JP2004199192A - Disc sorting device - Google Patents

Disc sorting device Download PDF

Info

Publication number
JP2004199192A
JP2004199192A JP2002364303A JP2002364303A JP2004199192A JP 2004199192 A JP2004199192 A JP 2004199192A JP 2002364303 A JP2002364303 A JP 2002364303A JP 2002364303 A JP2002364303 A JP 2002364303A JP 2004199192 A JP2004199192 A JP 2004199192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
lever
guide passage
passage
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002364303A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4224617B2 (en
JP2004199192A5 (en
Inventor
Hiroshi Abe
寛 安部
Minoru Enomoto
稔 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP2002364303A priority Critical patent/JP4224617B2/en
Priority to GB0300801A priority patent/GB2385456B/en
Priority to ES200300102A priority patent/ES2237985B1/en
Priority to KR1020030002913A priority patent/KR100896663B1/en
Priority to US10/345,793 priority patent/US6866574B2/en
Priority to CNB03101478XA priority patent/CN1299245C/en
Publication of JP2004199192A publication Critical patent/JP2004199192A/en
Publication of JP2004199192A5 publication Critical patent/JP2004199192A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4224617B2 publication Critical patent/JP4224617B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inexpensive disc sorting device by simplifying its structure. <P>SOLUTION: The disc sorting device is characterized by the fact that it comprises a guiding passageway where discs are aligned in a row and guided, a contactor that is placed at a position on an extension of the guiding passageway deviating from a center line of the guiding passageway and energized to the guiding passageway, and a deflector that is selectively positioned on an extension of the guiding passageway and on the opposite side of the contactor in relation to the center line. The disc sorting device is also characterized by the fact that the deflector is fitted to a lever revolvable about an axis virtually perpendicular to the center line at a position deviating from the center line of the guiding passageway. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、周縁が接触した状態で一列に整列したディスクを、選択的にガイド通路の左右に振り分ける装置の改良に関する。
さらに詳しくは、コインホッパから送り出されたディスクを選択的にガイド通路の左右に振り分ける装置の改良に関する。
なお、本明細書で使用する「ディスク」は、通貨であるコイン、ゲーム機のメダルやトークン等の代用貨幣、及び、それらと類似のものを包含する。
ディスク形状は、五角形、六角形、八角形等、円に近似した形状であってもよい。
【0002】
【従来の技術】
この種装置として、本出願人の出願にかかる特開平10-49725号(対応米国特許第5,931,732号)が知られている。
この従来装置は、コインホッパから送り出されたディスクを一列に並べて案内する通路手段と、この通路手段上方の開口に配置したディスクを押し出す開閉手段と、前記開口から押し出されたディスクを通路手段の左右何れかにガイドするための振分手段、とを備えている。
【0003】
この従来装置において、ディスクは通路手段において押し上げられ、開口に到達する。
ディスクは、開閉手段により押されて通路手段から振分手段へこの開口を通って逸らされる。
逸らされたディスクは、振分手段により通路手段に対し選択的に左右に振り分けられる。
【0004】
この従来装置は、ディスクが通路手段へ回転ディスク等によって間欠的かつ強制的に送り出される。
一方、ディスクは、開口手段に一部が相対するようになった以降、スプリング力を与えられている検出片によって開口側へ押し付けられつつ進行する。
そして、ディスク全体が開口に相対したとき、開閉手段により開口を通って振分手段へ押し出される。
【0005】
しかし、ディスクは検知片により下方へ押圧力を受けているので、開口を通過するときに、開口下端縁と検知片とに挟まれ、稀にロックすることがある。
ロックしたディスクは、次のディスクと共に振分通路へに押し出される。
このとき、ディスクが2枚重なっているので、振分通路に詰まることがある。
また、前記従来装置は、通路手段と振分通路とが並列配置されているので所定の厚みが必要であった。
【0006】
また、ディスクを左右に振り分ける装置として、本出願人の出願にかかる特開平8- 293051号が知られている。
この従来装置は、手動によりガイドローラの位置を通路中心線に対し左右の所定位置に変更することにより、ディスクを左右に振り分けるものである。
したがって、自動でディスクを左右に振り分ける技術ではない。
【0007】
しかし、前記ガイドローラをアクチュエータにより移動させて自動的にディスクを左右に振り分けることが考えられる。
しかしながら、従来装置のように倒立U字状にガイドローラを移動させるには移動装置の構造が複雑になって移動速度が遅くなり、スピーディにディスクを払い出し出来ないと共に、高価になってしまう。
【0008】
これを解消するため、通路に対し単に横方向にガイドローラを移動させることが考えられる。
しかし、ディスクは連続して送られてくるので、ガイドローラが移動する際、ディスクの頂部を越えてローラを移動させねばならず、構造が複雑になり、高価である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1の目的は、ディスクが通路において詰まらないようにすることである。
本発明の第2の目的は、ディスクの振分装置を小型にすること、特に、厚みを薄くすることである。
本発明の第3の目的は、ディスクの振分装置の構造を簡単化し、耐久性を向上し、かつ、安価に提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明は以下のように構成されている。
ディスクを一列に並べて誘導するガイド通路と、前記ガイド通路の延長上において前記ガイド通路の中心線から外れた位置に配置され、かつ、ガイド通路に向けて付勢される接触体と、前記ガイド通路の延長上、かつ、前記中心線に対し前記接触体の反対側において選択的に位置される偏向体を含んでおり、前記偏向体は、ガイド通路の中心線からずれた位置において、前記中心線に対しほぼ直交する軸周りに回動可能なレバーに取り付けられていることを特徴とするものである。
【0011】
この構成において、偏向体がガイド通路の延長上に位置していない場合、ガイド通路を進行してきたディスクは、ガイド通路の中心線に対して一側に偏って位置する接触体によって、接触体に対し中心線の反対側に位置する出口から勢いを付けられて払い出される。
偏向体がガイド通路の延長上に位置している場合、ガイド通路を進行してきたディスクは、偏向体によって接触体側へガイドされて後、偏向体に対し中心線の反対側に位置する出口から接触体によって勢いを付けられて払い出される。
【0012】
すなわち、ディスクはガイド通路の延長上の通路から直接、出口へガイドされ、そして、接触体によって勢い良く放出される。
したがって、ディスクはガイド通路の延長上通路と並行する通路に逸らされずに出口へガイドされるので、毎回スムーズに払い出される。
また、接触体で勢いをつけられて払い出されるとともに、接触体がストッパの用を成すのでディスクが一個ずつ区分けされる。
結果として、ディスクが通路で詰まることがないとともに、1枚のディスクが二回カウントされることもない。
【0013】
さらに、偏向体が、ガイド通路の中心線の延長からずれた位置において、前記中心線の延長に対しほぼ直交する軸周りに回動可能なレバーに取り付けられているので、前記軸はディスクから直交方向に力を受け、かつ、前記レバーはその軸線に沿った圧縮力を受けるので無理な力が加わらないので移動がスムーズであり、耐久性が向上する。
さらにまた、ディスクの通路が並行して配置されないので、振分装置の厚みを薄く出来る。
【0014】
本発明は、前記レバーが前記ガイド通路とほぼ並列する第1レバー及び前記第1レバーの上部から前記ガイド通路と直交方向に伸びる第2レバーとを有する倒立L形であって、第1レバーよりもガイド通路から離れた第2レバーにおいて前記軸にピボット運動可能に支持され、前記第1レバーの前記軸よりもガイド通路に近い位置に前記偏向体が取り付けられ、第2レバーの前記軸よりも前記ガイド通路から離れた位置にアクチュエータを取り付けることが好ましい。
