JP2004146871A - 電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラム - Google Patents
電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004146871A JP2004146871A JP2002306175A JP2002306175A JP2004146871A JP 2004146871 A JP2004146871 A JP 2004146871A JP 2002306175 A JP2002306175 A JP 2002306175A JP 2002306175 A JP2002306175 A JP 2002306175A JP 2004146871 A JP2004146871 A JP 2004146871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone directory
- directory data
- customer
- mobile phone
- phone terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【課題】専用のケーブルやソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末の形状、サイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とするサービスを提供する。
【解決手段】電話帳データ保管サービス提供システムを、顧客からの電話帳データの保管登録要求に基づき携帯電話端末から電話帳データを読み出す電話帳データ読み出し手段271と、読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い無線通信網を介して送信する電話帳データ送信手段272と、電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客からの配信要求に応じて都度その電話帳データを配信する電話帳データ交換手段24で構成する。
【選択図】 図2
【解決手段】電話帳データ保管サービス提供システムを、顧客からの電話帳データの保管登録要求に基づき携帯電話端末から電話帳データを読み出す電話帳データ読み出し手段271と、読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い無線通信網を介して送信する電話帳データ送信手段272と、電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客からの配信要求に応じて都度その電話帳データを配信する電話帳データ交換手段24で構成する。
【選択図】 図2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話端末利用者が持つメモリダイヤル、メールアドレス等、電話帳データの保管、配信サービスを行う、電話帳データ保管サービス提供システムおよびその保管・配信方法、ならびにそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
技術の進歩により携帯電話端末の性能が向上し、また、廉価で提供されることからデザイン等の好みにより買い替える顧客が増えてきた。このとき、異なるキャリアを使用する場合は、以前に登録されたメモリダイヤル、メールアドレス(以下、電話帳データという)をそのまま使用することはできず、買い替えた携帯電話に同じ内容を再登録する必要があった。
唯一、パーソナルコンピュータと携帯電話をUSB(Universal Serial Bus)ケーブルで接続し、パーソナルコンピュータにインストールした市販の「携帯メモリ編集プログラム」を使用することにより登録された電話帳データをCSV形式で取り込み、他の携帯電話との間で電話帳データの交換を行うことができる(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−164970号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように従来、携帯電話端末のアドレス帳を保管するためには、パーソナルコンピュータを用い、携帯電話端末との接続ケーブルと(USBケーブル)と専用のソフトウェアを用意する必要があり、必然的にコストが高くなる。
また、近年、携帯電話にメモリカードやSDカード等着脱自在の外部記憶媒体を搭載する動きがあるが、小型、軽量、薄型化を目指す携帯電話端末市場にあっては好ましくない。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、専用のケーブルやソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末の形状、サイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とした、電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムであって、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出す電話帳データ読み出し手段と、前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信する電話帳データ送信手段と、前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信する電話帳データ交換手段、を備えたことを特徴とする。
【0007】
請求項1に記載の発明によれば、電話帳データ交換手段が、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とした、電話帳データ保管サービス提供システムを提供することができる。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、前記電話帳データ送信手段と電話帳データ送信手段は、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管サービス要求に基づき当該携帯電話端末にダウンロード提供されることを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の発明によれば、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管サービス要求に基づき、携帯電話端末は、例えば、スクリプトで記述された電話帳データ送信手段と電話帳データ送信手段を受信し、電話帳データを電話帳データ保管サービス提供システムにアップロードし、保管、配信サービスを享受できる。
【0010】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、前記電話帳データ保管サービス要求に続いて入力される個人情報を本人認証用として格納する個人情報データベース、を備えることを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載の発明によれば、プログラム取得要求に先立ち個人認証を行うことにより、保管・配信サービスのセキュリティを高めることができる。
【0012】
請求項4に記載の発明は、請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データを受信して前記電話帳データベースに顧客毎に対応付けて保管することを特徴とする。
【0013】
請求項4に記載の発明によれば、本人認証が得られた場合にのみ電話帳データを受信して電話帳データベースへ顧客毎に対応付けて保管することで、顧客間の情報隔離が可能となる。
【0014】
請求項5に記載の発明は、請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ更新要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データを更新する電話帳データ更新手段、を備えることを特徴とする。
【0015】
請求項5に記載の発明によれば、電話帳データ更新手段が、認証が得られた場合にのみ電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データの更新が許可されることにより、一旦保管登録済みの電話帳データの更新が可能となる。
【0016】
請求項6に記載の発明は、請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、携帯電話端末の登録変更の後、顧客が新規携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ配信要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データを配信する電話帳データ配信手段、を備えることを特徴とする。
