JP2004179696A - Broadcast system, and broadcast transmitter and receiver utilizable therein - Google Patents
Broadcast system, and broadcast transmitter and receiver utilizable therein Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004179696A JP2004179696A JP2002340166A JP2002340166A JP2004179696A JP 2004179696 A JP2004179696 A JP 2004179696A JP 2002340166 A JP2002340166 A JP 2002340166A JP 2002340166 A JP2002340166 A JP 2002340166A JP 2004179696 A JP2004179696 A JP 2004179696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- program
- data
- broadcast
- viewer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放送システムに関し、とくに、デジタルデータ放送を利用した放送システム、そのシステムにおいて利用可能な放送送信装置、およびそのシステムにおいて利用可能な放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
2000年末より、新たな放送サービスの形態として、BSデジタル放送サービスが開始された。BSデジタル放送では、従来の動画および音声により構成された番組放送に加えて、「データ放送」サービスが提供されている。データ放送は、放送波の帯域の一部を利用して、文字、静止画、動画などのマルチメディア情報を送り、視聴者のテレビジョン受像機に表示させるものである。このデータ放送サービスを利用して、番組放送に加え、さまざまなコンテンツを配信することが可能となり、表現の自由度が飛躍的に高まった。データ放送では、規格により、データ記述言語としてXMLのサブセットであるBML(Broadcast MarkupLanguage)が採用されており、BML文書を用いて各種コンテンツが記述され、配信されている。
【0003】
BSデジタル放送では、視聴者からの入力信号を取得可能な双方向通信機能を利用した番組も提供されている。双方向通信番組では、視聴者がリモートコントローラなどの入力インターフェースを介して入力した信号を、サーバなどを介して取得することにより、たとえば、クイズ番組において視聴者をクイズに参加させて解答させたり、視聴者からアンケートの回答を取得したりすることができるようになっている。この双方向通信機能により、従来よりも容易かつ迅速に視聴者から直接情報を得る機会が、放送局および番組制作者に与えられることになった。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−345954号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このように、放送サービスに新たな技術が導入され、従来の放送サービスでは実現できなかったことが実現可能となった現在、それらの新しい技術を生かした個性的で全く新しい形態の番組の登場が期待される。
【0006】
そこで、本発明は、上記の課題を解決することのできる放送システムを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組合せにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のある態様は、放送システムに関する。この放送システムは、放送データを送出する放送送信装置と、前記放送データを受信する放送受信装置と、を含み、前記放送送信装置は、番組を構成する番組データを取得する第1入力部と、前記番組とともに視聴者の表示画面に表示されるキャラクタに関するキャラクタデータを取得する第2入力部と、前記番組データおよび前記キャラクタデータを含む放送データを送出する送出部と、を含み、前記放送受信装置は、受信した放送データから、前記番組データおよび前記キャラクタデータを分離する分離部と、前記番組データを処理して前記番組を表示する第1処理部と、前記キャラクタデータを処理して前記キャラクタを表示する第2処理部と、を含み、前記キャラクタデータは、前記キャラクタの動作を制御する制御プログラムを含み、前記制御プログラムは、前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御する。
【0008】
キャラクタが番組内容に関連する発話を行うよう、番組内容に合わせて発話データを送信してもよい。キャラクタが番組内容に関連するしぐさ、表情をするように、番組内容に合わせてキャラクタの画像、動画などのデータを送信してもよい。また、キャラクタの表示位置を、番組の邪魔にならない位置に移動させてもよい。たとえば、出演者の顔などにキャラクタがかぶらないように、キャラクタの表示位置を制御してもよい。キャラクタが番組内容に関連する質問を視聴者に投げかけ、視聴者から回答を取得してもよい。
【0009】
前記キャラクタデータは、前記キャラクタに発話させる発話データをさらに含み、前記発話データは、視聴者への質問文を含み、前記制御プログラムは、前記質問文への回答を視聴者から受け付け、その回答を、双方向通信機能を利用して送信してもよい。制御プログラムは、回答を受け付けるとリアルタイムに送信してもよいし、いったん記憶装置に格納しておき所定のタイミングで一括して送信してもよい。
【0010】
前記発話データは、視聴者を分類するための質問文を含み、前記制御プログラムは、前記質問文への回答を視聴者から受け付け、その回答に基づいて視聴者を分類し、その分類に応じて表示するキャラクタの種類を決定してもよい。放送送信装置は、全ての種類のキャラクタに対応する発話文、画像、動画などのキャラクタデータを一斉に送信し、制御プログラムが、視聴者の分類に応じて、表示すべきキャラクタに対応するキャラクタデータを選択してもよい。
【0011】
前記制御プログラムは、双方向通信機能を利用して回答を送信するときに、視聴者の分類ごとにタイミングをずらして回答を送信してもよい。これにより、ネットワークの輻輳を回避することができる。
【0012】
本発明の別の態様は、放送送信装置に関する。この放送送信装置は、番組を構成する番組データを取得する第1入力部と、前記番組とともに視聴者の表示画面に表示されるキャラクタに関するキャラクタデータを取得する第2入力部と、前記番組データおよび前記キャラクタデータを含む放送データを送出する送出部と、を含み、前記キャラクタデータは、前記キャラクタの動作を制御する制御プログラムを含み、前記制御プログラムは、前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御する。
【0013】
本発明のさらに別の態様は、放送受信装置に関する。この放送受信装置は、受信した放送データから、番組を構成する番組データと、前記番組とともに視聴者の表示画面に表示されるキャラクタに関するキャラクタデータを分離する分離部と、前記番組データを処理して前記番組を表示する第1処理部と、前記キャラクタデータを処理して前記キャラクタを表示する第2処理部と、を含み、前記キャラクタデータは、前記キャラクタの動作を制御する制御プログラムを含み、前記制御プログラムは、前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御する。
【0014】
本発明のさらに別の態様は、コンピュータプログラムに関する。このプログラムは、コンピュータに、番組放送とともに送信されるデータ放送に含まれるキャラクタデータをもとに、キャラクタを表示装置に表示する機能と、前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御する機能と、を実現させる。
【0015】
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴の組合せも又発明となりうる。また、本発明の表現を装置、方法、システム、コンピュータプログラムの間で置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、又実施の形態の中で説明されている特徴の組合せの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0017】
図1は、第1の実施の形態に係る放送システム10の全体構成を示す。本実施の形態の放送システム10では、放送送信装置100は、通常の番組を構成する番組データに加えて、視聴者30の表示装置300にキャラクタを表示させるためのキャラクタデータを、データ放送を利用して送信する。このキャラクタは、データ放送に用いられるBML文書内のスクリプトにより記述されたプログラムにより制御され、表示装置300の画面上を動き回ったり、視聴者に対して発話を行ったりするなど、視聴者にフレンドリーな印象を与え、視聴者の興味をひく役割を果たす。放送局あるいは番組制作者は、このキャラクタの発話機能を用いて視聴者に質問を投げかけ、それに対する視聴者からの回答を双方向通信機能を利用して取得することで、視聴者の性格や嗜好情報などを収集し、それらの情報により視聴者を分類する。また、収集した視聴者の情報に合わせて、その視聴者の表示装置300に表示されるキャラクタの種類や行動を制御することで、キャラクタをカスタマイズするとともに、視聴者のキャラクタに対する行動によってキャラクタを成長させ、視聴者にキャラクタを飼育する楽しみを与える。
【0018】
従来から、フレンドリーなユーザインタフェースを提供するために、擬人化されたキャラクタを利用する技術が提案されている。たとえば、特開2001−345954号公報は、携帯電話の利用者が、情報処理サービスを提供するセンタサーバと間で情報のやり取りをする際に、ユーザが仮想的に飼育するペットがユーザの個別の要求に対して応答する技術を開示する。上記公報では、インターネットなどを利用した双方向の通信を前提とした通信形態において、キャラクタにその通信を仲介させており、サーバは個々のユーザの要求を個別に処理可能である。しかしながら、本実施の形態で説明する技術は、上記公報とは全く異なり、もともと不特定の視聴者に対して一斉に同じ番組を配信するマス・コミュニケーションを前提とした放送の分野において、個々のユーザと対話可能なキャラクタを提示するものである。このようなキャラクタを提供することにより、単に視聴者に親しみを与えるだけでなく、友人と対話しながら番組を視聴しているような感覚を視聴者に与えることができる。また、登場するキャラクタを変化または成長させることにより、視聴者に、どのキャラクタが現れるかを期待する楽しみを与えることができる。
【0019】
放送システム10において、BSデジタル放送の番組を構成する放送データは、放送送信装置100により、衛星放送に適した変調方式で変調処理され、図示しないアンテナから所定の周波数の放送電波として送信される。この放送波は、衛星50を経由し、視聴者30の図示しないアンテナにより受信される。受信された放送データは、放送受信装置の一例としてのセットトップボックス200により処理され、テレビジョン受像機などの表示装置300に、放送データに含まれる番組およびキャラクタが表示されるとともに、対応する音声が表示装置300の内蔵スピーカから出力される。
【0020】
双方向通信機能を利用した番組を視聴中の視聴者が、図示しないリモートコントローラなどによりセットトップボックス200に入力したデータは、ネットワークの一例としての電話網60を介して双方向センタ40のセンタサーバ400に送信される。現状では、双方向通信機能は、予め双方向センタ40に会員登録した視聴者のみが利用可能となっており、会員登録時に登録された視聴者の会員情報は、会員情報データベース500に保持される。この会員情報は、必要に応じて、放送局20などに提供される。現在、視聴者30と双方向センタ40との間の通信は電話網60を介して行われているが、もちろん、インターネットなど任意のネットワークを介して行われてもよい。
【0021】
視聴者が入力したデータは、センタサーバ400により一括して受信されたあと、ネットワーク70を介して、そのデータに対応する双方向通信番組を放送した放送局20のデータ管理装置600に提供される。ネットワーク70は、インターネット、専用線、LAN、WANなど、任意の通信網であってよい。データ管理装置600は、視聴者からのデータを管理し、必要に応じてそれを番組に反映させるべく、放送送信装置100に指示を与える。なお、現状では、双方向センタ40が双方向通信を統括しており、全ての視聴者からのデータがいったんセンタサーバ400に送られる構成になっているが、個々の放送局20が直接視聴者30からデータを受信する構成であってもよい。
【0022】
図2は、放送送信装置100の内部構成を示す。放送送信装置100は、主に、番組データ入力部110、キャラクタデータ入力部120、番組データ保持部130、キャラクタデータ保持部140、キャラクタデータ編集部150、多重化部160、および送出部170を含む。これらの構成は、ハードウエアコンポーネントでいえば、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
【0023】
番組データ入力部110は、番組制作者などが制作した番組データを入力する。番組データは、動画および音声により構成され、MPEG2などの形式にエンコードされたデジタルデータである。番組データ保持部130は、入力された番組データを保持する。番組データ入力部110にビデオカメラなどにより撮影された動画および音声を入力し、図示しない信号処理部により形式のデジタルデータに変換して、番組データ保持部130に保持してもよい。キャラクタデータ入力部120は、キャラクタデータ製作者などが制作した、視聴者の表示装置の画面に表示されるキャラクタのデータを入力する。キャラクタデータは、BML文書のスクリプトにより記述されたキャラクタ制御プログラム、キャラクタの画像、音声、発話などのデータ、キャラクタの性格や行動を決定するためのパラメータなどを含む。キャラクタデータ保持部140は、入力されたキャラクタデータを保持する。多重化部160は、放送すべき番組データおよびキャラクタデータを、番組データ保持部130およびキャラクタデータ保持部140からそれぞれ読み出して多重化する。送出部170は、多重化されたデータに同期符号や誤り訂正符号などを加え、変調や増幅などの信号処理を行った後、複数のパケットに分解し、デジタル放送として送信する。
【0024】
