JP2004202509A - 水力機器の現地溶接補修工法 - Google Patents

水力機器の現地溶接補修工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004202509A
JP2004202509A JP2002371871A JP2002371871A JP2004202509A JP 2004202509 A JP2004202509 A JP 2004202509A JP 2002371871 A JP2002371871 A JP 2002371871A JP 2002371871 A JP2002371871 A JP 2002371871A JP 2004202509 A JP2004202509 A JP 2004202509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
site
welding
hydraulic machine
heat treatment
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002371871A
Other languages
English (en)
Inventor
Asami Sato
朝美 佐藤
Masao Kawakami
正夫 川上
Haruki Hagiwara
春樹 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2002371871A priority Critical patent/JP2004202509A/ja
Publication of JP2004202509A publication Critical patent/JP2004202509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

【課題】水力機器を現地に設置して稼動後、この水力機器に発生するキャビテーション、摩耗などにより壊食が生じた場合、機器全体を熱処理炉に入れて溶接補修を行う場合のように、機器全体が変形することなく、したがって機器全体の修正機械加工を必要とせず、また特別大掛かりな熱処理炉を必要とすることなく、溶接部の延性、硬さ、衝撃値を材料本来の特性まで回復することができ、残留応力も低減できる水力機器の現地溶接補修工法を提供する。
【解決手段】水力機器を現地に設置して稼動後、壊食が生じた場合、当該水力機器を設置した現地で溶接補修するに当たり、溶接後、この溶接部を材料固有の焼なまし温度まで昇温する熱処理を行う。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水力機器を現地に設置して稼動後、この水力機器に発生するキャビテーション、摩耗などによる壊食部を、当該水力機器を設置した現地で溶接補修する水力機器の現地溶接補修工法に関する。
【0002】
【従来の技術】
水力機器を現地に設置して稼動後、壊食が生じた場合、従来にあっては、当該水力機器を設置した現地で溶接補修するに当たり、溶接部をガスバーナーで約400〜450℃に加熱するようにしている。
【0003】
また、壊食した水力機器を工場に返却して修理する場合は、機器全体を熱処理炉に入れ、材料固有の焼なまし温度まで加熱するようにしている。
【0004】
なお、水力機器の現地溶接補修に関する技術ではないが、特開平10−47224号公報には、水車ランナの溶接接合領域に高硬度溶射層を被覆し、溶接部に残留応力除去焼きなまし処理を施す技術が開示されている。
【0005】
また、特開平9−53126号公報には、水力機器の現地溶接補修に際し、輸送可能な大きさに分割された複数の炉ユニットを組み立てて一体化した熱処理炉を使用する技術が開示されている。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−47224号公報
【特許文献2】
特開平9−53126号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記した従来技術のうち、ガスバーナー加熱法は、溶接部の延性、硬さ、衝撃値を材料本来の特性まで回復することについて認識されておらず、また残留応力も大きい。
【0008】
一方、機器全体を熱処理炉に入れて溶接補修を行う場合は、機器全体が変形し、機器全体の修正機械加工を必要とする。
【0009】
本発明の目的は、水力機器を現地に設置して稼動後、壊食が生じた場合、機器全体を熱処理炉に入れて溶接補修を行う場合のように、機器全体が変形することなく、したがって機器全体の修正機械加工を必要とせず、また特別大掛かりな熱処理炉を必要とすることなく、溶接部の延性、硬さ、衝撃値を材料本来の特性まで回復することができ、残留応力も低減できる水力機器の現地溶接補修工法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明では、水力機器を現地に設置して稼動後、壊食が生じた場合、当該水力機器を設置した現地で溶接補修するに当たり、溶接後、この溶接部を材料固有の焼なまし温度まで昇温する熱処理を行うことを要旨とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図1により説明する。
【0012】
水車ランナを現地に設置して稼動後、キャビテーション、摩耗などによって羽根1に壊食が生じた場合、この壊食部に現地で溶接補修を施すものであるが、本実施例では、先の溶接後、その溶接範囲に合わせて高周波加熱コイル3を製作し、この高周波加熱コイル3を溶接部2に当てる。4はトランス、5は温度制御器/高周波発生機である。6は溶接部2に取り付けた熱電対、7は温度記録計である。
【0013】
そして、温度制御器で昇降温速度、保持温度および保持時間を設定し、高周波加熱コイル3に電流が流れると、溶接部2が加熱される。熱電対6により測定された溶接部2の温度が温度制御器にフィードバックされ、サイリスタにより出力電流が無段階に制御され、溶接部2の温度は温度記録計7により監視、記録されるものであって、このようにして溶接部2を材料固有の焼なまし温度まで昇温する熱処理を行う。
【0014】
表1に従来および本発明の一実施例による溶接部の機械的性質を比較して示す。
【0015】
【表1】
Figure 2004202509
【0016】
なお、従来法では、母材に13Cr5Niマルテンサイト系ステンレス鋼を使用し、溶接部材料に20Cr10Niオーステナイト系ステンレス鋼を使用した。
【0017】
一方、本発明の実施例では、母材、溶接部材料共に13Cr5Niマルテンサイト系ステンレス鋼を使用した。
【0018】
表1中、本発明の実施例において、実験室で使用した供試材と実機とでは異なる値を示しているが、いずれも従来に比べて優れた値を示している。
【0019】
そして、前記補修工法によれば、水力機器を現地に設置して稼動後、壊食が生じた場合、機器全体を熱処理炉に入れて溶接補修を行う場合のように、機器全体が変形することなく、したがって機器全体の修正機械加工を必要とせず、また特別大掛かりな熱処理炉を必要とすることなく、溶接部の延性、硬さ、衝撃値を材料本来の特性まで回復することができ、残留応力も低減することができる。
【0020】
また、溶接部を材料固有の焼なまし温度まで昇温する熱処理法として高周波誘導加熱法を採用することにより、測温点においてはプログラム通りの温度に、溶接部内の各位置においては−15〜+15℃以内の高精度に温度制御できる効果がある。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、水力機器を現地に設置して稼動後、壊食が生じた場合、機器全体を熱処理炉に入れて溶接補修を行う場合のように、機器全体が変形することなく、したがって機器全体の修正機械加工を必要とせず、また特別大掛かりな熱処理炉を必要とすることなく、溶接部の延性、硬さ、衝撃値を材料本来の特性まで回復することができ、残留応力も低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、水車ランナの羽根に発生した壊食部を現地で溶接補修する場合の施工状況を説明する図である。
【符号の説明】
1…水車ランナの羽根、2…溶接部、3…高周波加熱コイル、4…トランス、5…温度制御器/高周波発生機、6…熱電対、7…温度記録計。

Claims (2)

  1. 水力機器の壊食部を、当該水力機器を設置した現地で溶接補修するに当たり、溶接後、この溶接部を材料固有の焼なまし温度まで昇温する熱処理を行うことを特徴とする水力機器の現地溶接補修工法。
  2. 請求項1において、溶接部を材料固有の焼なまし温度まで昇温する熱処理は高周波誘導加熱である水力機器の現地溶接補修工法。
JP2002371871A 2002-12-24 2002-12-24 水力機器の現地溶接補修工法 Pending JP2004202509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371871A JP2004202509A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 水力機器の現地溶接補修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371871A JP2004202509A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 水力機器の現地溶接補修工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004202509A true JP2004202509A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32810637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002371871A Pending JP2004202509A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 水力機器の現地溶接補修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004202509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865068A (zh) * 2009-04-20 2010-10-20 株式会社东芝 上冠或下环的组装方法及转轮的组装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865068A (zh) * 2009-04-20 2010-10-20 株式会社东芝 上冠或下环的组装方法及转轮的组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1927668B1 (en) Restoration method for deteriorated part and restoration apparatus for deteriorated part
US8895887B2 (en) Resistance weld repairing of casing flange holes
EP1605068A2 (en) Homogeneous welding via pre-heating for high strength superalloy joining and material deposition
KR20070072549A (ko) 열 영향 영역의 제거 및 감소에 의한 합금 강 용접조인트의 수명 연장 방법
Bhaduri et al. Repair welding of cracked steam turbine blades using austenitic and martensitic stainless-steel consumables
EP2620512B1 (en) Turbine induction temper system
US11167369B2 (en) Method of manufacturing welded structure of ferritic heat-resistant steel and welded structure of ferritic heat-resistant steel
Sun et al. Fatigue behavior and fractography of laser-processed hot work tool steel
Brückner et al. Hybrid laser manufacturing
EP2999310B1 (en) System and method for repairing blades
Le et al. The relationship between continuous cooling rate and microstructure in the heat affected zone (HAZ) of the dissimilar weld between carbon steel and austenitic stainless steel
Li et al. Creep rates of heat-affected zone of grade 91 pipe welds as determined by stress-relaxation test
JP4176412B2 (ja) クリープ劣化部を再生する方法及び装置
JP2004202509A (ja) 水力機器の現地溶接補修工法
CN105149727B (zh) 一种中碳钢铸件缺陷去除方法
CN101784682A (zh) 劣化部位的修复方法、劣化部位的修复装置
KR102295676B1 (ko) 터보머신 엔진 구성요소의 브레이즈 수리
CA1184099A (en) Method of heat treating metal
JP2008095133A (ja) 強度劣化部の強度回復方法および該強度回復方法に用いられる高周波誘導加熱装置
JP2008036682A (ja) 原子炉構造物の補修方法
Donth et al. Status of Large Scale Manufacture of Nickel Alloy Turbine Rotor Forgings for A-USC Steam Power Plants
JP2001096391A (ja) 溶接熱影響部の粒界割れ防止方法及びその装置
JP5964256B2 (ja) 二相系ステンレス鋼製構造物製造方法および熱処理装置
TW202426767A (zh) 渦輪機葉片龜裂之修護方法
Albert et al. Experience in in-situ repair welding of steam turbine shrouds and blades

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410