JP2004178788A - Recording device and recording method - Google Patents

Recording device and recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2004178788A
JP2004178788A JP2003369321A JP2003369321A JP2004178788A JP 2004178788 A JP2004178788 A JP 2004178788A JP 2003369321 A JP2003369321 A JP 2003369321A JP 2003369321 A JP2003369321 A JP 2003369321A JP 2004178788 A JP2004178788 A JP 2004178788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
restoration
recorded
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003369321A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004178788A5 (en
Inventor
Shiro Iwasaki
史朗 岩▲崎▼
Yoshitoshi Gotou
芳稔 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003369321A priority Critical patent/JP2004178788A/en
Publication of JP2004178788A publication Critical patent/JP2004178788A/en
Publication of JP2004178788A5 publication Critical patent/JP2004178788A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital recording device for effectively performing recovery processing to remove the inconsistency between management information remaining in a disk and AV data in the case that power supply is interrupted during video recording such as when power failure or a power source receptacle fallout occurs. <P>SOLUTION: By writing recovery data to be used for data recovery processing after the power supply interrupt such as power failure in a disk during recording, when the power is supplied again, the management information is created on the basis of the recovery data and the inconsistency between the AV data and the management information is removed. In doing so, the AV data and the recovery data are written in a consecutive area on the disk by turns. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

本発明は、デジタル記録装置に関し、特に電源供給が絶たれた際に、ディスクに残っている管理情報とAVデータの矛盾を修正する復旧処理の効率化技術に関する。   The present invention relates to a digital recording device, and more particularly to a technology for improving the efficiency of a recovery process for correcting inconsistency between management information and AV data remaining on a disk when power supply is cut off.

近年、ハードディスクドライブ(以後、HDDと表記)、Digital Versatile Disk(以後、DVDと表記)、Blu−ray Disc(以後、BDと表記)といったデジタル記録デバイスに、テレビ番組やムービーで撮影した映像を録画するデジタル記録装置が広く普及しつつある。   2. Description of the Related Art In recent years, video taken by a television program or movie has been recorded on a digital recording device such as a hard disk drive (hereinafter referred to as an HDD), a digital versatile disk (hereinafter referred to as a DVD), or a Blu-ray Disc (hereinafter referred to as a BD). Digital recording devices are becoming widespread.

このようなデジタル記録装置では、MPEG(Moving Picture Experts Group)などの符号化したAVデータに加え、そのAVデータのタイトル・録画日時・アスペクト・AVデータの構成情報(データサイズ、タイムテーブル、フレーム数など)などを含んだ管理情報をデジタル記録デバイスに記録する。   In such a digital recording apparatus, in addition to coded AV data such as MPEG (Moving Picture Experts Group), title, recording date / time, aspect, and AV data configuration information (data size, time table, frame number) of the AV data ) Is recorded on a digital recording device.

従来例である(特許文献1)では、光ディスクや光磁気ディスクなどのデジタル記録デバイスを用いた情報記録装置であって、電源投入・電源切断時およびディスク挿入・取り出し時の処理に必要な時間を短縮することを目的としている。   In the conventional example (Patent Document 1), an information recording apparatus using a digital recording device such as an optical disk or a magneto-optical disk is used. It is intended to shorten.

この(特許文献1)では、記録領域を複数のゾーンに分割し、磁気ヘッドが現在位置するゾーンまたは磁気ヘッドの現在位置に最も近いゾーンのAV管理領域に管理情報を記録している。また、記録媒体カートリッジに内蔵された不揮発メモリに管理情報を記録したエリアのアドレスを保持しておき、電源投入時およびディスク挿入時には、不揮発メモリに保持されたアドレスを参照して管理情報を読み出すことを特徴としている。   In this (Patent Document 1), a recording area is divided into a plurality of zones, and management information is recorded in an AV management area of a zone where the magnetic head is currently located or a zone closest to the current location of the magnetic head. In addition, the address of the area where the management information is recorded is held in the nonvolatile memory built in the recording medium cartridge, and when the power is turned on and the disc is inserted, the management information is read by referring to the address held in the nonvolatile memory. It is characterized by.

これにより、管理情報の書き込みのための磁気ヘッドのシーク時間を短くすること可能としており、電源投入・電源切断時およびディスク挿入・取り出し時の処理に必要となる時間を短縮可能としている。   As a result, the seek time of the magnetic head for writing the management information can be shortened, and the time required for processing when turning on / off the power and inserting / ejecting the disk can be shortened.

特開2002−260368号公報JP-A-2002-260368

従来例においては、電源投入・電源切断時およびディスク挿入・取り出し時の管理情報書き込みのための磁気ヘッドシーク処理時間を短縮することを目的としており、管理情報をデジタル記録デバイスに書き込むタイミングは電源切断時およびディスク取り出し時のみである。   In the conventional example, the purpose is to shorten the magnetic head seek processing time for writing the management information when turning on / off the power and inserting / ejecting the disk, and the timing for writing the management information to the digital recording device is determined by turning off the power. Only when the disc is ejected.

しかしながら、録画動作中に停電や電源コンセントが抜けた時など電源供給が途絶えた場合、録画途中の管理情報はデジタル記録デバイスへの書き込むが行われていないため、次に電源供給が行なわれた時には、書き込みされなかった期間の管理情報は消失してしまう。このような場合、次に電源供給が行なわれた時に、ディスクに残っている管理情報とAVデータの矛盾が生じるため、その矛盾を修正する復旧処理が必要となる。   However, if the power supply is interrupted during a recording operation such as a power outage or the power outlet is disconnected, the management information during recording is not written to the digital recording device, so the next time power is supplied However, the management information during the period in which the data has not been written is lost. In such a case, the contradiction between the management information remaining on the disc and the AV data will occur when the power is supplied next time, and a recovery process for correcting the contradiction will be required.

復旧処理時のAVデータと管理情報との矛盾を修正する方法としては、ディスクに残ったAVデータに合わせて消失した管理情報を補間する方法と、ディスクに残った管理情報に合わせてAVデータを削除する方法が考えられる。前者は、AVデータの解析した結果を基に管理情報を補間するため、AVデータ解析に時間を要する問題がある。また、後者は、前回ディスクを取り出したタイミングまたは前回電源切断したタイミングにデジタル記録デバイスに書き込んだ管理情報しか残っていないため、停電などで電源供給が途絶える直前まで録画していたAVデータに相当する管理情報が電源供給断により失われ、電源供給が途絶える直前まで録画していた番組のAVデータが削除される問題がある。   As a method of correcting inconsistency between the AV data and the management information at the time of the recovery processing, there are a method of interpolating the management information that has been lost according to the AV data remaining on the disk, and a method of correcting the AV data according to the management information remaining on the disk. There is a way to delete it. The former has a problem that it takes time to analyze the AV data because the management information is interpolated based on the analysis result of the AV data. In the latter case, since only the management information written to the digital recording device at the time when the disk was previously taken out or the time when the power was last turned off remains, it corresponds to the AV data that was recorded immediately before the power supply was cut off due to a power failure or the like. There is a problem that the management information is lost due to the interruption of the power supply, and the AV data of the program recorded until immediately before the power supply is cut off is deleted.

また、一般データを対象とした復旧データの記録においては、実時間処理を必ずしも必要としないが、AVデータを対象とする復旧データの記録においては、実時間処理が要求される。なぜならば、AVデータの記録中にヘッドのシークが発生し、他の領域に復旧データが記録されたのち、元の場所へシークして、続きからAVデータが記録されると、2回のシークと復旧データの記録が行われている期間は、AVデータをバッファメモリに蓄える必要がある。この期間に発生するAVデータを蓄えるために十分なバッファメモリを備えると、機器のコストが高くなるという問題がある。   In addition, real-time processing is not necessarily required for recording recovery data for general data, but real-time processing is required for recording recovery data for AV data. This is because a head seek occurs during the recording of AV data, the recovery data is recorded in another area, the seek is performed to the original location, and when the AV data is subsequently recorded, two seeks are performed. During the period when the recovery data is recorded, it is necessary to store the AV data in the buffer memory. If a sufficient buffer memory is provided to store AV data generated during this period, there is a problem in that the cost of the device increases.

本発明では、上述のような録画動作中に停電や電源コンセントが抜けた時など電源供給が途絶えた場合において、ディスクに残っている管理情報とAVデータの矛盾を修正する復旧処理を効率よく実現するデジタル記録装置を提供することを目的とする。   According to the present invention, when the power supply is interrupted, such as when a power failure or a power outlet is disconnected during the above-described recording operation, a recovery process for correcting inconsistency between management information and AV data remaining on the disk is efficiently realized. It is an object of the present invention to provide a digital recording device.

第1の発明は、オーディオデータまたはビデオデータの少なくとも何れか1つを含むAVデータと、前記AVデータの記録が正常に完了しなかった場合に前記AVデータの管理情報を修復するための復旧データとを記録媒体に記録する装置であって、
一定又は変動する期間ごとに復旧データを生成する手段と、
AVデータを生成する手段と、
前記復旧データを、前記AVデータ記録時に前記AVデータに対してインタリーブしながら記録する記録手段を有することを特徴とする記録装置である。
A first invention provides AV data including at least one of audio data and video data, and recovery data for restoring management information of the AV data when recording of the AV data has not been completed normally. And a recording medium for recording
Means for generating recovery data for each fixed or fluctuating period;
Means for generating AV data;
A recording apparatus, comprising recording means for recording the restoration data while interleaving the AV data when recording the AV data.

第2の発明は、オーディオデータまたはビデオデータの少なくとも何れか1つを含むAVデータと、前記AVデータの記録が正常に完了しなかった場合に前記AVデータの管理情報を修復するための復旧データとを記録媒体に記録する方法であって、
一定又は変動する期間ごとに復旧データを生成し、
AVデータを生成し、
前記復旧データは前記AVデータ記録時に前記AVデータに対してインタリーブしながら記録することを特徴とする記録方法である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided AV data including at least one of audio data and video data, and recovery data for restoring management information of the AV data when recording of the AV data is not completed normally. Is recorded on a recording medium,
Generate recovery data for each fixed or fluctuating period,
Generate AV data,
The recording method is characterized in that the restoration data is recorded while interleaving the AV data when recording the AV data.

本発明によれば、AVデータ記録時に復旧データの記録が発生してもAVデータの記録レートの低下を少なくすることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to reduce a decrease in the recording rate of AV data even when recording of restoration data occurs during recording of AV data.

また、発明によれば、AVデータの復旧処理を可能としている。   Further, according to the invention, it is possible to perform a restoration process of AV data.

本発明では、復旧データは、記録されたAVデータのファイル管理情報を含むことを特徴とする。   According to the present invention, the restoration data includes file management information of the recorded AV data.

これによれば、AVデータの復旧処理を可能としている。   According to this, restoration processing of AV data is enabled.

本発明では、復旧データは、記録されたAVデータの再生時間に関する情報を含むことを特徴とする。   According to the present invention, the restoration data includes information on a reproduction time of the recorded AV data.

これによれば、復旧処理に必要な時間を短縮可能としている。   According to this, the time required for the recovery process can be reduced.

本発明では、AVデータはMPEG方式で圧縮されたデータであって、復旧データは、記録された前記AVデータのIピクチャの先頭アドレスを含むことを特徴とする。   In the present invention, the AV data is data compressed by the MPEG system, and the restoration data includes a head address of an I picture of the recorded AV data.

これによれば、復旧処理を容易に実現可能としている。   According to this, the restoration process can be easily realized.

本発明では、予め定められた領域に復旧データのアドレスを示す復旧データ位置情報を保持することを特徴とする。   The present invention is characterized in that restoration data position information indicating an address of restoration data is held in a predetermined area.

これによれば、復旧処理を容易に実現可能としている。   According to this, the restoration process can be easily realized.