本実施の形態では、キャラクタデータにより規定されるキャラクタの行動のうち少なくとも一部は、番組の内容と連動するように設計される。キャラクタデータは、キャラクタが適宜番組の内容に連動した行動をとるように、番組の製作者が番組内容を踏まえて製作してもよいし、キャラクタデータ編集部150が番組データを参照して生成してもよい。後者の場合、たとえば、画面上で番組の進行の妨げにならない部分にキャラクタを配置したり、番組出演者の会話内容を音声認識して解析することにより、会話の内容を把握し、それに合わせた発話を予め用意されていた発話集の中から抽出したりしてもよい。キャラクタデータ編集部150は、データ管理装置600から取得した視聴者の回答に基づいて、キャラクタデータを編集してもよい。
【0025】
図3は、セットトップボックス200の内部構成を示す。セットトップボックス200は、主に、分離部の一例としてのチューナ210、信号処理部220、BMLブラウザ230、音声処理部240、映像処理部242、ユーザインタフェース250、CPU260、RAM270、ROM272、ネットワークインタフェース280、およびそれらを電気的に接続するバス202を含む。これらの構成も、ハードウエアまたはソフトウエアの組合せによっていろいろな形で実現できる。
【0026】
図示しないアンテナにより受信された放送波は、チューナ210に送られる。チューナ210は、任意の番組を選択的に復調し、番組中に多重されているデータパケットを分離する。信号処理部220は、番組データ、音声データ、映像データ、BMLデータなどを必要に応じてデコードする。BMLブラウザ230は、データ放送に含まれるBML文書を解析して表示するための処理を行う。第1処理部の一例としての音声処理部240および映像処理部242は、それぞれ、音声データをスピーカに出力するための処理と、映像データを表示装置300に表示するための処理を行う。
【0027】
ユーザインタフェース250は、視聴者により操作されるリモートコントローラ290から送信された入力信号を受け付ける。CPU260は、セットトップボックス200を制御するプログラムやキャラクタ制御プログラムなどを実行する。なお、キャラクタ制御プログラムを実行するCPU260は、キャラクタデータを処理してキャラクタを表示する第1処理部の機能を有する。RAM270は、プログラムの実行に必要なプログラムエリアまたはワークエリアなどとして利用される。RAM270は、持久ランダムアクセス記憶装置(Nonvolatile Random−Access Memory:「NvRAM」と表記する)を含み、キャラクタのパラメータや質問への回答などは、NvRAMに格納される。ROM272は、セットトップボックス200の起動プログラムなどを格納する。ネットワークインタフェース280は、モデムなどの構成を含み、双方向通信機能を実現するために、電話網60を介してセンタサーバ400との間での通信を制御する。
【0028】
以下、セットトップボックス200のCPU260などにより実行されるキャラクタ制御プログラムの機能について、表示画面を参照しつつ説明する。
【0029】
図4は、視聴者の表示装置の画面にキャラクタが登場したときの様子を示す。キャラクタ制御プログラムは、番組を視聴開始した視聴者の表示画面にキャラクタを登場させ、「僕の名前は○○。このまま一緒に遊んでいい?」と発話させる。視聴者が「いいえ」と回答すると、「遊びたくなったらボタンで呼んでね!」と発話させ、キャラクタの画面表示を停止する。視聴者が「はい」と回答すると、そのまま画面にキャラクタを表示させる。なお、キャラクタを画面に表示させていない視聴者がリモートコントローラ290の所定のボタンを押すと、キャラクタの画面表示を再開する。キャラクタが画面に表示されているとき、視聴者は矢印キーによりキャラクタの画面位置を変更することができる。
【0030】
図5は、キャラクタが独り言を発話している様子を示す。キャラクタ制御プログラムは、キャラクタデータに含まれる発話データの中から、その視聴者の現在のキャラクタの種類に対応する発話を抽出し、キャラクタに発話させる。図5の例では、「BS朝日のHPはbs−asahi.co.jpだよ〜」と宣伝広告を発話させている。視聴者の性格や嗜好に合わせた発話集を用意することで、視聴者が興味を持つような効果的な広告を提供することができる。キャラクタの発話は、その他、キャラクタの性格や行動パターンなどを視聴者に示すための独り言、操作説明、番組告知など、任意の種類の発話であってもよい。
【0031】
図6は、キャラクタが番組の内容に連動した文を発話している様子を示す。キャラクタ制御プログラムは、番組の内容に連動した内容の発話集の中から、現在のキャラクタの種類に対応する発話を抽出し、キャラクタに発話させる。図6の例では、番組で料理のレシピを説明しているときに、キャラクタが「おいしそうな料理だね!」と発話している。キャラクタの発話が番組の内容と連動しているので、視聴者に、あたかも友人などと会話しながら番組を視聴しているような感覚を与えることができる。発話だけでなく、キャラクタの位置、しぐさ、表情などの行動を、番組の内容と連動させてもよい。また、番組で放映されている内容に関連した広告を表示したり、その広告に関連したアンケートをとったりすることで、効果的なマーケティングを行うことができる。
【0032】
図7は、キャラクタが視聴者を分類するための質問を発話している様子を示す。図7の例では、キャラクタが「君はテレビ見るより外で遊ぶほうが好き?」と質問している。視聴者が回答すると、キャラクタ制御プログラムは、その回答をNvRAMに格納しておく。そして、所定のタイミングで、回答を一括してセンタサーバ400に送る。現状では、電話網60を使って双方向通信が行われているので、通話料を低減するために回答を一括して送るようにしているが、常時接続のインターネットなどにより双方向通信を行う場合は、その都度リアルタイムに回答をセンタサーバ400に送ってもよい。回答をセンタサーバ400に送信するときに、全視聴者が一斉に送信すると、ネットワークの輻輳により不具合が生じる恐れがあるので、後述するように、視聴者を複数のカテゴリに分類したとき、その分類ごとにタイミングをずらして回答を送信させてもよい。
【0033】
図8は、視聴者の分類例を示す。図8の例では、視聴者を、「行動力」、「購買力」、「流行」、「独自性」の4つのパラメータにより16種に分類している。たとえば、分類Aの視聴者は、流行に敏感で独自のセンスを持ち、そのために行動し、お金も使うという特徴を持ち、流行を自ら作り出すグループといえる。また、分類Fは、行動的でお金も使うが、流行にはそれほど関心がなく、皆と同じものを求めるグループといえる。このように、視聴者を16種に分類し、それぞれのグループについてアンケート結果などを集計して、マーケティングなどに利用することができる。たとえば、分類Aの視聴者がいま興味を持っていることをアンケート調査し、今後の流行を予測するのに利用することができる。
【0034】
キャラクタ制御プログラムは、視聴者の分類に合わせてキャラクタの種類を変更する。視聴者の回答状況をパラメータ化してNvRAMに格納しておき、それによりその視聴者の分類およびキャラクタを決定してもよい。たとえば、「君はテレビ見るより外で遊ぶほうが好き?」という質問に「はい」と回答すると、「行動力」パラメータに3を加算し、「いいえ」と回答すると、「行動力」パラメータから1を減算する、などの規則を定めておき、それにしたがってパラメータを集計して分類を決定してもよい。それぞれのパラメータの累計値により分類を決定してもよいし、平均値により分類を決定してもよい。たとえば、パラメータの平均値が所定値以上であれば○、所定値未満であれば×として、図8の表を適用し、分類を決定してもよい。また、4つのパラメータに対応するフラグをNvRAMに設けておき、そのフラグにより分類を決定してもよい。
【0035】
たとえば、図8に示した例を参照すると、「行動力」と「流行」のフラグが「1」であり、「購買力」と「独自性」のフラグが「0」である視聴者の分類は「G」となる。このフラグは、質問に対する回答により逐次変更されてもよい。たとえば、「君はテレビ見るより外で遊ぶほうが好き?」という質問に「はい」と回答すると、「行動力」のフラグを「1」とし、「いいえ」と回答すると、「行動力」のフラグを「0」とする。この方式では、質問に回答するたびに分類およびキャラクタが変化する可能性があり、視聴者を飽きさせず、興味をひくことができる。番組の最後に現れたキャラクタを、その視聴者のその日のキャラクタとし、占い感覚で、番組の最後にラッキーキャラクタなどを発表して、番組と連動した形でキャラクタの変化を楽しませることができる。しかし、この方式では、視聴者の性格や嗜好が視聴者の分類に正しく反映されない場合があるので、マーケティングに利用するための視聴者の分類については、データ管理装置600により回答を集計して分類を決定する。
【0036】
図9は、キャラクタを成長させるためのゲームを実施している様子を示す。視聴者がキャラクタを矢印キーで移動させ、ハート型の図形に触れるとポイントが加算される。獲得したポイントに応じて、キャラクタの性格や種類が変化するようにして、キャラクタを成長させることができるようにする。これにより、視聴者がよりキャラクタに愛着を感じるようになり、番組視聴率の向上や本システムへの参加を促進する効果が望める。
【0037】
図10は、番組終了時のキャラクタの様子を示す。図10の例では、キャラクタが「来週また遊べる?」と発話しており、視聴者が「はい」と回答すると、EPG(Electronic Program Guide)により翌週の番組予約を行う。
【0038】
上記のように、本実施の形態によれば、キャラクタ制御プログラムの諸機能により、視聴者により仮想的に飼育されるキャラクタを利用して視聴者に親しみを与えつつ、キャラクタに視聴者の興味をひく行動をとらせて視聴率の向上を図ったり、視聴者に広告などの情報を提供したり、視聴者からアンケートなどの回答を取得したりすることができる。また、双方向通信への会員登録を促進することができる。
【0039】
キャラクタの行動を制御するためのキャラクタデータは、その少なくとも一部が番組と連動するように制作されるが、キャラクタとともに表示される番組の内容は、必ずしも予めキャラクタの存在を想定した内容になっていなくてもよい。もちろん、予めキャラクタと連動することを想定して番組を制作してもよく、たとえば、番組の出演者がキャラクタに関する話題を提供してもよいが、その他、任意の番組にキャラクタを同時に表示させることが可能である。このとき、キャラクタデータの制作者は、番組の内容を考慮し、番組の進行に同期するように、キャラクタの発話や行動を設定する。そして、番組放送のタイムテーブルと、データ放送のタイムテーブルを同期させ、たとえば、放送送信装置100は、料理コーナーの放送中に、「この料理おいしそうだね」という発話データを含むキャラクタデータを放送するように制御すればよい。これにより、もともとインタラクティブ性を想定して制作されていない番組であっても、キャラクタデータを付加して放送することで、キャラクタとの対話や、アンケートの実施など、インタラクティブ性を有する番組として放送することができる。
【0040】
生放送の番組であっても、予め進行の概略が定まっていれば、それに合わせてキャラクタの行動を設定しておくことが可能である。このとき、生放送中の番組データをリアルタイムに監視し、画像認識などの技術を利用してキャラクタを表示すべき位置を決定し、キャラクタデータ編集部150により適宜キャラクタの表示位置を設定してもよい。たとえば、生放送中の出演者の位置を画像処理により取得し、その位置以外の位置にキャラクタが表示されるように、キャラクタデータを編集して放送してもよい。
【0041】
以上、本発明を実施の形態をもとに説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態は例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せに、さらにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
【0042】
そのような変形例の一例として、キャラクタを、一番組の放送において表示されるのみならず、他の番組と連携して同一のキャラクタを用いた放送を行ってもよい。また、インターネットなど他の通信サービスと連動させ、たとえば、携帯電話でこのキャラクタを育てることができるようにし、その成長したキャラクタを番組放送でも用いられるようデータを連携させてもよい。
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、ユーザフレンドリーな番組放送を行う技術を提供することができる。また、本発明によれば、視聴者の情報を効率よく収集する技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る放送システムの全体構成を示す図である。
【図2】実施の形態に係る放送送信装置の内部構成を示す図である。
【図3】実施の形態に係るセットトップボックスの内部構成を示す図である。
【図4】視聴者の表示装置の画面にキャラクタが登場したときの様子を示す図である。
【図5】キャラクタが独り言を発話している様子を示す図である。
【図6】キャラクタが番組の内容に連動した文を発話している様子を示す図である。
【図7】キャラクタが視聴者を分類するための質問を発話している様子を示す図である。
【図8】視聴者の分類例を示す図である。
【図9】キャラクタを成長させるためのゲームを実施している様子を示す図である。
【図10】番組終了時のキャラクタの様子を示す図である。
【符号の説明】
10 放送システム、 100 放送送信装置、 110 番組データ入力部、 120 キャラクタデータ入力部、 130 番組データ保持部、 140キャラクタデータ保持部、 150 キャラクタデータ編集部、 160 多重化部、 170 送出部、 200 セットトップボックス、 210 チューナ、 220 信号処理部、 230 BMLブラウザ、 240 音声処理部、 242 映像処理部、 250 ユーザインタフェース、 280 ネットワークインタフェース、 290 リモートコントローラ、 300 表示装置、 400 センタサーバ、 500 会員情報データベース、 600 データ管理装置。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a broadcasting system, and in particular, to a broadcasting system using digital data broadcasting, a broadcast transmitting device usable in the system, and a broadcast receiving device usable in the system.
[0002]
[Prior art]
From the end of 2000, a BS digital broadcasting service was started as a new broadcasting service. In BS digital broadcasting, a “data broadcasting” service is provided in addition to a conventional program broadcasting composed of moving images and sounds. In data broadcasting, multimedia information such as characters, still images, and moving images is transmitted using a part of the band of a broadcast wave, and is displayed on a television receiver of a viewer. Using this data broadcasting service, it has become possible to distribute various contents in addition to program broadcasting, and the degree of freedom of expression has been dramatically increased. In data broadcasting, BML (Broadcast Markup Language), which is a subset of XML, is adopted as a data description language by a standard, and various contents are described and distributed using a BML document.
[0003]
In BS digital broadcasting, a program using a bidirectional communication function capable of acquiring an input signal from a viewer is also provided. In a two-way communication program, a signal input by a viewer via an input interface such as a remote controller is obtained through a server or the like, for example, by allowing the viewer to participate in a quiz in a quiz program, It is possible to obtain a questionnaire response from a viewer. With this two-way communication function, a broadcasting station and a program creator are given an opportunity to obtain information directly from a viewer more easily and quickly than before.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2001-345954 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In this way, new technologies have been introduced into broadcasting services, and what could not be realized with conventional broadcasting services has become feasible.Now, unique and completely new forms of programs that take advantage of these new technologies have emerged. Be expected.
[0006]
Then, an object of the present invention is to provide a broadcasting system which can solve the above-mentioned problems. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous embodiments of the present invention.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, one embodiment of the present invention relates to a broadcasting system. The broadcast system includes a broadcast transmitting device that transmits broadcast data, and a broadcast receiving device that receives the broadcast data, wherein the broadcast transmitting device obtains program data constituting a program, a first input unit, The broadcast receiving apparatus, comprising: a second input unit configured to acquire character data relating to a character displayed on a display screen of a viewer together with the program; and a transmitting unit configured to transmit broadcast data including the program data and the character data. A separating unit that separates the program data and the character data from the received broadcast data; a first processing unit that processes the program data to display the program; and a processing unit that processes the character data to display the character. A second processing unit for displaying the character data, wherein the character data includes a control program for controlling the movement of the character. The control program, at least a part of the operation of the character, so that the operation in conjunction with the contents of the program being displayed together with the character, and controls the character.
[0008]
The utterance data may be transmitted according to the program content so that the character makes an utterance related to the program content. Data such as a character image and a moving image may be transmitted in accordance with the program content so that the character makes a gesture or expression related to the program content. Also, the display position of the character may be moved to a position that does not interfere with the program. For example, the display position of the character may be controlled so that the character does not cover the face of the performer. The character may ask a question related to the program content to the viewer and obtain an answer from the viewer.
[0009]
The character data further includes utterance data for causing the character to utter, the utterance data includes a question sentence to the viewer, the control program receives an answer to the question sentence from the viewer, and receives the answer. Alternatively, the transmission may be performed using a two-way communication function. The control program may be transmitted in real time when the response is received, or may be temporarily stored in a storage device and transmitted collectively at a predetermined timing.
[0010]
The utterance data includes a question sentence for classifying a viewer, the control program receives an answer to the question sentence from a viewer, classifies the viewer based on the answer, and according to the classification. The type of character to be displayed may be determined. The broadcast transmitting device simultaneously transmits character data such as utterance sentences, images, and moving images corresponding to all types of characters, and the control program executes the character data corresponding to the characters to be displayed according to the classification of the viewer. May be selected.
[0011]
When transmitting the answer using the two-way communication function, the control program may transmit the answer at a different timing for each viewer classification. As a result, network congestion can be avoided.
[0012]
Another embodiment of the present invention relates to a broadcast transmission device. The broadcast transmitting apparatus includes: a first input unit for acquiring program data constituting a program; a second input unit for acquiring character data relating to a character displayed on a display screen of a viewer together with the program; A transmission unit for transmitting broadcast data including the character data, wherein the character data includes a control program for controlling the operation of the character, and the control program includes at least a part of the operation of the character, The character is controlled so as to operate in conjunction with the contents of the program displayed together with the character.
[0013]
Still another embodiment of the present invention relates to a broadcast receiving device. The broadcast receiving apparatus is configured to process, from the received broadcast data, program data constituting a program and character data relating to a character displayed on a display screen of a viewer together with the program, and a separation unit configured to process the program data. A first processing unit for displaying the program; and a second processing unit for processing the character data to display the character, wherein the character data includes a control program for controlling an operation of the character, The control program controls the character such that at least a part of the motion of the character is linked to the content of the program displayed together with the character.
[0014]
Still another preferred embodiment according to the present invention relates to a computer program. The program has a function of displaying a character on a display device based on character data included in a data broadcast transmitted together with a program broadcast, and at least a part of the operation of the character is displayed together with the character. And a function of controlling the character so as to operate in conjunction with the content of the program.
