JP2004219715A - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004219715A JP2004219715A JP2003007051A JP2003007051A JP2004219715A JP 2004219715 A JP2004219715 A JP 2004219715A JP 2003007051 A JP2003007051 A JP 2003007051A JP 2003007051 A JP2003007051 A JP 2003007051A JP 2004219715 A JP2004219715 A JP 2004219715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- temperature
- display panel
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルを備える液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタル情報を可視情報に再生する媒体として、室温でコレステリック相を示す液晶(主としてカイラルネマチック(CN)液晶)を用いた選択反射型の液晶表示素子(パネル)が、電圧無印加状態で表示を維持し得るメモリ性を有することから電力消費が少なく、また安価に製作できる利点に着目して種々開発研究されている。
【0003】
この液晶表示パネルを利用した液晶表示装置としては、例えば特許文献1〜3に開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−147465号公報
【特許文献2】
特開2000−284760号公報
【特許文献1】
特開2000−330526号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の特許文献1〜3では、カイラルネマチック液晶表示パネルの問題点の1つである焼付きに関して考慮されていない。
【0006】
この焼付きとは、画像表示を行い液晶がプレーナ状態とフォーカルコニック状態とに書き分けられた状態で放置された後、表示内容を別の画像に変更した場合に、前回の表示画像の履歴が観察される現象である。焼付きは表示品質を損なうため好ましくない。
【0007】
本発明者の検討によれば、焼付きは放置時間が長くなるほど、また液晶表示素子周囲の環境温度が高くなるほど発生しやすくなる。特に、環境温度の影響が大きく、高温になるほど短時間で焼付きを発生するようになる。室内での焼付きであれば、例えば、パネル全面をフォーカルコニック状態にセットし室温で放置することにより緩和され、所定時間その状態を保つことで焼付きを解消できる。しかし、高温環境での焼付きは上記の室温放置による解消に長時間を要し、温度が高くなるほど焼付きの解消が困難になる。すなわち、環境温度が高くなりすぎると焼付きは実質的に不可逆的なものとなってしまう。
【0008】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、液晶表示パネルの焼付きを抑制できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1の発明は、液晶表示装置であって、(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、(b)前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、(c)前記液晶表示パネルの周囲における環境温度を検出する温度検出手段と、(d)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が所定温度以上となる場合には、前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を焼付き防止用画像に更新する制御手段とを備える。
【0010】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明に係る液晶表示装置において、前記制御手段は、(d−1)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が所定温度以上となり、かつ前記液晶表示パネルにおける表示の更新が行われずに所定時間が経過した場合には、前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新する手段を有する。
【0011】
また、請求項3の発明は、液晶表示装置であって、(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、(b)前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、(c)前記液晶表示パネルの周囲における環境温度を検出する温度検出手段と、(d)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が第1温度以上となる場合には、前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新する第1制御手段と、(e)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が前記第1温度より高い第2温度となる場合には、直ちに前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新する第2制御手段とを備える。
【0012】
また、請求項4の発明は、液晶表示装置であって、(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、(b)前記液晶表示パネルに画像を書込んだ後、休止状態に移行する駆動回路と、(c)前記液晶表示パネルにおける画面更新から経過した時間を計測する計時手段と、(d)前記画面更新から経過した時間が所定の時間に達した場合には、前記休止状態にある前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルに焼付き防止用画像を表示させる制御手段とを備える。
【0013】
また、請求項5の発明は、液晶表示装置であって、(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、(b)前記液晶表示パネルに画像を書込んだ後、休止状態に移行する駆動回路と、(c)前記液晶表示パネルを覆う第1位置と、前記液晶表示パネルを開放する第2位置とに移行可能な蓋部材と、(d)前記蓋部材が前記第1位置となる場合には、前記休止状態にある前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面に焼付き防止用画像を表示させる制御手段とを備える。
【0014】
【発明の実施の形態】
<第1実施形態>
<液晶表示装置の要部構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置10を示す斜視図である。
【0015】
液晶表示装置10は、見開き状態にできる2画面を備えた電子書籍タイプの液晶表示装置となっている。
【0016】
この液晶表示装置10は、右ページを構成する液晶表示パネル11Rと左ページを構成する液晶表示パネル11Lとからなっている。各パネル11(11R,11L)は、後述するフルカラーの液晶表示素子100R,100Lを有している。筐体12(12R,12L)は中央部のヒンジ13によって連結されており、二つの画面が重なった閉状態と、二つの画面が並んだ開状態とに開閉可能である。すなわち、筐体12は、液晶表示パネルを覆う第1位置と、液晶表示パネルを開放する第2位置とに移行可能な蓋部材として機能する。
【0017】
筐体12の下段は操作パネル20R、20Lとして構成されている。操作パネル20Rには、主電源をオン/オフするための電源キー21と、メニュー表示を実行するためのメニューキー22と、コマンドの決定を指示するための決定キー23と、カーソル移動キー24Rとが設けられている。また、操作パネル20Lには、右面のみを更新するモードを選択するためのキー25と、左面のみを更新するモードを選択するためのキー26と、両面を同時に更新するモードを選択するためのキー27と、カーソル移動キー24Lとが設けられている。
【0018】
筐体12は、ヒンジ13周辺の中央部に、例えばスライド部材などを用いた表示機器として構成される表示窓41が設けられている。この表示窓41は、焼付き防止処理の作動状態を示すための表示窓TEMPと、画面更新禁止/許可を表示するための表示窓PRCTとで構成されている。
【0019】
筐体12には、液晶表示素子100R,100L周囲の環境温度を測定するための温度センサ31R,31L及びスピーカ32R,32Lが内蔵されている。筐体12Rには、通信用電波を送受信するためのアンテナ33が設けられている。また、筐体12Lには記録媒体35を装着するためのスロット34が設けられている。この記録媒体35は、表示パネル11に表示すべき書籍データを記憶したもので、半導体メモリ、光ディスク、リムーバブルハードディスク等が使用される。なお、表示すべきデータはアンテナ33を通じても液晶表示装置10に入力可能である。
【0020】
また、筐体12R,12Lの内部には、液晶表示素子100R,100Lを駆動するための駆動回路や制御部50(後述)が収納されている。
【0021】
図2は、液晶表示素子100R、100Lの要部構成を示す断面図である。
【0022】
液晶表示素子100R,100Lは、コレステリック相を示す液晶を含む表示層111R,111G,111Bを積層した、単純マトリクス駆動方式による反射型のフルカラー液晶表示素子である。
【0023】
この液晶表示素子100R,100Lは、光吸収層121の上に、赤色の選択反射と透明状態の切換えにより表示を行う赤色表示層111Rを配し、その上に緑色の選択反射と透明状態の切換えにより表示を行う緑色表示層111Gを積層し、さらに、その上に青色の選択反射と透明状態の切換えにより表示を行う青色表示層111Bを積層したものである。
【0024】
各表示層11R,111G,111Bは、それそれ透明電極113,114を形成した樹脂やガラス等からなる透明基板112間に液晶116及びスペーサ117を挟持し、両基板112を樹脂製柱状構造物115で接着したものである。透明電極113,114上には必要に応じて絶縁膜118、配向制御膜119が設けられる。また、基板112の外周部(表示領域外)には液晶116を封止するためのシール材120が設けられる。
【0025】
透明電極113,114は、それぞれ走査駆動IC131R,131L、信号駆動IC132R,132L(図3参照)に接続されており、透明電極113,114にそれぞれ所定のパルス電圧が印加される。この印加電圧に応答して、液晶116が可視光を透過する透明状態と特定波長の可視光を選択的に反射する選択反射状態との間で表示が切り換えられる。
【0026】
各表示層111R,111G,111Bに設けられている透明電極113,114は、それぞれ微細な間隔を保って平行に並べられた複数の帯状電極からなり、その帯状電極の並ぶ向きが平面から見て互いに直角方向となるように対向させてある。これら上下の帯状電極に順次通電が行われる。すなわち、各液晶116に対してマトリクス状に順次電圧が印加されて表示が行われる。これをマトリクス駆動と称し、電極113,114が交差する部分が各画素を構成することになる。このようなマトリクス駆動を各表示層ごとに行うことにより液晶表示素子100にフルカラー画像の表示を行う。
【0027】
詳しくは、2枚の基板間にコレステリック相を示す液晶を挟持した液晶表示素子では、液晶の状態をプレーナ状態とフォーカルコニック状態に切り換えて表示を行う。液晶がプレーナ状態の場合、コレステリック液晶の螺旋ピッチをP、液晶の平均屈折率をnとすると、(波長)=P・nの光が選択的に反射される。また、フォーカルコニック状態では、コレステリック液晶の選択反射波長が赤外光域にある場合には入射光を散乱し、それよりも短い場合には散乱が弱くなり実質的に可視光を透過する。そのため、選択反射波長を可視光域に設定し、素子の観察側と反対側に光吸収層を設けることにより、プレーナ状態で選択反射色の表示が、フォーカルコニック状態で黒色の表示が可能になる。また、選択反射波長を赤外光域に設定し、素子の観察側と反対側に光吸収層を設けることにより、プレーナ状態では赤外光域の波長の光を反射するが可視光域の波長の光は透過するので黒色の表示が、フォーカルコニック状態で散乱による白色の表示が可能になる。
【0028】
各表示層111R,111G,111Bを積層した液晶表示素子100R,100Lは、青色表示層111B及び緑色表示層111Gを液晶がフォーカルコニック配列となった透明状態とし、赤色表示層111Rを液晶がプレーナ配列となった選択反射状態とすることにより、赤色表示を行うことができる。また、青色表示層111Bを液晶がフォーカルコニック配列となった透明状態とし、緑色表示層111G及び赤色表示層111Rを液晶がプレーナ配列となった選択反射状態とすることにより、イエローの表示を行うことができる。同様に、各表示層の状態を透明状態と選択反射状態とを適宜選択することにより赤色、緑色、青色、白色、シアン、マゼンタ、イエロー、黒色の表示が可能である。さらに、各表示層111R,111G,111Bの状態として中間の選択反射状態を選択することにより中間色の表示が可能となり、フルカラー表示素子として利用できる。
【0029】
液晶116としては、室温でコレステリック液晶相を示すものが好ましく、特に、ネマチック液晶にコレステリック液晶相を示すのに十分な量のカイラル材を添加することによって得られるカイラルネマチック液晶が好適である。
【0030】
カイラル材は、ネマチック液晶に添加された場合にネマチック液晶の分子を捩る作用を有する添加剤である。カイラル材をネマチック液晶に添加することにより、所定の捩れ間隔を有する液晶分子の螺旋構造が生じ、これによりコレステリック液晶相を示す。
【0031】
また、この種のカイラルネマチック液晶を表示媒体として利用することにより、電圧無印加状態で表示状態を半永久的に保つことができる、いわゆるメモリ性を有する液晶表示パネルを得ることができる。従って、制御部50(後述)のCPUがスリープモードにある間も画像を表示し続けることができる。
【0032】
なお、液晶表示層は必ずしもこの構成に限定されるわけではなく、樹脂製構造物が堰状になったものや、樹脂製構造物を省略したものであってもよい。また、従来公知の高分子の3次元網目構造のなかに液晶が分散された、あるいは、液晶中に高分子の3次元網目構造が形成された、いわゆる高分子分散型の液晶複合膜として液晶表示層を構成することも可能である。
【0033】
図3は、液晶表示装置10の機能ブロックを示す図である。
【0034】