本発明では、復旧データ位置情報は複数のバンクから成ることを特徴とする。   The present invention is characterized in that the recovery data position information includes a plurality of banks.

これによれば、記録回数に制限のある記録メディアでも、復旧処理が容易に実現可能としている。   According to this, the restoration process can be easily realized even on a recording medium having a limited number of recordings.

本発明では、予め定められた特定の名前の復旧データファイルに復旧データのアドレスを示す復旧データ位置情報を保持することを特徴とする。   The present invention is characterized in that recovery data position information indicating an address of recovery data is held in a recovery data file having a predetermined specific name.

これによれば、記録回数に制限のある記録メディアでも、復旧処理が容易に実現可能としている。   According to this, the restoration process can be easily realized even on a recording medium having a limited number of recordings.

本発明では、複数の復旧データファイルを有することを特徴とする。   The present invention is characterized by having a plurality of restoration data files.

これによれば、記録回数に制限のある記録メディアでも、復旧処理が容易に実現可能としている。   According to this, the restoration process can be easily realized even on a recording medium having a limited number of recordings.

本発明では、復旧データ位置情報はシリアル番号または時間情報を有することを特徴とする。   The present invention is characterized in that the recovery data position information has a serial number or time information.

これによれば、複数の復旧データ位置情報から容易に最新の復旧位置情報を判別可能としている。   According to this, it is possible to easily determine the latest restoration position information from a plurality of pieces of restoration data position information.

本発明では、復旧データは少なくとも2つ以上存在し、それぞれがAVデータ記録時にAVデータに対してインタリーブしながら記録されることを特徴とする。   The present invention is characterized in that there are at least two or more pieces of restoration data, each of which is recorded while interleaving the AV data when recording the AV data.

これによれば、AVデータ記録時に復旧データの記録が発生してもAVデータの記録レートの低下を少なくすること可能としている。   According to this, it is possible to reduce a decrease in the recording rate of AV data even if recording of recovery data occurs during recording of AV data.

本発明では、復旧データは、前に記録された復旧データの記録位置情報を含むことを特徴とする。   The present invention is characterized in that the restoration data includes recording position information of previously recorded restoration data.

これによれば、復旧データのサーチを容易にすることを可能としている。   According to this, it is possible to easily search for restoration data.

本発明では、復旧データは、前に記録された復旧データからの差分情報を含むことを特徴とする。   According to the present invention, the restoration data includes difference information from previously recorded restoration data.

これによれば、AVデータ記録時に復旧データの記録が発生してもAVデータの記録レートの低下を少なくすること可能としている。   According to this, it is possible to reduce a decrease in the recording rate of AV data even if recording of recovery data occurs during recording of AV data.

本発明では、復旧データは次の復旧データ位置情報を有することを特徴とする。   According to the present invention, the restoration data has the following restoration data position information.

これによれば、次の復旧データのサーチを容易にすることを可能としている。   According to this, it is possible to easily search for the next restoration data.

本発明では、復旧データに、復旧データの識別情報を記録することを特徴とする。   The present invention is characterized in that recovery data identification information is recorded in the recovery data.

これによれば、容易にAVデータと復旧データの判別を可能としている。   According to this, it is possible to easily determine the AV data and the recovery data.

本発明では、復旧データは、AVデータの所定のサイズ毎にインタリーブされることを特徴とする。   The present invention is characterized in that restoration data is interleaved for each predetermined size of AV data.

これによれば、容易に復旧データのサーチを可能としている。   According to this, it is possible to easily search for restoration data.

本発明では、復旧データは、AVデータを所定の時間記録する毎にインタリーブされることを特徴とする。   The present invention is characterized in that the restoration data is interleaved every time AV data is recorded for a predetermined time.

これによれば、容易に復旧データのサーチを可能としている。   According to this, it is possible to easily search for restoration data.

本発明では、復旧データは、AVデータの所定の単位記録する毎にインタリーブされることを特徴とする。   The present invention is characterized in that the recovery data is interleaved every time a predetermined unit of AV data is recorded.

これによれば、容易に復旧データの復旧処理を可能としている。   According to this, restoration processing of restoration data can be easily performed.

本発明では、復旧データが記録されたアドレス情報を記録部材、例えば不揮発メモリに記録することを特徴とする。   The present invention is characterized in that address information in which restoration data is recorded is recorded on a recording member, for example, a nonvolatile memory.

これによれば、復旧データの記録位置が更新される度に最新の復旧データ位置情報を不揮発メモリに保持することができ、復旧処理時に容易に最新の復旧データの位置を取得することが可能となる。   According to this, the latest recovery data position information can be held in the non-volatile memory every time the recording position of the recovery data is updated, and the latest recovery data position can be easily obtained at the time of the recovery processing. Become.

本発明では、復旧データが記録されたアドレス情報を記録する不揮発メモリは、取り出し可能に構成されることを特徴とする。   The present invention is characterized in that the nonvolatile memory for recording the address information on which the restoration data is recorded is configured to be removable.

これによれば、AVデータの記録を行った機器と異なる機器で復旧が可能であり、記録を行った機器が使用不可能になった場合などに対応できる。   According to this, recovery can be performed by a device different from the device that has recorded the AV data, and it is possible to cope with a case where the device that has performed the recording becomes unusable.

本発明では、復旧データは、シリアル番号または時間情報を有することを特徴とする。
これによれば、復旧データに記録されたシリアル番号または時間情報を用いることで、最新の復旧データを見つけることができる。
According to the present invention, the restoration data has a serial number or time information.
According to this, the latest restoration data can be found by using the serial number or the time information recorded in the restoration data.

以上のように本発明によれば、録画動作中に停電や電源コンセントが抜けた時など電源供給が途絶えた場合において、ディスクに残っている管理情報とAVデータの矛盾を修正する復旧処理を効率よく実現できる。   As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently perform a recovery process for correcting inconsistency between management information and AV data remaining on a disk when a power supply is interrupted such as a power failure or a power outlet being disconnected during a recording operation. Can be realized well.

以下、本発明のデジタル記録装置および記録方法に関する実施形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of a digital recording apparatus and a recording method according to the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態の記録装置の構成を示した図である。第1の実施形態の記録装置は、エンコード部101と、記録部102と、制御部103を含む構成である。入力されるAV信号はオーディオデータまたはビデオデータの少なくともいずれか一つを含む。
(1st Embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the recording apparatus according to the first embodiment. The recording apparatus according to the first embodiment includes an encoding unit 101, a recording unit 102, and a control unit 103. The input AV signal includes at least one of audio data and video data.

エンコード部101は、入力AV信号をMPEGなどの圧縮符号化を行い、AVデータを出力する。また、AVデータのGOP(Group Of Picture)データサイズ、Iピクチャデータサイズ(Intraピクチャデータサイズ)・フレーム数・オーディオ属性情報(モノラル、ステレオ、音声多重など)等のパラメータを制御部103に通知する。本実施形態では圧縮符号化方式をMPEGとして説明するが、圧縮符号化方式はMPEGに限定するものではなく、他の圧縮符号化方式でも構わない。   The encoding unit 101 performs compression encoding such as MPEG on an input AV signal, and outputs AV data. Also, the control unit 103 is notified of parameters such as the GOP (Group Of Picture) data size of the AV data, the I picture data size (Intra picture data size), the number of frames, and audio attribute information (monaural, stereo, audio multiplex, etc.). . In the present embodiment, the compression encoding method is described as MPEG, but the compression encoding method is not limited to MPEG, and another compression encoding method may be used.

記録部102は、HDD、DVD、BDなどの光ディスクや光磁気ディスク等の記録媒体に記録動作を行なう記録デバイスを含む。記録部102は、エンコード部101からのAVデータと、制御部103からの管理情報および復旧データを受け、AVデータの記録制御および記録蓄積を行う。この復旧データとは、記録途中の停電などにより電源供給が途絶え、AVデータの記録が正常に完了しなかった場合に、AVデータの管理情報を修復することを可能とする補助データのことである。   The recording unit 102 includes a recording device that performs a recording operation on a recording medium such as an optical disk such as an HDD, a DVD, and a BD, and a magneto-optical disk. The recording unit 102 receives the AV data from the encoding unit 101, the management information and the recovery data from the control unit 103, and performs recording control and recording and storage of the AV data. The recovery data is auxiliary data that enables the management information of the AV data to be restored when the power supply is interrupted due to a power failure during the recording and the recording of the AV data is not completed normally. .

制御部103は、AVデータの管理情報と復旧データを記録部102に記録する制御を行なう。管理情報は、エンコード部101からのパラメータを基にAVデータのデータサイズ・Iピクチャサイズ・フレーム数・オーディオ属性情報などのAVデータに関する情報と、番組タイトル名・放送日時情報・放送チャンネル情報・番組ジャンル情報などの番組内容に関する情報を含む。また、復旧データは、管理情報の作成に必要な各種パラメータで構成される。管理情報の記録部102への書き込みは電源切断時、蓄積メディアの取り出し時、録画の終了時などに行う。   The control unit 103 performs control to record the management information and the restoration data of the AV data in the recording unit 102. The management information includes information on AV data such as data size, I picture size, number of frames, and audio attribute information of AV data based on parameters from the encoding unit 101, as well as program title name, broadcast date and time information, broadcast channel information, and program information. Includes information about program content such as genre information. The recovery data is composed of various parameters required for creating management information. Writing of the management information to the recording unit 102 is performed when the power is turned off, when the storage medium is taken out, or when the recording ends.

記録部102は、記録位置情報生成手段104、前の復旧データ位置情報生成手段105、後続の復旧データ位置情報生成手段106、差分情報生成手段107、復旧データ分割手段108、インタリーブ手段109、終了フラグ記録手段110を有する。記録部102は、104〜110の各手段により復旧データを構成し、ディスクなどへ書き込み制御をおこなう。   The recording unit 102 includes a recording position information generation unit 104, a previous restoration data position information generation unit 105, a subsequent restoration data position information generation unit 106, a difference information generation unit 107, a restoration data division unit 108, an interleave unit 109, an end flag. It has a recording unit 110. The recording unit 102 configures restoration data by means of 104 to 110 and controls writing to a disk or the like.

記録位置情報生成手段104は、記録されたAVデータおよび復旧データの記録位置情報を生成する。前の復旧データ位置情報生成手段105は、直前に記録された復旧データの記録位置情報を生成する。後続の復旧データ位置情報生成手段106は、後続の復旧データ位置情報を生成する。差分情報生成手段107は、前に記録された復旧データからの差分情報を生成する。復旧データ分割手段108は、復旧データを少なくとも2つ以上のデータに分割する。インタリーブ手段109は、AVデータと復旧データをインタリーブしながら記録する。終了フラグ記録手段110は、新たにAVデータを記録する際に、OFF状態の終了フラグを生成し、AVデータおよびファイル管理情報などの全ての情報が記録部102により記録された際に、ON状態の終了フラグを生成する。生成された終了フラグは、機器に設けたメモリ(例えばフラッシュメモリ)に記録される。この終了フラグは停電などによる電源供給が途絶えた時に、記録媒体(HDD,ディスク等)にデータの記録が終了しておらず、復旧データを使用して復旧処理が必要であることを示す。つまり、電源起動時に終了フラグがONかOFFかを参照し、OFFの場合には正常にデータの記録が終了しなかったと判断して復旧データを用いて復旧処理を行い、ONの場合には復旧処理は行わない。   The recording position information generating means 104 generates recording position information of the recorded AV data and the recovered data. The previous restoration data position information generating means 105 generates recording position information of the restoration data recorded immediately before. The subsequent recovery data position information generating means 106 generates the subsequent recovery data position information. The difference information generating means 107 generates difference information from previously recorded restoration data. The restoration data dividing unit 108 divides the restoration data into at least two pieces of data. The interleaver 109 records the AV data and the recovery data while interleaving. The end flag recording unit 110 generates an end flag in an OFF state when newly recording AV data, and turns an ON state when all information such as AV data and file management information is recorded by the recording unit 102. Generate an end flag for The generated end flag is recorded in a memory (for example, a flash memory) provided in the device. This end flag indicates that the data recording on the recording medium (HDD, disk, etc.) has not been completed when the power supply is interrupted due to a power failure or the like, and that a recovery process is required using the recovery data. That is, when the power is turned on, the end flag is referred to as ON or OFF. If the end flag is OFF, it is determined that the data recording has not been normally completed, and the recovery process is performed using the recovery data. No processing is performed.