【0017】
請求項6に記載の発明によれば、電話帳データ配信手段が、本人認証が得られた場合にのみ前記電話帳データ保管手段に保管されている当該顧客の電話帳データの配信を許可することにより、保管登録済みの電話帳データの配信が可能となる。
【0018】
請求項7に記載の発明は、電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムのための電話帳データの保管・配信方法であって、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出し、前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信し、前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信すること、を特徴とする。
【0019】
請求項7に記載の発明によれば、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【0020】
請求項8に記載の発明は、電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムに用いられる電話帳データの保管・配信プログラムであって、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出すステップと、前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信するステップと、前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0021】
請求項8に記載の発明によれば、上記した電話帳データの保管・配信プログラムをコンピュータに実行させることにより、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが接続される通信インフラストラクチャの構成を説明するために引用した図である。
1は、顧客A、B、Cのそれぞれが持つブラウザ内蔵の携帯電話端末である。2は、携帯電話端末1が持つ電話帳データの保管、配信サービスを行なうデータ保管サービス提供サーバ(以下、単にサーバ2という)であり、携帯電話端末1とは無線によるIP(Internet Protocol)網3を介して接続される。
【0023】
図1を用いて概略動作を説明すれば以下のようになる。まず、顧客Aは携帯電話機1からサーバ2にアクセスし、顧客Aの携帯電話端末1における電話帳データ保管サービス申込みを行なう。次に、顧客Aは携帯電話機1からサーバ2にアクセスし、携帯電話端末1の電話帳データの保管要求を発行する。このことにより、サーバ2は顧客Aの保管要求に基づき顧客Aの携帯電話機1の電話帳データを受信して電話帳データベースに格納する。
一方、顧客Aは、携帯電話端末1の変更登録に伴い、新規携帯電話端末1からサーバ2にアクセスし、サーバ2に保管されている顧客Aの電話帳データの配信要求を発行し、サーバ2から携帯電話端末1で受信する。
【0024】
ところで、サーバ2に電話帳データの保管、配信サービスを要求する顧客は、あらかじめ、住所、氏名、携帯電話番号等の個人情報を登録する必要がある(顧客登録)。従って、顧客Aは、サービスの享受に先立ち、自身の携帯電話端末1からサーバ2にアクセスして個人情報の登録を行なう。
サーバ2は、ここで、登録された顧客Aに対してのみ電話帳データの保管、配信サービスを行なうために、顧客Aの携帯電話端末1に後述するスクリプトをダウンロードし、当該スクリプトによって電話帳データを読み出し、その電話帳データをサーバ2にアップロードする。
【0025】
図2は、図1に示す本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが実装されるサーバの内部構成を機能展開して示したブロック図である。
図2に示されるように、サーバ2は、通信インタフェース部21、個人情報登録部22、スクリプト送信部23、電話帳データ交換部24、個人情報DB26、スクリプトDB27、電話帳データDB28で構成される。
【0026】
通信インタフェース部21は、IP網3を介して接続されるブラウザ内蔵の携帯電話端末1とのインタフェースを司るものであり、ここでは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)が実装される。
個人情報登録部22は、顧客の携帯電話端末1を介し、電話帳データの保管、配信サービスを希望する顧客によって入力される個人情報を取り込んで個人情報DB26に格納する機能を持つ。
スクリプト送信部23は、個人情報を登録した顧客の携帯電話端末1に対してその電話帳データを読み出しアップロードするスクリプトを送信する機能を持つ。そのためのスクリプトは、スクリプトDB27に格納されている。スクリプトDB27には、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき携帯電話端末1から電話帳データを読み出す電話帳データ読み出し機能と、読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従いIP網3を介してアップロード送信する機能を実現するプログラム実行手段(携帯電話端末1にダウンロード提供されるスクリプトから成る、それぞれ電話帳データ読み出し手段271、電話帳データ送信手段272)が格納される。
【0027】
電話帳データ交換部24は、電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される保管、配信、更新のための各要求に応じて都度その電話帳データの交換サービスを行なう機能を持ち、本人認証部241と、電話帳データ保管登録部242と、電話帳データ配信部243と、電話帳データ更新部244で構成される。
本人認証部241は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データの保管登録、配信、更新の各要求に基づき個人情報DB26を参照することによって本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ、電話帳データの保管登録、配信、更新サービスを許可する機能を持つ。
【0028】
電話帳データ保管登録部242は、電話帳データの保管登録要求を受信し、本人認証部241による認証が得られた場合にのみ、その電話帳データを受信して電話帳データDB28に顧客毎に対応付けて格納する機能を持つ。
電話帳データ配信部243は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データ配信要求に基づき本人認証部241による認証が得られた場合にのみ電話帳データDB28に格納されている当該顧客の電話帳データを配信する機能を持つ。また、電話帳データ更新部244は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データ更新要求に基づき、本人認証部241による認証が得られた場合にのみ、電話帳データDB28に保管されている当該顧客の電話帳データを更新する機能を持つ。
【0029】
図3、図4は、本発明の電話帳データ保管サービス提供システムの動作を説明するために引用したフローチャートであり、サーバ2、携帯電話端末1のそれぞれを示す。
図3は、具体的には本発明の電話帳データ保管サービス提供プログラムの処理手順を示す。図3において、サーバ2は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データの保管登録サービス要求を受信することで本発明による電話帳保管、配信サービスのための処理が起動される(S31)。そして続いて入力される顧客の住所、氏名、携帯電話番号等の個人情報を取り込み、個人情報登録部22を介して個人情報DB26に格納する(S32)。
これを受けてスクリプト送信部23は、スクリプトDB27から電話帳データを読み出しアップロードするスクリプトを読み出し、通信インタフェース部21を介して要求のあった顧客の携帯電話端末1へ送信する(S33)。
【0030】
顧客の携帯電話端末1では、図4にフローチャートで示されるように、スクリプトを受信すると(S41)、顧客による保管登録、配信、更新のための各要求が発せられる毎にそのスクリプトが実行され、まず、保管登録要求が発せられた場合は、電話帳データが格納されている携帯電話端末1内蔵のメモリから電話帳データが読み出され(S42)、読み出された電話帳データのアップロードを行なう(S43)。前者は、スクリプトが持つ電話帳データ読み出し手段271、後者は電話帳データ送信手段272により実行される。