【0015】
この構成において、ディスクによって偏向体がその支軸に対しガイド通路側にオフセットした位置において押されるので、前記レバーは支軸周りのモーメントを有する。
したがって、第1レバーはガイド通路側へ支軸を中心にピボット運動し、所定のストッパにより停止され、その位置に保持される。
そのため、偏向体はディスクの押し力によりその位置を保持されるので、特別な保持装置を必要としない。
結果として、安価、かつ、エネルギー消費が少ない。
【0016】
本発明は、前記偏向体が支軸に回転自在なローラであることが好ましい。
この構成において、ディスクが偏向体に案内されて払い出されるとき、ローラと接触する。
ローラは支軸と転がり接触するため、ディスクに対する抵抗が小さい。
結果として、ディスクがスムーズに払い出される。
【0017】
本発明は、前記支軸の基部がストッパであることが好ましい。
この構成において、支軸の基部がベースに係止されるストッパであるので、製造が容易である。
また、この基部をベースと面接触するように構成すれば、衝突した場合の衝撃を緩和することができ、耐久性を向上させることができる。
【0018】
本発明は、前記第1レバーの前記偏向体の取付部よりも端部が位置センサの作用片であることが好ましい。
この構成において、位置センサを他の部品により囲まれたデッドスペースに配置した場合、装置を大型化することなく位置センサを設置することができる。
【0019】
本発明は、ガイド通路が、ベースプレートと、ベースプレートに間隔を空けて平行に配置した一対のガイドプレート及びガイドプレートの反ベースプレート側に位置する保持プレートとにより構成されることが好ましい。
この構成において、ガイドプレートの上端部と接触体との間でディスクの出口を構成することができ、出口の構成を簡単化できる。
結果として、安価である。
また、ガイドプレートの厚さ及び/又はそれらの間隔を適宜変更することにより、サイズの異なるディスクに対応できる。
【0020】
本発明は、接触体が、支持軸に回転自在なローラと、前記軸の両端部に作用するバイアス装置とを含むことことが好ましい。
この構成において、接触体がローラであるので、ディスクに対し転がり接触する。
【0021】
したがって、ディスクの移動に対する摩擦抵抗が小さいので、ディスクをスムーズに払い出すことができる。
また、支持軸の両端部に対しバイアス装置を作用させたので、支持軸に対するバイアス力がほぼ均等に加わる。
そのため、支持軸は、ほぼ平行に移動し、結果として接触体がスムーズに移動するので、ディスクがスムーズに払い出される。
【0022】
本発明は、接触体に近いガイドプレートの先端の位置が、他方のガイドプレートの先端の位置と異なることが好ましい。
この構成において、接触体装置がガイド通路の中心線に対しオフセットしていても、ガイド通路の両側に位置する一対の出口からのディスクの払い出し速度を揃えることができる。
結果として、各出口に相対するディスク検知装置の仕様を統一することができ、調整が容易である。
【0023】
本発明は、ディスクがガイドプレート、偏向体及び接触体と接触したとき、接触体はディスクの最大直径部よりも接触体側においてディスクと接触するよう配置されることが好ましい。
この構成により、ディスクは偏向体と接触体とによって毎回選択された所定の方向へ払い出される。
【0024】
本発明は、ベースプレート、ベースプレートに間隔を空けて平行に配置した一対のガイドプレート及びガイドプレートの反ベースプレート側に位置する保持プレートとにより構成されたガイド通路と、ガイド通路の中心線の一側において前記中心線に沿ってベースプレートに形成された長孔と、前記長孔にスライド可能な支持軸に回転自在なローラと、前記支持軸の両端部に掛止したスプリングと、ガイド通路の中心線からずれた位置において、前記中心線に対しほぼ直交する軸周りに回動可能なレバーに取り付けられている前記偏向体とを含むことが好ましい。
【0025】
この構成において、ディスクはガイド通路に案内されて偏向体の位置に到達する。
偏向体がガイド通路の延長上に位置する場合、ディスクは偏向体に接触してローラ側にガイドされる。
ディスクは、ローラをガイド通路から遠ざかるよう移動させつつさらに進む。
ディスクの最大直径部がローラとガイドプレートとの間を通過すると、ディスクはスプリングによって付勢されているローラによって勢いよく押し出されて出口から払いだされる。
【0026】
偏向体が位置しない場合、ディスクはローラに接触してスプリングによって付勢されているローラと他方のガイドプレートとの間の出口から勢いよく払いだされる。
この構成は、ディスクの払い出しをスムーズに行うことができ、かつ、ガイド通路も1つであるため、厚みが厚くならず、小型化できる。
さらに、ローラによって勢いをつけて払い出すのでディスクが詰まることがないと共に、1つのディスクが二回カウントされることもない。
【0027】
さらに、偏向体が、ガイド通路の中心線からずれた位置において、前記中心線の延長に対しほぼ直交する軸周りに回動可能なレバーに取り付けられているので、前記軸はディスクから直交方向に力を受け、かつ、前記レバーはその軸線に沿った圧縮力を受けるので無理な力が加わらないので移動がスムーズであり、耐久性が向上する。
さらにまた、この構成は、簡単な構成であり、安価である。
【0028】
【発明の実施の形態】
図1は、実施例の振分装置を装着したコインホッパの全体斜視図である。
図2は、実施例の振分装置の正面図である。
図3は、実施例の振分装置の右側面図である(検知装置を除く)。
図4は、実施例の振分装置の背面図である。
図5は、実施例の振分装置の偏向体がガイド通路に位置した場合の図2のX―X線断面図である。
図6は、実施例の検知装置の斜視図である。
図7は、実施例の振分装置において左側へ振り分ける作用説明図である。
図8は、実施例の振分装置において右側へ振り分ける作用説明図である。
【0029】
以下の説明において、上下左右の用語は説明の便宜のため用いるものである。
図1において、コインホッパ1はフレーム2と、フレーム2に固定され、かつ、ディスクDを貯留する筒形のボウル3と、ボウル3の底部で回転するディスクDの送り出し用の回転ディスク4を有する。
【0030】
コインホッパ1は、例えば特開平6-150102号に開示されたものである。
上方に延びるエスカレータ5がフレーム2に固定されている。
エスカレータ5は、縦長矩形のベース5Aと、ディスクDの厚みよりも僅かに厚い一対の細長板形のスペーサ(図示せず)と、そのスペーサにあてがった一対のサポート板5B、5Cを有する。
【0031】
前記一対のスペーサの間隔は、ディスクDの直径よりも僅かに大きい。
サポート板5B、5Cの間隔は、スペーサの間隔よりも狭い。
サポート板5B、5C及びスペーサを貫通するスクリュウ6をベース5Aにねじ込むことにより、それらを一体化してある。
これらベース5A、スペーサ、サポート板5B、5Cで囲まれた断面矩形の上下方向に延びる空間がエスカレーターガイド通路7である。
【0032】
振分装置210が、前記エスカレータ5の上端部に取り付けてある。
図2に示すように、振分装置210はガイド通路220、偏向装置230、付勢装置260、第1出口280、第2出口281、及びディスク検知装置290を含んでいる。
【0033】
最初に、ガイド通路220を説明する。
図3に示すように、下端部をクランク形に形成された矩形のベースプレート221がほぼ垂直状態に配置される。
ベースプレート221の表側(図3において左側)に、スペーサ222A、222Bが垂直方向に延び、かつ、所定の間隔で平行に配置されている。(図2参照)
スペーサ222A、222Bがガイドプレートである。
【0034】
スペーサ222A、222Bは、縦長矩形であり、その上端面は外側に向かって下降する傾斜面が形成されている。
スペーサ222Aと222Bの間隔は、ディスクDの直径よりも僅かに大きい。
ディスクDの大きさが変更された場合、ベースプレート221を交換し、かつ、スペーサ222A、222Bの間隔をディスクDの直径に合わせて変更する。
【0035】
矩形の保持プレート223及びスペーサ222Aを貫通する複数のスクリュウ224Aをベースプレート221にねじ込み、それらを一体化してある。
保持プレート223及びスペーサ222Bを貫通するスクリュウ224Bをベースプレート221にねじ込み、それらを一体化してある。
【0036】
したがって、ベースプレート221、スペーサ222A、222B及び保持プレート223により、断面が矩形であって、上下方向に延びるガイド通路220が形成される。
このガイド通路220は、幅がディスクDの直径よりも僅かに大きく、かつ、厚みがディスクDの厚みよりも僅かに厚い。
保持プレート223の中央部の上下方向に延びる孔は、ガイド通路220の覗き孔223Aである。
【0037】
覗き孔223A形成のため、外側へ90度折り曲げたプレートは、スプリングの第1係止片266である。
振分装置210がエスカレータ5の先端に固定されたとき、スペーサ222A、222Bは、エスカレータ5のスペーサ(図示せず)の延長上に位置する。
したがって、ガイド通路220は、エスカレーターガイド通路7の延長上に位置する。
結果として、ディスクDはエスカレーターガイド通路7からガイド通路220に押し上げられる。
【0038】
偏向装置230は、偏向体231と偏向体231の位置変更装置240とを含んでいる。
偏向体231は、図2に示すようにベースプレート221の通孔232に進退自在の、シリンダである。
偏向体231は、支軸233にブッシュ(図示せず)を介して回転自在にローラ235を取り付けて構成することが好ましい。
支軸233の基部に大径である拡大部236が形成され、ストッパ234を構成している。
【0039】
図2に示すように、ローラ235は、ガイド通路220の延長上にある延長通路220Eに相対し、かつ、ガイド通路220中心線CLの一側、すなわち右側に位置している。ローラ235は、通孔232を通過して延長通路220Eに位置することができる。
ローラ235の周面とスペーサ222Bの第1先端222Cの間隔は、ディスクDの直径よりも小さく設定されている。
【0040】
すなわち、ディスクDは、ローラ235と先端222Cとの間を通過することができない。
これらの位置関係を最適にするため、偏向体231は、中心線CLとスペーサ222A、222Bに対する位置を調整可能に構成してもよい。
すなわち、通孔232を大きくし、かつ、位置変更装置240がベースプレート221の長手方向に対し横方向に位置調整可能に取り付けられる。
【0041】
ローラ235とスペーサ222Aの第2先端222Dの間隔は、ディスクDの直径よりも大きく設定されている。
この間隔は、ディスクDよりも僅かに大きいことが好ましい。
偏向体231は、ディスクDの進行方向を延長通路220Eから逸らす機能を有していればよい。
偏向体231は、シャフトまたは板状にすることができる。。
【0042】
偏向体231がローラでない場合、耐摩耗性を有する、ステンレススチール、セラミック、ガラスビーズ入り樹脂等にて形成することが好ましい。
偏向体231は、アクチュエータによって移動されるので、その応答性を向上するため樹脂などの軽量材料で形成することが好ましい。
【0043】
次に偏向体231の位置変更装置240を、図3及び4を参照して説明する。
ベースプレート221の裏面側に位置調整可能に固定したブラケット241に、アクチュエータの移動体が固定されている。
このアクチュエータは、本実施例ではソレノイド242であるが、流体アクチュエータ、電気モーター等を用いることができる。
【0044】
しかし、ソレノイド242を用いた場合、安価である。
ソレノイド242の移動体であるアーマチャ243に取り付けたピン244とソレノイド242との間に配置した圧縮スプリング245によって、アーマチャ243は突出方向(図3において上方)に付勢されている。
【0045】
アーマチャ243の先端に固定したピン244は、ブラケット241に固定した軸247に軸支した倒立L形のレバー248の端部の長孔250Aに挿入されている。
レバー248はガイド通路220とほぼ平行している第1レバー249と、その第1レバー249の上部から横方向に伸びる第2レバー250を含んでいる。
第2レバー250は、第1レバー249に対しほぼ直角である。
第1レバー249の中間部に前記支軸233がほぼ直角に固定されている。
すなわち、偏向体231は、第1レバー249に対し直角をなすよう取り付けられている。
【0046】
図3に示すように、ソレノイド242が消磁されているとき、偏向体231は延長通路220Eから退出している。
すなわち、ピン244がスプリング245によって押し上げられ、レバー248が図3に示すように反時計方向にピボット運動した状態である。
この運動により、第1レバー249が延長通路220Eから遠ざかるので、それに取り付けられている偏向体231が延長通路220Eから退出する。
【0047】
ソレノイド242が励磁された場合、アーマチャ243が引き下げられるので、レバー248が時計方向にピボット運動され、図5に示すように第1レバー249がベースプレート221、したがって、ガイド通路220と平行になったところで、拡大部236の端面がベースプレート221の裏面に係止されて停止する。
これにより、ローラ235は、延長通路220Eを横断する位置で保持される。
したがって、偏向体231は、ソレノイド242の励磁によって選択的に延長通路220Eに位置される。
【0048】
位置センサ225は、偏向体231が延長通路220Eに位置しているか、延長通路220Eを外れているか検出する機能を有する。
位置センサ225は、ブラケット241の下端部に固定されている透過型の光電センサ226、と第1レバー249の下端部を直角に反ガイドプレート221側に折り曲げた作用片227とにより構成されている。
【0049】
偏向体231が延長通路220Eに位置しているとき、第1レバー249の端部の作用片227が光電センサ226から外れているので、検出信号を出力しない。
これにより、延長通路220Eにおける偏向体231の存在を判別する。
光電センサ226は、偏向体231が延長通路220Eから外れているとき、作用片227を検知する。
これにより、延長通路220Eに対する不存在を判別する。
【0050】
位置変更装置240は、偏向体231の位置を延長通路220Eまたは延長通路220E外に選択的に位置させる機能を有している。
したがって、位置変更装置240は実施例に限定されない。
例えば、ソレノイド242が消磁されたときに偏向体231を延長通路220Eに位置させることができる。
【0051】
次に付勢装置260を説明する。
付勢装置260は、ディスクDと接触する接触体261と、接触体261をガイド通路220に近づくよう弾性的に移動させるバイアス装置270を含んでいる。
接触体261は、移動シャフト262に回転自在に支持された移動ローラ263である。移動シャフト262が支持軸である。
【0052】
図3に示すように、移動ローラ263はシリンダ状部263Aと、テーパー部263Bを有し、その軸孔に中間に大径部262Aを有する移動シャフト262が貫通している。
シリンダ状部263Aは、その幅がスペーサ222A及び222Bとほぼ同じであり、それらスペーサの上方に位置している。
【0053】
テーパー部263Bは、シリンダ状部263Bから徐々に大径になっており、シリンダ状部263Aから外れたディスクDをシリンダ状部263Aへ案内する。
移動シャフト262は、長孔264をベースプレート221の裏側から表側へ貫通し、ベースプレート221の表側に装着したスナップリング(図示せず)と大径部262Aとによって案内されつつ長孔264に沿って移動可能である。
【0054】
移動ローラ263の軸孔を表側の移動シャフト262が貫通し、その移動シャフト262にはめられたスナップリング(図示せず)によって移動ローラ263の脱落を防止している。
長孔264は、延長通路220Eに相対し、かつ、ガイド通路220及び延長通路220Eの中心線CLに対し偏向体231の反対側の位置において、中心線CLに対し平行に垂直方向に延びている。
【0055】
この実施例のように、長孔264が中心線CLに対し平行に配置される場合、移動シャフト262、したがって、第1出口280及び第2出口281からディスクDが払い出される場合、移動ローラ263の移動がスムーズである。
結果として、ディスクDの払い出しをスムーズに行うことが出来る。
【0056】
長孔264は、第1出口280及び第2出口281からディスクDを払い出すことが出来れば中心線CLに対し傾斜又は直行していてもよい。
通常、移動シャフト262が長孔264の下端にストップされ、移動ローラ263はスペーサ222Aの第2先端222Dとの距離及びスペーサ222Bの第1先端222Cとの距離がディスクDの直径よりも小さい距離に保持される。
【0057】
しかし、ディスクDにより押されたとき、スペーサ222Aの第2先端222Dとの距離、または、スペーサ222Bの第1先端222Cとの距離が、少なくともディスクDの直径分移動し、ディスクDがそれらの間を通過できる。
移動シャフト262のストッパは、位置調整可能にベースプレート221に取り付けた専用ストッパを用いることができる。
【0058】
第1先端222Cと移動ローラ263との間が第1出口280である。
第2先端222Dと移動ローラ263との間が第2出口281である。
接触体261は、回転しないシャフトや板を用いることができる。
しかし、接触体261がローラ263である場合、ディスクDに対する摩擦抵抗が小さいので、ディスクDがスムーズに払い出される。
【0059】
次にバイアス装置270を説明する。
第1係止片266と移動シャフト262の先端部の係止溝との間に第1スプリング271Aが引っかけられている。
第1係止片266に相対してベースプレート221の裏側から外方に延びる第2係止片274が形成してある。
【0060】
第2係止片274は、第1係止片266の軸線上に位置している。
第2係止片274と移動シャフト262との間に第2スプリング271Bが引っかけられている。
第1スプリング271Aと第2スプリング271Bは、ガイド通路220及び延長通路220Eに対して対称に配置されている。
【0061】
第1スプリング271Aと第2スプリング271Bは同一のスプリング力である。
これらにより、移動シャフト262が長孔264に沿って上下方向に平行移動するように設定される。
このように、平行移動するよう設定した場合、移動シャフト262がスムーズに移動できる。
【0062】
したがって、ディスクDの払い出しがスムーズ、かつ、均一に行える。
バイアス装置270は、接触体261をガイド通路220に向かって弾性的に移動させる機能を有している。
したがって、バイアス装置270は、ゴムやガス式等の他の手段を採用することができる。
【0063】
次にディスクDの検知装置290を説明する。
ベースプレート221の裏面に透過式の第2光電センサ292がスクリュウ293によって固定される。
第2センサヘッド292Aは、ベースプレート221の切欠291を通って延長通路220Eの側方に位置している。
【0064】
第2センサヘッド292Aは、図6に示すように門型をしており、その下向き通路294が第1出口280に連なっている。
したがって、ディスクDがこの下向き通路294を通過するとき、光軸が遮断されれることを検出してディスクDの通過を検出する。
【0065】
透過式の第3光電センサ295がスクリュウ293によってベースプレート221の裏面に固定される。
第3センサヘッド295Aは、ベースプレート221の切欠296を通って延長通路220Eの左側方に位置している。
【0066】
第3センサヘッド295Aは、第2光電センサ295と同様に門型をしており、その下向き通路294が第2出口281に連なっている。
したがって、ディスクDがこの下向き通路294を通過するとき、光軸が遮断されることを検出してディスクDの通過を検出する。
【0067】
検知装置290は、反射形の光電センサを用いることができる。
また、検知装置290は、光電式センサ以外のセンサを用いることが出来る。
さらに、移動シャフト262又は移動ローラ263の移動を検知するようにしてもよい。
この場合センサは1つにできる。
【0068】
次に実施例の作用を説明する。
まず、偏向体231が延長通路220Eに位置しているケースの作用を、図7を参照して説明する。
すなわち、ソレノイド242が励磁されてアーマチャ243がスプリング245に抗して引き下げられ、結果として偏向体231が延長通路220Eに位置している。(図5参照)
【0069】
この状態で回転ディスク4が回転してボウル3内のディスクDをエスカレーターガイド通路7に1個ずつ送り出す。
ディスクDは、エスカレーターガイド通路7において周面が接触した状態で一列に並ぶ。
ディスクDは、回転ディスク4から新たに送り出されるディスクDによって順次上方へ押し上げられてガイド通路220に達する。
【0070】
そして、最先のディスクDがガイド通路220から延長通路220Eに進行し、偏向体231に接触する。
すなわち、偏向体231が中心線CLから右側にずれて位置しているので、ディスクDの直径部の右側周面がローラ235に接触する。
【0071】
そして、さらにディスクDは押し上げられる。
このとき、第1レバー249には図5において時計方向のモーメントが作用するので、ストッパ234がベースプレート221の裏面に押しつけられ、偏向体231はセルフロック状態になり、ローラ235の位置が安定する。