液晶表示素子100R,100Lの画素構成は、それぞれ複数本の走査電極R1,R2〜Rmと信号電極C1,C2〜Cn(m,nは自然数)とのマトリクスで表される。これらの走査電極R1,R2〜Rmは、走査駆動IC131R,131Lの出力端子に接続され、信号電極C1,C2〜Cnは、信号駆動IC132R,132Lの出力端子に接続されている。
【0035】
走査駆動IC131R,131Lは、走査電極R1,R2〜Rmのうち所定のものに選択信号を出力して選択状態とする一方、その他の電極には非選択信号を出力して非選択状態とする。走査駆動IC131R,131Lは、所定の時間間隔で電極を切り換えながら順次各走査電極R1,R2〜Rmに選択信号を印加してゆく。一方、信号駆動IC132R,132Lは、選択状態にある走査電極R1,R2〜Rm上の各画素を書き換えるべく、画像データに応じた信号を各信号電極C1,C2〜Cnに同時に出力する。例えば、走査電極Raが選択されると(aはa≦mを満たす自然数)、この走査電極Raと各信号電極C1,C2〜Cnとの交差部分の画素LRa−C1〜LRa−Cnが同時に書き換えられる。これにより、各画素における走査電極と信号電極との電圧差が画素の書換え電圧となり、各画素がこの書換え電圧に応じて書き換えられる。
【0036】
画像の書換えは、全ての走査ラインを順次選択して行う。部分的に書換える場合は、書換えたい部分を含むように特定の走査ラインのみを順次選択するようにすればよい。これにより、必要な部分のみを短時間で書き換えることができる。
【0037】
制御部50は、全体の制御を行う中央処理装置(CPU)51、上記の走査駆動ICおよび信号駆動ICを制御するLCDコントローラ52、画像データに各種の処理を施す画像処理部53、画像データを記憶する画像メモリ54、制御プログラムや各種データを記憶したROM55、各種データを記憶するためのRAM56によって構成されている。
【0038】
CPU51には、操作パネル20R,20Lと、温度センサ31R,31Lと、スピーカ32R,32Lと、通信ユニット61と、記録媒体35のリーダ/ライタ62と、タッチパネル63と、フロントライト64R,64Lとが接続されている。これらの各デバイスはCPU51と必要な信号を送受し、CPU51によって制御される。
【0039】
また、CPU51には、上述した表示窓41と、タイマ42とが接続されている。
【0040】
タイマ42は、所定のタイミングからの所定時間の経過をカウントし、カウントアップで動作を停止する。また、タイマ42は、各々独立して動作する5つのタイマtm1〜tm5(後で詳述)を有している。
【0041】
駆動IC131R,131L,132R,132Lには、電源部70から電力が供給される。この電源部70は、メインバッテリ71と、メインバッテリ71の容量切れの際に必要な処理を行うための予備バッテリ72とを備えている。メインバッテリ71は、例えばリチウム2次電池や乾電池などの電池を使用し、筐体12のバッテリカバー(不図示)を開けることで操作者により着脱可能となっている。
【0042】
電源部70には、CPU51からの指示により使用するバッテリ(メインバッテリ71、予備バッテリ72)を選択する電源切換え回路73が接続されている。そして、電源部70のバッテリの残容量を測定するバッテリチェッカ43がCPU51に接続されている。
【0043】
LCDコントローラ52は、画像メモリ54に記憶された画像データに基づいて駆動IC131R,131L,132R,132Lを制御し、液晶表示素子100R,100Lの各走査電極及び信号電極間に順次電圧を印加し、画像を書き込む。
【0044】
CPU51は、温度センサ31R,31Lから環境温度情報を取得してRAM56に一時的に記憶させる。また、CPU51はスリープモードを有しており、画面の更新、外部との通信、記録媒体35へのアクセス等の必要な処理が終了するとスリープモードに移行する。スリープモードでは、操作パネル20R,20Lの操作検出など必要最低限の機能のみを実行し、他の機能を停止してエネルギー消費の低減を図る。
【0045】
図4は、液晶表示素子と駆動IC(駆動回路)との接続関係を説明するための図である。
【0046】
走査駆動IC131R,131Lは、各表示層111R、111G、111Bに共通して設けられ、信号駆動IC132R,132Lは各表示層ごとに設けられている。ここで、各表示層の駆動電圧がほぼ等しければ、コスト低減のために、走査駆動IC131R,131Lを共通化することが好ましい。もちろん、走査駆動IC131R,131Lを各表示層ごとに設けてもよく、また信号駆動IC132R,132Lを各表示層に共通して設けてもよい。
【0047】
<液晶表示装置10の動作>
図5は、液晶表示装置10の基本的な動作を説明するフローチャートである。本フローチャートは、CPU51により実行される液晶表示装置10の制御手順を示すメインルーチンとなっている。
【0048】
バッテリ装着や商用電源への接続等によって装置が起動すると、RAM56の初期化、レジスタ/フラグ等へのデフォルト値の設定、タイマ42のリセットなどの初期設定が行われる(ステップS1)。そして、ステップS2〜S10の処理が順次実行される。スリープ状態からの起床時にはステップS2から処理を開始する。
【0049】
ステップS2では、入力処理を行う。この入力処理では、操作パネル20R、20Lやタッチパネル63の操作状況を把握する。
【0050】
ステップS3では、温度検知処理を行う。この温度検知処理では、温度センサ31R、31Lで液晶表示パネル11周囲の環境温度が検出される。
【0051】
ステップS4〜S9では、バッテリチェック処理、更新可否判定処理、焼付き防止処理、画面更新処理、タイマ補正処理および再表示処理が順に行われる(後で詳述)。
【0052】
ステップS10では、その他の処理、例えば通信処理、記憶媒体35との情報のやり取り、音声処理やフロントライト制御が行われる。
【0053】
ステップS11では、スリープモードに移行するか否かを判定する。ここでは、液晶表示装置10の操作が行われないまま所定時間が経過した場合などに、省電力のためにスリープモードに移行することとなる。ここで、スリープモードに移行する場合には、ステップS12に進み、スリープモードに移行しない場合には、ステップS2に戻る。
【0054】
ステップS12では、タイマ42のうち起床用タイマのリセットおよびスタートを行う。
【0055】
ステップS13では、スリープ処理を行う。このスリープ中は、CPU51の最低限必要な部分のみを動作させ他の部分をオフしたり、動作クロックを低下させたりしてCPU51を省電力モードにする。各部への通電は必要なものを除き処理実行後直ちにオフされる。なお、スリープ中も、タイマ42は動作可能で必要なもののカウントを継続する。
【0056】
スリープ中においても、ステップS12でスタートした起床用タイマのカウントアップや操作者による操作等をトリガとして、液晶表示装置10は定期的にあるいはイベントに応答して起床し、必要な処理を実行する。そして、定期的な起床により、温度センサによる液晶表示パネル11周囲の環境温度の検知が行われる。これにより、実質的に常時環境温度がモニタされる。
【0057】
以上の液晶表示装置10の動作において、駆動回路は1フレームが画面を描画すると通電がオフされ、直ちに休止状態となって節電が行われる。この駆動回路が休止状態にあっても、液晶表示パネル11は電圧無印加状態で表示を保つことのできるメモリ性を有しているため表示は維持されることとなる。
【0058】
図6は、上記のステップS4に対応するバッテリチェック処理を説明するフローチャートである。
【0059】
ステップS11では、バッテリが筐体12に装着されているか否かを判定する。ここで、バッテリが装着されている場合には、ステップS12に進み、装着されていない場合には、ステップS16に進む。
【0060】
ステップS12では、バッテリチェッカ43によりバッテリの残容量を測定する。
【0061】
ステップS13では、ステップS12で測定したバッテリ容量が十分であるかを判定する。ここで、バッテリ容量が十分である場合には、ステップS14に進み、十分でない場合には、ステップS16に進む。
【0062】
ステップS14では、タイマtm5が作動中であるかを判定する。このタイマtm5は、メインバッテリ71の残容量が下限値に達したり(バッテリ切れ)、バッテリケースが開けられてバッテリが筐体12から取り外された時点からの経過時間をカウントする。なお、後述する焼付き防止処理において、タイマtm5のカウントアップが検出されると画面が焼付き防止用画像に更新されることとなる。
【0063】
このステップS14において、タイマtm5が作動中である場合にはステップS15に進み、作動中でない場合(カウントアップ)にはステップS4に進む。
【0064】
ステップS15では、タイマtm5をストップしてリセットする。
【0065】
ステップS16では、ステップS14と同様に、タイマtm5が作動中であるかを判定する。ここで、タイマtm5が作動中である場合にはステップS4に進み、作動中でない場合にはステップS17に進む。
【0066】
ステップS17では、タイマtm5をスタートさせる。
【0067】
ステップS18では、例えばスピーカ32R、32Lから警告音を発するなど警告を行う。
【0068】
以上のバッテリチェック処理では、バッテリカバーが開放されメインバッテリが筐体12から取り外された場合や、バッテリの残容量が画面更新可能な下限値を下回った場合に、警告音を発生するなどして操作者にバッテリ切れ・外れを報知するとともに、その時からの経過時間をタイマtm5でカウントする処理を行う。これにより、バッテリ切れで液晶表示パネル11の画面を焼付き防止用画面に更新できなくなるのを回避できる。
【0069】
図7は、上記のステップS5に対応する更新可否判定処理を説明するフローチャートである。
【0070】
ステップS21では、電源部70内のバッテリがOKかを判定する。この判定により、メインバッテリ71が取り外されていたり容量切れである場合に、画面更新が完了しないまま液晶表示装置10がダウンするのを防止できる。
【0071】
このステップS21においてバッテリがOKである場合には、ステップS22に進み、OKでない場合には、ステップS23に進む。
【0072】
ステップS22では、温度センサ31R、31Lで検出される環境温度が閾値温度TM以上であるかを判定する。この判定により、短時間の表示でも不可逆的な焼付きが生じるような高温範囲の閾値温度TM(例えば60度)に達している場合に、後述する焼付き防止処理における焼付き防止画像への画面更新以外の通常の画面更新動作を禁止できる。
【0073】
このステップS22において環境温度が閾値温度TM以上である場合には、ステップS23に進み、閾値温度TM未満である場合には、ステップS25に進む。
【0074】
ステップS23では、表示窓PRCTをオンにする。
【0075】
ステップS24では、液晶表示パネル11における画面の通常更新を禁止する。すなわち、環境温度が閾値温度TM以上である限り、後述する焼付き防止処理における焼付き防止画像への画面更新以外の新たな通常の画面更新動作(例えばユーザによる頁送りなど)を禁止する。
【0076】
ステップS25では、温度センサ31R、31Lで検出する環境温度が閾値温度TM未満に変化したかを判定する。ここで、閾値温度TM未満に変化した場合にはステップ26に進み、そうでない場合にはステップS27に進む。
【0077】
ステップS26では、タイマtm4をリセットしてスタートする。このタイマtm4は、環境温度が閾値温度TMより低くなった時点からの経過時間をカウントするものである。
【0078】
ステップS27では、筐体12R、12Lが開いているかを判定する。この判定により、筐体が閉じている場合には必要のない通常の画面更新を禁止できる。
【0079】
ステップS27において筐体が開いている場合には、ステップS28に進み、開いていない場合にはステップS24に進む。
【0080】
ステップS28では、温度センサ31R、31Lで検出する環境温度が閾値温度TM未満となって十分な時間が経過したかを判定する。この時間経過は、ステップS26でスタートしたタイマtm4で検知する。
【0081】
ステップS28において、筐体12が開放された状態で環境温度がTMを十分な時間下回っている場合には、表示窓PRCTの表示をオフにし(ステップS29)、液晶表示パネル11への画像更新禁止を解除して通常の更新動作を許可する(ステップS30)。
【0082】
以下では、上記のステップS6に対応する4種類の焼付き防止処理1〜4を説明する。なお、理解を容易にするため、以下の説明で使用する温度TC、TL、TMの大小関係を図8(a)に示し、時間t1〜t4の大小関係を図8(b)に示す。
【0083】
図9は、焼付き防止処理1を説明するフローチャートである。
【0084】
ステップS31では、フラグが0であるかを判定する。ここで、フラグが0である場合には、ステップS32に進み、0でない場合には、ステップS7に進む。
【0085】
ステップS32では、温度センサ31R、31Lによってモニタされている液晶表示パネル11R、11L周囲の環境温度が、常温よりやや高い所定温度TC(例えば30度)以上となっているかを判定する。ここで、所定温度TCより高い場合には、ステップS33に進み、低い場合には、ステップS7に進む。
【0086】
ステップS33では、温度センサ31R、31Lで検出する環境温度の情報に基づいて単位時間当たりの温度変化を計測し、一定値以上(例えば5度/min以上)の温度上昇が検出されたかを判定する。ここで、一定値以上の温度上昇が検出された場合には、ステップS40に進み、検出されない場合には、ステップS34に進む。
【0087】
ステップS34では、温度センサ31R、31Lで検出する環境温度が閾値温度(第2温度)TM以上となっているかを判定する。この判定により、環境温度が閾値温度TMに達している場合には、駆動IC(駆動回路)を能動化させてステップS40で直ちに画面を焼付き防止用画像に更新できることとなる。これにより、パネルが過酷な高温環境下に曝される場合(例えば真夏の車内に放置された場合)に不可逆的な焼付きを発生するのを回避できる。
【0088】
このステップS34において環境温度が閾値温度TM以上となっている場合には、ステップS40に進み、そうでない場合には、ステップS35に進む。
【0089】
ステップS35では、温度センサ31R、31Lで検出する環境温度が閾値温度(第1温度)TL以上となっているかを判定する。この判定により、環境温度が閾値温度TMより低くて短時間であれば焼付きを生じないか、または一時的に焼付きが発生しても画像を消去して一定時間放置しておく等の処置により焼付きが解消され得る温度範囲への閾値温度TL(例えば40度)以上である場合には、段階的な手順で焼付き防止用画像に更新できることとなる。
【0090】
このステップS35において環境温度が閾値温度TL以上となっている場合には、ステップS36に進み、そうでない場合には、ステップS37に進む。
【0091】
