JP2004163285A - Float device for detecting water level - Google Patents
Float device for detecting water level Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004163285A JP2004163285A JP2002329984A JP2002329984A JP2004163285A JP 2004163285 A JP2004163285 A JP 2004163285A JP 2002329984 A JP2002329984 A JP 2002329984A JP 2002329984 A JP2002329984 A JP 2002329984A JP 2004163285 A JP2004163285 A JP 2004163285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float
- rod
- pulley
- water level
- rope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
- Level Indicators Using A Float (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は水位検出用フロート装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のフロート装置は,水洗トイレのフロート装置でよく知られるように、フロート弁のロッドの端部にフロートを直接接続した構造であった。
【0003】
【非特許文献1】
「世界大百科事典28」平凡社、1972年4月25日,P.22
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のフロート装置は、その構造上フロート弁の開閉のため大きな浮力を必要とする場合はフロートの大きさを大きくしなければならず、そのスペースを確保するため装置が大きくなった。
【0005】
そこで本発明は、フロートが小さくても、それより大きなフロートと同等の効果が得られるフロート装置を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、請求項1記載の発明は、フロートに一端を固定したロープを水中に設けた滑車に懸架した後、折り返して他端をフロート弁の一端に連繋し、前記フロートの浮力を助けるウエイトをロッドと滑車間に取付けたことを特徴とする水位検出用フロート装置である。
【0007】
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、滑車に懸架した後、折り返したロープをフロートの中心孔を通してからロッドの一端に連繋するようにしたことを特徴とする水位検出用フロート装置である。
【0008】
また、請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の発明において滑車に懸架した後、折り返したロープを上方に設けた滑車に懸架してからフロート弁のロッドの一端に連繋したことを特徴とする水位検出用フロート装置である。
【0009】
また、請求項4記載の発明は、フロートに串刺しにして固定したパイプの両端をブラケットの透孔に昇降自在に装着し、前記フロートまたはパイプに一端を固定したロープを水中に設けた滑車に懸架した後、折り返して他端を前記パイプに下から上方へ挿通し滑車を介しまたは介しないでフロート弁のロッドの一端に連繋し、前記フロートと滑車またはロッド間に前記フロートの浮力を助けるウエイトを取付けたことを特徴とする水位検出用フロート装置である。
【0010】
請求項5記載の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかの発明において,フロートとフロート弁のロッド間にロープの長さ調節用ターンバックルを設けたことを特徴とする発明で、かく構成することによりフロート弁を駆動する基準位置を微調整し得るようにしたものである。
【0011】
請求項6記載の発明は,前記請求項5の発明の実施に際して,フロートの基準位置の設定を容易にすると共に安定性を与えるため、フロートの基準位置指定用ブラケットを調節自在に設けたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の最もシンプルな構成例を示す側面図で、1は中心に縦孔2を設けたフロート、3は水槽あるいは水路の側壁4の水中に設けたブラケット、5はそのブラケット3に取付けた滑車、6はナイロンロープやステンレス鎖などからなるロープ、7はフロート弁(図示せず)のロッド、8はフロート1より浮力(ロッド7の駆動力)を助けるウエイトである。
【0013】
ロープ6は一端をフロート1に固定し、他端を水中の滑車3に懸架し、ロープ6を折り返した後、フロート1の縦孔2に下から上方へ挿通し、他端をロッド7の端部に固定すると共に、フロート1とロッド7間にウエイト8を設けた構成となっている。
【0014】
この構成例では水中に設ける滑車を1個とし、ロープ6をフロート1の縦孔2を挿通するようにしたが、ロープ6を懸架する滑車を水中に2個離して設け、ロープ6をフロート1の縦孔に通さずにフロート弁のロッド7に接続するようにしてもよい。
【0015】
これらの構成のフロート装置は、水位が上昇すると、フロート1の浮力によりロープ6は下方に引張られ、ロッド7を下方に搖動させてフロート弁を作動させることは、従来型のフロート装置と同様であるが、ウエイト8をロッド7より下位に設けてあるので、それがフロート1の浮力によるロッド7の駆動力の助けとなり、フロート弁の動作を鋭敏ならしめ、従来のロッドをフロートに直接取付ける方式の場合は、水位が10cm以上変位した時フロート弁が作動するという状況であったが、本発明方式によると水位がミリ単位に変動した場合でも動作するというフロート装置の実現が可能となった。ミリ単位の調整は、ロープの途中に長さ調節用のターンバックルを設けることにより実用化できる。またフロートを小型にすることができるため、フロート装置の設定スペースが小さくて済み、水路の障害にならないものを提供可能となる。
【0016】
図1に示す実施形態は、ロッド7が下方に動いた時、フロート弁が動作する場合であるが、ロッド7が上方に動いた時、フロート弁が動作するものであるならば、上部に滑車を設け、この滑車にロープ6を懸架してから端部をフロート弁のロッドに接続すればよい。
【0017】
【実施例】
図2は本発明を起伏式水門の水位検知装置として適用した場合の実施例を示すもので、1はフロート、2はフロート1の中心に設けた縦孔、3は側壁4の水路側に設けたブラケット、5はブラケット3に設けた滑車、6はロープ、8はウエイトである点は、図1に示すものと同じである。
【0018】
この実施例では、フロート1の縦孔2に串刺しにしたステンレス製パイプ9を取付け金具10,10を介してフロート1に取付け、パイプ9の上下を側壁4に設けたブラケット11、12の透孔に挿通して昇降自在とし、ロープ6の一端はパイプ9の上部の止金具13に固定し、他端はパイプ9の中を下方に通し、滑車5に懸架した後、折り返して再びパイプ9の中を下から上方に通し、ウエイト8を介して上方に設けたブラケット14に取付けた滑車15、16に懸架してからターンバックル17を介してフロート弁のロッド7に接続してある。なお、ブラケット12はフロート1の基準位置を決めるもので、ブラケット3にボルト・ナットから成る止具18で調節自在に取付けられている。
【0019】
この構成によると、水位が所定の位置まで上昇した時、フロート弁のロッド7が引張られてフロート弁が動作することは前述の実施態様の場合と同じであるが、水の流れによりフロート1が振れないので、フロート弁の誤動作を防止する効果がある。
【0020】
また、ターンバックル17を操作してロープ6の長さを調節することにより,フロート弁の動作をミリ単位で微調節をすることができる。そして、調節後にブラケット12(基準位置指定用ブラケット)を調節してフロート1の沈下を防ぐようにすることにより,流れに影響されない正確な設定を行うことができる。
【0021】
なお、この実施例ではロープ6の端部をパイプ9の上部に固定したが下部に固定してもよい。又、この実施例ではウエイト8とロープ長さ調節用ターンバックル17とを設けたが、ターンバックル17を側壁の外側に設けずにウエイト8に代えて設け、ウエイト兼用にしてもよい。
【0022】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、ウエイト8の自重が、浮力の補助となるのでフロートを小型化することができ、フロート装置自体の小型化に貢献する効果がある。また、水位の変化に対する感度が向上する効果があり、新しいタイプのフロート装置として優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるシンプルな構成を示す側面図である。
【図2】本発明の実施例の一部載断側面図である。
【符号の説明】
1 フロート
2 縦孔
3,11,12,14 ブラケット
4 側壁
5,15,16 滑車
6 ロープ
7 ロッド
8 ウエイト
9 パイプ
10 取付金具
13 止金具
17 ターンバックル
18 止具[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a float device for detecting a water level.
[0002]
[Prior art]
A conventional float device has a structure in which a float is directly connected to an end of a rod of a float valve, as is well known as a float device for a flush toilet.
[0003]
[Non-patent document 1]
"World Encyclopedia 28", Heibonsha, April 25, 1972, P.M. 22
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional float device, when a large buoyancy is required for opening and closing the float valve due to its structure, the size of the float must be increased, and the device is enlarged to secure the space.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide a float device that can obtain the same effect as a larger float even if the float is small.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the invention according to claim 1 hangs a rope having one end fixed to a float on a pulley provided in the water, and then turns the other end of the float valve to the other end. A float device for detecting a water level, wherein a weight connected to one end and assisting buoyancy of the float is attached between a rod and a pulley.
[0007]
The invention according to
[0008]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the suspended rope is suspended on the pulley provided above and then connected to one end of the rod of the float valve. This is a float device for detecting a water level.
[0009]
According to a fourth aspect of the present invention, both ends of a pipe skewered and fixed to a float are mounted on a through hole of a bracket so as to be able to move up and down, and a rope having one end fixed to the float or the pipe is suspended in a pulley provided in water. After that, the weight is turned back and the other end is inserted into the pipe from below and connected to one end of the rod of the float valve with or without a pulley, and a weight that assists the buoyancy of the float is provided between the float and the pulley or the rod. It is a float device for detecting a water level, which is attached.
[0010]
The invention according to
[0011]
According to a sixth aspect of the present invention, in implementing the fifth aspect of the present invention, a bracket for designating the reference position of the float is provided so as to be easy to set the reference position of the float and to provide stability. is there.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a side view showing an example of the simplest configuration of the present invention. 1 is a float provided with a
[0013]
One end of the
[0014]
In this configuration example, one pulley is provided in the water, and the
[0015]
In the float device of these configurations, when the water level rises, the
[0016]
The embodiment shown in FIG. 1 is a case where the float valve operates when the
[0017]
【Example】
FIG. 2 shows an embodiment in which the present invention is applied as a water level detecting device of an up-and-down type floodgate. 1 is a float, 2 is a vertical hole provided at the center of the
[0018]
In this embodiment, a stainless steel pipe 9 skewered into the
[0019]
According to this configuration, when the water level rises to a predetermined position, the
[0020]
By operating the turnbuckle 17 to adjust the length of the
[0021]
In this embodiment, the end of the
[0022]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, the weight of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a simple configuration according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a partially cut-away side view of the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002329984A JP3653671B2 (en) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | Float device for water level detection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002329984A JP3653671B2 (en) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | Float device for water level detection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004163285A true JP2004163285A (en) | 2004-06-10 |
JP3653671B2 JP3653671B2 (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=32807821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002329984A Expired - Fee Related JP3653671B2 (en) | 2002-11-13 | 2002-11-13 | Float device for water level detection |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3653671B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107084708A (en) * | 2016-05-13 | 2017-08-22 | 宁波市鄞州乐可机电科技有限公司 | A kind of device to show water depth |
CN111119122A (en) * | 2020-02-14 | 2020-05-08 | 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 | Floating type wave wall structure and application |
CN117249883A (en) * | 2023-10-27 | 2023-12-19 | 三峡金沙江云川水电开发有限公司 | Water level measuring device for hydropower plant |
-
2002
- 2002-11-13 JP JP2002329984A patent/JP3653671B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107084708A (en) * | 2016-05-13 | 2017-08-22 | 宁波市鄞州乐可机电科技有限公司 | A kind of device to show water depth |
CN111119122A (en) * | 2020-02-14 | 2020-05-08 | 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 | Floating type wave wall structure and application |
CN117249883A (en) * | 2023-10-27 | 2023-12-19 | 三峡金沙江云川水电开发有限公司 | Water level measuring device for hydropower plant |
CN117249883B (en) * | 2023-10-27 | 2024-04-02 | 三峡金沙江云川水电开发有限公司 | Water level measuring device for hydropower plant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3653671B2 (en) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6860677B2 (en) | Floating river debris skimmer | |
US3011178A (en) | Wave trap | |
JP2004163285A (en) | Float device for detecting water level | |
EP2333161B1 (en) | River bedload trap | |
US4332683A (en) | Adjustable and stationary holding apparatus for a swimming pool surface skim net | |
KR100899572B1 (en) | Remove equipment moving floating of embankment river | |
JP4441737B2 (en) | Ship vibration reduction device | |
CN109169547A (en) | A kind of device for arresting crab | |
KR101579750B1 (en) | Apparatus for Removing Suspended Solid | |
CN107720987B (en) | Manual-automatic integrated type height-adjustable polluted river bottom layer aeration device | |
JPH04102633A (en) | Floating preventive method and device of building | |
CN219134432U (en) | Sonar buoy with adjustable draft | |
CN206525367U (en) | A kind of Water level adjustment device of protein separator | |
JP2548559Y2 (en) | Simple fishway equipment | |
JP2003138564A (en) | Device for placing high-fluidity reclamation material in water | |
US9512609B2 (en) | Device and a method for controlling a flow of liquid | |
CN104776263B (en) | Bathtub adjustable water automatic stop arrangement | |
KR200171647Y1 (en) | Barrage | |
JP2005036509A (en) | Partition apparatus for water way | |
JP2004143897A (en) | Vertically movable underwater membrane | |
CN210170893U (en) | Automatic liquid level control prevent pressing from both sides air supporting case device | |
KR200474672Y1 (en) | The fioat for fishing | |
CN109126087B (en) | Special human body bearing floating plate for swimming teaching | |
US20090293186A1 (en) | Apparatus for reducing flush water in toilets | |
JPH11140856A (en) | Floating body structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |