JP2004178260A - Goal achievement supporting system - Google Patents

Goal achievement supporting system Download PDF

Info

Publication number
JP2004178260A
JP2004178260A JP2002343567A JP2002343567A JP2004178260A JP 2004178260 A JP2004178260 A JP 2004178260A JP 2002343567 A JP2002343567 A JP 2002343567A JP 2002343567 A JP2002343567 A JP 2002343567A JP 2004178260 A JP2004178260 A JP 2004178260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
goal
unit
support system
created
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002343567A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Nakagawa
理巳 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUCHIYA KEIEI KK
Original Assignee
TSUCHIYA KEIEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUCHIYA KEIEI KK filed Critical TSUCHIYA KEIEI KK
Priority to JP2002343567A priority Critical patent/JP2004178260A/en
Publication of JP2004178260A publication Critical patent/JP2004178260A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a target achievement supporting system which supports the achievement of a goal set by a user himself or herself by making the user conscious of his or her own goal by using a computer, and keep his or her intention/willingness. <P>SOLUTION: A user performs access to a server by using a user terminal to prepare his or her own goal on the home page exclusive for the user of the server, and a program to let the prepared goal penetrate in the latent consciousness of the user, and to activate it is prepared, and the prepared latent consciousness activating program is downloaded to the user terminal so as to be set as a wall paper or a screen saver. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、目標達成支援システムに関し、特に、コンピュータを利用して自己の目標を意識化させ、かつ、その意志・意欲をコンピュータを利用して持続させることにより、自己が設定した目的の達成を支援させることを図った目的達成支援システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ある学校(小学校、中学校、高校、大学)に入学したい、ある試験に合格したい、外国語を身に付けたい、海外に留学したい、○○歳までに家を持ちたい、○月までに○○○万円の売上を達成したい等々、個人・会社を問わず様々な目標がある。
【0003】
ところが、とかく人間は、日常の生活あるいは日常の仕事の中で、このような目標を達成させることを忘れがちになる。忘れないようにするために、例えば、その目標を記載したものを壁等に貼ってビジュアル化させ、常に目標を意識させるようにする工夫もなされている。実際、例えば、ある営業所では、売上目標を記載した横断幕を掲げて社員の意識付けを行ったり、売上目標とその達成率をグラフにして掲示したり、目標達成に向けての励ましの言葉等を掲示したり、目標を達成した場合に祝福の言葉等を掲示したりして、売上目標に対する意識付けを行っている、という。
【0004】
一方、最近のパーソナルコンピュータ(以下、単に「コンピュータ」という)の飛躍的な普及により、家庭だけでなく会社でもコンピュータが仕事に利用されるようになってきている。まさに、一人に一台の時代となってきているといっても過言ではない。このため、一日24時間のうち、睡眠時間を除いて少なくとも8時間近くは常にコンピュータに向かい合う場合も珍しくない状況である。
【0005】
そうすると、この常に向かい合っているコンピュータを利用して、目標を意識化させるようにすると効果的であることが考えられる。このようなコンピュータを利用して目標を達成させるための目標達成支援システムを提案したものとして、例えば、特開平10−228228号公報(特許文献1)に示されるようなものがある。
【0006】
この特許文献1では、コンピュータ等で使用する学習ソフトウェアに組み込まれ、この学習ソフトウェアの動作中に、学習目標を達成するために支援する予め作成されていた画像(イメージ、パターン、写真、絵、背景、背景色、文字、模様を含む)や音(音声、音楽を含む)を、繰り返し発生手段によって、所定の時間、一定間隔あるいはランダムに発生させるシステムが提案されている。このシステムによれば、学習ソフトウェアを使用して学習を行っている間に、画像および/または音によって、知らず知らずにそれとなく目標を達成するための意志を芽生えさせることができる。
【0007】
【特許文献1】
特開平10−228228号公報(第2−9頁、図1)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の目標達成支援システムによれば、画像や音によって目標を達成するための意志・意欲を芽生えさせることができるが、なかなかその意志・意欲を持続させることが難しいという問題があった。その原因の1つとしては、目標を立てる際に、目標の立て方が抽象的あるいは不明確であったり、目標の達成に至るまでに、経験者等外部からの客観的で適切なアドバイスが受けられなかったりしたために、目標達成の意志・意欲が持続させ難いということが考えられる。
【0009】
従って、本発明の目的は、コンピュータを利用して自己の目標を意識化させ、かつ、その意志・意欲を持続させることにより、自己が設定した目標の達成を支援させることができる目標達成支援システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の目的を達成するために、ユーザが使用する情報処理端末とサーバとが接続され、通信ネットワーク環境下で前記ユーザが立てた目標を達成するための目標達成支援システムであって、前記サーバは、前記ユーザのユーザ登録を行うユーザ登録部と、前記ユーザ登録部に登録されたユーザの個人情報を記憶するユーザ情報データベースと、前記ユーザの前記目標の作成およびその達成を支援する目標達成支援部と、を備えていることを特徴とする目標達成支援システムを提供するものである。
【0011】
以上の構成において、前記目標達成支援部は、前記ユーザが自分の目標を作成する目標作成部と、前記目標作成部で作成された前記ユーザの目標を診断して目標の立て方をアドバイスし作成させる診断部と、前記目標作成部および/あるいは前記診断部の診断により作成された目標をユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのプログラムを作成する潜在意識活性化プログラム作成部と、を備えていることが望ましい。
【0012】
また、本発明は、上記の目的を達成するために、ユーザが所持するユーザ端末を用いてサーバにアクセスし前記サーバの前記ユーザ専用のホームページ上で自己の目標を作成する目標作成ステップと、前記作成した目標を前記ユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのプログラムを作成する潜在意識活性化プログラム作成ステップと、前記作成された潜在意識活性化プログラムを前記ユーザの前記ユーザ端末にダウンロードして壁紙および/あるいはスクリーンセイバーとして設定する壁紙・スクリーンセイバー設定ステップと、を備えていることを特徴とする目標達成支援システムを提供するものである。
【0013】
この場合、前記目標作成ステップは、前記目標に関する絵や写真などの画像を前記ホームページ上でビジュアル化させるビジュアル化ステップを含むことが望ましい。
【0014】
また、前記目標達成支援システムは、更に、目標の立て方や達成に至るまでについての各種問題点等の解決方法等について経験に基づく知識やノウハウを有するアドバイザーから前記目標を立てる際のアドバイスを受けるステップを含むことが望ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態による目標達成支援システムの全体構成を示すブロック図である。なお、この目標達成支援システムは、本出願人がインターネット等の通信ネットワーク環境下において運営する「3KM」と呼ばれる目標達成のためのアドバイスサービスのシステムであり、ここで、「3KM」とは、「個人」(Kojin)、「家庭」(Katei)、「会社」(Kaisha)の頭文字である3つの「K」と、一人ひとりが目標(Mark)を持ち、それらを自ら管理(Management)し、実現に向けて意欲を引き出すこと(Motivation)の頭文字の3つの「M」を意味する。
【0016】
このシステムを実現するために、図1に示すように、インターネット等の通信ネットワーク100に、ユーザが使用する情報処理端末(以下、「ユーザ端末」という)10〜10と、本出願人が運用するシステム運用サーバ20と、が接続される構成をとる。本発明では、ユーザが所持するユーザ端末10〜10を用いて、システム運用サーバ20にアクセスし、ユーザ専用のホームページ上で自己の目標を作成し、作成した目標をそのホームページ上でビジュアル化させ、必要に応じてアドバイザーから目標を立てる際のアドバイスを受ける。
【0017】
ここで、ユーザ端末10〜10は、インターネット上の各種サーバにアクセスできるWWWブラウザを搭載したパーソナルコンピュータ(以下、単に「コンピュータ」ともいう)であり、それがデスクトップ形式のものであるかモバイル形式のものであるかを問わない。なお、ユーザ端末10〜10としては、WWWブラウジング機能を有するものであればいずれでもよく、WWWブラウザを搭載した携帯電話機、WWWブラウザを搭載したPDAなどであってもよい。
【0018】
システム運用サーバ20は、図2に示すように、このサービスの提供を受けるユーザの登録を行うユーザ登録部21と、ユーザ登録部21に登録されたユーザの個人情報を記憶するユーザ情報データベース22と、各ユーザの3KMの目標作成およびその達成を支援する目標達成支援部23と、から構成されている。
【0019】
以上の構成において、ユーザ登録部21は、ユーザ登録に際してユーザの個人情報を入力するためのユーザ登録用画面を提供する。ユーザ登録用画面の所定箇所に個人情報が入力されると、後述するように、ユーザ情報データベース22にそのユーザ用のユーザ情報ファイル22〜22を作成し、このユーザ情報ファイル22〜22にユーザIDと個人情報とを関連付けて記録する。なお、ユーザが登録用画面において入力する個人情報は、例えば、ユーザの氏名、電子メールアドレス、ユーザが決めたパスワード、住所、性別、生年月日、電話番号、郵便番号、勤務先の住所や電話番号等の基本的な情報である。
【0020】
ユーザ情報データベース22は、前述したようにユーザ登録を行ったユーザの個人情報を記憶するものであり、ユーザ毎に、ユーザ情報ファイル22〜22が作成される。各ユーザ情報ファイル22〜22には、前述したユーザの氏名、電子メールアドレス、ユーザが決めたパスワード、住所、性別、生年月日、電話番号、郵便番号、勤務先の住所や電話番号等の基本的な情報および後述する目標達成支援部23で作成した各ユーザの目標等のデータや通信履歴等の履歴情報が記憶されている。
【0021】
目標達成支援部23は、ユーザが自分の人生の目標を含む3KMを作成する目標作成部231と、目標作成部231で作成されたユーザの3KMを診断して目標の立て方をアドバイスし作成させる3KM診断部232と、目標作成部231および/あるいは3KM診断部232の診断により作成された3KMをユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのプログラムを作成する潜在意識活性化プログラム作成部233と、を備えている。
【0022】
この構成において、目標作成部231は、「ありたい自分の姿」とそのための「行動計画」を文字で作成し、この「ありたい自分の姿」や「行動計画」あるいは願望などを、目で見てわかるように絵や写真等で作成しビジュアライズ化させるものである。このプログラムでは、文字で作成するものを、「生涯幸福設計シート」と称し、絵や写真等で作成するものを「ビジュアライズ」と称しているが、いずれも作成することができ、あるいは、いずれかのみを作成してもよいものである。なお、原則として、「生涯幸福設計シート」で作成された目標は非公開であるが、後述するアドバイザーに目標の内容を公開し、3KM診断を行ってアドバイスを受けることもできる。
【0023】
3KM診断部232では、前述したように、ユーザが公開した内容に基づき、ユーザの要求に応じアドバイザーが目標の立て方等をアドバイスする。ここでアドバイザーとは、目標の立て方や達成に至るまでについての各種問題点等の解決方法等について経験に基づく知識やノウハウを有する複数の者をいう。このアドバイザーは、本出願人が運用するシステム運用サーバ20に接続される端末(図示せず)を有し、ユーザがインターネット上で公開した内容をこの端末で閲覧し、ユーザの要求に応じて目標の立て方等をアドバイスする。
【0024】
潜在意識活性化プログラム作成部233は、前述したように、目標作成部231および/あるいは3KM診断部232の診断により作成された3KMをユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのプログラムを作成するものである。このプログラムは、いわゆるサブリミナル効果を利用したものである。即ち、ユーザの潜在意識に目標を浸透させるために、意識に上らない程度に、間欠的に、瞬間、ある種の画像を提示することで、挿入画像に応じた生理的、心理的要求あるいは状態を促進させるようにしている。
【0025】
ユーザは、このシステムのサービスを受けるために、システム運用サーバ20においてユーザ登録を行う。システム運用サーバ20のトップページ(図示せず)には、ユーザになるためのユーザ登録を行うことを要求するためのユーザ登録要求メニューや、種々のコンテンツの閲覧を要求するメニューが含まれている。システム運用サーバ20は、ユーザ登録選択メニューが選択されたときは、ユーザ登録のためにそのユーザの個人情報を入力させ、ユーザの個人情報が入力されたら、ユーザ情報ファイル22〜22に記録する。また、コンテンツ要求メニューが選択されたときは、そのユーザに種々のコンテンツ要求メニューの選択を許可する。
【0026】
以下、このシステムにおける動作を、図3〜図19を参照しながら説明する。システム運用サーバ20、ユーザ端末10〜10からアクセスを受けると、まず、図3に示すような申込メニューを有するトップページを、ユーザ端末10〜10に送信して表示させる。なお、以下の説明では、個人における本システムの利用例について述べることにする。
【0027】
このトップページ上で、「個人」の申込が選択されると、図4に示すように、ユーザ登録要求メニューが表示される。このユーザ登録要求メニューが選択されると、システム運用サーバ20は、ユーザ登録部21により、図5に示すようなユーザ登録用画面をユーザ端末に送信して表示させる。このユーザ登録用画面上で、ユーザの氏名、電子メールアドレス、ユーザが決めたパスワード、住所、性別、生年月日、電話番号、郵便番号、勤務先の住所や電話番号等の基本的な情報を入力し、申込確認ボタンが押されたら、申込内容を確認する申込確認画面をユーザ端末10〜10に送信する。ユーザ登録部9は、ユーザ情報ファイル22〜22を作成し、そのユーザ情報ファイル22〜22に、入力された個人情報を記録するとともに、図6に示すように、各ユーザに申込まれたことを確認するための通知を電子メールで送信し、前述したユーザが決めたパスワードを入力させて登録を完了し、図7に示すように、このシステムのサービスを利用するためのユーザIDを画面上に表示するとともに、図8に示すように、電子メールでユーザにそのユーザIDを通知する。ユーザは、この通知を受けて初めて本システムによるサービスを受けられるようになる。
【0028】
ユーザIDの通知を受けたユーザは、本システムによるサービスを受けるために、図9に示すログイン画面で前述のユーザIDとパスワードを入力し、入力後、「ログインボタン」をクリックして入力内容をシステム運用サーバ20に送信する。
【0029】
システム運用サーバ20は、これを受信すると、図10に示すように、目標達成支援部23のメニュー画面をユーザ端末10〜10に送信する。この目標達成支援部23のメニュー画面には、▲1▼「生涯幸福設計シート」と▲2▼「ビジュアライズ」と▲3▼「3KM診断」と▲4▼「サブリミナル・スティミュレイター」の選択メニューが用意されている。
【0030】
▲1▼「生涯幸福設計シート」と▲2▼「ビジュアライズ」は目標作成部231を構成するものであり、この▲1▼「生涯幸福設計シート」では、ありたい自分の姿とそのための行動計画あるいは願望などを文字で作成し、▲2▼「ビジュアライズ」では、このありたい自分の姿や行動計画あるいは願望などを目で見てわかるように絵や写真等で作成しビジュアライズ化させる。これらは、いずれも作成することができ、あるいは、いずれかのみを作成してもよい。この「生涯幸福設計シート」で作成された目標は、原則として非公開であるが、後述するアドバイザーに目標の内容を公開し、3KM診断を行ってアドバイスを受けることもできる。
【0031】
▲3▼「3KM診断」は、3KM診断部232を構成するものであり、ユーザが公開した内容に基づき、ユーザの要求に応じアドバイザーが目標の立て方等をアドバイスする。
【0032】
▲4▼「サブリミナル・スティミュレイター」は、潜在意識活性化プログラム作成部233を構成するものであり、目標作成部231の▲1▼「生涯幸福設計シート」および/あるいは▲2▼「ビジュアライズ」、そして3KM診断部232の▲3▼「3KM診断」での診断により作成された3KMをユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのサブリミナル効果を利用したプログラムを作成する。
【0033】
図11は、以上で述べた目標作成部231における▲1▼「生涯幸福設計シート」の作成手順を示す図である。図に示すように、「作成する」のリンクをクリックすると、空欄の「生涯幸福設計シート」の画面がユーザ端末10〜10に表示される。この「生涯幸福設計シート」画面の空欄部分に、例えば、ありたい自分の姿とそのための行動計画等を入力する。なお、この画面には、それ以外に、この生涯幸福設計シートの作成年度を選択する欄、目標達成時に達成した目標欄にチェックマークを入れるチェック欄、1年後、3年後、20年後あるいは30年後など目標とする任意の時期的期限を入力する欄、ユーザ本人の氏名・年齢あるいは配偶者等の氏名・年齢を入力する欄あるいはアドバイザーに作成した目標の内容を公開するか否かを選択する欄等も表示され、入力・選択が可能なようになっている。入力が完了した場合には、登録ボタンをクリックして入力した内容をシステム運用サーバ20に送信する。
【0034】
図12は、以上で述べた目標作成部231における▲2▼「ビジュアライズ」の作成手順を示す図である。図に示すように、「作成する」のリンクをクリックすると、空欄の「ビジュアライズ」の画面が表示される。この「ビジュアライズ」の画面には、個人、家庭、会社およびフリースペースの欄が設けられており、この欄にユーザ端末10〜10で作成したありたい姿や願望等を絵や写真等でイメージ化したGIF画像やJPEG画像を貼り付ける。その後、登録ボタンをクリックして貼り付けた画像をシステム運用サーバ20に送信する。
【0035】
図13は、以上で述べた3KM診断部232における▲3▼「3KM診断」においてアドバイザーにアドバイスを受けるための利用方法を示す図である。図に示すように、「作成する」のリンクをクリックすると、題名欄とコメント欄が空欄の「3KM診断」の画面が表示される。この「3KM診断」画面には、おなまえの欄に既にユーザの氏名が表示されており、題名欄とコメント欄が空欄に電子メールの作成要領で題名を入力し、また、コメント欄にコメントを入力する。このコメントの欄には、目標作成部231の目標の作成に際して生じた疑問点や目標の立て方がわからなかったりした場合のアドバイザーへの質問等が入力される。入力後、登録ボタンをクリックして入力した内容をシステム運用サーバ20に送信し、アドバイザーに診断を依頼する。
【0036】
図14は、入力されたアドバイザーへの質問等に対するアドバイザーからの診断結果の通知を示す図である。図に示すように、質問等を受けたアドバイザーから、診断結果が通知される。この通知は、「3KM診断」画面と同様の画面構成で行われる。なお、アドバイザーは、ユーザからの質問等に対する診断をするにあたって、図15に示すように、ユーザ情報ファイル22〜22に記録されている当該ユーザの個人情報を閲覧し、ユーザに最も適したアドバイスを行えるようにしている。
【0037】
以上で説明した目標の作成や画像の貼付(必要に応じて、3KMの診断)が完了し、図10で示した▲4▼「サブリミナル・スティミュレイター」の項目をクリックすると、潜在意識活性化プログラム作成部233において、作成した文字による目標や貼付された画像によるサブリミナル効果を利用した壁紙とスクリーンセイバーのプログラムが作成される。
【0038】
図16は、この「サブリミナル・スティミュレイター」で作成されたプログラムのユーザ端末10〜10へのインストールの操作手順を示す図である。図に示すように、プログラムが作成されると、システム運用サーバ20は、ユーザ端末10〜10にプログラムが作成された旨を電子メールで通知し、ユーザに対してこの電子メールで通知されたシステム運用サーバ20の指定のURLにアクセスして当該プログラムをダウンロードするように求める。ユーザ端末10〜10からこのURLにアクセスすると、ダウンロードすべきプログラムが用意されており、所定のダウンロード手順によってユーザ端末10〜10にダウンロードする。そして、ダウンロードしたプログラムをインストールウィザードの指示に従いユーザ端末10〜10にインストールする。
【0039】
図17〜図19は、インストールされたこのプログラムを起動させた際の画面構成例を示す図であり、図17はその概念図、図18は壁紙の設定方法を説明する図、図19はスクリーンセイバーの設定方法を説明する図である。図18に示すように、インストールされたプログラムに基づき壁紙設定手順によって壁紙を設定すると、「ビジュアライズ」で登録した絵や写真等の画像が壁紙として表示される。なお、図19に示すように、この壁紙の画像を時間により画面が変わるように設定することができる。また、「生涯幸福設計シート」で作成した目標は、図19に示すように、インストールされたプログラムに基づきスクリーンセイバー設定手順によって設定すると、表示すべき目標がスクリーンセイバーとして表示される。なお、スクリーンセイバーでは、目標をユーザの潜在意識に浸透させるために、表示すべき目標をランダムに表示するように設定されている。
【0040】
なお、このシステムでは、単に目標を作成しそれをダウンロードして表示させるシステムを提供するだけでなく、ユーザが設定した目標を達成するまでに生じる様々な問題を解決するためのサポートも行っている。その場合、ユーザは、システム運用サーバ20のホームページにアクセスし、前述したユーザIDやパスワードを使用してアドバイザー等に質問することができる。
【0041】
以上説明したように、ユーザが通信ネットワーク環境下で目標を立てることができ、またその際にアドバイザーからの適切なアドバイスを受けることができ、更には、作成した目標をユーザ端末にダウンロードしてサブリミナル効果を利用しながら表示させるようにし、必要に応じて目標を達成するまでに生じる様々な問題を解決するためにシステム側でユーザをサポートできるようにしたので、ユーザの目標達成の意志・意欲を長期間持続させることができる。その結果、ユーザが設定した目標の達成を支援させることができる。
【0042】
なお、上記の例では、個人がこのシステムを利用する例をもって説明したが、図3に示すように、法人(会社)がユーザとなり、その構成員がこのシステムを利用することもできる。この場合、インターネット上でアドバイザからアドバイスを受けることができるので、たとえば、上述の処理を会社内で行う場合に比べて低コストで実現することができる。
【0043】
以上、本発明の好適な実施の形態を説明したが、これは本発明の説明のための例示であって、本発明の範囲をこの実施例にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能である。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したとおり、本発明の目標達成支援システムによれば、ユーザが使用する情報処理端末とサーバとが接続され、通信ネットワーク環境下で前記ユーザが立てた目標を達成するための目標達成支援システムであって、前記サーバは、前記ユーザのユーザ登録を行うユーザ登録部と、前記ユーザ登録部に登録されたユーザの個人情報を記憶するユーザ情報データベースと、前記ユーザの前記目標の作成およびその達成を支援する目標達成支援部と、を備えるようにしたので、また、ユーザが所持するユーザ端末を用いてサーバにアクセスし前記サーバの前記ユーザ専用のホームページ上で自己の目標を作成する目標作成ステップと、前記作成した目標を前記ユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのプログラムを作成する潜在意識活性化プログラム作成ステップと、前記作成された潜在意識活性化プログラムを前記ユーザの前記ユーザ端末にダウンロードして壁紙および/あるいはスクリーンセイバーとして設定する壁紙・スクリーンセイバー設定ステップと、を備えるようにしたので、ユーザが通信ネットワーク環境下で目標を立てることができ、またその際にアドバイザーからの適切なアドバイスを受けることができ、更には、作成した目標をユーザ端末にダウンロードしてサブリミナル効果を利用しながら表示させるようにし、必要に応じて目標を達成するまでに生じる様々な問題を解決するためにシステム側でユーザがサポートされるので、ユーザの目標達成の意志・意欲を長期間持続させることができる。その結果、ユーザが設定した目標の達成を支援させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による目標達成支援システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】システム運用サーバの構成を示す図である。
【図3】本システムを利用するための利用申込メニュー画面の構成例を示す図である。
【図4】ユーザ登録要求メニュー画面の構成例を示す図である。
【図5】ユーザ登録用画面の構成例を示す図である。
【図6】各ユーザに送信される申込確認通知の電子メール画面の構成例を示す図である。
【図7】このシステムのサービスを利用するためのユーザIDを表示した画面構成例を示す図である。
【図8】電子メールでユーザに通知されるユーザIDを表示した画面構成例を示す図である。
【図9】本システムによるサービスを受けるためのログイン画面の画面構成例を示す図である。
【図10】目標達成支援部のメニュー画面の画面構成例を示す図である。
【図11】目標作成部における▲1▼「生涯幸福設計シート」の作成手順を示す図である。
【図12】目標作成部における▲2▼「ビジュアライズ」の作成手順を示す図である。
【図13】3KM診断部における▲3▼「3KM診断」においてアドバイザーにアドバイスを受けるための利用方法を示す図である。
【図14】入力されたアドバイザーへの質問等に対するアドバイザーからの診断結果の通知を示す図である。
【図15】ユーザ情報ファイルに記録されているユーザの個人情報を示す図である。
【図16】潜在意識活性化プログラム作成部の▲4▼「サブリミナル・スティミュレイター」で作成されたプログラムのユーザ端末へのインストールの操作手順を示す図である。
【図17】インストールされたこのプログラムを起動させた際の画面構成例その概念図を示す図である。
【図18】壁紙の設定方法を説明する図である。
【図19】スクリーンセイバーの設定方法を説明する図である。
【符号の説明】
100 通信ネットワーク
10〜10ユーザ端末
20 システム運用サーバ
21 ユーザ登録部
22 ユーザ情報データベース
22〜22ユーザ情報ファイル
23 目標達成支援部
231 目標作成部
232 3KM診断部
233 潜在意識活性化プログラム作成部
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a goal achievement support system, and more particularly, to use a computer to raise awareness of one's goals and to maintain the will and motivation of the goal using a computer, thereby achieving the goals set by oneself. The present invention relates to an objective achievement support system designed to support.
[0002]
[Prior art]
For example, if you want to enroll in a certain school (elementary school, junior high school, high school, university), want to pass a certain exam, learn a foreign language, study abroad, want to have a home by XX years old, There are various goals for individuals and companies, such as wanting to achieve sales of ¥ 000,000 yen.
[0003]
However, humans tend to forget to achieve such goals in daily life or daily work. In order not to forget, for example, a device that describes the target is visualized by sticking it on a wall or the like so that the target is always conscious. In fact, for example, a sales office raises awareness of employees by holding up banners with sales targets, posts sales targets and their achievement rates in a graph, words of encouragement for achieving the targets, etc. Or a congratulatory message when the target is achieved to raise awareness of the sales target.
[0004]
On the other hand, due to the remarkable spread of personal computers (hereinafter simply referred to as “computers”), computers are being used not only at home but also at companies for work. It is not an exaggeration to say that the age of one car per person has just come. For this reason, it is not unusual for a computer to always face the computer for at least about 8 hours, excluding sleep time, in 24 hours a day.
[0005]
In this case, it is considered effective to use these constantly facing computers to make the target conscious. As a proposal of a goal achievement support system for achieving a goal by using such a computer, for example, there is one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228228 (Patent Document 1).
[0006]
In Patent Literature 1, images (images, patterns, photographs, pictures, backgrounds, etc.) that are incorporated in learning software used by a computer or the like and assist in achieving a learning target during the operation of the learning software are supported. A system has been proposed in which a repetitive generating means generates random numbers (including background colors, characters, and patterns) and sounds (including voices and music) for a predetermined time, at regular intervals, or randomly. According to this system, while learning using the learning software, images and / or sounds can inadvertently and unintentionally generate a will to achieve a goal.
[0007]
[Patent Document 1]
JP-A-10-228228 (page 2-9, FIG. 1)
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the conventional goal achievement support system, it is possible to sprout a will and a will to achieve the goal by images and sounds, but there is a problem that it is difficult to maintain the will and the will. One of the causes is that when setting goals, the way of setting the goals is abstract or unclear, and before the achievement of the goals, objective and appropriate advice from outsiders, such as experienced people, is received. It is thought that it was difficult to maintain the will and will to achieve the goal because they were not able to do so.
[0009]
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a goal achievement support system capable of supporting the achievement of a goal set by the user by making his / her goal conscious using a computer and maintaining his / her will / motivation. Is to provide.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a goal achievement support system for connecting an information processing terminal used by a user and a server to achieve the above object, and for achieving a goal set by the user in a communication network environment. A server for performing user registration of the user, a user information database storing personal information of the user registered in the user registration unit, and supporting creation and achievement of the goal of the user; And a goal achievement support unit.
[0011]
In the above configuration, the goal achievement support unit provides a goal creation unit in which the user creates his / her own goal, and diagnoses and creates a goal of the user created by the goal creation unit and advises how to set the goal. A diagnosing unit for causing the target creating unit and / or a subconsciousness activating program creating unit for creating a program for causing a target created by the diagnosis of the diagnostic unit to permeate and activate the subconsciousness of the user; It is desirable to have.
[0012]
Further, in order to achieve the above object, the present invention provides a target creating step of accessing a server using a user terminal possessed by a user and creating a self-target on a home page dedicated to the user of the server, A subconscious activation program creating step of creating a program for infiltrating the created goal into the user's subconscious and activating it, and downloading the created subconscious activation program to the user terminal of the user And a wallpaper / screen saver setting step of setting the screen as a wallpaper and / or screen saver.
[0013]
In this case, it is preferable that the goal creation step includes a visualization step of visualizing an image such as a picture or a photograph related to the goal on the homepage.
[0014]
Further, the goal achievement support system further receives advice when setting the goal from an advisor having knowledge and know-how based on experience on how to set the goal and how to solve various problems before reaching the goal. It is desirable to include a step.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a goal achievement support system according to an embodiment of the present invention. Note that this goal achievement support system is a system of an advice service for achieving the goal called “3KM” which is operated by the applicant in a communication network environment such as the Internet, where “3KM” is “ Each of the three “K”, which is the initial of “Individual” (Kojin), “Home” (Katei), and “Company” (Kaisha), has goals, and manages them by themselves. Motivation means the three "M" acronyms.
[0016]
In order to realize this system, as shown in FIG. 1, an information processing terminal (hereinafter, referred to as “user terminal”) 10 used by a user is connected to a communication network 100 such as the Internet. 1 -10 n And a system operation server 20 operated by the present applicant. In the present invention, the user terminal 10 possessed by the user 1 -10 n To access the system operation server 20, create a goal on the user's own homepage, visualize the created goal on the homepage, and give advice when setting a goal from the advisor as necessary. receive.
[0017]
Here, the user terminal 10 1 -10 n Is a personal computer equipped with a WWW browser capable of accessing various servers on the Internet (hereinafter, also simply referred to as "computer"), regardless of whether it is a desktop type or a mobile type. The user terminal 10 1 -10 n Any device having a WWW browsing function may be used, and a mobile phone equipped with a WWW browser, a PDA equipped with a WWW browser, or the like may be used.
[0018]
As shown in FIG. 2, the system operation server 20 includes a user registration unit 21 that registers a user who receives the service, a user information database 22 that stores personal information of the user registered in the user registration unit 21, And a goal achievement support unit 23 that supports each user in creating and achieving a 3KM goal.
[0019]
In the above configuration, the user registration unit 21 provides a user registration screen for inputting the user's personal information at the time of user registration. When the personal information is input to a predetermined portion of the user registration screen, the user information file 22 for the user is stored in the user information database 22 as described later. 1 ~ 22 n Is created, and the user information file 22 1 ~ 22 n Is recorded in association with the user ID and the personal information. The personal information input by the user on the registration screen includes, for example, the user's name, e-mail address, password determined by the user, address, gender, date of birth, telephone number, postal code, work address and telephone number. Basic information such as numbers.
[0020]
The user information database 22 stores the personal information of the user who has performed user registration as described above. 1 ~ 22 n Is created. Each user information file 22 1 ~ 22 n Contains basic information such as the user's name, e-mail address, password determined by the user, address, gender, date of birth, telephone number, postal code, work address and telephone number, and the target described later. Data such as goals of each user and history information such as communication history created by the achievement support unit 23 are stored.
[0021]
The goal achievement support unit 23 allows the user to create a 3KM including the goal of his or her life, and diagnoses the 3KM of the user created by the goal creation unit 231 to advise and create a goal setting method. A 3KM diagnostic unit 232 and a subconscious activation program creating unit that creates a program for infiltrating and activating the 3KM created by the diagnosis of the target creating unit 231 and / or the 3KM diagnostic unit 232 into the user's subconscious. 233.
[0022]
In this configuration, the goal creating unit 231 creates the “desired one's figure” and the “action plan” therefor in text, and visually describes the “desired one's figure”, “action plan”, or desires. As can be seen, it is created with a picture or a photograph and visualized. In this program, what is created with characters is called "Lifetime Happiness Design Sheet", and what is created with pictures and photos is called "Visualize", but any can be created, or It is also possible to create only か. Note that, in principle, the goals created in the “Lifelong Happiness Design Sheet” are not disclosed. However, the contents of the goals can be disclosed to an advisor described later, and a 3KM diagnosis can be performed to receive advice.
[0023]
In the 3KM diagnosis unit 232, as described above, the advisor advises how to set a target or the like in response to the user's request based on the content published by the user. Here, the advisor refers to a plurality of persons who have knowledge and know-how based on experience on how to set various goals and how to solve various problems up to achievement. This advisor has a terminal (not shown) connected to the system operation server 20 operated by the applicant, browses contents published by the user on the Internet with this terminal, and sets a target according to the user's request. Advice on how to stand.
[0024]
As described above, the subconscious activation program creating unit 233 executes a program for infiltrating the 3KM created by the diagnosis of the target creating unit 231 and / or the 3KM diagnostic unit 232 into the subconscious of the user and activating the program. To create. This program utilizes the so-called subliminal effect. In other words, in order to permeate the target into the user's subconsciousness, by presenting a certain kind of image intermittently, momentarily, to the extent that the user does not become conscious, physiological or psychological demands according to the inserted image or I try to promote the condition.
[0025]
The user performs user registration in the system operation server 20 in order to receive the service of this system. The top page (not shown) of the system operation server 20 includes a user registration request menu for requesting user registration to become a user and a menu for requesting browsing of various contents. . When the user registration selection menu is selected, the system operation server 20 causes the personal information of the user to be input for the user registration. 1 ~ 22 n To record. When the content request menu is selected, the user is permitted to select various content request menus.
[0026]
Hereinafter, the operation of this system will be described with reference to FIGS. System operation server 20, user terminal 10 1 -10 n , First, a top page having an application menu as shown in FIG. 1 -10 n To be displayed. In the following description, an example of using the present system in an individual will be described.
[0027]
When an application of “individual” is selected on this top page, a user registration request menu is displayed as shown in FIG. When the user registration request menu is selected, the system operation server 20 causes the user registration unit 21 to transmit a user registration screen as shown in FIG. On this user registration screen, basic information such as the user's name, e-mail address, password determined by the user, address, gender, date of birth, telephone number, postal code, work address and telephone number, etc. When the input is completed and the application confirmation button is pressed, an application confirmation screen for confirming the application contents is displayed on the user terminal 10. 1 -10 n Send to The user registration unit 9 stores the user information file 22 1 ~ 22 n And creates the user information file 22 1 ~ 22 n At the same time, the personal information entered is recorded, and as shown in FIG. 6, a notification for confirming that each user has applied is transmitted by e-mail, and the password determined by the user is input. After the registration is completed, a user ID for using the service of this system is displayed on the screen as shown in FIG. 7, and the user is notified of the user ID by e-mail as shown in FIG. The user can receive the service by this system only after receiving this notification.
[0028]
The user who has been notified of the user ID inputs the above-described user ID and password on the log-in screen shown in FIG. It is transmitted to the system operation server 20.
[0029]
Upon receiving this, the system operation server 20 displays the menu screen of the goal achievement support unit 23 on the user terminal 10 as shown in FIG. 1 -10 n Send to The menu screen of the goal achievement support unit 23 includes (1) "Life Happiness Design Sheet", (2) "Visualize", (3) "3KM Diagnosis", and (4) "Subliminal Stimulator". Menu is prepared.
[0030]
(1) “Lifetime happiness design sheet” and (2) “Visualization” constitute the goal creation unit 231. In this (1) “Lifetime happiness design sheet”, the desired personality and desired actions are taken. Create plans or desires in text, and in (2) “Visualize”, create visualizations of pictures, photos, etc. so that you can see this desired self-form, action plan, desires, etc. . Any of these may be created, or only one of them may be created. The goals created in this “Lifelong Happiness Design Sheet” are not disclosed in principle, but the contents of the goals can be disclosed to an advisor to be described later and a 3KM diagnosis can be performed to receive advice.
[0031]
{Circle around (3)} “3KM diagnosis” constitutes the 3KM diagnosis unit 232, and based on the contents disclosed by the user, the advisor advises how to set a target or the like in response to the user's request.
[0032]
{Circle around (4)} “subliminal stimulator” constitutes the subconscious activation program creating unit 233, and the target creating unit 231 has [1] “lifetime happiness design sheet” and / or [2] “visualize” And a program using a subliminal effect for infiltrating and activating the 3KM created by the 3KM diagnosis unit 232 in the step (3) “3KM diagnosis” to the subconsciousness of the user.
[0033]
FIG. 11 is a diagram showing a procedure for creating the (1) “lifetime happiness design sheet” in the goal creating unit 231 described above. As shown in the figure, when the “Create” link is clicked, a blank “Lifetime happiness design sheet” screen is displayed on the user terminal 10. 1 -10 n Will be displayed. In the blank portion of the “Lifetime Happiness Design Sheet” screen, for example, the user wants to enter his / her desired form and an action plan for that purpose. In addition, in this screen, in addition to the above, a column for selecting the year of creation of this lifetime happiness design sheet, a check box for putting a check mark in the target column achieved when achieving the target, one year, three years, and twenty years later Alternatively, whether to open a column for entering an arbitrary time limit to be targeted, such as 30 years later, a field for entering the name and age of the user himself or his / her spouse, etc., or the contents of the goal created by the advisor Is also displayed so that input and selection are possible. When the input is completed, the registration button is clicked and the input content is transmitted to the system operation server 20.
[0034]
FIG. 12 is a diagram showing a procedure for creating (2) “visualize” in the target creating unit 231 described above. As shown in the figure, when the "Create" link is clicked, a blank "Visualize" screen is displayed. The “Visualize” screen has columns of “personal”, “home”, “company” and “free space”. 1 -10 n A GIF image or JPEG image in which the desired form or desire created by the above is visualized by a picture or a photograph is pasted. After that, the user clicks the registration button and transmits the pasted image to the system operation server 20.
[0035]
FIG. 13 is a diagram showing a usage method for receiving advice from an advisor in (3) “3KM diagnosis” in the 3KM diagnosis unit 232 described above. As shown in the figure, when the "Create" link is clicked, a "3KM Diagnosis" screen is displayed in which the title column and the comment column are blank. On the “3KM diagnosis” screen, the name of the user is already displayed in the “Name” field, the title field and the “Comment” field are blank, and the title is entered in the manner of creating an e-mail. input. In the comment field, a question or the like to an advisor in the event that a question arising in the creation of a goal by the goal creation unit 231 or the way to set the goal is not understood is input. After inputting, the user clicks a registration button to transmit the input content to the system operation server 20 and request an advisor for diagnosis.
[0036]
FIG. 14 is a diagram illustrating a notification of a diagnosis result from an advisor to a question or the like input to the advisor. As shown in the figure, a diagnosis result is notified from an advisor who has received a question or the like. This notification is performed in the same screen configuration as the “3KM diagnosis” screen. When diagnosing a question or the like from the user, the advisor, as shown in FIG. 1 ~ 22 n The user browses the personal information of the user recorded in the user and can give advice most suitable for the user.
[0037]
Creation of the goal and pasting of the image described above (diagnosis of 3KM if necessary) are completed, and clicking the item of "4. Subliminal stimulator" shown in Fig. 10 activates the subconscious. In the program creating unit 233, a wallpaper and screen saver program using the created character target and the subliminal effect of the pasted image is created.
[0038]
FIG. 16 shows a user terminal 10 of a program created by this “subliminal stimulator”. 1 -10 n Is a diagram showing an operation procedure for installation on a server. As shown in the figure, when the program is created, the system operation server 20 1 -10 n Is notified by e-mail that the program has been created, and the user is requested to access the specified URL of the system operation server 20 notified by the e-mail and download the program. User terminal 10 1 -10 n When this URL is accessed from the user terminal, a program to be downloaded is prepared, and the user terminal 10 is downloaded according to a predetermined download procedure. 1 -10 n To download. Then, the downloaded program is downloaded to the user terminal 10 according to the instructions of the installation wizard. 1 -10 n To install.
[0039]
17 to 19 are views showing an example of a screen configuration when the installed program is started, FIG. 17 is a conceptual diagram thereof, FIG. 18 is a view for explaining a wallpaper setting method, and FIG. 19 is a screen saver. It is a figure explaining the setting method of. As shown in FIG. 18, when the wallpaper is set by the wallpaper setting procedure based on the installed program, an image such as a picture or a photo registered in “Visualize” is displayed as the wallpaper. As shown in FIG. 19, this wallpaper image can be set so that the screen changes with time. Further, as shown in FIG. 19, when the goal created in the “lifelong happiness design sheet” is set by the screen saver setting procedure based on the installed program, the goal to be displayed is displayed as a screen saver. It should be noted that the screen saver is set so that targets to be displayed are displayed at random in order to make the targets permeate into the subconsciousness of the user.
[0040]
In addition, this system not only provides a system to create goals, downloads and displays them, but also provides support for solving various problems that occur until achieving the goals set by the user. . In this case, the user can access the homepage of the system operation server 20 and use the above-described user ID and password to ask a question to an advisor or the like.
[0041]
As described above, the user can set a goal in a communication network environment, can receive appropriate advice from an advisor at that time, and can download the created goal to the user terminal and subliminal The effect is displayed using the effect, and the system can support the user to solve various problems that occur until the goal is achieved as necessary, so the will and will of the user to achieve the goal are It can last for a long time. As a result, it is possible to support achievement of the goal set by the user.
[0042]
In the above example, an example in which an individual uses this system has been described. However, as shown in FIG. 3, a corporation (company) becomes a user, and its members can use this system. In this case, advice can be received from the advisor on the Internet, so that, for example, the above processing can be realized at a lower cost than in a case where the processing is performed in a company.
[0043]
The preferred embodiment of the present invention has been described above, but this is merely an example for describing the present invention, and is not intended to limit the scope of the present invention only to this embodiment. The present invention can be implemented in other various forms.
[0044]
【The invention's effect】
As described above, according to the goal achievement support system of the present invention, an information processing terminal used by a user is connected to a server, and a goal achievement support system for achieving a goal set by the user in a communication network environment. Wherein the server includes a user registration unit for performing user registration of the user, a user information database storing personal information of the user registered in the user registration unit, and creation and achievement of the goal of the user. And a goal achievement support unit for supporting the user, and a goal creation step of accessing a server using a user terminal possessed by a user and creating his / her own goal on the home page dedicated to the user of the server. And a program for creating a program for permeating the created goal into the subconscious of the user and activating it. A consciousness activating program creating step, and a wallpaper / screen saver setting step of downloading the created subconscious activating program to the user terminal of the user and setting the wallpaper and / or screen saver are provided. The user can set goals in the communication network environment, receive appropriate advice from the advisor at that time, and download the created goals to the user terminal and display them using the subliminal effect The system supports the user to solve various problems that occur until the target is achieved, if necessary, so that the user's will and will to achieve the target can be maintained for a long time. As a result, it is possible to support achievement of the goal set by the user.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a goal achievement support system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a system operation server.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a use application menu screen for using the present system.
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a user registration request menu screen.
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a user registration screen.
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of an e-mail screen of an application confirmation notice transmitted to each user.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen configuration displaying a user ID for using a service of this system.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen configuration displaying a user ID notified to a user by e-mail.
FIG. 9 is a diagram showing a screen configuration example of a login screen for receiving a service provided by the present system.
FIG. 10 is a diagram illustrating a screen configuration example of a menu screen of a goal achievement support unit.
FIG. 11 is a diagram showing a procedure for creating (1) a “lifetime happiness design sheet” in the goal creating section.
FIG. 12 is a diagram showing a procedure for creating (2) “visualize” in the goal creating section.
FIG. 13 is a diagram illustrating a usage method for receiving advice from an advisor in (3) “3KM diagnosis” in the 3KM diagnosis unit.
FIG. 14 is a diagram showing a notification of a diagnosis result from an advisor in response to a question or the like input to the advisor;
FIG. 15 is a diagram showing personal information of a user recorded in a user information file.
FIG. 16 is a diagram showing an operation procedure for installing a program created by (4) “subliminal stimulator” of the subconscious activation program creating unit on the user terminal.
FIG. 17 is a diagram showing a conceptual diagram of an example of a screen configuration when the installed program is activated.
FIG. 18 is a diagram illustrating a setting method of wallpaper.
FIG. 19 is a diagram illustrating a method for setting a screen saver.
[Explanation of symbols]
100 communication network
10 1 -10 n User terminal
20 System operation server
21 User registration section
22 User information database
22 1 ~ 22 n User information file
23 Goal Achievement Support Department
231 Goal Creation Department
232 3KM diagnostic unit
233 Subconscious Activation Program Creation Department

Claims (5)

ユーザが使用する情報処理端末とサーバとが接続され、通信ネットワーク環境下で前記ユーザが立てた目標を達成するための目標達成支援システムであって、
前記サーバは、前記ユーザのユーザ登録を行うユーザ登録部と、
前記ユーザ登録部に登録されたユーザの個人情報を記憶するユーザ情報データベースと、
前記ユーザの前記目標の作成およびその達成を支援する目標達成支援部と、
を備えていることを特徴とする目標達成支援システム。
An information processing terminal and a server used by a user are connected, and a goal achievement support system for achieving a goal set by the user in a communication network environment,
The server, a user registration unit that performs user registration of the user,
A user information database that stores personal information of the user registered in the user registration unit;
A goal achievement support unit for supporting the creation and achievement of the goal of the user,
A goal achievement support system comprising:
前記目標達成支援部は、前記ユーザが自分の目標を作成する目標作成部と、前記目標作成部で作成された前記ユーザの目標を診断して目標の立て方をアドバイスし作成させる診断部と、前記目標作成部および/あるいは前記診断部の診断により作成された目標をユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのプログラムを作成する潜在意識活性化プログラム作成部と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の目標達成支援システム。The goal achievement support unit, a goal creation unit in which the user creates his or her own goal, and a diagnosis unit that diagnoses the user's goal created by the goal creation unit and advises and creates how to set the goal, A subconsciousness activation program creating unit that creates a program for infiltrating the target created by the diagnosis by the target creating unit and / or the diagnosis by the diagnostic unit and activating the target. 2. The goal achievement support system according to claim 1, wherein: ユーザが所持するユーザ端末を用いてサーバにアクセスし前記サーバの前記ユーザ専用のホームページ上で自己の目標を作成する目標作成ステップと、
前記作成した目標を前記ユーザの潜在意識に浸透させそれを活性化させるためのプログラムを作成する潜在意識活性化プログラム作成ステップと、
前記作成された潜在意識活性化プログラムを前記ユーザの前記ユーザ端末にダウンロードして壁紙および/あるいはスクリーンセイバーとして設定する壁紙・スクリーンセイバー設定ステップと、
を備えていることを特徴とする目標達成支援システム。
A target creation step of accessing a server using a user terminal possessed by a user and creating his / her own goal on a home page dedicated to the user of the server;
A subconscious activation program creating step of creating a program for infiltrating the created goal into the user's subconscious and activating it,
A wallpaper / screen saver setting step of downloading the created subconscious activation program to the user terminal of the user and setting the wallpaper and / or screen saver;
A goal achievement support system comprising:
前記目標作成ステップは、前記目標に関する絵や写真などの画像を前記ホームページ上でビジュアル化させるビジュアル化ステップを含むことを特徴とする請求項3に記載の目標達成支援システム。4. The goal achievement support system according to claim 3, wherein the goal creation step includes a visualization step of visualizing an image such as a picture or a photograph related to the goal on the homepage. 前記目標達成支援システムは、更に、目標の立て方や達成に至るまでについての各種問題点等の解決方法等について経験に基づく知識やノウハウを有するアドバイザーから前記目標を立てる際のアドバイスを受けるステップを含むことを特徴とする請求項3または4に記載の目標達成支援システム。The goal achievement support system further includes a step of receiving advice when setting the goal from an advisor having knowledge and know-how based on experience on how to set the goal and how to solve various problems until reaching the goal. 5. The goal achievement support system according to claim 3, wherein the goal achievement support system includes:
JP2002343567A 2002-11-27 2002-11-27 Goal achievement supporting system Pending JP2004178260A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343567A JP2004178260A (en) 2002-11-27 2002-11-27 Goal achievement supporting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343567A JP2004178260A (en) 2002-11-27 2002-11-27 Goal achievement supporting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004178260A true JP2004178260A (en) 2004-06-24

Family

ID=32705320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002343567A Pending JP2004178260A (en) 2002-11-27 2002-11-27 Goal achievement supporting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004178260A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026967A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Norio Yabe Target management support system
JP2019053282A (en) * 2017-09-13 2019-04-04 株式会社ナガセ Learning supporting device and computer program
WO2022211468A1 (en) * 2021-03-29 2022-10-06 정주영 Server for guiding accomplishment of personal dreams, and operating method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026967A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Norio Yabe Target management support system
JP2019053282A (en) * 2017-09-13 2019-04-04 株式会社ナガセ Learning supporting device and computer program
WO2022211468A1 (en) * 2021-03-29 2022-10-06 정주영 Server for guiding accomplishment of personal dreams, and operating method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matthews et al. In the mood: engaging teenagers in psychotherapy using mobile phones
US8478612B2 (en) System and method of providing an optimized-personalized health maintenance plan
JP6031707B2 (en) Learning management server device, program and method
JP2001515233A (en) A system for monitoring and returning the ability of medical behavior modification to follow a program
US20030061073A1 (en) Method and system for displaying patient information
WO2000075748A2 (en) Behaviour modification system with personal portal
US20080086678A1 (en) System and method for preparing distributable multimedia presentations over the internet
Kureerung et al. Factors supporting user interface design of mobile government application
JP2004178260A (en) Goal achievement supporting system
Harris et al. Does information form matter when giving tailored risk information to patients in clinical settings? A review of patients’ preferences and responses
Akan et al. escreening: Developing an electronic screening tool for rural primary care
Nagykaldi et al. Facilitating patient self-management through telephony and web technologies in seasonal influenza.
Byrne et al. Considering the impact of maltreatment on children in Out of Home Care when providing speech language pathology intervention: case examples
Davis Health information ambassador program for patient education: a best practice for bringing the consumer health library to the patient
Melton et al. Program redesign based on the Model of Human Occupation: Inpatient services for people experiencing acute mental illness in the UK
Cody Historical museums on the world wide web: an exploration and critical analysis
JP2002297623A (en) Life information integrated database system
US20160292807A1 (en) System and Method for Selecting a Physician and Other Professional Service Providers
Miller et al. Dental practice websites: creating a Web presence
JP2002329110A (en) Reservation management system
Kaldy Leadership, Advocacy, and Communication in Crisis: COVID-19 and Beyond
Alanazi et al. A Smart Application to Enhance Health Society Awareness
EP1240865A2 (en) Method for prevention/rehabilitation customization
Giesteira et al. Designing a Multimodal Application for People with Brain Injuries to Manage Their Daily Routine: A User-Centered Approach
Miller How about the practice website?

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125