JP2004199545A - Document preparation proofreading system - Google Patents

Document preparation proofreading system Download PDF

Info

Publication number
JP2004199545A
JP2004199545A JP2002369297A JP2002369297A JP2004199545A JP 2004199545 A JP2004199545 A JP 2004199545A JP 2002369297 A JP2002369297 A JP 2002369297A JP 2002369297 A JP2002369297 A JP 2002369297A JP 2004199545 A JP2004199545 A JP 2004199545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
data
type information
information
markup language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002369297A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michiyo Yoshida
三千代 吉田
Shuji Tohira
修二 戸平
Shigeo Kaneda
重郎 金田
Akira Inoue
明 井上
Masako Koyama
理子 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKEI LIVING SIMBUN Inc
Original Assignee
SANKEI LIVING SIMBUN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKEI LIVING SIMBUN Inc filed Critical SANKEI LIVING SIMBUN Inc
Priority to JP2002369297A priority Critical patent/JP2004199545A/en
Publication of JP2004199545A publication Critical patent/JP2004199545A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce turnaround time for composition by presenting at an early stage the set up condition of an article to an article writer. <P>SOLUTION: A document preparation proofreading system composes article information allowed to be standardized to a specified type by means of a computer. The document preparation proofreading system comprises: an editor means adding article type information to the article information to decide the handling of the article information and outputting article type information-containing article data in the markup language form; a composition means creating composition data in a form similar to POSTSCRIPT agreed to the article type information from markup language form data based on the article type information; an HTML (Hyper Text Markup Language) generating means generating public data in the HTML form agreed to the article type information from the markup language form data; and a notification means notifying through a computer network access information used for referring to the composition data and the public data in the HTML form to the material in person. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有料で広告掲載主から記事情報を入手し、これを入稿して新聞を作成するフリーペーパーにおける記事のように、一定のタイプに定形化可能な記事を入稿してコンピュータにより組版する文書作成校閲システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
フリーペーパー、新聞等の印刷を行うにあたっては、DTP(DESK TOP PUBLISHING:デスク・トップ・パブリッシング)と呼ばれるコンピュ−タによる電子組版が広く利用されている。フリーペーパー各社、あるいは、大手新聞社から中小新聞社においても、システム規模に差こそあれ、基本的な処理の流れは同様である。記事はワープロ、あるいはホームページから入力され、テキスト形式によって組版システムに渡されることが多い。組版システムとしては、専用に開発されたソフトウエア、あるいは、米国アドビ社により販売されているDTP組版ソフト(DTPツール)が利用されることが多い。
【0003】
また、印刷機の印刷原版作成用のデータ形式としては、「POSTSCRIPT」と呼ばれる米国アドビ社が開発したデファクトスタンダードが利用されることが多い。そして、POSTSCRIPT以外には、同じく、米国アドビ社が開発したデファクトスタンダードである「PDF」が、よりデータ量が小さなデータ形式として利用されている。このような組版用のツールに提供するために、入稿された記事に付随した写真は、デジタルデータとしてデータベース化されている。そして、DTPツールによって、テキスト形式の記事と写真は組み合わされ、組版が実現される。この組版作業は、大手の新聞社ではかなりの割合が自動化されているが、小さな新聞社では、CRT(陰極線管)等のディスプレイ上で、人手で作成されることが多い。
【0004】
ここで、注意せねばならないことは、記事の入稿者(新聞記者)は、記事入稿時点では、最終的な印刷時の組版イメージを知り得ないことである。組版後の仕上がりは、あくまでも、他の記事との兼ね合いがあるから、どの程度のサイズ、あるいは大きさをもって記事が組版されるかは記者による入稿段階では決定不可能である。組版して初めて、記事の許容サイズ(文書の量)が判明する。結果として、この段階で初めて、入稿者に対して、記事の縮減が要求されることがある。実際、大手の新聞社の組版システムであっても、入稿されるのはテキストであって、何段階かの編集デスクの校閲を経た後、組版システムで組版イメージが初めて決定され、記者に返信される。すなわち、基本的には、新聞記者は、組版後の記事の紙面上のサイズ、形、位置にはタッチしない。そもそも、新聞記事は内容が勝負であるので、新聞記者はそのような組版上のパラメータに頓着する必要もない。
【0005】
新聞記者が、記事内容について、情報提供者に確認をとることはあり得る。この場合、テキスト上の文言が、取材元の表現意図に合致しているかどうかが確認される。記事のデータ形式は、ワープロ等の打ち出しで十分である。一般紙では、記事内容に対する責任はあくまで、新聞記者が持っている。例えば、不正を働いた政治家や、犯罪被疑者に取材した場合などは、情報提供元に確認をしなかったり、あるいは、確認をして情報提供元が否認しても、記事として入稿する。即ち、一般紙では、組版後の表現は、情報提供者には無関係である。一般紙ではお金を払うのは、購読者である。入稿者(新聞記者)に情報を提供した情報提供者ではない。本来、情報提供者は、組版後の記事の位置やサイズに文句を言える立場ではない。
【0006】
これに対して、有料で広告掲載主から記事情報を入手して、これを入稿して新聞を作成するフリーペーパーでは、このあたりの事情は大きく異なる。フリーペーパーでは記事に対してお金を払うのは、広告掲載主であり情報提供者でもある記事掲載依頼主である。新聞を読む読者ではない。入稿された記事がどんな仕上がりとなるかは、お金を支払っている記事掲載依頼主の大きな関心事である。組版データは、必ず、記事掲載依頼主、すなわち、記事の情報提供者にフィードバックされねばならない。言い換えると、一刻でも早く、記事の組版上のイメージを記事掲載依頼主に見せて了解をもらうことが入稿者の大きな責務である。この点で、フリーペーパー社は、一般紙とは大きく異なるのである。
【0007】
以上のような背景によって、フリーペーパー社では、すこしでも早く、組版後のイメージを情報提供者、即ち、広告依頼主に見せて、納得してもらう必要がある。これが遅れるほど、手戻りが大きくなり、工数、即ち、人件費の増大を招く。しかし、現状では、記事が入稿されたときにはテキスト形式であるので、その組版イメージはすぐには得られない。組版イメージが確定するのは、他の記事とともに、DTPツール上で組版が行われた段階であって、これは、フリーペーパー作成の最終段階に近い。それまでには、入稿した取材記者のみではなくて、取材記者の上にいるマネージャー、編集担当者、そして、DTPツール担当者などの多くのスタッフの処理を受けている。
【0008】
組版イメージが確定するのがフリーペーパー編集の最終段階であるとしても、これを広告依頼主である情報提供者に見せないわけにはゆかない。仮に、情報提供者が、組版イメージに不満を述べて、修正を要求した場合にはどうなるだろうか?例えば、「もっと写真を大きくしてくれ」とか、「写真を右ではなくて、左下にしてくれ」と要求がでると、記事の入稿者は、DTP編集担当と連絡を取り、DTPツール上での修正を行ってもらい、これを、再度、ファックスなどの手段により、情報提供者(広告依頼主)に送って確認を求める必要が生じる。
【0009】
上記の作業が一回で収斂すれば、まだ手直しの時間は限定されたものとなる。しかし、これが、何度も修正が要求されてしまい、最終的に「こんなものなら、広告は不要だ!」と情報提供者が言い出すと、組版全体は大きな影響を受ける。すでに出来上がっている組版仕上がりイメージに穴があく。これを補填する別の記事が必要となり、DTP担当者は、この抜けた記事と、その新しい記事と入れ替える必要がある。しかし、もし、新しい記事の分量が、それまでの記事の分量と異なっていたらどうなるであろうか?DTP担当者が書いた全体の配置、記事の大きさなどは大きな影響をうけ、その手戻りと修正の工数は、決して軽視できるものではない。
【0010】
フリーペーパー社の記事掲載に関しては、上記問題以外にも課題がある。それは、ホームページの作成である。近年、新聞記事をホームページに掲示することがよく行われるようになった。このようなフリーペーパー社の大きな特徴は、一般紙とは異なり、どうしても、商品や商店を紹介する画像が伴っていることである。通常、ホームページに掲載される記事と、フリーペーパー紙面に掲載される記事は同一内容と思ってよい。しかし、HTML(Hyper Text Markup Language)形式のホームページと、POSTSCRIPTで組版機から出力される組版データとは、配置、色など組版情報は同一ではない。それぞれなりに、配置が修正される。このような事情により、HTML形式のホームページについては、DTPの担当者が、記事に合致した組版上の配置、位置、サイズ等を判断して作成していた。しかし、これは、記事数が多くなると、決して楽ではない。工数を必要とする作業である。
【0011】
さらに、フリーペーパーには組版上の別の問題がある。それは、記事相互の配置の問題である。フリーペーパーでは、例えば、和菓子のお店の記事(広告)のすぐ横に、和菓子のお店の記事(広告)があることは嫌う。言うまでもなく、これは、類似の業種が紙面上で並ぶことによって、PR効果が薄れることを避ける目的がある。例えば、和菓子の広告なら、京都観光記事や、煎茶のPR記事の横にあったほうがむしろ、望ましいはずである。あるいは、京都の記事のみを集めるアプローチも効果がある可能性がある。しかし、このような配置は、あくまでも、DTP組版段階で、DTP組版担当者によって検出、判断されるべき問題であり、記事情報を入稿する取材記者には、その入稿段階では、タッチできないことであった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
以上から、フリーペーパーの入稿時点で直ちに組版イメージ、及びHTML作成イメージを確認でき、また、フリーペーパー上の記事の配置において、隣接することが望ましくない配置を防止し、あるいは、類似のタイプをもつ記事を集める組版システムが必要である。従って本発明の課題は、組みあがりの状態を早期に入稿者に提示し、組版のターンアラウンドタイムを削減することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を達成するため、本発明は、記事情報に付加して記事情報の取り扱いを決める、記事タイプ情報を含む記事データをマークアップ言語形式で出力するエディタ手段と、記事タイプ情報に基づいてマークアップ言語形式データから記事タイプ情報に合致したPOSTSCRIPT類似形式の組版データを作成する組版手段と、マークアップ言語形式データから記事タイプ情報に合致するHTML形式の公開データを生成するHTML生成手段と、組版データ及びHTML形式の公開データを参照するためのアクセス情報をコンピュータネットワークを通じて入稿者に通知する通知手段によって文書作成校閲システムを構成するという手段を講じたものである。
【0014】
上記構成を有する本発明では2つのキーとなるアイデアを利用している。第1のアイデアは、記事のタイプを表現する「記事タイプ情報」を、記事情報に付加したことである。記事タイプ情報には本明細書では、2つの種類が例示される。第1の種類は、記事の組版上のタイプを設定するための情報である。例えば、1段組とか2段組の種別を表現するタイプ情報である。あるいは、写真の位置でもよい。これに対して、第2の種類は、記事の内容に対応する記事タイプ情報である。記事が扱う業種や、記事が表現している店舗などの地理上の位置に相当する情報である。更に、本発明の2つ目のキーとなるアイデアは、タグつきデータを利用することである。具体的には、マークアップ言語と呼ばれる言語形式即ち記事を構成する各データ要素を区別するためのタグを具備したデータ構造であれば、どのようなタグ構造を利用するかは当業者の設計上の選択に任せられる。XML(eXtensible Markup Language、請求項5)や、SGML(Standard Generalized Markup Language)でもよいし、あるいはまた、単なる特定のビット列をタグとしてもよい。タグがあることによって、例えば、上記の記事タイプ情報が自動的に識別可能となり、複数の記事タイプ情報が存在しても、これを正しく認識可能となる。
【0015】
ここで記事タイプ情報は、本質的に、記事の組版上のサイズを限定されたタイプに絞る効果を有する。一般に、組版上は、記事の掲載幅、段組(1段組、2段組)、写真位置(右上とか左下)はDTPツール上で自由に設定できる。しかし、本発明の主旨に基づき、前記記事タイプ情報によって、これらは、あらかじめ定められた有限個のタイプによって選択指定される。言い換えれば、記事の幅、段組、写真位置は、有限の種別しかない。これらは、複数の記事タイプ情報で個々独立に指定してもよく、あるいは、それらを組み合わせた記事の組版上の形態のタイプを有限個設けても良い。更に、この記事タイプ情報としては、扱っている記事の業種(当然、有限個のタイプを想定する)、あるいは、記事が紹介している店舗の地理上の位置(大阪、神戸など)に対応したタイプを設定しても良い。
【0016】
エディタ手段は、記事データを入力するためのものである。通常のエディタと同じ役割であるが、大きな特徴として、出力は、マークアップ言語形式などのタグつきデータ構造で出力する。マークアップ言語は、「<hoo>」と言った形式の開始タグと、「</hoo>」と言った形式の終了タグによって囲まれたデータから成っている。タグは、即ち、<hoo>と</hoo>の間に囲まれたテキストの属性がhooであることをこのタグは表現している。タグによって属性が規定されたテキストは、階層構成をなしている。マークアップ言語の詳細については、全体的な意義付けは、例えば、村田真著「マークアップ言語入門」日本経済新聞社(ISBN4−532−14610−0)1998年1月発行、に記載されている。また、マークアップ言語自体の詳細な技術的解説は、例えば、中山幹敏編著、奥井康弘編著、「標準マークアップ言語完全解説・上・改訂版」技術評論社(ISBN4−7741−1186−4)、2001年4月発行、に記載されている。
【0017】
組版手段は、前記マークアップ言語形式の記事データから組版仕上がりを出力する機能を持つ。ここで、記事の組版仕上がりの形態(サイズ、段組、写真位置等)は、記事タイプ情報によって制限されているので、組版手段は、これに合致した、組版処理を行い、POSTSCRIPT、あるいはPDF(Portable Document File、米国アドビ社開発のファイル形式)と言ったPOSTSCRIPT類似形式の組版出力を行うことが可能である。ただし、言うまでもなく、ここで出力されるのは、ひとつの記事に対する組版結果である。なおここで、あえて「POSTSCRIPT類似形式」と規定している理由は、POSTSCRIPTなどのプリンタ記述言語を用いれば、その出力を、更に、DTPツール上に貼り付けて、高品位に自由に拡大縮小できるからである。これが、ビットマップであると、DTPツール上で拡大すると画像があらくなるが、プリンタ記述言語で記述したものであれば、拡大縮小しても、印刷上の品位が低下しないメリットがあるからである。POSTSCRIPT類似形式とは、POSTSCRIPT及びPDFを含むがその他のプリンタ記述言語であってもよい。
【0018】
HTML生成手段は、前記マークアップ言語形式の記事データから、HTML出力を生成する。ここで、マークアップ言語形式の記事であるので、例えば、「<P>」「</P>」と言ったタグで段落を表現しておけば、HTML出力を作成する際の、段落タグに容易に置き換えることができる。この例では、たまたま、HTMLの段落タグと同一のタグを例示したが、マークアップ言語形式データの側では、段落タグとして、当業者が任意にタグの名称を設定できることに留意する必要がある。
【0019】
通知手段は、入稿者がPOSTSCRIPT類似形式データ、あるいは、HTML形式の公開データをインターネットで参照するためのアドレス(URL)を入稿者に通知する。具体的には、たとえば、メールを用いてこのURLを報知してもよく、あるいは、前記エディタ手段によって記事を入稿した際に、自動的に、POSTSCRIPT類似形式データやHTML形式の公開データをアクセスするリンクをもったHTML形式画面を打ち返しても良い。
【0020】
以上の構成によって、入稿者は、記事を入力すると、ただちに、組版イメージ、あるいは、HTML公開イメージを確認できる。したがって、情報提供者(広告依頼主)の現場で取材して記事を作成したような場合には、情報提供者に、その場で、HTML公開イメージや、PDF形式での印刷元データを見せることができる。これにより、早めに情報提供者の了解を取り付けることが可能となり、手戻りの手間が削減される。このように他記事の存在とは無関係に、記事の印刷イメージを提示できるのは、あらかじめ、記事タイプ情報を制限して、この範囲においてのみ、自動的に組版を行っているからであり、その組版結果をPDF形式で出力すれば、PDF用の無料のリーダーによって、インターネットを経由して、誰でも、結果を確認できる。
【0021】
また、本発明の文書作成校閲システムでは、マークアップ言語形式データにより表現された複数個の記事データに対して、その記事タイプ情報を調べ、隣合う位置に配置された記事の記事タイプ情報があらかじめ定められたルールに合致しているか否かを検査する記事チェック手段と、前記記事チェック手段により不適切とされた記事データの記事タイプ情報に対する警告信号を送出する通知手段を有することができる(請求項2)。記事チェック手段は、複数の記事データが入力されたときに、仮の記事の紙面上の配置を生成し、生成された配置情報を出力するとともに、望ましくない隣接関係にあるか否かをチェックする。例えば、記事データが複数存在したとする。この記事データは、とりあえず、入力された順序で、紙面上割り付けられたとする。記事チェック手段は、この割り付けられた状況をみて、例えば、同一の業種が隣接していると、隣接している記事の位置と、望ましくない理由を出力する。同一業種の和菓子屋が隣接したり、あるいは、京都と大阪の記事しかないのに、京都と大阪がバラバラに配置されて、「京都と大阪の霜降り状態」になっているとこれを検出する。この場合通知手段は、メール等によって、入稿者あるいはDTP担当者に対して、前記チェック結果を通知する機能を有する。この結果から、例えば、人手で、記事の順序を変更して、「京都と大阪の霜降り状態」を回避することを、促す作用を有している。
【0022】
また、本発明の文書作成校閲システムでは、前記記事チェック手段により不適切とされた記事データの順序を、あらかじめ定められた置き換えルールにより自動的に修正する修正手段を有することができる(請求項3)。修正手段は、前記の記事チェック手段により、記事の順序が不適当と判定されたときに、この順序を変更する。例えば、配置をランダムに入れ替えて、同業者が隣接しないように配慮したり、あるいは、地区が近いものを集めて連続する順序に変更するなどの作用を成す。
【0023】
また、本発明の文書作成校閲システムでは、マークアップ言語形式データにより表現された複数個の記事データに対して、その記事タイプ情報を調べ、隣合う位置に配置された記事の記事タイプ情報があらかじめ定められたルールに合致しているか否かを検査する記事チェック手段と、前記記事チェック手段により不適切とされた記事データの記事タイプ情報を、あらかじめ定められた置き換えルールにより自動的に修正する修正手段を有し、かつ、この記事タイプ情報の修正により記事の過不足が生じた場合に、その旨を通知する通知手段を有することができる(請求項4)。
【0024】
前記記事チェック手段は、複数の記事データが入力されたときに、仮の記事の紙面上の配置を生成し、生成された配置情報を出力するとともに、望ましくない隣接関係にあるか否かをチェックするものであり、前記修正手段は、前記記事チェック手段により、記事の順序が不適当と判定されたときに、記事タイプ情報を修正して、記事の配置上、問題がないように修正するものであるが、通知手段は、そのようにして記事の量が変化した際に、これを入稿者に通知する。具体的には、例えば、写真の位置を変更すると、禁則処理の関係で、記事テキストの分量に過不足が生じることがある。そのような場合について、入稿者にその旨を連絡して、対応を促す作用を有する。通知手段としての制限はなくメールでもよい。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施例1を示す。本発明に係る実施例1の文書作成校閲システムは、記事タイプ情報100を含む記事データ101をマークアップ言語形式(本実施形態ではXML形式とする。)で出力するエディタ手段102と、記事タイプ情報100に基づいてマークアップ言語形式の記事データ101から記事タイプ情報100に合致したPOSTSCRIPT類似形式の組版データ103を作成する組版手段104と、マークアップ言語形式の記事データ101から記事タイプ情報100に合致するHTML形式の公開データ105を生成するHTML生成手段106と、組版データ103及びHTML形式の公開データ105を参照するためのアクセス情報107を通知する通知手段108とから構成される。
【0026】
記事タイプ情報100は、組版上の条件を与えるための付加情報である。本発明では、記事サイズを任意とはせず、有限個数に絞り込む。一例として、図2に示すような、1段組と2段組を考える。この場合、記事タイプ情報としては、「1段組」「2段組」の2通りの値を持つ属性が準備されなければならない。記事サイズの限定は、自由な紙面の構成を制限する。しかし、これによって、組版データの自動生成が可能となり、あるいは、後述するように、複数の記事の相互関係をチェックしたり、再配置することが自動化可能となる。
【0027】
また、記事タイプ情報100は、例えば、写真の「右」「左」といった位置指定であってもよい。この場合にも、例えば、記事の上部から何ミリと言った指定も可能であるが、むしろ、「右」「左」といった有限のタイプ種別数のもののほうが、本発明の主旨にはより合致する。ただし、この写真位置を、前記の記事のサイズ指定と併合して「右2段組」と言った指定をするか、あるいは、2個の記事タイプ情報として表現するかは、当業者の自由な設計上の選択である。
【0028】
また、記事データ101は、マークアップ言語により表現された記事情報である。図3には、簡単な例をイメージとして示した。わかりやすくするために、タグによって囲まれた実際のデータを太字の斜字体で表現している。本発明の特徴として、記事タイプ情報に相当する、記事段組、あるいは、写真位置などの情報は、図3では、「組版」の名称を持つタグの配下に、2個のデータとして格納されている。
【0029】
組版データ103は、記事を図3の1段組み、あるいは、2段組で印刷するためのデータであり、POSTSCRIPT、あるいはPDF形式の組版データである。このようなデータは、例えば、図3のマークアップ言語形式の記事データから、プログラムによって変換して、組版言語TEX(スタンフォード大学のD.E.Knuth教授によって開発された文書処理システム)のソースファイルを生成し、このソースファイルを(例えば、pLaTeX2E.1.8)等によってコンパイルして、これを変換プログラムによって、PDFに変換するなどの方法によって生成される。この場合、組版手段104は、TEXソースファイルを生成するプログラムとpLaTeX2Eにより構成される。
【0030】
公開データ105は、HTML形式のホームページ公開のためのデータである。HTMLの場合には、組み版データとは異なり、HTML言語で書かれたテキストである。図3のようなマークアップ言語形式の記事データでは、どこが表題で、どこが記事本体であるかは、タグを見れば直ちにわかる。したがって、図のようなマークアップ言語形式の記事データを生成することは、簡明な変換プログラムによって実行できる。この変換プログラムがHTML生成手段106であり、生成結果のHTML形式のファイルが公開データ105である。
【0031】
以上の処理によって、HTML形式の公開データ105と、組版データ103が生成される。例えば、組版データ103がPDFであるなら、記事の入稿者に、この組版データ103と公開データ105のURL(Uniform Resource Locator、インターネット上でのアドレス)を知らせてやれば、入稿者は、遠隔地からでも、組版の仕上がりイメージを確認できる。このためには、例えば、双方のURLをEメールで入稿者に送信したり、あるいは、これらのURLにリンクをはった画面を、入稿者のパソコンに打ち返すような処理を実現すればよい。このように、URLを相手に報告する手段が通知手段108であり、また、通知されるURLが、アクセス情報107となる。以上の構成により、入稿者は、記事の仕上がり(印刷)イメージと、HTMLによる公開イメージを入稿後、すみやかに確認できる。
【0032】
また、図4は、本発明の実施例2を示すものである。実施例2の文書作成校閲システムは、マークアップ言語形式データ101により表現された複数個の記事データに対して、その記事タイプ情報100を調べ、隣合う位置に配置された記事の記事タイプ情報100があらかじめ定められたルールに合致しているか否かを検査する記事チェック手段200と、前記記事チェック手段200により不適切とされた記事データの記事タイプ情報100に対する警告信号201を送出する通知手段202とを、図1に示した実施例1に付加したものである。図4において、記事タイプ情報100は、図1の記事タイプ情報と同一である。また、エディタ手段102も、図1のエディタ手段102と同一である。
【0033】
記事チェック手段200は、本発明の実施例2において、最も特徴的な構成を有する。即ち、記事チェック手段200は、複数の記事データ101を対象として、各記事データ101に含まれる記事タイプ情報100について吟味する。
【0034】
図5a、図5bは、記事チェック手段200により検査される対象となる記事の状態を紹介したものである。複数の記事は、図5a、5bに示すように、仮に配置されているとする。この配置の順序は、例えば、記事の入稿された順序である。システムのインプリメント上、たまたまこうなったに過ぎないものとする。
【0035】
図5aでは、記事は京都の間に大阪がはさまれている。もし、各記事について記事タイプ情報として、どこの都市(あるいは県)の記事であるかが記載されていれば、このような配置は、以下のルールによって検出される。ルール1:同一の都市名を記事タイプとして有する記事の間に、これとは異なる都市名を記事タイプとしてもった記事がはさまれて存在してはならない。
【0036】
また、図5bは、他の例である。この例では、和菓子の記事が接近して、しかも、多少なりとも関係ある煎茶は遠くにあって、しかも、煎茶と和菓子の間に、和菓子とはあまり関係のない紅茶が入っている。このような配置は、以下のルールによって検出される。ルール2:同一業種を隣接させてはならない。ルール3:和菓子と煎茶の間にそれ以外の業種が入ってはならない。
【0037】
記事チェック手段200は、以上のようなルールをあらかじめ記憶しておき、記事の配置をチェックする。記事の配置についてルール違反が検出された場合には、その旨を通知手段202に通知する。
【0038】
通知手段202は、ルール違反があることを、警告信号201により報知する。例えば、警告信号201は、ルール違反の対象となった記事の識別番号、ルール違反の原因となった記事タイプ情報100として、実際の現状の配置順序に関する情報から構成される。一般には、この通知が行われる相手は、DTP担当者である。DTP担当者は、記事の順序を変更することによって、このルール違反に対処する。
【0039】
以上の構成によって、DTP担当者は自動的に生成された記事の順序に問題があることを認知できる。本実施例では、この順序が自動的に補正されることはない。DTP担当者は、この記事順序を、送られてきた警告信号201に基づいて修正する。それでも、順序に問題がある場合には、本実施例は、再度、警告をおくることとなる。
【0040】
図6は、本発明の実施例3を示すものである。実施例3の文書作成校閲システムはマークアップ言語形式データにより表現された複数個の記事データ101に対して、その記事タイプ情報100を調べ、隣合う位置に配置された記事の記事タイプ情報100があらかじめ定められたルールに合致しているか否かを検査する記事チェック手段200と、前記記事チェック手段200により不適切とされた記事データ101の順序を、あらかじめ定められた置き換えルールにより自動的に修正する修正手段300とを実施例1に付加したものに相当する。
【0041】
図6において、記事タイプ情報100は、図1の記事タイプ情報と同一であり、また、エディタ手段102も、図1のエディタ手段102と同一である。また、記事チェック手段200は、図4の記事チェック手段200と同一である。記事チェック手段200は、複数の記事データ101を対象として、各記事データ101に含まれる記事タイプ情報100について吟味する。
【0042】
修正手段300は、本実施例3の最も特徴的な構成要素である。この修正手段300は、記事チェック手段200のチェック結果に基づいて、記事の順序を自動的に並び替える。図7a、図7bは、その記事の再配置の例である。まず、最初、複数の記事は、図7aに示すように、仮に配置されているとする。この配置の順序は、例えば、記事の入稿された順序である。システムのインプリメント上、たまたまこうなったに過ぎないものとする。次に、この順序を、記事チェック手段200がチェックする。この場合、「京都」が離れているので、望ましくない。このことは、記事チェック手段200から、修正手段300に通知される。
【0043】
修正手段300は、上記の並ぶ順序の問題点を修正する。図7aから図7bへは記事の並べ替えの様子を示している。この場合、図7aでは、京都の記事である記事1と記事4が離れている。そこで、修正手段300は、この記事4を記事1の直後に移動した。結果として、図7bのような配置になる。これによって、同一都市の名称が、離れて存在することはなくない、フリーペーパー読者の利便性が向上する。
【0044】
図8は、本発明の実施例4を示すものである。実施例4の文書作成校閲システムは、マークアップ言語形式データにより表現された複数個の記事データ101に対して、その記事タイプ情報100を調べ、隣合う位置に配置された記事の記事タイプ情報100があらかじめ定められたルールに合致しているか否かを検査する記事チェック手段400と、前記記事チェック手段400により不適切とされた記事データの記事タイプ情報100を、あらかじめ定められた置き換えルールにより自動的に修正する修正手段401を有し、かつ、この記事タイプ情報100の修正により記事の過不足が生じた場合に、その旨を通知する通知手段402とを実施例1に付加したものに相当する。
【0045】
図8において、記事タイプ情報100は、図1の記事タイプ情報と同一である。また、エディタ手段102も、図1のエディタ手段102と同一である。
【0046】
図8において、記事チェック手段400は、図4の記事チェック手段200とほぼ同一である。ただし、ただし、ここで、チェックされるのは、例えば、写真の位置のような、記事が有する別の属性である。記事チェック手段400が具備すべき機能について、図9を用いて説明する。図9では、3つの記事が並べられている。この場合、記事1では、写真は右下にあり、記事2、記事3では左上にある。これらの写真の位置は、記事の掲載を依頼した広告主の希望であったものと思われる。しかし、図9を見てわかるように、この写真の配置はバランスが悪い。ばらばらの印象を受ける。このような配置については、美術分野では一定のガイドラインがあると思われるが、本明細書では図9の簡単な例で考える。この場合、記事チェック手段400は、以下のルールを用いてチェックを行うものとする。ルール4:横方向の記事の中で、ひとつの記事のみが、写真の上下位置が他と異なっている場合には、その配置が他とは異なる記事について、チェック結果を不可とする。
【0047】
もちろん、上記のチェック段階で、図4の実施例2のような構成にすることも考えられる。即ち、チェック結果のみをDTP担当者に報告するアプローチである。これに対し、図8の実施例4では、実施例2を更に一歩進めたものである。即ち、修正手段401が、違反している記事の属性(記事タイプ情報100)を変化させる。図9の例について言えば記事1の写真の位置を示す記事タイプ情報100が修正されて、他とならんで、左上に変更される。つまり、写真位置が揃うことになる。
【0048】
ただし、実際の組み版を考えると、ことは単純ではない。例えば、図9の例で考えると、写真のサイズが(図9の例ではみな同一サイズであるが)一個のみ小さいと問題である。このような場合には、写真サイズを他を合わせる必要がある。この場合、写真以外の場所に配置された記事テキストに過不足が生じることになる。あるいは、写真のサイズが変らなくても、写真の位置が変化すると、写真の横に回りこんでいたテキストの禁則処理の関係で、やはり、テキストに過不足が生じる。
【0049】
図8の修正手段401は、図6の修正手段300とほぼ同一の機能を有するが、上記のようなテキストの過不足を生じる点が、図6の修正手段300とは異なっている。これにより、テキストの過不足が生じた場合には、図8の通知手段402によって、入稿者に注意がうながされる。もともと、入稿者の氏名は、マークアップ言語形式の記事データ101に含まれているとする。また、連絡先のメールアドレスも、このマークアップ言語形式の記事データ101に含めておけば、テキストの量に問題のある記事について、通知手段402により通知することができる。
【0050】
以下、発明を構成する構成要素について、簡単な説明を加えておく。まず、エディタ手段102は、例えば、Webブラウザで走行するプログラムとして実現できる。CGI(Common Gateway Interface)により投入されたデータは、サーバ側でマークアップ言語形式に変換される。この処理は、多少のプログラミングスキルを要する。しかし、汎用のツールが種々、提供されており、比較的簡明な処理で、この機能を実現できる。例えば、BXS(Baykit マークアップ言語 Server)は、日本発のオープンソースであるが、Xi(ザイ)と呼ばれるXSLTを拡張した言語により、容易にサーバ側でマークアップ言語形式のデータを生成できる。この生成された記事データが記事データ101と考えればよい。
【0051】
組版手段104は、前述したように、ひとつの実現方法は、pLaTeX2Eによる処理である。Knuthにより開発された組版言語であるTeXの上にマクロとして提供されたpLaTeX2Eでは、簡単なTeXソースファイルを記述するのみで、高品位の組版が実現される。マークアップ言語形式で保存された記事データ101から、必要な情報、例えば、記事のタイトル、記事のサブタイトル、本文、連絡先電話番号、連絡先名称などを取り出すことは、(もともと、それらがマークアップ言語のタグとして定義されて、入力されていれば)当業者には実現が可能である。これにより、DVI(Device Independent)形式とよばれる組版データが生成されるが、これを、DVIPSKなどのコマンドにより処理することにより、POSTSCRIPT形式のデータが作成できる。そして、このPOSTSCRIPT記述の組版データは、米国アドビ社が市販しているPDF作成ツールによって、容易にPDFに変換できる。即ち、図1の組版手段104とは、これらのTEXソースファイルを生成するプログラム、pLaTeX2E、そして、DVIPSKコマンドとアドビ社のツールである。また、組版データ103とは、このようにして生成されたPDFと考えればよい。
【0052】
ここで注意しなければならないのは、写真の位置、大きさなどは、すべてTEXソーフファイルの中にコマンドとして記述される。したがって、マークアップ言語形式の記事データ101の中に、記事タイプ情報100として、写真の位置や、大きさを指示するタグさえ設けておけば、このタグのデータを読み取って、TEXソーフファイルに反映させることはプログラムにとっては容易である。結果として、記事タイプ情報100は、そのまま組版データ103に反映されることとなる。
【0053】
また、図1の公開データ105は、HTML形式で表現された記事データである。これは、複数の記事データから一枚のHTMLファイルを生成してもよく、あるいは、各記事データ101毎に、HTMLファイルを生成してもよい。この場合でも記事のタイトル、サブタイトルがマークアップ言語形式のタグとして設定されているなら、容易に取り出して、HTMLのしかるべき場所に設定できる。
【0054】
図1の通知手段108は、前述したように、公開データ105や組版データ103のURLを入稿者に知らせるためのメールシステム、あるいは、HTMLを打ち返すサーバとして実現できる。例えば、メールで返信するためには、マークアップ言語形式の記事データ自体に、入稿者のメールアドレスを表示するタグが必要となる。
【0055】
図4の記事チェック手段200は、連続した記事データ101の相互の関係を調べて、図5に示すような配置上の問題点をチェックする。適用すべきルールは、直接にプログラムで記述してもよく、あるいは、何らかのルール言語を作成して、このルール言語をインタープリトするような処理系を作成してもよい。または、Perl(Practical Extraction and Report Language)等によって直接に記述してもよい。できれば、ルールに優先順位を持たせたほうが、将来的なルールの追加には有利と思われる。
【0056】
図4の通知手段202は、メールでもよく、あるいは、HTMLファイルをクライアントに打ち返す方法でもよい。ここには、ルールによるチェック結果が表示される。具体的には、「記事×と記事×の間に無関係な記事○が入っている」といった情報を返すのみでよい。
【0057】
図6の修正手段300は、上記の記事チェック手段200により問題があるとされた場合に、記事の順序を入れ替える作用を持つ。例えば、上記のように、本来はジャンルを異にした記事が間に入っている場合には、間に入っている記事を後ろにずらせるなどの方法で対処できる。
【0058】
図8の記事チェック手段400、修正手段401、通知手段402は、本実施例に特有な面をもつ。即ち、記事チェック手段400は、ここでは、連続した記事の写真の位置や大きさを調べて、バランスが悪くないかどうかを検査する。もし、バランスが悪い場合には、例えば「一枚だけ画像が上下方向に異なっていれば、その例外的な記事についてのみ、写真の1を他に合わせる」といった処理を修正手段401が行う。修正手段401は、記事テキストの分量が適当かどうかを監視しており、問題がある場合には、その記事を識別するための情報と問題点を通知手段402に送信する。pLaTeX2Eによる組版では、組み版終了後の文字の位置は、POSTSCRIPTファイルに記述されるから、プログラムでこれを読み、どの程度の余白が存在するかを調べることは、比較的容易である。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、入稿者に組版イメージ、および、HTML形式の公開データを人手を介することなく、自動的に生成できる。また、生成結果をすばやくフィードバックして、フリーペーパーの業務を効率化できる。
【0060】
また、本発明によれば、記事を紙面にならべた際の相互関係で、同一業種が連続してしまったり、例えば京都に関する記事があちこちに飛んでしまうというような問題を回避できる。
【0061】
また、本発明によれば、記事の写真位置や記事の段組(1段、2段)を容易に変更できる。
【0062】
また、本発明によれば、写真の位置やサイズが変更された場合に、入稿者にすばやく対処を要求して、編集のターンアラウンドタイムを削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示すブロック図。
【図2】段組の例を示すブロック図。
【図3】マークアップ言語形式データの例を示すブロック図。
【図4】本発明の実施例2を示すブロック図。
【図5a】記事配置の例(1)を示す説明図。
【図5b】記事配置の他の例(1)を示す説明図。
【図6】本発明の実施例3を示すブロック図。
【図7a】修正前の記事配置の例(2)を示す説明図。
【図7b】修正後の記事配置の例(2)を示す説明図。
【図8】本発明の実施例4を示すブロック図。
【図9】記事配置の例(3)を示す説明図。
【符号の説明】
100 記事タイプ情報
101 記事データ
102 エディタ手段
103 組版データ
104 組版手段
105 公開データ
106 HTML生成手段
107 アクセス情報
108 通知手段
200 記事チェック手段
201 警告信号
202 通知手段
300 修正手段
400 記事チェック手段
401 修正手段
402 通知手段
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention obtains article information from an advertiser for a fee, and submits an article that can be fixed to a certain type, such as an article in a free paper that submits the article information and creates a newspaper. It relates to a typesetting document editing and review system.
[0002]
[Prior art]
In printing free paper, newspapers, and the like, electronic typesetting by a computer called DTP (Desk Top Publishing) is widely used. Regardless of the system scale, the basic processing flow is the same for free paper companies or for major newspaper companies to small and medium newspaper companies. Articles are often entered from a word processor or homepage and passed to the typesetting system in text format. As the typesetting system, software developed exclusively or DTP typesetting software (DTP tool) sold by Adobe in the United States is often used.
[0003]
In addition, as a data format for creating a printing original plate of a printing press, a de facto standard called "POSSCRIPT" developed by Adobe in the United States is often used. Other than POSTSCRIPT, “PDF”, which is a de facto standard developed by Adobe in the United States, is also used as a data format with a smaller data amount. In order to provide such a typesetting tool, photographs attached to the submitted articles are stored in a database as digital data. Then, the text-based article and the photograph are combined by the DTP tool, and the typesetting is realized. This typesetting work is automated to a large extent by major newspaper companies, but is often created manually by small newspaper companies on a display such as a cathode ray tube (CRT).
[0004]
It should be noted here that the article submitter (newspaper reporter) cannot know the final typesetting image at the time of article submission at the time of article submission. Since the finish after typesetting has a balance with other articles, it is impossible to determine the size or size of the article at the stage of submission by the reporter. Only after typesetting can the allowable size of the article (the amount of the document) be determined. As a result, for the first time at this stage, the submitter may be required to reduce the article. In fact, even in the case of the composition system of a major newspaper, it is the text that is submitted, and after several stages of editing at the editing desk, the composition system decides the first typesetting image and returns to the reporter Is done. In other words, basically, the newspaper reporter does not touch the size, shape, and position on the paper of the post-formatted article. In the first place, a newspaper article is a content game, and a newspaper reporter does not need to be distracted by such typesetting parameters.
[0005]
Newspaper reporters may ask the information provider about the content of the article. In this case, it is checked whether the text on the text matches the expression intention of the interviewer. For the data format of the article, a word processor or the like is sufficient. In regular newspapers, newspaper reporters are solely responsible for the content of the article. For example, if you report to a wrongdoing politician or suspected criminal, you may not confirm with the information provider, or if you confirm and deny the information provider, submit it as an article . In other words, on plain paper, the expression after typesetting is irrelevant to the information provider. It is the subscriber who pays for a regular newspaper. Not an information provider who provided information to the submitter (newspaper reporter). Originally, the information provider is not in a position to complain about the position and size of the post-formatted article.
[0006]
On the other hand, free paper, which obtains article information from an advertiser for a fee and submits it to create a newspaper, has a very different situation. In the free paper, it is the article publisher and the information provider who pays for the article. I'm not a newspaper reader. The quality of the submitted article is a major concern of paying publishers. The typesetting data must always be fed back to the article posting requester, that is, the article information provider. In other words, it is a major responsibility of the submitter to show the article's typesetting image to the article posting client as soon as possible, and to obtain their consent. In this regard, Free Paper is very different from regular paper.
[0007]
With the above background, Free Paper needs to show the formatted image to the information provider, that is, the advertisement client, as soon as possible, so that they can be convinced. The later the delay, the greater the rework, which leads to an increase in man-hours, that is, an increase in labor costs. However, at present, when an article is submitted in text format, the typeset image cannot be obtained immediately. The typesetting image is determined when the typesetting is performed on the DTP tool together with other articles, and this is close to the final stage of free paper creation. By then, not only the reporter who submitted the report, but also a number of staff members, such as managers, editors, and DTP tools, who are on top of the reporter.
[0008]
Even if it is the final stage of free paper editing that the typesetting image is finalized, it cannot but be shown to the information provider who is the client of the advertisement. What happens if an information provider complains about a typeset image and requests a correction? For example, if a request is made to "make the picture larger" or "make the picture lower left instead of right," the article submitter contacts the DTP editor and uses the DTP tool. It is necessary to send the correction to the information provider (advertising client) again by fax or other means to request confirmation.
[0009]
If the above operations converge in one go, the time for rework is still limited. However, this requires many corrections, and when the information provider finally says, "If this is the case, no advertising is required!" There is a hole in the already finished typesetting image. Another article is needed to make up for this, and the DTP staff needs to replace this missing article with the new article. But what if the volume of the new article is different from the volume of the previous article? The overall layout and the size of articles written by the DTP staff are greatly affected, and the man-hours for rework and correction are not negligible.
[0010]
There are other issues related to the publication of Free Paper's articles other than the above. It is the creation of a homepage. In recent years, posting newspaper articles on homepages has become commonplace. One of the major features of Free Paper Company is that, unlike ordinary paper, there is always an image that introduces products and shops. Usually, an article posted on a homepage and an article posted on a free paper may be considered to be the same content. However, the typesetting information such as arrangement and color is not the same between the homepage in HTML (Hyper Text Markup Language) format and the typesetting data output from the typesetting machine by POSTSCRIPT. The arrangement is modified in each case. Under such circumstances, a person in charge of DTP creates an HTML-format home page by determining the arrangement, position, size, and the like on the typesetting that matches the article. However, this is not easy when the number of articles increases. This is a work that requires man-hours.
[0011]
Furthermore, free paper has another typesetting problem. It is a matter of mutual article placement. In free paper, for example, I dislike that there is an article (advertisement) of a Japanese confectionery shop right next to an article (advertisement) of a Japanese confectionery shop. Needless to say, this has the purpose of preventing the PR effect from weakening due to similar industries lining up on the paper. For example, if it is an advertisement for Japanese sweets, it would be better to be next to a Kyoto sightseeing article or a Sencha PR article. Alternatively, an approach that collects only articles from Kyoto may be effective. However, such an arrangement is a problem that should be detected and judged by the person in charge of DTP composition at the DTP composition stage, and reporters who submit article information cannot be touched at that stage. Met.
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
From the above, the typesetting image and the HTML creation image can be confirmed immediately at the time of submission of the free paper. In addition, when arranging articles on the free paper, it is possible to prevent undesired adjacency, or to use similar types. You need a typesetting system to collect the articles you have. SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a submitter with an early state of completion and reduce the turnaround time of typesetting.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an editor means for outputting article data including article type information in a markup language format, which determines the handling of article information in addition to article information, based on the article type information. Typesetting means for creating typesetting data in POSTSCRIPT-like format matching the article type information from the markup language format data, and HTML generating means for generating HTML format public data matching the article type information from the markup language format data; The document creation and review system is configured by a notifying means for notifying a submitter via a computer network of access information for referring to typesetting data and public data in HTML format.
[0014]
The present invention having the above configuration utilizes two key ideas. The first idea is to add “article type information” expressing the type of article to the article information. In this specification, two types are exemplified as the article type information. The first type is information for setting the type on the typesetting of the article. For example, it is type information expressing the type of one column or two columns. Alternatively, the position of the photograph may be used. On the other hand, the second type is article type information corresponding to the content of the article. Information corresponding to the type of business handled by the article and the geographical location of the store represented by the article. Furthermore, a second key idea of the present invention is to use tagged data. Specifically, as long as a language format called a markup language, that is, a data structure having a tag for distinguishing each data element constituting an article, what kind of tag structure is used depends on a design of a person skilled in the art. It is up to you to choose. XML (extensible Markup Language, claim 5), SGML (Standard Generalized Markup Language), or a simple specific bit string may be used as a tag. Due to the presence of the tag, for example, the above-mentioned article type information can be automatically identified, and even if there are a plurality of article type information, it can be correctly recognized.
[0015]
Here, the article type information essentially has the effect of narrowing the size of the article on typesetting to a limited type. Generally, on the typesetting, the width of the article, the column (one column, two columns), and the photograph position (upper right or lower left) can be freely set on the DTP tool. However, based on the gist of the present invention, according to the article type information, these are selected and designated by a predetermined finite number of types. In other words, there are only finite types of article widths, columns, and photo positions. These may be individually specified by a plurality of article type information, or a finite number of types of the type of an article combining them may be provided. Further, the article type information corresponds to the type of business of the article being handled (of course, a finite number of types are assumed) or the geographical location of the store introduced by the article (Osaka, Kobe, etc.). The type may be set.