[0015]
Note that the above summary of the present invention does not list all of the necessary features of the present invention, and a combination of these features may also be an invention. In addition, the expression of the present invention replaced with a device, a method, a system, and a computer program is also effective as an aspect of the present invention.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the present invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the claims, and a combination of features described in the embodiments. Not all are essential to the solution of the invention.
[0017]
FIG. 1 shows an overall configuration of a
[0018]
2. Description of the Related Art Conventionally, techniques for using a personified character to provide a friendly user interface have been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-345954 discloses that when a user of a mobile phone exchanges information with a center server that provides an information processing service, a pet virtually bred by the user is individually assigned to the user. Disclose technology for responding to requests. In the above publication, in a communication mode premised on two-way communication using the Internet or the like, a character mediates the communication, and the server can individually process requests of individual users. However, the technology described in the present embodiment is completely different from the above-mentioned publication, and originally, in the field of broadcasting on the premise of mass communication that distributes the same program to unspecified viewers all at once, This is to present a character that can interact with the character. By providing such a character, it is possible not only to give the viewer familiarity, but also to give the viewer the feeling of watching the program while interacting with friends. Also, by changing or growing the appearing characters, it is possible to give the viewer the pleasure of expecting which characters will appear.
[0019]
In the
[0020]
Data inputted by a viewer who is viewing a program using the bidirectional communication function to the set-
[0021]
The data input by the viewer is collectively received by the
[0022]
FIG. 2 shows an internal configuration of the
[0023]
The program
[0024]
In the present embodiment, at least a part of the behavior of the character defined by the character data is designed to be linked with the content of the program. The character data may be produced by the program creator based on the program content so that the character takes an action appropriately linked to the content of the program, or may be generated by the
[0025]
FIG. 3 shows an internal configuration of the set-
[0026]
A broadcast wave received by an antenna (not shown) is sent to
[0027]
[0028]
Hereinafter, the function of the character control program executed by the
[0029]
FIG. 4 shows a state when a character appears on the screen of the viewer's display device. The character control program causes the character to appear on the display screen of the viewer who has started viewing the program, and utters "My name is XX. Can I play with it as is?" When the viewer answers "No", the viewer utters "If you want to play, call it with a button!" And stops displaying the character screen. When the viewer answers "yes", the character is displayed on the screen as it is. When a viewer who does not display the character on the screen presses a predetermined button of the
[0030]
FIG. 5 shows a state where the character is speaking alone. The character control program extracts an utterance corresponding to the current character type of the viewer from the utterance data included in the character data, and causes the character to utter. In the example of FIG. 5, the advertisement is uttered, “The HP of BS Asahi is bs-asahi.co.jp.” By preparing a collection of utterances according to the characteristics and preferences of the viewer, it is possible to provide an effective advertisement that interests the viewer. The utterance of the character may be any type of utterance, such as solitary speech, operation explanation, and program announcement for showing the character's character and action pattern to the viewer.
[0031]
FIG. 6 shows a state where the character is speaking a sentence linked to the contents of the program. The character control program extracts an utterance corresponding to the current character type from a collection of utterances linked to the content of the program, and causes the character to utter. In the example of FIG. 6, when explaining a cooking recipe in a program, the character speaks, "It looks like a delicious dish!" Since the utterance of the character is linked to the content of the program, it is possible to give the viewer the feeling of watching the program while talking with a friend or the like. In addition to the utterance, actions such as the position, gesture, and expression of the character may be linked with the content of the program. In addition, by displaying an advertisement related to the content of the program and taking a questionnaire related to the advertisement, effective marketing can be performed.
[0032]
FIG. 7 shows a state where the character is speaking a question for categorizing the viewer. In the example of FIG. 7, the character asks, "Do you prefer playing outside than watching TV?" When the viewer answers, the character control program stores the answer in NvRAM. Then, at a predetermined timing, the responses are collectively sent to the
[0033]
FIG. 8 shows an example of viewer classification. In the example of FIG. 8, viewers are classified into 16 types based on four parameters of “activity”, “purchasing power”, “fashion”, and “uniqueness”. For example, the audience of the category A is a group that is sensitive to the trend, has a unique sense, acts for that purpose, and has a characteristic of spending money, and creates a trend by itself. The category F is a group that is active and uses money, but is not so interested in fashion and seeks the same thing as everyone. As described above, the viewers can be classified into 16 types, the results of the questionnaire and the like for each group can be totaled, and used for marketing and the like. For example, a questionnaire survey that the audience of the category A is interested now can be used to predict a future trend.
[0034]
The character control program changes the type of the character according to the classification of the viewer. The response status of the viewer may be parameterized and stored in the NvRAM, so that the classification and character of the viewer may be determined. For example, if you answer "Yes" to the question "Do you prefer playing outside than watching TV?",
[0035]
For example, referring to the example shown in FIG. 8, the classification of a viewer whose “activity” and “fashion” flags are “1” and whose “purchasing power” and “uniqueness” flags are “0” is It becomes "G". This flag may be changed sequentially according to the answer to the question. For example, if you answer "Yes" to the question "Do you prefer to play outside than watching TV?", Set the "action" flag to "1", and if you answer "No", set the "action" flag Is set to “0”. In this method, the classification and the character may change each time the question is answered, and the viewer can be bored and interested. The character appearing at the end of the program is regarded as the character of the viewer for the day, and a lucky character or the like is announced at the end of the program with a sense of fortune-telling, so that the change of the character can be enjoyed in conjunction with the program. However, in this method, the personality and preference of the viewer may not be correctly reflected in the classification of the viewer. Therefore, regarding the classification of the viewer to be used for marketing, the
[0036]
FIG. 9 shows a state in which a game for growing a character is being executed. When the viewer moves the character with the arrow keys and touches the heart-shaped figure, points are added. The character can be made to grow by changing the character and type of the character according to the acquired points. As a result, the viewer feels more attachment to the character, and an effect of improving the program rating and promoting participation in the present system can be expected.