ステップS36では、タイマtm1が作動中であるかを判定する。このタイマtm1は、温度センサ31で計測される環境温度が閾値温度TL〜TMである時間を蓄積的にカウントするものである。このタイマtm1により、環境温度が一時的に閾値温度TLより低い温度に低下したときにカウント値がリセットされるのが防止され、より確実に焼付きを回避できることとなる。
【0092】
このステップS36において、タイマtm1が作動中である場合には、ステップS39に進む。一方、作動中でない場合には、ステップS38に進み、タイマtm1をスタートさせる。
【0093】
ステップS37では、タイマtm1をストップする。
【0094】
ステップS39では、タイマtm1で一定時間t2(例えば20分)が経過したかを判定する。この判定により、環境温度TがTL≦T<TMでかつ不可逆的な焼付きを生じない範囲で一定期間t2が経過する場合において、画面の表示更新が行われていない時には、ステップS40で駆動回路を能動化させて画面を焼付き防止用画像に更新できることとなる。
【0095】
このステップS39において一定時間t2を経過している場合には、ステップS40に進み、そうでない場合には、ステップS44に進む。
【0096】
ステップS40では、自動的に焼付き防止用画像(例えば全面均一な黒すなわちフォーカルコニック状態)に画面を更新する。
【0097】
ステップS41では、表示窓TEMPの表示をオンにする。すなわち、焼付き防止用画像を表示した旨を示すマークを表示する。
【0098】
ステップS42では、フラグに1を代入する。
【0099】
ステップS43では、タイマtm1をリセットする。
【0100】
ステップS44では、タイマtm1で上記の時間t2より短い一定期間tl(例えば10分)が経過したかを判定する。この判定により、環境温度が閾値温度TL以上で、一定期間t1が経過する場合において、画面更新が行われていない時に警告を行えることとなる。
【0101】
ステップS45では、例えばスピーカ32R、32Lから警告音を発するなどの警告を行う。これによって、焼付き防止機能が作動する前に予め操作者に告知でき、操作者の意図に反して画像が消去されるのを防ぐことができる。
【0102】
以上の焼付き防止用処理1により、不可逆的な焼付きを生じるような温度範囲での画像表示が未然に回避され、焼付きの発生を効果的に防止することができる。
【0103】
図10は、焼付き防止処理2を説明するフローチャートである。
【0104】
ステップS51では、フラグが0であるかを判定する。ここで、フラグが0である場合には、ステップS52に進み、0でない場合には、ステップS7に進む。
【0105】
ステップS52では、筐体12が閉じられたかを判定する。ここで、筐体12が閉じられている場合、つまり液晶表示パネル11を覆う位置である場合には、ステップS52に進み、閉じられてない場合には、ステップS7に進む。
【0106】
ステップS53では、フラグに2を代入する。
【0107】
ステップS54では、上記のステップS40と同様に、駆動回路を能動化させて液晶表示パネル11の画面を焼付き防止用画像に更新する。このように、環境温度に関わらず、表示の必要性が低くなった時点で画面を焼付き防止用画像に更新してやれば、焼付きの発生を未然に防止することができる。
【0108】
ステップS55では、タイマtm1をストップしてリセットする。
【0109】
図11は、焼付き防止処理3を説明するフローチャートである。
【0110】
ステップS61では、フラグが0であるかを判定する。ここで、フラグが0である場合には、ステップS62に進み、0でない場合には、ステップS7に進む。
【0111】
ステップS62では、液晶表示パネル11で前回に画像表示した時から所定時間t3(例えば1時間)が経過したかを判定する。この経過時間は、前回の画像更新からの時間をカウントするタイマtm3でカウントする。ここで、所定時間t3が経過している場合には、ステップS63に進み、経過していない場合には、ステップS7に進む。
【0112】
ステップS63では、フラグに3を代入する。
【0113】
ステップS64では、上記のステップS40と同様に、液晶表示パネル11の画面を焼付き防止用画像に更新する。すなわち、タイマtm3(計時手段)で計測される画面更新からの経過時間が所定時間t3に達した場合、休止状態にある駆動回路を能動化させて、液晶表示パネル11に焼付き防止用画像を書込む。このように、環境温度に関わらず、表示の必要性が低くなった時点で画面を焼付き防止用画像に更新してやれば、焼付きの発生を未然に防止することができる。
【0114】
ステップS65では、タイマtm1をストップしてリセットする。
【0115】
図12は、焼付き防止処理4を説明するフローチャートである。
【0116】
ステップS71では、フラグが0であるかを判定する。ここで、フラグが0である場合には、ステップS72に進み、0でない場合には、ステップS7に進む。
【0117】
ステップS72では、上述したタイマtm5がカウントアップしているかを判定する。ここで、タイマtm5がカウントアップしている場合には、ステップS73に進み、カウントアップしてない場合には、ステップS7に進む。
【0118】
ステップS73では、フラグに4を代入する。
【0119】
ステップS74では、上記のステップS40と同様に、液晶表示パネル11R、11Lにおいて焼付き防止用画像に更新する。
【0120】
ステップS75では、タイマtm5をストップしてリセットする。
【0121】
液晶表示装置が本実施形態のように携帯型である場合には、通常、電源としてバッテリが用いられる。よって、このバッテリが液晶表示装置10から取り外された場合や、バッテリの残容量が画面更新可能な下限値を下回る場合には、焼付き防止用画像への更新が不可能になる。そこで、以上の焼付き防止処理4を実行することにより、これらの場合には自動的に画面を焼付き防止用画像に更新して焼付きの発生を未然に防止する。
【0122】
なお、上記の焼付き防止処理4では、操作者によるバッテリ交換や寒い屋外への持ち出し等による一時的なバッテリの電圧低下などを考慮して、タイマtm5による所定時間経過の検知を条件として焼付き防止用画像への更新を実行しているが、用途に合わせてバッテリの離脱やバッテリ切れがあったときに直ちに焼付き防止用画像への更新を実行しても良い。
【0123】
図13は、上記のステップS7に対応する画面更新処理を説明するフローチャートである。
【0124】
ステップS81では、操作者による頁送りキーの操作などにより画面の更新要求があるかを判定する。ここで、更新要求がある場合には、ステップS82に進み、更新要求がない場合には、ステップS8に進む。
【0125】
ステップS82では、画面更新が許可状態であるかを判定する。ここで、画面更新が許可されている場合には、ステップS83に進み、許可されていない場合には、ステップS8に進む。
【0126】
ステップS83では、温度センサ31R、31Lで検出される環境温度が閾値温度TL以上であるかを判定する。ここで、閾値温度TL以上である場合には、ステップS84に進み、閾値温度TL未満である場合には、ステップS86に進む。
【0127】
次に、液晶表示パネル11への表示に関する補正値を算出し(ステップS84)、液晶表示パネル11が低コントラストとなるように補正する(ステップS85)。コントラスト調整では、画像データ自体を補正してもよいし、駆動電圧パルスの電圧値やパルス幅などの駆動条件を補正するようにしてもよい。
【0128】
ステップS86では、液晶表示パネル11で画面更新を行う。この場合、環境温度が閾値温度TLを超えていれば、その環境温度に応じてコントラストを低下させて表示する。これにより、焼付きが比較的生じやすい環境下における描画による焼付きの影響を緩和できる。
【0129】
ステップS87では、焼付き防止処理3の実行を決定するためのタイマtm3をリセットして再スタートさせる。
【0130】
図14は、上記のステップS8に対応するタイマ補正処理を説明するフローチャートである。
【0131】
ステップS91では、温度センサ31R、31Lで検出した今回の環境温度と、前回の環境温度とを比較する。
【0132】
ステップS92では、ステップS91で比較した結果、温度上昇があるか否かを判定する。ここで、温度上昇がある場合には、ステップS93に進み、温度上昇がない場合には、ステップS9に進む。
【0133】
ステップS93では、タイマtm1〜5に関する各加減算値を算出する。タイマtm1については、上昇温度に応じてカウント値を減算するための補正値を求める。これにより、液晶表示パネルの画面を焼付き防止用画像に更新するまでの時間を短縮でき、焼付きの影響の低減が可能となる。また、タイマtm2〜5については、カウント値を上昇温度に応じて加算するための補正値を求める。
【0134】
ステップS94では、ステップS93で算出された補正値(加減算値)に基づき、各タイマtm1〜5を補正する。
【0135】
図15は、上記のステップS9に対応する再表示処理を説明するフローチャートである。
【0136】
ステップS101では、筐体12が開いているかを判定する。ここで、筐体12が開放されている場合には、ステップS12に進み、開放されていない場合には、ステップS10に進む。
【0137】
ステップS102では、フラグが1であるかを判定する。ここで、フラグが1である場合には、ステップS103に進み、フラグが1でない場合には、ステップS108に進む。
【0138】
ステップS103では、温度センサ31R、31Lで検出する環境温度が閾値温度TLより低いかを判定する。ここで、閾値温度TLより低い場合には、ステップS104に進み、高い場合には、ステップS10に進む。
【0139】
ステップS104では、タイマtm2が作動中であるかを判定する。ここで、タイマtm2が作動中である場合には、ステップS105に進み、作動中でない場合には、ステップS106に進む。
【0140】
ステップS105では、タイマtm2をリセットして再スタートする。
【0141】
ステップS106では、タイマtm2での計測開始から時間t4が経過したかを判定する。ここで、時間t4を経過した場合にはステップS107に進み、経過していない場合にはステップS10に進む。
【0142】
ステップS107では、表示窓TEMPの表示をオフにする。
【0143】
ステップS108では、フラグが2であるかを判定する。ここで、フラグが2である場合には、ステップS109に進み、フラグが2でない場合には、ステップS10に進む。
【0144】
ステップS109では、画面更新が許可状態であるかを判定する。ここで、画面更新が許可されている場合には、ステップS110に進み、許可されていない場合には、ステップS10に進む。
【0145】
ステップS110では、液晶表示パネル11において前回表示されていた画像に更新する。すなわち、焼付き防止用画像に更新する前に表示されていた画像を液晶表示パネル11に再表示する。
【0146】
使用者の意図に反して自動的に焼付き防止用画像に更新されると不都合な場合がある。そこで、環境温度の上昇が一時的なものである場合には焼付きを生じない温度範囲に戻った後に、このステップS110で自動的に元の表示画像に戻す。これにより、例えば、使用者の不在時に一時的な温度上昇があったとしても焼付きは回避され、しかも使用者が戻ってきたときに不都合が生じないこととなる。
【0147】
また、筐体12を閉じた場合には、上述した焼付き防止処理2で焼付き防止用画像が表示されるが、筐体12を開けた場合には、更新許可状態であることを条件として、このステップS110で自動的に元の表示画像に戻す。これにより、焼付き防止が図れるとともに、使用者の利便性が向上する。
【0148】
ステップS111では、フラグに0を代入する。
【0149】
ステップS112では、タイマtm3をリセットして再スタートする。
【0150】
以上の画像表示装置10の動作により、焼付きのおそれがある場合には液晶表示パネル11の画面を焼付き防止用画像に更新するため、液晶パネルの焼付きを抑制できる。
【0151】
なお、焼付き防止用画像としては、次に示す例が挙げられる。
【0152】
▲1▼全画素ともフォーカルコニック状態(透明状態)にする。背景が黒なら黒表示になる。これにより高温環境下に曝されても焼付きが生じず、画面のコントラストも低下しにくい。
【0153】
▲2▼全画素ともプレーナ状態(選択反射状態)にする。これにより、高温環境下に曝されても焼付きが生じず、画面の明るさも低下しにくい。
【0154】
▲3▼全画素とも同じ反射率の中間調表示状態にする。これにより、高温環境下に曝されても焼付きが生じず、画面のコントラスト及び明るさの低下が比較的少ない。
【0155】
▲4▼それまでに表示していた元の画像のデータに基づいて、元の画像よりも低コントラストの画像を表示する。これにより、表示が消去されないので操作者に不都合を与えにくい。
【0156】
▲5▼液晶表示パネルが積層型のものである場合には、他の層に比べて焼付きの起こりにくい少なくとも一つの液晶表示層で表示を行い、他の層は低コントラスト状態にセットしたり全画素均一な状態にセットしたりすることでも焼付きを抑制する。例えば、青色表示層、緑色表示層、赤色表示層の3つの液晶層を積層した液晶表示パネルの場合、本発明者の検討により赤色表示層は概して青色表示層や緑色表示層に比べて焼付きを生じにくいことが判明している。そこで、青色及び緑色表示層は全画素同じ反射率(例えばフォーカルコニック状態)にセットし、赤色表示層は表示を継続するとよい。これにより、少なくとも一つの表示層で表示が行われるため、観察者は表示内容を把握できる。
【0157】
また、液晶表示装置10については、複数の画面が設けられる見開き型の筐体を開閉するものであったが、液晶表示パネルを有しない保護カバーとしての蓋部材を1の画面に対して開閉するものであっても良い。この場合には、この蓋部材を閉じたときに画面を焼付き防止用画像に更新する。
【0158】
また、液晶表示装置10においては、筐体が閉じられた後、所定時間が経過した後に焼付き防止用画像に更新するようにしても良い。これにより、筐体を閉じた直後に再度筐体を開けることがあっても不都合が生じない。
【0159】
また、所定時間が経過した後に焼付き防止用画像に更新する場合には、制御を簡易にするために閾値温度を超えた時刻からの経過時間を算出しても良いが、閾値温度を超えている間のみを積算した値で算出しても良い。これにより、正確性が高まる。
【0160】
また、液晶表示装置10における警告については、スピーカから発せられる音声に限らず、液晶表示パネルへのメッセージ表示や、警告ランプを設けてこれを点灯したり、振動部材を設けて装置を振動させたりするなどの方法を用いてもよい。
【0161】
また、液晶表示装置10においては、電圧印加などの回復処理を実行してから焼付き防止画像に更新しても良い。これにより、焼付きの発生をより抑制できる。
【0162】
また、液晶表示装置10では、焼付き防止用画像への更新を実行する実行モードと、実行しない非実行モードとを選択可能としても良い。
【0163】
また、液晶表示装置10においては、最終操作からの経過時間をもカウントし、焼付きが問題とならない所定時間内であれば、焼付き防止画像に更新するまでの時間を遅延するようにしても良い。
【0164】
<第2実施形態>
<液晶表示装置の要部構成>
図16は、本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置80の外観を示す正面図である。
【0165】
液晶表示装置80は、広告板タイプの表示装置として構成されており、4枚のパネル81(81a〜81d)を並べたマルチ画面タイプの表示部を有している。これらのパネル81a〜81dは、個々に独立しており、別々の表示が行えるとともに、複数で一つの画面として表示することもできる。
【0166】
図17は、液晶表示装置80の機能ブロックを示す図である。
【0167】
パネル81それぞれは、第1実施形態と同様の構成を有する液晶表示パネル82(82a〜82d)と、タッチパネル83(83a〜83d)と、温度センサ84とを備えている。
【0168】
液晶表示装置80は、各液晶表示パネル82を駆動する駆動回路85と、各タッチパネル83を制御するコントローラ86とを備えている。
【0169】
また、液晶表示装置80は、駆動回路85およびコントローラ86に電気的に接続するCPU90と、CPU90に接続するRAM91、ROM92、タイマ93および通信回路94とを備えている。
【0170】
液晶表示装置80は、パーソナル用途に利用される第1実施形態の液晶表示装置10に比べて、不特定多数の観察者に対して表示を行うため、極力表示を維持することが求められる。このような観点から液晶表示装置80では、段階的に表示品位を下げて可能な限り表示を継続する制御を行う。この液晶表示装置80の動作を以下で説明する。
【0171】
<液晶表示装置80の動作>
液晶表示装置80では、温度センサ84で計測される環境温度に応じて様々な処理を行う。以下では、図18を参照しつつ、各温度ごとに液晶表示装置80の動作を説明する。
【0172】
(1)常温
タイマ93で定期的に(例えば10分間隔で)画像を更新する。例えば、液晶表示装置80の各パネル81では、図19(a)→図19(b)→図19(c)→図19(d)のように表示が切り替わる。
【0173】
この場合、タッチパネル83に対する操作があると操作内容に応じた表示を行う。また、操作終了から所定時間経過すると初期画面に戻る。この初期画面が定期的に更新されることとなる。
【0174】
なお、人間検知センサを設けて、人間がいる間は表示を継続するようにしても良い。また、焼付きを少しでも低減するという観点からは、表示更新により高濃度の表示であった部分は低濃度に、低濃度の表示であった部分は高濃度になるように考慮された画象データを用いるようにしてもよい。
【0175】
(2)TL1
温度センサ84で検出される環境温度が常温より高い温度TL1になると、更新頻度を増加させる(例えば9分間隔で)。ここでは、温度上昇に応じて更新間隔を短縮するようにしても良い。
【0176】
(3)TL2
更新頻度が短かすぎると観察者に不都合を生じることがあるため、環境温度がTL2に達する場合には、現在表示している画像データと同一のデータに基づき液晶表示パネル82における画面の再書込みを実行する。この再書込みの実行により、画面が一旦リセットされるため、焼付きの緩和に有効である。
【0177】
(4)TL3
環境温度がTL3を超える場合には、同じ画像を、画素をずらして再書込みする。例えば、図20に示す表示状態G1から右方向に1ドット分ずらして表示状態G2となるように再書込みを行う。これにより、さらに焼付き防止の効果を高めることができる。
【0178】
画素をずらして再書込みする場合には、単純に上下左右斜めなどに所定のドット数画像をシフトさせたり、画像全体の表示倍率を変えて(縮小や拡大して)再表示すると良い。また、画像を縮小した上で所定時間毎に位置を変えて再表示するようにしても良い。
【0179】
(5)TL4
環境温度がTL4に達する場合には、液晶表示パネル82に対する再書込みの頻度を増加させる(例えば2分間隔→1分間隔)。これより、焼付きがより緩和される。
【0180】
(6)TL5
環境温度が別画像への更新や再書込みだけでは焼付きの発生を十分抑えられない温度TL5に達する場合には、一部のパネルの表示を消去し(すなわち焼付き防止用画像に更新し)残りのパネルのみで表示を継続する。
【0181】
例えば、図21(a)に示すように全てのパネル81a〜81dで画像表示される状態で、環境温度が温度TL5に達する場合には、図21(b)に示すパネル81a、図21(b)に示すパネル81d、図21(d)に示すパネル81bの順に、部分的に画面を休止させる。これにより、休止パネルの焼きつきが緩和される。
【0182】
(7)TL6
さらに環境温度が上昇して温度TL6に達する場合には、休止画面領域を拡大する。例えば図22(a)に示す1枚のパネル81aが休止される状態から、図22(b)に示す2枚のパネル81c、81dが休止される状態に、さらに図22(c)に示す3枚のパネル81a、81b、81dが休止される状態に移行する。
【0183】
このように複数パネルの表示を消去することにより、焼付き緩和の効果を高めることができる。
【0184】
(8)TL7
休止画面領域が拡大しすぎぎると観察者に不都合を生じる恐れがあるため、環境温度が温度TL7に達すると、表示そのものを低コントラストにする。すなわち、駆動回路85におけるコントラスト調整により、液晶表示パネル81の画面を低コントラストで表示更新する。例えば、図23(a)に示す状態から、図23(b)に示す低コントラストの状態に移行させる。これにより、焼付きがさらに低減できる。
【0185】
(9)TL8
さらに環境温度が上昇して温度TL8に達する場合には、コントラストの低下度合いを拡大させる。
【0186】
(10)TL9
コントラストが低下しすぎると観察者に不都合を生じる恐れがあるため、環境温度が温度TL9に達する場合には、表示を一時的に消去する。例えば、図24(a)に示す状態から、図24(b)に示すように全パネル81a〜81dを休止する状態に一時的に移行させる。このような間欠駆動により、焼付きがさらに低減できる。
【0187】
(11)TL10
さらに環境温度が上昇して温度TL10に達する場合には、表示を一時的に消去する時間を長くして、休止期間を延長する。
【0188】
(12)TM
環境温度が温度TMを超えると、液晶表示パネル82を保護するために全画面の表示を消去する。
【0189】
以上の液晶表示装置80の動作により、液晶表示パネル82を環境温度に応じて段階的に焼付き防止の制御を行うため、極力表示を維持しつつ液晶表示パネル82の焼付きを効果的に抑制できる。
【0190】
なお、液晶表示装置80では、▲1▼表示の更新頻度、▲2▼再書込み及びその頻度、▲3▼画素ずらし表示、▲4▼画面の部分休止、▲5▼低コントラスト表示、▲6▼画面の一時的休止という順序で段階的に焼付き防止を行っているが、これらの各項目の順序を適宜入れ替えたり、これらのうち複数の項目を並列的に実施するようにしてもよい良い。また、これらの項目うち、いずれかを実施しなくても良い。
【0191】
また、焼付きをより効果的に防止するために、表示パネル前方にいる人体を検出するセンサを液晶表示装置80に設けて、センサが人体を検出しなくなると、画面を焼付き防止用画像に更新するようにしても良い。
【0192】
また、液晶表示パネル82における画面の部分休止については、画像データを加工するなどして1つの液晶表示パネル82内で部分的な休止領域を設けるようにしても良い。
【0193】
また、液晶表示パネル82が積層型である場合には、焼付きが生じ難い少なくとも1つの液晶表示層で表示を行い、他の層は低コントラスト状態にセットしたり全画素均一な状態にセットしたりする態様や、低コントラスト状態又は全画素均一な状態にセットする液晶表示層と表示を行う液晶表示層とを順次切替える態様を、上記▲1▼〜▲6▼の項目に追加するようにしても良い。
【0194】
<変形例>
◎上述した具体的実施形態には、以下の構成を有する発明が含まれている。
【0195】
(1)請求項2に記載の液晶表示装置において、前記制御手段は、前記温度検出手段で検出される前記環境温度が所定温度以上である限り、前記液晶表示パネルの画面の新たな更新を禁止するように前記駆動回路を制御する手段を有することを特徴とする液晶表示装置。
【0196】
これにより、液晶パネルの焼付きを効果的に抑制できる。
【0197】
(2)請求項1に記載の液晶表示装置において、前記液晶表示パネルに前記焼付き防止用画像を更新表示する前に、警告を行う警告手段をさらに備えることを特徴とする液晶表示装置。
【0198】
これにより、液晶パネルの焼付きについてユーザに注意喚起できる。
【0199】
(3)請求項2に記載の液晶表示装置において、前記温度検出手段は、前記環境温度が所定温度以上となった後も前記環境温度の検出を継続するとともに、前記制御手段は、前記温度検出手段で検出される前記環境温度の上昇に応じて、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新するまでの時間を短縮するタイマ補正手段を有することを特徴とする液晶表示装置。
【0200】
これにより、液晶パネルの焼付きを効果的に抑制できる。
【0201】
(4)請求項1に記載の液晶表示装置において、前記温度検出手段は、前記環境温度が所定温度以上となった後も前記環境温度の検出を継続するとともに、前記制御手段は、前記温度検出手段で検出する前記環境温度が所定の温度以下となる場合には、前記駆動回路を能動化させて、前記焼付き防止用画像に更新する前に表示されていた画像を前記液晶表示パネルに再表示する手段を有することを特徴とする液晶表示装置。
【0202】
これにより、ユーザの利便性が向上する。
【0203】
(5)請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の液晶表示装置において、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新する場合には、前記焼付き防止用画像を表示した旨を示すマークを表示する手段をさらに備えることを特徴とする液晶表示装置。
【0204】
これにより、液晶パネルの焼付きについてユーザに注意喚起できる。
【0205】
(6)請求項5に記載の液晶表示装置において、前記制御手段は、前記蓋部材が前記第1位置にあり前記液晶表示パネルの画面に前記焼付き防止用画像が表示されている際に、前記蓋部材が開放される場合は、前記駆動回路を能動化させて、前記焼付き防止用画像に更新する前に表示されていた画像を前記液晶表示パネルに再表示する手段を有することを特徴とする液晶表示装置。
【0206】
これにより、ユーザの利便性が向上する。
【0207】
(7)液晶表示装置であって、メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、前記液晶表示パネルの周囲における環境温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段で検出される前記環境温度が所定の温度以上となる場合には、前記駆動回路におけるコントラスト調整により、前記液晶表示パネルの画面を低コントラストで表示更新する調整手段とを備えることを特徴とする液晶表示装置。
【0208】
これにより、液晶パネルの焼付きを抑制できる。
【0209】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1および請求項2の発明によれば、温度検出手段で検出される環境温度が所定温度以上となる場合には、駆動回路を能動化させて液晶表示パネルの画面を焼付き防止用画像に更新するため、液晶表示パネルの焼付きを抑制できる。
【0210】
特に、請求項2の発明においては、環境温度が所定温度以上となり、かつ液晶表示パネルにおける表示の更新が行われずに所定時間が経過した場合には、液晶表示パネルの画面を焼付き防止用画像に更新するため、液晶表示パネルの焼付きを適切に抑制できる。
【0211】
また、請求項3の発明によれば、温度検出手段で検出される環境温度が第1温度以上となる場合には、液晶表示パネルの画面を焼付き防止用画像に更新するとともに、環境温度が第1温度より高い第2温度となる場合には、直ちに液晶表示パネルの画面を焼付き防止用画像に更新する。その結果、段階的に液晶表示パネルの焼付きを抑制できる。
【0212】
また、請求項4の発明によれば、液晶表示パネルにおける画面更新からの経過時間が所定の時間に達した場合には、休止状態にある駆動回路を能動化させて、液晶表示パネルに焼付き防止用画像を表示させるため、液晶表示パネルの焼付きを抑制できる。
【0213】
また、請求項5の発明によれば、蓋部材が液晶表示パネルを覆う第1位置となる場合には、休止状態にある駆動回路を能動化させて、液晶表示パネルの画面に焼付き防止用画像を表示させるため、液晶表示パネルの焼付きを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置10を示す斜視図である。
【図2】液晶表示素子100R、100Lの要部構成を示す断面図である。
【図3】液晶表示装置10の機能ブロックを示す図である。
【図4】液晶表示素子と駆動ICとの接続関係を説明するための図である。
【図5】液晶表示装置10の基本的な動作を説明するフローチャートである。
【図6】バッテリチェック処理を説明するフローチャートである。
【図7】更新可否判定処理を説明するフローチャートである。
【図8】温度TC、TL、TMの関係と時間t1〜t4の関係と説明するための図である。
【図9】焼付き防止処理1を説明するフローチャートである。
【図10】焼付き防止処理2を説明するフローチャートである。
【図11】焼付き防止処理3を説明するフローチャートである。
【図12】焼付き防止処理4を説明するフローチャートである。
【図13】画面更新処理を説明するフローチャートである。
【図14】タイマ補正処理を説明するフローチャートである。
【図15】再表示処理を説明するフローチャートである。
【図16】本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置80の外観を示す正面図である。
【図17】液晶表示装置80の機能ブロックを示す図である。
【図18】各温度における液晶表示装置80の動作を説明するための図である。
【図19】液晶表示装置80における定期更新を説明するための図である。
【図20】液晶表示装置80における画素ずらしを説明するための図である。
【図21】液晶表示装置80における部分休止を説明するための図である。
【図22】液晶表示装置80における休止領域拡大を説明するための図である。
【図23】液晶表示装置80における低コントラスト表示を説明するための図である。
【図24】液晶表示装置80における間欠表示を説明するための図である。
【符号の説明】
10、80 液晶表示装置