[0016]
The editor means is for inputting article data. It has the same role as a normal editor, but a big feature is that the output is output in a tagged data structure such as a markup language format. The markup language consists of data surrounded by a start tag of the form “<hoo>” and an end tag of the form “</ hoo>”. This tag expresses that the attribute of the text enclosed between <hoo> and </ hoo> is hoo. The text whose attribute is specified by the tag has a hierarchical structure. Regarding the details of the markup language, the overall significance is described in, for example, Shin Murata, "Introduction to Markup Language," Nihon Keizai Shimbun (ISBN4-532-14610-0), published in January 1998. . For a detailed technical explanation of the markup language itself, see, for example, edited by Mikitoshi Nakayama and edited by Yasuhiro Okui, "Complete Explanation of Standard Markup Language: Up / Revised Edition", Technical Review Company (ISBN4-7741-1186-4). , Issued April 2001.
[0017]
The typesetting means has a function of outputting a typesetting finish from the article data in the markup language format. Here, the format (size, column setting, photo position, etc.) of the finished typesetting of the article is limited by the article type information, so the typesetting means performs typesetting processing that matches this, and the POSTSCRIPT or PDF ( It is possible to perform a typesetting output in a format similar to POSTSCRIPT such as Portable Document File (a file format developed by Adobe in the United States). However, needless to say, what is output here is the typesetting result for one article. Here, the reason for stipulating the "POSTSCRIPT-like format" is that if a printer description language such as POSTSCRIPT is used, the output can be further pasted on a DTP tool, and can be freely scaled with high quality. Because. This is because if this is a bitmap, the image becomes rough when enlarged on the DTP tool, but if it is described in the printer description language, there is an advantage that the quality in printing does not decrease even if it is enlarged or reduced. . POSTSCRIPT-like formats include POSTSCRIPT and PDF, but may be other printer description languages.
[0018]
HTML generating means generates an HTML output from the article data in the markup language format. Here, since the article is in a markup language format, if a paragraph such as “<P>” or “</ P>” is used to represent a paragraph, for example, a paragraph tag when creating HTML output is used. Can be easily replaced. In this example, the same tag as the HTML paragraph tag happens to be exemplified. However, it should be noted that a person skilled in the art can arbitrarily set the tag name as the paragraph tag on the markup language format data side.
[0019]
The notifying means notifies the submitter of an address (URL) for the submitter to refer to POSTSCRIPT-like data or HTML public data on the Internet. Specifically, for example, the URL may be notified by e-mail, or when an article is submitted by the editor means, POSTSCRIPT-like format data or HTML format public data is automatically accessed. Alternatively, an HTML format screen having a link to be executed may be returned.
[0020]
With the above configuration, a submitter can confirm a typeset image or an HTML public image immediately after inputting an article. Therefore, when an article is created by interviewing an information provider (advertising client) at the site, the information provider is required to show the HTML public image and the print source data in PDF format on the spot. Can be. As a result, it is possible to attach the consent of the information provider as soon as possible, and it is possible to reduce the trouble of rework. The reason why a print image of an article can be presented regardless of the existence of other articles in this way is that the type of the article is limited in advance and the typesetting is automatically performed only within this range. If the formatted result is output in PDF format, anyone can check the result via the Internet using a free reader for PDF.
[0021]
Further, in the document creation and review system of the present invention, for a plurality of article data expressed by markup language format data, the article type information is checked, and the article type information of the article arranged at an adjacent position is determined in advance. Article checking means for checking whether or not the article matches a predetermined rule, and notifying means for sending a warning signal to the article type information of the article data determined to be inappropriate by the article checking means can be provided. Item 2). The article checking means, when a plurality of pieces of article data are input, generates an arrangement of the provisional article on the paper, outputs the generated arrangement information, and checks whether there is an undesired adjacent relationship. . For example, assume that there are a plurality of article data. It is assumed that the article data is laid out on paper in the order in which it was input. The article checking means outputs the position of the adjacent article and the undesired reason, for example, when the same business type is adjacent, by looking at the allocated status. If a Japanese confectionery shop of the same industry is adjacent or there is only an article about Kyoto and Osaka, it is detected that Kyoto and Osaka are scattered apart and "Kyoto and Osaka are marbling". In this case, the notifying means has a function of notifying the submitter or the DTP staff of the check result by e-mail or the like. From this result, for example, an effect is provided to promptly change the order of articles manually to avoid "marbling state in Kyoto and Osaka".
[0022]
Further, the document creation and review system of the present invention may include a correction unit that automatically corrects the order of the article data determined to be inappropriate by the article check unit according to a predetermined replacement rule. ). The correction means changes the order when the article checking means determines that the order of the articles is inappropriate. For example, the arrangement is randomly changed so as to prevent the same person from being adjacent to each other, or to collect the closest districts and change the order to a continuous one.
[0023]
Further, in the document creation and review system of the present invention, for a plurality of article data expressed by markup language format data, the article type information is checked, and the article type information of the article arranged at an adjacent position is determined in advance. An article checking means for checking whether or not the article conforms to a predetermined rule; and a correction for automatically correcting article type information of article data determined to be inappropriate by the article checking means by a predetermined replacement rule. It is also possible to have a means and, if the article type information is corrected to cause an excess or deficiency of an article, to have a notifying means for notifying the fact (claim 4).
[0024]
The article checking means, when a plurality of pieces of article data are input, generates an arrangement of the tentative article on the paper, outputs the generated arrangement information, and checks whether there is an undesired adjacent relationship. The correcting means corrects the article type information when the article checking means determines that the order of the articles is inappropriate, so that there is no problem in the arrangement of the articles. However, when the amount of articles changes in this way, the notifying unit notifies the submitter of the change. Specifically, for example, when the position of the photograph is changed, the amount of the article text may be excessive or insufficient due to the prohibition processing. In such a case, it has an effect of notifying the submitter of the fact and prompting the response. There is no limitation as a notification means, and an email may be used.
[0025]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention. The document creation and review system according to the first embodiment of the present invention includes an editor unit 102 that outputs article data 101 including article type information 100 in a markup language format (in this embodiment, XML format), and article type information. A typesetting unit 104 that creates typesetting data 103 in a POSTSCRIPT-like format that matches the article type information 100 from the article data 101 in the markup language format based on the article data 100, and matches the article type information 100 from the article data 101 in the markup language format. An HTML generating means 106 for generating public data 105 in HTML format to be executed, and a notifying means 108 for notifying typesetting data 103 and access information 107 for referring to the public data 105 in HTML format.
[0026]
The article type information 100 is additional information for giving a condition on typesetting. In the present invention, the article size is narrowed down to a finite number, not arbitrary. As an example, consider a one-column system and a two-column system as shown in FIG. In this case, as the article type information, attributes having two values of “one-column” and “two-column” must be prepared. The limitation of the article size limits the free space composition. However, this makes it possible to automatically generate typesetting data, or, as will be described later, it is possible to automatically check and re-arrange a plurality of articles.
[0027]
The article type information 100 may be, for example, a position specification such as “right” or “left” of a photograph. In this case as well, for example, it is possible to specify the number of millimeters from the top of the article, but rather, the one with a finite number of type types such as "right" and "left" is more consistent with the gist of the present invention. . However, it is up to the person skilled in the art to determine whether this photo position is designated as “two columns right” in conjunction with the above-mentioned article size designation or expressed as two pieces of article type information. It is a design choice.
[0028]
The article data 101 is article information expressed in a markup language. FIG. 3 shows a simple example as an image. The actual data enclosed by the tags is shown in bold italic for clarity. As a feature of the present invention, information such as an article column or a photo position, which is equivalent to article type information, is stored as two pieces of data under a tag having a name of “composition” in FIG. I have.
[0029]
The typesetting data 103 is data for printing an article in one column or two columns in FIG. 3, and is POSTSCRIPT or PDF format data. Such data is converted, for example, from the article data in the markup language format shown in FIG. 3 by a program, and the source file of the typesetting language TEX (document processing system developed by Prof. DE Knuth of Stanford University) is used. Is generated, the source file is compiled by (for example, pLaTeX2E.1.8) or the like, and is converted by a conversion program into PDF. In this case, the typesetting unit 104 includes a program for generating a TEX source file and pLaTeX2E.
[0030]
The public data 105 is data for publicizing a home page in HTML format. In the case of HTML, unlike typesetting data, it is a text written in HTML language. In the article data in the markup language format as shown in FIG. 3, it is immediately apparent from the tag which part is the title and which part is the article body. Accordingly, generation of article data in a markup language format as shown in the figure can be executed by a simple conversion program. This conversion program is the HTML generation means 106, and the generated HTML file is the public data 105.
[0031]
Through the above processing, the public data 105 in the HTML format and the typesetting data 103 are generated. For example, if the typesetting data 103 is PDF, if the article submitter is notified of the URL (Uniform Resource Locator, address on the Internet) of the typesetting data 103 and the public data 105, You can check the finished image of typesetting from a remote location. For this purpose, for example, if a process of transmitting both URLs to the submitter by e-mail or returning a screen linked to these URLs to the submitter's personal computer is realized, Good. As described above, the means for reporting the URL to the other party is the notifying means 108, and the notified URL is the access information 107. With the above-described configuration, the submitter can promptly confirm the finished (printed) image of the article and the published image by HTML after the submission.
[0032]
FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention. The document creation / review system according to the second embodiment checks the article type information 100 for a plurality of pieces of article data represented by the markup language format data 101, and reads the article type information 100 of the article arranged at an adjacent position. Article checking means 200 for checking whether or not the message matches a predetermined rule, and a notifying means 202 for sending a warning signal 201 to the article type information 100 of the article data determined to be inappropriate by the article checking means 200. Are added to the first embodiment shown in FIG. In FIG. 4, the article type information 100 is the same as the article type information in FIG. The editor means 102 is the same as the editor means 102 shown in FIG.