制御部103は、復旧データ作成手段111を有する。復旧データ作成手段111は、復旧データの各種パラメータの生成、取得を行い、復旧データを作成する。作成されたデータは、記録部102で書き込みが行なわれる。また、復旧データ作成手段111は、ファイル管理情報生成手段112、再生時間取得手段113、Iピクチャアドレス取得手段114、シリアル番号生成手段115、時間情報生成手段116、識別情報生成手段117を有する。
ファイル管理情報生成手段112は、記録されたAVデータのファイル管理情報を生成する。再生時間取得手段113は、記録されたAVデータの再生時間に関する情報を取得する。Iピクチャアドレス取得手段114は、AVデータはMPEG方式で圧縮されたデータである場合に、記録されたAVデータのIピクチャの先頭アドレスを取得する。シリアル番号生成手段115は、復旧データ位置情報または復旧データのそれぞれのシリアル番号を生成する。時間情報生成手段116は、復旧データ位置情報または復旧データを記録した時間情報を生成する。識別情報生成手段117は、復旧データと他の記録されたデータと区別する識別情報を生成する。
なお、図1では、112〜117を有する復旧データ作成手段111、および104〜110の各手段を有する記録部102の構成を示したが、復旧データ作成手段111は、復旧データを作成するものであれば、別の構成でよい。また、112〜117の全てではなく、いずれかの手段有してもよい。また、記録部102は、少なくともインタリーブ手段109を有していればよい。
The control unit 103 has a recovery data creation unit 111. The restoration data creation unit 111 creates and acquires various parameters of the restoration data, and creates restoration data. The created data is written in the recording unit 102. The restoration data creation unit 111 includes a file management information creation unit 112, a reproduction time acquisition unit 113, an I picture address acquisition unit 114, a serial number creation unit 115, a time information creation unit 116, and an identification information creation unit 117.
The file management information generating means 112 generates file management information of the recorded AV data. The reproduction time acquisition unit 113 acquires information on the reproduction time of the recorded AV data. If the AV data is data compressed by the MPEG method, the I-picture address obtaining means 114 obtains the start address of the I-picture of the recorded AV data. The serial number generation unit 115 generates a serial number for each piece of restoration data position information or restoration data. The time information generating means 116 generates recovery data position information or time information in which the recovery data is recorded. The identification information generating means 117 generates identification information for distinguishing the recovered data from other recorded data.
Although FIG. 1 shows the configuration of the recovery data creation unit 111 having 112 to 117 and the recording unit 102 having each of the units 104 to 110, the recovery data creation unit 111 creates recovery data. If so, another configuration may be used. Further, not all of 112 to 117 but any means may be provided. Further, the recording unit 102 only needs to include at least the interleaving unit 109.

図2は、記録部102によって記録されるAVデータおよび復旧データが記録媒体(ディスク、HDD等。以下ではディスクの例で説明する。)に配置されるイメージを示す図である。図2に示すように、ディスク201には、AVデータストリーム205を記録するエリア202、スーパーブロック206を記録するエリア203、復旧データ位置情報207を記録するエリア204がある。スーパーブロックを記録するエリア203は、例えばリードインエリアに設けてある。また、復旧データ位置情報を記録するエリア204は、スーパーブロックの記録エリア203の近傍に設けてある。AVデータ記録エリア202に記録されるAVデータストリームはAVデータと復旧データが交互にインタリーブされている。2つの復旧データに挟まれたAVデータをAVデータ片という。
復旧データは、復旧データ識別子211、ファイル管理情報212、再生時間に関する情報213、Iピクチャ先頭アドレス214、前復旧データ位置情報215、次復旧データ位置情報216、シリアル番号217が含まれる。これら全ての内少なくともいずれか一つが含まれていてもよい。
FIG. 2 is a diagram showing an image in which AV data and restoration data recorded by the recording unit 102 are arranged on a recording medium (a disk, an HDD, and the like; a disk will be described below). As shown in FIG. 2, the disc 201 has an area 202 for recording an AV data stream 205, an area 203 for recording a super block 206, and an area 204 for recording restoration data position information 207. An area 203 for recording a super block is provided, for example, in a lead-in area. An area 204 for recording the recovery data position information is provided near the recording area 203 of the super block. In the AV data stream recorded in the AV data recording area 202, AV data and restoration data are interleaved alternately. AV data sandwiched between two pieces of restoration data is called an AV data piece.
The restoration data includes a restoration data identifier 211, file management information 212, information 213 on reproduction time, an I picture head address 214, previous restoration data position information 215, next restoration data position information 216, and a serial number 217. At least one of them may be included.

復旧データ識別子211は、識別情報生成手段117で生成され、復旧データの先頭に配置される。復旧データ位置情報207が読み取れない場合は、復旧データ識別子211を検出することにより復旧データを見つけることが可能となる。ファイル管理情報212は、ファイル管理情報生成手段112で生成され、ファイルやディレクトリの名称、配置セクタ位置、データサイズ、ユーザー名、アクセス権限情報などが含まれる。配置セクタ位置の情報には、ファイルが記録エリア202の中で使用した全てのセクタのアドレスを示す情報が含まれる。このファイル管理情報は、スーパーブロックに含まれるファイル管理情報(ファイル属性情報とも言う)に相当する。再生時間に関する情報213は、再生時間取得手段113で生成され、再生時間の情報が含まれる。Iピクチャ先頭アドレス214は、Iピクチャ取得手段114で生成され、AVデータ片に含まれる全てのIピクチャの先頭アドレス情報が含まれる。簡易的には全てのIピクチャの代わりに最初のIピクチャの先頭アドレス情報だけでも良い。前復旧データ位置情報215は、前の復旧データ位置情報生成手段105で生成され、一つ前の復旧データの位置情報が含まれる。次復旧データ位置情報216は、後の復旧データ位置情報生成手段106で生成され一つ後の復旧データの位置情報が含まれる。シリアル番号217は、シリアル番号生成手段115で生成され、復旧データに対しシリアル番号が付与される。このシリアル番号は、一つの記録媒体に対し重複しない連続したシリアル番号が付与される。   The recovery data identifier 211 is generated by the identification information generation unit 117 and is arranged at the head of the recovery data. When the restoration data position information 207 cannot be read, the restoration data can be found by detecting the restoration data identifier 211. The file management information 212 is generated by the file management information generation unit 112 and includes file and directory names, arrangement sector positions, data sizes, user names, access authority information, and the like. The information on the arrangement sector position includes information indicating the addresses of all the sectors used in the recording area 202 by the file. This file management information corresponds to file management information (also referred to as file attribute information) included in the super block. The information 213 on the reproduction time is generated by the reproduction time acquisition unit 113 and includes information on the reproduction time. The I picture head address 214 is generated by the I picture acquisition unit 114, and includes the head address information of all I pictures included in the AV data fragment. For simplicity, only the start address information of the first I picture may be used instead of all I pictures. The previous restoration data position information 215 is generated by the previous restoration data position information generation means 105 and includes the position information of the immediately preceding restoration data. The next restoration data position information 216 is generated by the later restoration data position information generating means 106 and includes the position information of the next restoration data. The serial number 217 is generated by the serial number generation means 115, and a serial number is given to the recovery data. As this serial number, a continuous serial number that is not duplicated is assigned to one recording medium.

AVデータストリームの記録について説明する。
AVデータストリームの記録が開始される場合、機器のフラッシュメモリに記録されている終了フラグがOFFにされると共に、最初の復旧データが作成される。最初の復旧データは、AVデータ記録エリア202の選ばれた位置から書き込まれる。選ばれた位置のアドレス情報(LBAやCHSを用いて示される)が、復旧データ位置情報としてエリア204に書き込まれる。
つぎに、AVデータ片が書かれ、2つ目の復旧データが作成され、今書かれたAVデータ片の後に書き込まれる。
最後のAVデータ片の記録が終われば、最後の復旧データが作成され、最後のAVデータ片の後に書き込まれる。
AVデータに関する管理情報が作成され、その管理情報がスーパーブロック203に記録される。その後、終了フラグがONにされる。これでAVデータストリームの記録が完了する。
正常に記録されたAVデータを再生する場合は、まず、スーパーブロックが書かれたエリア203にアクセスし、AVデータに関する管理情報を読み取り、その管理情報に基づいて記録されているAVデータを読み取る。
The recording of the AV data stream will be described.
When the recording of the AV data stream is started, the end flag recorded in the flash memory of the device is turned off, and the first restoration data is created. The first restoration data is written from a selected position in the AV data recording area 202. Address information (indicated by using LBA or CHS) of the selected position is written in the area 204 as restoration data position information.
Next, an AV data piece is written, second recovery data is created, and written after the just written AV data piece.
When the recording of the last AV data piece is completed, the last recovery data is created and written after the last AV data piece.
Management information regarding the AV data is created, and the management information is recorded in the super block 203. Thereafter, the end flag is turned ON. This completes the recording of the AV data stream.
When reproducing normally recorded AV data, first, the area 203 in which the super block is written is accessed, management information on the AV data is read, and the recorded AV data is read based on the management information.

AVデータストリームの記録が完了する前に、例えば停電により電源の供給が中断した場合、AVデータに関する管理情報がスーパーブロックのエリア203に記録されないで終わったことになる。例えば、図2の時点Txで電源の供給が中断したとする。中断後、電源が回復した時点で、記録装置は、終了フラグを検出する。終了フラグがOFFのままであるので、AVデータストリームの記録が完了していないことが検出される。この場合は、エリア204にアクセスし、復旧データ位置情報を読み取り、先頭の復旧データにアクセスし、その復旧データを読み取ると共に、次の復旧データにアクセスし、その復旧データも読み取る。この様にして、記録されている復旧データを全て読み出す。図2に示す場合は、4つの復旧データを読み取ることができる。読み取った復旧データに基づき、途中まで記録されたAVデータに対する管理情報を作成し、スーパーブロックに書き込む。この場合は最初の3つのAVデータ片に対する管理情報が作成され、スーパーブロックに書き込まれる。従って、最初の3つのAVデータ片については再生可能となる。
このようにAVデータと復旧データを交互にインタリーブして書き込むことにより、AVデータの記録中に復旧データを記録することによるヘッドシークを発生させずに書き込むことが可能となる。よって、ヘッドシークによる書き込みのビットレート低下なしに、AVデータと復旧データを記録エリア202へ記録することが可能となる。
If the power supply is interrupted before the recording of the AV data stream is completed, for example, due to a power failure, the management information on the AV data ends without being recorded in the super block area 203. For example, it is assumed that the supply of power is interrupted at time Tx in FIG. After the interruption, when the power is restored, the recording device detects the end flag. Since the end flag remains OFF, it is detected that the recording of the AV data stream has not been completed. In this case, the user accesses the area 204, reads the recovery data position information, accesses the first recovery data, reads the recovery data, accesses the next recovery data, and reads the recovery data. In this way, all the recorded restoration data are read. In the case shown in FIG. 2, four pieces of restoration data can be read. Based on the read restoration data, management information for the AV data that has been recorded halfway is created and written to a super block. In this case, management information for the first three AV data pieces is created and written to the super block. Therefore, the first three AV data pieces can be reproduced.
By alternately interleaving and writing the AV data and the restoration data in this manner, the writing can be performed without causing a head seek caused by recording the restoration data during the recording of the AV data. Therefore, AV data and restoration data can be recorded in the recording area 202 without lowering the write bit rate due to head seek.

続いて、復旧データをAVデータへインタリーブするタイミングについて説明する。
図3(A)は、AVデータを固定データ量だけ記録する度に復旧データをインタリーブする場合を示す。例えば、256MBのAVデータを記録する度に復旧データをインタリーブする。この場合、図1の記録位置情報生成手段104は、最初の復旧データの記録が開始される位置のアドレス情報AD1を生成する。このアドレス情報AD1は、復旧データ位置情報207としてエリア204に書き込まれる。最初の復旧データより前の位置に復旧データは存在しないので、前の復旧データ位置情報生成手段105からは、何も生成されない。一方、先頭から後の位置には、復旧データが存在するので、2番目の復旧データの記録が開始される位置のアドレス情報AD2を生成する。この場合、次の関係が成立する。
AD2=AD1 + C1
ここでC1は一定値、例えば256MBと復旧データのサイズを加えた量に相当するアドレスのオフセット量となる。復旧データも一定量であるとする。
一般に、n番目の復旧データが記録される場合、記録位置情報生成手段104では、n番目の復旧データが記録されるアドレスADnが生成され、前の復旧データ位置情報生成手段105では、n−1番目の復旧データが記録されるアドレスAD(n−1)が生成され、後続の復旧データ位置情報生成手段106では、n+1番目の復旧データが記録されるアドレスAD(n+1)が生成される。
Next, the timing at which the restoration data is interleaved with the AV data will be described.
FIG. 3A shows a case where recovery data is interleaved every time AV data is recorded by a fixed data amount. For example, the recovery data is interleaved every time 256 MB of AV data is recorded. In this case, the recording position information generating means 104 of FIG. 1 generates the address information AD1 of the position where the recording of the first restoration data starts. This address information AD1 is written in the area 204 as the recovery data position information 207. Since there is no recovery data at a position before the first recovery data, nothing is generated from the previous recovery data position information generation means 105. On the other hand, since the recovery data exists at the position after the head, the address information AD2 of the position where the recording of the second recovery data is started is generated. In this case, the following relationship is established.
AD2 = AD1 + C1
Here, C1 is a fixed value, for example, an address offset amount corresponding to an amount obtained by adding the size of the recovery data to 256 MB. It is assumed that the recovery data is also a fixed amount.
Generally, when the n-th recovery data is recorded, the recording position information generation means 104 generates an address ADn at which the n-th recovery data is recorded, and the previous recovery data position information generation means 105 generates n-1. An address AD (n-1) at which the nth recovery data is recorded is generated, and an address AD (n + 1) at which the (n + 1) th recovery data is recorded is generated at the subsequent recovery data position information generating means 106.

また、図3(B)は、AVデータを固定時間だけ記録する度に復旧データをインタリーブする場合を示す。例えば、30秒間のAVデータを記録する度に、または900フレーム分のAVデータを記録する度に復旧データをインタリーブする。この場合、AVデータ片のデータ量が一定でないので、最初の復旧データの記録が開始される位置のアドレス情報AD1と、2番目の復旧データの記録が開始される位置のアドレス情報AD2とは、従って、少なくとも1つのAVデータ片を保持することができるバッファを設け、AVデータ片のデータサイズを取得して後の復旧データ位置情報を生成することが可能となる。
また、図3(C)は、AVデータを固定AVデータ単位だけ記録する度に復旧データをインタリーブする場合を示す。例えば、40GOPのAVデータを記録する度に、または40フレームのイントラピクチャを記録する度に復旧データをインタリーブする。この場合も、AVデータ片のデータ量が一定でないので、少なくとも1つのAVデータ片を保持することができるバッファを設ける必要がある。
また、AVデータ読み書き用の一時バッファの残量や、読み書き処理の待ち状態にある読み書きリクエストの数などを基にして、記録エリア202への読み出しアクセスや書き込みアクセスが一定頻度以下であるタイミング(すなわち、記録エリア202に対するアクセスに余裕があり、記録エリア202に復旧データを書き込む余力があるタイミング)で復旧データをAVデータにインタリーブすることも可能である。
上述したタイミング、もしくは、これらの組み合わせによるタイミングで復旧データをAVデータへインタリーブして記録領域202に書き込む。
FIG. 3B shows a case where recovery data is interleaved every time AV data is recorded for a fixed time. For example, the recovery data is interleaved every time 30 seconds of AV data is recorded or every 900 frames of AV data is recorded. In this case, since the data amount of the AV data piece is not constant, the address information AD1 at the position where the recording of the first restoration data starts and the address information AD2 at the position where the recording of the second restoration data starts are: Therefore, it is possible to provide a buffer capable of holding at least one piece of AV data, acquire the data size of the piece of AV data, and generate post-restoration data position information.
FIG. 3C shows a case where recovery data is interleaved every time AV data is recorded in fixed AV data units. For example, the recovery data is interleaved every time 40 GOP AV data is recorded or every time a 40 frame intra picture is recorded. Also in this case, since the data amount of the AV data piece is not constant, it is necessary to provide a buffer capable of holding at least one AV data piece.
Further, based on the remaining amount of the temporary buffer for reading / writing AV data, the number of read / write requests in a waiting state for read / write processing, and the like, the timing at which read access or write access to the recording area 202 is less than a certain frequency (ie, The recovery data can be interleaved with the AV data at a timing when there is enough access to the recording area 202 and there is a margin for writing the recovery data into the recording area 202).
The recovery data is interleaved with the AV data at the above-described timing or a timing based on a combination of these, and is written to the recording area 202.

図4の(A)および(B)は、各復旧データと対応するAVデータの関係を説明する図である。AVデータ片が増え、記録されるAVデータ量が増えれば、記録した時点までのAVデータ全体の復旧に必要な復旧データも増える。例えば、Iピクチャの数が増えるので、Iピクチャ先頭アドレスの情報も増える。また、使用するセクタも増えるので、配置セクタ位置情報を含むファイル管理情報も増える。
図4(A)では、ファイルをオープンした時から記録した全てのAVデータ片を復旧するために必要な復旧データを書きこむ場合を示す。従って、図4(A)の場合は、AVデータの記録時間が長くなる程、一つの復旧データに書き込むデータ量が徐々に増加していく。
一方、図4(B)では、直前のAVデータ片を復旧するために必要な復旧データ(すなわち差分だけのデータ)を書き込む場合を示す。図4(B)では、直前のAVデータ片だけを復旧するために必要な復旧データを書き込むので、AVデータの記録時間に関係なく、一つの復旧データに書き込むデータ量は、一定、又は、ほぼ一定である。
図4(B)は(A)と比較して、復旧データの情報量を少なくする事が可能である。ただし、図4(A)の場合は、最終の復旧データのみで全AVデータ片を復旧させることができるのに対し、図4(B)の場合は、最初の復旧データから最後の復旧データの全てを集めて、全AVデータ片を復旧させることができる。
FIGS. 4A and 4B are diagrams illustrating the relationship between each piece of restoration data and the corresponding AV data. As the number of pieces of AV data increases and the amount of recorded AV data increases, the amount of restoration data necessary for restoring the entire AV data up to the point of recording also increases. For example, since the number of I-pictures increases, the information of the I-picture start address also increases. Further, since the number of sectors to be used is increased, the file management information including the arrangement sector position information is also increased.
FIG. 4A shows a case where restoration data necessary for restoring all pieces of AV data recorded since the file was opened is written. Therefore, in the case of FIG. 4A, as the recording time of the AV data becomes longer, the amount of data to be written in one piece of recovery data gradually increases.
On the other hand, FIG. 4B shows a case where restoration data (that is, data of only a difference) necessary for restoring the immediately preceding AV data piece is written. In FIG. 4B, the restoration data necessary to restore only the immediately preceding piece of AV data is written, so that the amount of data to be written in one piece of restoration data is constant or almost irrespective of the recording time of the AV data. It is constant.
FIG. 4B can reduce the information amount of the recovery data as compared with FIG. However, in the case of FIG. 4A, all the AV data pieces can be recovered only by the last recovery data, whereas in the case of FIG. 4B, the first recovery data to the last recovery data are restored. All can be collected and all AV data pieces can be restored.

図4(B)のように、復旧データの情報量が小さくなれば、復旧データを記録する間にAVデータを蓄積するためのバッファメモリのサイズを小さく出来るので、機器を作る時にコストダウンを図ることが出来る。   As shown in FIG. 4B, if the information amount of the restoration data is reduced, the size of the buffer memory for storing the AV data can be reduced while the restoration data is being recorded. I can do it.

なお、復旧データに次復旧データ位置情報216を含まず、前復旧データ位置情報215を含む場合は、最新の復旧データの位置情報から一つ前の復旧データを順番に集めることにより、全ての復旧データを取得することが出来る。この場合、エリア204には復旧データ位置情報として、最新の復旧データの位置情報を記録する様にしても良い。   When the recovery data does not include the next recovery data position information 216 but includes the previous recovery data position information 215, all the recovery data is collected by collecting the previous recovery data from the latest recovery data position information in order. Data can be obtained. In this case, the position information of the latest restoration data may be recorded in the area 204 as the restoration data position information.

また、復旧データに前復旧データ位置情報215を含まず、次復旧データ位置情報216を含む場合は、最初の復旧データの位置情報から一つ後の復旧データを順番に集めることにより、全ての復旧データを取得することが出来る。この場合、エリア204には復旧データ位置情報として、最初の復旧データの位置情報を記録する様にしても良い。   When the recovery data does not include the previous recovery data position information 215 but includes the next recovery data position information 216, all the recovery data is collected by sequentially collecting the recovery data one position after the position information of the first recovery data. Data can be obtained. In this case, the position information of the first restoration data may be recorded in the area 204 as the restoration data position information.

図5は復旧データ位置情報を説明する図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining restoration data position information.

図5(A)は、エリア204に、復旧データ位置情報を記録する場合の例である。エリア204は、例えばリードインエリアの先頭の4バイトの領域や、ディスクの最外周や最内周などに設ける。このエリア204は、記録エリア202に記録されているデータ内容と異なり、一意に特定し読み書きすることが可能な領域である。また、復旧データ位置情報207は、例えば、復旧データが配置されている位置を示すLBA(Logical Block Addressing)やCHS(Cylinder Head Sector)などのセクタ位置情報である。一意に配置場所が特定可能な情報であればLBAやCHS以外でも構わない。   FIG. 5A shows an example of a case where recovery data position information is recorded in the area 204. The area 204 is provided, for example, in the first 4-byte area of the lead-in area, the outermost circumference or the innermost circumference of the disc. The area 204 is different from the data content recorded in the recording area 202 and is an area that can be uniquely specified and read / written. The restoration data position information 207 is, for example, sector position information such as an LBA (Logical Block Addressing) or a CHS (Cylinder Head Sector) indicating the position where the restoration data is located. Any information other than LBA and CHS may be used as long as the information can uniquely specify the location.

図5(A)に示す例においては、エリア204には複数のバンク、例えばバンク1、バンク2、バンク3が設けられている。最初のAVデータストリーム(例えば映画)を記録する際、そのAVデータストリームの最初の復旧データが記録される位置情報が、バンク1に例えばLBAの形式で記録される。さらにこの例では、最初の復旧データのシリアル番号も記録される。シリアル番号は省略しても良い。2本目のAVデータストリーム(例えば野球中継)を記録する際、そのAVストリームの最初の復旧データの位置情報が、バンク2を用いて記録される。3本目のAVデータストリーム(例えばニュース番組)を記録する際、そのAVストリームの最初の復旧データの位置情報が、バンク3を用いて記録される。4本目のAVデータストリーム(例えばゴルフ中継)を記録する際、そのAVストリームの最初の復旧データの位置情報が、バンク1を用いて記録される。
バンクは、一つでも良いが、この様に複数、例えばバンク1、バンク2、バンク3設けることにより、複数のバンクに復旧データ位置情報を順番に上書きして用いることができる。これにより、エリア204のバンクあたりの書き換え回数を減らすことが可能となる。よって、光ディスクやフラッシュメモリなどのように一箇所の書き換え回数に制限があるような記録メディアの場合、記録メディア全体の書き換え回数を増やすことが可能となる。復旧データ位置情報にシリアル番号を付加することにより、複数のバンクの内、もっとも新しい復旧データの判別が可能とする。シリアル番号の代わりに時間情報を付加する様にしても良い。
In the example shown in FIG. 5A, a plurality of banks, for example, bank 1, bank 2, and bank 3 are provided in the area 204. When recording the first AV data stream (for example, a movie), the position information where the first restoration data of the AV data stream is recorded is recorded in the bank 1 in, for example, the LBA format. Further, in this example, the serial number of the first restoration data is also recorded. The serial number may be omitted. When recording the second AV data stream (for example, baseball broadcast), the position information of the first restoration data of the AV stream is recorded using the bank 2. When recording the third AV data stream (for example, a news program), the position information of the first restoration data of the AV stream is recorded using the bank 3. When recording the fourth AV data stream (for example, a golf relay), the position information of the first restoration data of the AV stream is recorded using the bank 1.
The number of banks may be one. However, by providing a plurality of banks, for example, bank 1, bank 2, and bank 3, the plurality of banks can be used by sequentially overwriting the recovery data position information. As a result, the number of rewrites per bank of the area 204 can be reduced. Therefore, in the case of a recording medium such as an optical disk or a flash memory in which the number of times of rewriting is limited at one location, the number of times of rewriting of the entire recording medium can be increased. By adding a serial number to the recovery data position information, it is possible to determine the latest recovery data from a plurality of banks. Time information may be added instead of the serial number.

また、復旧データ位置情報は複数のバンクに順番に記録されるようにすることで、復旧データ位置情報の書き換え途中での電源供給断などによる書き込みが失敗しても、それよりも以前に書き込まれた復旧データ位置情報を用いて復旧が可能となる。   Also, by setting the recovery data position information to be sequentially recorded in a plurality of banks, even if writing fails due to power supply cutoff during rewriting of the recovery data position information, the recovery data position information is written earlier. The restoration can be performed using the restored data position information.

図5(B)は復旧データ位置情報をファイルとして保持する例を示す。上記のように予め定められた特定のエリア204に記録する他に、予め定められた特定の名前のファイルに復旧データ位置情報を保持する。この復旧データを保持するファイルを複数有する場合は、ファイル名または復旧データ内にシリアル番号または時間情報を付加することにより、複数のファイルから最新のファイルを判別することが可能となる。   FIG. 5B shows an example in which restoration data position information is held as a file. In addition to recording in the predetermined specific area 204 as described above, the recovery data position information is held in a file having a predetermined specific name. When there are a plurality of files holding the restoration data, the latest file can be determined from the plurality of files by adding a serial number or time information to the file name or the restoration data.

復旧データ位置情報がなくても、復旧データの識別情報を用いて、復旧データを見つけることができる。すなわち、復旧データの先頭にはAVデータには存在しないビットパターンの識別情報を有するので、この識別情報をサーチすることで、復旧データを判別できる。   Even without the recovery data location information, the recovery data can be found using the identification information of the recovery data. That is, since the head of the recovery data has the identification information of the bit pattern that does not exist in the AV data, the recovery data can be determined by searching this identification information.

このように、復旧データ中に、その識別情報が記録される場合には、復旧データの位置情報がディスク上に記録されなくても良い。AVデータがMPEGデータである場合には、MPEGのヘッダ情報から、AVデータが記録されていることがわかる。このように、AVデータが記録されているかどうかは容易に認識できる。このため、復旧データにAVデータと異なる識別情報を記録することで、AVデータが記録されていることを認識した上で、復旧データを検索することが出来、AVデータ以外のデータと復旧データとの区別がより確実に出来る。
なお、最新の復旧データを示すためにシリアル番号または時間情報を用いてもよい。この場合、最大のシリアル番号または一番新しい時間情報をもつ復旧データが最新のデータであることがわかる。このため、ディスク上に、複数の復旧データが検出されても、最新の復旧データを検出できる。
As described above, when the identification information is recorded in the restoration data, the position information of the restoration data may not be recorded on the disc. When the AV data is MPEG data, it can be seen from the MPEG header information that the AV data is recorded. Thus, it can be easily recognized whether AV data is recorded. For this reason, by recording identification information different from the AV data in the recovery data, it is possible to search for the recovery data after recognizing that the AV data is recorded, and to combine the data other than the AV data with the recovery data. Can be more reliably distinguished.
Note that a serial number or time information may be used to indicate the latest restoration data. In this case, it is found that the restoration data having the largest serial number or the latest time information is the latest data. For this reason, even if a plurality of pieces of recovery data are detected on the disk, the latest recovery data can be detected.

また、図3(A)のように、AVデータと復旧データを各々予め定められた固定長サイズ(バイト数、セクタ数、ブロック数など)で交互にインタリーブする場合は、上記識別情報が無くても次の復旧データの配置位置が判別可能となる。   Also, as shown in FIG. 3A, when the AV data and the restoration data are interleaved alternately with a predetermined fixed length size (byte number, sector number, block number, etc.), the identification information is not present. Also, the arrangement position of the next restoration data can be determined.

また、復旧データに次の復旧データの開始位置情報(LBAまたはCHSまたはバイトやセクタのオフセット情報など)を有する。この場合は、次に書き込むAVデータ片のサイズが確定した後に、復旧データの書き込みに続いて、そのサイズ分のAVデータ片を書き込む。   Also, the recovery data has the start position information of the next recovery data (such as LBA or CHS or byte or sector offset information). In this case, after the size of the AV data piece to be written next is determined, the writing of the restoration data is followed by writing of the AV data piece of that size.

また、復旧データは、録画中のAVデータの記録エリア202の位置情報を含む。例えば、この位置情報は、AVデータが配置されているLBAやCHS情報などのセクタ位置情報である。復旧データにAVデータの位置情報を含むことにより、電源供給断の後の復旧処理を行う場合は、ファイルシステムのAVデータ配置位置情報を復旧することが可能となる。   The restoration data includes position information of the recording area 202 of the AV data being recorded. For example, this position information is sector position information such as LBA and CHS information where the AV data is located. By including the position information of the AV data in the restoration data, it is possible to restore the AV data arrangement position information of the file system when performing the restoration process after the power supply is cut off.

AVデータと復旧データがインタリーブして記録されるため、本発明では、最新の復旧データの位置まで記録されているAVデータに対するファイル管理情報を修復することが出来る。また、空き領域が分散したディスクにAVデータが記録された場合、本発明では、復旧データに、それまで記録したAVデータの位置情報を記録することにより、分散された空き領域のどこに記録されたか分かり、復旧データを用いて復旧することが出来る。   Since the AV data and the restoration data are interleaved and recorded, in the present invention, the file management information for the AV data recorded up to the position of the latest restoration data can be restored. In the case where AV data is recorded on a disk in which free areas are dispersed, according to the present invention, the location information of the previously recorded AV data is recorded in the recovery data to determine where in the dispersed free areas the data is recorded. Understand, you can recover using the recovery data.

また、復旧データは、録画中のAVデータのファイル管理情報を含む。これにより、電源供給が途絶える前のファイルシステムのファイル管理情報を復旧することが可能となる。   The restoration data includes file management information of the AV data being recorded. This makes it possible to restore the file management information of the file system before the power supply was cut off.

一般に、新たにファイルを作成してデータを書き込む場合には、予めそのデータを記録する領域を確保する。そのために、ファイルシステムは空き領域を管理するビットマップを更新し、ファイル管理情報に新たなファイルの情報を追加する。この時、変更されたファイル管理情報は一旦キャッシュに保持される。しかしながら、このキャッシュに保持された内容が、ディスクに書き込まれる前に、電源供給が途絶えた場合には、キャッシュ上のファイル管理情報が無くなる。本発明によれば、AVデータと復旧データをインタリーブしながら記録するので、AVデータにインタリーブされた復旧データを用いてファイル管理情報を復旧させることができる。   Generally, when a new file is created and data is written, an area for recording the data is secured in advance. For this purpose, the file system updates the bitmap for managing the free space, and adds information of a new file to the file management information. At this time, the changed file management information is temporarily stored in the cache. However, if the power supply is interrupted before the contents held in the cache are written to the disk, the file management information on the cache is lost. According to the present invention, since the AV data and the restoration data are recorded while interleaving, the file management information can be restored using the restoration data interleaved with the AV data.

また、復旧データは、AVデータの再生時間に関する情報を含む様にすることもできる。再生時間に関する情報には、AVデータのGOPデータサイズ、Iピクチャデータサイズ・フレーム数・オーディオ属性情報などと再生時間とを対応付けたタイムテーブルを含む。タイムテーブルを利用することにより、特殊再生(早戻し、早送り、指定時間のフレームの再生など)が可能となる。この再生時間に関する情報は、復旧処理時にAVデータを解析することにより再構築することが可能であるが、AVデータの解析には時間がかかる。よって、再生時間に関する情報を復旧データの一部として記録することにより、復旧処理において、AVデータを解析することなく再生時間に関する情報を取得することが可能となり、復旧処理に必要となる時間を短縮することができる。   Further, the restoration data may include information on the reproduction time of the AV data. The information on the reproduction time includes a time table in which the reproduction time is associated with the GOP data size of the AV data, the I picture data size, the number of frames, the audio attribute information, and the like. By using the time table, special reproduction (fast rewind, fast forward, reproduction of a frame of a designated time, etc.) becomes possible. The information on the reproduction time can be reconstructed by analyzing the AV data at the time of the recovery processing, but it takes time to analyze the AV data. Therefore, by recording the information about the reproduction time as a part of the restoration data, it is possible to acquire the information about the reproduction time without analyzing the AV data in the restoration processing, and to shorten the time required for the restoration processing. can do.

また、復旧データは、AVデータのIピクチャの先頭アドレスを含む。Iピクチャの先頭アドレスは、LBAやCHSで表される情報に限らず、AVデータのファイルの先頭からのバイトオフセットやセクタ・ブロックなどの固定バイトのオフセットで表すことの可能である。このIピクチャの先頭アドレスは、復旧処理時にAVデータを解析することにより再構築することが可能であるが、AVデータの解析には時間がかかる。よって、Iピクチャの先頭アドレスを復旧データとして記録することにより、復旧処理において、AVデータを解析することなくIピクチャの先頭アドレスを取得することが可能となり、復旧処理に必要となる時間を短縮することができる。   Further, the restoration data includes the head address of the I picture of the AV data. The head address of an I picture is not limited to information represented by LBA or CHS, but can be represented by a byte offset from the head of a file of AV data or a fixed byte offset such as a sector block. The head address of the I picture can be reconstructed by analyzing the AV data at the time of restoration processing, but the analysis of the AV data takes time. Therefore, by recording the head address of the I picture as the recovery data, the head address of the I picture can be obtained without analyzing the AV data in the recovery processing, and the time required for the recovery processing is reduced. be able to.

GOPデータサイズ、Iピクチャデータサイズ・フレーム数・オーディオ属性情報は、エンコーダ部101においてAVデータの生成時にリアルタイムに生成されるものである。このため、これらの情報を復旧データの一部として、AVデータにインタリーブしながら記録すれば、これらの情報とAVデータの関連性が保持され、復旧が効率的に行える。   The GOP data size, I picture data size, number of frames, and audio attribute information are generated in real time when the encoder unit 101 generates AV data. For this reason, if such information is recorded as a part of the recovery data while interleaving it with the AV data, the relationship between the information and the AV data is maintained, and the recovery can be performed efficiently.

続いて、図6に示す記録処理のフローチャートについて説明する。   Subsequently, a flowchart of the recording process shown in FIG. 6 will be described.

本記録方式は、復旧データ作成ステップ401、記録位置情報生成ステップ408、前の復旧データ位置情報生成ステップ409、後続の復旧データ位置情報生成ステップ410、差分情報生成ステップ411、復旧データ分割ステップ412、インタリーブステップ413を有する。   This recording method includes a restoration data creation step 401, a recording position information generation step 408, a previous restoration data position information generation step 409, a subsequent restoration data position information generation step 410, a difference information generation step 411, a restoration data division step 412, An interleaving step 413 is provided.

復旧データ作成ステップ401は、復旧データの各種パラメータの生成を行い、復旧データを構成する。復旧データ作成ステップ401は、ファイル管理情報生成ステップ402、再生時間取得ステップ403、Iピクチャアドレス取得ステップ404、シリアル番号生成ステップ405、時間情報生成ステップ406、識別情報生成ステップ407を有する。
ファイル管理情報生成ステップ402は、記録されたAVデータのファイル管理情報を生成する。再生時間取得ステップ403は、記録されたAVデータの再生時間に関する情報を取得する。Iピクチャアドレス取得ステップ404は、AVデータがMPEG方式で圧縮されたデータである場合に、記録されたAVデータのIピクチャの先頭アドレスを取得する。シリアル番号生成ステップ405は、復旧データ位置情報または復旧データのそれぞれにシリアル番号を付与する。時間情報生成ステップ406は、復旧データ位置情報または復旧データを記録した時間情報を生成する。識別情報生成ステップ407は、復旧データと他の記録されたデータとを区別する識別情報を生成する。
In the recovery data creation step 401, various parameters of the recovery data are generated to configure the recovery data. The restoration data creation step 401 includes a file management information creation step 402, a reproduction time acquisition step 403, an I picture address acquisition step 404, a serial number creation step 405, a time information creation step 406, and an identification information creation step 407.
The file management information generation step 402 generates file management information of the recorded AV data. The reproduction time obtaining step 403 obtains information on the reproduction time of the recorded AV data. The I picture address obtaining step 404 obtains the start address of the I picture of the recorded AV data when the AV data is data compressed by the MPEG method. The serial number generation step 405 assigns a serial number to each of the recovery data position information and the recovery data. The time information generating step 406 generates time information in which the recovered data position information or the recovered data is recorded. The identification information generation step 407 generates identification information for distinguishing the recovered data from other recorded data.

記録位置情報生成ステップ408は、記録されたAVデータおよび復旧データの記録位置情報を生成する。前の復旧データ位置情報生成ステップ409は、直前に記録された復旧データの記録位置情報を生成する。後続の復旧データ位置情報生成ステップ410は、後続の復旧データ位置情報を生成する。差分情報生成ステップ411は、前に記録された復旧データからの差分情報(例えば、記録した全てのAVデータ片の内、今回のAVデータ片にのみ存在するIピクチャの先頭アドレス情報)を生成する。復旧データ分割ステップ412は、復旧データを少なくとも2つ以上のデータに分割する。インタリーブステップ413は、AVデータと復旧データをインタリーブしながら記録する。
なお、図6において、復旧データ作成ステップ401は、少なくとも402〜407のいずれかのステップだけでもよい。また、408〜413の各ステップにおいても、少なくともインタリーブステップ413を有していればよい。
The recording position information generation step 408 generates recording position information of the recorded AV data and the recovery data. The previous recovery data position information generation step 409 generates recording position information of the recovery data recorded immediately before. The subsequent recovery data location information generation step 410 generates subsequent recovery data location information. The difference information generation step 411 generates difference information from previously recorded restoration data (for example, head address information of an I picture that exists only in the current AV data piece among all the recorded AV data pieces). . The restoration data dividing step 412 divides the restoration data into at least two or more data. The interleave step 413 records the AV data and the recovery data while interleaving.
In FIG. 6, the restoration data creation step 401 may be at least any one of steps 402 to 407. Also, in each of the steps 408 to 413, it is sufficient that at least the interleave step 413 is provided.

なお、本実施形態では、エンコード部101において入力AV信号を圧縮符号化する場合の構成を用いて説明したが、BSデジタル放送などのように、既に圧縮符号化されたAV信号をそのまま記録する場合は、エンコード部101では入力AV信号を圧縮符号化せずに、入力AV信号からパラメータの抽出のみを行なう。この場合においても、本発明の効果は同様に得られる。
続いて、電源供給開始時の復旧処理を行う場合の処理の流れについて説明する。
図7は、再生に必要な復旧処理のフローチャートである。まず、終了フラグ判定ステップ701では、前回のデータの記録処理が正しく終了したかどうかを終了フラグを参照して判断する。終了フラグは、データの記録処理が正しく完了していない場合は終了フラグがOFFとなっており、正しく完了している場合にはONとなっている。終了フラグがOFFの場合、復旧データ位置情報読み取りステップ702へ遷移する。復旧データ位置情報読み取りステップ702では、エリア204に記録された復旧データ位置情報を読み出す。復旧データ位置情報には、記録エリア202内の復旧データが記録された位置を示すLBAやCHSが保持されている。その後、復旧データ読み取りステップ703において、復旧データを読み取る。次に、次復旧データ位置情報読み取りステップ704において、次の復旧データ位置情報を取得する。次に、復旧データ終了判定ステップ705では、次の復旧データの有無を判断して読み取るべき復旧データがあるかどうかの判定を行なう。この時、次の復旧データの有無判断は、例えば、取得した次復旧データ位置情報に0が記録されていた場合は次の復旧データは存在しないと判断する。ステップ705において、次の復旧データが存在する場合はステップ703に遷移して次の復旧データの読み取りを行い、次の復旧データが存在しない場合には、ファイルシステム復旧処理ステップ706に遷移する。ステップ706では、読み取った復旧データを使用してファイルシステムの復旧を行う。例えば、復旧データの中のファイル管理情報を用いて、記録メディアのエリア203にスーパーブロック情報に含まれるファイル属性情報(ファイルやディレクトリの名称、配置セクタ位置、データサイズ、ユーザー名、アクセス権限情報など)の復旧を行う。その後、マウント処理ステップ707において、記録メディアに対し、ファイルシステムのマウントを行う。次に、AVデータ復旧処理ステップ708では、復旧データの中の再生時間に関する情報およびIピクチャ先頭アドレスを用いて、特殊再生(早送り、巻き戻しなど)の際に使用するAVデータ管理情報の復旧を行う。終了フラグ判定ステップ701において、終了フラグがONの場合は、前回の記録が正常に終了しているので、マウント処理ステップ709でファイルシステムのマウントを実行して復旧処理は行わずに復旧処理シーケンスを終了する。
Although the present embodiment has been described using a configuration in which an input AV signal is compression-encoded in the encoding unit 101, a case where an already compressed and encoded AV signal is recorded as it is, such as in BS digital broadcasting, etc. In the encoding unit 101, only the parameters are extracted from the input AV signal without compressing and encoding the input AV signal. Also in this case, the effects of the present invention can be obtained similarly.
Next, a description will be given of a flow of processing in a case where recovery processing at the time of starting power supply is performed.
FIG. 7 is a flowchart of a restoration process required for reproduction. First, in an end flag determination step 701, it is determined with reference to the end flag whether or not the previous data recording process has been correctly completed. The end flag is OFF when the data recording process has not been properly completed, and is ON when the data recording process has been correctly completed. If the end flag is OFF, the process proceeds to the restoration data position information reading step 702. In the restoration data position information reading step 702, the restoration data position information recorded in the area 204 is read. The recovery data position information holds LBA and CHS indicating the position where the recovery data in the recording area 202 is recorded. Thereafter, in a recovery data reading step 703, the recovery data is read. Next, in the next restoration data position information reading step 704, the next restoration data position information is obtained. Next, in the recovery data end determination step 705, it is determined whether or not the next recovery data exists and whether or not there is recovery data to be read. At this time, the presence / absence of the next recovery data is determined, for example, when 0 is recorded in the acquired next recovery data position information, it is determined that the next recovery data does not exist. In step 705, when the next restoration data exists, the process proceeds to step 703 to read the next restoration data. When there is no next restoration data, the process proceeds to a file system restoration process step 706. In step 706, the file system is restored using the read restoration data. For example, by using the file management information in the recovery data, the file attribute information (the name of the file or directory, the location of the arranged sector, the data size, the user name, the access right information, etc.) ) Recovery. Thereafter, in a mount processing step 707, the file system is mounted on the recording medium. Next, in the AV data recovery processing step 708, recovery of AV data management information used in trick play (fast-forward, rewind, etc.) is performed using information on the reproduction time in the recovery data and the I picture start address. Do. If the end flag is ON in the end flag determination step 701, the previous recording has been completed normally, so the file system is mounted in the mount processing step 709 and the recovery processing sequence is performed without performing the recovery processing. finish.

なお、復旧データを記録した領域を、あたかもディスク不良領域としてディスク管理情報に登録しておけば、復旧処理時以外の通常のAVデータ読み込みの際には復旧データを記録した領域を読み飛ばし、容易にAVデータを連続して読み込む事が可能となる。図9(A)は、復旧データを記録した領域をディスク不良領域としてディスク管理情報に登録した場合の説明図である。図9(A)に示すようにAVデータの読み込みは、ディスク不要領域を読み飛ばす処理と同じ仕組みで、復旧データを読み飛ばすことが可能となる。
一般的に、効率的な書き込みや読み込みのために、AVデータは、ディスク上の連続した一定サイズ(例えば、256MBなど)以上の領域に記録される。また、その一定サイズの連続領域の中に含まれるディスク不良領域のサイズや個数が一定数以下の領域にのみAVデータの記録を行う。この時のAVデータの記録に使用する連続領域サイズや、その連続領域に含まれるディスク不良領域のサイズや個数の上限については、DVDやBD(ブルーレイディスク)などのAVデータ記録用のファイルシステム規格によってそれぞれ定められている。復旧データを記録した領域を、ディスク不良領域と同様に扱う場合においては、復旧データを記録する領域のサイズや個数も本来のディスク不良領域のサイズや個数に加算した上で、ファイルシステム規格が定める基準を満たした領域にAVデータを記録するようにする。これにより、復旧データを記録した場合においても、ファイルシステム規格を満足する効率的な書き込みと読み込みが可能となる。図9(B)および(C)は、ファイルシステム規格において、AVデータの記録領域には、Nバイトの連続区間内にディスク不良領域が3箇所未満であることが定められている場合の例を説明する図である。図9(B)では、ディスク不良領域が2箇所と、復旧データが1箇所で合計3箇所がNバイト区間内に存在するため、ファイルシステム規格の3箇所未満の条件を満たさない。そこで、図9(C)に示すように、ディスク不良領域と復旧データの領域の合計がNバイト内に3箇所未満になるように、Xバイト分をシフトしてAVデータを記録する。図9(C)では、AVデータの記録領域をXバイトシフトする例を示したが、ディスク不良領域と復旧データ領域の合計個数が、Nバイト内に3箇所以上の場合には、復旧データの記録をキャンセルしたり、復旧データの記録タイミングを遅らせたりすることにより、条件を満たすようにすることも可能である。
If the area where the recovery data is recorded is registered in the disk management information as if it were a disk failure area, the area where the recovery data was recorded can be skipped during normal AV data reading other than during the recovery processing. AV data can be read continuously. FIG. 9A is an explanatory diagram in a case where the area where the recovery data is recorded is registered in the disk management information as a disk defective area. As shown in FIG. 9A, reading of AV data can be performed by skipping the recovery data by the same mechanism as the processing of skipping the unnecessary area of the disk.
In general, for efficient writing and reading, AV data is recorded in a continuous area of a certain size (for example, 256 MB) or more on a disc. Also, AV data is recorded only in an area in which the size and the number of defective disk areas included in the continuous area of a certain size are equal to or less than a certain number. The size of the continuous area used for recording the AV data at this time and the upper limit of the size and number of defective disk areas included in the continuous area are defined in the file system standard for recording AV data such as DVD and BD (Blu-ray Disc). Respectively. When the area where the recovery data is recorded is handled in the same way as the disk defective area, the size and number of the area where the recovery data is recorded are added to the size and number of the original disk defective area, and the file system standard defines it. AV data is recorded in an area satisfying the standard. As a result, even when recovery data is recorded, efficient writing and reading that satisfy the file system standard can be performed. FIGS. 9B and 9C show an example in which the file system standard specifies that the recording area of the AV data has less than three defective disk areas within a continuous section of N bytes. FIG. In FIG. 9B, since two disk failure areas and one piece of recovery data exist in a total of three N-byte sections, the condition of less than three file system standards is not satisfied. Therefore, as shown in FIG. 9C, the AV data is recorded by shifting X bytes so that the total of the disk defective area and the area of the recovery data is less than three places within N bytes. FIG. 9C shows an example in which the recording area of the AV data is shifted by X bytes. However, when the total number of the disk defective area and the recovery data area is three or more in N bytes, the recovery data The condition can be satisfied by canceling the recording or delaying the recording timing of the recovery data.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described.

図8は第2の実施形態の記録装置の構成を示した図である。第2の実施形態の記録装置は、エンコード部501と、記録媒体に記録する記録部502と、制御部503と、記録部材、例えば不揮発メモリ504を含む構成である。入力されるAV信号はオーディオデータまたはビデオデータの少なくともいずれか一つを含む。 FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a recording apparatus according to the second embodiment. The recording apparatus according to the second embodiment has a configuration including an encoding unit 501, a recording unit 502 for recording on a recording medium, a control unit 503, and a recording member, for example, a nonvolatile memory 504. The input AV signal includes at least one of audio data and video data.

エンコード部501、記録部502、制御部503は、第1の実施形態と同様であり、本実施形態が第1の実施形態と異なるのは不揮発メモリ504を有することである。   The encoding unit 501, the recording unit 502, and the control unit 503 are the same as in the first embodiment, and the present embodiment is different from the first embodiment in that a nonvolatile memory 504 is provided.

また、記録部502および制御部503は、図1を用いて説明した第1の実施形態の内容と同じ構成である。但し、本実施形態と第1の実施形態とが異なる点は、記録部502の記録位置情報生成手段104で生成された復旧データ位置情報は、制御部503に渡され、制御部503は復旧データ位置情報を不揮発メモリ504に記録する点である。   The recording unit 502 and the control unit 503 have the same configurations as those of the first embodiment described with reference to FIG. However, the difference between the present embodiment and the first embodiment is that the restoration data position information generated by the recording position information generation means 104 of the recording unit 502 is passed to the control unit 503, and the control unit 503 The point is that the position information is recorded in the nonvolatile memory 504.

不揮発メモリ504には、図5に示す復旧データ位置情報を保持する。図5(A)および図5(B)に示す復旧データ位置情報は、第1の実施形態と同様である。このように、復旧データ位置情報を記録媒体ではなく、不揮発メモリ504に記録しても、第一の実施形態に示した本発明の効果は同様に得られる。   The nonvolatile memory 504 holds the recovery data position information shown in FIG. The recovery data position information shown in FIGS. 5A and 5B is the same as in the first embodiment. As described above, even when the restoration data position information is recorded in the non-volatile memory 504 instead of the recording medium, the effect of the present invention shown in the first embodiment can be similarly obtained.

また、復旧データ位置情報を記録媒体ではなく、不揮発メモリ504に記録する場合には、AVデータの記録中に復旧データが更新される度に、不揮発メモリ504内の復旧データ位置情報が更新されるだけなので、記録媒体のヘッドシークは発生しない。このため、AVデータの書き込みビットレートを低下させることなく、復旧処理時の復旧データのサーチが第1の実施形態よりも高速に実現可能となる。   When the recovery data position information is recorded in the non-volatile memory 504 instead of the recording medium, the recovery data position information in the non-volatile memory 504 is updated every time the recovery data is updated during the recording of the AV data. Therefore, head seek of the recording medium does not occur. Therefore, the search for the restoration data at the time of the restoration processing can be realized at a higher speed than in the first embodiment without lowering the write bit rate of the AV data.

また、本実施の形態における記録再生方法は、図6、図7を用いて説明した第1の実施形態の内容と同じ手順である。但し、本実施形態と第1の実施形態とが異なる点は、記録位置情報生成ステップ408で生成された復旧データ位置情報は不揮発メモリ504に記録されるように指示される点である。また、復旧データ位置情報読み取りステップ702で読み取られる復旧データ位置情報は、不揮発メモリ504から読み取られる点である。   The recording / reproducing method according to the present embodiment has the same procedure as that of the first embodiment described with reference to FIGS. However, the difference between the present embodiment and the first embodiment is that the recovery data position information generated in the recording position information generation step 408 is instructed to be recorded in the nonvolatile memory 504. The restored data position information read in the restored data position information reading step 702 is a point read from the nonvolatile memory 504.

また、一般のAV機器において復旧データをディスクに記録せずに不揮発メモリに記録するものもある。ディスクに復旧データを記録し不揮発メモリに復旧データの記録位置情報を記録すれば、必要な不揮発メモリのサイズを小さく出来るので、AV機器のコストダウンが図れる。   Also, there is a general AV device in which restoration data is recorded in a non-volatile memory without being recorded on a disk. If the restoration data is recorded on the disc and the recording position information of the restoration data is recorded on the non-volatile memory, the required size of the non-volatile memory can be reduced, so that the cost of the AV equipment can be reduced.

さらに、記録部502と不揮発メモリ504を記録装置本体から取り外し可能にすれば、復旧処理機能を有した別の機器で復旧処理を行うことが可能となる。特にムービーの場合は、録画中にバッテリー切れや機器破損により、ムービー本体が動作不能となっても、記録部502と不揮発メモリ504をムービー本体より取り外し、取り外した記録部502と不揮発メモリ504を別の機器に装着すれば、別の機器で、データは再生可能な状態に復旧することができる。また、復旧データの内容は、第一の実施形態に説明した内容と同様である。   Furthermore, if the recording unit 502 and the non-volatile memory 504 are made detachable from the main body of the recording apparatus, it is possible to perform the recovery processing by another device having a recovery processing function. In particular, in the case of a movie, even if the main body of the movie becomes inoperable due to running out of battery or equipment damage during recording, the recording unit 502 and the non-volatile memory 504 are removed from the main body of the movie, and the detached recording unit 502 and the non-volatile memory 504 are separated. If the device is mounted on another device, the data can be restored to a reproducible state by another device. The contents of the recovery data are the same as the contents described in the first embodiment.

なお、本実施形態では、エンコード部501において入力AV信号を圧縮符号化する場合の構成を用いて説明したが、BSデジタル放送のように、既に圧縮符号化されたAV信号をそのまま記録する場合は、エンコード部501では入力AV信号を圧縮符号化せずに、入力AV信号からパラメータの抽出のみを行なう。この場合においても、本発明の効果は同様に得られる。   Although the present embodiment has been described using a configuration in which an input AV signal is compression-encoded in the encoding unit 501, a case where an already compressed and encoded AV signal is recorded as it is, as in BS digital broadcasting, is described. The encoding unit 501 only extracts parameters from the input AV signal without compression-coding the input AV signal. Also in this case, the effects of the present invention can be obtained similarly.

本発明にかかる記録装置、記録方法は、オーディオ、ビデオ、のほか種々のデータを記録する分野に利用することができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The recording apparatus and recording method according to the present invention can be used in the field of recording various data in addition to audio and video.

本発明の第1の実施形態における記録装置のブロック図1 is a block diagram of a recording apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態における記録媒体のデータ配置の説明図FIG. 3 is an explanatory diagram of a data arrangement on a recording medium according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるAVデータと復旧データにインターリーブ配置の説明図Explanatory diagram of interleaving arrangement between AV data and restoration data according to the first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施形態におけるAVデータと復旧データにインターリーブ配置の説明図Explanatory diagram of interleaving arrangement between AV data and restoration data according to the first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施形態における復旧データ配置位置の説明図FIG. 4 is an explanatory diagram of a restoration data arrangement position in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態における記録処理のフローチャート図Flow chart of recording processing according to the first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施形態における再生に必要な復旧処理のフローチャート図Flow chart of recovery processing required for reproduction in the first embodiment of the present invention 本発明の第2の実施形態における記録装置のブロック図Block diagram of a recording apparatus according to a second embodiment of the present invention 本発明の動作を説明する説明図Explanatory diagram explaining the operation of the present invention

符号の説明Explanation of reference numerals

101 エンコード部
102 記録部
103 制御部
104 記録位置情報生成手段
105 前の復旧データ位置情報生成手段
106 後続の復旧データ位置情報生成手段
107 差分情報生成手段
108 復旧データ分割手段
109 インタリーブ手段
110 終了フラグ記録手段
111 復旧データ作成手段
112 ファイル管理情報生成手段
113 再生時間取得手段
114 Iピクチャアドレス取得手段
115 シリアル番号生成手段
116 時間情報生成手段
117 識別情報生成手段
401 復旧データ作成ステップ
402 ファイル管理情報生成ステップ
403 再生時間取得ステップ
404 Iピクチャアドレス取得ステップ
405 シリアル番号生成ステップ
406 時間情報生成ステップ
407 識別情報生成ステップ
408 記録位置情報生成ステップ
409 前の復旧データ位置情報生成ステップ
410 後続の復旧データ位置情報生成ステップ
411 差分情報生成ステップ
412 復旧データ分割ステップ
413 インタリーブステップ
501 記録部
502 記録部
503 制御部
504 不揮発メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Encoding part 102 Recording part 103 Control part 104 Recording position information generation means 105 Previous restoration data position information generation means 106 Subsequent restoration data position information generation means 107 Difference information generation means 108 Restoration data division means 109 Interleave means 110 End flag recording Means 111 Recovery data creation means 112 File management information creation means 113 Playback time acquisition means 114 I picture address acquisition means 115 Serial number creation means 116 Time information creation means 117 Identification information creation means 401 Recovery data creation step 402 File management information creation step 403 Reproduction time acquisition step 404 I picture address acquisition step 405 Serial number generation step 406 Time information generation step 407 Identification information generation step 408 Recording position information Report generation step 409 Previous recovery data position information generation step 410 Subsequent recovery data position information generation step 411 Difference information generation step 412 Recovery data division step 413 Interleave step 501 Recording unit 502 Recording unit 503 Control unit 504 Non-volatile memory

Claims (42)

オーディオデータまたはビデオデータの少なくとも何れか1つを含むAVデータと、前記AVデータの記録が正常に完了しなかった場合に前記AVデータの管理情報を修復するための復旧データとを記録媒体に記録する装置であって、
一定又は変動する期間ごとに復旧データを生成する手段と、
AVデータを生成する手段と、
前記復旧データを、前記AVデータ記録時に前記AVデータに対してインタリーブしながら記録する記録手段を有することを特徴とする記録装置。
AV data including at least one of audio data and video data, and restoration data for restoring management information of the AV data when recording of the AV data is not completed normally, is recorded on a recording medium. Device for performing
Means for generating recovery data for each fixed or fluctuating period;
Means for generating AV data;
A recording apparatus, comprising recording means for recording the restoration data while interleaving the AV data when recording the AV data.
前記復旧データは、記録された前記AVデータの記録位置情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes recording position information of the recorded AV data. 前記復旧データは、記録された前記AVデータのファイル管理情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes file management information of the recorded AV data. 前記復旧データは、記録された前記AVデータの再生時間に関する情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes information on a reproduction time of the recorded AV data. 前記AVデータはMPEG方式で圧縮されたデータであって、前記復旧データは、記録された前記AVデータのIピクチャの先頭アドレスを含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the AV data is data compressed by an MPEG method, and the restoration data includes a head address of an I picture of the recorded AV data. 前記復旧データは、シリアル番号または時間情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes a serial number or time information. 前記復旧データは、前に記録された復旧データの記録位置情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes recording position information of previously recorded restoration data. 前記復旧データは、前に記録された復旧データからの差分情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes difference information from previously recorded restoration data. 前記復旧データは、前に記録された復旧データで得られた情報も含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes information obtained from previously recorded restoration data. 前記復旧データは、次の復旧データ位置情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes next restoration data position information. 前記復旧データは、復旧データを識別する識別情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data includes identification information for identifying the restoration data. 前記復旧データは、前記AVデータの所定のサイズ毎にインタリーブされることを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data is interleaved for each predetermined size of the AV data. 前記復旧データは、前記AVデータを所定の時間記録する毎にインタリーブされることを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data is interleaved every time the AV data is recorded for a predetermined time. 前記復旧データは、前記AVデータを所定の単位記録する毎にインタリーブされることを特徴とする請求項1記載の記録装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the restoration data is interleaved every time the AV data is recorded in a predetermined unit. 予め定められた箇所に前記復旧データのアドレスを示す復旧データ位置情報を記憶する手段を有することを特徴とする請求項1記載の記録装置。   2. The recording apparatus according to claim 1, further comprising means for storing restoration data position information indicating an address of the restoration data at a predetermined location. 前記予め定められた箇所は、前記記録媒体に設けた箇所であることを特徴とする請求項15記載の記録装置。   16. The recording apparatus according to claim 15, wherein the predetermined location is a location provided on the recording medium. 前記記録媒体に設けた箇所は、記録媒体における特定位置であって、一つまたは複数のバンクを有することを特徴とする請求項16記載の記録装置。   17. The recording apparatus according to claim 16, wherein the location provided on the recording medium is a specific position on the recording medium, and has one or a plurality of banks. 前記記録媒体に設けた箇所は、記録媒体中に存在する所定の一つ又は複数のファイルであることを特徴とする請求項16記載の記録装置。   17. The recording apparatus according to claim 16, wherein the location provided on the recording medium is one or more predetermined files existing on the recording medium. 前記記録媒体とは別の記録部材を設け、前記予め定められた箇所は、前記記録部材に設けた箇所であることを特徴とする請求項15記載の記録装置。   16. The recording apparatus according to claim 15, wherein a recording member different from the recording medium is provided, and the predetermined location is a location provided on the recording member. 前記記録部材は、取り出し可能に設けたことを特徴とする請求項19記載の記録装置。   20. The recording apparatus according to claim 19, wherein the recording member is provided so as to be removable. 前記復旧データ位置情報は、復旧データのシリアル番号または時間情報を含むことを特徴とする請求項15記載の記録装置。   16. The recording apparatus according to claim 15, wherein the restoration data position information includes a serial number or time information of the restoration data. オーディオデータまたはビデオデータの少なくとも何れか1つを含むAVデータと、前記AVデータの記録が正常に完了しなかった場合に前記AVデータの管理情報を修復するための復旧データとを記録媒体に記録する方法であって、
一定又は変動する期間ごとに復旧データを生成し、
AVデータを生成し、
前記復旧データは前記AVデータ記録時に前記AVデータに対してインタリーブしながら記録することを特徴とする記録方法。
AV data including at least one of audio data and video data, and restoration data for restoring management information of the AV data when recording of the AV data is not completed normally, is recorded on a recording medium. A way to
Generate recovery data for each fixed or fluctuating period,
Generate AV data,
A recording method, wherein the recovery data is recorded while interleaving the AV data when recording the AV data.
前記復旧データは、記録された前記AVデータの記録位置情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes recording position information of the recorded AV data. 前記復旧データは、記録された前記AVデータのファイル管理情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes file management information of the recorded AV data. 前記復旧データは、記録された前記AVデータの再生時間に関する情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes information on a reproduction time of the recorded AV data. 前記AVデータはMPEG方式で圧縮されたデータであって、前記復旧データは、記録された前記AVデータのIピクチャの先頭アドレスを含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the AV data is data compressed by an MPEG method, and the restoration data includes a head address of an I picture of the recorded AV data. 前記復旧データは、シリアル番号または時間情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes a serial number or time information. 前記復旧データは、前に記録された復旧データの記録位置情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes recording position information of previously recorded restoration data. 前記復旧データは、前に記録された復旧データからの差分情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes difference information from previously recorded restoration data. 前記復旧データは、前に記録された復旧データで得られた情報も含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes information obtained from previously recorded restoration data. 前記復旧データは、次の復旧データ位置情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes next restoration data position information. 前記復旧データは、復旧データを識別する識別情報を含むことを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data includes identification information for identifying the restoration data. 前記復旧データは、前記AVデータの所定のサイズ毎にインタリーブされることを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data is interleaved for each predetermined size of the AV data. 前記復旧データは、前記AVデータを所定の時間記録する毎にインタリーブされることを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein the restoration data is interleaved every time the AV data is recorded for a predetermined time. 前記復旧データは、前記AVデータを所定の単位記録する毎にインタリーブされることを特徴とする請求項22記載の記録装置。   23. The recording apparatus according to claim 22, wherein the restoration data is interleaved every time the AV data is recorded in a predetermined unit. 予め定められた箇所に前記復旧データのアドレスを示す復旧データ位置情報を記憶することを特徴とする請求項22記載の記録方法。   23. The recording method according to claim 22, wherein restoration data position information indicating an address of the restoration data is stored in a predetermined location. 前記予め定められた箇所は、前記記録媒体に設けた箇所であることを特徴とする請求項36記載の記録方法。   The recording method according to claim 36, wherein the predetermined location is a location provided on the recording medium. 前記記録媒体に設けた箇所は、記録媒体における特定位置であって、一つまたは複数のバンクであることを特徴とする請求項37記載の記録方法。   The recording method according to claim 37, wherein the location provided on the recording medium is a specific position on the recording medium, and is one or a plurality of banks. 前記記録媒体に設けた箇所は、記録媒体中に存在する所定の一つ又は複数のファイルであることを特徴とする請求項37記載の記録方法。   The recording method according to claim 37, wherein the location provided on the recording medium is one or more predetermined files existing on the recording medium. 前記予め定められた箇所は、前記記録媒体とは別の記録部材に設けた箇所であることを特徴とする請求項36記載の記録装置。   37. The recording apparatus according to claim 36, wherein the predetermined location is a location provided on a recording member different from the recording medium. 前記記録部材は、取り出し可能に設けたことを特徴とする請求項40記載の記録方法。   The recording method according to claim 40, wherein the recording member is provided so as to be removable. 前記復旧データ位置情報は、復旧データのシリアル番号または時間情報を含むことを特徴とする請求項36記載の記録装置。   37. The recording apparatus according to claim 36, wherein the recovery data position information includes a serial number or time information of the recovery data.
JP2003369321A 2002-11-15 2003-10-29 Recording device and recording method Pending JP2004178788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369321A JP2004178788A (en) 2002-11-15 2003-10-29 Recording device and recording method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331899 2002-11-15
JP2003369321A JP2004178788A (en) 2002-11-15 2003-10-29 Recording device and recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004178788A true JP2004178788A (en) 2004-06-24
JP2004178788A5 JP2004178788A5 (en) 2006-11-09

Family

ID=32716231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003369321A Pending JP2004178788A (en) 2002-11-15 2003-10-29 Recording device and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004178788A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140722A (en) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital video recording device
JP2007042255A (en) * 2005-06-29 2007-02-15 Victor Co Of Japan Ltd Recording method
KR100704621B1 (en) * 2004-08-20 2007-04-10 삼성전자주식회사 Method and apparatus for guaranteeing data integrity of portable storage device
JP2007179478A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 I-O Data Device Inc File management method, file management program, file management device and data structure
JP2007226892A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device
JP2009026402A (en) * 2007-07-20 2009-02-05 Teac Corp Optical disk device
JP2009093236A (en) * 2007-10-04 2009-04-30 Nec Infrontia Corp Information processor, file system monitoring method, file system monitoring program and program recording medium
JP2009116955A (en) * 2007-11-06 2009-05-28 Canon Inc Recording and reproducing device and method
JP2009171380A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Canon Inc Reproduction device and method
CN101183549B (en) * 2006-11-17 2010-06-02 Lg电子株式会社 Method of recording and reproducing data
JP2011086370A (en) * 2010-11-19 2011-04-28 Panasonic Corp Recording and reproducing device
CN108475218A (en) * 2016-01-14 2018-08-31 起元技术有限责任公司 It can restore stream process
CN114242119A (en) * 2021-12-17 2022-03-25 统信软件技术有限公司 Optical disc data repairing method, optical disc data checking method and computing device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704621B1 (en) * 2004-08-20 2007-04-10 삼성전자주식회사 Method and apparatus for guaranteeing data integrity of portable storage device
JP2006140722A (en) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital video recording device
JP4503419B2 (en) * 2004-11-11 2010-07-14 パナソニック株式会社 Digital video recording device
JP2007042255A (en) * 2005-06-29 2007-02-15 Victor Co Of Japan Ltd Recording method
JP2007179478A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 I-O Data Device Inc File management method, file management program, file management device and data structure
JP2007226892A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device
CN101183549B (en) * 2006-11-17 2010-06-02 Lg电子株式会社 Method of recording and reproducing data
JP2009026402A (en) * 2007-07-20 2009-02-05 Teac Corp Optical disk device
JP2009093236A (en) * 2007-10-04 2009-04-30 Nec Infrontia Corp Information processor, file system monitoring method, file system monitoring program and program recording medium
JP2009116955A (en) * 2007-11-06 2009-05-28 Canon Inc Recording and reproducing device and method
JP2009171380A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Canon Inc Reproduction device and method
JP2011086370A (en) * 2010-11-19 2011-04-28 Panasonic Corp Recording and reproducing device
CN108475218A (en) * 2016-01-14 2018-08-31 起元技术有限责任公司 It can restore stream process
CN114242119A (en) * 2021-12-17 2022-03-25 统信软件技术有限公司 Optical disc data repairing method, optical disc data checking method and computing device
CN114242119B (en) * 2021-12-17 2024-03-01 统信软件技术有限公司 Optical disk data repairing method, optical disk data checking method and computing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6999674B1 (en) Recording/reproduction apparatus and method as well as recording medium
US7672572B2 (en) Recording apparatus and recording method
US20040071446A1 (en) Optical disc, optical disc recording apparatus, and optical recording method for facilitating dubbing, storage medium for storing optical disc recording a program for facilitating dubbing, optical disc reproducing apparatus, and optical disc reproducing method
JP4527164B2 (en) Recording medium, recording apparatus, and reproducing apparatus
JP2007012112A (en) Data recording device and method thereof, program, and recording medium
JPWO2004008759A1 (en) Data processing device
JP4591405B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US20060215984A1 (en) Device and method for recording information
US20050185557A1 (en) Reproducing apparatus
US20100034508A1 (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
JP2004178788A (en) Recording device and recording method
JP4169049B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
CN101326820A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JPWO2006088100A1 (en) Data processing device
JP2006140722A (en) Digital video recording device
JP2004005934A (en) Record medium, recorder, reproducing device, recording method, reproducing method and program
JP4255796B2 (en) DATA RECORDING DEVICE, DATA RECORDING METHOD, DATA RECORDING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2001298715A (en) Stream recorder, stream editor, stream reproducing device and recording medium
JP5111413B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2003209806A (en) Moving picture recording method
JP4915412B2 (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and recording medium
JP5712631B2 (en) Video recording apparatus and video recording method
JP2006031744A (en) Device for recording and reproducing av data
JP2006033028A (en) Av data recording/reproducing device
JP2001060377A (en) Recorder, recording method and computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916