この過程で、ディスクDは、後続のディスクDから第1の力2F1で押され、偏向体231から反力2F2を受ける。
【0072】
第1の力2F1は、ほぼ中心線CL上に作用する。
反力2F2は、偏向体231が中心線CLからずれているため、第1の力2F1に対し鈍角をなす方向から作用する。
従って、第1の力2F1と反力2F2の合力2F3は、第2出口281に向かうベクトルを有する。
したがって、ディスクDは第2出口281側へ案内される。
【0073】
待機状態における第2先端222Dと移動ローラ263との距離はディスクDの直径よりも小さいので、移動ローラ263はディスクDによって第1スプリング271A及び第2スプリング271Bの力に反して長孔264に沿って移動される。
そして、ディスクDの直径部が第2先端222Dと移動ローラ263の間を過ぎた後、移動ローラ263が前記スプリング力によってガイド通路220側へ引き寄せられ、ディスクDが勢い良く第2出口281から払い出される。
【0074】
第2光電センサ295は、第2出口281から払い出された直後にディスクDを検知し、検知信号を出力する。
この検知信号は、ディスクDのカウントや、払い出し不良検知に利用される。
なお、押し上げられたディスクDが偏向体231に接触する前に移動ローラ263に接触する配置でもよい。
【0075】
次に偏向体231が延長通路220Eに位置しないケースを、図8を参照して説明する。ディスクDは、最初にその直径部よりも左側の周面が移動ローラ263に接触するので、後続のディスクDからの中心線CL上の第1の力2F1と、移動ローラ263からの第2の反力2F4を受ける。
移動ローラ263は、中心線CLに対し第1出口280の反対側にずれているので、第1の力2F1と第2の反力2F4の第2の合力2F5のベクトルは、第1出口280側に向かう。
【0076】
これにより、ディスクDは押されるにつれて、第1先端222Cと接しつつ移動ローラ263を上方に移動させる。
ディスクDの直径部が第1先端222Cと移動ローラ263の間を通過すると、バイアス装置270のスプリング力により、ディスクDは勢い良く第1出口280から払い出される。
ディスクDは、払い出された直後、第1光電センサ292によって検知される。
【0077】
図2に示すように、スペーサ222Bの第1先端222Cとスペーサ222Aの第2先端222Dと移動ローラ263との距離がほぼ同一になるよう配置することが好ましい。
すなわち、接触体261に近いガイドプレート222Aの第2先端222Dの位置が、
【0078】
他方のガイドプレート222Bの第1先端222Cの位置と異なることが好ましい。
具体的には、中心線CLに沿う方向の距離は、第1先端222Cの方が短いことが好ましい。
これにより、ディスクDの払出速度を揃えることができ、第1光電センサ292と第2光電センサ295の調整を同一にできる。
【0079】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例の振分装置を装着したコインホッパの全体斜視図である。
【図2】図2は、実施例の振分装置の正面図である。
【図3】図3は、実施例の振分装置の右側面図である(検知装置を除く)。
【図4】図4は、実施例の振分装置の背面図である。
【図5】図5は、実施例の振分装置の偏向体がガイド通路に位置した場合の図2のX―X線断面図である。
【図6】図6は、実施例の検知装置の斜視図である。
【図7】図7は、実施例の振分装置において左側へ振り分ける作用説明図である。
【図8】図8は、実施例の振分装置において右側へ振り分ける作用説明図である。
【符号の説明】
D ディスク
CL 中心線
220 ガイド通路
222A、222B ガイドプレート
222C 第1先端
222D 第2先端
225 位置センサ
227 作用片
231 偏向体
233 支軸
234 ストッパ
235 ローラ
236 拡大部
242 アクチュエータ
243 アーマチャ(移動体)
247 軸
248 レバー
249 第1レバー
250 第2レバー
261 接触体
262 支持軸
263 移動ローラ
270 バイアス装置
[0001]
[Technical field to which the invention belongs]
The present invention relates to an improvement in an apparatus for selectively distributing discs arranged in a line with their peripheral edges in contact to the left and right of a guide path.
More specifically, the present invention relates to an improvement in a device that selectively distributes a disc fed from a coin hopper to the left and right of a guide passage.
The “disc” used in the present specification includes currency coins, substitute coins such as medals and tokens of game machines, and the like.
The disk shape may be a shape that approximates a circle, such as a pentagon, hexagon, or octagon.
[0002]
[Prior art]
As such an apparatus, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-49725 (corresponding US Pat. No. 5,931,732) related to the applicant's application is known.
This conventional apparatus includes passage means for guiding the disks sent out from the coin hopper in a line, opening / closing means for pushing out the disk disposed in the opening above the passage means, and the disk pushed out from the opening on either side of the passage means. Distribution means for guiding the crab.
[0003]
In this conventional device, the disc is pushed up in the passage means and reaches the opening.
The disc is pushed by the opening and closing means and is deflected through this opening from the passage means to the distributing means.
The deflected disk is selectively distributed to the left and right with respect to the passage means by the distributing means.
[0004]
In this conventional apparatus, the disk is intermittently and forcibly delivered to the passage means by a rotating disk or the like.
On the other hand, after a part of the disk is opposed to the opening means, the disk advances while being pressed to the opening side by a detection piece to which a spring force is applied.
When the entire disk faces the opening, it is pushed out by the opening / closing means through the opening to the distribution means.
[0005]
However, since the disk receives a pressing force downward by the detection piece, when passing through the opening, the disk may be sandwiched between the lower edge of the opening and the detection piece and may be locked in rare cases.
The locked disk is pushed out to the distribution path together with the next disk.
At this time, since the two discs overlap, the sorting passage may be clogged.
Further, the conventional apparatus requires a predetermined thickness because the passage means and the distribution passage are arranged in parallel.
[0006]
Japanese Patent Laid-Open No. Hei 8-293305 relating to the application of the present applicant is known as a device for distributing the disk to the left and right.
In this conventional apparatus, the position of the guide roller is manually changed to a predetermined position on the left and right with respect to the passage center line, thereby distributing the discs to the left and right.
Therefore, it is not a technique for automatically distributing the discs to the left and right.
[0007]
However, it is conceivable that the guide roller is moved by an actuator to automatically distribute the disc to the left and right.
However, in order to move the guide roller in an inverted U shape as in the conventional apparatus, the structure of the moving apparatus becomes complicated, the moving speed becomes slow, and the disk cannot be ejected quickly and becomes expensive.
[0008]
In order to solve this problem, it is conceivable to simply move the guide roller laterally with respect to the passage.
However, since the disk is continuously fed, when the guide roller moves, the roller has to be moved beyond the top of the disk, which makes the structure complicated and expensive.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
The first object of the present invention is to prevent the disk from jamming in the passage.
The second object of the present invention is to reduce the size of the disk sorting apparatus, and in particular to reduce the thickness.
The third object of the present invention is to simplify the structure of the disk sorting apparatus, improve the durability, and provide it at a low cost.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve this object, the present invention is configured as follows.
A guide passage that guides the disks in a line; a contact member that is disposed at a position off the center line of the guide passage on the extension of the guide passage and that is biased toward the guide passage; and the guide passage And a deflecting body that is selectively positioned on the opposite side of the contact body with respect to the center line, and the deflecting body is located at a position shifted from the center line of the guide passage. It is attached to the lever which can be rotated around the axis | shaft substantially orthogonal with respect to this.
[0011]
In this configuration, when the deflecting body is not located on the extension of the guide path, the disk that has traveled through the guide path becomes a contact body by the contact body that is offset to one side with respect to the center line of the guide path. On the other hand, it is paid out from the exit located on the opposite side of the center line.
When the deflecting body is located on the extension of the guide path, the disk that has traveled through the guide path is guided to the contact body side by the deflecting body, and then contacts from the outlet located on the opposite side of the center line with respect to the deflecting body. It is paid out by the body.
[0012]
That is, the disc is guided directly from the passage on the extension of the guide passage to the outlet and is ejected vigorously by the contact body.
Therefore, the disc is guided to the outlet without being deflected in the passage parallel to the passage on the extension of the guide passage, so that the disc is discharged smoothly every time.
Further, the contact body is given a momentum and paid out, and the contact body serves as a stopper, so that the disks are separated one by one.
As a result, the disc does not get jammed in the passage and one disc is not counted twice.
[0013]
Further, since the deflecting body is attached to a lever that can be rotated around an axis substantially orthogonal to the extension of the center line at a position deviated from the extension of the center line of the guide passage, the axis is orthogonal to the disk. Since the lever receives a force in the direction and receives a compressive force along the axis thereof, an excessive force is not applied, so that the movement is smooth and durability is improved.
Furthermore, since the passages of the disks are not arranged in parallel, the thickness of the sorting device can be reduced.
[0014]
The present invention is an inverted L shape in which the lever has a first lever that is substantially parallel to the guide passage and a second lever that extends from the upper portion of the first lever in a direction orthogonal to the guide passage. Is also pivotally supported by the shaft at the second lever away from the guide passage, and the deflector is attached at a position closer to the guide passage than the shaft of the first lever, than the shaft of the second lever. It is preferable to attach an actuator at a position away from the guide passage.
[0015]
In this configuration, since the deflecting body is pushed by the disk at a position offset to the guide path side with respect to the support shaft, the lever has a moment around the support shaft.
Accordingly, the first lever pivots around the support shaft toward the guide passage side, is stopped by a predetermined stopper, and is held at that position.
Therefore, since the position of the deflecting body is held by the pressing force of the disk, no special holding device is required.
As a result, it is inexpensive and consumes less energy.
[0016]
In the present invention, it is preferable that the deflecting body is a roller rotatable about a support shaft.
In this configuration, when the disk is guided by the deflecting body and ejected, it comes into contact with the roller.
Since the roller is in rolling contact with the support shaft, the resistance against the disk is small.
As a result, the disc is ejected smoothly.
[0017]
In the present invention, the base portion of the support shaft is preferably a stopper.
In this configuration, since the base portion of the support shaft is a stopper that is locked to the base, manufacturing is easy.
Further, if the base is configured to be in surface contact with the base, the impact in the event of a collision can be mitigated and durability can be improved.
[0018]
In the present invention, it is preferable that the end portion of the first lever is an action piece of the position sensor rather than the attachment portion of the deflecting body.
In this configuration, when the position sensor is disposed in a dead space surrounded by other components, the position sensor can be installed without increasing the size of the apparatus.
[0019]
In the present invention, it is preferable that the guide passage is constituted by a base plate, a pair of guide plates arranged parallel to the base plate with a space therebetween, and a holding plate positioned on the side opposite to the base plate of the guide plate.
In this configuration, the outlet of the disk can be configured between the upper end portion of the guide plate and the contact body, and the configuration of the outlet can be simplified.
As a result, it is inexpensive.
Further, by appropriately changing the thickness of the guide plate and / or the distance between them, it is possible to deal with disks of different sizes.
[0020]
In the present invention, it is preferable that the contact body includes a roller rotatable on a support shaft and a bias device acting on both ends of the shaft.
In this configuration, since the contact body is a roller, it comes into rolling contact with the disk.
[0021]
Accordingly, since the frictional resistance against the movement of the disk is small, the disk can be dispensed smoothly.
Further, since the bias device is applied to both ends of the support shaft, the bias force to the support shaft is applied almost evenly.
For this reason, the support shaft moves substantially in parallel, and as a result, the contact body moves smoothly, so that the disk is smoothly ejected.
[0022]
In the present invention, it is preferable that the position of the tip of the guide plate close to the contact body is different from the position of the tip of the other guide plate.
In this configuration, even if the contact body device is offset with respect to the center line of the guide passage, the disk discharge speeds from the pair of outlets located on both sides of the guide passage can be made uniform.
As a result, the specifications of the disk detection device facing each outlet can be unified, and adjustment is easy.
[0023]
In the present invention, when the disk comes into contact with the guide plate, the deflecting body, and the contact body, the contact body is preferably arranged so as to contact the disk on the contact body side with respect to the maximum diameter portion of the disk.
With this configuration, the disk is ejected in a predetermined direction selected each time by the deflecting body and the contact body.
[0024]
The present invention provides a guide passage formed of a base plate, a pair of guide plates arranged parallel to the base plate with a space therebetween, and a holding plate positioned on the side opposite to the base plate of the guide plate, and on one side of the center line of the guide passage From a long hole formed in the base plate along the center line, a roller rotatable on a support shaft slidable in the long hole, a spring hooked at both ends of the support shaft, and a center line of the guide passage It is preferable that the deflecting body is attached to a lever that can be rotated around an axis substantially orthogonal to the center line at a shifted position.
[0025]
In this configuration, the disk is guided by the guide passage and reaches the position of the deflecting body.
When the deflecting body is located on the extension of the guide path, the disk contacts the deflecting body and is guided to the roller side.
The disk advances further while moving the roller away from the guide path.
When the maximum diameter portion of the disk passes between the roller and the guide plate, the disk is pushed out by the roller biased by the spring and discharged from the outlet.
[0026]
When the deflecting body is not located, the disk is vigorously ejected from the outlet between the roller which is in contact with the roller and biased by the spring and the other guide plate.
In this configuration, the disc can be smoothly ejected and the number of guide passages is one, so that the thickness is not increased and the size can be reduced.
Further, since the roller is used to force out the disc, the disc is not jammed and one disc is not counted twice.
[0027]
Further, since the deflecting body is attached to a lever that can be rotated around an axis substantially orthogonal to the extension of the center line at a position deviated from the center line of the guide passage, the axis is orthogonal to the disk. Since the lever receives a compressive force along the axis thereof, an excessive force is not applied, so that the movement is smooth and the durability is improved.
Furthermore, this configuration is simple and inexpensive.
[0028]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is an overall perspective view of a coin hopper equipped with the sorting apparatus of the embodiment.
FIG. 2 is a front view of the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 3 is a right side view of the sorting apparatus according to the embodiment (excluding the detection apparatus).
FIG. 4 is a rear view of the sorting apparatus according to the embodiment.
5 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG. 2 when the deflecting body of the sorting apparatus of the embodiment is positioned in the guide passage.
FIG. 6 is a perspective view of the detection device of the embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation of distributing to the left side in the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 8 is an explanatory diagram of the action of sorting to the right side in the sorting apparatus according to the embodiment.
[0029]
In the following description, terms above, below, left, and right are used for convenience of description.
In FIG. 1, a coin hopper 1 has a frame 2, a cylindrical bowl 3 that is fixed to the frame 2 and stores a disk D, and a rotating disk 4 for feeding the disk D that rotates at the bottom of the bowl 3.
[0030]
The coin hopper 1 is disclosed in, for example, JP-A-6-150102.
An escalator 5 extending upward is fixed to the frame 2.
The escalator 5 includes a vertically long rectangular base 5A, a pair of elongated plate spacers (not shown) slightly thicker than the thickness of the disk D, and a pair of support plates 5B and 5C applied to the spacers.
[0031]
The distance between the pair of spacers is slightly larger than the diameter of the disk D.
The distance between the support plates 5B and 5C is narrower than the distance between the spacers.
The screws 6 that penetrate the support plates 5B and 5C and the spacers are screwed into the base 5A to integrate them.
An escalator guide passage 7 is a space extending in the vertical direction having a rectangular cross section surrounded by the base 5A, the spacer, and the support plates 5B and 5C.
[0032]
A sorting device 210 is attached to the upper end of the escalator 5.
As shown in FIG. 2, the sorting device 210 includes a guide passage 220, a deflection device 230, a biasing device 260, a first outlet 280, a second outlet 281, and a disk detection device 290.
[0033]
First, the guide passage 220 will be described.
As shown in FIG. 3, a rectangular base plate 221 having a lower end portion formed in a crank shape is arranged in a substantially vertical state.
On the front side (left side in FIG. 3) of the base plate 221, spacers 222A and 222B extend in the vertical direction and are arranged in parallel at a predetermined interval. (See Figure 2)
The spacers 222A and 222B are guide plates.
[0034]
The spacers 222A and 222B are vertically long rectangles, and the upper end surfaces of the spacers 222A and 222B are inclined surfaces that descend downward.
The distance between the spacers 222A and 222B is slightly larger than the diameter of the disk D.
When the size of the disk D is changed, the base plate 221 is replaced, and the distance between the spacers 222A and 222B is changed according to the diameter of the disk D.
[0035]
A plurality of screws 224A penetrating the rectangular holding plate 223 and the spacer 222A are screwed into the base plate 221, and these are integrated.
A screw 224B penetrating the holding plate 223 and the spacer 222B is screwed into the base plate 221, and they are integrated.
[0036]
Therefore, the base plate 221, the spacers 222A and 222B, and the holding plate 223 form a guide passage 220 having a rectangular cross section and extending in the vertical direction.
The guide passage 220 has a width slightly larger than the diameter of the disk D and a thickness slightly larger than the thickness of the disk D.
A hole extending in the vertical direction at the center of the holding plate 223 is a peep hole 223A of the guide passage 220.
[0037]
The plate bent 90 degrees outward to form the viewing hole 223A is the first locking piece 266 of the spring.
When the sorting device 210 is fixed to the tip of the escalator 5, the spacers 222A and 222B are positioned on an extension of the spacer (not shown) of the escalator 5.
Therefore, the guide passage 220 is located on the extension of the escalator guide passage 7.
As a result, the disk D is pushed up from the escalator guide passage 7 to the guide passage 220.
[0038]
The deflection device 230 includes a deflection body 231 and a position changing device 240 for the deflection body 231.
As shown in FIG. 2, the deflecting body 231 is a cylinder that can be moved forward and backward in the through hole 232 of the base plate 221.
The deflecting body 231 is preferably configured by attaching a roller 235 to a support shaft 233 via a bush (not shown) so as to be rotatable.
An enlarged portion 236 having a large diameter is formed at the base portion of the support shaft 233 and constitutes a stopper 234.
[0039]
As shown in FIG. 2, the roller 235 is positioned on one side of the guide passage 220 center line CL, that is, on the right side, opposite to the extension passage 220E on the extension of the guide passage 220. The roller 235 may be positioned in the extension passage 220E through the through hole 232.
The distance between the peripheral surface of the roller 235 and the first tip 222C of the spacer 222B is set smaller than the diameter of the disk D.
[0040]
That is, the disk D cannot pass between the roller 235 and the tip 222C.
In order to optimize these positional relationships, the deflecting body 231 may be configured so that the positions relative to the center line CL and the spacers 222A and 222B can be adjusted.
That is, the through hole 232 is enlarged, and the position changing device 240 is attached so that the position thereof can be adjusted laterally with respect to the longitudinal direction of the base plate 221.
[0041]
The distance between the roller 235 and the second tip 222D of the spacer 222A is set larger than the diameter of the disk D.
This interval is preferably slightly larger than the disc D.
The deflecting body 231 only needs to have a function of diverting the traveling direction of the disk D from the extension passage 220E.
The deflecting body 231 can be a shaft or a plate. .
[0042]
When the deflecting body 231 is not a roller, it is preferably formed of stainless steel, ceramic, glass beaded resin, etc. having wear resistance.
Since the deflecting body 231 is moved by the actuator, it is preferable to form the deflecting body 231 from a light material such as a resin in order to improve the response.
[0043]
Next, the position changing device 240 of the deflecting body 231 will be described with reference to FIGS.
A moving body of the actuator is fixed to a bracket 241 that is fixed to the back side of the base plate 221 so that the position can be adjusted.
The actuator is a solenoid 242 in this embodiment, but a fluid actuator, an electric motor, or the like can be used.
[0044]
However, when the solenoid 242 is used, it is inexpensive.
The armature 243 is urged in the protruding direction (upward in FIG. 3) by a compression spring 245 disposed between the pin 244 attached to the armature 243 which is a moving body of the solenoid 242 and the solenoid 242.
[0045]
A pin 244 fixed to the tip of the armature 243 is inserted into a long hole 250A at the end of an inverted L-shaped lever 248 that is supported by a shaft 247 fixed to the bracket 241.
The lever 248 includes a first lever 249 that is substantially parallel to the guide passage 220 and a second lever 250 that extends laterally from the top of the first lever 249.
The second lever 250 is substantially perpendicular to the first lever 249.
The support shaft 233 is fixed at a substantially right angle to the intermediate portion of the first lever 249.
That is, the deflecting body 231 is attached so as to make a right angle to the first lever 249.
[0046]
As shown in FIG. 3, when the solenoid 242 is demagnetized, the deflector 231 has left the extended passage 220E.
That is, the pin 244 is pushed up by the spring 245, and the lever 248 pivots counterclockwise as shown in FIG.
Due to this movement, the first lever 249 moves away from the extension passage 220E, so that the deflecting body 231 attached thereto retreats from the extension passage 220E.
[0047]
When the solenoid 242 is energized, the armature 243 is pulled down, so that the lever 248 is pivoted in the clockwise direction, and the first lever 249 is parallel to the base plate 221 and thus the guide passage 220 as shown in FIG. The end surface of the enlarged portion 236 is stopped by being locked to the back surface of the base plate 221.
As a result, the roller 235 is held at a position crossing the extended passage 220E.
Therefore, the deflecting body 231 is selectively positioned in the extension passage 220E by the excitation of the solenoid 242.
[0048]
The position sensor 225 has a function of detecting whether the deflector 231 is located in the extension passage 220E or out of the extension passage 220E.
The position sensor 225 includes a transmission type photoelectric sensor 226 fixed to the lower end portion of the bracket 241 and an action piece 227 obtained by bending the lower end portion of the first lever 249 at a right angle to the anti-guide plate 221 side. .
[0049]
When the deflecting body 231 is positioned in the extension passage 220E, the action piece 227 at the end of the first lever 249 is detached from the photoelectric sensor 226, so that no detection signal is output.
Thereby, the presence of the deflecting body 231 in the extension passage 220E is determined.
The photoelectric sensor 226 detects the action piece 227 when the deflecting body 231 is out of the extension passage 220E.
Thus, the absence of the extension passage 220E is determined.
[0050]
The position changing device 240 has a function of selectively positioning the position of the deflecting body 231 outside the extension passage 220E or the extension passage 220E.
Therefore, the position changing device 240 is not limited to the embodiment.
For example, the deflecting body 231 can be positioned in the extension passage 220E when the solenoid 242 is demagnetized.
[0051]
Next, the biasing device 260 will be described.
The biasing device 260 includes a contact body 261 that contacts the disk D, and a bias device 270 that elastically moves the contact body 261 closer to the guide path 220.
The contact body 261 is a moving roller 263 that is rotatably supported by the moving shaft 262. The moving shaft 262 is a support shaft.
