JP2004154370A - Game machine and management system of recycled part of game machine - Google Patents

Game machine and management system of recycled part of game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2004154370A
JP2004154370A JP2002323248A JP2002323248A JP2004154370A JP 2004154370 A JP2004154370 A JP 2004154370A JP 2002323248 A JP2002323248 A JP 2002323248A JP 2002323248 A JP2002323248 A JP 2002323248A JP 2004154370 A JP2004154370 A JP 2004154370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recycling
gaming machine
unit
information
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002323248A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Ishihara
昌幸 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2002323248A priority Critical patent/JP2004154370A/en
Publication of JP2004154370A publication Critical patent/JP2004154370A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine suited for an efficient and reliable recycling of game machines or parts forming the game machines. <P>SOLUTION: The game machine is provided with an identification means to identify the history of recycling of component parts forming the game machine. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、パチンコ機等の遊技機のリサイクルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機、スロットマシンのような遊技機においては、デザインを換えたり遊技内容を変更するためのいわゆる台交換が頻繁に行われることから、廃台が大量に発生する。従来より、かかる廃棄物をできるだけ少なくするため、遊技機を構成する部品についての再利用が進められてきた。また、パチンコ機においては、廃台となる遊技機の一定量についてリサイクルが義務づけられている。
【0003】
パチンコ機は、正面側に開口する筺形の外枠と、外枠の開口部を開閉自在に塞ぐ内枠とから成り、この内枠にゲージ盤と呼ばれる盤面や玉打ち出し装置等が固定され、外枠には玉の循環装置が設けられている。そして、台交換の際には、外枠を残したままで内枠のみを交換することも可能であったし、さらには、内枠に取り付けてある盤面のみを交換することもできるように形成されていた(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−210101号公報(段落番号003〜008、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記したような遊技機のリサイクルは、より効率的かつ確実に行われることが望ましく、それによりリサイクル率を向上させると共に、より安価に再生遊技機を提供することが求められている。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、かかる要請に応えるべくなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
【0006】
(請求項1)
すなわち、請求項1記載の発明は、遊技機単位もしくは遊技機を構成するパーツ単位で、効率的かつ確実にリサイクルを行うのに適した遊技機を提供しようとするものである。
(請求項2)
請求項2記載の発明は、次の点を目的とする。
【0007】
すなわち、請求項2記載の発明は、分離型遊技機において、効率的かつ確実にリサイクルを行うのに適した遊技機を提供しようとするものである。
(請求項3又は4)
請求項3又は4記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0008】
すなわち、請求項3又は4記載の発明は、コンピュータ管理をするのに適した識別手段を有する遊技機を提供しようとするものである。
(請求項5)
請求項5記載の発明は、上記した請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0009】
すなわち、請求項5記載の発明は、よりきめ細やかなリサイクル管理が可能な遊技機を提供しようとするものである。
(請求項6)
請求項6記載の発明は、次の点を目的とする。
すなわち、請求項6記載の発明は、請求項1乃至5記載の遊技機を用いて、遊技機のリサイクルをより効率的かつ確実に行うためのリサイクルパーツの管理システムを提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0011】
(請求項1)
(特徴点)
請求項1記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項1記載の発明は、遊技機に、当該遊技機を構成する構成部品のリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段(80)を設けたことを特徴とする。
【0012】
本発明における「遊技機」は、遊技場に設置される遊技機、例えばパチンコ機やスロットマシンなどを指す。そして、この遊技機には、「構成部品のリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段」が取り付けられている。
ここで、「リサイクルに関する履歴」とは、遊技機を構成する構成部品(パーツ)をリサイクルする際に参酌される情報であって、使用年数、リサイクル回数、使用頻度などのことである。また、識別手段(80)は、リサイクルに関する履歴を認識するためのものであり、リサイクルに関する履歴そのものを記録可能な記録媒体のほかに、その識別手段(80)の有する識別情報に基づいて、リサイクルに関する履歴を認識可能なものであればよい。例えば、製造番号、店番号と遊技機番号など、ある遊技機に使われているパーツであることを特定できる情報を記録したラベルを遊技機に付し、そのパーツのリサイクルに関する履歴は再生工場のホストコンピュータに登録されていて、識別手段(80)の識別情報と照会することにより、当該パーツのリサイクルに関する履歴を認識することができるようにしたものも含む。
【0013】
なお、前記識別手段(80)は、遊技機のいずれかの場所に取り付けられていればよく、例えば本体のどこかに取り付けてもよいし、各パーツにそれぞれ設けてもよい。
(作用)
前記識別手段(80)に記録された、又は記録された情報から特定されたリサイクルに関する履歴は、例えば再生工場のホストコンピュータの管理のもとに置くことにより、効率的なリサイクル行程を実行することができる。すなわち、廃台となった遊技機の構成部品について、どの程度使用されているのかをリサイクルに関する履歴に基づいて一律に把握することができ、この履歴に応じた処理(再使用、一部取り替え、廃棄など)が可能となる。
【0014】
前記識別手段(80)を遊技機のいずれかの場所に取り付けた場合には、遊技機ごとのリサイクル管理を行うのに適しており、各パーツにそれぞれ取り付けた場合には、パーツごとのリサイクル管理を行うのに適している。
(請求項2)
(特徴点)
請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0015】
すなわち、請求項2記載の発明は、遊技機の構成部品を少なくとも二以上のユニットに分離可能に形成し、少なくとも1のユニットに、当該遊技機を構成する構成部品のリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段(80)を設けたことを特徴とする遊技機。
本発明は、パチンコ機などの、分離型筐体を有する遊技機に係る。
【0016】
本発明における遊技機は、その構成部品が少なくとも二以上のユニットに分離可能に形成されている。ここで、「ユニット」とは、それぞれ同一の又は異なる機能を有する複数の構成部品がひとかたまりとなった物を指す。具体的には、例えば遊技機の前扉(33)と、前扉(33)の内側に配置されるゲージ盤(60)と、遊技を司るための制御装置(裏機構部(70))が一体的に組み込まれた扉ユニット(2)などが挙げられる。さらに、遊技機の前扉(33)と前扉(33)を遊技機に取り付けるための枠体を一体的に構成したもの(前扉アセンブリ(30))も、ここでいう「ユニット」に含まれる。また、「分離可能」とは、ただ単に分解できるということではなくて、取り付け取り外しの行程において一体的取り扱いのできることをいう。
【0017】
そして、前記ユニットの少なくとも一つには、構成部品のリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段(80)が取り付けられている。すなわち、遊技機を構成するユニットのそれぞれに識別手段(80)を取り付けてもよいし、いずれか一つのユニットに取り付けてもよい。なお、複数のユニットのうちの一つに識別手段(80)を取り付ける場合には、頻繁に交換されるユニットに取り付けるのが望ましい。またこの場合、当該ユニットを構成するパーツだけでなく、遊技機全体のパーツについてリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段(80)を設けてもよい。
【0018】
(作用)
本発明によれば、頻繁に交換されるユニットに識別手段(80)を取り付けることにより、遊技機の部分のうち特に頻繁に交換されるパーツについてのリサイクル管理を重点的に行うことが可能となる。
(請求項3)
(特徴点)
請求項3記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0019】
すなわち、請求項3記載の発明は、前記識別手段(80)は、光学読み取り可能な記録手段であることを特徴とする。
本発明及び請求項4記載の発明は、識別手段(80)を限定したものである。
本発明における識別手段(80)は、光学読み取り可能な記録手段であり、具体的にはいわゆるバーコードを付したラベルなどとすることができる。
【0020】
(請求項4)
(特徴点)
請求項4記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項4記載の発明は、前記識別手段(80)は、コンピュータ読み取り可能な記録手段であることを特徴とする。
【0021】
コンピュータ読み取り可能な記録手段は、磁気テープ、磁気ディスク、RAMなどであり、識別手段(80)としては、磁気テープを貼り付けたラベル、遊技機の所定の場所にセットされた磁気ディスク、基板ケース(73)の中に収納されたRAMなどとすることができる。
(請求項5)
(特徴点)
請求項5記載の発明は、上記した請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0022】
すなわち、請求項5記載の発明は、前記識別手段(80)により認識されたリサイクルに関する履歴は、リサイクル時に更新されることを特徴とする。
ここで、「リサイクルに関する履歴は・・・更新される」とは、リサイクル時における、そのパーツの使用年数、リサイクル回数等の情報が確認可能となるようにすることであり、識別手段(80)としての所定の記録手段に記録された情報を書き換えることのほかに、所定の情報が記録されたラベルなどを貼り替えることも含む。また、ホストコンピュータに記憶されているパーツのリサイクルに関する履歴を書き換えることも含む。
【0023】
(作用)
本発明において、識別手段(80)をバーコードなどを付したラベルとした場合には、リサイクル時にそのラベルを新しい情報の記録されたラベルと貼り替える。また、識別手段(80)をRAMなどのような揮発性の媒体で形成した場合には、新しい履歴と書き換える。さらに、識別手段(80)にはその遊技機及び構成部品を特定するための情報のみを記録し、ホストコンピュータにそれらパーツのリサイクルに関する履歴を記録している場合には、当該履歴を書き換える。
【0024】
そして、次回リサイクルする場合には、識別手段(80)により得られた履歴と、現在の日付け、機械の使用頻度を示すカウンタ、その他の条件を勘案した上で、そのパーツの処理を決定することができる。
(請求項6)
(特徴点)
請求項6記載の発明は、次の点を特徴とする。
【0025】
すなわち、請求項6記載の発明は、遊技機に、当該遊技機もしくは遊技機を構成する構成部品のリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段(80)を設け、ホストコンピュータに、各構成部品のリサイクルに関する評価テーブルと、この評価テーブルと前記リサイクルに関する履歴とに基づいて、構成部品のリサイクルに関する総合評価を行うための評価手段とを設け、前記識別手段の識別情報をホストコンピュータに読み込ませて評価を行い、この評価に基づいて、構成部品の使用又は廃棄に関する管理を行うことを特徴とする。
【0026】
本発明は、請求項1乃至5に記載した発明に係る遊技機を用いて、遊技機を構成する構成部品のリサイクルを行うためのリサイクルパーツの管理システムである。
ここで、「リサイクルに関する評価テーブル」とは、使用年数、リサイクル回数などのリサイクルに関する情報を各パーツの機能や特性に応じて段階分けし、そのパーツのリサイクルに関する履歴と対比して、リサイクルに関する評価付けを行うためのものである。リサイクルに関する評価とは、端的に言えば、そのまま再利用できるか、修理等の必要があるか、廃棄すべきかを決定することである。
【0027】
「評価手段」は、リサイクルに関する総合評価を行うものである。すなわち、評価のための条件が複数ある場合には、それらすべてを勘案した総合的な評価を行う。例えば、各パーツのリサイクルに関する履歴を所定のポイント数に換算して、それを当該パーツの評価テーブルと対比することにより、異なるカテゴリーの条件を総合的に考慮した評価を行うことができる。
【0028】
(作用)
本発明によりリサイクルパーツの管理を行う場合には、まず遊技場から回収してきた廃台の遊技機ごとの、もしくはユニットごとの、あるいはパーツごとの識別情報をホストコンピュータに入力する。ホストコンピュータの評価手段は、当該入力された情報に基づいて各パーツのリサイクルに関する履歴を認識し、その情報と評価テーブルとの対比を行う。そして、評価が決定したら、評価に応じた処理を行う。処理済みのパーツについては、新たなリサイクルに関する履歴を記録するのが好ましい。
【0029】
本発明によれば、コンピュータ管理によりまず一律にリサイクルパーツの仕分けをすることができ、リサイクル作業を効率的かつ確実に行うことができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明の好適な実施の形態を、パチンコ機を例に、図面に基づき説明する。
(図面の説明)
図1乃至図12は、本発明の実施の形態を示すものである。
図1及び図4はリサイクル行程の流れ図、図2は評価テーブルの具体例を示す図、図3はポイントと評価の説明図、図5及び図6は遊技機の正面斜視図、図7至図14は各パーツの分解斜視図をそれぞれ示すものである。
【0031】
(遊技機P)
遊技機Pは、図5に示すように、大きく分けて、外枠10に内枠20を嵌め込んでなる本体ユニット1と、本体ユニット1の正面側に取り付けられる扉ユニット2とからなる。そして、本体ユニット1を遊技場のいわゆる「島」と呼ばれるスペース(図示せず)に設置して、パチンコ機として取り扱われる。
【0032】
(本体ユニット1)
本体ユニット1は、外枠10と、内枠20とからなる。
外枠10は、木質複合材よりなる長方形の枠材であり、遊技機Pを島に取り付けるためのものである。そして、外枠10には、内枠20が取り付けられている。
内枠20は、扉ユニット2を取り付けるための収納枠21の下方に、上部玉受皿23、下部玉受皿24が形成された構成となっており、右下端部には、正面側に突出するハンドル22が設けられている(図7参照)。
【0033】
前記外枠10と、内枠20の収納枠21とにより形成される開口部11には、次に述べる扉ユニット2が収納固定される。
(扉ユニット2)
扉ユニット2は、前記内枠20の収納枠21に取り付けられ、本体ユニット1の開口部11を開閉自在に塞ぐ扉であって、図8及び図9に示すように、前扉アセンブリ30及びゲージ盤アセンブリ40のパーツからなる。
【0034】
(前扉アセンブリ30)
前扉アセンブリ30は、図8に示すように、取り付け枠31に、ヒンジ部32を支点に開閉可能に取り付けられた前扉33と、この前扉33に取り付けられたガラス枠35を有する。
前記取り付け枠31は、前扉アセンブリ30を収納枠21に収納固定するためのものである。前記前扉33の正面側は、図5又は図7に示すように、飾り部やランプなどからなる表示装置が設けてあり、中央部には、ゲージ盤60を見ることができる窓34が形成されている。そして、この窓34を内側から塞ぐように、前記ガラス枠35が形成されている(図8、図9参照)。ガラス枠35は、枠体に嵌め込まれたガラスなどからなる透明パネル36を有し、前扉33に固定してもよいし、図6に示すように、前扉33の裏面に、開閉可能に取り付けてもよい。
【0035】
(ゲージ盤アセンブリ40)
ゲージ盤アセンブリ40は、図10及び図11に示すように、レール板50及びゲージ盤60及び裏機構部70のパーツからなる。
レール板50は、開口部51を有する板部材であって、開口部51の周囲にほぼ円状に設けられた誘導レール52と、誘導レール52の略中央付近に設けられたバック玉防止部材53を有する。誘導レール52は、玉発射装置であるハンドル22を操作することによって発射されたパチンコ球を、ゲージ盤60の遊技領域へと誘導するためのものであり、バック玉防止部材53は、一旦遊技領域に入った球が跳ね返って玉発射装置の方へ戻ってしまうのを防止するためのものである。
【0036】
ゲージ盤60は、ベニヤ板61の正面側に複数の釘62を打ち付けてあり、略中央部には、文字、図形、動画等種々の表示がなされる表示部63を有している。また、表示部63の下方には、スタートチャッカーと呼ばれる始動入賞口64が設けられており、この始動入賞口64の下方には、アタッカーと呼ばれる入賞口65が設けられている。なお、始動入賞口64に球が入ると入賞となり、所定の条件をクリアすることによりいわゆる「大当たり」となる。入賞口65は大当たり状態の時に開放されるものである。そして、ゲージ盤60にレール板50を装着すると、開口部51の範囲に、前記釘62、表示部63、始動入賞口64及び入賞口65が位置し、誘導レール52に囲まれた遊技領域を形成するようになっている。
【0037】
裏機構部70は、ゲージ盤60の裏面側に取り付けられるフレーム71を有し、このフレーム71の正面側に遊技球の処理を行う球通路を形成し、裏面側には表示装置72及び基板ケース73を取り付けたものである。前記表示装置72は、例えば液晶表示装置や回転リールなどとすることができ、裏機構部70をゲージ盤60に取り付けたとき、表示部63からその表示が視認可能となる。前記基板ケース73は、図11及び図12に示すように、フレーム71の裏面側に取り付けられた箱体であり、中にはROM、RAM、CPUなどを搭載した制御基板が内蔵されている。この制御基板により、入賞口開閉の制御や各種演出の制御が行われる。
【0038】
ゲージ盤アセンブリ40は、図8に示すように、前記前扉アセンブリ30の取り付け枠31内に固定される。
(識別手段80)
ところで、上記パチンコ機Pには、特に図示しないが、遊技機に関する識別情報を記録可能な識別手段80を記録又は付着又は埋め込み又は取り付けてある。この識別手段80は、遊技機の各パーツについてのリサイクルに関する情報を把握するためのものであり、各パーツに設けてもよいし、遊技機の特定の部分、例えば裏機構部70に設けてもよい。
【0039】
ここで、遊技機に関する識別情報とは、例えば遊技機の製造番号、店番号、購入番号その他の、ある特定の遊技機又はそのパーツであることを識別可能な情報や、各パーツのリサイクルに関する履歴などである。なお、リサイクルに関する情報とは、そのパーツを再利用、修理、廃棄等する際に必要な情報のことであって、具体的にはそのパーツの使用期間、稼働頻度、リサイクル回数などであり、パーツの種類により異なる。また、リサイクルに関する履歴とは、出荷時における各パーツのリサイクルに関する情報の内容のことである。
【0040】
そして、識別手段80の具体的形態としては、光学読みとり可能な記録媒体などの記録手段、例えばいわゆるバーコードを、遊技機又はそのパーツに貼り付けたり、コンピュータ読みとり可能な記録媒体などの記録手段、例えば磁気テープを貼ったラベルを遊技機の所定の場所(裏機構部70など)に取り付けたり、RAMを埋め込んだりするものがある。識別手段80としてRAMを用いた場合には、遊技機全体の組み込みパーツについてのリサイクルに関する履歴を記録することも可能であり、またこれを書き換えるのも容易である。
【0041】
これらの識別手段80に、工場(又は再生工場)にて所定の識別情報を記録した上、製品として出荷される。識別情報を更新するさいには、例えばバーコードの場合には新たな情報を読み込ませたものと貼り替えたり、消去した後新たな情報に書き換えればよく、磁気テープの場合には、新たな情報を読み込ませたものと貼り替えたり、消磁した後新たな情報に書き換えればよく、パーツに埋め込まれたRAMの場合には、新たな情報を上書きすればよい。
【0042】
なお、パーツには製品識別情報のみを記録し、当該パーツのリサイクルに関する履歴を工場のホストコンピュータで一括管理する場合には、識別手段80の情報を書き換える必要はなく、ホストコンピュータに記憶されている情報が新たな情報に書き換えられる。
(遊技機Pの交換)
上記構成を有する遊技機Pの交換について述べる。
【0043】
遊技機Pを島から撤去する場合、すなわち「面替え」をする場合には、主として以下の三通りの方法がある。
(1)本体ユニット1ごと取り替える。すなわち、島から遊技機を外枠10ごと取り外してしまう方法である。これは、遊技機の機種を全く仕様の異なるものに変更する場合や、玉受皿やハンドル22などが汚損した場合に行われる方法である。
【0044】
このようにして撤去した遊技機の代わりに、新たな遊技機を設置する。すなわち、本体ユニット1を島に組み付け、扉ユニット2を取り付ける。
(2)扉ユニット2ごと取り替える。すなわち、本体ユニット1はそのまま島に残し、扉ユニット2のみを取り外す方法である。この方法によれば、玉受皿やハンドル22などのデザインはそのままにして、前扉33の正面デザインを変更することができる(図7参照)。
【0045】
(3)ゲージ盤アセンブリ40のみ取り替える。すなわち、本体ユニット1及び扉ユニット2はそのまま島に残し、ゲージ盤アセンブリ40のみを取り外す方法である。この方法によれば、玉受皿やハンドル22、前扉33の正面デザインはそのままにして、盤面のデザインを変更することができる(図13、図14参照)。
なお、以上のようにして撤去された遊技機又は遊技機のパーツは、再生工場へと運ばれる。
【0046】
(リサイクルパーツの管理システム)
次に、ホストコンピュータを用いたリサイクルパーツの管理システムについて、図1乃至図4に基づき説明する。
ここで、リサイクルパーツの管理システムとしては、遊技機の識別手段80に記録する情報の内容や、識別手段80を付するパーツによって、以下の二通りのものが考えられる。ひとつは、遊技機を構成するパーツごとに識別情報を記録し、この情報に基づいて各パーツのリサイクル管理を行うやり方、もうひとつは、遊技機単位で識別情報を記録し、この情報に基づいて各パーツのリサイクル管理を行うやり方である。
【0047】
以下、上記二つの管理システムについて詳細に説明する。
(1)パーツ単位の管理システム
識別手段80は、各パーツに取り付ける。ここで、識別手段80を取り付けるパーツとしては、レール板50、裏機構部70には少なくとも取り付け、前扉アセンブリ40、内枠20につけてもよい。外枠10は使用可能か否かが一目して判断できるので、識別手段80を取り付ける必要性は少ないが、場合によっては取り付けてもよい。また、ゲージ盤60については、ベニヤ板61と釘62は毎回廃棄されることから、装着されている表示部や入賞口の飾り部分に識別手段80を取り付けてもよい。
【0048】
識別情報としては、そのパーツの製造番号などの当該パーツを特定するための情報、又は当該パーツのリサイクルに関する履歴を記録してもよい。
ホストコンピュータは、各パーツの識別情報についての評価テーブルと、評価テーブルと識別情報に基づいて各パーツの評価を行う評価手段とを有している。評価テーブルとしては、条件に応じてそのパーツに付与されるポイントを定めたポイントテーブルと、取得したポイントの総合値をランク分けしたランク決定テーブルとを設ける。
【0049】
図2(A)はポイントテーブルの例を示すものである。これは、使用年数やリサイクル回数に応じたポイント値をパーツごとに定めたものであり、例えばパーツAは、使用年数が「1」(必ずしも一年とは限らない)のときにはポイント「1」が付与される。また、リサイクル回数が「2」のときにはポイント「2」が付与され、パーツAの総合ポイントは「3」となる。また、パーツB−2は、リサイクル回数は考慮に入れず、もっぱら使用年数のみで判断する。これらのポイント数や条件は、各パーツの特性により決定される。なお、このポイントは、工場出荷の時点での当該パーツの状況を記したものとして、ホールコンピュータ又は識別手段80に記録される。ちなみに、新品のパーツのポイントは「0」とする。
【0050】
図2(B)はランク決定テーブルの例を示すものである。これは、そのパーツに付与された総合ポイント数を各ランクの領域に規定したものであり、例えばパーツAの総合ポイント数が「3」の場合にはランク「乙」となる。このランク分けは、そのパーツの処理内容を決定するためのものであり、ランク甲は再利用、ランク乙は構成部品の一部交換、ランク丙は廃棄処分、のようにそれぞれ定めておく。
【0051】
前記評価手段は、各パーツの識別情報と、前記評価テーブルとに基づき、各パーツの評価を行う。評価テーブルは各パーツに応じて設けられているので、各構成部品の特性に合わせて評価を行うことができる。
ここで、識別手段80に識別情報としてパーツを特定するための情報のみを記録する場合には、再生工場のホストコンピュータに、各パーツごとのリサイクルに関する履歴を記録しておく。そして、識別情報を読み込むことにより、履歴データを照会することができるように形成する。また、識別手段80に識別情報としてパーツのリサイクルに関する履歴を記録する場合には、逆にパーツを特定するための情報は必要なく、ホストコンピュータは各パーツから読みとった情報に基づいて評価を行えばよい。
【0052】
次に、再生行程につてい説明する。図1は、工場におけるリサイクル処理行程の流れを示す図である。
まず、ホールから回収した遊技機の解体作業を行う。本体ユニット1ごと取り替えた場合には、外枠10、内枠20、扉ユニット2に分解し、扉ユニット2は前扉アセンブリ30とゲージ盤アセンブリ40とに分解する。そして、ゲージ盤アセンブリ40はレール板50及びゲージ盤60及び裏機構部70に分解する。
【0053】
次に、各パーツごとの識別情報を読み出す。読み出しは、専用読み出し機を用いて行い、読み出された情報は、ホストコンピュータへと送出される。ホストコンピュータがパーツごとのリサイクルに関する履歴を一括管理している場合には、読み出された情報と当該データとを照合する。
そして、各パーツに関する記録に基づいて、各パーツの評価を行う。
【0054】
評価は、各パーツのリサイクルに関する履歴に、現時点でのパーツの状況を勘案して行う。すなわち、リサイクルに関するポイント値を計測するさい、記録されているポイント値に基づいて現時点におけるポイント値に読み替えて、総合ポイント数を計算する。例えば、パーツB−1のリサイクル回数についての記録値が「5」だった場合には、リサイクル回数は前回までで3回だということを示しており、今回は4回目となるから、付与されるポイントは「9」となる。そのようにして、現時点での総合ポイント数を計算した上で、当該数値とランク決定テーブルとの比較を行う。
【0055】
次に、評価に応じた仕分けを行う。すなわち、ランク「甲」のパーツはそのまま利用するためのライン、「乙」は一部取り替えるためのライン、「丙」は廃棄処分するためのラインへと搬送する。この際、ランク甲、乙のパーツについては、人的点検も加え汚損部品の取り除きを行うようにすれば、より確実に仕分けができる。なお、廃棄処理された部品の代わりには、新たな部品を用意する。
【0056】
仕分けされた各パーツに修理等所定の処理を施した後、リサイクルに関する履歴の更新をする。すなわち、現時点におけるそのパーツに付与されたポイント値を、ホールコンピュータ又は識別手段80に記録する。なお、パーツを取り替えて新品にした場合には、ポイント値は「0」にしておく(図3参照)。
そして、各パーツを組み立ててパチンコ機Pとして、あるいは各パーツごとに、出荷する。
【0057】
このシステムは、パーツごとの管理を行うため、再生工場に遊技機本体が運ばれてきた場合も、遊技機のあるパーツのみが運ばれてきた場合にも対処でき、また、大量の廃台を一括して仕分けするのに適している。
(2)遊技機単位の管理システム
このシステムは、遊技機本体をすべて交換する場合を前提としたものである。
【0058】
識別手段80は、遊技機本体に取り付ける。例えば、裏機構部70などに設けてもよい。識別情報としては、その遊技機の製造番号などの当該遊技機を特定するための情報、又は当該遊技機に組み込まれている各パーツのリサイクルに関する履歴を記録してもよい。
なお、ホストコンピュータに関しては、(1)のシステムにつてい述べたのと同様である。
【0059】
次に、再生行程につてい説明する。図4は、工場におけるリサイクル処理行程の流れを示す図である。
まず、ホールから回収した遊技機の識別情報を読み出す。読み出しは、専用読み出し機を用いて行い、読み出された情報は、ホストコンピュータへと送出される。ホストコンピュータがパーツごとのリサイクルに関する履歴を一括管理している場合には、読み出された情報と当該データとを照合する。
【0060】
次に、各パーツに関する記録に基づいて、各パーツの評価を行う。評価の仕方は、(1)で述べたものと同様である。
そして、遊技機本体の解体作業を行う。すなわち、外枠10、内枠20、扉ユニット2に分解し、扉ユニット2は前扉アセンブリ30とゲージ盤アセンブリ40とに分解する。そして、ゲージ盤アセンブリ40はレール板50及びゲージ盤60及び裏機構部70に分解する。
【0061】
次に、評価に応じた仕分けを行う。すなわち、ランク「甲」のパーツはそのまま利用し、「乙」は一部取り替えを行い、「丙」は廃棄処分する。この際、ランク甲、乙のパーツについては、人的点検も加え汚損部品の取り除きを行うようにすれば、より確実に仕分けができる。なお、廃棄処理された部品の代わりには、新たな部品を用意する。
【0062】
仕分けされた各パーツに修理等所定の処理を施した後、各パーツを組み立てて新たな遊技機Pとして完成させる。このとき、リサイクルに関する履歴の更新をし、それから出荷する。
このシステムは、比較的小規模な設備であっても対応できる。
なお、上記した(1)及び(2)の中間的方法として、遊技機を構成する各ユニットに識別情報を付してもよい。この場合には、各ユニットに、当該ユニットを構成するパーツの情報を記録する。例えば、ゲージ盤アセンブリ40には、レール板50及びゲージ盤60及び裏機構部70の識別情報を記録する。このようにすれば、台交換においてユニットのみ交換する場合にも対処できるものとなる。
【0063】
以上のように、本実施の形態に係る遊技機を用い、上記したリサイクルパーツの管理システムを用いて再生処理を行えば、パーツの使用、廃棄についての仕分けをコンピュータ管理により一括して行った後に、人が分類の補助作業をすればよいので、極力資源を有効利用しつつ、効率よく処理を行うことができ、ひいてはコスト削減に役立つものである。
【0064】
なお、本発明はパチンコ機に限らず、他の遊技機、例えばスロットマシンなどにも応用できるものである。
【0065】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
すなわち、請求項1記載の発明によれば、遊技機単位もしくは遊技機を構成するパーツ単位で、効率的かつ確実にリサイクルを行うのに適した遊技機を提供しすることができる。
【0066】
(請求項2)
請求項2記載の発明によれば、上記した請求項1記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項2記載の発明によれば、分離型遊技機において、効率的かつ確実にリサイクルを行うのに適した遊技機を提供することができる。
【0067】
(請求項3又は4)
請求項3又は4記載の発明によれば、上記した請求項1又は2記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項3又は4記載の発明によれば、コンピュータ管理をするのに適した識別手段を有する遊技機を提供することができる。
【0068】
(請求項5)
請求項5記載の発明によれば、上記した請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項5記載の発明によれば、よりきめ細やかなリサイクル管理が可能な遊技機を提供することができる。
【0069】
(請求項6)
請求項6記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項6記載の発明によれば、請求項1乃至5記載の遊技機を用いて、遊技機のリサイクルをより効率的かつ確実に行うためのリサイクルパーツの管理システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であって、リサイクル行程を示す流れ図である。
【図2】本発明の実施の形態であって、評価テーブルの具体例を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態であって、ポイントと評価の説明図である。
【図4】本発明の他の実施の形態であって、リサイクル行程を示す流れ図である。
【図5】本発明の実施の形態であって、遊技機の正面斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態であって、扉を開いた遊技機の正面斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態であって、扉ユニットを外した遊技機の分解斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態であって、ゲージ盤アセンブリを外した扉ユニットの分解斜視図である。
【図9】本発明の実施の形態であって、開を開いた扉ユニットの正面斜視図である。
【図10】本発明の実施の形態であって、ゲージ盤アセンブリの分解斜視図である。
【図11】本発明の実施の形態であって、背面から見たゲージ盤アセンブリの分解斜視図である。
【図12】本発明の実施の形態であって、ゲージ盤アセンブリの背面斜視図である。
【図13】本発明の他の実施の形態であって、前扉アセンブリを外した遊技機の分解斜視図である。
【図14】本発明の他の実施の形態であって、ゲージ盤アセンブリを外した遊技機の分解斜視図である。
【符号の説明】
P 遊技機
1 本体ユニット 2 扉ユニット
10 外枠 11 開口部
20 内枠 21 収納枠
22 ハンドル 23 上部玉受皿
24 下部玉受皿
30 前扉アセンブリ 31 取り付け枠
32 ヒンジ部 33 前扉
34 窓 35 ガラス枠
36 透明パネル
40 ゲージ盤アセンブリ
50 レール板 51 開口部
52 誘導レール 53 バック玉防止部材
60 ゲージ盤 61 ベニヤ板
62 釘 63 表示部
64 始動入賞口 65 入賞口
70 裏機構部 71 フレーム
72 表示装置 73 基板ケース
80 識別手段
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to recycling of gaming machines such as pachinko machines.
[0002]
[Prior art]
In a gaming machine such as a pachinko machine or a slot machine, a so-called table exchange for changing a design or a game content is frequently performed, so that a large number of discarded tables are generated. Conventionally, in order to reduce such waste as much as possible, reuse of parts constituting a gaming machine has been promoted. In addition, in pachinko machines, recycling of a certain amount of amusement machines to be abolished is required.
[0003]
The pachinko machine is composed of a housing-shaped outer frame that opens to the front side, and an inner frame that opens and closes the opening of the outer frame, and a board surface called a gauge board and a ball punching device are fixed to the inner frame, The outer frame is provided with a ball circulation device. Then, when replacing the stand, it was possible to replace only the inner frame while leaving the outer frame, and furthermore, it was formed so that only the board surface attached to the inner frame could be replaced. (See Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-210101 (paragraph numbers 003 to 008, FIG. 1)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
It is desirable that the recycling of the above-mentioned gaming machines be performed more efficiently and reliably. Accordingly, there is a demand for improving the recycling rate and providing a reclaimed gaming machine at a lower cost.
Therefore, the inventions described in the respective claims have been made in order to meet such demands, and the objects thereof are as follows.
[0006]
(Claim 1)
That is, the invention according to claim 1 aims to provide a gaming machine suitable for efficient and reliable recycling in a gaming machine unit or a unit constituting the gaming machine.
(Claim 2)
The invention described in claim 2 aims at the following points.
[0007]
That is, the invention according to claim 2 aims to provide a separation-type game machine suitable for efficiently and reliably recycling.
(Claim 3 or 4)
The invention described in claim 3 or 4 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 1 or 2.
[0008]
That is, the invention according to claim 3 or 4 aims to provide a gaming machine having identification means suitable for performing computer management.
(Claim 5)
The invention described in claim 5 has the following object in addition to the object of the invention described in any one of claims 1 to 4 described above.
[0009]
That is, the invention described in claim 5 aims to provide a gaming machine capable of more detailed recycling management.
(Claim 6)
The sixth aspect of the present invention has the following object.
That is, the invention according to claim 6 aims to provide a recycling parts management system for more efficiently and surely recycling the gaming machine by using the gaming machine according to claims 1 to 5. .
[0010]
[Means for Solving the Problems]
Each invention described in each claim is made to achieve each of the above-mentioned objects, and the features of each invention will be described below using the embodiments of the invention shown in the drawings. .
In addition, the code | symbol shows the code | symbol used in embodiment of this invention, and does not limit the technical scope of this invention.
[0011]
(Claim 1)
(Feature point)
The invention according to claim 1 is characterized by the following points.
That is, the invention according to claim 1 is characterized in that the game machine is provided with an identification means (80) for recognizing a history related to recycling of the components constituting the game machine.
[0012]
The “game machine” in the present invention refers to a game machine installed in a game arcade, such as a pachinko machine or a slot machine. The gaming machine is provided with "identification means for recognizing a history related to recycling of component parts".
Here, the “history related to recycling” is information that is taken into account when recycling the constituent parts (parts) that constitute the gaming machine, and includes the number of years of use, the number of times of recycling, the frequency of use, and the like. The identification means (80) is for recognizing a history related to recycling. In addition to a recording medium capable of recording the history itself related to recycling, based on identification information of the identification means (80), the identification means (80) is used. What is necessary is just to be able to recognize the history about. For example, a label that records information that can be used to identify a part used in a certain gaming machine, such as a manufacturing number, a store number, and a gaming machine number, is attached to the gaming machine. It also includes those registered in the host computer and capable of recognizing the history of recycling of the part by referring to the identification information of the identification means (80).
[0013]
Note that the identification means (80) may be attached to any place of the gaming machine, and may be attached, for example, somewhere in the main body, or may be provided for each part.
(Action)
The history of recycling recorded in the identification means (80) or specified from the recorded information is stored under the management of the host computer of the recycling plant, for example, to execute an efficient recycling process. Can be. That is, it is possible to uniformly ascertain how much the components of the abandoned gaming machine have been used based on the history regarding recycling, and to perform processing (reuse, partial replacement, Disposal).
[0014]
When the identification means (80) is attached to any place of the gaming machine, it is suitable for performing recycling management for each gaming machine, and when attached to each part, it is suitable for recycling management for each part. Suitable to do.
(Claim 2)
(Feature point)
The invention according to claim 2 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 1.
[0015]
In other words, the invention according to claim 2 is to form the component parts of the gaming machine into at least two or more units so that at least one unit can recognize the history of recycling of the component parts making up the gaming machine. A game machine provided with the identification means (80).
The present invention relates to a gaming machine having a separated type housing, such as a pachinko machine.
[0016]
In the gaming machine according to the present invention, its components are formed so as to be separable into at least two or more units. Here, the “unit” refers to a unit in which a plurality of components each having the same or different function are grouped. Specifically, for example, a front door (33) of a gaming machine, a gauge board (60) arranged inside the front door (33), and a control device (back mechanism (70)) for controlling a game are provided. And a door unit (2) integrally incorporated. Further, a unit (front door assembly (30)) integrally forming a front door (33) of the gaming machine and a frame for attaching the front door (33) to the gaming machine is also included in the "unit" herein. It is. In addition, "separable" does not mean that it can be simply disassembled, but that it can be integrally handled in the process of attaching and detaching.
[0017]
At least one of the units is provided with an identification means (80) for recognizing a history related to recycling of component parts. That is, the identification means (80) may be attached to each of the units constituting the gaming machine, or may be attached to any one of the units. When attaching the identification means (80) to one of the plurality of units, it is desirable to attach the identification means (80) to a unit that is frequently replaced. In this case, an identification means (80) may be provided for recognizing a recycling history of not only parts constituting the unit but also parts of the entire gaming machine.
[0018]
(Action)
According to the present invention, by attaching the identification means (80) to the frequently exchanged unit, it is possible to focus on the recycling management particularly for frequently exchanged parts among the game machine parts. .
(Claim 3)
(Feature point)
The invention according to claim 3 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 1 or 2.
[0019]
That is, the invention according to claim 3 is characterized in that the identification means (80) is an optically readable recording means.
The present invention and the invention according to claim 4 limit the identification means (80).
The identification means (80) in the present invention is an optically readable recording means, and can specifically be a label with a so-called bar code.
[0020]
(Claim 4)
(Feature point)
The invention described in claim 4 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 1 or 2.
That is, the invention according to claim 4 is characterized in that the identification means (80) is a computer-readable recording means.
[0021]
The computer-readable recording means is a magnetic tape, a magnetic disk, a RAM or the like, and the identification means (80) is a label to which a magnetic tape is attached, a magnetic disk set at a predetermined place of a game machine, a board case A RAM or the like stored in (73) can be used.
(Claim 5)
(Feature point)
The invention according to claim 5 is characterized by the following features in addition to the features of the invention described in any one of claims 1 to 4 described above.
[0022]
That is, the invention according to claim 5 is characterized in that the history regarding recycling recognized by the identification means (80) is updated at the time of recycling.
Here, "the history regarding recycling is ... updated" means that information such as the number of years of use of the part and the number of times of recycling can be confirmed at the time of recycling, and the identification means (80) In addition to rewriting the information recorded in the predetermined recording means as above, it also includes replacing a label or the like on which the predetermined information is recorded. It also includes rewriting the history of parts recycling stored in the host computer.
[0023]
(Action)
In the present invention, when the identification means (80) is a label with a bar code or the like, the label is replaced with a label on which new information is recorded at the time of recycling. Further, when the identification means (80) is formed of a volatile medium such as a RAM or the like, it is rewritten with a new history. Further, only the information for specifying the gaming machine and the component is recorded in the identification means (80), and when a history related to recycling of those parts is recorded in the host computer, the history is rewritten.
[0024]
Then, when recycling next time, the processing of the part is determined in consideration of the history obtained by the identification means (80), the current date, a counter indicating the frequency of use of the machine, and other conditions. be able to.
(Claim 6)
(Feature point)
The invention according to claim 6 is characterized by the following points.
[0025]
That is, the invention according to claim 6 provides the gaming machine with an identification means (80) for recognizing a history of recycling of the gaming machine or a component constituting the gaming machine, and providing the host computer with each component. An evaluation table for performing a comprehensive evaluation on recycling of component parts is provided based on the evaluation table for recycling and the evaluation table and the history about the recycling. The host computer reads the identification information of the identification means and performs evaluation. And management based on the use or disposal of the component parts is performed based on the evaluation.
[0026]
The present invention is a recycling parts management system for recycling a component constituting a gaming machine using the gaming machine according to the first to fifth aspects of the present invention.
Here, the "recycling evaluation table" refers to the recycling information, such as the number of years of use and the number of times of recycle, classified according to the functions and characteristics of each part, and compared with the recycling history of that part. It is for attaching. To put it simply, evaluation of recycling is to determine whether it can be reused as is, needs to be repaired, or should be discarded.
[0027]
The “evaluation means” is for performing a comprehensive evaluation on recycling. That is, when there are a plurality of conditions for evaluation, comprehensive evaluation is performed in consideration of all the conditions. For example, by converting the history regarding the recycling of each part into a predetermined number of points and comparing it with the evaluation table of the part, it is possible to perform an evaluation that comprehensively considers the conditions of different categories.
[0028]
(Action)
When managing the recycled parts according to the present invention, first, identification information for each of the abandoned gaming machines, for each unit, or for each part, which is collected from the amusement arcade, is input to the host computer. The evaluation means of the host computer recognizes a history regarding recycling of each part based on the input information, and compares the information with the evaluation table. When the evaluation is determined, a process according to the evaluation is performed. For processed parts, it is preferable to record a history of new recycling.
[0029]
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, sorting of recycle parts can be uniformly performed first by computer management, and a recycle operation can be performed efficiently and reliably.
[0030]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, taking a pachinko machine as an example.
(Description of drawings)
1 to 12 show an embodiment of the present invention.
1 and 4 are flowcharts of a recycling process, FIG. 2 is a diagram showing a specific example of an evaluation table, FIG. 3 is an explanatory diagram of points and evaluations, FIGS. 5 and 6 are front perspective views of a gaming machine, and FIGS. 14 is an exploded perspective view of each part.
[0031]
(Game machine P)
As shown in FIG. 5, the gaming machine P is roughly divided into a main unit 1 in which an inner frame 20 is fitted into an outer frame 10, and a door unit 2 attached to the front side of the main unit 1. Then, the main unit 1 is installed in a space (not shown) called a so-called “island” of the game arcade, and is handled as a pachinko machine.
[0032]
(Main unit 1)
The main unit 1 includes an outer frame 10 and an inner frame 20.
The outer frame 10 is a rectangular frame made of a wood composite material, and is for attaching the gaming machine P to an island. The inner frame 20 is attached to the outer frame 10.
The inner frame 20 has a configuration in which an upper ball tray 23 and a lower ball tray 24 are formed below a storage frame 21 for mounting the door unit 2, and a handle protruding frontward is provided at a lower right end portion. 22 are provided (see FIG. 7).
[0033]
A door unit 2 described below is stored and fixed in an opening 11 formed by the outer frame 10 and the storage frame 21 of the inner frame 20.
(Door unit 2)
The door unit 2 is a door that is attached to the storage frame 21 of the inner frame 20 and that opens and closes the opening 11 of the main body unit 1. As shown in FIGS. 8 and 9, the front door assembly 30 and the gauge It consists of parts of the board assembly 40.
[0034]
(Front door assembly 30)
As shown in FIG. 8, the front door assembly 30 includes a front frame 33 attached to a mounting frame 31 so as to be openable and closable with a hinge 32 as a fulcrum, and a glass frame 35 attached to the front door 33.
The mounting frame 31 is for storing and fixing the front door assembly 30 to the storage frame 21. As shown in FIG. 5 or FIG. 7, a display device including a decorative portion and a lamp is provided on the front side of the front door 33, and a window 34 through which a gauge panel 60 can be seen is formed in the center. Have been. The glass frame 35 is formed so as to cover the window 34 from the inside (see FIGS. 8 and 9). The glass frame 35 has a transparent panel 36 made of glass or the like fitted into the frame body, and may be fixed to the front door 33 or, as shown in FIG. May be attached.
[0035]
(Gauge panel assembly 40)
The gauge board assembly 40 includes parts of a rail plate 50, a gauge board 60, and a back mechanism 70 as shown in FIGS.
The rail plate 50 is a plate member having an opening 51, and includes a guide rail 52 provided in a substantially circular shape around the opening 51, and a back ball preventing member 53 provided near substantially the center of the guide rail 52. Having. The guide rail 52 is for guiding the pachinko ball shot by operating the handle 22 which is a ball shooting device, to the game area of the gauge board 60, and the back ball prevention member 53 is once set in the game area. This is to prevent the ball that has entered from bouncing and returning to the ball firing device.
[0036]
The gauge board 60 has a plurality of nails 62 struck on the front side of a plywood plate 61, and has a display section 63 at a substantially central portion on which various displays such as characters, graphics, and moving images are displayed. In addition, below the display unit 63, a start winning port 64 called a start chucker is provided. Below the start winning port 64, a winning port 65 called an attacker is provided. It should be noted that when a ball enters the start winning opening 64, a winning is achieved, and a so-called "big hit" is achieved by clearing a predetermined condition. The winning opening 65 is opened at the time of the big hit state. When the rail plate 50 is mounted on the gauge board 60, the nail 62, the display unit 63, the start winning opening 64 and the winning opening 65 are located in the range of the opening 51, and the game area surrounded by the guide rail 52 is located. Is formed.
[0037]
The back mechanism section 70 has a frame 71 attached to the back side of the gauge board 60, forms a ball passage for processing game balls on the front side of the frame 71, and has a display device 72 and a substrate case on the back side. 73 is attached. The display device 72 can be, for example, a liquid crystal display device or a rotating reel. When the back mechanism unit 70 is attached to the gauge panel 60, the display can be visually recognized from the display unit 63. As shown in FIGS. 11 and 12, the board case 73 is a box attached to the back side of the frame 71, and contains a control board on which a ROM, a RAM, a CPU, and the like are mounted. The control of the opening and closing of the winning opening and the control of various effects are performed by the control board.
[0038]
The gauge board assembly 40 is fixed in the mounting frame 31 of the front door assembly 30 as shown in FIG.
(Identification means 80)
By the way, although not shown, the pachinko machine P has an identification means 80 capable of recording identification information relating to the gaming machine, which is recorded or attached, embedded, or attached. The identification means 80 is for grasping information on recycling of each part of the gaming machine, and may be provided in each part or may be provided in a specific part of the gaming machine, for example, in the back mechanism 70. Good.
[0039]
Here, the identification information relating to the gaming machine is, for example, information such as a serial number of the gaming machine, a store number, a purchase number, and other information that can identify a specific gaming machine or its parts, and a history of recycling of each part. And so on. In addition, the information on recycling is information necessary when reusing, repairing, disposing, etc. of the part, and specifically, the use period of the part, the operation frequency, the number of recycling, etc. Depends on the type. Further, the history regarding recycling refers to the content of information regarding recycling of each part at the time of shipment.
[0040]
As a specific form of the identification unit 80, a recording unit such as an optically readable recording medium, for example, a so-called bar code is attached to a gaming machine or a part thereof, or a recording unit such as a computer readable recording medium, For example, there is a type in which a label with a magnetic tape is attached to a predetermined place of the gaming machine (such as the back mechanism 70), or a RAM is embedded. When a RAM is used as the identification means 80, it is possible to record a history of recycling of the built-in parts of the entire gaming machine, and it is easy to rewrite the history.
[0041]
After a predetermined identification information is recorded in these identification means 80 at a factory (or a remanufacturing factory), it is shipped as a product. To update the identification information, for example, in the case of a bar code, the new information may be replaced with the one that has been read, or after erasing, it may be replaced with new information. May be replaced with the one read, or demagnetized and then rewritten with new information. In the case of a RAM embedded in a part, new information may be overwritten.
[0042]
When only the product identification information is recorded in the parts and the history regarding the recycling of the parts is collectively managed by the host computer of the factory, it is not necessary to rewrite the information of the identification means 80, and the information is stored in the host computer. The information is rewritten with new information.
(Exchange of gaming machine P)
The replacement of the gaming machine P having the above configuration will be described.
[0043]
When the gaming machine P is removed from the island, that is, when a “face change” is performed, there are mainly three methods described below.
(1) Replace the entire main unit 1. That is, this is a method of removing the gaming machine along with the outer frame 10 from the island. This is a method performed when the model of the gaming machine is changed to one having completely different specifications, or when the ball tray, the handle 22 and the like are soiled.
[0044]
A new gaming machine is installed instead of the gaming machine removed in this way. That is, the main unit 1 is attached to the island, and the door unit 2 is attached.
(2) Replace the entire door unit 2. That is, the main unit 1 is left on the island as it is, and only the door unit 2 is removed. According to this method, the front design of the front door 33 can be changed while keeping the design of the ball tray and the handle 22 (see FIG. 7).
[0045]
(3) Only the gauge board assembly 40 is replaced. That is, the main unit 1 and the door unit 2 are left as they are on the island, and only the gauge board assembly 40 is removed. According to this method, it is possible to change the design of the board surface while keeping the front design of the ball tray, the handle 22, and the front door 33 as they are (see FIGS. 13 and 14).
The gaming machine or parts of the gaming machine removed as described above are transported to a recycling factory.
[0046]
(Recycle parts management system)
Next, a recycle parts management system using a host computer will be described with reference to FIGS.
Here, the following two types of recycling parts management systems are conceivable depending on the contents of information recorded in the identification means 80 of the gaming machine and the parts to which the identification means 80 is attached. One is to record the identification information for each part constituting the gaming machine, and to manage the recycling of each part based on this information. The other is to record the identification information for each gaming machine and use this information to This is a way to manage the recycling of each part.
[0047]
Hereinafter, the two management systems will be described in detail.
(1) Parts-based management system
The identification means 80 is attached to each part. Here, as a part to which the identification means 80 is attached, it may be attached at least to the rail plate 50 and the back mechanism 70, and may be attached to the front door assembly 40 and the inner frame 20. Since it is possible to judge at a glance whether or not the outer frame 10 can be used, the necessity of attaching the identification means 80 is small, but it may be attached in some cases. Further, in the gauge board 60, since the plywood 61 and the nail 62 are discarded each time, the identification means 80 may be attached to the attached display portion or the decorative portion of the winning opening.
[0048]
As the identification information, information for specifying the part, such as the serial number of the part, or a history of recycling of the part may be recorded.
The host computer has an evaluation table for identification information of each part, and an evaluation unit for evaluating each part based on the evaluation table and the identification information. As the evaluation table, there are provided a point table that defines points to be given to the part according to conditions, and a rank determination table that ranks the total value of the acquired points.
[0049]
FIG. 2A shows an example of the point table. In this method, a point value according to the number of years of use and the number of times of recycling is determined for each part. For example, for part A, when the number of years of use is "1" (not necessarily one year), the point "1" is Granted. When the number of times of recycling is “2”, the point “2” is given, and the total point of the part A is “3”. The part B-2 does not take into account the number of recycles, and is determined solely based on the number of years of use. The number of points and conditions are determined by the characteristics of each part. This point is recorded in the hall computer or the identification means 80 as a record of the state of the part at the time of shipment from the factory. Incidentally, the point of a new part is “0”.
[0050]
FIG. 2B shows an example of the rank determination table. This defines the total number of points given to the part in the area of each rank. For example, if the total point number of the part A is "3", the rank is "Otsu". This ranking is for determining the processing content of the part. The rank A is reused, the rank B is partially replaced, and the rank C is discarded.
[0051]
The evaluation means evaluates each part based on the identification information of each part and the evaluation table. Since the evaluation table is provided for each part, the evaluation can be performed according to the characteristics of each component.
Here, when only information for specifying a part is recorded as identification information in the identification means 80, a history of recycling for each part is recorded in the host computer of the reproduction factory. Then, by reading the identification information, the history data can be referred to. On the other hand, when the history relating to the recycling of the parts is recorded as the identification information in the identification means 80, no information for identifying the parts is necessary, and the host computer can perform the evaluation based on the information read from each part. Good.
[0052]
Next, the reproduction process will be described. FIG. 1 is a diagram showing a flow of a recycling process in a factory.
First, the dismantling work of the gaming machine collected from the hall is performed. When the entire main body unit 1 is replaced, it is disassembled into the outer frame 10, the inner frame 20, and the door unit 2, and the door unit 2 is disassembled into the front door assembly 30 and the gauge panel assembly 40. Then, the gauge board assembly 40 is disassembled into a rail plate 50, a gauge board 60, and a back mechanism 70.
[0053]
Next, the identification information for each part is read. Reading is performed using a dedicated reading device, and the read information is sent to the host computer. When the host computer collectively manages the history of recycling for each part, the read information is compared with the data.
Then, each part is evaluated based on the record of each part.
[0054]
The evaluation is made in consideration of the current status of the parts in the history of recycling of each part. That is, when measuring the point value related to recycling, the total point number is calculated by replacing the point value at the present time with the recorded point value. For example, if the recorded value of the number of recycles of the part B-1 is “5”, it indicates that the number of recycles has been three times up to the previous time, and this time is the fourth time, and thus is given. The point is “9”. After calculating the total number of points at this time, the numerical value is compared with the rank determination table.
[0055]
Next, sorting according to the evaluation is performed. That is, the parts of rank “A” are transported to a line for use as they are, “Otsu” to a line for partial replacement, and “Hei” to a line for disposal. At this time, the parts of Rank A and Party B can be more reliably sorted by removing the contaminated parts, including human inspection. In addition, a new part is prepared in place of the discarded part.
[0056]
After performing predetermined processing such as repair on each of the sorted parts, the history regarding recycling is updated. That is, the point value given to the part at the present time is recorded in the hall computer or the identification means 80. When a part is replaced with a new one, the point value is set to “0” (see FIG. 3).
Then, the parts are assembled and shipped as a pachinko machine P or for each part.
[0057]
This system manages each part, so it can handle cases where the main unit of a gaming machine is transported to a remanufacturing factory, or when only parts with a gaming machine are transported. Suitable for batch sorting.
(2) Management system for each gaming machine
This system is based on the premise that all gaming machine bodies are replaced.
[0058]
The identification means 80 is attached to the game machine main body. For example, it may be provided in the back mechanism 70 or the like. As the identification information, information for identifying the gaming machine, such as the serial number of the gaming machine, or history of recycling of each part incorporated in the gaming machine may be recorded.
The host computer is the same as described for the system (1).
[0059]
Next, the reproduction process will be described. FIG. 4 is a diagram showing a flow of a recycling process in a factory.
First, the identification information of the gaming machine collected from the hall is read. Reading is performed using a dedicated reading device, and the read information is sent to the host computer. When the host computer collectively manages the history of recycling for each part, the read information is compared with the data.
[0060]
Next, each part is evaluated based on the record of each part. The method of evaluation is the same as that described in (1).
Then, the gaming machine body is dismantled. That is, the outer frame 10, the inner frame 20, and the door unit 2 are disassembled, and the door unit 2 is disassembled into the front door assembly 30 and the gauge panel assembly 40. Then, the gauge board assembly 40 is disassembled into a rail plate 50, a gauge board 60, and a back mechanism 70.
[0061]
Next, sorting according to the evaluation is performed. That is, the parts of rank “A” are used as they are, “Otsu” is partially replaced, and “Hei” is discarded. At this time, the parts of Rank A and Party B can be more reliably sorted by removing the contaminated parts, including human inspection. In addition, a new part is prepared in place of the discarded part.
[0062]
After subjecting the sorted parts to predetermined processing such as repair, the parts are assembled to complete a new gaming machine P. At this time, the history regarding recycling is updated and then shipped.
This system can handle even relatively small facilities.
As an intermediate method between (1) and (2), identification information may be added to each unit constituting the gaming machine. In this case, information of parts constituting the unit is recorded in each unit. For example, the identification information of the rail plate 50, the gauge disk 60, and the back mechanism 70 is recorded in the gauge disk assembly 40. In this way, it is possible to cope with a case where only units are replaced in the unit replacement.
[0063]
As described above, using the gaming machine according to the present embodiment and performing the regenerating process using the above-described management system for recycled parts, the use and disposal of parts are collectively sorted by computer management, and then performed. However, since it is sufficient for a person to perform the auxiliary work of the classification, the processing can be performed efficiently while using the resources as efficiently as possible, and thus the cost can be reduced.
[0064]
The present invention is not limited to pachinko machines, but can be applied to other gaming machines, for example, slot machines.
[0065]
【The invention's effect】
The present invention is configured as described above, and has the following effects.
(Claim 1)
That is, according to the first aspect of the present invention, it is possible to provide a gaming machine suitable for efficiently and reliably recycling in a gaming machine unit or a part constituting the gaming machine.
[0066]
(Claim 2)
According to the second aspect of the present invention, the following effects are obtained in addition to the effects of the first aspect of the present invention.
That is, according to the second aspect of the present invention, it is possible to provide a separation type gaming machine suitable for efficient and reliable recycling.
[0067]
(Claim 3 or 4)
According to the third or fourth aspect of the present invention, the following effects are obtained in addition to the effects of the first or second aspect of the present invention.
That is, according to the third or fourth aspect of the invention, it is possible to provide a gaming machine having identification means suitable for computer management.
[0068]
(Claim 5)
According to the fifth aspect of the present invention, the following effects are obtained in addition to the effects of the first aspect of the present invention.
That is, according to the fifth aspect of the invention, it is possible to provide a gaming machine capable of more detailed recycling management.
[0069]
(Claim 6)
According to the invention described in claim 6, the following effects are obtained.
That is, according to the invention of claim 6, it is possible to provide a management system of recycled parts for more efficiently and reliably recycling the gaming machine by using the gaming machine of claims 1 to 5. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a flowchart showing a recycling process according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of an evaluation table according to the embodiment of the present invention;
FIG. 3 is an explanatory diagram of points and evaluation according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing a recycling process according to another embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an embodiment of the present invention and is a front perspective view of a gaming machine.
FIG. 6 is an embodiment of the present invention and is a front perspective view of a gaming machine with a door opened.
FIG. 7 is an exploded perspective view of the gaming machine according to the embodiment of the present invention, in which a door unit is removed.
FIG. 8 is an exploded perspective view of the door unit according to the embodiment of the present invention, from which the gauge board assembly is removed.
FIG. 9 is an embodiment of the present invention and is a front perspective view of the door unit opened.
FIG. 10 is an exploded perspective view of the gauge board assembly according to the embodiment of the present invention.
FIG. 11 is an exploded perspective view of the gauge board assembly as viewed from the back according to the embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a rear perspective view of the gauge board assembly according to the embodiment of the present invention.
FIG. 13 is an exploded perspective view of a gaming machine according to another embodiment of the present invention, from which a front door assembly is removed.
FIG. 14 is an exploded perspective view of the gaming machine according to another embodiment of the present invention, in which a gauge board assembly is removed.
[Explanation of symbols]
P gaming machine
1 Main unit 2 Door unit
10 outer frame 11 opening
20 inner frame 21 storage frame
22 Handle 23 Upper ball tray
24 Lower ball saucer
30 Front door assembly 31 Mounting frame
32 Hinge part 33 Front door
34 window 35 glass frame
36 Transparent panel
40 gauge board assembly
50 Rail plate 51 Opening
52 Guide rail 53 Back ball prevention member
60 gauge board 61 plywood
62 nail 63 display
64 Start winning prize 65 Winning prize
70 Back mechanism 71 Frame
72 Display 73 Board case
80 Identification means

Claims (6)

遊技機に、当該遊技機を構成する構成部品のリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段を設けたことを特徴とする遊技機。A gaming machine, characterized in that the gaming machine is provided with an identification means for recognizing a history related to recycling of components constituting the gaming machine. 遊技機を少なくとも二以上のユニットに分離可能に形成し、少なくとも1のユニットに、当該遊技機を構成する構成部品のリサイクルに関する履歴を認識するための識別手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の技機。The game machine is formed so as to be separable into at least two or more units, and at least one unit is provided with an identification unit for recognizing a history of recycling of components constituting the game machine. The technical machine according to 1. 前記識別手段は、光学読み取り可能な記録手段であることを特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。3. The gaming machine according to claim 1, wherein the identification unit is an optically readable recording unit. 前記識別手段は、コンピュータ読み取り可能な記録手段であることを特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。3. The gaming machine according to claim 1, wherein the identification unit is a computer-readable recording unit. 前記識別手段により認識されたリサイクルに関する履歴は、リサイクル時に更新可能としたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の遊技機。The gaming machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the history related to recycling recognized by the identification unit can be updated at the time of recycling. 遊技機に、当該遊技機もしくは遊技機を構成する構成部品のリサイクルに関する情報を認識するための識別手段を設け、
ホストコンピュータに、各構成部品のリサイクルに関する評価テーブルと、
この評価テーブルと前記リサイクルに関する情報とに基づいて、構成部品のリサイクルに関する総合評価を行うための評価手段とを設け、
前記識別手段の識別情報をホストコンピュータに読み込ませて評価を行い、
この評価に基づいて、構成部品の使用又は廃棄に関する管理を行うリサイクルパーツの管理システム。
The gaming machine is provided with an identification unit for recognizing information on recycling of the gaming machine or a component constituting the gaming machine,
An evaluation table on recycling of each component is provided in the host computer,
Based on the evaluation table and the information on the recycling, an evaluation unit for performing a comprehensive evaluation on the recycling of the component parts is provided,
The identification information of the identification means is read and evaluated by a host computer,
A recycling parts management system that manages the use or disposal of component parts based on this evaluation.
JP2002323248A 2002-11-07 2002-11-07 Game machine and management system of recycled part of game machine Pending JP2004154370A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323248A JP2004154370A (en) 2002-11-07 2002-11-07 Game machine and management system of recycled part of game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323248A JP2004154370A (en) 2002-11-07 2002-11-07 Game machine and management system of recycled part of game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004154370A true JP2004154370A (en) 2004-06-03

Family

ID=32803153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002323248A Pending JP2004154370A (en) 2002-11-07 2002-11-07 Game machine and management system of recycled part of game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004154370A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034759A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Aruze Corp Game machine and game machine managing system
JP2021035446A (en) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社三洋物産 Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034759A (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Aruze Corp Game machine and game machine managing system
JP2021035446A (en) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社三洋物産 Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179365B2 (en) game machine
JP7179367B2 (en) game machine
JP2022053748A (en) Game machine
JP7166651B2 (en) game machine
JP7166650B2 (en) game machine
JP2007020958A (en) Method, apparatus and program for managing game machine
JP2022053746A (en) Game machine
JP2022053750A (en) Game machine
JP5123411B2 (en) Gaming machine electronic element management system, gaming machine electronic element, gaming machine, information processing apparatus, and gaming machine electronic element management method and recycling method
JP2004154370A (en) Game machine and management system of recycled part of game machine
JP7029951B2 (en) Pachinko machine
JP7300734B2 (en) game machine
JP7136857B2 (en) game machine
JP7242070B2 (en) game machine
JP2021074522A (en) Game machine
JP2020163116A (en) Game machine
JP4478858B2 (en) Pachinko machine component availability determination processing system
JP7051227B2 (en) Pachinko machine
JP6391295B2 (en) Game system
JP7136858B2 (en) game machine
JP7202678B2 (en) game machine
JP7242069B2 (en) game machine
JP7136860B2 (en) game machine
JP7202682B2 (en) game machine
JP7136859B2 (en) game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080321