[0033]
The article checking means 200 has the most characteristic configuration in the second embodiment of the present invention. That is, the article checking means 200 examines the article type information 100 included in each article data 101 for a plurality of article data 101.
[0034]
FIGS. 5A and 5B show the states of the articles to be inspected by the article checking means 200. FIG. Assume that a plurality of articles are tentatively arranged as shown in FIGS. 5A and 5B. The order of this arrangement is, for example, the order in which the articles were submitted. In the implementation of the system, it just happens to happen.
[0035]
In FIG. 5a, the article has Osaka sandwiched between Kyoto. If the article type information for each article indicates which city (or prefecture) the article belongs to, such an arrangement is detected by the following rules. Rule 1: An article having a different city name as an article type must not be interposed between articles having the same city name as an article type.
[0036]
FIG. 5B is another example. In this example, articles of Japanese confectionery are approaching, and sencha, which is more or less related, is far away, and between sencha and confectionery, there is black tea, which is not so related to confectionery. Such an arrangement is detected by the following rules. Rule 2: The same industry must not be adjacent. Rule 3: There must be no other business between Japanese sweets and green tea.
[0037]
The article checking means 200 stores the above rules in advance and checks the arrangement of the articles. If a rule violation is detected for the article placement, the notification unit 202 is notified of this.
[0038]
The notifying unit 202 notifies that there is a rule violation by a warning signal 201. For example, the warning signal 201 is composed of information on the actual current arrangement order as the identification number of the article that has become a rule violation and the article type information 100 that has caused the rule violation. Generally, the person to whom this notification is made is a DTP person. The DTP staff addresses this rule violation by changing the order of the articles.
[0039]
With the above configuration, the DTP staff can recognize that there is a problem in the order of automatically generated articles. In this embodiment, this order is not automatically corrected. The DTP person corrects the article order based on the alert signal 201 sent. Still, if there is a problem with the order, the present embodiment issues a warning again.
[0040]
FIG. 6 shows a third embodiment of the present invention. The document creation and review system according to the third embodiment examines the article type information 100 of a plurality of pieces of article data 101 expressed by markup language format data, and determines the article type information 100 of the article arranged at an adjacent position. An article checking means 200 for checking whether or not the article matches a predetermined rule, and an order of the article data 101 determined to be inappropriate by the article checking means 200 are automatically corrected by a predetermined replacement rule. This corresponds to a modification in which the correction means 300 is added to the first embodiment.
[0041]
6, the article type information 100 is the same as the article type information in FIG. 1, and the editor means 102 is the same as the editor means 102 in FIG. The article checking means 200 is the same as the article checking means 200 in FIG. The article checking means 200 examines the article type information 100 included in each article data 101 for a plurality of article data 101.
[0042]
The correcting means 300 is the most characteristic component of the third embodiment. The correcting means 300 automatically rearranges the order of articles based on the check result of the article checking means 200. FIGS. 7A and 7B are examples of the rearrangement of the article. First, it is assumed that a plurality of articles are tentatively arranged as shown in FIG. 7A. The order of this arrangement is, for example, the order in which the articles were submitted. In the implementation of the system, it just happens to happen. Next, the article checking means 200 checks this order. In this case, since "Kyoto" is far away, it is not desirable. This is notified from the article checking means 200 to the correcting means 300.
[0043]
The correcting means 300 corrects the above-mentioned problem of the order of arrangement. FIG. 7A to FIG. 7B show how articles are rearranged. In this case, in FIG. 7A, article 1 and article 4 which are articles in Kyoto are separated. Therefore, the correction unit 300 has moved the article 4 immediately after the article 1. The result is an arrangement as shown in FIG. 7b. As a result, the names of the same city do not exist apart from each other, and the convenience of the free paper reader is improved.
[0044]
FIG. 8 shows a fourth embodiment of the present invention. The document creation and review system according to the fourth embodiment examines the article type information 100 for a plurality of pieces of article data 101 represented by markup language format data, and reads the article type information 100 of articles arranged at adjacent positions. The article checking means 400 for checking whether or not the article data matches a predetermined rule, and the article type information 100 of the article data determined to be inappropriate by the article checking means 400 are automatically converted according to a predetermined replacement rule. This is equivalent to the first embodiment in which a correction unit 401 for performing a corrective correction and a notifying unit 402 for notifying that the number of articles is excessive or insufficient due to the correction of the article type information 100 are added to the first embodiment. I do.
[0045]
8, article type information 100 is the same as the article type information in FIG. The editor means 102 is the same as the editor means 102 shown in FIG.
[0046]
8, the article checking means 400 is almost the same as the article checking means 200 of FIG. However, what is checked here is another attribute included in the article, such as the position of a photograph. The functions that the article checking means 400 should have will be described with reference to FIG. In FIG. 9, three articles are arranged. In this case, in the article 1, the photograph is at the lower right, and in the articles 2 and 3, the photograph is at the upper left. The location of these photos seems to have been the desire of the advertiser who requested the article. However, as can be seen from FIG. 9, the arrangement of this photograph is unbalanced. I get a different impression. Such an arrangement may have certain guidelines in the art field, but in the present specification, a simple example in FIG. 9 will be considered. In this case, the article checking means 400 checks using the following rules. Rule 4: If only one of the articles in the horizontal direction has a different vertical position of the photograph from the others, the check result of the article whose arrangement is different from that of the other articles is rejected.
[0047]
Of course, it is also conceivable to make a configuration like the embodiment 2 in FIG. That is, this is an approach in which only the check result is reported to the person in charge of DTP. On the other hand, the fourth embodiment of FIG. 8 is a further step of the second embodiment. That is, the correction unit 401 changes the attribute of the offending article (article type information 100). In the example of FIG. 9, the article type information 100 indicating the position of the photograph of the article 1 is corrected, and is changed to the upper left as well as the others. That is, the photograph positions are aligned.
[0048]
However, considering actual typesetting, things are not simple. For example, considering the example of FIG. 9, there is a problem that the size of a photograph is small (although all are the same size in the example of FIG. 9). In such a case, it is necessary to adjust the photo size to another. In this case, an excess or deficiency occurs in the article text arranged in a place other than the photograph. Alternatively, even if the size of the photo does not change, if the position of the photo changes, the text may still be over or under due to the prohibition processing of the text that wraps around the photo.
[0049]
The modification unit 401 in FIG. 8 has almost the same function as the modification unit 300 in FIG. 6, but is different from the modification unit 300 in FIG. As a result, when the text is too short or too long, the submitter is warned by the notification means 402 of FIG. Originally, it is assumed that the name of the submitter is included in the article data 101 in the markup language format. If the mail address of the contact is also included in the article data 101 in the markup language format, the notifying unit 402 can notify an article having a problem with the amount of text.
[0050]
Hereinafter, a brief description of the constituent elements constituting the present invention will be added. First, the editor means 102 can be realized, for example, as a program running on a Web browser. The data input by CGI (Common Gateway Interface) is converted into a markup language format on the server side. This process requires some programming skills. However, various general-purpose tools are provided, and this function can be realized by relatively simple processing. For example, BXS (Baykit Markup Language Server) is an open source from Japan, but can easily generate data in markup language format on the server side using a language called Xi (Xai), which is an extension of XSLT. The generated article data may be considered as the article data 101.
[0051]
As described above, one type of realizing method of the typesetting unit 104 is processing using pLaTeX2E. With pLaTeX2E provided as a macro on TeX, a typesetting language developed by Knoth, high-quality typesetting is realized only by describing a simple TeX source file. Retrieving necessary information, for example, an article title, an article subtitle, a text, a contact telephone number, a contact name, and the like from the article data 101 stored in the markup language format is based on the following. It can be realized by those skilled in the art (if defined and entered as language tags). As a result, typesetting data called a DVI (Device Independent) format is generated. By processing this data using a command such as DVIPSK, data in the POSTSCRIPT format can be created. Then, the typesetting data described in the POSTSCRIPT description can be easily converted to PDF by a PDF creation tool commercially available from Adobe in the United States. That is, the typesetting means 104 shown in FIG. 1 is a program for generating these TEX source files, pLaTeX2E, a DVIPSK command, and an Adobe tool. Also, the typesetting data 103 may be considered as the PDF generated in this way.
[0052]
It should be noted here that the position, size, and the like of the photograph are all described as commands in the TEX soft file. Therefore, if only a tag indicating the position and size of a photograph is provided as the article type information 100 in the article data 101 in the markup language format, the data of this tag is read and reflected in the TEX soft file. Getting it done is easy for the program. As a result, the article type information 100 is directly reflected on the typesetting data 103.
[0053]
The public data 105 in FIG. 1 is article data expressed in HTML format. In this case, one HTML file may be generated from a plurality of article data, or an HTML file may be generated for each article data 101. Even in this case, if the title and the subtitle of the article are set as tags in the markup language format, they can be easily taken out and set at an appropriate place in HTML.
[0054]
As described above, the notification means 108 in FIG. 1 can be realized as a mail system for notifying the URL of the public data 105 and the formal data 103 to the submitter, or a server that returns HTML. For example, in order to reply by e-mail, a tag indicating the e-mail address of the submitter is required in the article data itself in the markup language format.