11、11L、11R、82、82a〜82d 液晶表示パネル
31R、31L 温度センサ
32R、32L スピーカ
41 表示窓
42、93 タイマ
43 バッテリチェッカ
51、90 CPU
70 電源部
85 駆動回路
100R,100L 液晶表示素子
131R、131L 走査駆動IC
132R、132L 信号駆動IC
tm1〜5 タイマ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a liquid crystal display device having a liquid crystal display panel having a memory function and performing display using selective reflection of a cholesteric liquid crystal phase.
[0002]
[Prior art]
In recent years, as a medium for reproducing digital information into visible information, a selective reflection type liquid crystal display element (panel) using a liquid crystal exhibiting a cholesteric phase at room temperature (mainly a chiral nematic (CN) liquid crystal) has been displayed without applying a voltage. Various development studies have been made with a focus on the advantage of low power consumption due to having a memory property capable of maintaining the above, and of being inexpensive to manufacture.
[0003]
Liquid crystal display devices using this liquid crystal display panel are disclosed in
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2000-147465 A
[Patent Document 2]
JP 2000-284760 A
[Patent Document 1]
JP 2000-330526 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However,
[0006]
This burn-in means that if the display is changed to another image after the image is displayed and the liquid crystal is left in a state where it is written in the planar state and the focal conic state, the history of the previous display image is observed. It is a phenomenon that is done. Image sticking is not preferable because display quality is impaired.
[0007]
According to the study of the present inventors, the seizure is more likely to occur as the standing time is longer and as the environmental temperature around the liquid crystal display element is higher. In particular, the influence of the environmental temperature is great, and the higher the temperature is, the more the burning occurs in a short time. In the case of image sticking in a room, for example, the entire surface of the panel is set in a focal conic state and left at room temperature to be alleviated, and the image sticking can be eliminated by maintaining the state for a predetermined time. However, the seizure in a high-temperature environment requires a long time to be eliminated by leaving it at room temperature, and the higher the temperature, the more difficult it is to eliminate the seizure. That is, if the ambient temperature is too high, seizure becomes substantially irreversible.
[0008]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a liquid crystal display device capable of suppressing image sticking of a liquid crystal display panel.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the invention according to
[0010]
Further, according to a second aspect of the present invention, in the liquid crystal display device according to the first aspect of the present invention, the control means includes: (d-1) the environmental temperature detected by the temperature detection means is equal to or higher than a predetermined temperature; When a predetermined time has elapsed without updating the display on the liquid crystal display panel, there is provided means for activating the drive circuit and updating the screen of the liquid crystal display panel with the image for preventing burn-in.
[0011]
A third aspect of the present invention is a liquid crystal display device, comprising: (a) a liquid crystal display panel having a memory property and performing display using selective reflection of a cholesteric liquid crystal phase; and (b) the liquid crystal display panel. A driving circuit for driving; (c) temperature detecting means for detecting an environmental temperature around the liquid crystal display panel; and (d) when the environmental temperature detected by the temperature detecting means is equal to or higher than a first temperature. First control means for activating the drive circuit to update the screen of the liquid crystal display panel with the image for preventing burn-in; and (e) controlling the environmental temperature detected by the temperature detection means to the first temperature. A second control unit that immediately activates the drive circuit when the second temperature is higher than the temperature and updates the screen of the liquid crystal display panel with the image for preventing burn-in.
[0012]
The invention according to
[0013]
The invention according to
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
<First embodiment>
<Main configuration of liquid crystal display device>
FIG. 1 is a perspective view showing a liquid
[0015]
The liquid
[0016]
The liquid
[0017]
The lower part of the
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
A drive circuit for driving the liquid
[0021]
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a main configuration of the liquid
[0022]
The liquid
[0023]
In the liquid
[0024]
Each of the display layers 11R, 111G, and 111B has a
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
Specifically, in a liquid crystal display element in which liquid crystal exhibiting a cholesteric phase is sandwiched between two substrates, display is performed by switching the state of the liquid crystal between a planar state and a focal conic state. When the liquid crystal is in the planar state, assuming that the helical pitch of the cholesteric liquid crystal is P and the average refractive index of the liquid crystal is n, light of (wavelength) = P · n is selectively reflected. In the focal conic state, when the selective reflection wavelength of the cholesteric liquid crystal is in the infrared light range, the incident light is scattered, and when it is shorter than that, the scattering is weak and the visible light is substantially transmitted. Therefore, by setting the selective reflection wavelength to the visible light region and providing the light absorbing layer on the side opposite to the observation side of the element, it is possible to display the selective reflection color in the planar state and to display black in the focal conic state. . In addition, by setting the selective reflection wavelength in the infrared light region and providing a light absorbing layer on the side opposite to the observation side of the element, light in the infrared light region is reflected in the planar state, but the wavelength in the visible light region is reflected. Is transmitted, so that a black display can be performed, and a white display due to scattering in the focal conic state can be realized.
[0028]
In the liquid
[0029]
The
[0030]
A chiral material is an additive that has the effect of twisting the molecules of a nematic liquid crystal when added to the nematic liquid crystal. By adding a chiral material to a nematic liquid crystal, a helical structure of liquid crystal molecules having a predetermined twist interval is generated, thereby exhibiting a cholesteric liquid crystal phase.
[0031]
Further, by using this kind of chiral nematic liquid crystal as a display medium, it is possible to obtain a liquid crystal display panel having a so-called memory property that can maintain a display state semipermanently in a state where no voltage is applied. Therefore, the image can be continuously displayed while the CPU of the control unit 50 (described later) is in the sleep mode.
[0032]
Note that the liquid crystal display layer is not necessarily limited to this configuration, and may be a resin structure having a weir shape or a structure in which the resin structure is omitted. Also, a liquid crystal display is formed as a so-called polymer-dispersed liquid crystal composite film in which liquid crystal is dispersed in a conventionally known polymer three-dimensional network structure or a polymer three-dimensional network structure is formed in liquid crystal. It is also possible to configure the layers.
[0033]
FIG. 3 is a diagram illustrating functional blocks of the liquid
[0034]
The pixel configuration of the liquid
[0035]
The
[0036]
Image rewriting is performed by sequentially selecting all scanning lines. In the case of partially rewriting, only a specific scanning line may be sequentially selected so as to include a portion to be rewritten. As a result, only necessary portions can be rewritten in a short time.
[0037]
The
[0038]
The
[0039]
The
[0040]
The
[0041]
Power is supplied from the
[0042]
The
[0043]
The
[0044]
The
[0045]
FIG. 4 is a diagram for explaining a connection relationship between a liquid crystal display element and a drive IC (drive circuit).
[0046]
The
[0047]
<Operation of liquid
FIG. 5 is a flowchart illustrating a basic operation of the liquid
[0048]
When the apparatus is started by mounting a battery, connecting to a commercial power supply, or the like, initialization such as initialization of the
[0049]
In step S2, an input process is performed. In this input process, the operation status of the
[0050]
In step S3, a temperature detection process is performed. In this temperature detection process, the environmental temperature around the liquid
[0051]
In steps S4 to S9, a battery check process, an update availability determination process, a burn-in prevention process, a screen update process, a timer correction process, and a redisplay process are sequentially performed (described in detail later).
[0052]
In step S10, other processing, for example, communication processing, exchange of information with the
[0053]
In step S11, it is determined whether to shift to the sleep mode. Here, for example, when a predetermined time has elapsed without operation of the liquid
[0054]
In step S12, the wake-up timer of the
[0055]
In step S13, a sleep process is performed. During this sleep, the
[0056]
Even during sleep, the liquid
[0057]
In the operation of the liquid
[0058]
FIG. 6 is a flowchart illustrating a battery check process corresponding to step S4 described above.
[0059]
In step S11, it is determined whether or not the battery is mounted on the
[0060]
In step S12, the remaining capacity of the battery is measured by the
[0061]
In step S13, it is determined whether the battery capacity measured in step S12 is sufficient. Here, if the battery capacity is sufficient, the process proceeds to step S14, and if not, the process proceeds to step S16.
[0062]
In step S14, it is determined whether the timer tm5 is operating. The timer tm5 counts the elapsed time from the time when the remaining capacity of the
[0063]
In this step S14, when the timer tm5 is operating, the process proceeds to step S15, and when it is not operating (count up), the process proceeds to step S4.
[0064]
In step S15, the timer tm5 is stopped and reset.
[0065]
In step S16, similarly to step S14, it is determined whether the timer tm5 is operating. Here, if the timer tm5 is operating, the process proceeds to step S4, and if not, the process proceeds to step S17.
[0066]
In step S17, the timer tm5 is started.
[0067]
In step S18, a warning is issued, for example, by issuing a warning sound from the
[0068]
In the above-described battery check process, a warning sound is generated when the battery cover is opened and the main battery is removed from the
[0069]
FIG. 7 is a flowchart illustrating the update availability determination processing corresponding to step S5 described above.
[0070]
In step S21, it is determined whether the battery in the
[0071]
If the battery is OK in step S21, the process proceeds to step S22, and if not, the process proceeds to step S23.
[0072]
In step S22, it is determined whether the environmental temperature detected by the
[0073]
If the environmental temperature is equal to or higher than the threshold temperature TM in step S22, the process proceeds to step S23. If the environmental temperature is lower than the threshold temperature TM, the process proceeds to step S25.
[0074]
In step S23, the display window PRCT is turned on.
[0075]
In step S24, normal updating of the screen on the liquid
[0076]
In step S25, it is determined whether the environmental temperature detected by the
[0077]
In step S26, the timer tm4 is reset and started. This timer tm4 counts the elapsed time from the time when the environmental temperature becomes lower than the threshold temperature TM.
[0078]
In step S27, it is determined whether the
[0079]
If the case is open in step S27, the process proceeds to step S28; otherwise, the process proceeds to step S24.
[0080]
In step S28, it is determined whether a sufficient time has elapsed since the environmental temperature detected by the
[0081]
In step S28, when the environmental temperature is lower than TM for a sufficient time with the
[0082]
Hereinafter, four types of image sticking
[0083]
FIG. 9 is a flowchart illustrating the burn-in
[0084]
In step S31, it is determined whether the flag is 0. Here, when the flag is 0, the process proceeds to step S32, and when the flag is not 0, the process proceeds to step S7.
[0085]
In step S32, it is determined whether or not the environmental temperature around the liquid crystal display panels 11R and 11L monitored by the
[0086]
In step S33, a temperature change per unit time is measured based on the information on the environmental temperature detected by the
[0087]
In step S34, it is determined whether or not the environmental temperature detected by the
[0088]
If the environmental temperature is equal to or higher than the threshold temperature TM in step S34, the process proceeds to step S40; otherwise, the process proceeds to step S35.
[0089]
In step S35, it is determined whether the environmental temperature detected by the
[0090]
If the environmental temperature is equal to or higher than the threshold temperature TL in step S35, the process proceeds to step S36; otherwise, the process proceeds to step S37.
[0091]
In step S36, it is determined whether the timer tm1 is operating. The timer tm1 cumulatively counts the time when the environmental temperature measured by the
[0092]
In step S36, if the timer tm1 is operating, the process proceeds to step S39. On the other hand, if not in operation, the process proceeds to step S38, and the timer tm1 is started.
[0093]
In step S37, the timer tm1 is stopped.
[0094]
In step S39, it is determined whether a predetermined time t2 (for example, 20 minutes) has elapsed by the timer tm1. According to this determination, when the environment temperature T is in the range of TL ≦ T <TM and the irreversible burn-in does not occur and the predetermined period t2 has elapsed, and the screen display is not updated, the driving circuit is determined in step S40. Is activated, and the screen can be updated to the image for preventing burn-in.
[0095]
If the predetermined time t2 has elapsed in step S39, the process proceeds to step S40, and if not, the process proceeds to step S44.
[0096]
In step S40, the screen is automatically updated to an image for preventing burn-in (for example, a uniform black in the entire surface, that is, a focal conic state).
[0097]
In step S41, the display of the display window TEMP is turned on. That is, a mark indicating that the image for burn-in prevention has been displayed is displayed.
[0098]
In step S42, 1 is substituted for the flag.
[0099]
In step S43, the timer tm1 is reset.
[0100]
In step S44, it is determined by the timer tm1 whether a fixed period tl (for example, 10 minutes) shorter than the time t2 has elapsed. With this determination, when the environmental temperature is equal to or higher than the threshold temperature TL and the predetermined period t1 has elapsed, a warning can be issued when the screen is not updated.
[0101]
In step S45, a warning such as a warning sound is issued from the
[0102]
By the above-described image sticking
[0103]
FIG. 10 is a flowchart illustrating the burn-in
[0104]
In step S51, it is determined whether the flag is 0. Here, if the flag is 0, the process proceeds to step S52; otherwise, the process proceeds to step S7.
[0105]
In step S52, it is determined whether the
[0106]
In step S53, 2 is substituted for the flag.
[0107]
In step S54, as in step S40, the drive circuit is activated to update the screen of the liquid
[0108]
In step S55, the timer tm1 is stopped and reset.
[0109]
FIG. 11 is a flowchart illustrating the burn-in
[0110]
In step S61, it is determined whether the flag is 0. Here, when the flag is 0, the process proceeds to step S62, and when the flag is not 0, the process proceeds to step S7.
[0111]
In step S62, it is determined whether a predetermined time t3 (for example, one hour) has elapsed since the previous image display on the liquid
[0112]
In the step S63, 3 is substituted for the flag.
[0113]
In step S64, the screen of the liquid
[0114]
In step S65, the timer tm1 is stopped and reset.
[0115]
FIG. 12 is a flowchart illustrating the burn-in
[0116]
In step S71, it is determined whether the flag is 0. Here, if the flag is 0, the process proceeds to step S72; otherwise, the process proceeds to step S7.
[0117]
In step S72, it is determined whether or not the above-described timer tm5 has counted up. Here, if the timer tm5 has counted up, the process proceeds to step S73; otherwise, the process proceeds to step S7.
[0118]
In step S73, 4 is substituted for the flag.
[0119]
In step S74, the image is updated to the image for preventing image sticking on the liquid crystal display panels 11R and 11L as in step S40.
[0120]
In step S75, the timer tm5 is stopped and reset.
[0121]
When the liquid crystal display device is portable as in this embodiment, a battery is usually used as a power source. Therefore, when the battery is removed from the liquid
[0122]
In the above-mentioned burn-in
[0123]
FIG. 13 is a flowchart illustrating a screen update process corresponding to step S7 described above.
[0124]
In step S81, it is determined whether or not there is a screen update request due to an operation of the page feed key by the operator or the like. Here, when there is an update request, the process proceeds to step S82, and when there is no update request, the process proceeds to step S8.
[0125]
In step S82, it is determined whether screen updating is permitted. Here, if the screen update is permitted, the process proceeds to step S83, and if not, the process proceeds to step S8.
[0126]
In step S83, it is determined whether the environmental temperature detected by the
[0127]
Next, a correction value relating to display on the liquid
[0128]
In step S86, the screen is updated on the liquid
[0129]
In step S87, the timer tm3 for determining execution of the burn-in
[0130]
FIG. 14 is a flowchart illustrating a timer correction process corresponding to step S8 described above.
[0131]
In step S91, the current environmental temperature detected by the
[0132]
In step S92, as a result of the comparison in step S91, it is determined whether or not there is a temperature rise. Here, when there is a temperature rise, the process proceeds to step S93, and when there is no temperature rise, the process proceeds to step S9.
[0133]
In step S93, each addition / subtraction value for the timers tm1 to tm5 is calculated. As for the timer tm1, a correction value for subtracting the count value according to the temperature rise is obtained. As a result, the time required for updating the screen of the liquid crystal display panel to the image for preventing burn-in can be reduced, and the effect of burn-in can be reduced. For the timers tm2 to tm5, a correction value for adding the count value according to the temperature rise is obtained.
[0134]
In step S94, each of the timers tm1 to tm5 is corrected based on the correction value (addition / subtraction value) calculated in step S93.
[0135]
FIG. 15 is a flowchart illustrating the redisplay processing corresponding to step S9 described above.
[0136]
In step S101, it is determined whether the
[0137]
In step S102, it is determined whether the flag is 1. If the flag is 1, the process proceeds to step S103. If the flag is not 1, the process proceeds to step S108.
[0138]
In step S103, it is determined whether the environmental temperature detected by the
[0139]
In step S104, it is determined whether the timer tm2 is operating. Here, if the timer tm2 is operating, the process proceeds to step S105, and if not, the process proceeds to step S106.
[0140]
In step S105, the timer tm2 is reset and restarted.
[0141]
In step S106, it is determined whether or not time t4 has elapsed from the start of measurement by the timer tm2. Here, if the time t4 has elapsed, the process proceeds to step S107, and if not, the process proceeds to step S10.
[0142]
In step S107, the display of the display window TEMP is turned off.
[0143]
In step S108, it is determined whether the flag is 2. Here, when the flag is 2, the process proceeds to step S109, and when the flag is not 2, the process proceeds to step S10.
[0144]
In step S109, it is determined whether or not the screen update is permitted. Here, when the screen update is permitted, the process proceeds to step S110, and when the screen update is not permitted, the process proceeds to step S10.
[0145]
In step S110, the image displayed on the liquid
[0146]
It may be inconvenient if the image is automatically updated to the burn-in prevention image against the intention of the user. Therefore, if the increase in the environmental temperature is temporary, the temperature is returned to the temperature range where image sticking does not occur, and then the display image is automatically returned to the original display image in step S110. Thereby, for example, even if there is a temporary rise in temperature when the user is absent, seizure is avoided, and no inconvenience occurs when the user returns.
[0147]
When the
[0148]
In step S111, 0 is substituted for the flag.
[0149]
In step S112, the timer tm3 is reset and restarted.
[0150]
According to the operation of the
[0151]
Examples of the image for preventing image sticking include the following examples.
[0152]
{Circle around (1)} All pixels are in a focal conic state (transparent state). If the background is black, the display is black. As a result, image sticking does not occur even when exposed to a high temperature environment, and the contrast of the screen is not easily reduced.
[0153]
{Circle around (2)} All pixels are in a planar state (selective reflection state). As a result, image sticking does not occur even when exposed to a high-temperature environment, and the brightness of the screen is not easily reduced.
[0154]
{Circle around (3)} A halftone display state in which all pixels have the same reflectance. As a result, even when exposed to a high-temperature environment, image sticking does not occur, and the contrast and brightness of the screen are relatively low.
[0155]
{Circle around (4)} Based on the data of the original image displayed up to that point, an image having a lower contrast than the original image is displayed. As a result, the display is not erased, so that it is difficult to give the operator any inconvenience.
[0156]
(5) When the liquid crystal display panel is of a laminated type, display is performed on at least one liquid crystal display layer in which image sticking is less likely to occur than in other layers, and the other layers are set to a low contrast state. Burning is also suppressed by setting all pixels to be uniform. For example, in the case of a liquid crystal display panel in which three liquid crystal layers of a blue display layer, a green display layer, and a red display layer are stacked, the red display layer is generally burnt in compared with the blue display layer and the green display layer according to the study of the present inventor. Has been found to be less likely to occur. Therefore, the blue and green display layers are preferably set to have the same reflectance (for example, in a focal conic state) for all pixels, and the red display layer may continue to display. Thereby, since the display is performed on at least one display layer, the observer can grasp the display content.
[0157]
In addition, the liquid
[0158]
In the liquid
[0159]
When the image is updated to the burn-in prevention image after the lapse of the predetermined time, the elapsed time from the time when the threshold temperature is exceeded may be calculated to simplify the control. Alternatively, it may be calculated by a value obtained by integrating only during the period of the operation. This increases accuracy.
[0160]
Further, the warning in the liquid
[0161]
Further, in the liquid
[0162]
Further, in the liquid
[0163]
Further, in the liquid
[0164]
<Second embodiment>
<Main configuration of liquid crystal display device>
FIG. 16 is a front view illustrating an appearance of a liquid
[0165]
The liquid
[0166]
FIG. 17 is a diagram showing functional blocks of the liquid
[0167]
Each of the panels 81 includes a liquid crystal display panel 82 (82a to 82d) having a configuration similar to that of the first embodiment, a touch panel 83 (83a to 83d), and a
[0168]
The liquid
[0169]
The liquid
[0170]
Since the liquid
[0171]
<Operation of liquid
The liquid
[0172]
(1) Room temperature
The
[0173]
In this case, when there is an operation on the touch panel 83, a display corresponding to the operation content is performed. When a predetermined time has elapsed from the end of the operation, the screen returns to the initial screen. This initial screen will be updated periodically.
[0174]
Note that a human detection sensor may be provided so that the display is continued while a human is present. In addition, from the viewpoint of reducing image sticking as much as possible, the image that was displayed with high density by updating the display was reduced to low density, and the image that was displayed with low density was set to high density. Data may be used.
[0175]
(2) TL1
When the environmental temperature detected by the
[0176]
(3) TL2
If the update frequency is too short, it may cause inconvenience to the observer. Therefore, when the environmental temperature reaches TL2, the screen of the liquid
[0177]
(4) TL3
When the environmental temperature exceeds TL3, the same image is rewritten by shifting pixels. For example, rewriting is performed such that the display state G2 is shifted by one dot to the right from the display state G1 shown in FIG. Thereby, the effect of preventing seizure can be further enhanced.
[0178]
When rewriting is performed by shifting the pixels, it is preferable to simply shift the image by a predetermined number of dots vertically, horizontally, diagonally, or the like, or change the display magnification of the entire image (reduce or enlarge) to redisplay. Alternatively, the image may be reduced and then repositioned at predetermined time intervals to be displayed again.
[0179]
(5) TL4
When the environmental temperature reaches TL4, the frequency of rewriting to the liquid
[0180]
(6) TL5
If the environmental temperature reaches a temperature TL5 at which the occurrence of image sticking cannot be sufficiently suppressed by merely updating or rewriting another image, the display of some panels is erased (that is, the image is updated to an image for preventing image sticking). The display is continued only on the remaining panels.
[0181]
For example, as shown in FIG. 21 (a), when an image is displayed on all the
[0182]
(7) TL6
When the environmental temperature further rises and reaches the temperature TL6, the pause screen area is enlarged. For example, from the state in which one
[0183]
By eliminating the display on the plurality of panels as described above, the effect of alleviating image sticking can be enhanced.
[0184]
(8) TL7
If the rest screen area is too large, the viewer may be inconvenienced. Therefore, when the environmental temperature reaches the temperature TL7, the display itself is set to have a low contrast. That is, the display of the liquid crystal display panel 81 is updated with a low contrast by adjusting the contrast in the
[0185]
(9) TL8
When the environmental temperature further rises to reach the temperature TL8, the degree of decrease in contrast is increased.
[0186]
(10) TL9
If the contrast is too low, the viewer may be inconvenienced. Therefore, when the ambient temperature reaches the temperature TL9, the display is temporarily erased. For example, the state shown in FIG. 24A is temporarily shifted to a state in which all the
[0187]
(11) TL10
When the environmental temperature further rises and reaches the temperature TL10, the time for temporarily erasing the display is lengthened, and the pause period is extended.
[0188]
(12) TM
When the environmental temperature exceeds the temperature TM, the display on the entire screen is erased to protect the liquid
[0189]
The above-described operation of the liquid
[0190]
In the liquid
[0191]
Further, in order to more effectively prevent image sticking, a sensor for detecting a human body in front of the display panel is provided in the liquid
[0192]
As for the partial pause of the screen in the liquid
[0193]
When the liquid
[0194]
<Modification>
The specific embodiments described above include inventions having the following configurations.
[0195]
(1) In the liquid crystal display device according to
[0196]
As a result, image sticking of the liquid crystal panel can be effectively suppressed.
[0197]
(2) The liquid crystal display device according to
[0198]
Thus, the user can be alerted to the burn-in of the liquid crystal panel.
[0199]
(3) In the liquid crystal display device according to (2), the temperature detecting means continues to detect the environmental temperature even after the environmental temperature becomes equal to or higher than a predetermined temperature, and the control means performs the temperature detection. A liquid crystal display device comprising: a timer correction unit configured to reduce a time required for updating a screen of the liquid crystal display panel to the image for preventing burn-in according to an increase in the environmental temperature detected by the unit.
[0200]
As a result, image sticking of the liquid crystal panel can be effectively suppressed.
[0201]
(4) In the liquid crystal display device according to
[0202]
As a result, user convenience is improved.
[0203]
(5) In the liquid crystal display device according to any one of
[0204]
Thus, the user can be alerted to the burn-in of the liquid crystal panel.
[0205]
(6) In the liquid crystal display device according to (5), the control unit may be configured to perform the operation when the lid member is at the first position and the image for preventing image sticking is displayed on a screen of the liquid crystal display panel. When the lid member is opened, the liquid crystal display panel further includes means for activating the drive circuit to redisplay an image displayed before updating to the image for preventing burn-in on the liquid crystal display panel. Liquid crystal display device.
[0206]
As a result, user convenience is improved.
[0207]
(7) A liquid crystal display device, which has a memory function and performs display using selective reflection of a cholesteric liquid crystal phase, a driving circuit for driving the liquid crystal display panel, and a periphery of the liquid crystal display panel Temperature detecting means for detecting an environmental temperature in the liquid crystal display device, and when the environmental temperature detected by the temperature detecting means is equal to or higher than a predetermined temperature, the contrast of the liquid crystal display panel is reduced by adjusting the contrast in the drive circuit. A liquid crystal display device comprising: an adjusting unit that updates the display in the step (a).
[0208]
Thereby, the seizure of the liquid crystal panel can be suppressed.
[0209]
【The invention's effect】
As described above, according to the first and second aspects of the invention, when the environmental temperature detected by the temperature detecting means is equal to or higher than the predetermined temperature, the driving circuit is activated to activate the screen of the liquid crystal display panel. Is updated to the image for preventing image sticking, image sticking of the liquid crystal display panel can be suppressed.
[0210]
In particular, according to the invention of
[0211]
According to the third aspect of the present invention, when the environmental temperature detected by the temperature detecting means is equal to or higher than the first temperature, the screen of the liquid crystal display panel is updated to the image for preventing burn-in and the environmental temperature is reduced. When the second temperature is higher than the first temperature, the screen of the liquid crystal display panel is immediately updated to the image for preventing burn-in. As a result, image sticking of the liquid crystal display panel can be suppressed step by step.
[0212]
Further, according to the invention of
[0213]
According to the fifth aspect of the present invention, when the lid member is at the first position covering the liquid crystal display panel, the drive circuit in the idle state is activated to prevent image sticking on the screen of the liquid crystal display panel. Since an image is displayed, image sticking of the liquid crystal display panel can be suppressed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a liquid
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a main configuration of the liquid
FIG. 3 is a diagram showing functional blocks of the liquid
FIG. 4 is a diagram for explaining a connection relationship between a liquid crystal display element and a driving IC.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a basic operation of the liquid
FIG. 6 is a flowchart illustrating a battery check process.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an update availability determination process;
FIG. 8 is a diagram for explaining a relationship between temperatures TC, TL, and TM and a relationship between times t1 to t4.
FIG. 9 is a flowchart illustrating a burn-in
FIG. 10 is a flowchart illustrating an image sticking
FIG. 11 is a flowchart illustrating an image sticking
FIG. 12 is a flowchart illustrating an image sticking
FIG. 13 is a flowchart illustrating a screen update process.
FIG. 14 is a flowchart illustrating a timer correction process.
FIG. 15 is a flowchart illustrating a re-display process.
FIG. 16 is a front view illustrating an appearance of a liquid
FIG. 17 is a diagram showing functional blocks of the liquid
FIG. 18 is a diagram for explaining the operation of the liquid
FIG. 19 is a diagram for explaining periodic updating in the liquid
FIG. 20 is a diagram for explaining pixel shifting in the liquid
FIG. 21 is a diagram for explaining a partial pause in the liquid
FIG. 22 is a diagram for explaining enlargement of a rest area in the liquid
FIG. 23 is a diagram for explaining a low contrast display in the liquid
24 is a diagram for explaining intermittent display in the liquid
[Explanation of symbols]
10,80 liquid crystal display device
11, 11L, 11R, 82, 82a to 82d Liquid crystal display panel
31R, 31L temperature sensor
32R, 32L speaker
41 Display window
42, 93 timer
43 Battery Checker
51, 90 CPU
70 Power supply section
85 Drive circuit
100R, 100L liquid crystal display device
131R, 131L scanning drive IC
132R, 132L signal drive IC
tm1-5 timer
Claims (5)
(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、
(b)前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、
(c)前記液晶表示パネルの周囲における環境温度を検出する温度検出手段と、
(d)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が所定温度以上となる場合には、前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を焼付き防止用画像に更新する制御手段と、
を備えることを特徴とする液晶表示装置。A liquid crystal display device,
(A) a liquid crystal display panel having a memory property and performing display using selective reflection of a cholesteric liquid crystal phase;
(B) a driving circuit for driving the liquid crystal display panel;
(C) temperature detecting means for detecting an environmental temperature around the liquid crystal display panel;
(D) control means for activating the drive circuit and updating the screen of the liquid crystal display panel to an image for preventing burn-in when the environmental temperature detected by the temperature detection means is equal to or higher than a predetermined temperature. When,
A liquid crystal display device comprising:
前記制御手段は、
(d−1)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が所定温度以上となり、かつ前記液晶表示パネルにおける表示の更新が行われずに所定時間が経過した場合には、前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新する手段、
を有することを特徴とする液晶表示装置。The liquid crystal display device according to claim 1,
The control means,
(D-1) If the environmental temperature detected by the temperature detecting means is equal to or higher than a predetermined temperature and a predetermined time has elapsed without updating the display on the liquid crystal display panel, the drive circuit is activated. Means for updating the screen of the liquid crystal display panel to the image for preventing burn-in,
A liquid crystal display device comprising:
(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、
(b)前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路と、
(c)前記液晶表示パネルの周囲における環境温度を検出する温度検出手段と、
(d)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が第1温度以上となる場合には、前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新する第1制御手段と、
(e)前記温度検出手段で検出される前記環境温度が前記第1温度より高い第2温度となる場合には、直ちに前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面を前記焼付き防止用画像に更新する第2制御手段と、
を備えることを特徴とする液晶表示装置。A liquid crystal display device,
(A) a liquid crystal display panel having a memory property and performing display using selective reflection of a cholesteric liquid crystal phase;
(B) a driving circuit for driving the liquid crystal display panel;
(C) temperature detecting means for detecting an environmental temperature around the liquid crystal display panel;
(D) when the environmental temperature detected by the temperature detecting means is equal to or higher than a first temperature, the driving circuit is activated to update the screen of the liquid crystal display panel to the image for preventing image sticking. First control means;
(E) when the environmental temperature detected by the temperature detecting means becomes the second temperature higher than the first temperature, the drive circuit is immediately activated to cause the screen of the liquid crystal display panel to burn in. Second control means for updating to a prevention image,
A liquid crystal display device comprising:
(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、
(b)前記液晶表示パネルに画像を書込んだ後、休止状態に移行する駆動回路と、
(c)前記液晶表示パネルにおける画面更新から経過した時間を計測する計時手段と、
(d)前記画面更新から経過した時間が所定の時間に達した場合には、前記休止状態にある前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルに焼付き防止用画像を表示させる制御手段と、
を備えることを特徴とする液晶表示装置。A liquid crystal display device,
(A) a liquid crystal display panel having a memory property and performing display using selective reflection of a cholesteric liquid crystal phase;
(B) a driving circuit which shifts to a rest state after writing an image on the liquid crystal display panel;
(C) timing means for measuring a time elapsed from a screen update on the liquid crystal display panel;
(D) control means for activating the drive circuit in the halt state and displaying an image for preventing image sticking on the liquid crystal display panel when the time elapsed from the screen update reaches a predetermined time. When,
A liquid crystal display device comprising:
(a)メモリ性を有しコレステリック液晶相の選択反射を利用して表示を行う液晶表示パネルと、
(b)前記液晶表示パネルに画像を書込んだ後、休止状態に移行する駆動回路と、
(c)前記液晶表示パネルを覆う第1位置と、前記液晶表示パネルを開放する第2位置とに移行可能な蓋部材と、
(d)前記蓋部材が前記第1位置となる場合には、前記休止状態にある前記駆動回路を能動化させて、前記液晶表示パネルの画面に焼付き防止用画像を表示させる制御手段と、
を備えることを特徴とする液晶表示装置。A liquid crystal display device,
(A) a liquid crystal display panel having a memory property and performing display using selective reflection of a cholesteric liquid crystal phase;
(B) a driving circuit which shifts to a rest state after writing an image on the liquid crystal display panel;
(C) a lid member capable of shifting to a first position for covering the liquid crystal display panel and a second position for opening the liquid crystal display panel;
(D) when the lid member is at the first position, a control unit that activates the drive circuit in the pause state to display an image for preventing burn-in on the screen of the liquid crystal display panel;
A liquid crystal display device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003007051A JP2004219715A (en) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003007051A JP2004219715A (en) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Liquid crystal display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004219715A true JP2004219715A (en) | 2004-08-05 |
Family
ID=32897258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003007051A Pending JP2004219715A (en) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004219715A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007034593A1 (en) * | 2005-09-26 | 2007-03-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Display device |
JP2007286295A (en) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Sony Corp | Burning correcting device, light emitting display device, and program |
WO2008041290A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Fujitsu Limited | Display element, electronic paper using the same, electronic terminal device using the same, display system using the same, and display element image processing method |
JP2008191588A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Sharp Corp | Liquid crystal display |
JP2009110027A (en) * | 2009-02-13 | 2009-05-21 | Seiko Epson Corp | Display driving device, display device, and electronic equipment |
JP2009204932A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Fujitsu Ltd | Dot matrix type display device |
JP2009276635A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Sharp Corp | Display method, display device and display system |
JP2010107111A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Panasonic Corp | Heating device |
WO2010100691A1 (en) * | 2009-03-04 | 2010-09-10 | パナソニック株式会社 | Electronic device and burn-in prevention method |
JP2010224141A (en) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Seiko Epson Corp | Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus |
US7944425B2 (en) | 2007-11-21 | 2011-05-17 | Fujitsu Limited | Liquid crystal display element and method of driving the element |
JP2011191498A (en) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Seiko Epson Corp | Electrophoretic display device, method for driving electrophoretic display device, and electronic apparatus |
US8144074B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-03-27 | Fujitsu Limited | Display element, electronic paper including the same, electronic terminal apparatus including the same, display system including the same, and method of processing image in display element |
WO2016027705A1 (en) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | 日本精機株式会社 | Liquid crystal display device and head-up display device |
JP2019043252A (en) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 株式会社小糸製作所 | Lighting fixture for vehicle |
JP2020091107A (en) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 株式会社堀場エステック | Fluid control device, control method for fluid control device, and program for fluid control device |
-
2003
- 2003-01-15 JP JP2003007051A patent/JP2004219715A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007034593A1 (en) * | 2005-09-26 | 2009-03-19 | 三菱電機株式会社 | Display device |
WO2007034593A1 (en) * | 2005-09-26 | 2007-03-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Display device |
JP2007286295A (en) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Sony Corp | Burning correcting device, light emitting display device, and program |
WO2008041290A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Fujitsu Limited | Display element, electronic paper using the same, electronic terminal device using the same, display system using the same, and display element image processing method |
JPWO2008041290A1 (en) * | 2006-09-29 | 2010-01-28 | 富士通株式会社 | Display element, electronic paper including the same, electronic terminal device including the display element, display system including the display element, and image processing method for the display element |
US8144074B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-03-27 | Fujitsu Limited | Display element, electronic paper including the same, electronic terminal apparatus including the same, display system including the same, and method of processing image in display element |
JP2008191588A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Sharp Corp | Liquid crystal display |
US7944425B2 (en) | 2007-11-21 | 2011-05-17 | Fujitsu Limited | Liquid crystal display element and method of driving the element |
JP2009204932A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Fujitsu Ltd | Dot matrix type display device |
JP2009276635A (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Sharp Corp | Display method, display device and display system |
JP2010107111A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Panasonic Corp | Heating device |
JP2009110027A (en) * | 2009-02-13 | 2009-05-21 | Seiko Epson Corp | Display driving device, display device, and electronic equipment |
WO2010100691A1 (en) * | 2009-03-04 | 2010-09-10 | パナソニック株式会社 | Electronic device and burn-in prevention method |
JP2010224141A (en) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Seiko Epson Corp | Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus |
US8797259B2 (en) | 2009-03-23 | 2014-08-05 | Seiko Epson Corporation | Electrophoretic display device driving method, electrophoretic display device, and electronic apparatus |
JP2011191498A (en) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Seiko Epson Corp | Electrophoretic display device, method for driving electrophoretic display device, and electronic apparatus |
WO2016027705A1 (en) * | 2014-08-20 | 2016-02-25 | 日本精機株式会社 | Liquid crystal display device and head-up display device |
JP2016045244A (en) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 日本精機株式会社 | Liquid crystal display device and head-up display device |
JP2019043252A (en) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 株式会社小糸製作所 | Lighting fixture for vehicle |
JP2020091107A (en) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 株式会社堀場エステック | Fluid control device, control method for fluid control device, and program for fluid control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004219715A (en) | Liquid crystal display | |
EP1035536A2 (en) | Liquid crystal display device portable electronic device and driving thereof | |
US6473058B1 (en) | Information display device and display control method | |
US7126569B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US6525707B1 (en) | Liquid crystal display device and its driving method | |
JP5405620B2 (en) | Liquid crystal display | |
US6414910B1 (en) | Timepiece | |
CN107643677A (en) | Display device, display control method and computer read/write memory medium | |
US20100141689A1 (en) | Electronic skin reader | |
US20130063676A1 (en) | Electronic device having a liquid crystal shutter | |
KR101721889B1 (en) | Active matrix organic light-emitting diode display device, and display control method thereof | |
JP2000274923A (en) | Refrigerator equipped with liquid crystal display | |
JP2005534969A (en) | Transflective liquid crystal display device | |
CA2564461A1 (en) | Double-sided lcd panel | |
US20080100632A1 (en) | Digital Photo Frame for Saving Power | |
JP2001066573A (en) | Information display device | |
JP2006133346A (en) | Display apparatus | |
JP2000305065A (en) | Display device and liquid crystal display body used the device | |
JP2007304448A (en) | Display device, method and program | |
JP2003315764A (en) | Liquid crystal display | |
JP3726824B2 (en) | Liquid crystal display device and display system | |
JP2000292777A (en) | Display device | |
JP2001209362A (en) | Information display device and information display system | |
JP4652194B2 (en) | Memory-type LCD | |
JP2000275612A (en) | Liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050613 |