ここでアップロードされた電話帳データは、顧客の携帯電話番号等のID毎、電話帳データDB28に格納される。
【0031】
上記した準備作業の後、図3のフローチャートに示されるように、携帯電話端末1から保管登録要求が発行されると(S34)、上記した電話帳データDB28への電話帳データの保管登録サービスが実行され(S37)、配信要求が発行されると(S35)、配信サービスが実行される(S38)。また、更新要求が発行されると(S36)、更新サービスが実行される(S39)。
これら、保管登録サービス、配信サービス、更新サービスの詳細は図5以降を使用して後述する。
【0032】
図5〜図16は、本発明における電話帳データ保管サービス提供システムによる電話帳データの保管登録、配信、更新サービスのそれぞれを説明するために引用した図であり、図5〜図8は携帯電話端末1とサーバ2間の動作シーケンス図、図9〜図16は、そのときに携帯電話端末1で使用される画面構成の一例を示す。
以下、図5〜図16を参照しながら本発明の電話帳データ保管サービス提供システムによる各種サービスの詳細について説明する。
【0033】
図5は、個人情報登録処理について示した動作シーケンス図である。顧客は、サーバ2に電話帳データ保管要求を発行する場合、顧客の住所、氏名、携帯電話番号等の個人情報を登録する必要があることは上記したとおりである。従って、顧客Aは、まず、携帯電話端末1を操作してサーバ2にアクセスする(S51)。サーバ2は、アクセスを受信することにより、メインメニューを送信する(S52)。メインメニューのメニュー構成は図9に例示されている。
ここで、メインメニューは、「データ保管要求」、「データ配信要求」、「新規登録」、「登録内容変更」の4つのメニューで構成される。顧客Aは、新規登録ボタン14を選択して、サーバ2に対して顧客登録画面の要求を発行したとする(S53)。これを受信したサーバー2は、図10に一例が示される顧客登録画面を送信する(S54)。顧客Aは、自身の個人情報を図10に示される顧客登録画面に従って入力し、送信する(S55)。個人情報を受信したサーバ2は、その顧客情報を個人情報DB26(ハードディスク)の顧客リストに記録する(S501)。顧客リストの一例は、図11に示されている。最後にサーバ2は、顧客の個人情報登録が完了したことを要求のあった顧客Aの携帯電話端末1に対して通知のために送信する(S56)。このようにして、顧客登録が行われる。
【0034】
次に、個人情報登録を済ませた顧客Aが、所有する携帯電話機1の電話帳データをサーバ2に保管する場合の処理について、図6に示す動作シーケンス図を参照しながらを説明する。
まず、顧客Aは、所有する携帯電話端末1からサーバ2にアクセスすることによりメインメニューを要求する(S61)。こけれを受信したサーバ2は、図9に示されるメインメニューを送信する(S62)。
【0035】
顧客Aが図9に示すメインメニュー画面中、データ保管依頼ボタン10を選択送信すると(S63)、サーバ2は、図12に示されるデータ保管要求画面を送信する(S64)。顧客Aは、このデータ保管要求画面に従って、ID、パスワード、携帯電話番号を入力後、保管依頼ボタン20を押すと、顧客Aの携帯電話端末1に保存されている電話帳データがサーバ2に送信される(S65)。
サーバ2はこの電話帳データを受信し(S601)、既に登録されているサーバ2の個人情報DB26の顧客リスト内容と照合し、本人確認チェック後(S602)、その電話帳データを電話帳データDB28に登録・更新し(S603)、顧客リストにも記録する(S604)。最後にサーバ4は、顧客Aのデータ登録・更新が完了したことを顧客Aの携帯電話端末1に通知のために送信して終了する(S66)。
【0036】
次に、図7に示す動作シーケンス図を参照し、顧客登録を済ませた顧客Aが、サーバ2に保管している携帯電話端末1の電話帳データを携帯電話端末1に配信を要求する場合の処理について説明する。
まず、顧客Aは、携帯電話端末1からサーバ2にアクセスして、メインメニューを要求する(S71)。これを受けたサーバ2は、図9に示すメインメニュー画面を送信する(S72)。このメインメニュー画面を使用して顧客Aがデータ配信依頼ボタン12を選択すると(S73)、サーバ2は、登録変更画面を送信する(S74)。登録変更画面の一例は、図13に示されている。ここで顧客Aは、この登録変更画面を使用してID、パスワード、携帯電話番号を入力後、登録変更ボタン30を押すと図14に示される登録内容変更画面に遷移する。
顧客Aは、この登録内容変更画面を用いて登録内容を変更する項目の情報を入力してサーバ2へ送信する(S75)。
【0037】
サーバ2はこれら情報を受信し(S701)、既に登録されているサーバ2の個人情報DB26の顧客リストと照合して本人確認をした後(S702)、顧客リストの更新を行う(S703)。サーバ2は更に顧客Aの携帯電話端末1に登録変更が完了したことを通知し、メインメニューを送信する(S76、S77)。
顧客Aは、図9に示されるメインメニューのデータ配信依頼ボタン12を選択し、サーバ2にデータ配信要求画面の送信を要求する(S78)。これに対し、サーバ2は、図15に示されるデータ配信要求画面を送信する(S79)。顧客Aは、受信したデータ配信要求画面を用いてID、パスワード、携帯電話番号を入力後、データ配信依頼ボタン30を押すと、電話帳データDB28に保管されている顧客Aの電話帳データを要求のあった携帯電話端末1へ送信する(S63)。
ここで、サーバ2はデータ配信要求を受信し(S73)、個人情報DB26を参照して顧客リスト内容と照合のうえ、本人確認チェック後(S704)、電話帳データDB28から顧客Aの配信データを抽出する(S705)。最後にサーバ2は、顧客のデータ抽出が完了したことを顧客Aに送信し、要求されたデータを配信する(S81)と共に、サーバ2の個人情報DB26の顧客リストに記録する(S706)。
【0038】
最後に、サーバ2で電話帳データを保管している顧客に対して保管データ更新の案内を行い、顧客が保管データの更新を行う場合の動作について図8に示す動作シーケンス図を参照しながら説明する。
サーバ2による更新案内は、顧客登録処理時に顧客によって案内のサイクル(週次、月次)が選択され、入力された情報に基づき、サーバ2から顧客の携帯電話端末1に案内されることとする。
サーバ2は、まず、個人情報DB26を参照し、保管している顧客リストの中から保管データ更新を行う対象顧客を抽出する(S801)。ここでは、その対象顧客がBであった場合を例示して説明する。
【0039】
サーバ2では、顧客Bの携帯電話端末1に対してデータ保管更新の案内メニューを送信する(S85)。データ保管更新案内メニュー画面の一例は図16に示されている。顧客Bは、このデータ保管更新案内メニュー画面を用い、ID、パスワード、携帯電話番号を入力後、データ保管更新依頼ボタン50を押したとする。このことにより、顧客Bの携帯電話端末1に保存されている電話帳データがサーバ2へ送信される(S86)。これも上記したスクリプトによって実現される。電話帳データの読み出し、アップロードは上記と同様であるため説明を省略する。
サーバ2は、電話帳データを受信して既に登録済みの電話帳(電話帳データDB28)と照合し(S802)、また、個人情報DB26を参照して本人認証のうえ(S803)、その電話帳データを電話帳データDB28に登録・更新し、また、顧客リストにも記録する(S805)。最後にサーバ2は、顧客Bの電話帳データの更新が行われたことを顧客Bの携帯電話端末1に通知して終了する(S87)。
【0040】
以上説明のように本発明は、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のケーブルやソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末の形状、サイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能としたものである。
なお、上記した本発明実施形態によれば、スクリプトを送信することにより、携帯電話端末に登録済みの電話帳データをアップロードするものとして説明したが、メールを利用し、メール添付しても同様の効果が得られる。また、図2に示す通信インタフェース部21、個人情報登録部22、スクリプト送信部23、電話帳データ交換部24、本人認証部241、電話帳データ保管登録部242、電話帳データ配信部243、電話帳データ読み出し部271、電話帳データ送信部272のそれぞれで実行される手順をコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが実現されるものとする。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものである。