[0055]
The article checking means 200 shown in FIG. 4 checks the mutual relationship between the continuous article data 101 and checks the layout problem as shown in FIG. The rules to be applied may be written directly in a program, or a rule language may be created and a processing system that interprets the rule language may be created. Alternatively, it may be directly described by Perl (Practical Extraction and Report Language) or the like. If possible, prioritizing rules would be advantageous for adding rules in the future.
[0056]
The notifying means 202 in FIG. 4 may be a mail or a method of returning an HTML file to the client. Here, the check result by the rule is displayed. Specifically, it is only necessary to return information such as “an unrelated article ○ is included between the article x and the article x”.
[0057]
The correcting means 300 of FIG. 6 has an effect of changing the order of articles when the article checking means 200 determines that there is a problem. For example, as described above, when an article originally having a different genre is interposed, it can be dealt with by a method of shifting the interposed article backward.
[0058]
The article checking unit 400, the correcting unit 401, and the notifying unit 402 in FIG. 8 have aspects unique to this embodiment. That is, here, the article checking means 400 checks the position and size of photographs of successive articles to check whether the balance is not bad. If the balance is poor, the correction unit 401 performs processing such as, for example, "if only one image is different in the vertical direction, adjust one of the photographs to the other only for the exceptional article". The correcting unit 401 monitors whether the amount of the article text is appropriate. If there is a problem, the correcting unit 401 transmits information for identifying the article and a problem to the notifying unit 402. In typesetting by pLaTeX2E, the position of the character after the typesetting is described in the POSTSCRIPT file. Therefore, it is relatively easy to read this by a program and check how much margin is present.
[0059]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a typeset image and public data in HTML format can be automatically generated by a submitter without manual intervention. In addition, the generation result can be fed back quickly, and the efficiency of the free paper operation can be improved.
[0060]
Further, according to the present invention, it is possible to avoid such a problem that the same type of business is continued or an article related to, for example, Kyoto is scattered around due to the interrelationship when the articles are arranged on paper.
[0061]
Further, according to the present invention, it is possible to easily change the photograph position of the article and the column of the article (first and second columns).
[0062]
Further, according to the present invention, when the position or size of a photo is changed, the submitter is requested to take immediate action, and the turnaround time for editing can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a column system.
FIG. 3 is a block diagram showing an example of markup language format data.
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 5A is an explanatory diagram showing an example (1) of an article arrangement.
FIG. 5B is an explanatory diagram showing another example (1) of the article arrangement.
FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.
FIG. 7A is an explanatory diagram showing an example (2) of an article arrangement before correction.
FIG. 7B is an explanatory diagram showing an example (2) of an article arrangement after correction.
FIG. 8 is a block diagram showing a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example (3) of an article arrangement.
[Explanation of symbols]
100 Article type information
101 Article data
102 Editor means
103 Typesetting data
104 Typesetting means
105 public data
106 HTML generation means
107 Access information
108 Notification means
200 Article checking means
201 Warning signal
202 Notification means
300 Correction Means
400 Article checking means
401 Correction Means
402 Notification means

Claims (5)

所定のタイプに定形化可能な記事情報を入稿してコンピュータにより組版する文書作成校閲システムであって、記事情報に付加して記事情報の取り扱いを決める、記事タイプ情報を含む記事データをマークアップ言語形式で出力するエディタ手段と、記事タイプ情報に基づいてマークアップ言語形式データから記事タイプ情報に合致したPOSTSCRIPT類似形式の組版データを作成する組版手段と、マークアップ言語形式データから記事タイプ情報に合致するHTML形式の公開データを生成するHTML生成手段と、組版データ及びHTML形式の公開データを参照するためのアクセス情報をコンピュータネットワークを通じて入稿者に通知する通知手段とから構成されることを特徴とする文書作成校閲システム。This is a document creation and review system that submits article information that can be formatted into a predetermined type and formats it with a computer, and decides how to handle the article information by adding it to the article information. Editor means for outputting in a language format; typesetting means for generating typesetting data in a POSTSCRIPT-like format matching the article type information from markup language format data based on the article type information; HTML generating means for generating matching public data in HTML format, and notifying means for notifying the submitter of access information for referring to the typesetting data and the public data in HTML via a computer network. A document creation and review system. マークアップ言語形式データにより表現された複数個の記事データに対して、その記事タイプ情報を調べ、隣合う位置に配置された記事の記事タイプ情報があらかじめ定められたルールに合致しているか否かを検査する記事チェック手段と、前記記事チェック手段により不適切とされた記事データの記事タイプ情報に対する警告信号を送出する通知手段とを有する請求項1記載の文書作成校閲システム。For a plurality of article data expressed by markup language format data, the article type information is checked, and whether or not the article type information of an article arranged at an adjacent position matches a predetermined rule 2. The document creation and review system according to claim 1, further comprising: an article checking means for inspecting the article; and a notifying means for transmitting a warning signal to the article type information of the article data determined to be inappropriate by the article checking means. 記事チェック手段により不適切とされた記事データの順序を、あらかじめ定められた置き換えルールにより自動的に修正する修正手段を有する請求項2記載の文書作成校閲システム。3. The document creation and review system according to claim 2, further comprising correction means for automatically correcting the order of the article data determined to be inappropriate by the article check means according to a predetermined replacement rule. マークアップ言語形式データにより表現された複数個の記事データに対して、その記事タイプ情報を調べ、隣合う位置に配置された記事の記事タイプ情報があらかじめ定められたルールに合致しているか否かを検査する記事チェック手段と、前記記事チェック手段により不適切とされた記事データの記事タイプを、あらかじめ定められた置き換えルールにより自動的に修正する修正手段を有し、かつ、この記事タイプ情報の修正により記事の過不足が生じた場合に、その旨を通知する通知手段により通知するようにした請求項1又は請求項4記載の文書作成校閲システム。For a plurality of article data expressed by markup language format data, the article type information is checked, and whether or not the article type information of an article arranged at an adjacent position matches a predetermined rule Article checking means for inspecting the article type, and correcting means for automatically correcting the article type of the article data determined to be inappropriate by the article checking means according to a predetermined replacement rule, and 5. The document creation and review system according to claim 1, wherein, when the correction causes an excess or deficiency of an article, the notifying means for notifying the fact is notified. マークアップ言語形式はXML形式である請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の文書作成校閲システム。5. The document creation and review system according to claim 1, wherein the markup language format is an XML format.
JP2002369297A 2002-12-20 2002-12-20 Document preparation proofreading system Pending JP2004199545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369297A JP2004199545A (en) 2002-12-20 2002-12-20 Document preparation proofreading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369297A JP2004199545A (en) 2002-12-20 2002-12-20 Document preparation proofreading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004199545A true JP2004199545A (en) 2004-07-15

Family

ID=32765558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002369297A Pending JP2004199545A (en) 2002-12-20 2002-12-20 Document preparation proofreading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004199545A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392641C (en) * 2006-08-16 2008-06-04 北京北大方正电子有限公司 Method for implementing automatic typesetting based on cloning block
JP2021099625A (en) * 2019-12-20 2021-07-01 凸版印刷株式会社 Document preparation support device, document preparation support method, and program
US20230394221A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Converting a portable document format to a latex format

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392641C (en) * 2006-08-16 2008-06-04 北京北大方正电子有限公司 Method for implementing automatic typesetting based on cloning block
JP2021099625A (en) * 2019-12-20 2021-07-01 凸版印刷株式会社 Document preparation support device, document preparation support method, and program
JP2021108223A (en) * 2019-12-20 2021-07-29 凸版印刷株式会社 Document creation support device, document creation support method, and program
JP7103469B2 (en) 2019-12-20 2022-07-20 凸版印刷株式会社 Document creation support device, document creation support method, and program
US20230394221A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Converting a portable document format to a latex format

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111753500B (en) Method for merging and displaying formatted electronic form and OFD (office file format) and generating catalog
US9383957B2 (en) Dynamic variable-content publishing
US7734995B1 (en) Systems and methods for assembling form fragments and templates into a form package
US7475333B2 (en) Defining form formats with layout items that present data of business application
US7277925B2 (en) Internet document services
US7861153B2 (en) System and method for document construction
US20020095443A1 (en) Method for automated generation of interactive enhanced electronic newspaper
US8783553B2 (en) Method and system for mass production of variable shaped products
EP1126380A1 (en) Converting a formatted document into an XML-document
US20070028166A1 (en) System and processes for dynamic document construction
US20020103826A1 (en) System and method for creating documents populated with variable data
JP2003281128A (en) Document preparation system and preparation management
US8239754B1 (en) System and method for annotating data through a document metaphor
EP1520224A1 (en) Creating an html document from a source document
EP1279105A1 (en) Method and system for preparing printed matter
JP5245363B2 (en) Variable data processing program, variable data processing apparatus and variable data processing system
JP2004199545A (en) Document preparation proofreading system
TW201337605A (en) Multipurpose network editing page automatic conversion mechanism
JP2002236701A (en) Stepwise information display method
CN101231574A (en) Editing and printing system, editing system and method
JP2001143006A (en) System for automatically preparing electronic settlement document
US8904280B2 (en) Recursive flows in variable-data printing document templates
JP7323109B2 (en) Electronic document proofreading management system using electronic sticky notes
JP4252990B2 (en) Browsing device for content evaluation
US20030050790A1 (en) Business card processing system and method