JP2004180397A - 複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路 - Google Patents

複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004180397A
JP2004180397A JP2002342390A JP2002342390A JP2004180397A JP 2004180397 A JP2004180397 A JP 2004180397A JP 2002342390 A JP2002342390 A JP 2002342390A JP 2002342390 A JP2002342390 A JP 2002342390A JP 2004180397 A JP2004180397 A JP 2004180397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
load
charging
voltage
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002342390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/963,374 priority Critical patent/US20030057919A1/en
Priority to CN01136790A priority patent/CN1414680A/zh
Priority to EP02256492A priority patent/EP1401078A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002342390A priority patent/JP2004180397A/ja
Publication of JP2004180397A publication Critical patent/JP2004180397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Abstract

【課題】出力脈動及び電磁障害を減少させた複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を提供する。
【解決手段】充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、その他の直流電源からなる複数のステップ電圧直流電源DCSS101を使い、充電蓄放電装置の充電電流及び端の電圧、又は、充電中の温度に検知を行い、各群の直流電源に直列で設けられた制御スイッチを制御し、蓄放電装置への充電電圧又は充電電流を変更し、又は、中央制御ユニットCCU1、手動操作インターフェイスMD1の操作及び設定を受け、又負荷電圧検知装置VD1及び負荷電流検知装置ID1及び負荷温度検知装置TS1のフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群SSS101の機械または固体スイッチユニットを制御する。設定時間になった際、その充電電圧を変更することで、その充電電流を調整、制御、又はその充電電流を切る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路の設計に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の直流充電装置は、その充電電源は通常単一の電圧電源で、パルス幅変調(PWM)でその平均出力電圧を変更させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の方式は、電磁障害(EMI)がより大きいし、出力の脈動もより大きいのである。
したがって、本発明の目的は、出力脈動及び電磁障害を減少させた複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、複数のステップ電圧直流電源を備え、複数の直流電源にメカトロニックスまたは固体スイッチユニットをそれぞれ直列で設置して、共同でスイッチユニット群を構成し、スイッチユニット群出力側で充電電源の一端を構成する。手動操作インターフェイスの設定、または充電される負荷側蓄放電装置の充電電流及び充電端電圧及び温度上昇等のフィードバック信号を受信してから、中央制御ユニットに送信する。また中央制御ユニットの対応する制御スイッチユニット群の中でのメカトロニックス、または固体スイッチユニットで対応するスイッチの操作を行う。更にその蓄放電装置の充電電圧及び充電電流値を変え、または充電飽和時または設定された温度上昇までに達する場合、蓄放電装置の充電電源への電力供給を切断する。
【0005】
上述の各ステップ電圧直流電源で直列に設置されたメカトロニックスまたは固体スイッチユニットは、更に各ステップ電圧直流電源に直列に設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニット(2個を含む2個以上)である。また、各群のステップ電圧直流電源に直列で設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニットの中に、それぞれ一つのメカトロニックスまたは固体スイッチユニットを使って、共同のスイッチユニット群又は共同の充電回路の出力端の一つが構成される。その他、各ステップ電圧直流電源に直列で設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニットを使って、更に複数のスイッチユニット群を構成してから、複数出力の充電電源を構成することが可能である。
【0006】
本発明の請求項2に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、ステップ電圧直流電源DCSS101は、複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源ES1、直流電源ES2、直流電源ES3である。各電圧は直流電源ES1>直流電源ES2、直流電源ES2>直流電源ES3ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推するとなる。交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源により構成される。
【0007】
スイッチユニット群SSS101は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、固体スイッチユニットSS2、固体スイッチユニットSS3で構成される。各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、中央制御ユニットCCU1の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行う。蓄放電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源ES1、直流電源ES2、直流電源ES3の制御を行い、共同にマッチングされている負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を変え、または充電を停止させる。
【0008】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置される。隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止する。その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオードCR0の設置あるいは不設置を選択可能である。仮にメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、固体スイッチユニットSS2、固体スイッチユニットSS3自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオードCR0は設置しなくても良い。
【0009】
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置である。中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、マイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路である。手動操作インターフェイスMD1の操作及び設定を受け、負荷電圧検知装置VD1及び負荷電流検知装置ID1及び負荷温度検知装置TS1のフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群SSS101の機械または固体スイッチユニットを制御する。更にステップ電圧直流電源DCSS101を制御して蓄放電装置への充電及び充電停止を行う。自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御で、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を制御する。
【0010】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスである。手動操作を受け付け、中央制御ユニットCCU1を経由しこの複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置ESD0の充電を規定とする。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行う。
【0011】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、蓄放電装置で複数電圧の直流電源ES1、直流電源ES2、直流電源ES3が構成された際、充電電源CP101から蓄放電装置に補助的充電電力を提供する。
【0012】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するもので、このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0013】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品からなる接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知してから、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニットCCU1に送信する。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0014】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群である。必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、対応してカップリングする別の一端は負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっている。同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0015】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。総電源出力側に直列で設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置される。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0016】
本発明の請求項3に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、ステップ電圧直流電源は、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源により構成される、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源ES100を使用可能である。その電圧出力の電圧値をV1>V2>V3とする。
【0017】
本発明の請求項4に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、ステップ電圧直流電源は、更に単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0を使用可能である。その主要構成は、単一電圧直流電源、隔離ダイオードCR0、負荷側蓄放電装置ESD0、中央制御ユニットCCU1、手動操作インターフェイスMD1、充電電源CP101、負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0、総電源電流ブレーカーNFB101、負荷側過電流ブレーカーNFB0からなる。
【0018】
単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0で構成される。
スイッチユニット群SSS101は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1で構成される。充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0の出力端に直列で設置することに提供され、中央制御ユニットCCU1の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行う。負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0019】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列で設けられる。必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成され、被充電負荷側蓄放電装置に関する。
【0020】
中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子部品、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路に関するものである。手動操作インターフェイスMD1の操作及び設定を受け付け、負荷電圧検知装置VD1及び負荷電流検知装置ID、負荷温度検知装置TS1のフィードバックを参照し、スイッチユニット群SSS101のカトロニックスまたは固体スイッチを制御する。更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0を制御し、蓄放電装置に充電または充電停止を行う。
【0021】
自動停電時間の設定回路は、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群SSS101を動作させる。負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御し充電入力を行うか、周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0022】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスである。手動操作を受け付け、中央制御ユニットCCU1を経由し、充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置ESD0の充電を規定する。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させる。負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0023】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものである。充電電源CP101から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0に補助的充電電力を提供する。
【0024】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0025】
負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス及び固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するもので、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0026】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知した後、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニットCCU1に送信するものである。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0027】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群である。必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットである。対応してカップリングする別の一端は負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっている。同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0028】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。総電源出力側に直列に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。直流電源の出力端に直列に設置され、または負荷側蓄放電装置ESD0の出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0029】
本発明の請求項5に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、中央制御ユニットCCU1を取り外して、選択されたメカトロニックス又は固体スイッチユニットは、手動で直接操作するか、手動操作インターフェイスMD1を使って、手動で電磁力又は機械力又は流力を作動させ駆動するものである。
【0030】
手動操作で充電を行う場合、操作者が負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1の全部又は部分の数値を参照して、手動で直接操作するか、間接に手動操作インターフェイスMD1を経由、電磁力又は機械力又は流力を作動させる。スイッチユニット群SSS101の中での各メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、固体スイッチユニットSS2、固体スイッチユニットSS3を駆動するものである。ステップ電圧直流電源DCSS101、スイッチユニット群SSS101、隔離ダイオードCR0、負荷側蓄放電装置ESD0、手動操作インターフェイスMD1、充電電源CP101、負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0、負荷側過電流ブレーカーNFB0から構成される。
【0031】
ステップ電圧直流電源DCSS101は、複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源ES1、直流電源ES2、直流電源ES3で構成される。直流電源ES1の電圧>直流電源ES2、直流電源ES2>直流電源ES3(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となる。交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源で構成される。
【0032】
スイッチユニット群SSS101は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、固体スイッチユニットSS2、固体スイッチユニットSS3で構成される。各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、手動操作インターフェイスMD1の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行う。蓄放電電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源ES1、直流電源ES2、直流電源ES3の制御を行い、共同でマッチングされている負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を変え、または充電を停止させる。