[0052]
As shown in FIG. 3, the moving roller 263 has a cylindrical portion 263A and a tapered portion 263B, and a moving shaft 262 having a large diameter portion 262A in the middle thereof passes through the shaft hole.
The cylindrical portion 263A has substantially the same width as the spacers 222A and 222B, and is located above the spacers.
[0053]
The tapered portion 263B gradually increases in diameter from the cylinder-shaped portion 263B, and guides the disc D detached from the cylinder-shaped portion 263A to the cylinder-shaped portion 263A.
The moving shaft 262 passes through the long hole 264 from the back side to the front side of the base plate 221, and moves along the long hole 264 while being guided by a snap ring (not shown) mounted on the front side of the base plate 221 and the large diameter portion 262A. Is possible.
[0054]
The moving shaft 262 on the front side passes through the shaft hole of the moving roller 263, and the moving roller 263 is prevented from dropping by a snap ring (not shown) fitted to the moving shaft 262.
The long hole 264 extends in a direction perpendicular to the center line CL parallel to the center line CL at a position opposite to the center line CL of the guide path 220 and the extension path 220E relative to the extension path 220E. .
[0055]
As in this embodiment, when the long hole 264 is arranged parallel to the center line CL, when the disc D is paid out from the moving shaft 262, and thus from the first outlet 280 and the second outlet 281, The movement is smooth.
As a result, the disk D can be dispensed smoothly.
[0056]
The long hole 264 may be inclined or perpendicular to the center line CL as long as the disc D can be discharged from the first outlet 280 and the second outlet 281.
Normally, the moving shaft 262 is stopped at the lower end of the long hole 264, and the moving roller 263 is set such that the distance between the spacer 222A and the second tip 222D and the distance between the spacer 222B and the first tip 222C are smaller than the diameter of the disk D. Retained.
[0057]
However, when pushed by the disk D, the distance between the second end 222D of the spacer 222A or the distance between the first end 222C of the spacer 222B moves at least by the diameter of the disk D, and the disk D is between them. Can pass through.
As the stopper of the moving shaft 262, a dedicated stopper attached to the base plate 221 so that the position can be adjusted can be used.
[0058]
A first outlet 280 is between the first tip 222C and the moving roller 263.
A second outlet 281 is between the second tip 222D and the moving roller 263.
As the contact body 261, a non-rotating shaft or plate can be used.
However, when the contact body 261 is the roller 263, since the frictional resistance against the disk D is small, the disk D is discharged smoothly.
[0059]
Next, the bias device 270 will be described.
A first spring 271A is hooked between the first locking piece 266 and the locking groove at the tip of the moving shaft 262.
A second locking piece 274 is formed extending outward from the back side of the base plate 221 relative to the first locking piece 266.
[0060]
The second locking piece 274 is located on the axis line of the first locking piece 266.
A second spring 271B is hooked between the second locking piece 274 and the moving shaft 262.
The first spring 271A and the second spring 271B are disposed symmetrically with respect to the guide passage 220 and the extension passage 220E.
[0061]
The first spring 271A and the second spring 271B have the same spring force.
Accordingly, the moving shaft 262 is set so as to translate in the vertical direction along the long hole 264.
Thus, when it sets so that it may move in parallel, the movement shaft 262 can move smoothly.
[0062]
Therefore, the disk D can be dispensed smoothly and uniformly.
The bias device 270 has a function of elastically moving the contact body 261 toward the guide passage 220.
Therefore, the bias device 270 can employ other means such as rubber or gas type.
[0063]
Next, the disc D detection device 290 will be described.
A transmissive second photoelectric sensor 292 is fixed to the back surface of the base plate 221 with a screw 293.
The second sensor head 292A passes through the notch 291 in the base plate 221 and is positioned on the side of the extension passage 220E.
[0064]
The second sensor head 292A has a gate shape as shown in FIG. 6, and its downward passage 294 is connected to the first outlet 280.
Therefore, when the disk D passes through the downward passage 294, the passage of the disk D is detected by detecting that the optical axis is blocked.
[0065]
A transmissive third photoelectric sensor 295 is fixed to the back surface of the base plate 221 by a screw 293.
The third sensor head 295A is located on the left side of the extension passage 220E through the notch 296 of the base plate 221.
[0066]
The third sensor head 295A has a gate shape similar to the second photoelectric sensor 295, and the downward passage 294 is connected to the second outlet 281.
Therefore, when the disk D passes through the downward passage 294, the passage of the disk D is detected by detecting that the optical axis is blocked.
[0067]
The detection device 290 can be a reflective photoelectric sensor.
The detection device 290 can use a sensor other than the photoelectric sensor.
Further, the movement of the moving shaft 262 or the moving roller 263 may be detected.
In this case, one sensor can be used.
[0068]
Next, the operation of the embodiment will be described.
First, the operation of the case where the deflecting body 231 is positioned in the extension passage 220E will be described with reference to FIG.
That is, the solenoid 242 is excited and the armature 243 is pulled down against the spring 245. As a result, the deflector 231 is positioned in the extension passage 220E. (See Figure 5)
[0069]
In this state, the rotating disk 4 rotates to feed the disks D in the bowl 3 one by one to the escalator guide passage 7.
The disks D are arranged in a row with their peripheral surfaces in contact with each other in the escalator guide passage 7.
The disk D is sequentially pushed upward by the disk D newly delivered from the rotating disk 4 and reaches the guide path 220.
[0070]
Then, the earliest disc D advances from the guide passage 220 to the extension passage 220E and contacts the deflecting body 231.
In other words, since the deflecting body 231 is shifted to the right side from the center line CL, the right peripheral surface of the diameter portion of the disk D contacts the roller 235.
[0071]
Then, the disk D is further pushed up.
At this time, since the moment in the clockwise direction in FIG. 5 acts on the first lever 249, the stopper 234 is pressed against the back surface of the base plate 221, the deflecting body 231 is in a self-locking state, and the position of the roller 235 is stabilized.
In this process, the disk D is pushed by the first force 2F1 from the succeeding disk D and receives the reaction force 2F2 from the deflector 231.
[0072]
The first force 2F1 substantially acts on the center line CL.
The reaction force 2F2 acts from a direction that forms an obtuse angle with respect to the first force 2F1 because the deflector 231 is displaced from the center line CL.
Therefore, the resultant force 2F3 of the first force 2F1 and the reaction force 2F2 has a vector toward the second outlet 281.
Accordingly, the disk D is guided to the second outlet 281 side.
[0073]
Since the distance between the second tip 222D and the moving roller 263 in the standby state is smaller than the diameter of the disk D, the moving roller 263 moves along the elongated hole 264 against the force of the first spring 271A and the second spring 271B by the disk D. Moved.
Then, after the diameter portion of the disk D passes between the second tip 222D and the moving roller 263, the moving roller 263 is drawn toward the guide passage 220 by the spring force, and the disk D is vigorously discharged from the second outlet 281. It is.
[0074]
The second photoelectric sensor 295 detects the disk D immediately after being paid out from the second outlet 281 and outputs a detection signal.
This detection signal is used for counting the disk D and detecting a payout failure.
In addition, the arrangement may be such that the pushed disk D contacts the moving roller 263 before it contacts the deflecting body 231.
[0075]
Next, a case where the deflecting body 231 is not positioned in the extension passage 220E will be described with reference to FIG. Since the peripheral surface of the disk D first comes into contact with the moving roller 263 from the diameter portion thereof, the first force 2F1 on the center line CL from the subsequent disk D and the second force from the moving roller 263 are the same. Receive reaction force 2F4.
Since the moving roller 263 is displaced to the opposite side of the first outlet 280 with respect to the center line CL, the vector of the second resultant force 2F5 of the first force 2F1 and the second reaction force 2F4 is the first outlet 280 side. Head for.
[0076]
Accordingly, as the disk D is pushed, the moving roller 263 is moved upward while being in contact with the first tip 222C.
When the diameter portion of the disk D passes between the first tip 222C and the moving roller 263, the disk D is vigorously discharged from the first outlet 280 by the spring force of the bias device 270.
The disk D is detected by the first photoelectric sensor 292 immediately after being paid out.
[0077]
As shown in FIG. 2, it is preferable that the distance between the first tip 222C of the spacer 222B, the second tip 222D of the spacer 222A, and the moving roller 263 is substantially the same.
That is, the position of the second tip 222D of the guide plate 222A close to the contact body 261,
[0078]
It is preferable that the position is different from the position of the first tip 222C of the other guide plate 222B.
Specifically, the distance in the direction along the center line CL is preferably shorter at the first tip 222C.
Thereby, the payout speed of the disk D can be made uniform, and the adjustment of the first photoelectric sensor 292 and the second photoelectric sensor 295 can be made the same.
[0079]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall perspective view of a coin hopper equipped with a sorting apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 is a front view of the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 3 is a right side view of the sorting apparatus according to the embodiment (excluding the detection apparatus).
FIG. 4 is a rear view of the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG. 2 when the deflecting body of the sorting apparatus according to the embodiment is positioned in the guide passage.
FIG. 6 is a perspective view of a detection device according to an embodiment.
FIG. 7 is an explanatory diagram of an action of sorting to the left side in the sorting apparatus according to the embodiment.
FIG. 8 is an explanatory diagram of an action of sorting to the right side in the sorting apparatus according to the embodiment.
[Explanation of symbols]
D disc
CL center line
220 Guide passage
222A, 222B Guide plate
222C 1st tip
222D 2nd tip
225 Position sensor
227 Acting piece
231 Deflector
233 spindle
234 Stopper
235 Laura
236 Enlarged part
242 Actuator
243 Armature (moving body)
247 axes
248 lever
249 1st lever
250 2nd lever
261 contact body
262 Support shaft
263 Moving roller
270 Bias device

Claims (8)

ディスク(D)を一列に並べて誘導するガイド通路(220)と、
前記ガイド通路(220)の延長上において前記ガイド通路の中心線(CL)から外れた位置に配置され、かつ、ガイド通路(220)に向けて付勢される接触体(261)と、前記ガイド通路(220)の延長上、かつ、前記中心線(CL)に対し前記接触体(261)の反対側において選択的に位置される偏向体(231)を含んでおり、
前記偏向体(231)は、ガイド通路(220)の中心線(CL)からずれた位置において、前記中心線(CL)に対しほぼ直交する軸(247)周りに回動可能なレバー(248)に取り付けられていることを特徴とするディスクの振分装置。
A guide passage (220) for guiding the disks (D) in a row, and
A contact body (261) disposed at a position deviating from a center line (CL) of the guide passage on the extension of the guide passage (220) and biased toward the guide passage (220); and the guide A deflection body (231) positioned on the extension of the passage (220) and selectively on the opposite side of the contact body (261) with respect to the center line (CL),
The deflecting body (231) is a lever (248) that is rotatable around an axis (247) substantially perpendicular to the center line (CL) at a position deviated from the center line (CL) of the guide passage (220). A disk sorting device characterized by being attached to a disk.
前記レバー(248)が前記ガイド通路(220)とほぼ並列する第1レバー(249)及び前記第1レバー(249)の上部から前記ガイド通路(220)と直交方向に伸びる第2レバー(250)とを有する倒立L形であって、第1レバー(249)よりもガイド通路(220)から離れた第2レバー(250)において前記軸(247)にピボット運動可能に支持され、前記第1レバー(249)の前記軸(247)よりもガイド通路(220)に近い位置に前記偏向体(231)が取り付けられ、前記第2レバー(250)の軸(247)よりも前記ガイド通路(220)から離れた位置にアクチュエータ(242)の移動体(243)を取り付けたことを特徴とする請求項1のディスクの振分装置。A first lever (249) in which the lever (248) is substantially parallel to the guide passage (220) and a second lever (250) extending from the upper portion of the first lever (249) in a direction orthogonal to the guide passage (220). The first lever is supported by the shaft (247) so as to be pivotable at a second lever (250) that is further away from the guide passage (220) than the first lever (249). The deflecting body (231) is attached at a position closer to the guide passage (220) than the shaft (247) of (249), and the guide passage (220) than the shaft (247) of the second lever (250). 2. The disk sorting apparatus according to claim 1, wherein a moving body (243) of the actuator (242) is attached at a position away from the disk. 前記偏向体(231)が支軸(233)に回転自在なローラ(235)であることを特徴とする請求項1または2のディスクの振分装置。3. The disk allocating device according to claim 1, wherein the deflecting body (231) is a roller (235) rotatable on a support shaft (233). 前記支軸(233)の拡大部(236)がストッパ(234)であることを特徴とする請求項3のディスクの振分装置。4. The disk sorting device according to claim 3, wherein the enlarged portion (236) of the support shaft (233) is a stopper (234). 前記第1レバー(249)の前記偏向体(231)の取付部よりも端部が位置センサー(225)の作用片(227)である請求項4のディスクの振分装置。5. The disk allocating device according to claim 4, wherein an end portion of the first lever (249) from the attachment portion of the deflecting body (231) is an action piece (227) of the position sensor (225). 前記接触体(261)が支持軸(262)に回転自在なローラ(263)と、前記支持軸(262)の両端部に作用するバイアス装置(270)とを含むことを特徴とする請求項1または2のディスクの振分装置。The contact body (261) includes a roller (263) rotatable on a support shaft (262) and a bias device (270) acting on both ends of the support shaft (262). Or 2 disc sorting device. 接触体(261)に近いガイドプレート(222A)の先端(222D)の位置が、他方のガイドプレート(222B)の先端(222C)の位置と異なることを特徴とする請求項1または2のディスクの振分装置。3. The disc according to claim 1, wherein the position of the tip (222D) of the guide plate (222A) close to the contact body (261) is different from the position of the tip (222C) of the other guide plate (222B). Sorting device. ガイド通路(220)により案内されるディスク(D)が、ガイドプレート(222A、222B)、偏向体(231)及び接触体(261)と接触したとき、接触体(261)はディスク(D)の最大直径部よりも接触体(261)側においてディスク(D)と接触するよう配置されることを特徴とする請求項1または2のディスクの振分装置。When the disk (D) guided by the guide passage (220) comes into contact with the guide plate (222A, 222B), the deflecting body (231) and the contact body (261), the contact body (261) 3. The disc allocating device according to claim 1, wherein the disc allocating device is arranged so as to come into contact with the disc (D) closer to the contact body (261) than the maximum diameter portion.
JP2002364303A 2002-01-17 2002-12-16 Disk sorting device Expired - Fee Related JP4224617B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002364303A JP4224617B2 (en) 2002-12-16 2002-12-16 Disk sorting device
GB0300801A GB2385456B (en) 2002-01-17 2003-01-14 A diverting device of a disc
KR1020030002913A KR100896663B1 (en) 2002-01-17 2003-01-16 A diverting device of a disc
US10/345,793 US6866574B2 (en) 2002-01-17 2003-01-16 Apparatus for selectively dispensing discs
ES200300102A ES2237985B1 (en) 2002-01-17 2003-01-16 A DISC DEVICE DEVICE.
CNB03101478XA CN1299245C (en) 2002-01-17 2003-01-17 Disk turning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002364303A JP4224617B2 (en) 2002-12-16 2002-12-16 Disk sorting device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004199192A true JP2004199192A (en) 2004-07-15
JP2004199192A5 JP2004199192A5 (en) 2005-10-20
JP4224617B2 JP4224617B2 (en) 2009-02-18

Family

ID=32762208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002364303A Expired - Fee Related JP4224617B2 (en) 2002-01-17 2002-12-16 Disk sorting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4224617B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334434A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Asahi Seiko Kk Disc sorting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334434A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Asahi Seiko Kk Disc sorting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4224617B2 (en) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441803B2 (en) Coin sorting equipment for gaming machines, etc.
JP5044838B2 (en) Coin selector
JP5066674B2 (en) Coin selector
JP4224617B2 (en) Disk sorting device
JP2008117072A5 (en)
US6866574B2 (en) Apparatus for selectively dispensing discs
JP5066679B2 (en) Disk sorting device
JP3994132B2 (en) Disk sorting device
JP2007334434A5 (en)
JP5044836B2 (en) Disc guide device
US6368204B1 (en) Coin dispenser arrangement
JP4899181B2 (en) Disc guide device.
JP6145604B2 (en) Disc sorting apparatus, disc sorting assembly, and disc processing method using the same
JP2008033723A5 (en)
JP4644773B2 (en) Disk sorting device
JP4630972B2 (en) Disk spin delivery device
JP4072749B2 (en) Disc guide device
JP2009230617A5 (en)
JP6182766B2 (en) Coin selector
JP4711738B2 (en) Disc hopper with fraud prevention device
JP2014135055A5 (en)
JP2005074098A (en) Disk detecting device for disk guide device
JP5221791B1 (en) Elevator-type medal delivery device
JP4487002B2 (en) Disk-shaped body feeding device
JP2012160087A5 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4224617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees