得した前記機器情報と同一の機器情報が保存されていないことを検知したタイミングを、前記接続先サーバに前記情報を登録するための動作を開始するタイミングとするタイミング決定ステップを有することを特徴とする請求項1乃至7の内1項に記載のプログラム。
The timing setting step includes:
An operation for registering the information in the connection destination server is started at a timing when it is detected that the same device information as the device information acquired from the information device connected to the device information acquisition device is not stored. The program according to any one of claims 1 to 7, further comprising a timing determining step of setting a timing.
前記ユーザ情報取得ステップは、
前記機器情報取得装置の所定領域を検索し、その領域に前記ユーザ情報が保存されている場合には、その情報をユーザ情報として設定するユーザ情報設定ステップを有することを特徴とする請求項1乃至11の内1項に記載のプログラム。
The user information obtaining step includes:
4. A method according to claim 1, further comprising a user information setting step of retrieving a predetermined area of the device information acquisition device and, when the user information is stored in the predetermined area, setting the information as user information. The program according to item 1 of 11.
前記ユーザ情報取得ステップは、
ユーザの音声を取得する音声取得ステップ、
前記取得したユーザの音声を文字情報に変換する音声認識ステップ、
を有することを特徴とする請求項1乃至12の内1項に記載のプログラム。
The user information obtaining step includes:
A voice obtaining step for obtaining a voice of the user,
A voice recognition step of converting the obtained voice of the user into character information;
The program according to any one of claims 1 to 12, comprising:
前記機器情報取得ステップにおいて、
前記情報機器から取得する情報は、前記機器を特定する情報と、前記機器をコントロールするプログラムを特定する情報を含むことを特徴とする請求項1乃至13の内1項に記載のプログラム。
In the device information obtaining step,
14. The program according to claim 1, wherein the information acquired from the information device includes information for specifying the device and information for specifying a program for controlling the device.
情報機器に関する機器情報を取得して、この機器情報を通信回線を介してサーバに登録する機器情報取得装置を動作させるための機器情報取得プログラムを記憶した記憶媒体であって、前記プログラムはコンピュータに対して、
前記情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、
取得した前記ユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、
前記機器情報を前記機器情報取得装置に接続された前記情報機器より取得する機器情報取得ステップ、
取得した前記機器情報を保存する機器情報保存ステップ、
保存された前記機器情報と前記ユーザ情報とを前記サーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、前記ユーザに促すタイミング設定ステップ、
前記設定されたタイミングにおいて、前記機器情報を登録する旨を前記ユーザに提示する登録案内提示ステップ、
前記機器情報と前記ユーザ情報の内、サーバに未登録の情報を前記ユーザに提示する登録情報提示ステップ、
通信回線を介して前記サーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、
前記未登録の情報を前記通信回線を介して前記サーバに送信する送信ステップ、
前記サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、
を実現させるためのコンピュータ読取可能なプログラムを記憶した記録媒体。
A storage medium storing a device information acquisition program for operating a device information acquisition device that acquires device information regarding an information device and registers the device information in a server via a communication line, wherein the program is stored in a computer. for,
A user information acquisition step of acquiring user information relating to a user who uses the information device;
A user information saving step of saving the acquired user information,
A device information acquisition step of acquiring the device information from the information device connected to the device information acquisition device,
A device information storing step of storing the obtained device information,
A timing setting step for prompting the user to set a timing for starting an operation for registering the stored device information and the user information in the server,
At the set timing, a registration guidance presenting step of presenting to the user that the device information is to be registered,
A registration information presenting step of presenting, to the user, information that is not registered in a server among the device information and the user information;
A server connection step of establishing a line connection with the server via a communication line;
A transmitting step of transmitting the unregistered information to the server via the communication line;
A registration result receiving step of receiving registration result result information transmitted from the server,
Recording medium storing a computer-readable program for realizing the program.