【0033】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置される。隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止し、その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオードCR0の設置あるいは不設置を選択できる。もしメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、SS2、SS3自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオードCR0は設置しなくても良い。
【0034】
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関する。
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスである。手動で複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御することを受け付ける。手動で制御する場合、負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1の検知数値を参照して、スイッチユニット群SSS101のメカトロニックスまたは固体電子回路を制御する。更に、ステップ電圧直流電源DCSS101が負荷側蓄放電装置ESD0に充電又は充電停止を制御する。又は手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行う。
【0035】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものである。蓄放電装置で複数電圧の直流電源ES1、ES2、ES3が構成された際、充電電源CP101から負荷側の蓄放電装置に補助的充電電力を提供するものである。
【0036】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、数値の表示を行う。
負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、及び数値の表示を行う。
【0037】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知し、及び数値の表示を行う。
【0038】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群である。必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットである。対応してカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備える。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0039】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。総電源出力側に直列に設置される。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0040】
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列に設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0041】
本発明の請求項6に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、ステップ電圧直流電源は、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源で構成された、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源ES100を使用可能である。その電圧出力の電圧値はV1>V2>V3とする。
【0042】
本発明の請求項7に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、ステップ電圧直流電源は、更に単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0を使用可能である。主要構成として、単一電圧直流電源、スイッチユニット群SSS101、隔離ダイオードCR0、負荷側蓄放電装置ESD0、手動操作インターフェイスMD1、充電電源CP101、負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0、総電源電流ブレーカーNFB101、負荷側過電流ブレーカーNFB0を含む。
【0043】
単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0で構成される。
スイッチユニット群SSS101は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1で構成される。充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0の出力端に直列に設置するために提供される。手動操作インターフェイスMD1の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行う。負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0044】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成される。各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設けられ、必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
【0045】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスである。手動で充電回路を制御することを受け付ける。手動で制御する場合、負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1の検知数値を参照して、スイッチユニット群SSS101のメカトロニックスまたは固体電子回路SS1を制御する。更に、ステップ電圧直流電源DCSS101が負荷側蓄放電装置ESD0の充電又は充電停止を制御、または手動操作の設定回路やソフトウェアを制御する。設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0046】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものである。充電電源CP101から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0に補助的充電電力を提供する。
【0047】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、数値の表示を行う。
負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス及び固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、数値の表示を行う。
【0048】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知し、数値の表示を行う。
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットである。対応してカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備える。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0049】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列に設置される。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、直流電源の出力端に直列に設置され、あるいは負荷側蓄放電装置ESD0の出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0050】
本発明の請求項8に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、必要に応じて、数量を決めて、スイッチユニット群SSS101、関連するインターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0、P0A、P0B、負荷電圧検知装置VD1A、負荷電圧検知装置VD1B、負荷電流検知装置ID1A、負荷電流検知装置ID1B、負荷温度検知装置TS1A、負荷温度検知装置TS1B、隔離ダイオードCR0、手動操作インターフェイスMD1A、手動操作インターフェイスMD1B、負荷側過電流ブレーカーNFB0A、負荷側過電流ブレーカーNFB0Bが設けられる。更に1群共通するステップ電圧直流電源DCSS101が設けられ、又は、数は負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bより少ないステップ電圧直流電源DCSS101が設けられる。
【0051】
共通の中央制御ユニットCCU1を経由、又はそれぞれ独立する中央制御ユニットCCU1の制御により、必要に応じて、数が決められた負荷側蓄放電装置にそれぞれ充電又は充電停止を行う。複数の負荷側蓄放電装置への操作モードは単数への操作モードと同一である。その主要な構成は、ステップ電圧直流電源DCSS101、スイッチユニット群SSS101、隔離ダイオードCR0、負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0B、中央制御ユニットCCU1、手動操作インターフェイスMD1A、手動操作インターフェイスMD1B、充電電源CP101、負荷電圧検知装置VD1A、負荷電圧検知装置VD1B、負荷電流検知装置ID1A、負荷電流検知装置ID1B、負荷温度検知装置TS1A、負荷温度検知装置TS1B、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0A、総電源電流ブレーカーNFB101、負荷側過電流ブレーカーNFB0A、負荷側過電流ブレーカーNFB0Bを含む。
【0052】
ステップ電圧直流電源DCSS101は、数が決められた複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源ES1、直流電源ES2、直流電源ES3で構成される。その中で直流電源ES1の電圧>直流電源ES2、直流電源ES2>直流電源ES3(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となる。交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源で構成される。
【0053】
スイッチユニット群SSS101は、数が決められたメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1A、SS2A、SS3A及びSS1B、SS2B、SS3Bで構成される。各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、中央制御ユニットCCU1の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行う。蓄放電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源ES1、直流電源ES2、直流電源ES3の制御を行い、共同にマッチングされている負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を変え、または充電を停止させる。
【0054】
隔離ダイオードCR0は、数が決められた固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置される。隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止する。その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオードCR0の設置あるいは不設置を選択可能である。
【0055】
メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、SS2、SS3自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオードCR0は設置する必要が無い。負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bは、数が決められた各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
【0056】
中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路である。手動操作インターフェイスMD1A、手動操作インターフェイスMD1Bの操作及び設定を受ける。又負荷電圧検知装置VD1A、負荷電圧検知装置VD1B及び負荷電流検知装置ID1A、負荷電流検知装置ID1B及び負荷温度検知装置TS1A、負荷温度検知装置TS1Bのフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群SSS101の機械または固体スイッチユニットを制御する。更にステップ電圧直流電源DCSS101を制御して蓄放電装置への充電及び充電停止を行う。また自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。
【0057】
手動操作インターフェイスMD1A、手動操作インターフェイスMD1Bは、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタル、またはアナログの手動操作インターフェイスである。それぞれ手動操作を受け付け、中央制御ユニットCCU1を経由しこの複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの充電を規定とする。また、手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。
【0058】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものである。蓄放電装置で複数電圧の直流電源ES1、ES2、ES3が構成された際、充電電源CP101から蓄放電装置に補助的充電電力を提供するものである。
【0059】
負荷電圧検知装置VD1A、負荷電圧検知装置VD1Bは、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置である。それぞれ負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0B端の電圧を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0060】
負荷電流検知装置ID1A、負荷電流検知装置ID1Bは、メカトロニックス又は固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0061】
負荷温度検知装置TS1A、負荷温度検知装置TS1Bは、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された数の決められた接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの温度を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニットCCU1に送信する。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0062】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0A、P0Bは、メカトロニックス構造で構成された数の決められた導電接点またはプラグソケット群である。必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、それぞれ充電電源及び負荷側蓄放電装置ESDA、負荷側蓄放電装置ESDBを接続させる。対応したカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0B及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備える。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0063】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。総電源出力側に直列に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側過電流ブレーカーNFB0A、負荷側過電流ブレーカーNFB0Bは、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置される。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0064】
本発明の請求項9に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、ステップ電圧直流電源は、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源で構成された電圧出力の数が決められた、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源ES100を使用可能である。その電圧出力の電圧値をV1>V2>V3とする。
【0065】
本発明の請求項10に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、ステップ電圧直流電源は、更に単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0使用可能である。その主要構成として、単一電圧直流電源、スイッチユニット群SSS101、隔離ダイオードCR0、負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0B、中央制御ユニットCCU1、手動操作インターフェイスMD1、充電電源CP101、負荷電圧検知装置VD1A、負荷電圧検知装置VD1B、負荷電流検知装置ID1A、負荷電流検知装置ID1B、負荷温度検知装置TS1A、負荷温度検知装置TS1B、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0A、P0B、総電源電流ブレーカーNFB101、負荷側過電流ブレーカーNFB0A、負荷側過電流ブレーカーNFB0Bを含む。
【0066】
単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置で構成される。
スイッチユニット群SSS101は、数の決められたメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1A、固体スイッチユニットSS1Bで構成される。又、それぞれ充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0の出力端に直列で設置することに提供される。中央制御ユニットCCU1の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行い、負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0067】
隔離ダイオードCR0は、数の決められた固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設けられる。必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bは、数の決められた各種同一か異なる充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関する。
【0068】
中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、マイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路である。手動操作インターフェイスMD1A、手動操作インターフェイスMD1Bの操作及び設定を受け、負荷電圧検知装置VD1A、負荷電圧検知装置VD1B及び負荷電流検知装置ID1A、負荷電流検知装置ID1B及び負荷温度検知装置TS1A、負荷温度検知装置TS1Bのフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群SSS101のスイッチユニットを制御する。更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0を制御し、蓄放電装置に充電または充電停止を行う。自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群SSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESDA、負荷側蓄放電装置ESDBの充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0069】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスである。それぞれ手動操作を受け付け、中央制御ユニットCCU1を経由し、この充電回路を制御する。負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの充電を規定し、また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御する。設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESDA、負荷側蓄放電装置ESDBの充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0070】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関する。充電電源CP101から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0に補助的充電電力を提供する。
【0071】
負荷電圧検知装置VD1A、負荷電圧検知装置VD1Bは、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置である。それぞれ負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0B端の電圧を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0072】
負荷電流検知装置ID1A、負荷電流検知装置ID1Bは、メカトロニックス又は固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0073】
負荷温度検知装置TS1A、負荷温度検知装置TS1Bは、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品からなる接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置である。負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの温度を検知してから、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニットCCU1に送信する。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0074】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0A、P0Bは、メカトロニックス構造で構成された数の決められた導電接点またはプラグソケット群である。必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、それぞれ充電電源及び負荷側蓄放電装置ESDA、負荷側蓄放電装置ESDBを接続させる。対応してカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0B及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備える。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0075】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。総電源出力側に直列で設置される。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0076】
負荷側過電流ブレーカーNFB0A、負荷側過電流ブレーカーNFB0Bは、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成される。それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置ESD0A、負荷側蓄放電装置ESD0Bの出力端に設置される。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0077】
本発明の請求項11に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、出力操作モードは、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置ESD0の端の電圧、負荷側蓄放電装置ESD0の温度上がる状態を参照し、自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御する。設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行う。
【0078】
また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行う。前述の中央制御ユニットCCU1又は手動操作インターフェイスMD1を同時、又はその中の一つを選んで、ステップ電圧の制御、調整を行うものである。
【0079】
本発明の請求項12に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、出力操作モードは、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置ESD0の端の電圧、負荷側蓄放電装置ESD0の温度上がる状態を参照し、低電圧及び高電圧の電源の間にステップ電圧変化の充電出力の過程で、同時に相隣する高電圧及び低電圧の交差出力と周期比率を調整、制御可能な出力を行う。その高電圧及び低電圧の導通時間の比率を制御して、又は、自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行う。
【0080】
また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させる。蓄放電装置に充電、または充電停止を行い、前述の中央制御ユニットCCU1又は手動操作インターフェイスMD1を同時、又はその中の一つを選んでライン電圧と近い出力を行う。
【0081】
本発明の請求項13に記載の複数電圧を有する電源の蓄放電装置充電回路は、充電電源は、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0で構成された単一電圧直流電源も使用可能である。充電中の出力電圧はパルス幅変調PWMの出力制御を行う。即ち、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置ESD0の端の端圧であり、負荷側蓄放電装置ESD0の温度上がる状態を参照し、パルス幅変調PWMのパワーコントロールの中での導通及び停止する時間を制御して、ラインと近い電圧を出力する。
【0082】
自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群SSS101を動作させる。負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行う。また、前述の中央制御ユニットCCU1又は手動操作インターフェイスMD1を同時、又はその中の一つを選んで、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行う。
【0083】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施例による基本電気回路の方形図である。図の中での主要な構成は以下の通りである。
【0084】
ステップ電圧直流電源DCSS101は、複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源ES1、ES2、ES3である。その中で直流電源ES1の電圧>直流電源ES2、直流電源ES2>直流電源ES3(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となる。交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源で構成されているものである。
【0085】
スイッチユニット群SSS101は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、SS2、SS3で構成され、各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、中央制御ユニットCCU1の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行い、蓄放電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源ES1、ES2、ES3の制御を行い、共同にマッチングされている負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を変え、または充電を停止させるものである。
【0086】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置され、隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止する。その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオードCR0の設置あるいは不設置を選択でき、もしメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、SS2、SS3自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオードCR0は設置しなくても良いのである。
【0087】
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路である。手動操作インターフェイスMD1の操作及び設定を受け、又負荷電圧検知装置VD1及び負荷電流検知装置ID1及び負荷温度検知装置TS1のフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群(SSS101)の機械または固体スイッチユニットを制御する。更にステップ電圧直流電源DCSS101を制御して蓄放電装置への充電及び充電停止を行う。また自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。
【0088】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動操作を受け付け、中央制御ユニットCCU1を経由しこの複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置ESD0の充電を規定とする。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。
【0089】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関する。蓄放電装置で複数電圧の直流電源ES1、ES2、ES3が構成された際、充電電源CP101から蓄放電装置に補助的充電電力を提供するものである。
【0090】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0091】
負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するものである。このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0092】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知してから、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニットCCU1に送信するものである。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0093】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択できるユニットである。対応したカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっており、又は、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備えるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0094】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置されるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0095】
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0096】
図1で表示されたステップ電圧直流電源は、更に図3に示すように、充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源で構成された異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源ES100を使用可能である。その電圧出力の電圧値はV1>V2>V3とするものである。
【0097】
図2は、図1実施例中において、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源で構成された直流電源の方形説明図である。その周辺回路及び運転、制御は図1と同一である。
図1で表示されたステップ電圧直流電源は、更に図3のようにそのステップ電圧直流電源は、更に単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置ES0を使用可能である。
【0098】
図3は、図1実施例中において、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置で構成された直流電源の回路例の方形説明図である。その主要構成は以下のものを含む。
単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0で構成されるものである。
【0099】
スイッチユニット群(SSS101)は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1で構成され、又、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0の出力端に直列で設置することに提供される。中央制御ユニットCCU1の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行い、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0100】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列で設けられるものである。しかも、必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
【0101】
中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子部品、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路に関する。手動操作インターフェイスMD1の操作及び設定を受け付け、負荷電圧検知装置VD1及び負荷電流検知装置ID、負荷温度検知装置TS1のフィードバックを参照し、スイッチユニット群SSS101のカトロニックスまたは固体スイッチを制御し、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0を制御し、蓄放電装置に充電または充電停止を行うものである。自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群SSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0102】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動操作を受け付け、中央制御ユニットCCU1を経由し、この充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置ESD0の充電を規定する。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0103】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関する。充電電源CP101から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0に補助的充電電力を提供するものである。
【0104】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0105】
負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス及び固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0106】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知してから、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニットCCU1に送信するものである。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0107】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択できるユニットである。対応したカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっており、又は、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備えるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0108】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置されるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0109】
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、直流電源の出力端に直列で設置され、または負荷側蓄放電装置ESD0の出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0110】
この複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路は、コストと使用密度を考えるため、図4に示すように、手動操作の方式で構成されることも可能である。それは図1で表示されたシステムから、中央制御ユニットCCU1を取り外して、選択されたメカトロニックス又は固体スイッチユニットは、手動で直接操作するか、手動操作インターフェイスMD1を使って、手動で電磁力又は機械力又は流力を作動させ駆動するものである。手動操作で充電を行う場合、操作者が負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1の全部又は部分の数値を参照して、手動で直接操作するか、間接に手動操作インターフェイスMD1を経由、電磁力又は機械力又は流力を作動させ、スイッチユニット群SSS101の中での各メカトロニックスまたは固体スイッチユニットS1、SS2、SS3を駆動するものである。