【0041】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とした、電話帳データ保管サービス提供システムを提供することができる。
【0042】
請求項2に記載の発明によれば、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管サービス要求に基づき、携帯電話端末は、例えば、スクリプトにより電話帳データを読み出し、電話帳データ保管サービス提供システムにアップロードすることで保管することができ、機種変更時等、必要に応じて配信サービスを享受できる。
【0043】
請求項3に記載の発明によれば、プログラム取得要求に先立ち個人認証を行うことにより、保管・配信サービスのセキュリティを高めることができる。
【0044】
請求項4に記載の発明によれば、本人認証が得られた場合にのみ電話帳データを受信して電話帳データベースへ顧客毎に対応付けて保管することで、顧客間の情報隔離が可能となる。
【0045】
請求項5に記載の発明によれば、電話帳データ更新手段が、認証が得られた場合にのみ電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データの更新が許可されることにより、一旦保管登録済みの電話帳データの更新が可能となる。
【0046】
請求項6に記載の発明によれば、本人認証が得られた場合にのみ電話帳データ保管手段に保管されている当該顧客の電話帳データの配信を許可することにより、保管登録済みの電話帳データの配信が可能となる。
【0047】
請求項7に記載の発明によれば、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【0048】
請求項8に記載の発明によれば、上記した電話帳データの保管・配信プログラムをコンピュータに実行させることにより、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが接続される通信インフラストラクチャの構成を説明するために引用した図である。
【図2】図1に示す本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが実装されるサーバの内部構成を機能展開して示したブロック図である。
【図3】本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートである。
【図4】本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートである。
【図5】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図6】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図7】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図8】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図9】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図10】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図11】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図12】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図13】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図14】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図15】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図16】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話端末
2 データ保管サービス提供サーバ(サーバ)
3 IP網
21 通信インタフェース部
22 個人情報登録部
23 スクリプト送信部
24 電話帳データ交換部
26 個人情報DB
27 スクリプトDB
28 電話帳データDB
241 本人認証部
242 電話帳データ保管登録部
243 電話帳データ更新部
271 電話帳データ読み出し部
272 電話帳データ送信部
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話端末利用者が持つメモリダイヤル、メールアドレス等、電話帳データの保管、配信サービスを行う、電話帳データ保管サービス提供システムおよびその保管・配信方法、ならびにそのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
技術の進歩により携帯電話端末の性能が向上し、また、廉価で提供されることからデザイン等の好みにより買い替える顧客が増えてきた。このとき、異なるキャリアを使用する場合は、以前に登録されたメモリダイヤル、メールアドレス(以下、電話帳データという)をそのまま使用することはできず、買い替えた携帯電話に同じ内容を再登録する必要があった。
唯一、パーソナルコンピュータと携帯電話をUSB(Universal Serial Bus)ケーブルで接続し、パーソナルコンピュータにインストールした市販の「携帯メモリ編集プログラム」を使用することにより登録された電話帳データをCSV形式で取り込み、他の携帯電話との間で電話帳データの交換を行うことができる(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−164970号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように従来、携帯電話端末のアドレス帳を保管するためには、パーソナルコンピュータを用い、携帯電話端末との接続ケーブルと(USBケーブル)と専用のソフトウェアを用意する必要があり、必然的にコストが高くなる。
また、近年、携帯電話にメモリカードやSDカード等着脱自在の外部記憶媒体を搭載する動きがあるが、小型、軽量、薄型化を目指す携帯電話端末市場にあっては好ましくない。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、専用のケーブルやソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末の形状、サイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とした、電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムであって、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出す電話帳データ読み出し手段と、前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信する電話帳データ送信手段と、前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信する電話帳データ交換手段、を備えたことを特徴とする。
【0007】
請求項1に記載の発明によれば、電話帳データ交換手段が、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とした、電話帳データ保管サービス提供システムを提供することができる。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、前記電話帳データ送信手段と電話帳データ送信手段は、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管サービス要求に基づき当該携帯電話端末にダウンロード提供されることを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の発明によれば、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管サービス要求に基づき、携帯電話端末は、例えば、スクリプトで記述された電話帳データ送信手段と電話帳データ送信手段を受信し、電話帳データを電話帳データ保管サービス提供システムにアップロードし、保管、配信サービスを享受できる。