情報機器に関する機器情報を取得して、この機器情報を通信回線を介してサーバに登録する機器情報取得装置を動作させるための機器情報取得プログラムを記憶した記憶媒体であって、前記プログラムはコンピュータに対して、
前記情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、
取得した前記ユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、
前記機器情報を前記機器情報取得装置に接続された複数の情報機器より取得する機器情報取得ステップ、
取得した前記機器情報を保存する機器情報保存ステップ、
保存された前記機器情報と前記ユーザ情報とを前記サーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、前記ユーザに促すタイミング設定ステップ、
前記設定されたタイミングにおいて、前記機器情報を登録する旨を前記ユーザに提示する登録案内提示ステップ、
前記機器情報と前記ユーザ情報の内、サーバに未登録の情報を前記ユーザに提示する登録情報提示ステップ、
前記サーバに未登録の前記機器情報を、それぞれの情報機器に対応する複数の送信先サーバごとに分類する登録情報分類ステップ、
通信回線を介して第1のサーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、
前記未登録の情報の送信先アドレスを問い合わせる情報を前記通信回線を介して前記第1のサーバに送信する送信ステップ、
前記第1のサーバから複数の前記送信先サーバのアドレスを取得する、送信先サーバアドレス取得ステップ、
前記送信先サーバごとに分類した前記情報を前記通信回線を介して対応する送信先サーバに送信する登録情報送信ステップ、
前記送信先サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、
を実現させるためのコンピュータ読取可能なプログラムを記憶した記録媒体。
A storage medium storing a device information acquisition program for operating a device information acquisition device that acquires device information regarding an information device and registers the device information in a server via a communication line, wherein the program is stored in a computer. for,
A user information acquisition step of acquiring user information relating to a user who uses the information device;
A user information saving step of saving the acquired user information,
Device information acquisition step of acquiring the device information from a plurality of information devices connected to the device information acquisition device,
A device information storing step of storing the obtained device information,
A timing setting step for prompting the user to set a timing for starting an operation for registering the stored device information and the user information in the server,
At the set timing, a registration guidance presenting step of presenting to the user that the device information is to be registered,
A registration information presenting step of presenting, to the user, information that is not registered in a server among the device information and the user information;
A registration information classification step of classifying the device information unregistered in the server, for each of a plurality of destination servers corresponding to each information device;
A server connection step of establishing a line connection with the first server via a communication line;
A transmitting step of transmitting information inquiring about a transmission destination address of the unregistered information to the first server via the communication line;
A destination server address acquiring step of acquiring addresses of the plurality of destination servers from the first server;
A registration information transmission step of transmitting the information classified for each destination server to a corresponding destination server via the communication line;
A registration result receiving step of receiving registration result result information transmitted from the destination server,
Recording medium storing a computer-readable program for realizing the program.
情報機器に関する機器情報を取得して、この機器情報を通信回線を介してサーバに登録する機器情報取得装置を動作させるための機器情報取得装置であって、
前記情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段、
取得した前記ユーザ情報を保存するユーザ情報保存手段、
前記機器情報を前記機器情報取得装置に接続された前記情報機器より取得する機器情報取得手段、
取得した前記機器情報を保存する機器情報保存手段、
保存された前記機器情報と前記ユーザ情報とを前記サーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、前記ユーザに促すタイミング設定手段、
前記設定されたタイミングにおいて、前記機器情報を登録する旨を前記ユーザに提示する登録案内提示手段、
前記機器情報と前記ユーザ情報の内、サーバに未登録の情報を前記ユーザに提示する登録情報提示手段、
通信回線を介して前記サーバとの回線接続を確立するサーバ接続手段、
前記未登録の情報を前記通信回線を介して前記サーバに送信する送信手段、
前記サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信手段、を備えたことを特徴とする機器情報取得装置。
A device information acquisition device for acquiring device information related to an information device and operating a device information acquisition device that registers the device information in a server via a communication line,
User information obtaining means for obtaining user information regarding a user who uses the information device,
User information storage means for storing the obtained user information,
Device information acquisition means for acquiring the device information from the information device connected to the device information acquisition device,
Device information storage means for storing the obtained device information,
Timing setting means for prompting the user to set a timing for starting an operation for registering the stored device information and the user information in the server,
At the set timing, registration guide presentation means for presenting to the user that the device information is to be registered,
Registration information presenting means for presenting to the user information not registered in the server among the device information and the user information,
Server connection means for establishing a line connection with the server via a communication line,
Transmitting means for transmitting the unregistered information to the server via the communication line,
A device information acquisition device, comprising: a registration result receiving unit that receives registration result information transmitted from the server.
情報機器に関する機器情報を取得して、この機器情報を通信回線を介してサーバに登録する機器情報取得装置を動作させるための機器情報取得装置であって、
前記情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段、
取得した前記ユーザ情報を保存するユーザ情報保存手段、
前記機器情報を前記機器情報取得装置に接続された複数の情報機器より取得する機器情報取得手段、
取得した前記機器情報を保存する機器情報保存手段、
保存された前記機器情報と前記ユーザ情報とを前記サーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、前記ユーザに促すタイミング設定手段、
前記設定されたタイミングにおいて、前記機器情報を登録する旨を前記ユーザに提示する登録案内提示手段、
前記機器情報と前記ユーザ情報の内、サーバに未登録の情報を前記ユーザに提示する登録情報提示手段、
前記サーバに未登録の前記機器情報を、それぞれの情報機器に対応する複数の送信先サーバごとに分類する登録情報分類手段、
通信回線を介して第1のサーバとの回線接続を確立するサーバ接続手段、
前記未登録の情報の送信先アドレスを問い合わせる情報を前記通信回線を介して前記第1のサーバに送信する送信手段、
前記第1のサーバから複数の前記送信先サーバのアドレスを取得する、送信先サーバアドレス取得手段、
前記送信先サーバごとに分類した前記情報を前記通信回線を介して対応する送信先サーバに送信する登録情報送信手段、
前記送信先サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信手段、
を備えたことを特徴とする機器情報取得装置。
A device information acquisition device for acquiring device information related to an information device and operating a device information acquisition device that registers the device information in a server via a communication line,
User information obtaining means for obtaining user information regarding a user who uses the information device,
User information storage means for storing the obtained user information,
Device information acquisition means for acquiring the device information from a plurality of information devices connected to the device information acquisition device,
Device information storage means for storing the obtained device information,
Timing setting means for prompting the user to set a timing for starting an operation for registering the stored device information and the user information in the server,
At the set timing, registration guide presentation means for presenting to the user that the device information is to be registered,
Registration information presenting means for presenting to the user information not registered in the server among the device information and the user information,
Registration information classification means for classifying the device information unregistered in the server, for each of a plurality of destination servers corresponding to each information device,
Server connection means for establishing a line connection with the first server via a communication line;
Transmitting means for transmitting information inquiring about a transmission destination address of the unregistered information to the first server via the communication line;
Destination server address obtaining means for obtaining addresses of the plurality of destination servers from the first server;
Registration information transmitting means for transmitting the information classified for each destination server to a corresponding destination server via the communication line,
Registration result receiving means for receiving the result information of the registration permission transmitted from the transmission destination server,
A device information acquisition device comprising:
情報機器に関する機器情報を取得して、この機器情報を通信回線を介してサーバに登録する機器情報取得装置の機器情報取得方法であって、
前記情報機器を使用するユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得ステップ、
取得した前記ユーザ情報を保存するユーザ情報保存ステップ、
前記機器情報を前記機器情報取得装置に接続された前記情報機器より取得する機器情報取得ステップ、
取得した前記機器情報を保存する機器情報保存ステップ、
保存された前記機器情報と前記ユーザ情報とを前記サーバに登録するための動作を開始するタイミングの設定を、前記ユーザに促すタイミング設定ステップ、
前記設定されたタイミングにおいて、前記機器情報を登録する旨を前記ユーザに提示する登録案内提示ステップ、
前記機器情報と前記ユーザ情報の内、サーバに未登録の情報を前記ユーザに提示する登録情報提示ステップ、
通信回線を介して前記サーバとの回線接続を確立するサーバ接続ステップ、
前記未登録の情報を前記通信回線を介して前記サーバに送信する送信ステップ、
前記サーバから送信された登録可否の結果情報を受信する登録結果受信ステップ、
を備えたことを特徴とする機器情報取得方法。
A device information acquisition method for a device information acquisition device that acquires device information about an information device and registers the device information with a server via a communication line,
A user information acquisition step of acquiring user information relating to a user who uses the information device;
A user information saving step of saving the acquired user information,
A device information acquisition step of acquiring the device information from the information device connected to the device information acquisition device,
A device information storing step of storing the obtained device information,
A timing setting step for prompting the user to set a timing for starting an operation for registering the stored device information and the user information in the server,
At the set timing, a registration guidance presenting step of presenting to the user that the device information is to be registered,
A registration information presenting step of presenting, to the user, information that is not registered in a server among the device information and the user information;
A server connection step of establishing a line connection with the server via a communication line;
A transmitting step of transmitting the unregistered information to the server via the communication line;
A registration result receiving step of receiving registration result result information transmitted from the server,
A device information acquisition method comprising:
JP2003004436A 2003-01-10 2003-01-10 Equipment information acquisition program, storage medium storing its program, equipment information acquisition device, and equipment information acquisition method Withdrawn JP2004220170A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004436A JP2004220170A (en) 2003-01-10 2003-01-10 Equipment information acquisition program, storage medium storing its program, equipment information acquisition device, and equipment information acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004436A JP2004220170A (en) 2003-01-10 2003-01-10 Equipment information acquisition program, storage medium storing its program, equipment information acquisition device, and equipment information acquisition method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004220170A true JP2004220170A (en) 2004-08-05

Family

ID=32895415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003004436A Withdrawn JP2004220170A (en) 2003-01-10 2003-01-10 Equipment information acquisition program, storage medium storing its program, equipment information acquisition device, and equipment information acquisition method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004220170A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731083B2 (en) 2004-11-17 2010-06-08 Seiko Epson Corporation Information collection system, information collection device, terminal device management program, information collection management program, information collection management method, and terminal device management method
US7865940B2 (en) 2004-11-05 2011-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Service providing system and device for receiving service

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865940B2 (en) 2004-11-05 2011-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Service providing system and device for receiving service
US7731083B2 (en) 2004-11-17 2010-06-08 Seiko Epson Corporation Information collection system, information collection device, terminal device management program, information collection management program, information collection management method, and terminal device management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI289791B (en) Method for providing events to the application program and the electric device using the same
US7203481B2 (en) Radio communication system with high security level, and communication unit and portable terminal used therefor
US8219655B2 (en) Method of associating multiple modalities and a multimodal system
WO2013065165A1 (en) System for generating application software
US20060168388A1 (en) Method and device for providing interfaces that are tailored to specific devices
EP1633116B1 (en) Mobile communication terminal
WO2005083579A1 (en) Data processing device capable of performing data transmission by a predetermined access method
JP2003244183A (en) Network equipment and remote control relay server
US20030167230A1 (en) Method and communication terminal for handling payment of downloadable content
JP4389854B2 (en) Electronic device, data processing method, and data processing program
JP2004220170A (en) Equipment information acquisition program, storage medium storing its program, equipment information acquisition device, and equipment information acquisition method
US8019392B2 (en) Handsfree apparatus and handsfree system
KR20030074860A (en) System and method for displaying multi-language in mobile device
JP2005038100A (en) Merchandise information providing device and program
JP4971878B2 (en) Personal information management system, personal information management system control method, and personal information management system control program
KR100483949B1 (en) Portable information terminal and control method
KR100827101B1 (en) Method for sending contents using callback sms massage with url
JP2001344202A (en) Portable radio terminal equipment and information communication edition system
JP2006318506A (en) Data processor, data processing method, data processing program, and recording medium having data processing program recorded therein
JP7116444B1 (en) Application support system, user terminal device, application support device, and program
JP2004054501A (en) Information terminal device, method of obtaining information corresponding to language identification information from server, its program, and network system
JP2007166487A (en) Portable telephone
JP2005025444A (en) Data registration server in database system, and its control method
JP4115364B2 (en) Information transmission confirmation system
JP2003115026A (en) Bar code processor, portable terminal and information system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404