[0037]
FIG. 10 shows the state of the character at the end of the program. In the example of FIG. 10, the character utters “Can you play again next week?”, And if the viewer answers “Yes”, a program reservation for the next week is made by EPG (Electronic Program Guide).
[0038]
As described above, according to the present embodiment, various functions of the character control program allow the viewer to be familiar with the character while using the character virtually bred by the viewer, and to increase the interest of the viewer in the character. It is possible to improve the audience rating by taking action, to provide viewers with information such as advertisements, and to obtain responses from viewers such as questionnaires. Also, membership registration for two-way communication can be promoted.
[0039]
Character data for controlling the behavior of the character is produced so that at least a part thereof is linked to the program, but the content of the program displayed together with the character does not necessarily assume the presence of the character in advance. It is not necessary. Of course, the program may be produced on the assumption that the character is linked to the character in advance. For example, the performer of the program may provide a topic about the character, but in addition, the character may be simultaneously displayed on an arbitrary program. Is possible. At this time, the creator of the character data sets the utterance and action of the character so as to synchronize with the progress of the program in consideration of the contents of the program. Then, the timetable of the program broadcast and the timetable of the data broadcast are synchronized. For example, the
[0040]
Even if it is a live broadcast program, if the outline of the progress is determined in advance, it is possible to set the action of the character in accordance with the outline. At this time, live broadcast program data may be monitored in real time, a position where a character is to be displayed is determined using a technique such as image recognition, and the character display position may be set appropriately by the character
[0041]
Although the present invention has been described based on the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. The above embodiment is an exemplification, and it is understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and that such modifications are also within the scope of the present invention. is there.
[0042]
As an example of such a modification, the character may not only be displayed in the broadcast of one program, but also be broadcast using the same character in cooperation with another program. In addition, the character may be brought up by using a mobile phone in conjunction with another communication service such as the Internet, and the data may be linked so that the grown up character can be used in program broadcasting.
[0043]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to provide a technique for performing user-friendly program broadcasting. Further, according to the present invention, it is possible to provide a technology for efficiently collecting information of a viewer.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a broadcasting system according to an embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of a broadcast transmitting apparatus according to an embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of the set-top box according to the embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing a state when a character appears on a screen of a viewer's display device.
FIG. 5 is a diagram showing a state where a character is speaking alone.
FIG. 6 is a diagram showing a state in which a character is speaking a sentence linked to the contents of a program.
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the character is speaking a question for classifying viewers.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of classification of viewers.
FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which a game for growing a character is being executed.
FIG. 10 is a diagram showing a state of a character at the end of a program.
[Explanation of symbols]
10 broadcast system, 100 broadcast transmission device, 110 program data input unit, 120 character data input unit, 130 program data holding unit, 140 character data holding unit, 150 character data editing unit, 160 multiplexing unit, 170 sending unit, 200 sets Top box, 210 tuner, 220 signal processing unit, 230 BML browser, 240 audio processing unit, 242 video processing unit, 250 user interface, 280 network interface, 290 remote controller, 300 display device, 400 center server, 500 member information database, 600 Data management device.
Claims (7)
前記放送データを受信する放送受信装置と、を含み、
前記放送送信装置は、
番組を構成する番組データを取得する第1入力部と、
前記番組とともに視聴者の表示画面に表示されるキャラクタに関するキャラクタデータを取得する第2入力部と、
前記番組データおよび前記キャラクタデータを含む放送データを送出する送出部と、を含み、
前記放送受信装置は、
受信した放送データから、前記番組データおよび前記キャラクタデータを分離する分離部と、
前記番組データを処理して前記番組を表示する第1処理部と、
前記キャラクタデータを処理して前記キャラクタを表示する第2処理部と、を含み、
前記キャラクタデータは、前記キャラクタの動作を制御する制御プログラムを含み、
前記制御プログラムは、前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御することを特徴とする放送システム。A broadcast transmitting device for transmitting broadcast data,
A broadcast receiving device that receives the broadcast data,
The broadcast transmission device,
A first input unit for acquiring program data constituting a program;
A second input unit for acquiring character data relating to a character displayed on a display screen of a viewer together with the program;
A transmitting unit for transmitting broadcast data including the program data and the character data,
The broadcast receiving device,
From the received broadcast data, a separation unit that separates the program data and the character data,
A first processing unit that processes the program data and displays the program;
A second processing unit that processes the character data to display the character,
The character data includes a control program for controlling the movement of the character,
A broadcast system, wherein the control program controls the character such that at least a part of the motion of the character is an operation linked to the content of the program displayed together with the character.
前記発話データは、視聴者への質問文を含み、
前記制御プログラムは、前記質問文への回答を視聴者から受け付け、その回答を、双方向通信機能を利用して送信することを特徴とする請求項1に記載の放送システム。The character data further includes utterance data for causing the character to utter,
The utterance data includes a question sentence to the viewer,
The broadcasting system according to claim 1, wherein the control program receives an answer to the question sentence from a viewer, and transmits the answer using a two-way communication function.
前記制御プログラムは、前記質問文への回答を視聴者から受け付け、その回答に基づいて視聴者を分類し、その分類に応じて表示するキャラクタの種類を決定することを特徴とする請求項2に記載の放送システム。The utterance data includes a question sentence for classifying a viewer,
3. The control program according to claim 2, wherein the control program receives an answer to the question sentence from a viewer, classifies the viewer based on the answer, and determines a type of a character to be displayed according to the classification. Broadcast system as described.
前記番組とともに視聴者の表示画面に表示されるキャラクタに関するキャラクタデータを取得する第2入力部と、
前記番組データおよび前記キャラクタデータを含む放送データを送出する送出部と、を含み、
前記キャラクタデータは、前記キャラクタの動作を制御する制御プログラムを含み、
前記制御プログラムは、前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御することを特徴とする放送送信装置。A first input unit for acquiring program data constituting a program;
A second input unit for acquiring character data relating to a character displayed on a display screen of a viewer together with the program;
A transmitting unit for transmitting broadcast data including the program data and the character data,
The character data includes a control program for controlling the movement of the character,
The broadcast transmission device, wherein the control program controls the character such that at least a part of the motion of the character is an operation linked to the content of the program displayed together with the character.
前記番組データを処理して前記番組を表示する第1処理部と、
前記キャラクタデータを処理して前記キャラクタを表示する第2処理部と、を含み、
前記キャラクタデータは、前記キャラクタの動作を制御する制御プログラムを含み、
前記制御プログラムは、前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御することを特徴とする放送受信装置。From the received broadcast data, a separation unit that separates program data constituting a program and character data relating to characters displayed on a display screen of a viewer together with the program,
A first processing unit that processes the program data and displays the program;
A second processing unit that processes the character data to display the character,
The character data includes a control program for controlling the movement of the character,
The broadcast receiving device according to claim 1, wherein the control program controls the character such that at least a part of the motion of the character is linked to the content of the program displayed together with the character.
番組放送とともに送信されるデータ放送に含まれるキャラクタデータをもとに、キャラクタを表示装置に表示する機能と、
前記キャラクタの動作の少なくとも一部が、前記キャラクタとともに表示されている前記番組の内容と連動した動作となるように、前記キャラクタを制御する機能と、
を実現させるプログラム。On the computer,
A function of displaying characters on a display device based on character data included in a data broadcast transmitted together with a program broadcast;
A function of controlling the character so that at least a part of the operation of the character is linked to the content of the program displayed together with the character;
The program that realizes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002340166A JP2004179696A (en) | 2002-11-22 | 2002-11-22 | Broadcast system, and broadcast transmitter and receiver utilizable therein |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002340166A JP2004179696A (en) | 2002-11-22 | 2002-11-22 | Broadcast system, and broadcast transmitter and receiver utilizable therein |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004179696A true JP2004179696A (en) | 2004-06-24 |
Family
ID=32702868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002340166A Pending JP2004179696A (en) | 2002-11-22 | 2002-11-22 | Broadcast system, and broadcast transmitter and receiver utilizable therein |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004179696A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006186654A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | System and method for processing information, broadcast station and program broadcasting method, mobile terminal and information transmission method, and, device and method for processing information |
JP2007094751A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Fujitsu Ten Ltd | Agent system, information provision device and terminal device |
JP5146974B1 (en) * | 2012-08-08 | 2013-02-20 | 株式会社4Colors | Method and apparatus for creating program image |
WO2020090215A1 (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | ソニー株式会社 | Information processing device and information processing device, and information processing system |
-
2002
- 2002-11-22 JP JP2002340166A patent/JP2004179696A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006186654A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | System and method for processing information, broadcast station and program broadcasting method, mobile terminal and information transmission method, and, device and method for processing information |
JP4595537B2 (en) * | 2004-12-27 | 2010-12-08 | 日産自動車株式会社 | Information processing system and information processing method, broadcasting station and program broadcasting method, mobile terminal and information transmission method, information processing apparatus and information processing method |
JP2007094751A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Fujitsu Ten Ltd | Agent system, information provision device and terminal device |
JP5146974B1 (en) * | 2012-08-08 | 2013-02-20 | 株式会社4Colors | Method and apparatus for creating program image |
WO2014024906A1 (en) * | 2012-08-08 | 2014-02-13 | 株式会社4Colors | Program image creation method and device |
US10110847B2 (en) | 2012-08-08 | 2018-10-23 | 4COLORS Inc. | Program image creation method and apparatus of the same |
WO2020090215A1 (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | ソニー株式会社 | Information processing device and information processing device, and information processing system |
JPWO2020090215A1 (en) * | 2018-10-29 | 2021-09-24 | ソニーグループ株式会社 | Information processing equipment, information processing equipment, and information processing system |
JP7428134B2 (en) | 2018-10-29 | 2024-02-06 | ソニーグループ株式会社 | Information processing equipment, information processing equipment, and information processing system |
US11985390B2 (en) | 2018-10-29 | 2024-05-14 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method, and information processing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109327741B (en) | Game live broadcast method, device and system | |
US7284202B1 (en) | Interactive multi media user interface using affinity based categorization | |
US20080282286A1 (en) | Method and Apparatus for Conducting Real Time Dialogues With Mass Viewer Audiences During Live Programs | |
JP4378576B2 (en) | Reception device and method, supply device and method, bidirectional communication system and method, and recording medium | |
JP2000261781A (en) | Two-way transmission/reception system, two-way transmission/reception method and transmitter | |
JP2007116669A (en) | Sub-content reproducing device and content-related service providing system | |
JP2004519951A (en) | System and method for enhanced broadcasting and interactive television | |
US20130160052A1 (en) | System and method for interactive communication with a media device user such as a television viewer | |
WO2001060072A2 (en) | Interactive multi media user interface using affinity based categorization | |
KR101276199B1 (en) | System and Method for providing IPTV distance Broadcasting service of Audience Participation | |
US20070074250A1 (en) | Sub-contents reproducing apparatus and contents related service providing system | |
JP2001148841A (en) | Method and system for forming television community | |
KR102630037B1 (en) | Information processing device, information processing method, transmission device, and transmission method | |
JP4307545B2 (en) | Display device and receiving device | |
JP3520267B2 (en) | Program evaluation method and program evaluation system | |
JP2006313520A (en) | Data collection mechanism | |
JP2005269607A (en) | Instant interactive audio/video management system | |
US20230188770A1 (en) | Interactive broadcasting method and system | |
KR101939130B1 (en) | Methods for broadcasting media contents, methods for providing media contents and apparatus using the same | |
JP2004179696A (en) | Broadcast system, and broadcast transmitter and receiver utilizable therein | |
KR100529223B1 (en) | The system of broadcast participation and survey using digital set-top box and the method using thereof | |
US20230254544A1 (en) | Computer program and server | |
JP2004015087A (en) | Viewer participating type two-way communication service system | |
KR20020062022A (en) | Digital television receiver capable of reproducing interactive contents and broadcasting system for the contents | |
JP2004228707A (en) | Contents providing system |