【0010】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、前記電話帳データ保管サービス要求に続いて入力される個人情報を本人認証用として格納する個人情報データベース、を備えることを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載の発明によれば、プログラム取得要求に先立ち個人認証を行うことにより、保管・配信サービスのセキュリティを高めることができる。
【0012】
請求項4に記載の発明は、請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データを受信して前記電話帳データベースに顧客毎に対応付けて保管することを特徴とする。
【0013】
請求項4に記載の発明によれば、本人認証が得られた場合にのみ電話帳データを受信して電話帳データベースへ顧客毎に対応付けて保管することで、顧客間の情報隔離が可能となる。
【0014】
請求項5に記載の発明は、請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ更新要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データを更新する電話帳データ更新手段、を備えることを特徴とする。
【0015】
請求項5に記載の発明によれば、電話帳データ更新手段が、認証が得られた場合にのみ電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データの更新が許可されることにより、一旦保管登録済みの電話帳データの更新が可能となる。
【0016】
請求項6に記載の発明は、請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システムにおいて、携帯電話端末の登録変更の後、顧客が新規携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ配信要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データを配信する電話帳データ配信手段、を備えることを特徴とする。
【0017】
請求項6に記載の発明によれば、電話帳データ配信手段が、本人認証が得られた場合にのみ前記電話帳データ保管手段に保管されている当該顧客の電話帳データの配信を許可することにより、保管登録済みの電話帳データの配信が可能となる。
【0018】
請求項7に記載の発明は、電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムのための電話帳データの保管・配信方法であって、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出し、前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信し、前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信すること、を特徴とする。
【0019】
請求項7に記載の発明によれば、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【0020】
請求項8に記載の発明は、電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムに用いられる電話帳データの保管・配信プログラムであって、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出すステップと、前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信するステップと、前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0021】
請求項8に記載の発明によれば、上記した電話帳データの保管・配信プログラムをコンピュータに実行させることにより、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが接続される通信インフラストラクチャの構成を説明するために引用した図である。
1は、顧客A、B、Cのそれぞれが持つブラウザ内蔵の携帯電話端末である。2は、携帯電話端末1が持つ電話帳データの保管、配信サービスを行なうデータ保管サービス提供サーバ(以下、単にサーバ2という)であり、携帯電話端末1とは無線によるIP(Internet Protocol)網3を介して接続される。
【0023】
図1を用いて概略動作を説明すれば以下のようになる。まず、顧客Aは携帯電話機1からサーバ2にアクセスし、顧客Aの携帯電話端末1における電話帳データ保管サービス申込みを行なう。次に、顧客Aは携帯電話機1からサーバ2にアクセスし、携帯電話端末1の電話帳データの保管要求を発行する。このことにより、サーバ2は顧客Aの保管要求に基づき顧客Aの携帯電話機1の電話帳データを受信して電話帳データベースに格納する。
一方、顧客Aは、携帯電話端末1の変更登録に伴い、新規携帯電話端末1からサーバ2にアクセスし、サーバ2に保管されている顧客Aの電話帳データの配信要求を発行し、サーバ2から携帯電話端末1で受信する。
【0024】
ところで、サーバ2に電話帳データの保管、配信サービスを要求する顧客は、あらかじめ、住所、氏名、携帯電話番号等の個人情報を登録する必要がある(顧客登録)。従って、顧客Aは、サービスの享受に先立ち、自身の携帯電話端末1からサーバ2にアクセスして個人情報の登録を行なう。
サーバ2は、ここで、登録された顧客Aに対してのみ電話帳データの保管、配信サービスを行なうために、顧客Aの携帯電話端末1に後述するスクリプトをダウンロードし、当該スクリプトによって電話帳データを読み出し、その電話帳データをサーバ2にアップロードする。
【0025】
図2は、図1に示す本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが実装されるサーバの内部構成を機能展開して示したブロック図である。
図2に示されるように、サーバ2は、通信インタフェース部21、個人情報登録部22、スクリプト送信部23、電話帳データ交換部24、個人情報DB26、スクリプトDB27、電話帳データDB28で構成される。
【0026】
通信インタフェース部21は、IP網3を介して接続されるブラウザ内蔵の携帯電話端末1とのインタフェースを司るものであり、ここでは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)が実装される。
個人情報登録部22は、顧客の携帯電話端末1を介し、電話帳データの保管、配信サービスを希望する顧客によって入力される個人情報を取り込んで個人情報DB26に格納する機能を持つ。
スクリプト送信部23は、個人情報を登録した顧客の携帯電話端末1に対してその電話帳データを読み出しアップロードするスクリプトを送信する機能を持つ。そのためのスクリプトは、スクリプトDB27に格納されている。スクリプトDB27には、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき携帯電話端末1から電話帳データを読み出す電話帳データ読み出し機能と、読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従いIP網3を介してアップロード送信する機能を実現するプログラム実行手段(携帯電話端末1にダウンロード提供されるスクリプトから成る、それぞれ電話帳データ読み出し手段271、電話帳データ送信手段272)が格納される。
【0027】
電話帳データ交換部24は、電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される保管、配信、更新のための各要求に応じて都度その電話帳データの交換サービスを行なう機能を持ち、本人認証部241と、電話帳データ保管登録部242と、電話帳データ配信部243と、電話帳データ更新部244で構成される。
本人認証部241は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データの保管登録、配信、更新の各要求に基づき個人情報DB26を参照することによって本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ、電話帳データの保管登録、配信、更新サービスを許可する機能を持つ。
【0028】
電話帳データ保管登録部242は、電話帳データの保管登録要求を受信し、本人認証部241による認証が得られた場合にのみ、その電話帳データを受信して電話帳データDB28に顧客毎に対応付けて格納する機能を持つ。
