JP2004170792A - Display device and electronic device - Google Patents
Display device and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004170792A JP2004170792A JP2002338066A JP2002338066A JP2004170792A JP 2004170792 A JP2004170792 A JP 2004170792A JP 2002338066 A JP2002338066 A JP 2002338066A JP 2002338066 A JP2002338066 A JP 2002338066A JP 2004170792 A JP2004170792 A JP 2004170792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid crystal
- polarized light
- display device
- polarization axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置及び電子機器に関し、特に表示面を鏡状態と画像等を表示する表示状態とに変換可能な表示装置と、これを備えた電子機器とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置等の表示装置において、従来から透過表示と反射表示を可能にした半透過反射型の表示装置や、観察側から入射される自然光を利用して明るい表示を可能とする技術を備えた表示装置等が知られている。例えば、特許文献1では、表示の観察側である前側の基板と、この前側基板に対向する後側基板との内面にそれぞれ電極を設け、これら基板間に、液晶分子を180°〜270°のツイスト角でツイスト配向させた液晶層を備えてなる液晶素子と、該液晶素子の前側に配置され、入射光の互いに直交する2つの偏光成分のうち、一方の偏光成分の光を反射し、他方の偏光成分の光を透過させる反射偏光板と、液晶素子の後側に設けられた反射手段とを備えた構成の半透過反射型の液晶表示装置が開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−49030号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記液晶表示装置においては、液晶素子の前側に配置した反射偏光板にて反射される偏光成分を利用して、画面全体の明るさを底上げしているが、この反射光を利用して、表示面に鏡面状態を得ることが可能で、液晶素子のモード切換により、通常の透過による表示モードと、鏡モードとを切換可能に得ることができる。しかしながら、このように液晶素子の前側に反射偏光板を配置することで鏡面状態を得る技術においては、該反射偏光板はある程度の膜厚が必要で、信頼性が低く、また、該反射偏光板の偏光度は必ずしも高いものとは言えず、したがって鏡モード及び表示モードにおいて高い視認性が得られない場合がある。
【0005】
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、通常の画像表示等を行うことが可能な表示状態と、鏡面として機能させることが可能な鏡状態とを切換可能であって、特に簡便な構成で、高い信頼性及び視認性を確保することが可能な表示装置と、それを備えた電子機器とを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の表示装置は、透過偏光軸可変手段を備えた表示装置であって、前記透過偏光軸可変手段の観察側に配置された第1吸収型偏光選択手段と、前記透過偏光軸可変手段の背面側に配置された半透過反射板と、前記半透過反射板の背面側に配置された第2吸収型偏光選択手段とを備え、前記半透過反射板は、光透過部を備えた表面が平坦の光反射板にて構成され、前記透過偏光軸可変手段は、表示モードと鏡モードとを切換可能に構成されていることを特徴とする。
【0007】
このような表示装置によると、鏡モードにおいては、透過偏光軸可変手段の観察側に配置された第1吸収型偏光選択手段が、例えば観察側から入射される外光のうち所定方向の偏光軸を備えた偏光(第1の偏光)を選択的に透過し、透過した該偏光(第1の偏光)は透過偏光軸可変手段を透過した後に、半透過反射板の光反射板形成領域(光反射部)にて反射され、再び透過偏光軸可変手段を透過するが、該透過偏光軸可変手段を透過することで反射光が前記第1吸収型偏光選択手段を透過可能な偏光(第1の偏光)となるべく、透過偏光軸可変手段を設定すれば、第1吸収型偏光選択手段から反射光が観察側に出射されることとなる。したがって、該鏡モードにおいては、半透過反射板の光反射部にて反射される光を利用して鏡表示状態を得ることが可能となる。
一方、表示モードにおいては、例えば第2吸収型偏光選択手段を透過して透過偏光軸可変手段に入射する偏光を、第1吸収型偏光選択手段を透過可能な偏光に当該透過偏光軸可変手段にて変換させることで、該第1吸収型偏光選択手段を透過する光を表示光として観察側に供給することができ、画像等の透過表示状態を得ることが可能となる。
そして、本発明では鏡モードにおける鏡面状態を、表面が平坦な光反射板に光透過部を形成した構成の半透過反射板にて得るものとしているため、簡便な構成にて薄膜の光反射部を得ることが可能で、また、偏光選択も伴わないため信頼性の高い反射板となる。したがって鏡モード及び表示モードにおいて高い視認性を確保することが可能となる。
【0008】
本発明の表示装置において、前記第1吸収型偏光選択手段は、第1の偏光を透過するとともに、前記第1の偏光の偏光軸に交差する偏光軸を有する第2の偏光を吸収し、前記第2吸収型偏光選択手段は、第3の偏光を透過するとともに、前記第3の偏光の偏光軸に交差する偏光軸を有する第4の偏光を吸収する構成とされ、前記透過偏光軸可変手段は、前記表示モードでは、少なくとも前記光透過部形成領域において前記第3の偏光を前記第1の偏光に変換し、前記鏡モードでは、少なくとも前記光反射板形成領域において、観察側から当該透過偏光軸可変手段に入射した第1の偏光が、該透過偏光軸可変手段を透過した後に前記光反射板にて反射され、該反射光が当該透過偏光軸可変手段を再度透過することで、第1の偏光として前記第1吸収型偏光選択手段に出射するものとすることができる。
【0009】
この場合、鏡モードにおいては、第1吸収型偏光選択手段を透過した第1の偏光が、透過偏光軸可変手段を透過して光反射板にて反射され、再び透過偏光軸可変手段を透過することで、反射光が第1の偏光として第1吸収型偏光選択手段に出射され、該第1吸収型偏光選択手段を透過して観察側に出射される。したがって、該鏡モードにおいては、半透過反射板の光反射板にて反射される光を利用して鏡表示状態を得ることが可能となる。なお、この場合、光透過部形成領域において上記透過偏光軸可変手段にて第1の偏光が第4の偏光に変換され、該第4の偏光が光透過部を透過して、第2吸収型偏光選択手段にて吸収されるものとすることができる。
一方、表示モードにおいては、第2吸収型偏光選択手段を透過して透過偏光軸可変手段に入射した第3の偏光を、該透過偏光軸可変手段にて第1の偏光に変換させることで、該第1の偏光が第1吸収型偏光選択手段を透過して表示光として観察側に供され、画像等の透過表示状態を得ることが可能となる。
ここで、特に鏡モードのときに、透過偏光軸可変手段において、第2吸収型偏光選択手段を透過して入射した第3の偏光を第2の偏光に変換させるものとすれば、仮に背面側から光透過部を介して第3の偏光が入射される構成であったとしても、鏡表示状態において背面側から透過される光がなくなり、視認性の高い鏡状態を得ることができる。
なお、本発明において、第1の偏光と、第3の偏光又は第4の偏光とは、同一方向の偏光軸であってもよく、同じく、第2の偏光と、第3の偏光又は第4の偏光とは同一方向の偏光軸であってもよい。すなわち、例えば「透過偏光軸可変手段にて第3の偏光を第1の偏光に変換させる」ことは、必ずしも偏光軸を変換するものではなく、第1の偏光と第3の偏光の偏光軸が同一方向である場合は、偏光軸の変換を伴わないことを意味している。
【0010】
本発明の表示装置においては、前記光透過部の形成領域のみにカラーフィルタが形成されているものとすることができる。表示モードにおいてカラー画像の表示を行う場合、透過途上にカラーフィルタを配設することが好ましいが、この場合、上記のように半透過反射板の光透過部形成領域のみにカラーフィルタを配設することで、鏡モードにおける反射光が着色することがなくなり、カラー表示と、着色のない鏡表示とを好適に提供することが可能となる。
【0011】
また、前記第2吸収型偏光選択手段の背面側に、前記観察側に光を出射する照明手段が配設され、前記透過偏光軸可変手段が鏡モードにある場合に、前記照明手段が非点灯とされるものとすることができる。この場合、照明手段により、表示モードにおける画像等の表示状態を確実に確保可能となる一方、照明手段の非点灯時には背面側からの透過光がなくなるため、視認性の高い鏡表示状態が得られるとともに、消費電力の低減にも繋がることとなる。このように照明手段と透過偏光軸可変手段の作動を同期させることで、鏡表示状態の視認性及び明るさが一層高まることとなる。なお、この場合、第4の偏光と交差する偏光軸を有する第3の偏光が、透過偏光軸可変手段にて第2の偏光に変換されるものとすることで、該第2の偏光が第1吸収型偏光選択手段を透過することがなくなり、鏡表示状態において透過光が表示されてしまう等の不具合発生を防止することができる。
【0012】
また、前記第2吸収型偏光選択手段の背面側に、前記観察側に光を出射する照明手段が配設され、前記照明手段からの照明光を前記光透過部に集光させる集光手段を備えるものとすることができる。本発明の表示装置では、観察側から入射する自然光等の外光は、第1吸収型偏光選択手段にて一部が吸収され、さらに半透過反射板の光透過部において一部が透過されるため、鏡表示に寄与する光量は、外光の半分以下となる場合がある。このことから、特に半透過反射板の光透過部形成率(例えば開口率)を小さくすることで鏡表示の明るさを向上させることが可能となる。そこで、上述のように、照明光を前記光透過部に集光させる集光手段を具備させることで、光透過部形成率を小さくした場合にも、表示モードにおける透過照明光を十分に確保することが可能となり、一方、半透過反射板の光透過部形成率を小さくすることで鏡モードにおける明るさも十分に確保することが可能となる。
【0013】
次に、前記透過偏光軸可変手段が液晶層にて構成されており、該液晶層と前記第1吸収型偏光選択手段との間に形成された第1位相差板と、該液晶層と前記第2吸収型偏光選択手段との間に形成された第2位相差板とを備え、前記光反射板の形成領域には絶縁層が形成され、該絶縁層の形成に基づき、前記光反射板形成領域の液晶層厚が、前記開口部形成領域の液晶層厚の略半分に構成されるとともに、前記液晶層が、選択電圧印加の有無により入射した円偏光の極性を反転可能に構成されているものとすることができる。
【0014】
この場合、各吸収型偏光選択手段と液晶層との間に位相差板を形成したため、液晶層に円偏光を入射させることが可能となる。入射した円偏光は、液晶層の選択電圧印加の有無により極性の反転が可能とされ、例えば電圧オフ時に極性反転を伴って透過するものと設定することができる。そして、上記構成においては、光反射板形成領域に絶縁層を形成したため、該光反射板形成領域の液晶層厚が、開口部形成領域の液晶層厚の略半分とされ、例えば上記電圧オフ時には反射による液晶層の往復により円偏光は極性が反転されることとなる。したがって、液晶層の選択電圧印加の有無により、反射と透過において極性の略等価な光を出射することが可能となり、光利用効率を向上させることが可能となる一方、例えば透過表示において黒表示した際に反射板での反射を抑えることができるため、コントラスト低下を抑制することが可能となる。また、例えば電圧オフ状態において照明手段を非点灯とすれば、反射による鏡表示を実現できるため、特に鏡モードにおける消費電力の低減に寄与することが可能となる。
【0015】
なお、本発明の表示装置において、透過偏光軸可変手段は電気光学パネル、好ましくは上述のような液晶を用いた液晶パネルにて構成することができる。このように液晶パネル等の電気光学パネルを透過偏光軸可変手段として含んで表示装置を構成することで、薄型構造が可能になり、携帯機器などにも適用可能な表示装置が実現できる。また、上記半透過反射板は、例えば開口部を備えたAl,Ag等の金属反射板にて構成することができ、さらに上記集光手段は、例えばマイクロレンズアレイ等にて構成することができる。
【0016】
また、第1吸収型偏光選択手段と透過偏光軸可変手段の間に位相差板が配置されていることが好ましい。この位相差板は、色付きなどを低減する光学補償板、或いは視野角特性を改善する視角補償板として用いることができる。
【0017】
次に、本発明の電子機器は上記記載の表示装置を備えたことを特徴とする。このような電子機器によると、鏡モードと表示モードとを切換可能となり、特に携帯用途として、例えば携帯電話の表示部に上記表示装置を適用することで、鏡モードにおいては化粧時のコンパクトに代用することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面により、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の全ての図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の膜厚や寸法の比率などは適宜異ならせてある。
【0019】
[第1実施形態]
図1は本発明の表示装置の一実施形態としての液晶表示装置の概略構成を示す断面図で、図2はその液晶表示装置の作用を示す説明図である。図1に示す液晶表示装置100においては、観察側(図示上側)から、主な構成要素として、第1吸収偏光板110、半透過反射板145を備えた液晶パネル120、第2吸収偏光板160、バックライト170が順次配置されている。
【0020】
第1吸収偏光板110は、第1吸収型偏光選択手段として構成され、液晶パネル120の観察側に配設されており、その偏光透過軸(紙面と平行方向)と平行な振動面を有する偏光成分(第1の偏光)を透過し、偏光透過軸と交差する(好ましくは直交する)方向に平行な振動面を有する偏光成分(第2の偏光)を吸収する公知の吸収型偏光板が用いられている。
【0021】
第2吸収偏光板160は、第2吸収型偏光選択手段として構成され、液晶パネル120の背面側に配設されており、その透過偏光軸(紙面と垂直方向)と平行な振動面を有する偏光成分(第3の偏光)を透過し、透過偏光軸と交差する(好ましくは直交する)方向に平行な振動面を有する偏光成分(第4の偏光)を吸収するものである。したがって、第2吸収偏光板160の透過偏光軸は、第1吸収偏光板110の透過偏光軸と交差する(好ましくは直交する)ように設定されている。
【0022】
ここで、第1吸収偏光板110と第2吸収偏光板160の透過偏光軸の配置については、液晶表示装置100の構成、すなわち液晶パネル120の液晶の設計により定まる。本実施形態では、液晶パネル120が90°ツイスト角を有するTN液晶セルにて構成したため、各透過偏光軸が交差する配置、すなわち直交ニコル配置に設定されている。したがって、本実施形態の場合、第1の偏光と第4の偏光とが同方向の偏光軸を備え、第2の偏光と第3の偏光とが同方向の偏光軸を備える設計となっている。
【0023】
液晶パネル120は、ガラスやプラスチック等の透明基板で構成される一対の基板130,150間に液晶層143を含んで構成され、基板間の電圧変化に基づいて当該液晶表示装置100を表示モードと鏡モードとの間で切換可能にする制御手段として構成されている。すなわち、液晶パネル120は透過偏光軸可変手段として機能するものであって、表示モードと鏡モードにおいて当該液晶パネル120を透過する光の偏光軸変換モードが異なるものとされている。
【0024】
また、液晶パネル120は、上側基板130の内面側(基板の液晶層143側)に着色層141aを含むカラーフィルタ141を備え、該着色層141aは保護膜141bにより覆われ平坦化されている。そして、カラーフィルタ141の更に内面側には、紙面横方向に延在するストライプ状の透明電極142が形成されている。なお、透明電極142は例えばITO(Indium−Tin−Oxide)等から構成され、表面に図示しないポリイミド配向膜が形成されている。
【0025】
さらに、液晶パネル120は、下側基板150の内面側に、部分的に開口部149を備える光反射板148にて構成された半透過反射板145が配設されている。光反射板148は、表面が平坦なAl,Ag等からなる金属反射板にて構成され、その光反射板148の形成領域(以下、光反射板形成領域とも言う)において観察側からの光を反射させ、鏡面表示を可能としている。一方、光反射板148の一部に形成された開口部149を介してバックライト170からの照明光を透過させ、透過表示を可能としている。なお、半透過反射板145の更に内面側には、紙面垂直方向に延在したストライプ状の透明電極144が形成され、透明電極142と同様、ITO(Indium−Tin−Oxide)から構成されており、表面に図示しないポリイミド配向膜が形成されている。
【0026】
本実施形態では、上記開口部149の形成領域(以下、開口部形成領域とも言う)に対応して上記カラーフィルタ141の着色層141aが形成され、一方、光反射板形成領域には該着色層141aが形成されていない構成である。これにより、表示モードにおいてはカラー表示が実現され、鏡モードにおいては着色のない鏡面状態を実現可能となっている。
【0027】
次に、バックライト170は、背後から液晶パネル120に対して略均一な照度で照明を行うことができるものである。具体的には、導光板172と、この導光板172の端面部に配置された光源171とを含む端面発光型のバックライトが適用されている。導光板172には、光源171から導入された光を液晶パネル120側に略均一に導くための金属層や印刷層などの光反射要素若しくは光散乱要素173が設けられている。なお、端面発光型以外にも、導光板と、この導光板の背面に配置された光源とを含む背面発光型のバックライトなどを適用することも可能である。
【0028】
上述のように、本実施形態の液晶表示装置100において、液晶パネル120は透過偏光軸可変手段として機能し、例えば図2に示すような態様で表示モードと鏡モードとが実現される。
【0029】
図2に示すように、表示モード(透過表示)においては、液晶パネル120をオフ状態(液晶オフ)として、バックライト170から吸収偏光板160を透過して当該液晶パネル120に入射した所定方向の偏光軸を有する偏光成分(第3の偏光)について、液晶パネル120にてその偏光軸を変換させつつ透過させ、第1の偏光として第1吸収偏光板110を透過させることにより、照明光を透過光Tとして表示に寄与させている。なお、この表示モードにおいては、観察側から入射する外光Oは、所定方向の偏光軸を有する偏光成分(第1の偏光)が液晶パネル120に入射し、偏光軸が変換された後に半透過反射板145の光反射板148にて反射され、再び偏光軸が変換されて第1の偏光となって観察側に出射されることとなり、該表示モードにおいて観察側から多少の写り込みが発生する。また、観察側から液晶パネル120に入射した第1の偏光のうち、偏光軸が変換された後に半透過反射板145の開口部149に入射した光は、第2吸収偏光板160を透過してバックライト170側に入射し、該バックライト170の光散乱要素173にて反射されて、透過表示用の光として再利用されることとなる。
【0030】
一方、例えば鏡モード(鏡表示)においては、バックライト170を非点灯とすることが好ましいが、該バックライト170を点灯した場合にも、液晶パネル120をオン状態(液晶オン)とすれば、バックライト170側から吸収偏光板160を透過して、当該液晶パネル120に入射した所定の偏光軸を有する偏光(第3の偏光)を、液晶パネル120にて偏光軸の変換を伴わずに透過させ、この透過光を第3の偏光(すなわち第2の偏光)として第1吸収偏光板110で吸収させることにより、鏡モードにおいて透過光Tが表示されることを回避している。
【0031】
そして、この鏡モードにおいて、観察側から入射する外光Oのうち第2の偏光が第1吸収偏光板110にて吸収され、他方の第1の偏光が第1吸収偏光板110の背面側、すなわち液晶パネル120側に入射される。オン状態の液晶パネル120に入射した第1の偏光は、偏光軸の変換を伴わずに該液晶パネル120を透過し、第4の偏光として半透過反射板145の光反射板148にて反射されることとなる。反射された第4の偏光(反射光)は、再び液晶パネル120を偏光軸方向を保ったまま透過し(第1の偏光となる)、さらに第1吸収偏光板110を透過して、観察側に反射光Rとして出射され、該反射光Rが鏡表示に寄与することとなる。
【0032】
上記のパネル構造においては、パネル構造を構成する一対の基板130,150が、その素材としてガラス(石英を含む)を用いたもの、樹脂(プラスチック)を用いたもの、或いは一方にガラス、他方に樹脂を用いたもののいずれであっても良い。特に、基板の素材として樹脂材料を用いることによって装置の薄型化を図ることができるとともに、耐衝撃性の向上を図ることができる。
【0033】
上記の基板130,150は、シール材(図示略)を介して貼り合わせられ、その内部に液晶が封入されている。このようにして構成された液晶パネル120の液晶モードとしては、TN(Twisted Nematic)モードの他、STN(Super Twisted Nematic)モード、ECB(Electrically Controlled Birefringence)モード等を採用できる。これらの液晶モードによる表示方法においては、いずれも偏光板を用いて表示態様を実現するように構成されているため、比較的低い駆動電圧で高い表示品位を得ることができ、特に携帯型電子機器に搭載する場合に望ましい。
【0034】
また、液晶パネル120の駆動モードとしては、TFT(Thin Film Transistor)やTFD(Thin Film Diode)等の能動素子を用いたアクティブマトリクス駆動等のアクティブ駆動モードと、上記のような能動素子を用いない単純駆動若しくはマルチプレックス駆動等のパッシブ駆動モードのいずれであってもよい。
【0035】
以上のように、本実施形態の液晶表示装置100では、液晶パネル120、第2吸収偏光板160及びバックライト170は、第1吸収偏光板110に対して所定の偏光軸を備えた偏光を出射する表示手段として機能している。バックライト170からの透過光を利用した表示が行われる表示モードにおいては、液晶パネル120内に構成された複数の画素についてそれぞれ第1の偏光の出射の有無、若しくは第1の偏光の出射量が制御され、その結果、所定の表示画像が構成される。すなわち、バックライト170を点灯状態とし、液晶パネル120の各透明電極130,150の間に印加する電圧を制御することにより、液晶パネル120、第2吸収偏光板160、バックライト170を含んで構成される表示手段にて所定の表示を行うことによって、液晶パネル120から出射される光が第1吸収偏光板110を透過して視認される表示モードを実現することができる。
【0036】
一方、上記の液晶表示装置を光遮断状態にする、すなわち液晶表示装置の全画素を光遮断状態とするか、或いはバックライト160を非点灯状態とすることによって、表示面が鏡のように視認される鏡モードを実現することができる。
【0037】
このように本実施形態の液晶表示装置100では、液晶パネル120のオン・オフ切換により、表示モードと鏡モードとを実現することが可能である。特に、本実施形態の場合、観察側から入射した光を、液晶パネル120に配設した半透過反射板145の光反射板148にて反射して、鏡表示を実現している。したがって、開口部を備えた金属反射板を具備させることのみで鏡表示が可能となり、非常に簡便に鏡モードと表示モードを切換可能な構成とすることができる。また、金属反射板であるため薄膜化を実現でき、例えば反射型偏光板により鏡表示を実現する場合に比して信頼性の向上が図られる。さらに、開口部を備えた光反射板にて半透過反射板を構成したため、偏光選択を伴わないため高効率で信頼性の高い反射を実現できる。したがって鏡モード及び表示モードの双方において高い視認性を確保することが可能となる。
【0038】
[第2実施形態]
次に、図3を参照して、本発明に係る第2実施形態の液晶表示装置について説明する。この第2実施形態では、第1実施形態と同様の構成要素には同一符号を付し、それらの説明は省略する。本実施形態の液晶表示装置200では、観察側から順に、主な構成要素として、第1吸収偏光板110、位相差板115、半透過反射板145を備えた液晶パネル120、第2吸収偏光板160、バックライト170が配置されている。
【0039】
本実施形態の液晶表示装置200では、第1実施形態の液晶表示装置100と異なり、位相差板115が第1吸収偏光板110と液晶パネル120との間に形成され、該位相差板115は、特に液晶パネル120がSTNモードである場合に、バックライト170からの透過光を利用した表示の着色を低減するための光学補償板として機能する。また、液晶表示の視野角依存性を向上させる視角補償板として機能するように構成することもできる。
【0040】
また、下側基板150の内面であって、半透過反射板145の背面側には、カラーフィルタ141が配設されている。このように半透過反射板145の背面側にカラーフィルタ141を配設することにより、鏡表示における色付きを一層防止ないし抑制することが可能となる。このように表示モードにおいてカラー表示を行うためにカラーフィルタ141を形成する場合、該カラーフィルタ141を半透過反射板145の背面側に配設することで、表示モードにおけるカラー表示と、鏡モードにおける着色のない鏡表示とを提供できるようになる。
【0041】
なお、第1、第2実施形態の液晶表示装置において、バックライト170と第2吸収偏光板160との間に、拡散フィルム、プリズムシート等を設けることもできる。この場合、バックライト170からの透過光による表示において正面方向の輝度を向上させることが可能となる。すなわち、バックライト170から出射される光は、正面方向により出射強度が強いことが望まく、この場合、透過光Tの明るさを一層高めることが可能となる。
【0042】
[第3実施形態]
次に、図4を参照して、本発明に係る第3実施形態の液晶表示装置について説明する。この第3実施形態では、第1実施形態と同様の構成要素には同一符号を付し、それらの説明は省略する。本実施形態の液晶表示装置300では、観察側から順に、主な構成要素として、第1吸収偏光板110、半透過反射板145を備えた液晶パネル120、第2吸収偏光板160、マイクロレンズアレイ180、バックライト170が配置されている。
【0043】
すなわち、本実施形態の液晶表示装置300では、第2吸収偏光板160とバックライト170との間にマイクロレンズアレイ180が形成され、該マイクロレンズアレイ180は、バックライト170からの照明光を、半透過反射板145の開口部149に集光させる集光手段として機能している。マイクロレンズアレイ180は、透明基材182上に形成された複数の凸レンズ181を含み、例えば1つの開口部149に対応して1つの凸レンズ181が設けられている。
【0044】
第1実施形態及び第2実施形態では、観察側から入射する自然光等の外光Oは、第1吸収偏光板110にて一部が吸収され、さらに半透過反射板145の開口部149において一部が透過されるため、鏡表示に寄与する光量は、外光の半分以下となる場合がある。このことから、特に半透過反射板145の開口率を小さくすることで鏡表示の明るさを向上させることが可能となるが、本第3実施形態では、半透過反射板145の開口率を第1実施形態及び第2実施形態に比して大幅に低減させた(例えば50%低減)ため、鏡モードにおける明るさを向上させることが可能となった。
【0045】
一方、半透過反射板145の開口率低下に伴って、表示モードにおける明るさの低減が懸念されるが、本実施形態では上述の通り、バックライト170からの照明光を半透過反射板145の開口部149に集光させるマイクロレンズアレイ180を設けたため、半透過反射板145の開口率を小さくした場合にも、表示モードにおける透過照明光を十分に確保することが可能となった。すなわち、バックライト170と第1吸収偏光板160との間にマイクロレンズアレイ180等の集光手段を設けることにより、バックライト170からの照明光の低減を伴うことなく半透過反射板145の開口率を低減させることができ、表示モードと鏡モードとの双方において明るさの向上を図ることが可能となる。
【0046】
なお、本第3実施形態では第1実施形態の液晶表示装置100の構成に対し、集光手段たるマイクロレンズアレイ180を設けた例を示したが、第2実施形態の液晶表示装置200に対して該マイクロレンズアレイ180を同様に形成することも可能である。
【0047】
[第4実施形態]
次に、図5及び図6を参照して、本発明に係る第4実施形態の液晶表示装置について説明する。図5は第4実施形態の液晶表示装置400の構成を示す断面模式図で、図6はその表示作用を示す説明図である。この第4実施形態では、第1実施形態と同様の構成要素には同一符号を付し、それらの説明は省略する。本実施形態の液晶表示装置400では、観察側から順に、主な構成要素として、第1吸収偏光板110、第1位相差板118、半透過反射板145及び絶縁層190を備えた液晶パネル120、第2位相差板119、第2吸収偏光板160、バックライト170が配置されている。
【0048】
すなわち、本実施形態の液晶表示装置400では、液晶パネル120と各吸収偏光板110,160との間に、それぞれ第1及び第2の位相差板118,119が形成され、第1及び第2の位相差板118,119の位相差がλ/4に設定されているため、液晶パネル120の液晶層143に対して円偏光が入射される構成となっている。特に、第1吸収偏光板110と第2吸収偏光板160の透過偏光軸が交差するように構成しているため、各吸収偏光板110,160から位相差板118,119を介して液晶パネル120に入射する円偏光の極性すなわち回転方向は、それぞれ逆向きとされている。
【0049】
また、本実施形態の液晶表示装置400では、液晶パネル120の内面において、液晶層143の層厚を、開口部形成領域と光反射板形成領域とにおいて異ならせるべく、絶縁層190が形成されている。この絶縁層190はアクリル樹脂を主体として構成された透光性樹脂層であって、本実施形態では光反射板形成領域のみに、すなわち光反射板145の下方(背面側)のみに形成され、該光反射板形成領域の液晶層厚を相対的に小さくしている。具体的には、該絶縁層190の形成により、光反射板形成領域の液晶層厚が、開口部形成領域の液晶層厚の略半分となるように設定されている。
【0050】
また、液晶層143は、選択電圧印加の有無により入射した円偏光の極性(回転方向)を反転させることができ、例えば非選択電圧印加時(液晶オフ時)に液晶分子が寝た状態でλ/2(λ:入射光の波長)の位相差を有する構成とされている。したがって、液晶オフ状態では、入射した右円偏光は液晶層143を透過後、左円偏光に変化し、左円偏光は右円偏光に変化する一方、選択電圧印加時(液晶オン時)に液晶分子が立った状態では位相差がなくなり、液晶層143の透過に伴い、円偏光の極性(回転方向)は変化しないものとなっている。
【0051】
このような構成の液晶表示装置400について、その表示原理を図6を参照しつつ説明する。まず図6左側に示すように、液晶オフ状態では、バックライト170から出射された照明光が、第2吸収偏光板160を透過することで紙面に垂直な方向の直線偏光となる。この直線偏光は、第2位相差板119を透過して左円偏光となり、開口部149からオフ状態の液晶層143を透過して、その極性が反転される。液晶層143を透過して反転された右円偏光は、第1位相差板118を透過して紙面に平行な方向の直線偏光となり、第1吸収偏光板110を透過して、観察側に透過光Tとして出射され、表示に供される。
【0052】
また、観察側から入射した外光Oは、第1吸収偏光板110を透過することで紙面に平行な方向の直線偏光となり、この直線偏光は、第1位相差板118を透過して右円偏光となり、オフ状態の液晶層143に入射する。液晶層143に入射した光のうち光反射板形成領域に入射した光は、半透過反射板145にて反射されるが、この場合、光反射板形成領域の液晶層143の層厚が、開口部形成領域の半分に形成されているため、反射による往復途上において、円偏光の極性が反転される。また、この場合、半透過反射板145を構成する光反射板が金属反射板にて構成されているため、該光反射板にて反射された円偏光は、その回転方向が逆向きになる。したがって、液晶オフ状態において、観察側から液晶層143に入射した右円偏光は、半透過反射板145にて極性が反転される一方、液晶層143の往復透過によっても極性が反転されるため、液晶層143を出射する際には再び右円偏光として戻ってくることとなる。そして、液晶層143を出射した右円偏光は、再び第1位相差板118により紙面に平行な方向の直線偏光に変換され、反射光Rとして観察側に出射されることとなる。なお、このような液晶オフ状態において、バックライト170をオフ状態とすれば、透過光Tがなくなるため、反射光Rのみの鏡表示が可能となる。
【0053】
一方、図6右側に示すように、液晶オン状態では、バックライト170から出射された照明光が、第2吸収偏光板160を透過することで紙面に垂直な方向の直線偏光となる。この直線偏光は、第2位相差板119を透過して左円偏光となり、開口部149からオン状態の液晶層143を極性の変換を伴わずに透過する。液晶層143を透過した左円偏光は、第1位相差板118を透過して紙面に垂直な方向の直線偏光となり、第1吸収偏光板110に吸収され、観察側に出射されることはない。
【0054】
また、液晶オン状態において、観察側から入射した外光Oは、第1吸収偏光板110を透過することで紙面に平行な方向の直線偏光となり、この直線偏光は、第1位相差板118を透過して右円偏光となり、オン状態の液晶層143に入射する。液晶層143に入射した光のうち光反射板形成領域に入射した光は、上述の通り、半透過反射板145にて極性の反転を伴って反射される一方、液晶層143の往復途上においては極性の反転を伴わない。したがって、液晶層143に入射した右円偏光は、極性の反転を伴って、左円偏光として液晶層143から出射されることとなる。そして、液晶層143を出射した左円偏光は、再び第1位相差板118により紙面に垂直な方向の直線偏光に変換され、第1吸収偏光板110にて吸収されるため、観察側に出射されることはない。
【0055】
以上のように、本実施形態の液晶表示装置400は、位相差板118,119を設けて円偏光を液晶層143に入射する構成とするとともに、液晶層143にて円偏光の極性反転を可能な構成としたために、透過と反射の双方において光の利用効率を向上させることが可能となり、図8に示すような透過及び反射挙動を示すものとなった。すなわち、選択電圧の印加状態に応じて、透過と反射が同じ明暗表示を行なう表示装置を実現することができたのである。また、透過表示において黒表示した場合(液晶オンとした場合)、反射光の明表示を抑えることが可能なため、コントラストの低下を抑制することが可能となる。さらに、上述したように、バックライト170のオン・オフ切換により、表示モードと鏡モードの切換えが可能となり、特に鏡モードをバックライトオフ状態で実現できるため、消費電力の低下を実現することが可能となる。
【0056】
なお、本第4実施形態では第1実施形態の液晶表示装置100の構成に対し、絶縁層190を設け、液晶層厚を領域毎に異ならせた例を示したが、第2実施形態の液晶表示装置200及び第3実施形態の液晶表示装置300に対して該絶縁層190を同様に形成することも可能である。また、液晶層143には、90°ツイストではない、例えば60°、40°、0°ツイストの液晶を適用することで、本第4実施形態の液晶表示装置400を実現することが可能である。
【0057】
[第5実施形態]
次に、図7を参照して、本発明に係る第5実施形態の電子機器について説明する。本発明の電子機器の一実施形態たる携帯電話1000は、本体部1001と、表示体部1002とを有し、表示体部1002の内部に上記液晶表示装置100(若しくは液晶表示装置200,300,400)が配置され、表示体部1002にて表示画面1003を視認できるように構成されている。このような携帯電話1000によると、各種操作や各種状況に応じて、表示画面1003において、表示モードによる所定の表示画面や、鏡モードによる明るい鏡面を視認することできるようになる。
【0058】
以上、本発明の表示装置に係る液晶表示装置、及び本発明の電子機器に係る携帯電話の実施形態をそれぞれ示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることが可能である。例えば、上述した実施形態では、第1吸収偏光板110と、第2吸収偏光板160の透過偏光軸を直交配置させたが、液晶パネルの設計を変更することにより、該第1吸収偏光板110と第2吸収偏光板160の透過偏光軸を平行配置させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の液晶表示装置の概略構成を示す断面図。
【図2】第1実施形態の液晶表示装置の動作について示す説明図。
【図3】本発明の第2実施形態の液晶表示装置の概略構成を示す断面図。
【図4】本発明の第3実施形態の液晶表示装置の概略構成を示す断面図。
【図5】本発明の第4実施形態の液晶表示装置の概略構成を示す断面図。
【図6】第4実施形態の液晶表示装置の動作について示す説明図。
【図7】本発明の第5実施形態の電子機器の概略構成を示す斜視図。
【図8】図6の液晶表示装置において液晶層の印加電圧に対する透過率と反射率を示した説明図。
【符号の説明】
100,200,300,400 液晶表示装置(表示装置)、110 第1吸収偏光板、120 液晶パネル、145 半透過反射板、148 光反射板(光反射部)、149 開口部(光透過部)、160 第2吸収偏光板、170 バックライト、180 マイクロレンズアレイ、190 絶縁層[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device and an electronic device, and more particularly to a display device capable of converting a display surface into a mirror state and a display state for displaying an image or the like, and an electronic device including the same.
[0002]
[Prior art]
A display device such as a liquid crystal display device is provided with a transflective display device capable of performing transmissive display and reflective display, and a technology capable of performing bright display using natural light incident from the observation side. Display devices and the like are known. For example, in Patent Literature 1, electrodes are provided on inner surfaces of a front substrate which is a display observation side and a rear substrate facing the front substrate, and liquid crystal molecules of 180 ° to 270 ° are provided between these substrates. A liquid crystal element comprising a liquid crystal layer twisted at a twist angle, and a liquid crystal element disposed on the front side of the liquid crystal element and reflecting light of one of two orthogonal polarization components of incident light, A transflective liquid crystal display device having a configuration including a reflective polarizing plate that transmits light having the polarization component described above and a reflection unit provided on the rear side of the liquid crystal element is disclosed.
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2002-49030 A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-mentioned liquid crystal display device, the brightness of the entire screen is raised by using a polarized light component reflected by a reflective polarizing plate disposed on the front side of the liquid crystal element. A mirror state can be obtained on the surface, and by switching the mode of the liquid crystal element, a display mode based on normal transmission and a mirror mode can be obtained in a switchable manner. However, in the technique of obtaining a mirror surface state by arranging a reflective polarizer on the front side of the liquid crystal element, the reflective polarizer requires a certain film thickness, has low reliability, and has a low reliability. Is not necessarily high, and thus high visibility may not be obtained in the mirror mode and the display mode.
[0005]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and is capable of switching between a display state in which normal image display and the like can be performed and a mirror state in which a mirror surface can be functioned. It is an object of the present invention to provide a display device that can ensure high reliability and visibility with a simple configuration, and an electronic device including the display device.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a display device according to the present invention is a display device provided with a transmission polarization axis variable unit, wherein the first absorption type polarization selection unit disposed on the observation side of the transmission polarization axis variable unit. A semi-transmissive reflection plate disposed on the back side of the transmission polarization axis changing unit, and a second absorption type polarization selection unit disposed on the back side of the semi-transmission reflection plate; The surface provided with the light transmission portion is formed of a flat light reflection plate, and the transmission polarization axis changing means is configured to be switchable between a display mode and a mirror mode.
[0007]
According to such a display device, in the mirror mode, the first absorption-type polarization selecting unit disposed on the observation side of the transmission polarization axis changing unit, for example, sets the polarization axis in a predetermined direction of the external light incident from the observation side. (First polarized light), and the transmitted polarized light (first polarized light) is transmitted through the variable transmission polarization axis, and then the light reflection plate forming region (light The reflected light is transmitted through the variable transmission polarization axis means, and is transmitted through the variable transmission polarization axis means so that the reflected light can be transmitted through the first absorption type polarization selection means (the first polarization type). If the transmission polarization axis variable means is set to be (polarized light), the reflected light is emitted from the first absorption type polarization selection means to the observation side. Therefore, in the mirror mode, it is possible to obtain a mirror display state by using the light reflected by the light reflecting portion of the transflective plate.
On the other hand, in the display mode, for example, the polarized light that has passed through the second absorption type polarization selection means and is incident on the transmission polarization axis variable means is converted into polarized light that can be transmitted through the first absorption type polarization selection means, and is transmitted to the transmission polarization axis variable means. By performing the conversion, the light transmitted through the first absorption type polarization selecting means can be supplied to the observation side as display light, and a transmission display state such as an image can be obtained.
In the present invention, the mirror surface state in the mirror mode is obtained by a semi-transmissive reflection plate having a configuration in which a light transmission portion is formed on a light reflection plate having a flat surface. Can be obtained, and a highly reliable reflector can be obtained because polarization is not selected. Therefore, high visibility can be ensured in the mirror mode and the display mode.
[0008]
In the display device according to the aspect of the invention, the first absorption-type polarization selecting unit may transmit the first polarization and absorb a second polarization having a polarization axis that intersects with the polarization axis of the first polarization. The second absorption type polarization selecting means is configured to transmit the third polarization and absorb a fourth polarization having a polarization axis crossing the polarization axis of the third polarization, and the transmission polarization axis changing means. Converts the third polarized light into the first polarized light at least in the light transmitting portion forming region in the display mode, and transmits the transmitted polarized light from the observation side in at least the light reflecting plate forming region in the mirror mode. The first polarized light incident on the axis varying means is reflected by the light reflection plate after passing through the transmission polarization axis varying means, and the reflected light is transmitted through the transmission polarization axis varying means again, whereby the first polarized light is reflected. As the polarized light of the first It can be made to emit the Osamugata polarization selecting means.
[0009]
In this case, in the mirror mode, the first polarized light transmitted through the first absorptive polarization selecting means is transmitted through the variable transmission polarization axis means, is reflected by the light reflection plate, and transmits again through the transmission polarization axis changing means. Thus, the reflected light is emitted as the first polarized light to the first absorption type polarization selection means, and is transmitted through the first absorption type polarization selection means and emitted to the observation side. Therefore, in the mirror mode, it is possible to obtain a mirror display state using light reflected by the light reflecting plate of the semi-transmissive reflecting plate. In this case, in the light transmitting portion forming area, the first polarized light is converted into the fourth polarized light by the transmitted polarization axis changing means, and the fourth polarized light is transmitted through the light transmitting portion, and the second absorption type light is transmitted. It can be absorbed by the polarization selector.
On the other hand, in the display mode, the third polarized light that has passed through the second absorption-type polarization selecting unit and entered the transmission polarization axis changing unit is converted into the first polarization by the transmission polarization axis changing unit. The first polarized light passes through the first absorption type polarization selecting means and is provided to the observation side as display light, so that a transmissive display state of an image or the like can be obtained.
Here, particularly in the mirror mode, if the transmitted polarized light axis changing means converts the third polarized light transmitted through the second absorption type polarized light selecting means and converted into the second polarized light, if the rear side is used, Even if the third polarized light enters through the light transmitting portion from the rear, no light is transmitted from the rear side in the mirror display state, and a mirror state with high visibility can be obtained.
In the present invention, the first polarized light and the third polarized light or the fourth polarized light may have polarization axes in the same direction, and similarly, the second polarized light and the third polarized light or the fourth polarized light may be the same. May be polarization axes in the same direction. That is, for example, “to convert the third polarized light into the first polarized light by the transmission polarization axis changing means” does not necessarily change the polarization axis, and the polarization axes of the first polarized light and the third polarized light are changed. In the case of the same direction, it means that the polarization axis is not changed.
[0010]
In the display device according to the aspect of the invention, a color filter may be formed only in a region where the light transmitting portion is formed. When displaying a color image in the display mode, it is preferable to dispose a color filter on the way of transmission, but in this case, dispose the color filter only in the light transmitting portion forming region of the transflective reflector as described above. Thereby, the reflected light in the mirror mode is not colored, and it is possible to suitably provide a color display and a mirror display without coloring.
[0011]
Further, an illuminating unit for emitting light to the observation side is provided on the back side of the second absorption type polarization selecting unit, and the illuminating unit is turned off when the transmitted polarization axis changing unit is in a mirror mode. It can be assumed that. In this case, the display means of the image and the like in the display mode can be reliably ensured by the lighting means, but when the lighting means is not lit, there is no transmitted light from the back side, so that a mirror display state with high visibility can be obtained. At the same time, it leads to a reduction in power consumption. By synchronizing the operations of the illumination means and the transmission polarization axis changing means in this way, the visibility and brightness of the mirror display state are further enhanced. In this case, the third polarized light having a polarization axis that intersects the fourth polarized light is converted to the second polarized light by the transmission polarization axis changing unit, so that the second polarized light is converted to the second polarized light. The transmission through the one-absorption-type polarization selecting means is eliminated, and it is possible to prevent problems such as transmission light being displayed in a mirror display state.
[0012]
In addition, on the back side of the second absorption type polarization selecting unit, an illuminating unit that emits light to the observation side is provided, and a condensing unit that condenses illumination light from the illuminating unit on the light transmitting unit is provided. Can be provided. In the display device of the present invention, external light such as natural light incident from the observation side is partially absorbed by the first absorption-type polarization selecting unit, and further partially transmitted by the light transmitting portion of the transflective plate. Therefore, the amount of light contributing to the mirror display may be less than half of the external light in some cases. From this, it is possible to improve the brightness of the mirror display particularly by reducing the light transmission portion formation rate (for example, aperture ratio) of the semi-transmissive reflection plate. Therefore, as described above, by providing the light condensing means for condensing the illumination light on the light transmitting portion, even when the light transmitting portion formation rate is reduced, the transmitted illumination light in the display mode is sufficiently ensured. On the other hand, it is possible to sufficiently secure the brightness in the mirror mode by reducing the light transmission portion formation rate of the semi-transmissive reflection plate.
[0013]
Next, the transmission polarization axis changing means is constituted by a liquid crystal layer, a first retardation plate formed between the liquid crystal layer and the first absorption type polarization selection means, A second retardation plate formed between the light-reflecting plate and the second absorption-type polarization selecting means, wherein an insulating layer is formed in a region where the light-reflecting plate is formed, and the light-reflecting plate is formed based on the formation of the insulating layer. The thickness of the liquid crystal layer in the formation region is configured to be approximately half the thickness of the liquid crystal layer in the opening formation region, and the liquid crystal layer is configured to be able to reverse the polarity of the incident circularly polarized light depending on whether or not a selection voltage is applied. Can be.
[0014]
In this case, since a retardation plate is formed between each absorption type polarization selecting means and the liquid crystal layer, it becomes possible to make circularly polarized light enter the liquid crystal layer. The polarity of the incident circularly polarized light can be inverted depending on whether or not the selection voltage is applied to the liquid crystal layer. For example, it can be set to be transmitted with the polarity inversion when the voltage is turned off. In the above configuration, since the insulating layer is formed in the light reflecting plate forming region, the liquid crystal layer thickness of the light reflecting plate forming region is substantially half of the liquid crystal layer thickness of the opening forming region. The polarity of the circularly polarized light is inverted by the reciprocation of the liquid crystal layer due to reflection. Therefore, depending on the presence or absence of the application of the selection voltage to the liquid crystal layer, it is possible to emit light having substantially the same polarity in reflection and transmission, and to improve the light use efficiency. In this case, reflection at the reflection plate can be suppressed, so that a decrease in contrast can be suppressed. In addition, for example, if the lighting unit is turned off in the voltage-off state, mirror display by reflection can be realized, which can contribute to reduction of power consumption particularly in the mirror mode.
[0015]
In the display device of the present invention, the transmission polarization axis changing means can be constituted by an electro-optical panel, preferably a liquid crystal panel using the above-mentioned liquid crystal. By thus configuring the display device including the electro-optical panel such as a liquid crystal panel as the transmission polarization axis changing unit, a thin structure can be realized, and a display device applicable to portable devices and the like can be realized. Further, the transflective plate can be formed of a metal reflector such as Al or Ag provided with an opening, and the condensing means can be formed of a microlens array, for example. .
[0016]
Further, it is preferable that a retardation plate is disposed between the first absorption type polarization selecting means and the transmission polarization axis changing means. This retardation plate can be used as an optical compensator for reducing coloring and the like or a viewing angle compensator for improving viewing angle characteristics.
[0017]
Next, an electronic apparatus according to another aspect of the invention includes the display device described above. According to such an electronic device, it is possible to switch between a mirror mode and a display mode. In particular, by applying the above display device to a display unit of a mobile phone, for example, for portable use, in the mirror mode, it is possible to substitute a compact for makeup. can do.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In all of the following drawings, the thickness of each component, the ratio of dimensions, and the like are appropriately changed in order to make the drawings easy to see.
[0019]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a liquid crystal display device as one embodiment of the display device of the present invention, and FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operation of the liquid crystal display device. In the liquid
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
Here, the arrangement of the transmission polarization axes of the
[0023]
The
[0024]
Further, the
[0025]
Further, in the
[0026]
In this embodiment, the
[0027]
Next, the
[0028]
As described above, in the liquid
[0029]
As shown in FIG. 2, in the display mode (transmissive display), the
[0030]
On the other hand, for example, in the mirror mode (mirror display), it is preferable to turn off the
[0031]
Then, in this mirror mode, the second polarized light of the external light O incident from the observation side is absorbed by the first absorbing
[0032]
In the above-described panel structure, the pair of
[0033]
The
[0034]
The driving modes of the
[0035]
As described above, in the liquid
[0036]
On the other hand, by setting the liquid crystal display device to the light blocking state, that is, by setting all the pixels of the liquid crystal display device to the light blocking state or setting the
[0037]
As described above, in the liquid
[0038]
[Second embodiment]
Next, a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In the liquid
[0039]
In the liquid
[0040]
A
[0041]
In the liquid crystal display devices of the first and second embodiments, a diffusion film, a prism sheet, and the like may be provided between the
[0042]
[Third embodiment]
Next, a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the third embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In the liquid
[0043]
That is, in the liquid
[0044]
In the first embodiment and the second embodiment, the external light O such as natural light incident from the observation side is partially absorbed by the first absorbing
[0045]
On the other hand, as the aperture ratio of the
[0046]
Note that, in the third embodiment, an example is shown in which the
[0047]
[Fourth embodiment]
Next, a liquid crystal display device according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of a liquid
[0048]
That is, in the liquid
[0049]
Further, in the liquid
[0050]
In addition, the
[0051]
The display principle of the liquid
[0052]
The external light O incident from the observation side is transmitted through the
[0053]
On the other hand, as shown on the right side of FIG. 6, in the liquid crystal ON state, the illumination light emitted from the
[0054]
Further, in the liquid crystal ON state, the external light O incident from the observation side becomes a linearly polarized light in a direction parallel to the paper by transmitting through the
[0055]
As described above, the liquid
[0056]
Note that, in the fourth embodiment, an example is shown in which the insulating
[0057]
[Fifth Embodiment]
Next, an electronic device according to a fifth embodiment of the invention will be described with reference to FIG. A
[0058]
As described above, the embodiments of the liquid crystal display device according to the display device of the present invention and the mobile phone according to the electronic device of the present invention have been described. However, the present invention is not limited to these embodiments and departs from the gist of the present invention. Various changes can be made without departing from the scope. For example, in the embodiment described above, the transmission polarization axes of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an operation of the liquid crystal display device according to the first embodiment.
FIG. 3 is a sectional view showing a schematic configuration of a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a sectional view showing a schematic configuration of a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a sectional view showing a schematic configuration of a liquid crystal display device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an operation of the liquid crystal display device according to the fourth embodiment.
FIG. 7 is an exemplary perspective view showing a schematic configuration of an electronic apparatus according to a fifth embodiment of the invention.
8 is an explanatory diagram showing transmittance and reflectance of the liquid crystal display device of FIG. 6 with respect to an applied voltage of a liquid crystal layer.