【0111】
図4は、当発明の手動操作で回路を制御する方形説明図である。複数の負荷側蓄放電装置への操作モードは単数への操作モードと同一である。図の中での主要な構成は以下のものを含む。
ステップ電圧直流電源DCSS101は、それは複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源ES1、ES2、ES3で構成されたものである。その中で直流電源ES1の電圧>直流電源ES2、直流電源ES2>直流電源ES3(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となる。または交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源で構成されているものである。
【0112】
スイッチユニット群SSS101は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、SS2、SS3で構成され、各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、手動操作インターフェイスMD1の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行い、蓄放電電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源ES1、ES2、ES3の制御を行い、共同にマッチングされている負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を変え、または充電を停止させるものである。
【0113】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置され、隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止し、その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオードCR0の設置あるいは不設置を選択でき、もしメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、SS2、SS3自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオードCR0は設置しなくても良い。
【0114】
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動で複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御することを受け付け、手動で制御する場合、負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1の検知数値を参照して、スイッチユニット群SSS101のメカトロニックスまたは固体電子回路を制御とする。更に、ステップ電圧直流電源DCSS101が負荷側蓄放電装置ESD0に充電又は充電停止を制御とする。又は手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。
【0115】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、蓄放電装置で複数電圧の直流電源ES1、ES2、ES3が構成された際、充電電源CP101から負荷側の蓄放電装置に補助的充電電力を提供するものである。
【0116】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、数値の表示を行うものである。
負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、及び数値の表示を行うものである。
【0117】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知し、及び数値の表示を行うものである。
【0118】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択できるユニットである。対応したカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっており、又は、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備えるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0119】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置されるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0120】
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0121】
図4で表示されたステップ電圧直流電源は、更に図5のように充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源で構成された、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源ES100を使用可能である。その電圧出力の電圧値はV1>V2>V3とするものである。
【0122】
図5は、図4実施例の中に、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源で構成された直流電源の手動操作で回路を制御する方形説明図である。その周辺回路及び運転、制御は図4と同一である。
図4で表示されたステップ電圧直流電源は、更に図6のように、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置ES0を使用することも可能である。
【0123】
図6は、図1実施例の中に、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置で構成された直流電源の手動操作で回路を制御する方形説明図である。
その主要構成は以下のものを含む。
【0124】
単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0で構成されるものである。
スイッチユニット群(SSS101)は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1で構成され、又、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0の出力端に直列で設置することを呈するし、手動操作インターフェイスMD1の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行い、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0125】
隔離ダイオードCR0は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列で設けられるものである。しかも、必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側蓄放電装置ESD0は、各種充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
【0126】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動で充電回路を制御することを受け付け、手動で制御する場合、負荷電圧検知装置VD1、負荷電流検知装置ID1、負荷温度検知装置TS1の検知数値を参照して、スイッチユニット群SSS101のメカトロニックスまたは固体電子回路SS1を制御とする。更に、ステップ電圧直流電源DCSS101が負荷側蓄放電装置ESD0に充電又は充電停止を制御とする。又は手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0127】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、充電電源CP101から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0に補助的充電電力を提供するものである。
【0128】
負荷電圧検知装置VD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0端の電圧を検知し、数値の表示を行うものである。
負荷電流検知装置ID1は、メカトロニックス及び固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の出入力電流を検知し、数値の表示を行うものである。
【0129】
負荷温度検知装置TS1は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0の温度を検知し、数値の表示を行うものである。
【0130】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択できるユニットであり、その対応のカップリングする別の一端を負荷側蓄放電装置ESD0及び関連回路に繋がっており、又は、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備えるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0131】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置されるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0132】
負荷側過電流ブレーカーNFB0は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、直流電源の出力端に直列で設置され、または負荷側蓄放電装置ESD0の出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0133】
この複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路は、図7のように、更に必要に応じて、数量を決めて、スイッチユニット群SSS101、関連するインターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0、P0A、P0B、負荷電圧検知装置VD1A、VD1B、負荷電流検知装置ID1A、ID1B、負荷温度検知装置TS1A、TS1B、隔離ダイオードCR0、手動操作インターフェイスMD1A、MD1B、負荷側過電流ブレーカーNFB0A、NFB0Bが設けられ、更に1群共通するステップ電圧直流電源DCSS101が設けられる。数は負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bより少ないステップ電圧直流電源DCSS101が設けられ、共通の中央制御ユニットCCU1を経由、又はそれぞれ独立する中央制御ユニットCCU1の制御により、必要に応じて、数が決められた負荷側蓄放電装置にそれぞれ充電又は充電停止を行うものである。複数の負荷側蓄放電装置への操作モードは単数への操作モードと同一である。
【0134】
図7は、当発明が複数の出力回路がある例の方形説明図である。その主な構成その主要な構成は以下のものを含む。
ステップ電圧直流電源DCSS101は、それは数が決められた複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源ES1、ES2、ES3で構成されたものである。その中で直流電源ES1の電圧>直流電源ES2、直流電源ES2>直流電源ES3(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となる。または交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源で構成されているものである。
【0135】
スイッチユニット群SSS101は、数が決められたメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1A、SS2A、SS3A及びSS1B、SS2B、SS3Bで構成され、各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、中央制御ユニットCCU1の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行い、蓄放電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源ES1、ES2、ES3の制御を行い、共同にマッチングされている負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を変え、または充電を停止させるものである。
【0136】
隔離ダイオードCR0は、数が決められた固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置され、隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止し、その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオードCR0の設置あるいは不設置を選択でき、もしメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1、SS2、SS3自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオードCR0は設置しなくても良いのである。
【0137】
負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bは、数が決められた各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路であり、手動操作インターフェイスMD1A、MD1Bの操作及び設定を受け、又負荷電圧検知装置VD1A、VD1B及び負荷電流検知装置ID1A、ID1B及び負荷温度検知装置TS1A、TS1Bのフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群SSS101の機械または固体スイッチユニットを制御し、更にステップ電圧直流電源DCSS101を制御して蓄放電装置への充電及び充電停止を行う。また自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。
【0138】
手動操作インターフェイスMD1A、MD1Bは、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタル、またはアナログの手動操作インターフェイスであり、それぞれ手動操作を受け付け、中央制御ユニット(CCU1)を経由しこの複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの充電を規定とする。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。
【0139】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、蓄放電装置で複数電圧の直流電源ES1、ES2、ES3が構成された際、充電電源CP101から蓄放電装置に補助的充電電力を提供するものである。
【0140】
負荷電圧検知装置VD1A、VD1Bは、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、それぞれ負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0B端の電圧を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0141】
負荷電流検知装置ID1A、ID1Bは、メカトロニックス又は固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するものである。このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0142】
負荷温度検知装置TS1A、TS1Bは、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された数の決められた接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの温度を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニット(CU1に送信するものである。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0143】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0A、P0Bは、メカトロニックス構造で構成された数の決められた導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択できるユニットであり、それぞれ充電電源及び負荷側蓄放電装置ESDA、ESDBを接続させる。対応したカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0B及び関連回路に繋がっており、又は、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備えるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0144】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置されるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0145】
負荷側過電流ブレーカーNFB0A、NFB0Bは、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0146】
前述図7で表示されたステップ電圧直流電源は、更に図8のように、充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源で構成された電圧出力の数が決められた、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源ES100を使用可能である。その電圧出力の電圧値をV1>V2>V3とするものである。
【0147】
図8は、図7実施例の中に、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源で構成された直流電源の複数出力回路例の方形説明図である。その周辺回路及び運転、制御は図7と同一である。
図7で表示されたステップ電圧直流電源は、更に図9のように、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置ES0を使用可能である。
【0148】
図9は、図1実施例の中に、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置で構成された直流電源の複数の出力回路がある例の方形説明図である。その主要構成は以下のものを含む。
単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置で構成されるものである。
【0149】
スイッチユニット群(SSS101)は、数の決められたメカトロニックスまたは固体スイッチユニットSS1A、SS1B・・・で構成され、又、それぞれ充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0の出力端に直列で設置することを呈するし、中央制御ユニット(CCU1)の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行い、負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0150】
隔離ダイオードCR0は、数の決められた固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列で設けられるものである。しかも、必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bは、数の決められた各種同一か異なる充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものである。
【0151】
中央制御ユニットCCU1は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路であり、手動操作インターフェイスMD1A、MD1Bの操作及び設定を受け、又負荷電圧検知装置VD1A、VD1B及び負荷電流検知装置ID1A、ID1B及び負荷温度検知装置TS1A、TS1Bのフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群SSS101のスイッチユニットを制御し、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0を制御し、蓄放電装置に充電または充電停止を行うものである。または、自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群SSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESDA、ESDBの充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0152】
手動操作インターフェイスMD1は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、それぞれ手動操作を受け付け、中央制御ユニットCCU1を経由し、この充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの充電を規定とする。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESDA、ESDBの充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0153】
充電電源CP101は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、充電電源CP101から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0に補助的充電電力を提供するものである。
【0154】
負荷電圧検知装置VD1A、VD1Bは、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、それぞれ負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0B端の電圧を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信する。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0155】
負荷電流検知装置ID1A、ID1Bは、メカトロニックス又は固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの出入力電流を検知し、中央制御ユニットCCU1に送信するもおのである。このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0156】
負荷温度検知装置TS1A、TS1Bは、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの温度を検知してから、中央制御ユニットCCU1に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニットCCU1に送信するものである。この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0157】
インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群P0A、P0Bは、メカトロニックス構造で構成された数の決められた導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択できるユニットであり、それぞれ充電電源及び負荷側蓄放電装置ESDA、ESDBを接続させ、その対応のカップリングする別の一端を負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0B及び関連回路に繋がっており、又は、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備えるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0158】
総電源電流ブレーカーNFB101は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置されるものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0159】
負荷側過電流ブレーカーNFB0A、NFB0Bは、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置ESD0A、ESD0Bの出力端に設置されたものである。このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能である。
【0160】
この複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路の出力操作モードは以下のものを含むは、
充電電源の充電中での出力電圧は、低電圧及び高電圧の間にステップ式の変化を行うタイプである。即ち、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置ESD0の端の電圧、負荷側蓄放電装置ESD0の温度上がる状態を参照し、又は、自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行うものである。又、前述の中央制御ユニットCCU1又は手動操作インターフェイスMD1を同時、又はその中の一つを選んで、ステップ電圧の制御、調整を行うものである。
【0161】
充電電源の充電中での出力電圧は、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置ESD0の端の電圧、負荷側蓄放電装置ESD0の温度上がる状態を参照し、低電圧及び高電圧の電源の間にステップ電圧変化の充電出力の過程に、同時に相隣する高電圧及び低電圧の交差出力と周期比率を調整、制御できる出力を行う。その高電圧及び低電圧の導通時間の比率を制御して、又は、自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものである。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源DCSS101を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行うものである。又、前述の中央制御ユニットCCU1又は手動操作インターフェイスMD1を同時、又はその中の一つを選んでライン電圧と近い出力を行うものである。
【0162】
図11は、充電電源の充電中での出力電圧は、低電圧及び高電圧の間に、周期比率を調整、制御できるライン電圧の変化の説明図である。
充電電源の充電中での出力電圧は、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置ES0で構成された単一電圧直流電源も使える。その充電中の出力電圧はパルス幅変調PWMの出力制御を提供する。即ち、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置ESD0の端の端圧、負荷側蓄放電装置ESD0の温度上がる状態を参照し、パルス幅変調PWMのパワーコントロールの中での導通及び停止する時間を制御して、ラインと近い電圧を出力するものであり、又は、自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群SSS101を動作させ、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群SSS101を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行うものである。又、前述の中央制御ユニットCCU1又は手動操作インターフェイスMD1を同時、又はその中の一つを選んで、負荷側蓄放電装置ESD0の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものである。
【0163】
図12は、当発明の充電電源の充電中に、出力電圧はパルス幅変調(PWM)の出力電圧を採用する制御タイプの説明図である。上述によるこの複数電圧のある電源の蓄放電装置充電回路は、複数電圧の直流電源による被充電の負荷側に蓄放電を行う装置である。例えば、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の充電電流側及び端の電圧を検知し、各群の直流電源に直列で設けられた制御スイッチを制御し、充電電圧又は充電電流を変更することで、その充電電圧又は充電電流を調整、制御し、又はその充電電流を切断するものである。又は、中央制御ユニット、手動操作インターフェイスを使い、自動停電時間の設定を行い、設定時間になった際、その充電電圧を変更することで、その充電電流を調整、制御、又はその充電電流を切断するものである。それは便利、低い電磁障害及び低いコストの長所がある。特に、充放電可能な二次電池群を充電電源として、市販電力が中断することを考えなくてもいい長所がある。
【0164】
【発明の効果】
本発明は主に複数電圧のある電源の蓄放電装置充電回路を提供するものである。その中に複数のステップ電圧直流電源を備え、そして複数の直流電源にメカトロニックスまたは固体スイッチユニットをそれぞれ直列に設置して、共同にスイッチユニット群を構成する。スイッチユニット群出力側で充電電源の一端を構成し、手動操作インターフェイスでの設定、または充電される負荷側蓄放電装置の充電電流及び充電端電圧及び温度上昇等のフィードバック信号を受信してから、中央制御ユニットに送信する。また中央制御ユニットの対応する制御スイッチユニット群の中でのメカトロニックス、または固体スイッチユニットで対応するスイッチの操作を行い、更にその蓄放電装置の充電電圧及び充電電流値を変え、または充電飽和時または設定された温度上昇までに達する場合、蓄放電装置の充電電源への電力供給を切断するものである。
【0165】
上述の各ステップ電圧直流電源で直列に設置されたメカトロニックスまたは固体スイッチユニットは、更に各ステップ電圧直流電源に直列で設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニット(2個を含む2個以上)、又は各群のステップ電圧直流電源に直列で設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニットの中に、それぞれ一つのメカトロニックスまたは固体スイッチユニットを使って、共同に一つのスイッチユニット群又は共同に充電回路の出力端の一つが構成される。その他、各ステップ電圧直流電源に直列で設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニットを使って、更に複数のスイッチユニット群を構成してから、複数出力の充電電源を構成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による基本電気回路を示すブロック図である。
【図2】図1実施例の中に、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源で構成された直流電源を示す説明図である。
【図3】図1実施例の中に、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置で構成された直流電源の回路例を示す説明図である。
【図4】本発明の実施例により手動操作で回路を制御する状態を示す説明図である。
【図5】図4実施例の中に、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源で構成された直流電源の手動操作で回路を制御する状態を示す説明図である。
【図6】図1実施例の中に、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置で構成された直流電源の手動操作で回路を制御する状態を示す説明図である。
【図7】本発明の実施例による複数の出力回路の一例を示す説明図である。
【図8】図7実施例中で、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源で構成された直流電源の複数出力回路例を示す説明図である。
【図9】図1実施例の中に、単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置で構成された直流電源の複数の出力回路がある例の説明図である。
【図10】本発明の実施例による充電電源の充電中での出力電圧は、低電圧及び高電圧の間にステップ式の変化を行うタイプの説明図である。
【図11】本発明の充電電源の充電中での出力電圧は、低電圧及び高電圧の間に、周期比率を調整、制御できるライン電圧の変化の説明図である。
【図12】本発明の充電電源の充電中に、出力電圧はパルス幅変調(PWM)の出力電圧を採用する制御タイプの説明図である。
【符号の説明】
CCU1 中央制御ユニット
CP101 充電電源
CR0 隔離ダイオード
DCSS101 ステップ電圧直流電源
ES0 単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタン等の蓄放電装置
ES1 直流電源
ES100 電圧出力を備えるステップ電圧直流電源
ESD0 負荷側蓄放電装置
ID1 負荷電流検知装置
MD1 手動操作インターフェイス
NFB0 負荷側過電流ブレーカー
NFB101 総電源電流ブレーカー
P0 インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群
SSS101 スイッチユニット群
TS1 負荷温度検知装

Claims (13)

  1. 複数電圧のある電源の蓄放電装置充電回路であって、複数のステップ電圧直流電源を備え、複数の直流電源にメカトロニックスまたは固体スイッチユニットをそれぞれ直列で設置して、共同でスイッチユニット群を構成し、スイッチユニット群出力側で充電電源の一端を構成し、手動操作インターフェイスの設定、または充電される負荷側蓄放電装置の充電電流及び充電端電圧及び温度上昇等のフィードバック信号を受信してから、中央制御ユニットに送信し、また中央制御ユニットの対応する制御スイッチユニット群の中でのメカトロニックス、または固体スイッチユニットで対応するスイッチの操作を行い、更にその蓄放電装置の充電電圧及び充電電流値を変え、または充電飽和時または設定された温度上昇までに達する場合、蓄放電装置の充電電源への電力供給を切断し、
    上述の各ステップ電圧直流電源で直列に設置されたメカトロニックスまたは固体スイッチユニットは、更に各ステップ電圧直流電源に直列に設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニット(2個を含む2個以上)、
    又は、各群のステップ電圧直流電源に直列で設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニットの中に、それぞれ一つのメカトロニックスまたは固体スイッチユニットを使って、共同のスイッチユニット群又は共同の充電回路の出力端の一つが構成され、その他、各ステップ電圧直流電源に直列で設置された並列配列を呈する複数のメカトロニックスまたは固体スイッチユニットを使って、更に複数のスイッチユニット群を構成してから、複数出力の充電電源を構成することが可能であることを特徴とする複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路。
  2. ステップ電圧直流電源(DCSS101)は、複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源(ES1)、直流電源(ES2)、直流電源(ES3)であり、各電圧は直流電源(ES1)>直流電源(ES2)、直流電源(ES2)>直流電源(ES3)(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となり、交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源により構成され、
    スイッチユニット群(SSS101)は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)、固体スイッチユニット(SS2)、固体スイッチユニット(SS3)で構成され、各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、中央制御ユニット(CCU1)の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行い、蓄放電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源(ES1)、直流電源(ES2)、直流電源(ES3)の制御を行い、共同にマッチングされている負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を変え、または充電を停止させ、
    隔離ダイオード(CR0)は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置され、隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止し、その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオード(CR0)の設置あるいは不設置を選択可能で、仮にメカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)、固体スイッチユニット(SS2)、固体スイッチユニット(SS3)自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオード(CR0)は設置しなくても良く、
    負荷側蓄放電装置(ESD0)は、各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置にし、
    中央制御ユニット(CCU1)は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、マイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路であり、手動操作インターフェイス(MD1)の操作及び設定を受け、負荷電圧検知装置(VD1)及び負荷電流検知装置(ID1)及び負荷温度検知装置(TS1)のフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群(SSS101)の機械または固体スイッチユニットを制御し、更にステップ電圧直流電源(DCSS101)を制御して蓄放電装置への充電及び充電停止を行い、自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御で、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を制御し、
    手動操作インターフェイス(MD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動操作を受け付け、中央制御ユニット(CCU1)を経由しこの複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電を規定とし、
    また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行い、
    充電電源(CP101)は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、蓄放電装置で複数電圧の直流電源(ES1)、直流電源(ES2)、直流電源(ES3)が構成された際、充電電源(CP101)から蓄放電装置に補助的充電電力を提供し、
    負荷電圧検知装置(VD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)端の電圧を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信し、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷電流検知装置(ID1)は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の出入力電流を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するもので、このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷温度検知装置(TS1)は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品からなる接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の温度を検知してから、中央制御ユニット(CCU1)に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニット(CCU1)に送信し、この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、対応してカップリングする別の一端は負荷側蓄放電装置(ESD0)及び関連回路に繋がっており、又は、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    総電源電流ブレーカー(NFB101)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側過電流ブレーカー(NFB0)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であることを特徴とする請求項1記載の複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路。
  3. ステップ電圧直流電源は、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源により構成される異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源(ES100)を使用可能であり、その電圧出力の電圧値をV1>V2>V3とすることを特徴とする請求項2記載の複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路。
  4. ステップ電圧直流電源は、更に単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)を使用可能であり、その主要構成は、単一電圧直流電源、隔離ダイオード(CR0)、負荷側蓄放電装置(ESD0)、中央制御ユニット(CCU1)、手動操作インターフェイス(MD1)、充電電源(CP101)、負荷電圧検知装置(VD1)、負荷電流検知装置(ID1)、負荷温度検知装置(TS1)、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)、総電源電流ブレーカー(NFB101)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0)からなり、
    単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)で構成され、
    スイッチユニット群(SSS101)は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)で構成され、又、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)の出力端に直列で設置することに提供され、中央制御ユニット(CCU1)の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行い、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    隔離ダイオード(CR0)は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列で設けられ、しかも、必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側蓄放電装置(ESD0)は、各種充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成され、被充電負荷側蓄放電装置に関し、
    中央制御ユニット(CCU1)は、メカトロニックスまたは固体電子部品、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路に関するものであり、手動操作インターフェイス(MD1)の操作及び設定を受け付け、負荷電圧検知装置(VD1)及び負荷電流検知装置(ID)、負荷温度検知装置(TS1)のフィードバックを参照し、スイッチユニット群(SSS101)のカトロニックスまたは固体スイッチを制御し、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)を制御し、蓄放電装置に充電または充電停止を行い、
    自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群(SSS101)を動作させ、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を制御し充電入力を行うか、周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    手動操作インターフェイス(MD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動操作を受け付け、中央制御ユニット(CCU1)を経由し、充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電を規定し、また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群(SSS101)を動作させ、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    充電電源(CP101)は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、充電電源(CP101)から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)に補助的充電電力を提供し、
    負荷電圧検知装置(VD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)端の電圧を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信し、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷電流検知装置(ID1)は、メカトロニックス及び固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の出入力電流を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するもので、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷温度検知装置(TS1)は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の温度を検知した後、中央制御ユニット(CCU1)に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニット(CCU1)に送信するもので、この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、対応してカップリングする別の一端は負荷側蓄放電装置(ESD0)及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    総電源電流ブレーカー(NFB101)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側過電流ブレーカー(NFB0)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、直流電源の出力端に直列に設置され、または負荷側蓄放電装置(ESD0)の出力端に設置されたもので、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であることを特徴とする請求項2記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  5. 中央制御ユニット(CCU1)を取り外して、選択されたメカトロニックス又は固体スイッチユニットは、手動で直接操作するか、手動操作インターフェイスMD1を使って、手動で電磁力又は機械力又は流力を作動させ駆動するものであり、
    手動操作で充電を行う場合、操作者が負荷電圧検知装置(VD1)、負荷電流検知装置(ID1)、負荷温度検知装置(TS1)の全部又は部分の数値を参照して、手動で直接操作するか、間接に手動操作インターフェイス(MD1)を経由、電磁力又は機械力又は流力を作動させ、スイッチユニット群(SSS101)の中での各メカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)、固体スイッチユニット(SS2)、固体スイッチユニット(SS3)を駆動するもので、ステップ電圧直流電源(DCSS101)、スイッチユニット群(SSS101、)隔離ダイオード(CR0)、負荷側蓄放電装置(ESD0)、手動操作インターフェイス(MD1)、充電電源(CP101)、負荷電圧検知装置(VD1)、負荷電流検知装置(ID1)、負荷温度検知装置(TS1)、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0)から構成され、
    ステップ電圧直流電源(DCSS101)は、複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源(ES1)、直流電源(ES2)、直流電源(ES3)で構成され、直流電源(ES1)の電圧>直流電源(ES2)、直流電源(ES2)>直流電源(ES3)(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となり、または交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源で構成され、
    スイッチユニット群(SSS101)は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)、固体スイッチユニット(SS2)、固体スイッチユニット(SS3)で構成され、各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、手動操作インターフェイス(MD1)の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行い、蓄放電電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源(ES1)、直流電源(ES2)、直流電源(ES3)の制御を行い、共同でマッチングされている負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を変え、または充電を停止させ、
    隔離ダイオード(CR0)は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置され、隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止し、その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオードCR0の設置あるいは不設置を選択でき、もしメカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)、(SS2)、(SS3)自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオード(CR0)は設置しなくても良く、
    負荷側蓄放電装置(ESD0)は、各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関し、
    手動操作インターフェイス(MD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動で複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御することを受け付け、手動で制御する場合、負荷電圧検知装置(VD1)、負荷電流検知装置(ID1)、負荷温度検知装置(TS1)の検知数値を参照して、スイッチユニット群(SSS101)のメカトロニックスまたは固体電子回路を制御し更に、ステップ電圧直流電源(DCSS101)が負荷側蓄放電装置(ESD0)に充電又は充電停止を制御し、手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行い、
    充電電源(CP101)は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、蓄放電装置で複数電圧の直流電源(ES1)、(ES2)、(ES3)が構成された際、充電電源(CP101)から負荷側の蓄放電装置に補助的充電電力を提供するものであり、
    負荷電圧検知装置(VD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されるデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)端の電圧を検知し、数値の表示を行い、
    負荷電流検知装置(ID1)は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の出入力電流を検知し、及び数値の表示を行い、
    負荷温度検知装置(TS1)は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の温度を検知し、及び数値の表示を行い、
    インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、対応してカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置(ESD0)及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    総電源電流ブレーカー(NFB101)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側過電流ブレーカー(NFB0)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列に設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置されたもので、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であることを特徴とする請求項1記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  6. ステップ電圧直流電源は、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源で構成された異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源(ES100)を使用可能であり、その電圧出力の電圧値をV1>V2>V3とすることを特徴とする請求項5記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  7. ステップ電圧直流電源は、更に単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)を使用可能であり、主要構成として、単一電圧直流電源、スイッチユニット群(SSS101)、隔離ダイオード(CR0)、負荷側蓄放電装置(ESD0)、手動操作インターフェイス(MD1)、充電電源(CP101)、負荷電圧検知装置(VD1)、負荷電流検知装置(ID1)、負荷温度検知装置(TS1)、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)、総電源電流ブレーカー(NFB101)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0)を含み、
    単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)で構成され、
    スイッチユニット群(SSS101)は、メカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)で構成され、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)の出力端に直列に設置するために提供され、手動操作インターフェイス(MD1)の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行い、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    隔離ダイオード(CR0)は、固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設けられ、必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側蓄放電装置(ESD0)は、各種充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものであり、
    手動操作インターフェイス(MD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、手動で充電回路を制御することを受け付け、手動で制御する場合、負荷電圧検知装置(VD1)、負荷電流検知装置(ID1)、負荷温度検知装置(TS1)の検知数値を参照して、スイッチユニット群(SSS101)のメカトロニックスまたは固体電子回路(SS1)を制御し、更に、ステップ電圧直流電源(DCSS101)が負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電又は充電停止を制御し、又は手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    充電電源(CP101)は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、充電電源(CP101)から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)に補助的充電電力を提供するもので、
    負荷電圧検知装置(VD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)端の電圧を検知し、数値の表示を行い、
    負荷電流検知装置(ID1)は、メカトロニックス及び固体電子回路で構成されたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の出入力電流を検知し、数値の表示を行い、
    負荷温度検知装置(TS1)は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0)の温度を検知し、数値の表示を行い、
    インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)は、メカトロニックス構造で構成された導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、対応してカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置(ESD0)及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    総電源電流ブレーカー(NFB101)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側過電流ブレーカー(NFB0)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、直流電源の出力端に直列に設置され、あるいは負荷側蓄放電装置(ESD0)の出力端に設置されたもので、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であることを特徴とする請求項5記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  8. 必要に応じて、数量を決めて、スイッチユニット群(SSS101)、関連するインターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0)、(P0A)、(P0B)、負荷電圧検知装置(VD1A)、負荷電圧検知装置(VD1B)、負荷電流検知装置(ID1A)、負荷電流検知装置(ID1B)、負荷温度検知装置(TS1A)、負荷温度検知装置(TS1B)、隔離ダイオード(CR0)、手動操作インターフェイス(MD1A)、手動操作インターフェイス(MD1B)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0A)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0B)が設けられ、更に1群共通するステップ電圧直流電源(DCSS101)が設けられ、又は、数は負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)より少ないステップ電圧直流電源(DCSS101)が設けられ、
    共通の中央制御ユニット(CCU1)を経由、又はそれぞれ独立する中央制御ユニット(CCU1)の制御により、必要に応じて、数が決められた負荷側蓄放電装置にそれぞれ充電又は充電停止を行い、複数の負荷側蓄放電装置への操作モードは単数への操作モードと同一であり、その主要な構成は、ステップ電圧直流電源(DCSS101)、スイッチユニット群(SSS101)、隔離ダイオード(CR0)、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)、中央制御ユニット(CCU1)、手動操作インターフェイス(MD1A)、手動操作インターフェイス(MD1B)、充電電源(CP101)、負荷電圧検知装置(VD1A)、負荷電圧検知装置(VD1B)、負荷電流検知装置(ID1A)、負荷電流検知装置(ID1B)、負荷温度検知装置(TS1A)、負荷温度検知装置(TS1B)、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0A)、総電源電流ブレーカー(NFB101)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0A)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0B)を含み、
    ステップ電圧直流電源(DCSS101)は、それは数が決められた複数の異なる電圧を備えた充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、またはその他の直流電力を備えた電源で構成された直流電源(ES1)、直流電源(ES2)、直流電源(ES3)で構成され、その中で直流電源(ES1)の電圧>直流電源(ES2)、直流電源(ES2)>直流電源(ES3)(ステップ電圧直流電源が増えても同様に類推する)となり、交流単相または商用多相交流電源または交流発電機電源の直接整流及び変圧を経た後に得る直流電源またはその他の直流電源で構成され、
    スイッチユニット群(SSS101)は、数が決められたメカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1A)、(SS2A)、(SS3A)及び(SS1B)、(SS2B)、(SS3B)で構成され、各蓄放電装置の出力端と直列に設置し、中央制御ユニット(CCU1)の制御を受けて、オン、オフのスイッチングを行い、蓄放電装置またはその他の直流電力の電源が構成する直流電源(ES1)、直流電源(ES2)、直流電源(ES3)の制御を行い、共同にマッチングされている負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を変え、または充電を停止させ、
    隔離ダイオード(CR0)は、数が決められた固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設置され、隣接する電圧が比較的高い直流電源がそれに対して、逆流電流を形成することを防止し、その中で最高ステップの直流電源の出力側には必要に応じて、隔離ダイオード(CR0)の設置あるいは不設置を選択可能で、
    メカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1)、(SS2)、(SS3)自身が耐逆方向電圧特性を備える場合、隔離ダイオード(CR0)は設置する必要が無く、
    負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)は、数が決められた各種充放電可能な二次電池及びウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものであり、
    中央制御ユニット(CCU1)は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、又はマイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路であり、手動操作インターフェイス(MD1A)、手動操作インターフェイス(MD1B)の操作及び設定を受け、又負荷電圧検知装置(VD1A)、負荷電圧検知装置(VD1B)及び負荷電流検知装置(ID1A)、負荷電流検知装置(ID1B)及び負荷温度検知装置(TS1A)、負荷温度検知装置(TS1B)のフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群(SSS101)の機械または固体スイッチユニットを制御し、更にステップ電圧直流電源(DCSS101)を制御して蓄放電装置への充電及び充電停止を行い、また自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものであり、
    手動操作インターフェイス(MD1A)、手動操作インターフェイス(MD1B)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタル、またはアナログの手動操作インターフェイスであり、それぞれ手動操作を受け付け、中央制御ユニット(CCU1)を経由しこの複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の充電を規定とし、また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行うものであり、
    充電電源(CP101)は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、蓄放電装置で複数電圧の直流電源(ES1)、(ES2)、(ES3)が構成された際、充電電源(CP101)から蓄放電装置に補助的充電電力を提供するものであり、
    負荷電圧検知装置(VD1A)、負荷電圧検知装置(VD1B)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、それぞれ負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)端の電圧を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するもので、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷電流検知装置(ID1A)、負荷電流検知装置(ID1B)は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の出入力電流を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するもので、このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能であり、負荷温度検知装置(TS1A)、負荷温度検知装置(TS1B)は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品で構成された数の決められた接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の温度を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニット(CCU1)に送信し、この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0A)、(P0B)は、メカトロニックス構造で構成された数の決められた導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、それぞれ充電電源及び負荷側蓄放電装置(ESDA)、負荷側蓄放電装置(ESDB)を接続させ、対応したカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    総電源電流ブレーカー(NFB101)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側過電流ブレーカー(NFB0A)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0B)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置の共通出力端に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であることを特徴とする請求項1記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  9. ステップ電圧直流電源は、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置、または、その他の直流電力を備えた直流電源で構成された電圧出力の数が決められた、異なる電圧出力を備えるステップ電圧直流電源(ES100)を使用可能であり、その電圧出力の電圧値をV1>V2>V3とすることを特徴とする請求項8記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  10. ステップ電圧直流電源は、更に単一電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)使用可能であり、その主要構成として、単一電圧直流電源、スイッチユニット群(SSS101)、隔離ダイオード(CR0)、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)、中央制御ユニット(CCU1)、手動操作インターフェイス(MD1)、充電電源(CP101)、負荷電圧検知装置(VD1A)、負荷電圧検知装置(VD1B)、負荷電流検知装置(ID1A)、負荷電流検知装置(ID1B)、負荷温度検知装置(TS1A)、負荷温度検知装置(TS1B)、インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0A)、(P0B)、総電源電流ブレーカー(NFB101)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0A)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0B)を含み、
    単一電圧直流電源は、固体電圧の充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置で構成されるものであり、
    スイッチユニット群(SSS101)は、数の決められたメカトロニックスまたは固体スイッチユニット(SS1A)、固体スイッチユニット(SS1B)で構成され、又、それぞれ充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)の出力端に直列で設置することに提供され、中央制御ユニット(CCU1)の制御を受けてオン、オフのスイッチングを行い、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    隔離ダイオード(CR0)は、数の決められた固体整流ダイオードで構成され、各直流電源の出力端にそれぞれ直列に設けられ、しかも、必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)は、数の決められた各種同一か異なる充放電可能な二次電池、またはウルトラキャパシタンスで構成される被充電負荷側蓄放電装置に関するものであり、
    中央制御ユニット(CCU1)は、メカトロニックスまたは固体電子ユニットで構成され、マイクロプロセッサ及び関連ソフトウェアで構成されたデジタルまたはアナログの中央制御回路であり、手動操作インターフェイス(MD1A)、手動操作インターフェイス(MD1B)の操作及び設定を受け、負荷電圧検知装置(VD1A)、負荷電圧検知装置(VD1B)及び負荷電流検知装置(ID1A)、負荷電流検知装置(ID1B)及び負荷温度検知装置(TS1A)、負荷温度検知装置(TS1B)のフィードバック信号を参照し、スイッチユニット群(SSS101)のスイッチユニットを制御し、更に充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)を制御し、蓄放電装置に充電または充電停止を行うものであり、自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群(SSS101)を動作させ、負荷側蓄放電装置(ESDA)、負荷側蓄放電装置(ESDB)の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    手動操作インターフェイス(MD1)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログの手動操作インターフェイスであり、それぞれ手動操作を受け付け、中央制御ユニット(CCU1)を経由し、この充電回路を制御し、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の充電を規定し、また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群(SSS101)を動作させ、負荷側蓄放電装置(ESDA)、負荷側蓄放電装置(ESDB)の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行い、
    充電電源(CP101)は、多相または単相交流電源で整流された直流電源、または、直流電源で構成された充電電源に関するものであり、充電電源(CP101)から充放電可能な二次電池群またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)に補助的充電電力を提供するものであり、
    負荷電圧検知装置(VD1A)、負荷電圧検知装置(VD1B)は、メカトロニックスまたは固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電圧検知装置で、それぞれ負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)端の電圧を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信し、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷電流検知装置(ID1A)、負荷電流検知装置(ID1B)は、メカトロニックス又は固体電子回路で構成された数の決められたデジタルまたはアナログ式の電流検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の出入力電流を検知し、中央制御ユニット(CCU1)に送信するもので、このユニットは必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能であり、負荷温度検知装置(TS1A)、負荷温度検知装置(TS1B)は、赤外線センサなどの非接触型または熱カップリングまたは正、負温度係数検知部品からなる接触型検知部品で構成された負荷温度検知装置で、負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の温度を検知してから、中央制御ユニット(CCU1)に送信するか、関連する回路で構成されたアナログ又はデジタル回路を結合してから、中央制御ユニット(CCU1)に送信するもので、この装置は必要に応じて、設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    インターフェイスコネクタまたはプラグソケット群(P0A)、(P0B)は、メカトロニックス構造で構成された数の決められた導電接点またはプラグソケット群で、必要に応じて設置するかどうかを選択可能なユニットであり、それぞれ充電電源及び負荷側蓄放電装置(ESDA)、負荷側蓄放電装置(ESDB)を接続させ、対応してカップリングする別の一端が負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)及び関連回路に繋がっており、同時に電機式、電子式または機械式の特定識別コード機能を備え、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    総電源電流ブレーカー(NFB101)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、総電源出力側に直列で設置されるもので、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であり、
    負荷側過電流ブレーカー(NFB0A)、負荷側過電流ブレーカー(NFB0B)は、手動操作、過熱作動、または電磁力、流力で作動する過電流ブレーカーユニットで構成され、それぞれ各群の直流電源の各出力端に直列で設置され、または共通負荷の負荷側蓄放電装置(ESD0A)、負荷側蓄放電装置(ESD0B)の出力端に設置され、このユニットは必要に応じて設置あるいは不設置の選択が可能であることを特徴とする請求項8記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  11. 出力操作モードは、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置(ESD0)の端の電圧、負荷側蓄放電装置(ESD0)の温度上がる状態を参照し、自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行い、
    また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群(SSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行い、前述の中央制御ユニット(CCU1)又は手動操作インターフェイス(MD1)を同時、又はその中の一つを選んで、ステップ電圧の制御、調整を行うものであることを特徴とする請求項8記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  12. 出力操作モードは、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置(ESD0)の端の電圧、負荷側蓄放電装置(ESD0)の温度上がる状態を参照し、低電圧及び高電圧の電源の間にステップ電圧変化の充電出力の過程で、同時に相隣する高電圧及び低電圧の交差出力と周期比率を調整、制御可能な出力を行い、その高電圧及び低電圧の導通時間の比率を制御して、又は、自動停電時間の設定回路またはソフトウェアによる制御して、設定時間になった際、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電や充電停止を行い、
    また手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、ステップ電圧直流電源(DCSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行い、前述の中央制御ユニット(CCU1)又は手動操作インターフェイス(MD1)を同時、又はその中の一つを選んでライン電圧と近い出力を行うものであることを特徴とする請求項8記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
  13. 充電電源は、充放電可能な二次電池群、またはウルトラキャパシタンス等の蓄放電装置(ES0)で構成された単一電圧直流電源も使用可能であり、充電中の出力電圧はパルス幅変調(PWM)の出力制御を行い、即ち、充電電流及び充電中負荷側蓄放電装置(ESD0)の端の端圧であり、負荷側蓄放電装置(ESD0)の温度上がる状態を参照し、パルス幅変調(PWM)のパワーコントロールの中での導通及び停止する時間を制御して、ラインと近い電圧を出力するものであり、
    自動停電時間の設定回路、ソフトウェアを制御することで、設定時間になった際、スイッチユニット群(SSS101)を動作させ、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を制御し、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うものであり、手動操作の設定回路やソフトウェアを制御し、設定時間になった際に、スイッチユニット群(SSS101)を動作させ、蓄放電装置に充電、または充電停止を行い、又、前述の中央制御ユニット(CCU1)又は手動操作インターフェイス(MD1)を同時、又はその中の一つを選んで、負荷側蓄放電装置(ESD0)の充電電流を制御することで、充電入力を行うか周期性の充電入力時間の制御、または充電停止を行うことを特徴とする請求項1記載の複数電圧差のある電源の蓄放電装置充電回路。
JP2002342390A 2001-09-27 2002-11-26 複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路 Pending JP2004180397A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/963,374 US20030057919A1 (en) 2001-09-27 2001-09-27 Storage/discharging device charging circuit of multi-differential source
CN01136790A CN1414680A (zh) 2001-09-27 2001-10-25 多组电压差电源的储放电装置充电电路
EP02256492A EP1401078A1 (en) 2001-09-27 2002-09-19 Charging circuit of storage/discharging device comprised of multi-differential source
JP2002342390A JP2004180397A (ja) 2001-09-27 2002-11-26 複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/963,374 US20030057919A1 (en) 2001-09-27 2001-09-27 Storage/discharging device charging circuit of multi-differential source
CN01136790A CN1414680A (zh) 2001-09-27 2001-10-25 多组电压差电源的储放电装置充电电路
EP02256492A EP1401078A1 (en) 2001-09-27 2002-09-19 Charging circuit of storage/discharging device comprised of multi-differential source
JP2002342390A JP2004180397A (ja) 2001-09-27 2002-11-26 複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004180397A true JP2004180397A (ja) 2004-06-24

Family

ID=63920480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002342390A Pending JP2004180397A (ja) 2001-09-27 2002-11-26 複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030057919A1 (ja)
EP (1) EP1401078A1 (ja)
JP (1) JP2004180397A (ja)
CN (1) CN1414680A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634369B2 (en) 2006-10-12 2009-12-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
US7652449B2 (en) 2006-09-26 2010-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
US7679325B2 (en) 2005-04-07 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method for cutting off and coupling battery module from/to external device
US7680613B2 (en) 2006-10-16 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
KR101009485B1 (ko) * 2010-04-20 2011-01-19 (주)모던텍 유니버셜 충전 장치
US7880432B2 (en) 2005-10-20 2011-02-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and battery management method
US7928736B2 (en) 2005-10-20 2011-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of estimating state of charge for battery and battery management system using the same
US8013573B2 (en) 2007-03-19 2011-09-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack that provides precise voltage measurements of batteries when safety switch is present
US8796986B2 (en) 2006-11-01 2014-08-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
KR20160106546A (ko) * 2014-01-15 2016-09-12 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 보호 회로 및 보호 회로의 제어 방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771047B1 (en) * 2003-01-22 2004-08-03 Brian D. Ogonowsky Automatic battery discharging and charging technique to increase battery life
CA2597145C (en) * 2005-04-28 2015-03-03 Rosemount Inc. Charging system for field devices
US20080272742A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 William Stephen Hart Method and apparatus for acquiring battery temperature measurements using stereographic or single sensor thermal imaging
CA2685525C (en) * 2007-05-02 2012-12-18 Rosemount, Inc. Industrial process field device with improved battery assembly
JP4576465B2 (ja) * 2009-03-06 2010-11-10 三菱重工業株式会社 架線レス交通車両の充電方法及び充電システム
US8971057B2 (en) * 2009-03-25 2015-03-03 Stem, Inc Bidirectional energy converter with controllable filter stage
AU2010273752A1 (en) 2009-06-29 2012-02-02 Stem, Inc. High speed feedback for power load reduction using a variable generator
AU2010273751A1 (en) * 2009-06-29 2012-02-02 Stem, Inc. High speed feedback adjustment of power charge/discharge from energy storage system
AP2012006150A0 (en) 2009-09-12 2012-04-30 Fenix Internat Inc Method and apparatus for charging a battery.
US8774977B2 (en) 2011-12-29 2014-07-08 Stem, Inc. Multiphase electrical power construction and assignment at minimal loss
US8803570B2 (en) 2011-12-29 2014-08-12 Stem, Inc Multiphase electrical power assignment at minimal loss
US8922192B2 (en) 2011-12-30 2014-12-30 Stem, Inc. Multiphase electrical power phase identification
US9406094B2 (en) 2012-08-14 2016-08-02 Stem Inc. Method and apparatus for delivering power using external data
US10782721B2 (en) 2012-08-27 2020-09-22 Stem, Inc. Method and apparatus for balancing power on a per phase basis in multi-phase electrical load facilities using an energy storage system
US11454999B2 (en) 2012-08-29 2022-09-27 Stem, Inc. Method and apparatus for automatically reconfiguring multi-phased networked energy storage devices at a site
US10756543B2 (en) 2012-09-13 2020-08-25 Stem, Inc. Method and apparatus for stabalizing power on an electrical grid using networked distributed energy storage systems
US9634508B2 (en) 2012-09-13 2017-04-25 Stem, Inc. Method for balancing frequency instability on an electric grid using networked distributed energy storage systems
US10389126B2 (en) 2012-09-13 2019-08-20 Stem, Inc. Method and apparatus for damping power oscillations on an electrical grid using networked distributed energy storage systems
US10693294B2 (en) 2012-09-26 2020-06-23 Stem, Inc. System for optimizing the charging of electric vehicles using networked distributed energy storage systems
WO2014183228A1 (zh) * 2013-05-13 2014-11-20 长华电材股份有限公司 驱动控制器操作电路、驱动控制器芯片及其操作方法
CN104821642B (zh) * 2015-04-27 2018-02-13 国家电网公司 一种用于电动乘用车的交流充电控制器及方法
CN105244946A (zh) * 2015-10-10 2016-01-13 愈先梅 电动汽车直流充电桩系统
CN105375553A (zh) * 2015-10-10 2016-03-02 陶杰 一种电动汽车智能充电桩系统
PL3613122T3 (pl) 2017-04-20 2022-03-28 Abb Schweiz Ag Blokada zabezpieczająca
CN108051683B (zh) * 2017-12-26 2020-01-24 四川福润得数码科技有限责任公司 一种负载接入或断开检测电路及电源供电控制电路和控制方法
CN107979060A (zh) * 2017-12-26 2018-05-01 四川福润得数码科技有限责任公司 一种充放电电路及电源供电控制电路和控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294824B (en) * 1991-10-29 1996-07-03 Tai Her Yang Solar power supply unit
AT398656B (de) * 1993-07-01 1995-01-25 Uher Ag Schaltungsanordnung zur wandlung einer gleichspannung in eine teilspannung
US5606492A (en) * 1994-10-03 1997-02-25 Yang; Tai-Her Intermittent on/off regulator type DC power supply
US6281662B1 (en) * 2000-10-18 2001-08-28 Ford Global Technologies, Inc. Battery charging DC to DC converter

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7679325B2 (en) 2005-04-07 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method for cutting off and coupling battery module from/to external device
US7880432B2 (en) 2005-10-20 2011-02-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and battery management method
US7928736B2 (en) 2005-10-20 2011-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of estimating state of charge for battery and battery management system using the same
US7652449B2 (en) 2006-09-26 2010-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
US7634369B2 (en) 2006-10-12 2009-12-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
US7680613B2 (en) 2006-10-16 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
US8796986B2 (en) 2006-11-01 2014-08-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
US8013573B2 (en) 2007-03-19 2011-09-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack that provides precise voltage measurements of batteries when safety switch is present
KR101009485B1 (ko) * 2010-04-20 2011-01-19 (주)모던텍 유니버셜 충전 장치
US8890474B2 (en) 2010-04-20 2014-11-18 Hanwha Techm Co., Ltd. Universal charging device
KR20160106546A (ko) * 2014-01-15 2016-09-12 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 보호 회로 및 보호 회로의 제어 방법
KR102042569B1 (ko) * 2014-01-15 2019-11-11 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 보호 회로 및 보호 회로의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1401078A1 (en) 2004-03-24
CN1414680A (zh) 2003-04-30
US20030057919A1 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004180397A (ja) 複数の電圧差を有する電源の蓄放電装置充電回路
CN107517595B (zh) 双向非接触供电装置以及双向非接触供电系统
CN1326307C (zh) 具有电池充电功能的直流电源单元
US10090770B2 (en) Isolated power converter with output voltage protection
EP3258586B1 (en) Power converter with load switch fault protection
EP2787620B1 (en) Power supply having selectable operation based on communications with load
US9130388B2 (en) Contactless electricity-supplying device
US7872373B2 (en) Device for supplying uninterruptible power
JP2020507303A5 (ja)
EP2474875B1 (en) Power supply device
CN103154851A (zh) 使用多个电源向电子设备供电
JP2000354371A (ja) パルス幅変調制御装置
US20120319477A1 (en) Lighting system
CN101453129A (zh) 紧急辅助充电装置之串级供电组合改良
CN104584364A (zh) 具有待机功率切断功能的电源装置和用于控制该电源装置的方法
CN107370168B (zh) 电能存储设备
CN103460547A (zh) 充电器及供电系统
JP2002510460A (ja) 出力電力を制限したフライバックコンバータ
US6369548B1 (en) Voltage switch-over device
CN109391002B (zh) 蓄电池运行的设备及其运行方法
CN110061559B (zh) 离线式不间断电源及其控制方法
CN111525676B (zh) 直流输出不断电电源供应器
JP2001258166A (ja) 充電装置
JPH10133753A (ja) 間欠開閉調節式の直流電源供給回路装置
JP2012084481A (ja) 直流コンセント