電話帳データ配信部243は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データ配信要求に基づき本人認証部241による認証が得られた場合にのみ電話帳データDB28に格納されている当該顧客の電話帳データを配信する機能を持つ。また、電話帳データ更新部244は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データ更新要求に基づき、本人認証部241による認証が得られた場合にのみ、電話帳データDB28に保管されている当該顧客の電話帳データを更新する機能を持つ。
【0029】
図3、図4は、本発明の電話帳データ保管サービス提供システムの動作を説明するために引用したフローチャートであり、サーバ2、携帯電話端末1のそれぞれを示す。
図3は、具体的には本発明の電話帳データ保管サービス提供プログラムの処理手順を示す。図3において、サーバ2は、顧客が携帯電話端末1を操作することにより生成される電話帳データの保管登録サービス要求を受信することで本発明による電話帳保管、配信サービスのための処理が起動される(S31)。そして続いて入力される顧客の住所、氏名、携帯電話番号等の個人情報を取り込み、個人情報登録部22を介して個人情報DB26に格納する(S32)。
これを受けてスクリプト送信部23は、スクリプトDB27から電話帳データを読み出しアップロードするスクリプトを読み出し、通信インタフェース部21を介して要求のあった顧客の携帯電話端末1へ送信する(S33)。
【0030】
顧客の携帯電話端末1では、図4にフローチャートで示されるように、スクリプトを受信すると(S41)、顧客による保管登録、配信、更新のための各要求が発せられる毎にそのスクリプトが実行され、まず、保管登録要求が発せられた場合は、電話帳データが格納されている携帯電話端末1内蔵のメモリから電話帳データが読み出され(S42)、読み出された電話帳データのアップロードを行なう(S43)。前者は、スクリプトが持つ電話帳データ読み出し手段271、後者は電話帳データ送信手段272により実行される。
ここでアップロードされた電話帳データは、顧客の携帯電話番号等のID毎、電話帳データDB28に格納される。
【0031】
上記した準備作業の後、図3のフローチャートに示されるように、携帯電話端末1から保管登録要求が発行されると(S34)、上記した電話帳データDB28への電話帳データの保管登録サービスが実行され(S37)、配信要求が発行されると(S35)、配信サービスが実行される(S38)。また、更新要求が発行されると(S36)、更新サービスが実行される(S39)。
これら、保管登録サービス、配信サービス、更新サービスの詳細は図5以降を使用して後述する。
【0032】
図5〜図16は、本発明における電話帳データ保管サービス提供システムによる電話帳データの保管登録、配信、更新サービスのそれぞれを説明するために引用した図であり、図5〜図8は携帯電話端末1とサーバ2間の動作シーケンス図、図9〜図16は、そのときに携帯電話端末1で使用される画面構成の一例を示す。
以下、図5〜図16を参照しながら本発明の電話帳データ保管サービス提供システムによる各種サービスの詳細について説明する。
【0033】
図5は、個人情報登録処理について示した動作シーケンス図である。顧客は、サーバ2に電話帳データ保管要求を発行する場合、顧客の住所、氏名、携帯電話番号等の個人情報を登録する必要があることは上記したとおりである。従って、顧客Aは、まず、携帯電話端末1を操作してサーバ2にアクセスする(S51)。サーバ2は、アクセスを受信することにより、メインメニューを送信する(S52)。メインメニューのメニュー構成は図9に例示されている。
ここで、メインメニューは、「データ保管要求」、「データ配信要求」、「新規登録」、「登録内容変更」の4つのメニューで構成される。顧客Aは、新規登録ボタン14を選択して、サーバ2に対して顧客登録画面の要求を発行したとする(S53)。これを受信したサーバー2は、図10に一例が示される顧客登録画面を送信する(S54)。顧客Aは、自身の個人情報を図10に示される顧客登録画面に従って入力し、送信する(S55)。個人情報を受信したサーバ2は、その顧客情報を個人情報DB26(ハードディスク)の顧客リストに記録する(S501)。顧客リストの一例は、図11に示されている。最後にサーバ2は、顧客の個人情報登録が完了したことを要求のあった顧客Aの携帯電話端末1に対して通知のために送信する(S56)。このようにして、顧客登録が行われる。
【0034】
次に、個人情報登録を済ませた顧客Aが、所有する携帯電話機1の電話帳データをサーバ2に保管する場合の処理について、図6に示す動作シーケンス図を参照しながらを説明する。
まず、顧客Aは、所有する携帯電話端末1からサーバ2にアクセスすることによりメインメニューを要求する(S61)。こけれを受信したサーバ2は、図9に示されるメインメニューを送信する(S62)。
【0035】
顧客Aが図9に示すメインメニュー画面中、データ保管依頼ボタン10を選択送信すると(S63)、サーバ2は、図12に示されるデータ保管要求画面を送信する(S64)。顧客Aは、このデータ保管要求画面に従って、ID、パスワード、携帯電話番号を入力後、保管依頼ボタン20を押すと、顧客Aの携帯電話端末1に保存されている電話帳データがサーバ2に送信される(S65)。
サーバ2はこの電話帳データを受信し(S601)、既に登録されているサーバ2の個人情報DB26の顧客リスト内容と照合し、本人確認チェック後(S602)、その電話帳データを電話帳データDB28に登録・更新し(S603)、顧客リストにも記録する(S604)。最後にサーバ4は、顧客Aのデータ登録・更新が完了したことを顧客Aの携帯電話端末1に通知のために送信して終了する(S66)。
【0036】
次に、図7に示す動作シーケンス図を参照し、顧客登録を済ませた顧客Aが、サーバ2に保管している携帯電話端末1の電話帳データを携帯電話端末1に配信を要求する場合の処理について説明する。
まず、顧客Aは、携帯電話端末1からサーバ2にアクセスして、メインメニューを要求する(S71)。これを受けたサーバ2は、図9に示すメインメニュー画面を送信する(S72)。このメインメニュー画面を使用して顧客Aがデータ配信依頼ボタン12を選択すると(S73)、サーバ2は、登録変更画面を送信する(S74)。登録変更画面の一例は、図13に示されている。ここで顧客Aは、この登録変更画面を使用してID、パスワード、携帯電話番号を入力後、登録変更ボタン30を押すと図14に示される登録内容変更画面に遷移する。
顧客Aは、この登録内容変更画面を用いて登録内容を変更する項目の情報を入力してサーバ2へ送信する(S75)。
【0037】
サーバ2はこれら情報を受信し(S701)、既に登録されているサーバ2の個人情報DB26の顧客リストと照合して本人確認をした後(S702)、顧客リストの更新を行う(S703)。サーバ2は更に顧客Aの携帯電話端末1に登録変更が完了したことを通知し、メインメニューを送信する(S76、S77)。
顧客Aは、図9に示されるメインメニューのデータ配信依頼ボタン12を選択し、サーバ2にデータ配信要求画面の送信を要求する(S78)。これに対し、サーバ2は、図15に示されるデータ配信要求画面を送信する(S79)。顧客Aは、受信したデータ配信要求画面を用いてID、パスワード、携帯電話番号を入力後、データ配信依頼ボタン30を押すと、電話帳データDB28に保管されている顧客Aの電話帳データを要求のあった携帯電話端末1へ送信する(S63)。
ここで、サーバ2はデータ配信要求を受信し(S73)、個人情報DB26を参照して顧客リスト内容と照合のうえ、本人確認チェック後(S704)、電話帳データDB28から顧客Aの配信データを抽出する(S705)。最後にサーバ2は、顧客のデータ抽出が完了したことを顧客Aに送信し、要求されたデータを配信する(S81)と共に、サーバ2の個人情報DB26の顧客リストに記録する(S706)。
【0038】
最後に、サーバ2で電話帳データを保管している顧客に対して保管データ更新の案内を行い、顧客が保管データの更新を行う場合の動作について図8に示す動作シーケンス図を参照しながら説明する。
サーバ2による更新案内は、顧客登録処理時に顧客によって案内のサイクル(週次、月次)が選択され、入力された情報に基づき、サーバ2から顧客の携帯電話端末1に案内されることとする。
サーバ2は、まず、個人情報DB26を参照し、保管している顧客リストの中から保管データ更新を行う対象顧客を抽出する(S801)。ここでは、その対象顧客がBであった場合を例示して説明する。
【0039】
サーバ2では、顧客Bの携帯電話端末1に対してデータ保管更新の案内メニューを送信する(S85)。データ保管更新案内メニュー画面の一例は図16に示されている。顧客Bは、このデータ保管更新案内メニュー画面を用い、ID、パスワード、携帯電話番号を入力後、データ保管更新依頼ボタン50を押したとする。このことにより、顧客Bの携帯電話端末1に保存されている電話帳データがサーバ2へ送信される(S86)。これも上記したスクリプトによって実現される。電話帳データの読み出し、アップロードは上記と同様であるため説明を省略する。
