JP2004193767A - Phase regulated reproduction method of digital recording tape - Google Patents

Phase regulated reproduction method of digital recording tape Download PDF

Info

Publication number
JP2004193767A
JP2004193767A JP2002356872A JP2002356872A JP2004193767A JP 2004193767 A JP2004193767 A JP 2004193767A JP 2002356872 A JP2002356872 A JP 2002356872A JP 2002356872 A JP2002356872 A JP 2002356872A JP 2004193767 A JP2004193767 A JP 2004193767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
time code
reproduction
time
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002356872A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sakuma Hatakeno
佐久磨 畠野
Hiroyuki Saito
博之 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002356872A priority Critical patent/JP2004193767A/en
Publication of JP2004193767A publication Critical patent/JP2004193767A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce seamless video signals at the specified positions of respective tapes by performing phase regulated reproduction of a plurality of digital recording tapes with a time code where a frame unit is the minimum unit. <P>SOLUTION: The TC circuit 11 of VTR 1a and VTR 1b for reproducing a first tape 16a and a second tape 16b reads time codes alternately when respective tapes are reproduced, determines such a time code as the n-th and (n+2)th time codes and the (n+1)th and (n+3)th time codes are identical, respectively, performs phase regulation control of the first and second digital recording tapes by varying reproduction speed of the second tape intermittently through speed setting of a speed set circuit 12 such that the difference of time codes has a specified value, and switches reproduction from the first tape to the second tape at a specified position through a switching circuit 14 thus producing a continuous video signal. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像及び音声等のディジタルコンテンツのオーサリング装置に係わり、特に、長時間の映画やドラマなどを複数のテープに記録した信号を1つのディジタルコンテンツの再生信号として、つなぎ合わせた映像信号を出力するディジタル記録テープの調相再生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、複数のアナログ磁気記録テープにドラマなどのシーンを予め集録しておき、それぞれのシーンを同期させながら再生し、つなぎ合わせるようにして編集済みマスターテープを作成するアナログ磁気記録テープの調相編集システムがある。
【0003】
そして、テープ編集は、多くのシーン素材テープの頭出し、及び同期再生しつつ行う編集作業は煩雑であるため、シーン記録のされた素材テープをハードディスクなどのアクセス可能なメディアに記録し、シーン素材を所定の順にランダムアクセスしながら再生し、時間編集された出力信号として再生するものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
さらに、近年、映画等のコンテンツのフィルムの編集の効率化を行い、短時間で編集作業を行うための工夫もなされるようになってきた。
一方、編集されて制作された映画等のコンテンツを記録したフィルムはロール単位で管理され、複数ロールに分割されて映画館などに配給される。
【0005】
そして、分割されたコンテンツフィルムは、映写現場において複数の映写機を用いて交互に映写することにより連続した1つのコンテンツとして上映されるようになされている。ロール単位で映写を行う映画館での使用に対しては好適な配給方法である。
【0006】
また、それらの複数ロールのコンテンツを映画番組として放送する、CATV網に送出する、ないしは長時間記録媒体に記録する場合においては、複数ロールのコンテンツを連続して再生することはできるものの、操作は煩雑である。そこで、事前に複数ロールのコンテンツを連続する1つのコンテンツに繋ぎ合わせておき、それを用いて再生する方法もある。
【0007】
例えば、ロール分割されたコンテンツのそれぞれをハードディスクに記録し、それらを連続して順に再生するようにして1つの連続するコンテンツとして再生できるようにしておき、それにより連続送出、及び長時間記録媒体の作成などに用いられる。
【0008】
しかし、ロール分割されたコンテンツをハードディスクにコピーするのは煩雑である。そこで、制作された高画質な映像信号をテープに記録して配給する方法もある。また、HDTVなどの高画質な映像信号を記録するテープの場合では、最大再生時間は2時間程度に制限されてしまうため、例えば2時間を超える映画コンテンツは複数本数のディジタルテープに分割記録されることになる。ロール本数よりは少ないものの1本のマスターテープとして制作することができなく、やはり連続再生に対して不便である。
【0009】
そこで、複数のマスターテープを複数のVTRを用いて順次切換制御しながら連続再生する方法がある(例えば、特許文献2参照。)。その方法によれば、第1のテープ媒体に連続再生エンドモード領域を、第2のテープ媒体に連続再生スタートモード領域を形成することで再生信号を切り替えて繋げた信号として再生を行っている。
【0010】
【特許文献1】
特開平10−341398号公報
【特許文献2】
特開平5−94652号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この場合では、調相方法や出力映像信号が同期するようにタイミングを合わせる方法については、テープ媒体に記録された切り替え信号を使用するため、任意の場所で切り替えるのは困難である。
【0012】
さらに、映像信号をディジタル信号に変換して記録するディジタルテープレコーダは、テープ媒体上のディフェクトによる画像の乱れを目立たなくするためのインターリーブ処理を行い、更には誤り信号を訂正するためのエラー訂正用信号も記録するようにしている。また、記録する信号をフレーム内符号化、及びフレーム間符号化などにより圧縮符号化して記録する場合がある。
【0013】
その符号化を行って記録したディジタル記録テープの再生は、記録媒体を再生した後それらの符号化信号を復号化して再生するため、記録媒体が再生されて得られる映像信号はそれらの信号処理を終えた後に出力されるため、所定の時間を必要とすると共に、その時間も再生を開始した部分の記録内容によって異なった値となる。
【0014】
さらに、それらの信号処理を終えた信号を、スムーズに連続した映像信号として出力するために、通常ビデオバッファアンプを配置する。即ち、ディジタル記録テープ再生装置は、内蔵されたビデオバッファに記憶する映像信号のオーバフロー、及びアンダーフローが生じないように記憶される映像信号のデータ量制御を行うようにしている。
【0015】
上記のようにして、ディジタル記録テープを再生して得られる映像信号は、記録媒体を再生して後に変動する処理時間を経過した後にしか得ることが出来なく、単に媒体の記録位置に係るタイムコードを基にした再生のみでは映像信号の時間位置が特定出来ない。
そのため、複数のディジタルビデオテープを連続して繋ぎ合わせ再生をしようとするときに生じる映像信号が再生されるまでの時間の不確定さを解決して同期再生を行う必要がある。
【0016】
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、再生位置に対して特定が困難であるディジタルテープ状記録媒体に記録された複数の映像信号を、シームレスな連続した映像信号として再生するディジタル記録テープの調相再生方法を実現する。
【0017】
即ち、そのディジタル記録テープの調相再生は、画像枚数を最小単位とするタイムコードを出力するディジタルVTRの調相に対しても好適に動作するようにする。そして、市場にあるディジタルVTRに改造を加えることなく、単にパソコンなどの制御装置を接続することにより、好適な調相同期再生を行えるようにする。それにより、複数のディジタル記録テープを任意の接続点で繋ぎ合わせた連続映像再生信号を得るディジタル記録テープの調相再生方法を提供することを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために以下の手段より成るものである。
すなわち、
【0019】
第1のテープ状記録媒体に再生終了画面の位置を指定すると共に第2のテープ状記録媒体に再生開始画面の位置を指定し、第1の媒体から再生される再生終了画面の位置までの映像信号に連続させて、第2の媒体から再生される再生開始画面の位置以降の映像信号を出力するためのディジタル記録テープの調相再生方法であり、
前記第1のテープ状記録媒体は、第1の映像信号を符号化した符号化映像信号と、その符号化映像信号の記録位置に係る絶対アドレスを画像単位でインクリメントして記述する第1のタイムコードとを記録した媒体であると共に、
前記第2のテープ状記録媒体は、第2の映像信号を符号化した符号化映像信号と、その符号化映像信号の記録位置に係る絶対アドレスを画像単位でインクリメントして記述する第2のタイムコードとを記録した媒体であるディジタル記録テープの調相再生方法において、
前記再生終了画面の位置を指定する前記第1のタイムコードの値である第1のタイムコード値と、前記再生開始画面の位置を指定する前記第2のタイムコードの値である第2のタイムコード値との差である同期タイムコード差を求める第1のステップ(S1)と、
前記第1のテープ状記録媒体の再生を通常再生速度で開始する第2のステップ(S2)と、
前記第1のテープ状記録媒体を通常再生速度で再生して得られる前記第1のタイムコードが前記第1のタイムコード値に対して所定時間手前に達したときに、前記第2のタイムコード値に対して前記所定時間手前から再生が開始される位置と想定される位置より、前記第2のテープ状記録媒体の再生を通常再生速度で開始する第3のステップ(S5)と、
前記第1のテープ状記録媒体を通常再生速度で再生して得られる前記第1のタイムコードと、前記第2のテープ状記録媒体を通常再生速度で再生して得られる前記第2のタイムコードとの読み出しを交互に複数回繰り返し、第n回目及び第n+2回目(nは自然数)に読み出したタイムコードの値が同一値である第1の同一タイムコード値となり、且つ第n+1回目及び第n+3回目に読み出したタイムコードの値が同一値である第2の同一タイムコード値となるまでタイムコードの読み出しを行う第4のステップ(S6)と、
前記第1の同一タイムコード値と前記第2の同一タイムコード値との差である同一タイムコード差を求める第5のステップ(S6)と、
前記同一タイムコード差と前記同期タイムコード差とを比較し、前記同一タイムコード差の方が大きいときは前記第2のテープ状記録媒体の再生速度を通常再生速度よりも大きく設定すると共に、前記同一タイムコード差の方が小さいときは前記第2のテープ状記録媒体の再生速度を通常再生速度よりも小さく設定して、第2のテープ状記録媒体を所定画像枚数区間走行させる第6のステップ(S8、S9、S10)と、
その第6のステップの後、前記第2のテープ状記録媒体の再生速度を通常再生速度に戻して前記第2の映像信号及び前記第2のタイムコードを再生する第7のステップ(S11)と、
前記同一タイムコード差と前記同期タイムコード差とが等しくなるまで前記第4から第7のステップを繰り返す第8のステップ(S7)と、
その第8のステップの後、前記再生終了画面の再生終了タイミングで、映像信号出力を前記第1のテープ状記録媒体から再生される第1の映像信号から、前記第2のテープ状記録媒体から再生される第2の映像信号に切換える第9のステップ(S12、S13)と、
を有することを特徴とするディジタル記録テープの調相再生方法。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のディジタル記録テープの調相再生方法の実施の形態につき、好ましい実施例により、図面を参照して説明する。
<第1実施例>
図1は、本発明の第1の実施例に関わるオーサリング装置の概略構成例である。
【0021】
同図に示すオーサリング装置1は、タイムコード(TC)回路11、速度設定回路12、インタフェース(I/F)回路13、切換回路14、録再回路15、及び記録媒体16aよりなる第1のVTR1aと、第1のVTR1aに比し記録媒体16aの代りに記録媒体16bを有している第2のVTR1bと、パソコン(PC)3、と信号発生器(SSG)4と、MPEGエンコーダ5とより構成される。
【0022】
そして、それぞれの記録媒体16a及び16bには、映像信号の記録位置に係る絶対アドレスが画像枚数単位でタイムコードとして付されている。また、記録媒体16aに記録される映像信号のうち、再生が行われる映像信号の最後の画像部分が再生終了画面として、例えばSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineer)タイムコードにより指定される。
【0023】
さらに、記録媒体16bには、記録媒体16aの再生終了画面の次に再生すべき再生開始映像信号の最初の画像部分が再生開始画面としてタイムコードにより指定される。そして、オーサリング装置1はそれぞれの記録媒体16a及び16bの再生をタイムコードを検出しつつ行い、それぞれの記録媒体16a及び16bのシームレスな繋ぎ再生を行うように動作する。
【0024】
次に、繋ぎ再生動作について概説する。なお、VTR1aとVTR1bとはそれぞれが異なる記録媒体16a及び記録媒体16bの再生を行う。そして、第1のVTR1a及び第2のVTR1bには、SSG(Standard Signal Generator)4からの同期信号が供給されており、標準速度再生時には、それぞれのVTRから位相同期された再生信号が得られる。
ここで、それぞれのVTR1a及び1bの構成は同一であるので、VTR1aの動作を主に述べる。
【0025】
まず、速度設定回路12により、VTRの再生速度が設定される。その再生速度は標準再生速度に対して0.1%の細かさで高速再生、又は低速再生の指定が出来る。そして、TC(Time code)回路11では、記録及び再生中の映像信号のテープ記録位置に係るタイムコードが生成される。そのタイムコードは動画を構成する画像の枚数ごとの細かさ、即ちフレーム数を最小単位とした時間により記述される。
【0026】
録再回路15では、切換回路14から供給される映像信号はディジタル信号に変換され、その変換された信号に対して圧縮符号化、誤り訂正信号の付加、インターリーブ処理、及びディジタル変調などが行われ、TC回路11で生成されたタイムコードと共に記録媒体16aに記録される記録信号が生成される。
【0027】
その記録信号は図示しないロータリーヘッドによって記録媒体16aに記録される。そして、記録された信号の読み出しは、ロータリーヘッドが用いられて行われ、読み出された信号は録再回路15に供給される。そこでは、ディジタル復調、デインターリーブ処理、及び誤り信号の訂正処理などがなされて圧縮符号化信号が得られる。
【0028】
その圧縮符号化信号は、記録時の処理と相補的な動作により再生処理がなされて、映像信号が再生されると共に、再生された映像信号は図示しないビデオRAMに一時記憶される。そして、SSG4から供給される同期用駆動信号に基づいてビデオRAMに一時記憶された映像信号は読み出され、切換回路14に供給される。
【0029】
その切換回路14では、入力された映像信号はそのままE−E(Electric to Electric)出力信号として出力されるか、又は記録媒体16aから読み出された信号を再生処理して得られた映像信号が出力されるかなど、切換えられた一方の信号を出力させる回路である。
【0030】
また、それらの出力信号の切換えタイミングはパソコン(PC)3により制御される。即ち、TC回路11で生成されたタイムコードはインタフェース13を介してパソコン3に供給される他、パソコン3によりテープ再生に係る切換えタイミングがタイムコードにより切換回路14に指定され、その切換回路14ではその指定された時間に出力信号が切換えられる。
【0031】
また、パソコン3からの制御信号はインタフェース13を介して速度設定回路12に、再生速度の設定命令として供給されることにより、記録媒体16aの再生速度の可変がなされる。
【0032】
以上述べたように構成されるオーサリング装置1のVTR1bは、入力される映像信号又は記録媒体16bを再生して得らえる映像信号のいずれか一方が切換回路14により切換えられて出力され、その出力信号はVTR1aに供給される。そして、VTR1aは、VTR1bから供給される信号又は記録媒体16aを再生して得られる信号が切換回路14により切換えられて出力され、その出力はMPEGエンコーダ5に入力されるようになされている。
【0033】
そのMPEGエンコーダ5では、供給された映像信号が符号化され、その符号化された符号化信号出力がオーサリング装置1から出力される。そして、符号化信号出力は、必要に応じてフォーマット変換を行った後にD−VHS(D−VHSは日本ビクター株式会社所有の登録商標である)などのVTR装置に供給されて記録される、CATVなどの送出装置に供給されて配信される、又はインターネットへの送出装置に供給されてインターネット放送として通信ネットワークに配信されるなどの、映像出力信号として用いられる。
【0034】
そして、オーサリング装置1から出力される映像信号は、記録媒体16a及び記録媒体16bの、それぞれの合計される記録時間の信号を連続再生して出力できるなど、長時間の番組映像信号の供給源として用いられる。
【0035】
次に、それぞれの記録媒体16a及び16bの連続再生動作についてさらに述べる。
図2に、連続して再生すべき2つの記録媒体に対して指定される、再生終了のタイムコード及び再生開始のタイムコードなどを設定するための表示画面例を示す。
【0036】
同図において、表示画面の上部には1000フレーム毎に1フレームの画像をスキップして再生する、いわゆるドロップフレームによるタイムコードを使用する場合の指定ボックスがあり、そのボックス内にマークを付してドロップフレームに対応したタイムコードを用いる場合に対応する。
【0037】
その下に示される領域は、VTRに対する再生開始タイムコード(In Point TC)と、再生終了タイムコード(Out Point TC)を指定するための領域であり、同図の場合ではVCR(Video Cassette Recorder)の識別番号(ID)が1であるVTR1aに対して、1時間12分34秒12フレームの位置から2時間22分55秒24フレームまで再生する指定を行う場合を示している。
【0038】
VCRのIDが2であるVTR1bに対しては、同図の左下に示すPageで002を指定し、VTR1aと同様に指定する。それらの指定されたタイムコードが用いられて、例えば記録媒体16aの再生終了位置に続けて記録媒体16bの再生開始の位置より再生するなどの連続再生を指定する。
次に、記録媒体16a及び記録媒体16bの連続再生について述べる。
【0039】
図3に、2台のVTRで再生されるそれぞれの記録媒体16a(以降、テープAと記すこともある)及び記録媒体16b(以降、テープBと記すこともある)の連続再生動作に係るタイミングの関係を示す。
同図に示す(a)はVTR1aで再生されるテープAの記録内容、再生個所、及び再生制御命令を発行するタイミングを示している。そして、(b)にはVTR1bで再生されるテープBのブランク記録部分を含む記録内容、再生個所、及び再生制御命令の発行タイミングを示している。
【0040】
また(c)には、VTR1aにおける切換回路14の切換タイミングを示しており、切換えられたVTR1aの出力信号はMPEGエンコーダ5に供給される信号である。
【0041】
切換タイミングについてさらに述べる。即ち、テープAがタイムコードT1aからT1bまで再生され、それに続けてテープBのT2aからT2bまでが再生される場合の動作タイミングについて述べる。
【0042】
ここで、VTR1aの切換回路14の切換時間は、信号切換命令を受けて5フレーム後に切換動作が実行されるようになっている。従って、時間T1bにおいてテープAからテープBに切換えた再生信号を得るためには、その切換時T1bに対して5フレーム前の時間T1dにおいて切換信号(EE ON命令)を発する必要がある。
【0043】
また、ここで、VTR1aとVTR1bの調相同期に必要とされる時間を1分間とする。そして、テープBの再生開始位置を、切換時間T2aの1分間手前の位置であるT2cの位置にするようにし、VTR1bは再生命令によりそこからテープBの再生が開始されるように、テープA及びテープBをプリロールの状態とする。
【0044】
次に、VTR1aをテープAのタイムコードT1aの位置より再生を開始する。テープAのタイムコードがT1bの1分間手前であるT1cに達したときにVTR1bの再生を開始する。
【0045】
そして、テープAの再生中のタイムコードT1fとテープBの再生中のタイムコードT2fとの時間差を計算し、予め求めてあるT1bとT2aの時間差である信号切換点における時間差よりも大きいか否かを比較する。
【0046】
そして、再生中のタイムコードの差の方が大きいときには後述の方法によりVTR1bの再生速度を増加させ、差が小さいときには再生速度を減少させるようにして、再生中の時間差と信号切換点での時間差が同一になるまで再生速度の可変動作を繰り返す。
【0047】
それらの時間差が同一となったときは、テープAとテープBとは調相同期再生していることになるので、通常速度再生を継続する。そして、テープAのタイムコードがT1dになったときに切換命令信号(ここではEE ON命令)を発生させ、その5フレーム後に、テープAのT1bの位置の画像に続けて、T2aから開始されるテープBの画像を再生する。
【0048】
その後、テープAはブランク部の記録が終了した位置で再生が停止され、テープBは記録内容が終了するまで再生を継続し、その後再生を停止させるようにして、同期調相再生動作を終了する。
【0049】
なお、このような同期調相の動作は、VTR1a及びVTR1bからTC回路11を介して出力されるタイムコードがフレーム位置を最小単位とする場合に対して同期調相を行ったものである。
【0050】
そして、VTR1a及びVTR1bはSSG4から水平及び垂直の同期期間に係る同期信号が供給されているため、タイムコードがフレーム位置を最小単位として制御する場合に対しても走査線単位での調相がなされる。従って、テープA及びテープBから再生される映像信号は、完全に調相同期の取れた信号としてMPEGエンコーダ5に供給される。
【0051】
以上により、市場に供給されている通常のVTRを用い、そのVTRから供給される最小時間間隔がフレーム単位であるタイムコードをインタフェース回路を介して取得することにより、ディジタル記録テープの繋ぎ再生を可能にすることができる。
【0052】
次に、上述の繋ぎ再生動作について更に述べる。
図4に、同期調相動作の前半部の動作を、また図5にその後半部の動作をフローチャートにより示し、同図を参照して説明する。
【0053】
まず、S(ステップ)1において、テープAとテープBの繋ぎ再生を行うためのタイムコードT1a、T1b、T2a及びT2bを設定する。そして、T1bとT2aとの差の時間であるd1を求める。さらに、VTR1aのテープAのタイムコードをT1aの位置に、またVTR1bのテープBのタイムコードをT2aの位置になるように再生開始位置の設定(キューアップ)を行う。
【0054】
次に、S2においてVTR1aの再生を開始する。そして、S3においてVTR1aのタイムコードT1を監視し、S4においてそのタイムコードがT1cに達するか否かをチェックする。S3及びS4の動作を、T1=T1cとなるまで繰り返し、T1=T1cとなったときにはS5においてVTR1bの再生を開始する。
【0055】
次に、VTR1aのタイムコードT1及びVTR1bのタイムコードT2のそれぞれの値を読み出し、T1とT2との差の時間dxを求める。S7で、d1とdxが同一の値であるか否かがチェックされ、同一である場合には2つのVTRは調相関係にあるため、S12においてT1がT1dとなるまで再生動作を継続する。
【0056】
そして、T1=T1dとなったときに、S13においてテープAの再生信号をテープBの再生信号に切換えるための切換信号がパソコン3よりVTR1bの切換回路14に供給され、そこでは5フレーム経過後に信号の切換動作がなされる。S14において、テープAのブランク部分の再生終了後、又はテープAを所定の個所まで再生した後に、再生を停止する。
【0057】
また、上記のS7においてd1とdxとが等しくないとされる場合には、S8においてd1<dxであるかがチェックされ、d1<dxであるときにはS10においてVTR1bの再生速度を10%増加させる。そして、S11において一定時間後(例えば6フレーム時間経過後)を待って、増加させた再生速度を通常速度に戻し、そのまま速度が安定するまでの時間(例えば60フレーム時間=2秒間)再生を継続する。その後S6以降の動作を繰り返す。
【0058】
さらに、上記のS7においてd1とdxとが等しくなく、S8においてd1<dxでないとされるときにはS9においてVTR1bの再生速度を10%減少させる。そして、S11において6フレーム経過後に、減少させた再生速度を通常速度に戻し、2秒間再生を継続し、その後S6以降の動作を繰り返す。
【0059】
次に、S6における、VTR1a及びVTR1bのそれぞれのタイムコードをパソコン3により読み出し、それらの時間差dxを求める方法について更に述べる。
図6に、テープA及びテープBのタイムコードと、パソコン3により行われるタイムコード読み出しの時間関係を記す。
【0060】
同図において、自然数n、及びmにより、それぞれのテープA及びテープBのタイムコードをフレーム数で示したものである。そして、パソコン3により駆動され、インタフェース13を介して読み出されるTC回路11のタイムコードはテープA及びテープBに対して交互に行なわれる。
【0061】
そして、パソコン3はテープA及びテープBのタイムコードを同時に読み出すことは出来ない。そして、タイムコードは離散的に表現されるため、インクリメントされる時点の近くで読み出されたタイムコードには0.5フレームの誤差が含まれることになる。
【0062】
従って、0.5フレームづつの誤差を含むタイムコードを用いて求めた時間差dxも最大で1フレームの誤差を含むことになる。そして、その誤差のある時間差を基に同期調相の制御を行う場合は、時間差を小さくなるように調相制御を行ったにも拘らず時間差が拡大されて検出されてしまうこともあり、調相の制御が発振してしまうこともある。
【0063】
そこで、パソコン3は次のようにしてタイムコードの読み出しを行なう。
1) テープAとテープBのそれぞれのタイムコードを交互に読み出す。
2) 1回おきに読み出されるテープAのそれぞれのタイムコード同士が同一であり、且つ1回おきに読み出されるテープBのそれぞれのタイムコード同士が同一となるまで読み出しを継続する。
3) 上記2)で得られたテープA及びテープBのタイムコードを用いて時間差dxを求める。
【0064】
その後の調相動作は前述の図4及び5に示した方法により行う。
そのような、テープA及びテープBより得られる同一値であるタイムコードを用いて調相制御を行うことにより、タイムコードに含まれる誤差を小さくできるため、上記のような制御動作が発振してしまうような動作が生じなく、例えば1分間以内に調相制御を行うことが出来る。
【0065】
次に、S11における再生速度の可変について述べる。
ここに示した実施例では、6フレームの期間速度を10%高く又は低く再生して後に2秒間標準再生速度で再生し、その後にS6での時間差dxを求めるように動作させる。
【0066】
6フレームの期間速度を10%高くすることは、それにより0.6フレーム分だけテープが早く進められ、その後2秒経過した定常状態におけるタイムコードの読み出しがなされることになる。
【0067】
そして、それぞれの時間差d1とdxの差が小さくならないときには例えば再生速度をさらに1%高い11%に設定して6フレームの期間再生し、その後2秒後にタイムコードの読み出しを行うようにして、時間差dxを短時間にd1に近づけるように再生速度の大きさを変化させながら調相動作を行う。
【0068】
ここで、標準速度に設定して後に2秒経過した時点で時間差dxを計測するのは次による。即ち、VTR1bの録再回路15には、適応的に圧縮符号化されて再生される映像信号を連続した信号として出力するために、図示しないフレームメモリ回路を内蔵させる。
【0069】
そのフレームメモリ回路により圧縮率の高い信号はより長い期間フレームメモリ内に記憶しておき、反対に圧縮率の低い信号はより短い期間フレームメモリ内に記憶するようにして、圧縮率の異なる映像信号に対しても連続した復号化映像信号として出力出来るようにするものである。
【0070】
しかし、その動作は標準速度で再生される映像信号に対しては好適に動作するものの、再生速度を変えて再生する映像信号に対しては適当な位置において1フレーム分の映像信号が挿入される、又は間引かれるようにして再生速度の調整がなされる。
【0071】
そして、その再生速度の調整はフレームメモリ回路に蓄積される映像信号の量がフルに近いか、又はエンプティに近いかにより異なった動作がなされることもある。従って、再生速度調整後にフレームメモリ回路のオーバフロー又はアンダーフローを生じなくするために、再生フレーム数の調整がなされる。
【0072】
VTR1aの調相動作は、そのようなフレーム数調整のなされた後のタイムコードを用いるようにして調相制御を行う必要があり、時間差を求めるためのタイムコードの計測はVTRのフレーム数調整動作後に行うため、再生速度変更後は所定時間通常再生を行って安定動作後にタイムコードの読み出しが行われるようにしている。
【0073】
以上、2台のVTR1a及びVTR1bを調相制御することによりテープAとテープBの所定個所をシームレスに繋ぐようにして連続再生するオーサリング装置1の構成とその動作について述べた。なお、その連続再生は複数台のVTRに対して同様に行なうことができ、複数のテープを次々と繋ぎながら長時間連続再生することができる。
【0074】
次に、複数のテープを、複数のVTRを調相制御して連続再生を行う場合の応用システムについて述べる。
<第2実施例>
図7に、本発明の第2の実施例に関わるオーサリング装置の概略構成を示し、図面を参照し、その動作について説明する。なお、説明の簡略のため、第1の実施例における構成と同一の構成については、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
【0075】
同図に示すオーサリング装置2は、VTR1a、VTR1b、パソコン3、信号発生器4、MPEGエンコーダ5、及びD−VHSフォーマッタ6より構成される。そして、オーサリング装置2の出力はD−VHS記録器7に接続されている。
【0076】
まず、VTR1aにはテープAが、VTR1bにはテープBが格納されており、それらのテープはパソコン3により設定されるテープAの再生終了画面のタイムコード、及びテープBの再生開始画面のタイムコードを基に2つのテープの連続再生が行われる。
【0077】
連続再生して得られる映像信号はD−VHSフォーマッタ6に供給される。そこでは、供給された映像信号をD−VHS標準により規定される信号フォーマットへの変換処理、及び上記の繋ぎ合わせにより処理されたソフトの目次に係る画像をキャプチャー画像として作成する処理が行われる。
【0078】
以上のようにして、テープAの再生終了画面に続けてテープBの再生開始画面からの映像信号が繋ぎ合わされた高画質ソフト、及び目次画面などの補助データがD−VHSテープに記録される。
【0079】
そして、マスターテープであるテープA及びテープBの連続再生時間は、通常2時間程度であるが、上記の連続繋ぎ再生を行うことによりそれを超えた再生時間のビデオソフトを、例えば4時間のHDTV(High Definition TV)映像記録モードによりD−VHSテープ記録装置に出力し、連続して記録することが可能となる。
【0080】
以上、本発明の第2の実施例におけるD−VHSテープに4時間の高品位映像を、テープA及びテープBを連続再生した映像信号を供給可能であるオーサリング装置の構成と動作について述べた。
次に、テープA及びテープBの映像信号に新たな信号を付加してD−VHSテープに記録する第3の実施例について述べる。
【0081】
<第3実施例>
図8に、本発明の第3の実施例に関わるオーサリング装置の構成を示し、図面を参照し、その動作について説明する。なお、説明の簡略のため、第1の実施例における構成と同一の構成については、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
【0082】
同図に示すオーサリング装置2aは、HD(High Definition)−VTR10a、HD−VTR10b、パソコン3、信号発生器(SSG)4、MPEGエンコーダ5、D−VHSフォーマッタ6、DMR(Digital Multi track Recorder)41、ドルビーEデコーダ(Dolby E Dec)42、AC−3エンコーダ43、TCGR(Time Code Generator Reader)44、及びCCサーバ(Closed CaptionServer)45より構成される。
【0083】
そして、オーサリング装置2aの出力は図示しないD−VHS記録装置に接続されると共に、その出力はD−VHSデコーダ81、MPEGデコーダ82、及び視聴装置83で構成されるモニタリングシステムに接続されている。
【0084】
まず、信号発生器4により発生されるNTSCブラックバースト(BB)信号はDMR41、TCGR44、及びCCサーバ45に供給されると共に、発生されるHD3値同期信号はHD−VTR10a及びHD−VTR10bに供給され、それらの装置は位相同期されて動作する。
【0085】
また、VTR1aにはテープAが、VTR1bにはテープBが格納され、それらのテープはパソコン3により設定されるタイムコードに従って前述の図1に示した方法により連続再生がなされ、5.1チャンネルの圧縮音声信号、映像信号、及び2チャンネルステレオ音声信号が再生される。
【0086】
そして、映像信号、及び2チャンネルステレオ音声信号はMPEGエンコーダに入力されて圧縮符号化がなされる。そして、MPEGエンコーダ5には、HDVTR10a又は10bから再生される5.1チャンネル圧縮音声がドルビーEデコーダにより復号化され、復号化されて得られる5.1チャンネル音声信号はAC−3エンコーダ43によりエンコードされて得られるAC3音声信号も共に供給される。
【0087】
また、AC−3エンコーダ43には、DMR41により個別に録音した補助5.1チャンネル音声信号が再生されて、供給されている。
さらに、MPEGエンコーダ5には、CCサーバ45により生成されるクローズドキャプション信号が供給される。
【0088】
そのクローズドキャプション信号は、例えば英語のテレビ番組の映像や声と共に画面の下部に表示するようにした字幕表示用の信号であり、その字幕を見ることにより英語の視覚的理解力を高めることができるなど、必要なときに字幕表示を行うための信号である。
【0089】
そのクローズドキャプション信号は映像を再生中のHD−VTRより得たタイムコード(TC)をTCGR44により読み込み、それを基にCCサーバ45用のタイムコードを生成してCCサーバ45に供給する。そして、CCサーバ45は再生中の映像信号に同期したクローズドキャプション信号を得てMPEGエンコーダ5に供給する。ここでは、HD−VTRT10aの再生開始時に出力されるタイムコードを初期値として自走するタイムコードを用いて信号を生成している。
【0090】
MPEGエンコーダ5では、入力された映像及び音声信号のそれぞれを圧縮符号化すると共に、符号化されたそれぞれの信号、及びクローズドキャプションのデータを時分割配列し、MPEGトランスポートストリーム(MPEG−TS)信号を生成し、D−VHSフォーマッタ6に供給する。
【0091】
そこで、映像信号はD−VHS標準により規定される信号フォーマットへの変換処理、及びキャプチャー画像の作成処理がなされる。そのフォーマット処理のされた信号はD−VHS記録装置に供給され、その信号はD−VHSテープに記録される。また、信号の一部はD−VHSデコーダ81に供給されてD−VHSフォーマットされた信号のフォーマット化が解かれて、得られるMPEG−TS信号はMPEGデコーダ82により復号化される。
【0092】
復号化されて得られる映像信号及び音声信号は視聴装置83に供給されて表示されると共に、音声信号は5.1チャンネルの音場再生装置により音場が再生され、D−VHSに記録されるHDTV映像信号と、2又は5.1チャンネル音声信号とが正常に再生され、さらにキャプション信号による表示が正常になされるかがモニターされる。
【0093】
以上、本発明の第3の実施例によるD−VHSテープにクローズドキャプションデータ、5.1チャンネル音声信号及び高品位映像を記録するためのオーサリング装置の構成と動作について述べた。
次に、オーサリング装置により制作された信号を伝送路に送出する第4の実施例について述べる。
【0094】
<第4実施例>
図9に、本発明の第4の実施例に関わるオーサリング装置の構成を示し、図面を参照し、その動作について説明する。なお、説明の簡略のため、第1及び第3の実施例における構成と同一の構成については、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
【0095】
同図に示すオーサリング装置2bは、オーサリング装置2aに比し、D−VHSフォーマッタ6の代りにパケット化エンコーダ9が、そして、D−VHSデコーダ81の代りにパケットデコーダ91が配置されている点で異なっている。
【0096】
そして、MPEGエンコーダ5で生成されたMPEGトランスポートストリーム信号はパケット化エンコーダ9により、通信路に適応させたパケット化信号として生成される。
【0097】
その通信路は、有線通信網、CATV放送網、インターネット放送網、及び特定の契約関係にある小劇場などへの映像信号伝送路などである。パケット化エンコーダ9は、それらの通信路での伝送パケット規格に従ってMPEGトランスポートストリームのパケット化を行い、パケット化された信号をその通信路に送出する。
【0098】
一方、パケット化された信号の一部はパケットデコーダ91に供給されてそのパケット化が解かれ、解かれて得られるMPEG−TS信号はMPEGデコーダ82により復号化され、視聴装置83に供給されて映像の表示、字幕の表示及び多チャンネル音声信号の再生がなされ、通信路に送出された信号がモニターされる。
【0099】
以上、第1〜第4の実施例によりテープA及びテープBの、プレイリストにより指定される個所を繋ぎ合わせてシームレスに再生するディジタル記録テープの調相再生方法について述べた。
【0100】
そして、ここでは簡単のために2本のテープの調相再生について述べたが、複数台のVTRを同様に制御して、複数のテープのシームレス連続再生を行うことができる。特に、通信路に送出する場合の連続再生時間はD−VHS記録用信号の送出に比し長い時間が必要とされるため、複数台のVTRを用いる同期調相方法は好適に動作する。
【0101】
また、そのときの複数VTRの接続はカスケードに接続する場合、及び複数の入力切換のできるスイッチャーに各VTRを並列接続して切換える場合のいずれによっても実現可能である。
【0102】
さらに、ディジタル記録テープの調相再生方法を主に述べたが、その方法を搭載するディジタル記録テープの調相再生装置も容易に実現できる。
さらにまた、ディジタル記録テープの調相再生装置の制御動作をコンピュータを用いて行う場合のディジタル記録テープの調相再生用プログラムも同様にして実現できる。
【0103】
【発明の効果】
本発明のディジタル記録テープの調相再生方法によれば、第1及び第2のテープのそれぞれを再生して得られる各々の、画像枚数を最小単位とするタイムコードを複数回交互に繰り返して読み出し、第n回目及び第n+2回目に同一のタイムコード値として読み出される第1の同一タイムコード値と、第n+1回目及び第n+3回目に同一のタイムコード値として読み出される第2の同一タイムコード値とを得、第1の同一タイムコード値及び第2の同一タイムコード値との差である同一タイムコード差と、第1のテープの再生終了画面に対するタイムコード値及び第2のテープの再生開始画面に対するタイムコード値の差である同期タイムコード差と比較し、それらのタイムコード差が等しくなるように第2のテープの再生速度を早く又は遅く設定して行う調相再生のための動作を、同一タイムコード差と同期タイムコード差とが等しくなる迄繰り返して行うようにしているため、第1のテープの再生終了画面に続く第2のテープの再生開始画面からの映像信号を連続した映像信号として、切換えて出力することができる。
【0104】
さらに、再生速度を早く又は遅く設定して行う調相再生のための動作は所定の画像枚数期間再生速度を変化させて後に標準再生速度に戻して後の定常化されたタイムコードの読み出しを行うようにしているため、ディジタル記録テープの再生、圧縮記録信号の復号化、及び復号化された映像信号を一時記憶するフレームバッファへの記憶に係るそれぞれの時間が可変されて出力されるような復号化映像信号に対しても、誤検出に基づくタイムコードが原因となり、誤った再生速度の設定を行うことをなくすことができるため、好適な調相再生制御を行うことができる。
【0105】
従って、市場にある画像枚数を最小単位とするタイムコードを出力するディジタルVTRに改造を施すことなく、ディジタルVTRから出力されるタイムコードをパソコンなどの制御装置により読み出し、その制御装置により上記の方法を用いたVTRの再生速度制御を行うことにより、複数のディジタル記録テープに対して予め設定した再生終了画面の位置に続けて、他のテープに対して設定した再生開始画面の位置からの映像信号を、繋ぎ合わせた連続映像信号として再生することのできるディジタル記録テープの調相再生方法を提供することができる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、第1実施例におけるオーサリング装置の概略構成例を示した図である。
【図2】本発明の、第1実施例における再生開始及び再生終了のタイムコードを指定するための表示画面例を示した図である。
【図3】本発明の、第1実施例における2台のVTRで再生されるテープA及びテープBの再生動作に係るタイミング例を示した図である。
【図4】本発明の、第1実施例における2台のVTRの同期調相に係る前半部の動作をフローチャートにより例示した図である。
【図5】本発明の、第1実施例における2台のVTRの同期調相に係る後半部の動作をフローチャートにより例示した図である。
【図6】本発明の、第1実施例におけるテープA及びテープBのパソコンにより行われるタイムコード読み出しの時間関係を示した図である。
【図7】本発明の、第2実施例における記録用オーサリング装置の概略構成例を示した図である。
【図8】本発明の、第3実施例における記録用オーサリング装置の構成を例示した図である。
【図9】本発明の、第4実施例における通信用オーサリング装置の構成を例示した図である。
【符号の説明】
1 オーサリング装置
1a 第1のVTR
1b 第2のVTR
2a、2b オーサリング装置
3 パソコン
4 信号発生器
5 MPEGエンコーダ
6 D−VHSフォーマッタ
7 D−VHS記録装置
9 パケット化エンコーダ
10a、10b HD−VTR
11 タイムコード回路
12 速度設定回路
13 インタフェース回路
14 切換回路
15 録再回路
16a、16b 記録媒体
41 DMR
42 ドルビーEデコーダ
43 AC−3エンコーダ
44 TCGR
45 CCサーバ
81 D−VHSデコーダ
82 MPEGデコーダ
83 視聴装置
91 パケットデコーダ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an authoring apparatus for digital content such as video and audio, and more particularly to a video signal obtained by connecting a signal obtained by recording a long movie or drama on a plurality of tapes as a playback signal of one digital content. The present invention relates to a method for adjusting the phase of a digital recording tape to be output.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, scenes such as dramas are previously recorded on multiple analog magnetic recording tapes, and each scene is played back while synchronized, creating an edited master tape by joining them together. There is an editing system.
[0003]
In addition, since the editing of tapes is complicated, since the editing operation performed while cueing many scene material tapes and performing synchronized playback is complicated, the material tape on which the scene is recorded is recorded on an accessible medium such as a hard disk, and the scene material is recorded. Are reproduced while random access is performed in a predetermined order, and reproduced as a time-edited output signal (for example, see Patent Document 1).
[0004]
Furthermore, in recent years, the efficiency of editing a film of a content such as a movie has been improved, and contrivances have been made to perform an editing operation in a short time.
On the other hand, a film on which content such as a movie edited and produced is recorded is managed in roll units, divided into a plurality of rolls, and distributed to a movie theater or the like.
[0005]
Then, the divided content films are projected as one continuous content by alternately projecting the plurality of projectors at the projection site using a plurality of projectors. This is a suitable distribution method for use in a movie theater where projection is performed in roll units.
[0006]
In the case of broadcasting the content of a plurality of roles as a movie program, transmitting the content to a CATV network, or recording the content on a recording medium for a long time, the content of the plurality of roles can be continuously reproduced, but the operation is not performed. It is complicated. Therefore, there is a method in which a plurality of rolls of content are joined in advance to one continuous content, and the content is used for playback.
[0007]
For example, each of the roll-divided contents is recorded on a hard disk, and they are sequentially and sequentially reproduced so that they can be reproduced as one continuous content. Used for creation.
[0008]
However, it is troublesome to copy the roll-divided content to the hard disk. Therefore, there is a method of recording the produced high-quality video signal on a tape and distributing it. Also, in the case of a tape for recording a high-quality video signal such as HDTV, the maximum playback time is limited to about 2 hours. For example, movie contents exceeding 2 hours are divided and recorded on a plurality of digital tapes. Will be. Although less than the number of rolls, it cannot be produced as a single master tape, which is also inconvenient for continuous reproduction.
[0009]
Therefore, there is a method of continuously reproducing a plurality of master tapes while sequentially controlling the switching using a plurality of VTRs (for example, see Patent Document 2). According to the method, a continuous reproduction end mode area is formed on the first tape medium, and a continuous reproduction start mode area is formed on the second tape medium, so that reproduction is performed as a signal obtained by switching reproduction signals.
[0010]
[Patent Document 1]
JP-A-10-341398
[Patent Document 2]
JP-A-5-94652
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this case, it is difficult to switch the phase adjustment method and the method of adjusting the timing so that the output video signals are synchronized because the switching signal recorded on the tape medium is used.
[0012]
In addition, digital tape recorders that convert video signals into digital signals and record them perform interleave processing to make image disturbances unnoticeable due to defects on the tape medium, and also perform error correction for correcting error signals. The signal is also recorded. Further, there is a case where a signal to be recorded is compressed and encoded by intra-frame encoding, inter-frame encoding, or the like, and is recorded.
[0013]
In the reproduction of a digital recording tape recorded by performing the encoding, since the encoded signal is decoded and reproduced after reproducing the recording medium, the video signal obtained by reproducing the recording medium is subjected to the signal processing. Since the output is performed after the completion, a predetermined time is required, and the time also has a different value depending on the recorded content of the portion where the reproduction is started.
[0014]
Further, a video buffer amplifier is usually arranged in order to output the signal after the signal processing as a smoothly continuous video signal. That is, the digital recording tape playback device controls the data amount of the video signal stored so that overflow and underflow of the video signal stored in the built-in video buffer do not occur.
[0015]
As described above, a video signal obtained by reproducing a digital recording tape can be obtained only after a lapse of a processing time that fluctuates after reproducing a recording medium, and is simply a time code related to a recording position of the medium. The time position of the video signal cannot be specified only by the reproduction based on.
Therefore, it is necessary to perform synchronous reproduction by solving the uncertainty of the time until a video signal is reproduced, which occurs when a plurality of digital video tapes are continuously connected and reproduced.
[0016]
The present invention has been made in view of the above points, and reproduces a plurality of video signals recorded on a digital tape-shaped recording medium in which it is difficult to specify a reproduction position as a seamless continuous video signal. A method for phase modulation reproduction of a digital recording tape is realized.
[0017]
That is, the phase reproduction of the digital recording tape is suitably operated also for the phase of a digital VTR that outputs a time code in which the number of images is the minimum unit. Then, by simply connecting a control device such as a personal computer without modifying the digital VTR in the market, it is possible to perform suitable phase-synchronized reproduction. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a phase modulation reproduction method of a digital recording tape that obtains a continuous video reproduction signal in which a plurality of digital recording tapes are connected at an arbitrary connection point.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
The present invention comprises the following means in order to solve the above problems.
That is,
[0019]
Specifying the position of the reproduction end screen on the first tape-shaped recording medium and specifying the position of the reproduction start screen on the second tape-shaped recording medium, and displaying the image up to the position of the reproduction end screen reproduced from the first medium A phase recording / playback method of a digital recording tape for outputting a video signal subsequent to the position of a playback start screen to be played back from a second medium in succession to a signal;
The first tape-shaped recording medium has a first time in which an encoded video signal obtained by encoding a first video signal and an absolute address relating to a recording position of the encoded video signal are described in increments of an image. A medium that records the code and
The second tape-shaped recording medium has a second time in which an encoded video signal obtained by encoding a second video signal and an absolute address related to a recording position of the encoded video signal are incremented in image units. In a method for modulating and reproducing a digital recording tape which is a medium on which a code is recorded,
A first time code value that is the value of the first time code that specifies the position of the playback end screen; and a second time that is the value of the second time code that specifies the position of the playback start screen. A first step (S1) of obtaining a synchronous time code difference that is a difference from the code value;
A second step (S2) of starting reproduction of the first tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed;
When the first time code obtained by reproducing the first tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed reaches a predetermined time before the first time code value, the second time code A third step (S5) of starting reproduction of the second tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed from a position assumed to be a position where reproduction is started before the predetermined time with respect to the value;
The first time code obtained by reproducing the first tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed, and the second time code obtained by reproducing the second tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed Are alternately repeated a plurality of times, and the time code values read out at the n-th time and the (n + 2) -th time (n is a natural number) become the same first time code value, and the (n + 1) -th time and the (n + 3) -th time A fourth step (S6) of reading the time code until the value of the time code read the second time becomes the second same time code value that is the same value;
A fifth step (S6) of obtaining an identical time code difference that is a difference between the first identical time code value and the second identical time code value;
The same time code difference is compared with the synchronous time code difference, and when the same time code difference is larger, the reproduction speed of the second tape-shaped recording medium is set to be higher than the normal reproduction speed, and If the same time code difference is smaller, the reproducing speed of the second tape-shaped recording medium is set lower than the normal reproducing speed, and the sixth step of running the second tape-shaped recording medium for a predetermined number of image sections is performed. (S8, S9, S10),
After the sixth step, a seventh step (S11) of returning the reproduction speed of the second tape-shaped recording medium to the normal reproduction speed and reproducing the second video signal and the second time code. ,
An eighth step (S7) of repeating the fourth to seventh steps until the same time code difference becomes equal to the synchronization time code difference;
After the eighth step, at the reproduction end timing of the reproduction end screen, the video signal output is output from the first video signal reproduced from the first tape-shaped recording medium from the second tape-shaped recording medium. A ninth step (S12, S13) of switching to a second video signal to be reproduced;
A phase modulation reproduction method for a digital recording tape, comprising:
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment of a method for phase modulation reproduction of a digital recording tape according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
<First embodiment>
FIG. 1 is a schematic configuration example of an authoring apparatus according to a first embodiment of the present invention.
[0021]
The authoring apparatus 1 shown in FIG. 1 includes a first VTR 1a including a time code (TC) circuit 11, a speed setting circuit 12, an interface (I / F) circuit 13, a switching circuit 14, a recording / reproducing circuit 15, and a recording medium 16a. A second VTR 1b having a recording medium 16b instead of the recording medium 16a as compared to the first VTR 1a, a personal computer (PC) 3, a signal generator (SSG) 4, and an MPEG encoder 5. Be composed.
[0022]
Each recording medium 16a and 16b has an absolute address related to the recording position of the video signal as a time code in units of the number of images. Further, of the video signals recorded on the recording medium 16a, the last image portion of the video signal to be reproduced is specified as a reproduction end screen by, for example, a SMPTE (Society of Motion Picture and Television Engineer) time code.
[0023]
Further, in the recording medium 16b, the first image portion of the reproduction start video signal to be reproduced next to the reproduction end screen of the recording medium 16a is designated by the time code as the reproduction start screen. Then, the authoring apparatus 1 operates to reproduce the recording media 16a and 16b while detecting the time code, and to perform seamless connection reproduction of the recording media 16a and 16b.
[0024]
Next, the connection reproduction operation will be outlined. It should be noted that the VTR 1a and the VTR 1b reproduce different recording media 16a and 16b, respectively. The first VTR 1a and the second VTR 1b are supplied with a synchronization signal from an SSG (Standard Signal Generator) 4, and at the time of standard speed reproduction, a reproduction signal whose phase is synchronized is obtained from each VTR.
Here, since the configurations of the respective VTRs 1a and 1b are the same, the operation of the VTR 1a will be mainly described.
[0025]
First, the VTR playback speed is set by the speed setting circuit 12. The reproduction speed can be specified as high-speed reproduction or low-speed reproduction with a fineness of 0.1% of the standard reproduction speed. Then, the TC (Time code) circuit 11 generates a time code related to the tape recording position of the video signal being recorded and reproduced. The time code is described by the fineness of each image constituting the moving image, that is, the time with the number of frames as the minimum unit.
[0026]
In the recording / reproducing circuit 15, the video signal supplied from the switching circuit 14 is converted into a digital signal, and the converted signal is subjected to compression coding, addition of an error correction signal, interleaving, digital modulation, and the like. , A recording signal to be recorded on the recording medium 16a together with the time code generated by the TC circuit 11.
[0027]
The recording signal is recorded on the recording medium 16a by a rotary head (not shown). The recorded signal is read using a rotary head, and the read signal is supplied to the recording / reproducing circuit 15. There, digital demodulation, deinterleave processing, error signal correction processing, and the like are performed to obtain a compression-encoded signal.
[0028]
The compression-encoded signal is subjected to a reproduction process by an operation complementary to a process at the time of recording to reproduce a video signal, and the reproduced video signal is temporarily stored in a video RAM (not shown). Then, the video signal temporarily stored in the video RAM is read based on the synchronization drive signal supplied from the SSG 4 and supplied to the switching circuit 14.
[0029]
In the switching circuit 14, the input video signal is output as it is as an EE (Electric to Electric) output signal, or a video signal obtained by reproducing a signal read from the recording medium 16a is output. This is a circuit that outputs one of the switched signals, such as whether the signal is output.
[0030]
The switching timing of these output signals is controlled by a personal computer (PC) 3. That is, the time code generated by the TC circuit 11 is supplied to the personal computer 3 through the interface 13, and the personal computer 3 designates a switching timing related to tape reproduction to the switching circuit 14 by the time code. The output signal is switched at the designated time.
[0031]
The control signal from the personal computer 3 is supplied to the speed setting circuit 12 via the interface 13 as a reproduction speed setting command, so that the reproduction speed of the recording medium 16a can be varied.
[0032]
In the VTR 1b of the authoring apparatus 1 configured as described above, one of the input video signal and the video signal obtained by reproducing the recording medium 16b is switched by the switching circuit 14 and output. The signal is supplied to the VTR 1a. The signal supplied from the VTR 1b or the signal obtained by reproducing the recording medium 16a is switched by the switching circuit 14 and output from the VTR 1a, and the output is input to the MPEG encoder 5.
[0033]
The MPEG encoder 5 encodes the supplied video signal, and outputs the encoded signal output from the authoring device 1. The coded signal output is supplied to a VTR device such as D-VHS (D-VHS is a registered trademark owned by Victor Company of Japan, Ltd.) and is recorded after performing format conversion as necessary. The video signal is used as a video output signal, such as being supplied to a transmission device such as the Internet and distributed, or supplied to a transmission device to the Internet and distributed as an Internet broadcast to a communication network.
[0034]
The video signal output from the authoring apparatus 1 can be used as a long-term program video signal supply source such that the signal of the total recording time of the recording medium 16a and the recording medium 16b can be continuously reproduced and output. Used.
[0035]
Next, the continuous reproduction operation of each of the recording media 16a and 16b will be further described.
FIG. 2 shows an example of a display screen for setting a reproduction end time code, a reproduction start time code, and the like, which are specified for two recording media to be reproduced continuously.
[0036]
In the same figure, at the upper part of the display screen, there is a designation box in the case of using a so-called drop frame time code for skipping and reproducing an image of one frame every 1000 frames. This corresponds to a case where a time code corresponding to a drop frame is used.
[0037]
The area shown below is an area for designating a playback start time code (In Point TC) and a playback end time code (Out Point TC) for the VTR, and in the case of FIG. 3, a VCR (Video Cassette Recorder). In this case, the reproduction of the VTR 1a whose identification number (ID) is 1 from the position of 1 hour 12 minutes 34 seconds 12 frames to 2 hours 22 minutes 55 seconds 24 frames is specified.
[0038]
For the VTR 1b having a VCR ID of 2, 002 is designated in the page shown at the lower left of FIG. The designated time codes are used to designate continuous reproduction, for example, reproduction from the reproduction start position on the recording medium 16b following the reproduction end position on the recording medium 16a.
Next, continuous reproduction of the recording medium 16a and the recording medium 16b will be described.
[0039]
FIG. 3 shows timings related to the continuous reproduction operation of the recording medium 16a (hereinafter, sometimes referred to as a tape A) and the recording medium 16b (hereinafter, sometimes referred to as a tape B) reproduced by two VTRs. Shows the relationship.
(A) shown in the figure shows the recorded contents of the tape A reproduced by the VTR 1a, the reproduction position, and the timing at which a reproduction control command is issued. (B) shows the recording contents including the blank recording portion of the tape B reproduced by the VTR 1b, the reproduction position, and the issuance timing of the reproduction control command.
[0040]
3C shows the switching timing of the switching circuit 14 in the VTR 1a. The output signal of the switched VTR 1a is a signal supplied to the MPEG encoder 5.
[0041]
The switching timing will be further described. That is, the operation timing when the tape A is reproduced from the time codes T1a to T1b and subsequently the tape B is reproduced from T2a to T2b will be described.
[0042]
Here, the switching time of the switching circuit 14 of the VTR 1a is such that the switching operation is executed five frames after receiving the signal switching instruction. Therefore, in order to obtain a reproduction signal switched from tape A to tape B at time T1b, it is necessary to issue a switching signal (EE ON command) at time T1d, which is five frames before the switching time T1b.
[0043]
Here, it is assumed that the time required for synchronizing the phases of the VTR 1a and VTR 1b is one minute. Then, the reproduction start position of the tape B is set to the position of T2c, which is a position one minute before the switching time T2a, and the VTR 1b responds to the reproduction command so that the reproduction of the tape A and the tape A is started therefrom. The tape B is brought into a pre-roll state.
[0044]
Next, reproduction of the VTR 1a is started from the position of the time code T1a on the tape A. When the time code of the tape A reaches T1c, which is one minute before T1b, reproduction of the VTR 1b is started.
[0045]
Then, the time difference between the time code T1f during the reproduction of the tape A and the time code T2f during the reproduction of the tape B is calculated, and it is determined whether or not the time difference at the signal switching point, which is the predetermined time difference between T1b and T2a. Compare.
[0046]
When the difference between the time codes during reproduction is larger, the reproduction speed of the VTR 1b is increased by the method described later, and when the difference is small, the reproduction speed is decreased. Are repeated until the values become the same.
[0047]
When the time difference is the same, it means that the tape A and the tape B are performing phase-synchronized reproduction, so that normal speed reproduction is continued. Then, when the time code of the tape A becomes T1d, a switching command signal (here, an EE ON command) is generated, and after 5 frames, the image is started from T2a following the image at the position of T1b on the tape A. The image on the tape B is reproduced.
[0048]
Thereafter, the reproduction of the tape A is stopped at the position where the recording of the blank portion is completed, the reproduction of the tape B is continued until the recorded contents are completed, and then the reproduction is stopped, thereby ending the synchronous phase reproduction operation. .
[0049]
Note that the operation of the synchronous phase adjustment is performed in a case where the time code output from the VTRs 1a and 1b via the TC circuit 11 uses the frame position as the minimum unit.
[0050]
Since the VTR 1a and the VTR 1b are supplied with the synchronizing signals relating to the horizontal and vertical synchronizing periods from the SSG 4, the phase is adjusted in units of scanning lines even when the time code is controlled using the frame position as the minimum unit. You. Therefore, the video signals reproduced from the tape A and the tape B are supplied to the MPEG encoder 5 as signals whose phase is completely synchronized.
[0051]
As described above, it is possible to connect and reproduce digital recording tapes by using a normal VTR supplied to the market and acquiring a time code in which the minimum time interval supplied from the VTR is a frame unit via the interface circuit. Can be
[0052]
Next, the connection reproduction operation described above will be further described.
FIG. 4 is a flowchart showing the first half operation of the synchronous phase adjustment operation, and FIG. 5 is a flowchart showing the second half operation thereof.
[0053]
First, in S (step) 1, time codes T1a, T1b, T2a, and T2b for performing the splicing reproduction of the tape A and the tape B are set. Then, d1 which is the time of the difference between T1b and T2a is obtained. Further, the reproduction start position is set (cue-up) so that the time code of the tape A of the VTR 1a is at the position of T1a and the time code of the tape B of the VTR 1b is at the position of T2a.
[0054]
Next, reproduction of the VTR 1a is started in S2. Then, in S3, the time code T1 of the VTR 1a is monitored, and in S4, it is checked whether the time code reaches T1c. The operations of S3 and S4 are repeated until T1 = T1c, and when T1 = T1c, the reproduction of the VTR 1b is started in S5.
[0055]
Next, the respective values of the time code T1 of the VTR 1a and the time code T2 of the VTR 1b are read, and the time dx of the difference between T1 and T2 is obtained. In S7, it is checked whether or not d1 and dx are the same value. If they are the same, the two VTRs are in phase relationship, so that the reproduction operation is continued until T1 becomes T1d in S12.
[0056]
Then, when T1 = T1d, in S13, a switching signal for switching the reproduction signal of the tape A to the reproduction signal of the tape B is supplied from the personal computer 3 to the switching circuit 14 of the VTR 1b. Is performed. In S14, after the reproduction of the blank portion of the tape A is completed, or after the tape A is reproduced to a predetermined position, the reproduction is stopped.
[0057]
If d1 is not equal to dx in S7, it is checked in step S8 whether d1 <dx. If d1 <dx, the reproduction speed of the VTR 1b is increased by 10% in S10. Then, in S11, after waiting for a predetermined time (for example, after the lapse of 6 frame times), the increased reproduction speed is returned to the normal speed, and the reproduction is continued for a time until the speed is stabilized (for example, 60 frame times = 2 seconds) I do. After that, the operation after S6 is repeated.
[0058]
Further, if d1 is not equal to dx in S7 and d1 <dx is not satisfied in S8, the reproduction speed of the VTR 1b is reduced by 10% in S9. Then, after six frames have elapsed in S11, the reduced playback speed is returned to the normal speed, the playback is continued for 2 seconds, and then the operation from S6 is repeated.
[0059]
Next, the method of reading the respective time codes of the VTR 1a and VTR 1b by the personal computer 3 in S6 and obtaining the time difference dx thereof will be further described.
FIG. 6 shows the time relationship between the time codes of the tapes A and B and the time code read by the personal computer 3.
[0060]
In the figure, the time codes of the respective tapes A and B are indicated by the number of frames by natural numbers n and m. The time code of the TC circuit 11, which is driven by the personal computer 3 and read through the interface 13, is alternately applied to the tape A and the tape B.
[0061]
The personal computer 3 cannot simultaneously read the time codes of the tape A and the tape B. Then, since the time code is discretely expressed, the time code read near the time point at which the time code is incremented includes an error of 0.5 frame.
[0062]
Therefore, the time difference dx obtained by using the time code including an error of every 0.5 frame also includes an error of one frame at the maximum. When the synchronous phase control is performed on the basis of the time difference having the error, the time difference may be expanded and detected even though the phase control is performed so as to reduce the time difference. Phase control may oscillate.
[0063]
Then, the personal computer 3 reads the time code as follows.
1) The respective time codes of the tape A and the tape B are alternately read.
2) The reading is continued until the time codes of the tape A read every other time are the same, and the time codes of the tape B read every other time are the same.
3) The time difference dx is obtained using the time codes of the tape A and the tape B obtained in the above 2).
[0064]
The subsequent phase adjusting operation is performed by the method shown in FIGS.
By performing the phase control using the time code having the same value obtained from the tape A and the tape B, the error included in the time code can be reduced. Such an operation does not occur, and the phase control can be performed within one minute, for example.
[0065]
Next, the variable reproduction speed in S11 will be described.
In the embodiment shown here, the operation is performed such that the period speed of 6 frames is reproduced by 10% higher or lower, then reproduced at the standard reproduction speed for 2 seconds, and then the time difference dx in S6 is obtained.
[0066]
Increasing the speed of the 6-frame period by 10% means that the tape is advanced by 0.6 frames, and the time code is read out in a steady state two seconds later.
[0067]
When the difference between the respective time differences d1 and dx does not become small, for example, the reproduction speed is further increased by 1% to 11%, the reproduction is performed for a period of 6 frames, and the time code is read out two seconds later. The phase adjustment operation is performed while changing the magnitude of the reproduction speed so that dx approaches d1 in a short time.
[0068]
Here, the time difference dx is measured two seconds after the standard speed is set, as follows. That is, the recording / reproducing circuit 15 of the VTR 1b incorporates a frame memory circuit (not shown) in order to output a video signal which is adaptively compressed and encoded and reproduced as a continuous signal.
[0069]
By using the frame memory circuit, a signal having a high compression ratio is stored in the frame memory for a longer period, and a signal having a low compression ratio is stored in the frame memory for a shorter period, so that video signals having different compression ratios are stored. Is also output as a continuous decoded video signal.
[0070]
However, although the operation is suitable for a video signal reproduced at a standard speed, a video signal for one frame is inserted at an appropriate position for a video signal reproduced at a different reproduction speed. Or the reproduction speed is adjusted so as to be thinned out.
[0071]
The adjustment of the reproduction speed may be performed differently depending on whether the amount of the video signal stored in the frame memory circuit is close to full or empty. Therefore, the number of reproduced frames is adjusted in order to prevent the frame memory circuit from overflowing or underflowing after adjusting the reproducing speed.
[0072]
In the phase adjustment operation of the VTR 1a, it is necessary to perform the phase adjustment control by using the time code after the frame number adjustment is performed, and the time code measurement for obtaining the time difference is performed by the VTR frame number adjustment operation. To be performed later, normal reproduction is performed for a predetermined time after the reproduction speed is changed, and the time code is read out after the stable operation.
[0073]
The configuration and operation of the authoring apparatus 1 that performs continuous reproduction by seamlessly connecting predetermined portions of the tape A and the tape B by controlling the phase of the two VTRs 1a and 1b have been described. The continuous reproduction can be performed on a plurality of VTRs in a similar manner, and continuous reproduction can be performed for a long time while connecting a plurality of tapes one after another.
[0074]
Next, a description will be given of an application system in the case of performing continuous reproduction of a plurality of tapes by controlling the phase of a plurality of VTRs.
<Second embodiment>
FIG. 7 shows a schematic configuration of an authoring apparatus according to the second embodiment of the present invention, and its operation will be described with reference to the drawings. For the sake of simplicity, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
[0075]
The authoring apparatus 2 shown in FIG. 1 includes a VTR 1a, a VTR 1b, a personal computer 3, a signal generator 4, an MPEG encoder 5, and a D-VHS formatter 6. The output of the authoring device 2 is connected to a D-VHS recorder 7.
[0076]
First, a tape A is stored in the VTR 1a, and a tape B is stored in the VTR 1b. These tapes are set by the personal computer 3 in the time code of the playback end screen of the tape A and the time code of the playback start screen of the tape B. , Continuous playback of the two tapes is performed.
[0077]
The video signal obtained by continuous reproduction is supplied to the D-VHS formatter 6. Here, a process of converting the supplied video signal into a signal format defined by the D-VHS standard and a process of creating, as a captured image, an image related to a table of contents of software processed by the above-described joining are performed.
[0078]
As described above, the high-quality software in which the video signals from the playback start screen of the tape B are joined to the playback end screen of the tape A, and the auxiliary data such as the table of contents are recorded on the D-VHS tape.
[0079]
The continuous playback time of the tapes A and B, which are master tapes, is usually about 2 hours. However, by performing the above-described continuous connection playback, video software having a playback time exceeding the playback time can be converted to, for example, a 4-hour HDTV. (High Definition TV) In a video recording mode, it is possible to output to a D-VHS tape recorder and record continuously.
[0080]
The configuration and operation of the authoring apparatus capable of supplying a 4-hour high-definition video to the D-VHS tape and a video signal obtained by continuously reproducing the tape A and the tape B according to the second embodiment of the present invention have been described above.
Next, a description will be given of a third embodiment in which a new signal is added to the video signals of the tapes A and B and recorded on a D-VHS tape.
[0081]
<Third embodiment>
FIG. 8 shows the configuration of an authoring apparatus according to the third embodiment of the present invention, and its operation will be described with reference to the drawings. For the sake of simplicity, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
[0082]
The authoring apparatus 2a shown in FIG. 1 includes an HD (High Definition) -VTR 10a, an HD-VTR 10b, a personal computer 3, a signal generator (SSG) 4, an MPEG encoder 5, a D-VHS formatter 6, and a DMR (Digital Multi Track Recorder) 41. , Dolby E Decoder 42, AC-3 encoder 43, TCGR (Time Code Generator Reader) 44, and CC server (Closed Caption Server) 45.
[0083]
The output of the authoring device 2a is connected to a D-VHS recording device (not shown), and the output is connected to a monitoring system including a D-VHS decoder 81, an MPEG decoder 82, and a viewing device 83.
[0084]
First, the NTSC black burst (BB) signal generated by the signal generator 4 is supplied to the DMR 41, the TCGR 44, and the CC server 45, and the generated HD tri-level synchronization signal is supplied to the HD-VTR 10a and the HD-VTR 10b. , These devices operate in phase synchronization.
[0085]
A tape A is stored in the VTR 1a, and a tape B is stored in the VTR 1b. These tapes are continuously reproduced according to the time code set by the personal computer 3 by the method shown in FIG. The compressed audio signal, the video signal, and the two-channel stereo audio signal are reproduced.
[0086]
Then, the video signal and the two-channel stereo audio signal are input to the MPEG encoder and compression-encoded. The MPEG encoder 5 decodes the 5.1-channel compressed sound reproduced from the HDVTR 10a or 10b by the Dolby E decoder, and encodes the decoded 5.1-channel sound signal by the AC-3 encoder 43. The resulting AC3 audio signal is also supplied.
[0087]
An auxiliary 5.1-channel audio signal individually recorded by the DMR 41 is reproduced and supplied to the AC-3 encoder 43.
Further, the MPEG encoder 5 is supplied with a closed caption signal generated by the CC server 45.
[0088]
The closed caption signal is a signal for displaying subtitles that is displayed at the bottom of the screen together with, for example, the video and voice of an English television program, and viewing the subtitles can enhance the visual understanding of English. This is a signal for displaying subtitles when necessary.
[0089]
As the closed caption signal, a time code (TC) obtained from the HD-VTR during reproduction of the video is read by the TCGR 44, and a time code for the CC server 45 is generated based on the time code and supplied to the CC server 45. Then, the CC server 45 obtains a closed caption signal synchronized with the video signal being reproduced and supplies it to the MPEG encoder 5. Here, the signal is generated using the time code output at the start of the reproduction of the HD-VTRT 10a as an initial value and the self-propelled time code.
[0090]
The MPEG encoder 5 compresses and encodes each of the input video and audio signals, arranges the encoded signals and closed caption data in a time-division manner, and generates an MPEG transport stream (MPEG-TS) signal. Is generated and supplied to the D-VHS formatter 6.
[0091]
Therefore, the video signal is subjected to a conversion process into a signal format defined by the D-VHS standard and a capture image creation process. The signal subjected to the format processing is supplied to a D-VHS recording device, and the signal is recorded on a D-VHS tape. In addition, a part of the signal is supplied to the D-VHS decoder 81, the D-VHS formatted signal is unformatted, and the obtained MPEG-TS signal is decoded by the MPEG decoder 82.
[0092]
The video signal and the audio signal obtained by decoding are supplied to the viewing device 83 and displayed, and the audio signal is reproduced in the sound field by the 5.1-channel sound field reproducing device and recorded in the D-VHS. It is monitored whether the HDTV video signal and the 2 or 5.1 channel audio signal are normally reproduced, and whether the display by the caption signal is normally performed.
[0093]
The configuration and operation of the authoring apparatus for recording closed caption data, 5.1 channel audio signals, and high-quality video on a D-VHS tape according to the third embodiment of the present invention have been described above.
Next, a fourth embodiment in which a signal produced by an authoring device is transmitted to a transmission line will be described.
[0094]
<Fourth embodiment>
FIG. 9 shows the configuration of an authoring apparatus according to the fourth embodiment of the present invention, and its operation will be described with reference to the drawings. For the sake of simplicity, the same components as those in the first and third embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
[0095]
The authoring apparatus 2b shown in the figure is different from the authoring apparatus 2a in that a packetization encoder 9 is provided instead of the D-VHS formatter 6, and a packet decoder 91 is provided instead of the D-VHS decoder 81. Is different.
[0096]
Then, the MPEG transport stream signal generated by the MPEG encoder 5 is generated by the packetization encoder 9 as a packetized signal adapted to the communication path.
[0097]
The communication path includes a cable communication network, a CATV broadcast network, an Internet broadcast network, and a video signal transmission path to a small theater or the like with a specific contract relationship. The packetization encoder 9 packetizes the MPEG transport stream in accordance with the transmission packet standard on those communication paths, and sends out the packetized signals to the communication paths.
[0098]
On the other hand, a part of the packetized signal is supplied to a packet decoder 91, the packetization of which is decompressed, and the MPEG-TS signal obtained by decompression is decoded by an MPEG decoder 82 and supplied to a viewing device 83. The display of a video, the display of subtitles, and the reproduction of a multi-channel audio signal are performed, and the signal transmitted to the communication path is monitored.
[0099]
As described above, the phase adjustment reproduction method of the digital recording tape for seamlessly reproducing the tape A and the tape B by connecting the portions specified by the playlist has been described according to the first to fourth embodiments.
[0100]
Here, for the sake of simplicity, phase reproduction of two tapes has been described. However, a plurality of VTRs can be similarly controlled to perform seamless continuous reproduction of a plurality of tapes. In particular, since the continuous reproduction time when transmitting to the communication path requires a longer time than the transmission of the D-VHS recording signal, the synchronous phase adjustment method using a plurality of VTRs operates suitably.
[0101]
Further, the connection of the plurality of VTRs at that time can be realized by either a cascade connection or a case where each VTR is connected in parallel to a plurality of switchable input switchers for switching.
[0102]
Furthermore, although the method of phase modulation and reproduction of digital recording tape has been mainly described, a phase modulation and reproduction apparatus of digital recording tape equipped with the method can be easily realized.
Furthermore, a phase recording / playback program for a digital recording tape in the case where the control operation of the phase recording / reproducing apparatus for a digital recording tape is performed using a computer can be realized in a similar manner.
[0103]
【The invention's effect】
According to the phase reproduction method of the digital recording tape of the present invention, the time code obtained by reproducing each of the first and second tapes and having the minimum number of images as a minimum unit is alternately and repeatedly read out a plurality of times. A first same time code value read as the same time code value at the n-th and (n + 2) th times, and a second same time code value read as the same time code value at the (n + 1) -th and (n + 3) times. And the same time code difference, which is the difference between the first same time code value and the second same time code value, and the time code value and the second tape playback start screen for the first tape playback end screen , And the playback speed of the second tape is increased or reduced so that those time code differences become equal. The operation for phase adjustment reproduction performed by setting the same time code difference and the synchronization time code difference is repeated until the same time code difference becomes equal. Therefore, the second tape operation following the reproduction end screen of the first tape is performed. The video signal from the tape playback start screen can be switched and output as a continuous video signal.
[0104]
Further, the operation for the phase adjustment reproduction performed by setting the reproduction speed to be higher or lower is to change the reproduction speed for a predetermined number of image periods, return the reproduction speed to the standard reproduction speed, and then read out the stabilized time code. In this way, the time required for reproducing the digital recording tape, decoding the compressed recording signal, and storing the decoded video signal in the frame buffer for temporary storage is output in a variable manner. Also, it is possible to eliminate the possibility of setting an incorrect reproduction speed due to the time code based on the erroneous detection for the coded video signal, so that it is possible to perform a suitable phase reproduction control.
[0105]
Therefore, the time code output from the digital VTR is read out by a control device such as a personal computer without modification to a digital VTR that outputs a time code having the minimum number of images in the market as a minimum unit. The video signal from the position of the reproduction start screen set for the other tapes following the position of the reproduction end screen set in advance for a plurality of digital recording tapes by controlling the reproduction speed of the VTR using Can be provided as a digital recording tape phase reproduction method capable of reproducing a continuous video signal.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an authoring device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a view showing an example of a display screen for designating a time code of a reproduction start and a reproduction end in the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a timing relating to a reproducing operation of a tape A and a tape B reproduced by two VTRs in the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram exemplifying a first half operation of a synchronous phase of two VTRs according to the first embodiment of the present invention using a flowchart.
FIG. 5 is a diagram exemplifying, with a flowchart, an operation of a second half relating to synchronous phasing of two VTRs in the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing a time relationship of time code reading performed by the personal computer on the tape A and the tape B in the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a recording authoring device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a recording authoring apparatus according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a communication authoring device according to a fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Authoring device
1a First VTR
1b Second VTR
2a, 2b Authoring device
3 PC
4 Signal generator
5 MPEG encoder
6 D-VHS formatter
7 D-VHS recording device
9 Packetized encoder
10a, 10b HD-VTR
11 Time code circuit
12 Speed setting circuit
13 Interface circuit
14 Switching circuit
15 Recording / playback circuit
16a, 16b recording medium
41 DMR
42 Dolby E Decoder
43 AC-3 encoder
44 TCGR
45 CC server
81 D-VHS decoder
82 MPEG decoder
83 viewing device
91 packet decoder

Claims (1)

第1のテープ状記録媒体に再生終了画面の位置を指定すると共に第2のテープ状記録媒体に再生開始画面の位置を指定し、第1の媒体から再生される再生終了画面の位置までの映像信号に連続させて、第2の媒体から再生される再生開始画面の位置以降の映像信号を出力するためのディジタル記録テープの調相再生方法であり、
前記第1のテープ状記録媒体は、第1の映像信号を符号化した符号化映像信号と、その符号化映像信号の記録位置に係る絶対アドレスを画像単位でインクリメントして記述する第1のタイムコードとを記録した媒体であると共に、
前記第2のテープ状記録媒体は、第2の映像信号を符号化した符号化映像信号と、その符号化映像信号の記録位置に係る絶対アドレスを画像単位でインクリメントして記述する第2のタイムコードとを記録した媒体であるディジタル記録テープの調相再生方法において、
前記再生終了画面の位置を指定する前記第1のタイムコードの値である第1のタイムコード値と、前記再生開始画面の位置を指定する前記第2のタイムコードの値である第2のタイムコード値との差である同期タイムコード差を求める第1のステップと、
前記第1のテープ状記録媒体の再生を通常再生速度で開始する第2のステップと、
前記第1のテープ状記録媒体を通常再生速度で再生して得られる前記第1のタイムコードが前記第1のタイムコード値に対して所定時間手前に達したときに、前記第2のタイムコード値に対して前記所定時間手前から再生が開始される位置と想定される位置より、前記第2のテープ状記録媒体の再生を通常再生速度で開始する第3のステップと、
前記第1のテープ状記録媒体を通常再生速度で再生して得られる前記第1のタイムコードと、前記第2のテープ状記録媒体を通常再生速度で再生して得られる前記第2のタイムコードとの読み出しを交互に複数回繰り返し、第n回目及び第n+2回目(nは自然数)に読み出したタイムコードの値が同一値である第1の同一タイムコード値となり、且つ第n+1回目及び第n+3回目に読み出したタイムコードの値が同一値である第2の同一タイムコード値となるまでタイムコードの読み出しを行う第4のステップと、
前記第1の同一タイムコード値と前記第2の同一タイムコード値との差である同一タイムコード差を求める第5のステップと、
前記同一タイムコード差と前記同期タイムコード差とを比較し、前記同一タイムコード差の方が大きいときは前記第2のテープ状記録媒体の再生速度を通常再生速度よりも大きく設定すると共に、前記同一タイムコード差の方が小さいときは前記第2のテープ状記録媒体の再生速度を通常再生速度よりも小さく設定して、第2のテープ状記録媒体を所定画像枚数区間走行させる第6のステップと、
その第6のステップの後、前記第2のテープ状記録媒体の再生速度を通常再生速度に戻して前記第2の映像信号及び前記第2のタイムコードを再生する第7のステップと、
前記同一タイムコード差と前記同期タイムコード差とが等しくなるまで前記第4から第7のステップを繰り返す第8のステップと、
その第8のステップの後、前記再生終了画面の再生終了タイミングで、映像信号出力を前記第1のテープ状記録媒体から再生される第1の映像信号から、前記第2のテープ状記録媒体から再生される第2の映像信号に切換える第9のステップと、
を有することを特徴とするディジタル記録テープの調相再生方法。
Specifying the position of the reproduction end screen on the first tape-shaped recording medium and specifying the position of the reproduction start screen on the second tape-shaped recording medium, and displaying the image up to the position of the reproduction end screen reproduced from the first medium A phase recording / playback method of a digital recording tape for outputting a video signal subsequent to the position of a playback start screen to be played back from a second medium in succession to a signal;
The first tape-shaped recording medium has a first time in which an encoded video signal obtained by encoding a first video signal and an absolute address relating to a recording position of the encoded video signal are described in increments of an image. A medium that records the code and
The second tape-shaped recording medium has a second time in which an encoded video signal obtained by encoding a second video signal and an absolute address related to a recording position of the encoded video signal are incremented in image units. In a method for modulating and reproducing a digital recording tape which is a medium on which a code is recorded,
A first time code value that is the value of the first time code that specifies the position of the playback end screen; and a second time that is the value of the second time code that specifies the position of the playback start screen. A first step of determining a synchronization time code difference that is a difference from the code value;
A second step of starting reproduction of the first tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed;
When the first time code obtained by reproducing the first tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed reaches a predetermined time before the first time code value, the second time code A third step of starting reproduction of the second tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed from a position assumed to be a position at which reproduction starts before the predetermined time with respect to the value;
The first time code obtained by reproducing the first tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed, and the second time code obtained by reproducing the second tape-shaped recording medium at a normal reproduction speed Are alternately repeated a plurality of times, and the time code values read out at the n-th time and the (n + 2) -th time (n is a natural number) become the same first time code value, and the (n + 1) -th time and the (n + 3) -th time A fourth step of reading the time code until the time code value read the second time becomes a second same time code value having the same value;
A fifth step of determining an identical time code difference that is a difference between the first identical time code value and the second identical time code value;
The same time code difference is compared with the synchronous time code difference, and when the same time code difference is larger, the reproduction speed of the second tape-shaped recording medium is set to be higher than the normal reproduction speed, and If the same time code difference is smaller, the reproducing speed of the second tape-shaped recording medium is set lower than the normal reproducing speed, and the sixth step of running the second tape-shaped recording medium for a predetermined number of image sections is performed. When,
After the sixth step, a seventh step of returning the reproduction speed of the second tape-shaped recording medium to the normal reproduction speed and reproducing the second video signal and the second time code;
An eighth step of repeating the fourth to seventh steps until the same time code difference and the synchronization time code difference become equal;
After the eighth step, at the reproduction end timing of the reproduction end screen, the video signal output is output from the first video signal reproduced from the first tape-shaped recording medium from the second tape-shaped recording medium. A ninth step of switching to a second video signal to be reproduced;
A phase modulation reproduction method for a digital recording tape, comprising:
JP2002356872A 2002-12-09 2002-12-09 Phase regulated reproduction method of digital recording tape Pending JP2004193767A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356872A JP2004193767A (en) 2002-12-09 2002-12-09 Phase regulated reproduction method of digital recording tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356872A JP2004193767A (en) 2002-12-09 2002-12-09 Phase regulated reproduction method of digital recording tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004193767A true JP2004193767A (en) 2004-07-08

Family

ID=32757085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356872A Pending JP2004193767A (en) 2002-12-09 2002-12-09 Phase regulated reproduction method of digital recording tape

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004193767A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002320203A (en) Video signal recorder and video signal reproducer
JPH0923403A (en) Information recording device and information reproducing device
JPH10262208A (en) Step-out controller and step-out control method
JP3147729B2 (en) Recording signal creation device
EP1339233B1 (en) Audio/video data recording/reproducing device and method, and audio/video data reproducing device and method
JP4030276B2 (en) Digital video recording / playback device
KR20010050137A (en) Digital signal recording apparatus and recording medium
JP3566216B2 (en) Digital audio / video information recording device
JP3771962B2 (en) Video data recording / reproducing apparatus and method
JP2006049988A (en) Digital data recording and reproducing device
JP2004193767A (en) Phase regulated reproduction method of digital recording tape
JP3211252B2 (en) Progress TV video production system and recording thereof
JP2007174256A (en) Video image and audio sound recording device
US7203012B2 (en) Signal processing apparatus
JP2002033712A (en) Packet processor and packet output method therefor
JP3807283B2 (en) Digital information recording method and apparatus
JP2007243706A (en) Apparatus and method for data format conversion
JP3154761B2 (en) Image reproducing device and image recording device
JP3849646B2 (en) Video signal recording and playback device
JP2004320081A (en) Video signal recording apparatus and method, and video signal output apparatus and method
JP2001216731A (en) Digital broadcasting recording and reproducing device and its controlling method
JP2004140679A (en) Recording medium and its reproducer and recorder
JP2005286829A (en) Video signal recording regenerating system
JP2004165856A (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2005012270A (en) Video recorder