[Explanation of symbols]
100, 200, 300, 400 liquid crystal display device (display device), 110 first absorption polarizer, 120 liquid crystal panel, 145 semi-transmissive reflector, 148 light reflector (light reflector), 149 aperture (light transmissor) , 160 second absorbing polarizer, 170 backlight, 180 microlens array, 190 insulating layer
Claims (7)
前記透過偏光軸可変手段の観察側に配置された第1吸収型偏光選択手段と、前記透過偏光軸可変手段の背面側に配置された半透過反射板と、前記半透過反射板の背面側に配置された第2吸収型偏光選択手段とを備え、
前記半透過反射板は、光透過部を備えた表面が平坦の光反射板にて構成され、
前記透過偏光軸可変手段は、表示モードと鏡モードとを切換可能に構成されていることを特徴とする表示装置。A display device having transmission polarization axis changing means,
A first absorptive polarization selecting means arranged on the observation side of the transmission polarization axis changing means, a semi-transmissive reflection plate arranged on the back side of the transmission polarization axis changing means, and a back side of the semi-transmission reflection plate; A second absorption type polarized light selecting means disposed,
The semi-transmissive reflection plate is configured by a light reflection plate having a flat surface with a light transmission portion,
The display device, wherein the transmission polarization axis changing means is configured to be switchable between a display mode and a mirror mode.
前記第2吸収型偏光選択手段は、第3の偏光を透過するとともに、前記第3の偏光の偏光軸に交差する偏光軸を有する第4の偏光を吸収する構成とされ、
前記透過偏光軸可変手段は、前記表示モードでは、少なくとも前記光透過部形成領域において前記第3の偏光を前記第1の偏光に変換し、前記鏡モードでは、少なくとも前記光反射板形成領域において、観察側から当該透過偏光軸可変手段に入射した第1の偏光が、該透過偏光軸可変手段を透過した後に前記光反射板にて反射され、該反射光が当該透過偏光軸可変手段を再度透過することで、第1の偏光として前記第1吸収型偏光選択手段に出射することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。The first absorption type polarization selecting means transmits the first polarized light and absorbs a second polarized light having a polarization axis crossing a polarization axis of the first polarized light,
The second absorption type polarization selecting means is configured to transmit third polarized light and absorb fourth polarized light having a polarization axis crossing the polarization axis of the third polarized light,
In the display mode, the transmission polarization axis changing unit converts the third polarized light into the first polarized light at least in the light transmitting portion forming region, and in the mirror mode, at least in the light reflecting plate forming region. The first polarized light incident on the transmission polarization axis changing unit from the observation side is reflected by the light reflection plate after passing through the transmission polarization axis changing unit, and the reflected light is transmitted through the transmission polarization axis changing unit again. The display device according to claim 1, wherein the light is emitted as the first polarized light to the first absorption type polarization selecting unit.
前記光反射板の形成領域には絶縁層が形成され、該絶縁層の形成に基づき、前記光反射板形成領域の液晶層厚が、前記開口部形成領域の液晶層厚の略半分に構成されるとともに、
前記液晶層が、選択電圧印加の有無により入射した円偏光の極性を反転可能に構成されていることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載の表示装置。The transmission polarization axis changing means is constituted by a liquid crystal layer, and a first retardation plate formed between the liquid crystal layer and the first absorption type polarization selection means; And a second retardation plate formed between the second polarization plate and the polarized light selecting means.
An insulating layer is formed in the formation region of the light reflection plate, and based on the formation of the insulation layer, the liquid crystal layer thickness of the light reflection plate formation region is configured to be approximately half the liquid crystal layer thickness of the opening formation region. Along with
The display device according to any one of claims 2 to 5, wherein the liquid crystal layer is configured to be capable of reversing the polarity of incident circularly polarized light depending on whether or not a selection voltage is applied.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002338066A JP2004170792A (en) | 2002-11-21 | 2002-11-21 | Display device and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002338066A JP2004170792A (en) | 2002-11-21 | 2002-11-21 | Display device and electronic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004170792A true JP2004170792A (en) | 2004-06-17 |
Family
ID=32701392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002338066A Pending JP2004170792A (en) | 2002-11-21 | 2002-11-21 | Display device and electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004170792A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008216649A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
JP2009300693A (en) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Sony Corp | Liquid crystal display |
JP2010217705A (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Nec Lcd Technologies Ltd | Liquid crystal display device and electronic apparatus with the same, and controller of liquid crystal display device |
JP2013254220A (en) * | 2013-08-21 | 2013-12-19 | Nlt Technologies Ltd | Liquid crystal display device and electronic equipment including the same |
KR20170133762A (en) * | 2016-05-26 | 2017-12-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | Reflection type display device |
JP2018091944A (en) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 京セラディスプレイ株式会社 | Liquid crystal display device |
-
2002
- 2002-11-21 JP JP2002338066A patent/JP2004170792A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008216649A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
JP4500321B2 (en) * | 2007-03-05 | 2010-07-14 | 株式会社 日立ディスプレイズ | Liquid crystal display |
US8345182B2 (en) | 2007-03-05 | 2013-01-01 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display device |
JP2009300693A (en) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Sony Corp | Liquid crystal display |
JP2010217705A (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Nec Lcd Technologies Ltd | Liquid crystal display device and electronic apparatus with the same, and controller of liquid crystal display device |
US8717266B2 (en) | 2009-03-18 | 2014-05-06 | Nlt Technologies, Ltd. | Liquid crystal display device, and electronic device comprising same |
JP2013254220A (en) * | 2013-08-21 | 2013-12-19 | Nlt Technologies Ltd | Liquid crystal display device and electronic equipment including the same |
KR20170133762A (en) * | 2016-05-26 | 2017-12-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | Reflection type display device |
KR102484507B1 (en) * | 2016-05-26 | 2023-01-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | Reflection type display device |
JP2018091944A (en) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | 京セラディスプレイ株式会社 | Liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100723111B1 (en) | Display unit | |
JP3674510B2 (en) | Display device and electronic device using the same | |
US8111357B2 (en) | Optical element and display device using the same | |
JP3858581B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
JP2001318374A (en) | Device which can be switched between image display state and mirror state and apparatus equipped with the same | |
JP2001510594A (en) | Display device | |
US6462805B1 (en) | Reverse-mode direct-view display employing a liquid crystal having a characteristic wavelength in the non-visible spectrum | |
JP3345755B2 (en) | Display device and electronic device using the same | |
JP4603594B2 (en) | Display device and electronic device | |
JP2005222043A (en) | Novel optical configuration in high contrast chiral nematic liquid crystal display | |
US20180284539A1 (en) | Transflective lcd | |
JP2005534989A (en) | Reflective transmission type liquid crystal display device | |
JP2000147487A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2004170792A (en) | Display device and electronic device | |
JP2002214599A (en) | Manufacturing method for liquid crystal display device and liquid crystal display device | |
JP2004037943A (en) | Display arrangement and electronic apparatus equipped with same | |
JP4211341B2 (en) | Display device and electronic device | |
JP3843580B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
JP2004199028A (en) | Display device and electronic equipment | |
JP2007219172A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2002098963A (en) | Liquid crystal display device | |
JP4211342B2 (en) | Display device and electronic device | |
JPH11109336A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2004138633A (en) | Display device and electronic appliance | |
JP2004219553A (en) | Liquid crystal display device and electronic appliance |