サーバ2は、電話帳データを受信して既に登録済みの電話帳(電話帳データDB28)と照合し(S802)、また、個人情報DB26を参照して本人認証のうえ(S803)、その電話帳データを電話帳データDB28に登録・更新し、また、顧客リストにも記録する(S805)。最後にサーバ2は、顧客Bの電話帳データの更新が行われたことを顧客Bの携帯電話端末1に通知して終了する(S87)。
【0040】
以上説明のように本発明は、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のケーブルやソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末の形状、サイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能としたものである。
なお、上記した本発明実施形態によれば、スクリプトを送信することにより、携帯電話端末に登録済みの電話帳データをアップロードするものとして説明したが、メールを利用し、メール添付しても同様の効果が得られる。また、図2に示す通信インタフェース部21、個人情報登録部22、スクリプト送信部23、電話帳データ交換部24、本人認証部241、電話帳データ保管登録部242、電話帳データ配信部243、電話帳データ読み出し部271、電話帳データ送信部272のそれぞれで実行される手順をコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが実現されるものとする。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものである。
【0041】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とした、電話帳データ保管サービス提供システムを提供することができる。
【0042】
請求項2に記載の発明によれば、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管サービス要求に基づき、携帯電話端末は、例えば、スクリプトにより電話帳データを読み出し、電話帳データ保管サービス提供システムにアップロードすることで保管することができ、機種変更時等、必要に応じて配信サービスを享受できる。
【0043】
請求項3に記載の発明によれば、プログラム取得要求に先立ち個人認証を行うことにより、保管・配信サービスのセキュリティを高めることができる。
【0044】
請求項4に記載の発明によれば、本人認証が得られた場合にのみ電話帳データを受信して電話帳データベースへ顧客毎に対応付けて保管することで、顧客間の情報隔離が可能となる。
【0045】
請求項5に記載の発明によれば、電話帳データ更新手段が、認証が得られた場合にのみ電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データの更新が許可されることにより、一旦保管登録済みの電話帳データの更新が可能となる。
【0046】
請求項6に記載の発明によれば、本人認証が得られた場合にのみ電話帳データ保管手段に保管されている当該顧客の電話帳データの配信を許可することにより、保管登録済みの電話帳データの配信が可能となる。
【0047】
請求項7に記載の発明によれば、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【0048】
請求項8に記載の発明によれば、上記した電話帳データの保管・配信プログラムをコンピュータに実行させることにより、携帯電話端末から電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信することにより、専用のソフトウェアを用いることなく、かつ、携帯電話端末のサイズに影響を与えることなく電話帳データの交換を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが接続される通信インフラストラクチャの構成を説明するために引用した図である。
【図2】図1に示す本発明の電話帳データ保管サービス提供システムが実装されるサーバの内部構成を機能展開して示したブロック図である。
【図3】本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートである。
【図4】本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートである。
【図5】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図6】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図7】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図8】本発明実施形態の動作を説明するために引用したシーケンス図である。
【図9】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図10】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図11】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図12】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図13】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図14】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図15】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【図16】本発明で使用される携帯電話端末の画面構成の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話端末
2 データ保管サービス提供サーバ(サーバ)
3 IP網
21 通信インタフェース部
22 個人情報登録部
23 スクリプト送信部
24 電話帳データ交換部
26 個人情報DB
27 スクリプトDB
28 電話帳データDB
241 本人認証部
242 電話帳データ保管登録部
243 電話帳データ更新部
271 電話帳データ読み出し部
272 電話帳データ送信部
Claims (8)
- 電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムであって、
顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出す電話帳データ読み出し手段と、
前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信する電話帳データ送信手段と、
前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信する電話帳データ交換手段、
を備えたことを特徴とする電話帳データ保管サービス提供システム。 - 前記電話帳データ送信手段と電話帳データ送信手段は、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管サービス要求に基づき当該携帯電話端末にダウンロード提供されることを特徴とする請求項1に記載の電話帳データ保管サービス提供システム。
- 前記電話帳データ保管サービス要求に続いて入力される顧客の個人情報を本人認証用として格納する個人情報データベース、
を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の電話帳データ保管サービス提供システム。 - 顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ保管要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データを受信して前記電話帳データベースに顧客毎に対応付けて保管することを特徴とする請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システム。
- 顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ更新要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データを更新する電話帳データ更新手段、
を備えることを特徴とする請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システム。 - 携帯電話端末の登録変更の後、顧客が新規携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データ配信要求に基づき本人認証を行ない、認証が得られた場合にのみ前記電話帳データベースに保管されている当該顧客の電話帳データを配信する電話帳データ配信手段、
を備えることを特徴とする請求項1または3に記載の電話帳データ保管サービス提供システム。 - 電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムのための電話帳データの保管・配信方法であって、
顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出し、
前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信し、
前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信すること、
を特徴とする電話帳データ保管サービス提供システムにおける電話帳データの配信方法。 - 電話帳データを持つ携帯電話端末が無線通信網を介して接続される電話帳データ保管サービス提供システムに用いられる電話帳データの保管・配信プログラムであって、
顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される電話帳データの保管登録要求に基づき前記携帯電話端末から電話帳データを読み出すステップと、
前記読み出された電話帳データを所定のファイル転送プロトコルに従い前記無線通信網を介して送信するステップと、
前記電話帳データを受信して顧客毎に対応付けて保管し、顧客が携帯電話端末を操作することにより生成される配信要求に応じて都度その電話帳データを配信するステップと、
をコンピュータに実行させる電話帳データの保管・配信プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002306175A JP2004146871A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002306175A JP2004146871A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004146871A true JP2004146871A (ja) | 2004-05-20 |
Family
ID=32453040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002306175A Withdrawn JP2004146871A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004146871A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006098172A1 (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-21 | Pioneer Corporation | データ管理装置およびデータ管理方法 |
JP2010178115A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | プログラム |
JP2010263556A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Denso Corp | 近距離無線通信機能付き電話帳データ記憶装置 |
-
2002
- 2002-10-21 JP JP2002306175A patent/JP2004146871A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006098172A1 (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-21 | Pioneer Corporation | データ管理装置およびデータ管理方法 |
JP2010178115A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | プログラム |
JP2010263556A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Denso Corp | 近距離無線通信機能付き電話帳データ記憶装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9451499B2 (en) | Devices and method for tagging media | |
TWI450558B (zh) | 對應多行動裝置之線上服務的提供方法與系統、伺服器、行動裝置與電腦程式產品 | |
EP3082353B1 (en) | Method and terminal device for sending and receiving user data | |
US20180084595A1 (en) | Wireless communication apparatus, information processing apparatus, communication system, and communication method | |
US20130058321A1 (en) | Communication device, distribution system, distribution data processing method, and distribution data processing program | |
KR100635627B1 (ko) | 휴대폰에 저장된 데이터 공유 방법 및 그 시스템 | |
CN104469978B (zh) | 用于激活移动终端的装置、方法和系统 | |
TW200407733A (en) | Application catalog on an application server for wireless devices | |
CN101884036A (zh) | 共享由移动通信装置捕获的图像的方法和系统 | |
US10694381B1 (en) | System and method for authentication and sharing of subscriber data | |
JP6075371B2 (ja) | 情報処理装置、無線通信装置および通信システム | |
JPWO2004102931A1 (ja) | 移動体通信端末、及び移動体通信端末を用いたコード画像の読み取り方法 | |
US20140372528A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and recording medium | |
US10805427B1 (en) | Backup and restore of customer devices | |
WO2014155548A1 (ja) | 端末装置、プログラム、データ送受信システム及びデータ送受信方法 | |
CN104331407A (zh) | 一种多媒体文件信息推荐方法及装置 | |
JP6455038B2 (ja) | Ar装置、画像共有システム、画像共有方法、コンピュータプログラム、およびサーバ | |
JP2004146871A (ja) | 電話帳データ保管サービス提供システム、およびその保管・配信方法、ならびにそのプログラム | |
WO2006049276A9 (ja) | データ伝送システム | |
JP2002291045A (ja) | 携帯端末装置のためのデータ管理装置、データ管理システム、データ管理方法、そのためのプログラム及び記録媒体 | |
JP6355479B2 (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
US20130102346A1 (en) | Information processing apparatus, wireless communication apparatus, communication system, and control method for information processing apparatus | |
JP2003271484A (ja) | ウェブコンテンツ保存システム、該システムに用いるサービスサーバ及び小型携帯情報端末用プログラム | |
JP2006338135A (ja) | コンテンツ配信システム | |
KR100408572B1 (ko) | 이동통신 단말기를 이용한 영상 가공 시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |