JP2004140869A - Router apparatus and packet transfer method - Google Patents

Router apparatus and packet transfer method Download PDF

Info

Publication number
JP2004140869A
JP2004140869A JP2003432224A JP2003432224A JP2004140869A JP 2004140869 A JP2004140869 A JP 2004140869A JP 2003432224 A JP2003432224 A JP 2003432224A JP 2003432224 A JP2003432224 A JP 2003432224A JP 2004140869 A JP2004140869 A JP 2004140869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
packet
node
router
dedicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003432224A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Nagami
永見 健一
Hisako Tanaka
田中 久子
Yasuhiro Katsube
勝部 泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003432224A priority Critical patent/JP2004140869A/en
Publication of JP2004140869A publication Critical patent/JP2004140869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reserve resources even when requested resources can not be reserved only by IP scheduling, and to rightly notify another node of whether or not the resources are reserved in a present node. <P>SOLUTION: In the timing that a resource reservation message is received from the downstream side, when virtual transfer paths each available for transferring a packet while omitting one part of or all transfer processing of a network layer level is present on the upstream side and the downstream side of a node which receives the message and when a requested service quality indicated in the message for resource reservation can be satisfied for the first time by storing a corresponding relation of the virtual transfer paths and performing packet transfer according to the stored relation, the resource reservation message is transmitted to the upstream side after the presence of both the virtual transfer paths is confirmed. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

 本発明は、仮想コネクションネットワーク同士を接続することのできるルータ装置を介しマルチキャストのパケット転送を行うための仮想的転送路を形成する方法に関する。 The present invention relates to a method for forming a virtual transfer path for performing multicast packet transfer via a router device capable of connecting virtual connection networks.

  ルータ装置は、LAN(Local Area Network) 間を接続する際に用いられるもので、一方のLAN から他方のLAN にパケットを転送する役割を果たす。パケットには、転送すべき通信情報データに加えて、その送信元および最終宛先のネットワーク層アドレスが記載されており、ルータ装置では、そのアドレス情報を用いて、パケットの出力インタフェースおよび次の転送ノードを決定している。 The {router device} is used when connecting between LANs (Local Area Network) and plays a role of transferring a packet from one LAN to another LAN. In the packet, in addition to the communication information data to be transferred, the network layer address of the transmission source and the final destination are described. The router device uses the address information to output the packet output interface and the next transfer node. Is determined.

 このルータ装置は、1つの発信元から1つの最終宛先にパケットを転送するユニキャスト通信のみでなく、1つの発信元から多数の最終宛先にパケットを送信するマルチキャスト通信も行うことができる。 This router device can perform not only unicast communication that transfers packets from one source to one final destination, but also multicast communication that transmits packets from one source to many final destinations.

 さて、近年、音声や画像をパケットを用いて転送する試みが行われている。現状では、音声画像のデータと他のデータがルータで同様に送られるため、音声がとぎれとぎれになったら、映像が乱れたりしている。そこで、ルータで資源予約を行うことで、音声画像の転送を優先的に行うことで聞きやすい音声と見易い画像になる。ここでは、音声画像を例に取ったが、優先的に流したいデータの場合は、資源予約することにより、メリットがある。 By the way, in recent years, attempts have been made to transfer voices and images using packets. At present, audio data and other data are transmitted in the same way by the router, so if the audio is interrupted, the video is disturbed. Therefore, by making a resource reservation in the router, the audio image is transferred preferentially, so that the sound becomes easy to hear and the image is easy to see. Here, an audio image is taken as an example. However, in the case of data to be preferentially transmitted, there is an advantage by reserving resources.

 このようにルータ装置で資源予約をするためには、ルータ装置間で資源予約の情報をやり取りする必要があり、そのプロトコルとして、RSVP(Resource ReSerVation Protocol) が開発されている。このプロトコルは、ユニキャストとマルチキャストの両方に対応している。 {In order to make a resource reservation in a router device in this way, it is necessary to exchange resource reservation information between router devices. As a protocol for the resource reservation, RSVP (Resource Reservation Protocol) has been developed. This protocol supports both unicast and multicast.

 RSVPでは、データを受信している下流側のノードから情報の発信元である上流ノードへ資源予約を行う。具体的には、情報の発信元からデータの宛先と同じ宛先に向かってPATHメッセージを送出し、情報がどの経路を通っているかを経路上のルータに記憶させる。PATHメッセージには、資源予約すべきデータを特定する識別子と、PATHメッセージを送出するノードのIPアドレスが書かれている。 データの受信ノードは、PATHメッセージを受信すると、PATHメッセージを送信した上流ノードにRESVメッセージを送出することで、資源予約の意思を表示する。RESVメッセージには、資源予約すべきデータを特定する識別子と、受信ノードが要求するQOS (サービス品質)が書かれている。 In RSVP, resource reservation is performed from a downstream node receiving data to an upstream node that is a source of information. Specifically, a PATH message is sent from the source of the information to the same destination as the destination of the data, and the route on which the information passes is stored in a router on the route. The PATH message describes an identifier for specifying data to be reserved for the resource, and an IP address of a node transmitting the PATH message. (4) Upon receiving the PATH message, the data receiving node sends a RESV message to the upstream node that transmitted the PATH message, thereby indicating the intention of resource reservation. The RESV message describes an identifier for specifying data to be reserved for resources, and a QOS # (quality of service) requested by the receiving node.

 このRESVメッセージを受信したルータは、資源予約するだけの能力がネットワークレイヤ(IP)処理部にある場合は、ネットワークレイヤのスケジューリングを行って、RESVを上流に転送する。資源予約が出来ない場合は、RESV Errorを下流のノードに送信する。これを繰り返すことにより、上流ノードまで資源予約が出来る。 (4) If the router that receives this RESV message has the ability to reserve resources in the network layer (IP) processing unit, it performs network layer scheduling and transfers the RESV upstream. If the resource cannot be reserved, RESV @ Error is transmitted to the downstream node. By repeating this, resource reservation can be made up to the upstream node.

 本発明の一つは、ネットワークレイヤ処理部の能力が比較的低いルータが、ネットワークレイヤのスケジューリングのみによっては、資源予約のためのメッセージに示される要求サービス品質を満たすことができない場合にも、要求された資源の予約を可能とし、か
つ、自ノードで資源予約が行えたか否かを正しく他のノードに伝える機構を提供することを目的とする。
One of the aspects of the present invention is that a router having a relatively low capacity of the network layer processing unit cannot satisfy a required quality of service indicated in a message for resource reservation only by network layer scheduling. It is an object of the present invention to provide a mechanism that makes it possible to reserve a reserved resource and correctly informs another node whether or not a resource reservation has been made in its own node.

 本発明は、また、ルータがネットワークレイヤより下位のレイヤでの仮想コネクションのスイッチング機能を利用してマルチキャスト通信を行う際に、この通信のためのコネクション及びルータ内の設定を効率よく行う手法を提供することを目的とする。 The present invention also provides a method for efficiently performing a connection for the communication and setting in the router when the router performs a multicast communication using a virtual connection switching function in a layer lower than the network layer. The purpose is to do.

 本発明は、また、ルータ間にスイッチの存在するシステムでマルチキャスト通信を行う際に、この通信のためのコネクションを両端のルータで一意に識別し、必要なコネクション及びルータ内の設定を効率よく行う手法を提供することを目的とする。 According to the present invention, when performing multicast communication in a system having a switch between routers, a connection for this communication is uniquely identified by routers at both ends, and necessary connections and settings in the router are efficiently performed. The aim is to provide a method.

 本発明の第一の発明は、仮想コネクション型ネットワークとの物理インタフェースを有し、少なくとも2つの論理ネットワークを接続するルータ装置において、一方の前記論理ネットワークからの受信に使用される仮想的転送路と他方の前記論理ネットワークへの送信に使用される仮想的転送路との対応関係を記憶する記憶手段と、この記憶された対応関係に従って、パケットの転送を行う転送手段と、資源予約のためのメッセージを受信者側の論理ネットワークから受信する受信手段と、この受信した資源予約のためのメッセージに基づき、前記受信者側の論理ネットワークへの前記転送手段を介することが可能なパケット送信用の仮想的転送路の存在、及び、送信者側の論理ネットワークからの前記転送手段を介することが可能なパケット受信用の仮想的転送路の存在の有無に応じて、資源予約のためのメッセージを前記送信者側の論理ネットワークへ送信する送信手段とを具備したことを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a router device having a physical interface with a virtual connection type network and connecting at least two logical networks, wherein a virtual transfer path used for reception from one of the logical networks is provided. Storage means for storing a correspondence with a virtual transfer path used for transmission to the other logical network; transfer means for transferring a packet in accordance with the stored correspondence; a message for resource reservation Receiving means for receiving from the logical network on the receiver side, and a virtual for packet transmission capable of being transmitted via the transferring means to the logical network on the receiver side based on the received message for resource reservation. The existence of a transfer path and the packet that can be transmitted from the logical network on the sender side via the transfer means. Depending on the presence or absence of virtual connection for bets received, characterized in that a message for resource reservation and transmitting means for transmitting to the sender of the logical network.

 本発明の第二の発明は、仮想コネクション型ネットワークとの物理インタフェースを有し、少なくとも2つの論理ネットワークを接続するルータ装置において、一方の前記論理ネットワークからの受信に使用される仮想的転送路と他方の前記論理ネットワークへの送信に使用される仮想的転送路との対応関係を記憶する記憶手段と、この記憶された対応関係に従って、パケットの転送を行う転送手段と、資源予約のためのメッセージを受信者側の論理ネットワークから受信する受信手段と、この受信した資源予約のためのメッセージに基づき、資源予約のためのメッセージを送信者側の論理ネットワークへ送信する送信手段と、前記受信者側の論理ネットワークへの前記転送手段を介することが可能なパケット送信用の仮想的転送路の存在、及び、前記送信者側の論理ネットワークからの前記転送手段を介することが可能なパケット受信用の仮想的転送路の存在の有無に応じて、前記送信手段により送信した資源予約のためのメッセージの取り消しを通知する通知手段とを具備したことを特徴とする。 A second invention of the present invention is directed to a router device having a physical interface with a virtual connection type network and connecting at least two logical networks, wherein a virtual transfer path used for reception from one of the logical networks is provided. Storage means for storing a correspondence with a virtual transfer path used for transmission to the other logical network; transfer means for transferring a packet in accordance with the stored correspondence; a message for resource reservation Receiving means for receiving a message for resource reservation based on the received message for resource reservation, and transmitting means for transmitting a message for resource reservation to the logical network on the sender side. Of a virtual transfer path for transmitting packets to the logical network through the transfer means And canceling a message for resource reservation transmitted by the transmitting means according to the presence or absence of a virtual transfer path for receiving a packet from the logical network on the sender side via the transferring means. And a notifying means for notifying the user.

 本発明の第三の発明は、例えば第一の発明に係るルータ装置を用いて実現されるものであり、第1のノードから送信されるパケットを、前記第1のノードとは異なる論理ネットワークに属する第2のノードへ転送するパケット転送方法において、資源予約のためのメッセージを前記第2のノードから受信し、前記第1のノードから前記第2のノードへネットワークレイヤレベルの転送処理の一部又は全部を行わずにパケット転送を行うことを可能とするように設定された、前記第1のノードからのパケットを受信可能な仮想的転送路と、前記第2のノードへのパケットを送信可能な仮想的転送路とが存在する(ことを確認した)場合に、これら仮想的転送路の対応関係を記憶すると共に、資源予約のためのメッセージを前記第1のノードへ送信し、パケットを受信した場合に、この受信に用いられた仮想的転送路についての前記対応関係が記憶されているならば、この対応関係に従って前記パケットを転送することを特徴とする。 A third invention of the present invention is realized by using, for example, the router device according to the first invention, and transfers a packet transmitted from a first node to a logical network different from the first node. In the packet transfer method for transferring to a second node to which the packet belongs, a message for resource reservation is received from the second node, and a part of a transfer processing at a network layer level from the first node to the second node. Or a virtual transfer path that can receive packets from the first node and that can transmit packets to the second node, set to enable packet transfer without performing all When there is a virtual transfer path, the correspondence between these virtual transfer paths is stored and a message for resource reservation is sent to the first node. And Shin, when receiving a packet, if the correspondence between the virtual connection used for this reception is stored, and wherein the transfer of said packets according to the corresponding relationship.

 本発明の第四の発明は、例えば第二の発明に係るルータ装置を用いて実現されるもので
あり、第1のノードから送信されるパケットを、前記第1のノードとは異なる論理ネットワークに属する第2のノードへ転送するパケット転送方法において、資源予約のためのメッセージを前記第2のノードから受信し、この受信を受けて、資源予約のためのメッセージを前記第1のノードへ送信し、前記第1のノードから前記第2のノードへネットワークレイヤレベルの転送処理の一部又は全部を行わずにパケット転送を行うことを可能とするように設定された、前記第1のノードからのパケットを受信可能な仮想的転送路と、前記第2のノードへのパケットを送信可能な仮想的転送路との少なくとも一方が存在しない(ことを確認した)場合に、送信した前記資源予約のためのメッセージの取り消しを前記第1のノードに通知し、前記両仮想的転送路が存在する場合に、これら仮想的転送
路の対応関係を記憶し、パケットを受信した場合に、この受信に用いられた仮想的転送路についての前記対応関係が記憶されているならば、この対応関係に従って前記パケットを転送することを特徴とする。
The fourth invention of the present invention is realized by using, for example, the router device according to the second invention, and transfers a packet transmitted from the first node to a logical network different from the first node. In the packet transfer method for transferring to a second node to which the packet belongs, a message for resource reservation is received from the second node, and in response to the reception, a message for resource reservation is transmitted to the first node. From the first node, configured to enable packet transfer from the first node to the second node without performing part or all of a network layer level transfer process. If at least one of a virtual transfer path capable of receiving a packet and a virtual transfer path capable of transmitting a packet to the second node does not exist (confirmed), transmission is performed. The first node notifies the first node of the cancellation of the message for the resource reservation, and stores the correspondence relationship between these virtual transfer paths when the two virtual transfer paths exist, and If the correspondence relation for the virtual transfer path used for the reception is stored, the packet is transferred according to the correspondence relation.

 ここで、記憶された対応関係に従ってパケットを転送することは、ネットワークレイヤレベルの転送処理の一部又は全部を省略してパケットを転送することを意味する。少なくとも省略される処理は、パケットの宛先アドレスから、次に転送すべき先のノードを決定し、この決定されたノードへのパケット送信に用いる仮想的転送路を特定する処理(ネットワークレイヤレベルの解析)である。 また、ネットワークレイヤレベルの転送処理の一部又は全部を行わずにパケット転送を行うことを可能とするように設定された仮想的転送路は、異なる論理ネットワークに属するノード間でネットワークレイヤレベルの転送処理を行ってパケットを転送するように既に設定されている仮想的転送路とは別の仮想的転送路であることが望ましい。 Here, transferring the packet in accordance with the stored correspondence means that the packet is transferred while omitting some or all of the transfer processing at the network layer level. The at least omitted processing is to determine a node to which the packet is to be transferred next from the destination address of the packet, and to specify a virtual transfer path used for transmitting the packet to the determined node (network layer level analysis). ). In addition, a virtual transfer path set to enable packet transfer without performing part or all of the transfer processing at the network layer level is performed at the network layer level between nodes belonging to different logical networks. It is desirable that the virtual transfer path is different from the virtual transfer path already set to perform the processing and transfer the packet.

 このように、上記第一乃至第四の発明では、ルータ装置がネットワークレイヤより下位のレイヤでの仮想的転送路のスイッチング機能を一部利用して(これら仮想的転送路の対応関係を記憶してこの対応関係に従って)パケット転送を行うことにより、従来のルータ装置よりも多くの場合に資源の予約を行うことができる。 As described above, in the first to fourth inventions, the router device partially uses the switching function of the virtual transfer path in a layer lower than the network layer (the correspondence between these virtual transfer paths is stored. By performing packet transfer (according to leverage correspondence), resources can be reserved more often than in a conventional router device.

 さらに、上記第一又は第三の発明によれば、下流から資源予約のためのメッセージ(例えばRSVPのResvメッセージ)を受けたとき、これを受けたノード(ルータ装置)の上流及び下流に、ネットワークレイヤレベルの転送処理の一部又は全部を省略してパケットを転送するように使用することのできる仮想的転送路(例えば専用VC)が存在し、これらの仮想的転送路の対応関係を記憶してこれに従ってパケット転送を行う(例えば直結する)ことによりはじめて資源予約のための
メッセージに示される要求サービス品質を満たすことができる場合に、両仮想的転送路の存在を確認してから上流へ資源予約のためのメッセージを送信するため、これを受けた上流のノードは、次ノードから下流については確実に資源予約が行えたと解釈して動作することができる。
Further, according to the first or third invention, when a message for resource reservation (for example, a RSVP Resv message) is received from the downstream, the network is provided upstream and downstream of the node (router device) receiving the message. There is a virtual transfer path (for example, a dedicated VC) that can be used to transfer a packet by omitting a part or all of the layer-level transfer processing, and stores a correspondence relationship between these virtual transfer paths. If the required service quality indicated in the resource reservation message can be satisfied only by performing packet transfer (for example, direct connection) according to this, the existence of both virtual transfer paths is confirmed and then the resource is transferred to the upstream. Since the upstream node receives the message for reservation, the upstream node understands that it was able to reserve resources from the next node to the downstream. It is possible to operate.

 さらに、上述の場合に、少なくともいずれかの仮想的転送路の不存在を確認したならば、下流に資源予約に失敗した旨のメッセージ(例えばRESV Error)を送信することにより、これを受けた下流のノードは、自ノードの要求した資源予約が拒否されたことを知って動作することができる。 Further, in the above case, if it is confirmed that at least one of the virtual transfer paths does not exist, a message indicating that the resource reservation has failed (for example, RESV @ Error) is transmitted to the downstream, thereby receiving the message. Can operate upon knowing that the resource reservation requested by itself has been rejected.

 この発明を、例えば、資源予約のためのメッセージを受信したノードが、自ノードの上流に専用VCを設定するよう要求する場合に適用すると、専用VCを直結することによりはじめて受信側から要求された資源予約が行える場合には、まず、自ノードの下流に専用VCが存在しないならば、上流へ資源予約のためのメッセージを送信することはせず(下流に資源予約の失敗を伝え)、自ノードの下流に専用VCが存在するならば、要求して上流に専用VCが設定されてから、上流へ資源予約のためのメッセージを送信することにな
る。
When the present invention is applied, for example, to a case where a node that has received a message for resource reservation requests that a dedicated VC be set upstream of its own node, a request is first made by the receiving side by directly connecting the dedicated VC. If resource reservation can be performed, first, if there is no dedicated VC downstream of the own node, a message for resource reservation is not transmitted to the upstream (notifying the resource reservation failure to the downstream). If a dedicated VC exists downstream of the node, a request is made to set the dedicated VC upstream, and then a message for resource reservation is transmitted upstream.

 なお、自ノードの下流に専用VCが存在しないという場合を減らすため、専用VCを直結せずに要求された資源予約が行える場合でも、上流に専用VCを設定するよう要求しても良い。そして、両側に専用VCが存在するならば、ネットワークレイヤの資源を他の用途に利用できるように、専用VCを直結せずに要求された資源予約が行える場合でも、直結しても良い。 In order to reduce the case where a dedicated VC does not exist downstream of the own node, even when the requested resource reservation can be performed without directly connecting the dedicated VC, a request may be made to set a dedicated VC upstream. If dedicated VCs exist on both sides, the required resource reservation may be performed without directly connecting the dedicated VCs, so that the resources of the network layer can be used for other purposes, or may be directly connected.

 一方、上記第二又は第四の発明によれば、下流から資源予約のためのメッセージを受けたとき、これを受けたノード(ルータ装置)の上流及び下流の仮想的転送路(例えば専用VC)の対応関係を記憶してこれに従ってパケット転送を行う(例えば直結する)ことをしなければ資源予約のためのメッセージに示される要求サービス品質を満たすことができない場合であっても、上流に資源予約のためのメッセージを送信しておき、少なくともいずれかの仮想的転送路の不存在を確認したならば、これの取り消しを通知する(例えばRESV Tear を送る)ため、上流のノードは、次ノードから下流について資源予約が行えたか否かを確実に知って動作することができる。 On the other hand, according to the second or fourth invention, when a message for resource reservation is received from the downstream, virtual transfer paths (for example, a dedicated VC) upstream and downstream of the node (router device) receiving the message. Even if the required service quality indicated in the message for resource reservation cannot be satisfied unless the packet transfer (for example, direct connection) is performed in accordance with the stored relationship, Is transmitted, and if at least one of the virtual transfer paths is confirmed to be non-existent, the upstream node transmits a message (for example, sends RESV {Tear}) to the cancellation of the virtual transfer path from the next node. The operation can be performed by reliably knowing whether or not the resource reservation has been made for the downstream.

 さらに、上述の場合に、少なくともいずれかの仮想的転送路の不存在を確認したならば、下流に資源予約に失敗した旨のメッセージ(例えばRESV Error)を送信することにより、これを受けた下流のノードは、自ノードの要求した資源予約が拒否されたことを知って動作することができる。 Further, in the above case, if it is confirmed that at least one of the virtual transfer paths does not exist, a message indicating that the resource reservation has failed (for example, RESV @ Error) is transmitted to the downstream, thereby receiving the message. Can operate upon knowing that the resource reservation requested by itself has been rejected.

 この発明を、例えば、資源予約のためのメッセージを受信したノードが、自ノードの下流に専用VCを設定する場合に適用すると、専用VCを直結することによりはじめて受信側から要求された資源予約が行える場合には、まず、自ノードの下流に専用VCを設定し、上流のノードが自ノードの送信した資源予約のためのメッセージをきっかけとして専用VCを設定するのを待つ。そして、上流に専用VCが設定されなければ、上流へ資源予約を取り消すメッセージを送信し(下流に資源予約の失敗を伝え)ることになる。 When the present invention is applied, for example, to a case where a node that has received a message for resource reservation sets a dedicated VC downstream of its own node, the resource reservation requested by the receiving side cannot be performed until the dedicated VC is directly connected. If it can be performed, first, a dedicated VC is set downstream of the own node, and it waits for an upstream node to set the dedicated VC triggered by a message for resource reservation transmitted by the own node. Then, if the dedicated VC is not set upstream, a message for canceling resource reservation is transmitted to the upstream (notifying the resource reservation failure to the downstream).

 ここで、上流に資源予約のためのメッセージを送信するタイミングは、下流に専用VCを設定する前でも後でも良いが、前とする場合は、下流に専用VCが設定できなかったときも、上流へ資源予約を取り消すメッセージを送信する。 Here, the timing for transmitting the message for resource reservation upstream may be before or after setting the dedicated VC downstream, but if it is before, when the dedicated VC cannot be set downstream, Sends a message to cancel the resource reservation.

 なお、自ノードの上流に専用VCが設定されないという場合を減らすため、専用VCを直結せずに要求された資源予約が行える場合でも、下流に専用VCを設定するようにしても良い。そして、両側に専用VCが存在するならば、ネットワークレイヤの資源を他の用途に利用できるように、専用VCを直結せずに要求された資源予約が行える場合でも、直結しても良い。 In order to reduce the case where the dedicated VC is not set upstream of the own node, the dedicated VC may be set downstream even if the requested resource can be reserved without directly connecting the dedicated VC. If dedicated VCs exist on both sides, the required resource reservation may be performed without directly connecting the dedicated VCs, so that the resources of the network layer can be used for other purposes, or may be directly connected.

 本発明の第五の発明は、第1のノードから送信されるパケットを、前記第1のノードとは異なる論理ネットワークに属する複数の第2のノードへ、ルータ装置を介して転送するための仮想的転送路を形成する方法において、前記第1のノードから前記ルータ装置への、及び、前記ルータ装置から前記第2のノードへの、ポイント−マルチポイントとなり得る通常コネクション(例えばデフォルトVC)を設定し、前記ルータ装置は、前記第1のノードとの間に設定された前記通常コネクション上に送信されたパケットを、ネットワークレイヤレベルの解析を行って、前記第2のノードとの間に設定された前記通常コネクション上に転送し、前記第1のノードから前記ルータ装置への、及び、前記ルータ装置から前記複数の第2のノードのうち所定の条件を満たすものへの、ポイント−マルチポイントとなり得る専用コネクション(例えば専用VC)を設定し、前記ルータ装置は、前記第1のノードとの間に設定された前記専用コネクション上に送信されたパケットを、ネットワ
ークレイヤレベルの解析を行わずに、前記第2のノードとの間に設定された前記専用コネクション上に転送し、前記専用コネクションの設定される前記第1のノードと前記ルータ装置間、及び、前記専用コネクションの設定される前記ルータ装置と前記第2のノード間に、ポイント−ポイントの通常コネクションを設定し、この通常コネクションを用いて、前記専用コネクションの保持を行うことを特徴とする。
A fifth invention of the present invention provides a virtual machine for transferring a packet transmitted from a first node to a plurality of second nodes belonging to a logical network different from the first node via a router device. In the method of forming a static transfer path, a normal connection (eg, default VC) that can be a point-multipoint from the first node to the router device and from the router device to the second node is set. The router device analyzes a packet transmitted on the normal connection set with the first node at a network layer level and sets the packet with the second node. Out of the plurality of second nodes from the first node to the router device and from the router device. A dedicated connection (e.g., dedicated VC) that can be a point-multipoint is set to a router that satisfies a predetermined condition, and the router apparatus transmits the dedicated connection to the first node. Without using a network layer level analysis, on the dedicated connection established between the second node and the first node and the router device where the dedicated connection is established. A point-to-point normal connection is set between the router device and the second node where the dedicated connection is set, and the dedicated connection is held using the normal connection. And

 ここで、ネットワークレイヤレベルの解析を行わないということは、ネットワークレイヤレベルの転送処理の一部又は全部を省略してパケットを転送することを意味する。少なくとも省略される処理は、パケットの宛先アドレスから、次に転送すべき先のノードを決定し、この決定されたノードへのパケット送信に用いる仮想的転送路を特定する処理であり、これに代わってネットワークレイヤより下位のレイヤで記憶された対応関係に従ってパケットが転送される。 Here, not performing the analysis at the network layer level means that a part or all of the transfer processing at the network layer level is omitted and the packet is transferred. The at least omitted process is a process of determining a node to which the packet is to be transferred next from the destination address of the packet, and specifying a virtual transfer path to be used for transmitting the packet to the determined node. The packet is transferred according to the correspondence stored in a layer lower than the network layer.

 この発明によれば、マルチキャスト用の通常の品質で転送が行われる通常コネクションと、マルチキャスト用の高品質で転送が行われる専用コネクションと、ポイント−ポイントの通常コネクションが設定され、専用コネクションの保持がポイント−ポイントの通常コネクションを用いて行われる(例えば、保持のためのメッセージが下流ノードから定期的に送られる)ため、マルチキャスト通信において、ルータ装置がネットワークレイヤより下位のレイヤでの仮想的転送路のスイッチング機能を一部利用してパケット転送を行うことを、効率よく実現することができる。 According to the present invention, a normal connection in which transfer is performed with normal quality for multicast, a dedicated connection in which transfer is performed with high quality for multicast, and a point-to-point normal connection are set. In the multicast communication, the router device is connected to a virtual transfer path in a layer lower than the network layer because the connection is performed using a point-to-point normal connection (for example, a message for holding is periodically sent from a downstream node). It is possible to efficiently realize the packet transfer utilizing a part of the switching function.

 例えば、専用コネクションを設定するきっかけとして、資源予約のためのメッセージを下流から受信したときや、データパケットを上流から受信したときが想定されるが、前者の場合は、資源予約のためのメッセージ受信に、ポイント−ポイントの通常コネクションを用いれば良く、後者の場合は、データパケットの受信に、マルチキャスト用の通常コネクションを用いれば良い。 For example, as a trigger for setting a dedicated connection, it is assumed that a message for resource reservation is received from downstream or a data packet is received from upstream, but in the former case, a message for resource reservation is received. In this case, a point-to-point normal connection may be used. In the latter case, a normal connection for multicast may be used for data packet reception.

 また、例えば、専用コネクションの設定を、自ノードの上流に要求して設定する場合や、自ノードの下流に設定する場合が想定されるが、前者の場合は、設定を要求するメッセージの送信に、後者の場合は、設定したことを通知するメッセージの送信に、ポイント−ポイントの通常コネクションを用いれば良い。 In addition, for example, it is assumed that the setting of the dedicated connection is requested upstream of the own node and set, or the case where the dedicated connection is set downstream of the own node.However, in the former case, it is necessary to transmit a message requesting the setting. In the latter case, a point-to-point normal connection may be used to transmit a message notifying that the setting has been made.

 なお、専用コネクションはマルチキャスト用であるから、同じマルチキャストグループに対応するノードへの専用コネクションの設定は、既に存在する専用コネクションにリーフを追加することにより行われる。そして、ポイント−ポイントの通常コネクションを用いて保持されるのは、専用コネクションの対応するリーフであることになる。 か ら Because the dedicated connection is for multicast, setting of the dedicated connection to the node corresponding to the same multicast group is performed by adding a leaf to the already existing dedicated connection. What is held using the point-to-point normal connection is the leaf corresponding to the dedicated connection.

 本発明の第六の発明は、第1のノードから送信されるパケットを、前記第1のノードとは異なる論理ネットワークに属する複数の第2のノードへ、ルータ装置を介して転送するための仮想的転送路を形成する方法において、前記ルータ装置から前記複数の第2のノードへの、ポイント−マルチポイントとなり得る専用コネクションを設定し、前記ルータ装置と前記第2のノードそれぞれとの間に、ポイント−ポイントの通常コネクションを設定し、前記専用コネクションを表す前記論理ネットワーク内でユニークな識別情報を、前記ルータ装置から前記専用コネクションを用いて送信し、前記第2のノードから前記通常コネクションを用いて、前記識別情報を確認するメッセージを送信することを特徴とする。 A sixth invention of the present invention provides a virtual machine for transferring a packet transmitted from a first node to a plurality of second nodes belonging to a logical network different from the first node via a router device. In the method of forming a static transfer path, from the router device to the plurality of second nodes, a dedicated connection that can be a point-multipoint is set, between the router device and the second node, A point-to-point normal connection is set, unique identification information in the logical network representing the dedicated connection is transmitted from the router device using the dedicated connection, and the second node uses the normal connection. Transmitting a message for confirming the identification information.

 この発明によれば、マルチキャスト用の専用コネクションと、ポイント−ポイントの通常コネクションが設定され、専用コネクションを両端のノードで一意に識別するための情報が、上流ノードから専用コネクションで提案され、下流ノードから通常コネクションで確認されるため、マルチキャストグループに受信者が参加してくる毎に、対応する各ノー
ドにおいて、専用コネクションを一意に識別することを、効率よく実現することができる。
According to the present invention, a dedicated connection for multicast and a point-to-point normal connection are set, and information for uniquely identifying the dedicated connection by the nodes at both ends is proposed by the dedicated connection from the upstream node, Thus, each time a receiver joins the multicast group, it is possible to efficiently identify a dedicated connection uniquely at each corresponding node.

 本発明の第一乃至第四の発明によれば、ネットワークレイヤのスケジューリングのみによっては、資源予約のためのメッセージに示される要求サービス品質を満たすことができない場合にも、ネットワークレイヤより下位のレイヤでの仮想コネクションのスイッチング機能の利用により要求された資源の予約を可能とし、かつ、自ノードで資源予約が行えたか否かを正しく他のノードに伝えることができる。 According to the first to fourth aspects of the present invention, even when the required service quality indicated in the message for resource reservation cannot be satisfied only by the scheduling of the network layer, a layer lower than the network layer can be used. The use of the virtual connection switching function makes it possible to reserve the requested resource, and it is possible to correctly inform other nodes whether or not the resource reservation has been made in the own node.

 また、本発明の第五の発明によれば、ルータがネットワークレイヤより下位のレイヤでの仮想コネクションのスイッチング機能を利用しつつマルチキャスト通信を行う際に、この通信のためのコネクション及びルータ内の設定を効率よく行うことができる。 According to the fifth aspect of the present invention, when a router performs multicast communication using a virtual connection switching function in a layer lower than a network layer, a connection for the communication and a setting in the router are set. Can be performed efficiently.

 また、本発明の第六の発明によれば、ルータ間にスイッチの存在するシステムでマルチキャスト通信を行う際に、この通信のためのコネクションを両端のルータで一意に識別し、必要なコネクション及びルータ内の設定を効率よく行うことができる。 According to the sixth aspect of the present invention, when performing multicast communication in a system in which a switch exists between routers, a connection for this communication is uniquely identified by routers at both ends, and necessary connections and routers are identified. Can be set efficiently.

  (実施形態1)
 本実施形態では、CSR(Cell Switch Router) の技術を用いて、ATM(Asynchronous Transfer Mode) 上で資源予約プロトコルであるRSVP(resource ReSeVation Protocol)  を実現するための方法を述べる。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, a method for realizing a resource reservation protocol, RSVP (resource ReSeVation Protocol), on an ATM (Asynchronous Transfer Mode) by using a CSR (Cell Switch Router) technique will be described.

 RSVPは、送信元アドレス/ポートと宛先アドレス/ポートの組(宛先アドレス/ポートだけでもよい)等で識別するフローに属するパケット転送のQOS (サービス品質)をルータで保証するものである。このフローを識別する識別子をここでは、Flow ID と呼ぶことにする。このQOS 保証は、ルータ内部でパケット転送のスケジューリングを行うことにより、資源を予約しているパケットについては、早めに転送を行うようにすることにより、実現される。 The {RSVP} guarantees the QOS (service quality) of packet transfer belonging to a flow identified by a combination of a source address / port and a destination address / port (only the destination address / port may be used) at a router. Here, the identifier for identifying this flow is referred to as Flow {ID}. This QOS @ guarantee is realized by performing packet transfer scheduling inside the router, so that packets whose resources are reserved are transferred earlier.

 CSR は、通常のルータと同じIPパケット単位で転送する動作を行う他に、ルータ内部にATM スイッチ機能を持つことにより、より高速なATM セル単位の転送を行うことができるルータである。 {CSR} is a router that can perform higher-speed transfer in ATM cells by having an ATM switch function inside the router in addition to performing the operation of transferring in the same IP packet unit as a normal router.

 図1 を使って、CSR の簡単な動作を説明する。X.1 からCSR を通してY.1 にパケットを転送する場合を考える。通常と同じIPパケット転送の動作を行うためには、X.1 からCSR に色々な宛先のパケットを転送するために設定されているATM コネクションでパケットを送信する。ここでは、このATM コネクションをデフォルトVC(Virtual Connection)と呼ぶ。CSR では、IPパケットの宛先を見て次に配送するノードを決定する。ここでは、次のノードは、Y.1 になるので、デフォルトVCにパケットを送出することによりY.1 へとパケットが転送される。 A simple operation of the CSR will be described with reference to FIG. X. Y. from CSR through CSR Consider a case where a packet is transferred to 1 #. To perform the same IP packet transfer operation as usual, X. The packet is transmitted through the ATM connection which is set to transfer packets of various destinations from 1 # to CSR #. Here, this ATM @ connection is referred to as a default VC (Virtual @ Connection). In CSR #, the destination of the next packet is determined by looking at the destination of the IP packet. Here, the next node is Y. 1}, the packet is transmitted to the default VC, so that Y. 1} is transferred.

 次に、ATM セル転送の動作を説明する。Y.1 へのパケット転送専用のX.1 からCSR へのATM コネクションとCSR からY.1 へのATM コネクションとが設定されているとする。ここでは、このATM コネクションを専用VCと呼ぶ。さらに、これら2つの専用VCをCSR 内のATM スイッチ機能でATM セル単位で転送できるように設定しておく。すなわち、X.1 からCSR への専用VCのCS
R の受信ポートでのVPI/VCI と、CSR からY.1 への専用VCのCSR
 の送信ポートでのVPI/VCI との対応関係を、ATM レベルのルーティングテーブルとして記憶しておく。このような設定を行うことで、二つの論理ネットワーク(IP Subnet )に属する専用VCを直結するバイパスパイプが形成されたことになる。
Next, the operation of the ATM cell transfer will be described. Y. X. 1 dedicated to packet transfer to X.1 1 from the ATM connection to the CSR and from the CSR to the Y. It is assumed that an ATM connection to No. 1 has been set. Here, this ATM connection is called a dedicated VC. Furthermore, it is set so that these two dedicated VCs can be transferred in ATM cell units by the ATM switch function in the CSR. That is, X. Dedicated VC CS from 1 to CSR
R from the VPI / VCI at the receiving port and from CSR to Y. Dedicated VC CSR to 1
Is stored as an ATM-level routing table. By performing such a setting, a bypass pipe directly connecting dedicated VCs belonging to two logical networks (IP Subnet) is formed.

 X.1 からY.1 へのパケット転送を行うには、X.1 からY.1 用の専用VCにパケットを送信することにより、X.1 からCSR に送られ、CSR でATM
 レベルのルーティングテーブルを参照することによりATM セルのままCSR からY.1 への専用VCに転送されて、その専用VCでY.1 へ送られる。
X. 1 to Y. X.1 to perform packet transfer. 1 to Y. By transmitting the packet to the dedicated VC for X.1. 1 sent to the CSR and the ATM
By referring to the routing table of the level, the ATM cell is changed from CSR to Y. 1 is forwarded to the dedicated VC, and Y. Sent to 1

 なお、ここでは、専用VCにて送信されるパケットをATM セル単位で転送することを、専用VCの直結として説明したが、専用VCにて送信されるパケットをAAL(ATM Adaptation Layer) フレーム単位で転送することで、専用VCの直結としても良い。この場合も、上記のATM レベルのルーティングテーブルを参照することにより、AAL フレーム転送が行える。以上の場合はいずれも、ネットワークレイヤ(例えばIP)レベルの解析処理を行わずに、パケットが転送されることになる。 Here, the transfer of the packet transmitted by the dedicated VC in the unit of ATM {cell} has been described as the direct connection of the dedicated VC. However, the packet transmitted in the dedicated VC is transferred in the unit of AAL (ATM Adaptation Layer) frame. By transferring, the dedicated VC may be directly connected. Also in this case, the AAL # frame transfer can be performed by referring to the above-mentioned routing table at the ATM # level. In any of the above cases, the packet is transferred without performing the analysis processing at the network layer (for example, IP) level.

 また、専用VCにて送信されるパケットに対し、パケットの最終宛先アドレスから出力先とすべきVCを決定するネットワークレイヤレベルのルーティングテーブル参照処理は行わず、その他のネットワークレイヤレベルの処理(IPの場合はTTL(Time To Live) を減らす処理やチェックサム計算等)は行って、次段ノードへの専用VCに転送することを、上記専用VCの直結としても良い。この場合も、上記のATM レベルのルーティングテーブルを参照することにより、出力先とすべきVCが決定でき、パケット転送が行える。この場合は、ネットワークレイヤレベルの処理を一部だけ行って、パケットが転送されることになる。 Also, for a packet transmitted by the dedicated VC, the network layer level routing table reference processing for determining the VC to be the output destination from the final destination address of the packet is not performed, and the other network layer level processing (IP In such a case, the transfer to the dedicated VC to the next-stage node by performing TTL (Time {To} Live) reducing processing or checksum calculation, etc. may be directly connected to the dedicated VC. Also in this case, by referring to the above-mentioned ATM $ level routing table, the VC to be the output destination can be determined, and the packet transfer can be performed. In this case, only part of the processing at the network layer level is performed, and the packet is transferred.

 本発明は、CSR の動作が以上に説明したいずれのものであっても、適用可能である。 The present invention is applicable regardless of the operation of CSR described above.

 さて、RSVPで資源予約を行う場合は、ルータ内でIP転送のスケジューリングを行う必要があるが、ルータにCSR を用いると、パケット転送をATM セル単位でATM スイッチ機能で転送できるので、パケット転送のスケジューリングをATM スイッチ機能で行うことができる。すなわち、資源を予約しているパケットについては、ATM
 スイッチ機能(ATM セル転送、AAL フレーム転送、IP処理の一部を省略したパケット転送のいずれでも良い)を用いることにより高速に転送を行うことができる。以下では、RSVPを用いた時の専用VCの設定手順を述べる。
When resource reservation is performed by RSVP, it is necessary to schedule IP transfer in the router. However, if CSR is used in the router, packet transfer can be transferred in ATM cell units by the ATM switch function. Scheduling can be performed by the ATM switch function. That is, for a packet that reserves resources, the ATM
By using a switch function (ATM cell transfer, AAL frame transfer, or packet transfer in which a part of IP processing is omitted), transfer can be performed at high speed. In the following, a procedure for setting a dedicated VC when RSVP is used will be described.

   (具体例1)
 本例では、ATM コネクションがSVC(Switched Virtual Connection)であり、ユニキャストを想定した場合について説明する。
(Specific example 1)
In this example, a case will be described in which the ATM connection is SVC (Switched Virtual Connection) and unicast is assumed.

 図2 の様なネットワークトポロジーを例にとり専用VCの設定の手順を述べる。H1,H2 はホストを示し、R1,R2,R3はルータを示している。これらの全てのノード間にはデフォルトVCがあらかじめ設定されていると仮定する。 The procedure for setting a dedicated VC will be described taking a network topology as shown in FIG. 2 as an example. H1, H2} indicate a host, and R1, R2, and R3 indicate routers. It is assumed that a default VC is preset between all these nodes.

 以下の手順では、R1,R2,R3を取り出して、その間で行われる手順を説明する。H1とR1間やR3とH2間のようなホストとルータ間(ホストもルータもいずれもノードである)の手順も、仮想コネクション型ネットワークで接続されているならば、ルータ同士の手順と同じなので、ここでは、省略する。 で は In the following procedure, R1, R2, and R3 are taken out and the procedure performed between them is described. The procedure between the host and the router between H1 and R1 or between R3 and H2 (both the host and the router are both nodes) is the same as the procedure between routers if they are connected by a virtual connection type network. Here, the description is omitted.

    (具体例1−1)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知する
メッセージをアウトバンドで流す場合について説明する。
(Specific Example 1-1)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is transmitted is transmitted out-of-band.

 図3 のようにルータ1,2,3(R1,R2,R3)が存在している場合に、ルータ2 での資源予約の方法を述べる。初期状態として、ルータ1 からルータ2 へ、ルータ2 からルータ3 へのデフォルトVCとルータ2 からルータ3 への専用VCが設定されている状況を考える。以下では、メッセージ交換の様子を示す図(図3 )と、下流側のルータ(図3 ではR2)内部の動作図(図4 、図5 )と、上流側のルータ(図3 ではR1)内部の動作図(図6 )を用いて説明する。 A method of resource reservation in the router 2 when the routers 1, 2, 3 (R1, R2, R3) exist as shown in FIG. 3 will be described. As an initial state, consider a situation where a default VC from router 1 # to router 2 #, a default VC from router 2 # to router 3 #, and a dedicated VC from router 2 # to router 3 # are set. In the following, a diagram showing the state of message exchange (FIG. 3), an operation diagram inside the downstream router (R2 in FIG. 3) (FIG. 4, FIG. 5), and an inside of the upstream router (R1 in FIG. 3) The operation will be described with reference to FIG.

 はじめに、図3 のようにルータ3 からRSVPの予約(RESV)メッセージがルータ2 に到着したとする。RESVメッセージには、どのパケットに対して予約すべきか示すためのFlow ID と予約したいQOS が書かれている。Flow ID には、発信元IPアドレス/ポート、宛先IPアドレス/ポートの組、あるいは、IPv6  のFlow ID が書かれている。QOS には、帯域の情報や遅延の情報が書かれている。 {First, it is assumed that an RSVP reservation (RESV) message arrives at the router 2 # from the router 3 # as shown in FIG. The RESV message describes Flow {ID} for indicating which packet should be reserved and QOS to be reserved. In the Flow {ID}, a source IP address / port, a destination IP address / port pair, or a Flow {ID} of IPv6 is written. In QOS #, band information and delay information are written.

 RESVメッセージを受信したルータ2は、図4 及び図5 のフローチャートに従い、RSVPメッセージ中のFlow ID 用の下流側の専用VCがあるかチェックする(S1)。この例では、専用VCが存在するので専用VC依頼メッセージを上流側のノード(R1)に送出する(S2)。このメッセージには、RESVメッセージの内容と同じFlow ID とQOS の情報を持つ。もしくは、RESVのQOS からATM レベルの品質を求めてこれをQOS の情報として専用VC依頼メッセージに書き込んでも良い。 The router 2 that has received the {RESV message} checks whether there is a downstream dedicated VC for Flow {ID} in the RSVP message according to the flowcharts in FIGS. 4A and 5B (S1). In this example, since a dedicated VC exists, a dedicated VC request message is sent to the upstream node (R1) (S2). This message has the same Flow {ID} and QOS} information as the contents of the RESV message. Alternatively, the quality of the ATM level may be obtained from the QOS # of the RESV, and may be written in the dedicated VC request message as the information of the QOS #.

 もし、下流側に専用VCが無い場合は、IP処理部で要求された資源を確保できるか判断し(S3)、資源予約できる場合には、IP転送のスケジューリングを行うことにより資源予約して上流にRESVメッセージを送出する(S5)と共に、専用VC依頼メッセージを上流に送出し(S2)、資源予約できない場合には、RESV ERRORを下流ノードに送出する(S4)。 If there is no dedicated VC on the downstream side, the IP processing unit determines whether or not the requested resource can be secured (S3). If the resource can be reserved, the resource is reserved by performing IP transfer scheduling and upstream. (S5), and sends a dedicated VC request message upstream (S2). If resources cannot be reserved, RESV @ ERROR is sent to the downstream node (S4).

 なお、自ルータでは下流に専用VCがなくても資源予約できる場合であっても、専用VC依頼メッセージを上流に送出するのは、自ルータより上流のノード群の中に、専用VCの直結を行わないと要求された資源が確保できないノードが存在する可能性があることに対処するためである。特に、宛先ノード(ホストH2)、もしくは、宛先ノードが非仮想コネクション型ネットワークに接続されている場合の、非仮想コネクション型ネットワークと仮想コネクション型ネットワークとの境界に位置するルータは、専用VCの直結は行わないが、専用VC依頼メッセージは上流に送出するようにする。 Even if the own router can reserve resources even if there is no dedicated VC on the downstream side, the dedicated VC request message is sent upstream because the dedicated VC is directly connected to the nodes upstream of the own router. This is to deal with the possibility that there may be a node that cannot secure the requested resource unless it is performed. In particular, the destination node (host H2) or a router located at the boundary between the non-virtual connection type network and the virtual connection type network when the destination node is connected to the non-virtual connection type network is directly connected to the dedicated VC. However, the dedicated VC request message is sent upstream.

 専用VC依頼メッセージを受信したルータ1 は、図6 のフローチャートに従い、ATM シグナリングを用いて、専用VC依頼メッセージを送信したノード(ルータ2 )への、要求QOS を満たせるATM コネクション(専用VC)を設定する(S21)。 The router 1 # that has received the dedicated VC request message sets up an ATM connection (dedicated VC) that satisfies the request QOS # with the node (router 2 #) that transmitted the dedicated VC request message using ATM signaling according to the flowchart of FIG. (S21).

 ATM コネクションの設定が終わるとこのコネクションを両端で一意に識別できるようにVCIDという識別子を付ける。これは、ルータ1 及び2 の属する論理ネットワーク内でユニークな識別子である。このVCIDの付け方は、例えば、グローバルユニークなホストのIDとそのホストで発行したVCIDのシーケンス番号を付けることで、一
意なVCIDを付けることができる。このように作ったVCIDを、VCID提案メッセージを新しくつくったATM コネクション(専用VC)に流すことで、下流ノードに運ぶ(S22)。
When the setting of the ATM connection is completed, an identifier called VCID is attached so that this connection can be uniquely identified at both ends. This is a unique identifier within the logical network to which the routers 1 and 2 belong. This VCID can be assigned, for example, by attaching the ID of a globally unique host and the sequence number of the VCID issued by the host, thereby giving a unique VCID. The VCID created in this way is carried to the downstream node by flowing a VCID proposal message to the newly created ATM connection (dedicated VC) (S22).

 このメッセージには、送信者側(ルータ1 )が提案するVCIDと、ターゲットIPアドレス(ルータ2 のIPアドレス)とが入っている。ターゲットIPアドレスは、後述するように専用VCをポイント−マルチポイント化することに対処するために、書き込まれる。 {This message includes the VCID proposed by the sender (router 1 #) and the target IP address (IP address of router 2 #). The target IP address is written to deal with the point-to-multipoint conversion of the dedicated VC as described later.

 このVCID提案メッセージを受信したノード(ルータ2 )は、このメッセージに含まれるターゲットIPアドレスが自ノードのIPアドレスであるか否かを調べ(S11)、そうである場合は、このVCIDを許容するならば、VCID ACKをデフォルトVCで上流ノード(ルータ1 )に送信する(S12)。VCID ACKは、少なくとも送信者側が提案し自ノードが許容したVCIDが入っている。この手続きにより、VCIDの交換が終了する。 The node (router 2 #) receiving this VCID proposal message checks whether or not the target IP address included in this message is the IP address of its own node (S11), and if so, permits this VCID. If so, VCID @ ACK is transmitted to the upstream node (router 1 #) using the default VC (S12). VCID @ ACK contains at least the VCID proposed by the sender side and allowed by the own node. With this procedure, the VCID exchange ends.

 VCID交換が終了し、専用VCが使用可能であることを下流側のノード(ルータ2 )に知らせるために、ルータ1 からルータ2 へ専用VC通知メッセージを送信する(S23)。このメッセージは、デフォルトVC(すなわちパケット送信に用いられる専用VCとは異なるVC)にて、送信する。このメッセージには、Flow ID とVCIDが含まれる。 {In order to inform the downstream node (router 2 #) that the VCID exchange is completed and the dedicated VC is available, a dedicated VC notification message is transmitted from router 1 # to router 2 # (S23). This message is transmitted on the default VC (that is, a VC different from the dedicated VC used for packet transmission). This message includes Flow {ID} and VCID.

 この専用VC通知メッセージを受信したノード(ルータ2 )は、そのVCIDで特定される専用VCは、そのFlow ID で特定されるフロー専用に使えることが分かるので、同じFlow ID を持つ下流側の専用VCがある(S13ある)ならば、上流側の専用VCと下流側の専用VCとを直結する(S14)。すなわち、ATM レベルのルーティングテーブルに専用VC同士の対応関係を記憶する。こうして専用VCが使用可能になると、上流側にリダイレクトメッセージを送出する(S15)。リダイレクトメッセージは、Flow ID とVCIDを含み、デフォルトVCにより送信される。 The node (router 2 #) that has received the dedicated VC notification message knows that the dedicated VC specified by the VCID can be used exclusively for the flow specified by the Flow {ID}, so that the downstream dedicated node having the same Flow {ID} If there is a VC (S13 exists), the dedicated VC on the upstream side and the dedicated VC on the downstream side are directly connected (S14). That is, the correspondence between the dedicated VCs is stored in the routing table at the ATM level. When the dedicated VC becomes usable in this way, a redirect message is sent to the upstream side (S15). The redirect message includes Flow {ID} and VCID, and is transmitted by the default VC.

 上流側のノード(ルータ1 )は、リダイレクトメッセージを受信すると、そのFlow ID を今までデフォルトVCで送出していて(S24Yes )、同じFlow ID を持つ上流側の専用VCがない(S26ない)ならば、IP処理部がそのFlow
 ID に関わるパケットを専用VCに流すようにする(S25)。すなわち、さらに上流側のノード(H1)からデフォルトVCにて送信されてくるパケットをルータ2 への専用VCに転送するよう、IP処理部で用いるルーティング情報を書き替える。
When the upstream node (router 1) receives the redirect message, the Flow ID has been transmitted by the default VC until now (S24 Yes), and if there is no upstream dedicated VC having the same Flow ID (no S26). If the IP processing unit
The packet related to the ID is sent to the dedicated VC (S25). That is, the routing information used in the IP processing unit is rewritten so that the packet transmitted from the further upstream node (H1) on the default VC is transferred to the dedicated VC for the router 2.

 なお、ルータ1 の上流に同じFlow ID を持つ専用VCが存在する(S26ある)場合は、その上流側の専用VCとルータ2 への専用VCを直結する(S27)。 {If a dedicated VC having the same Flow {ID} exists upstream of the router 1} (S26), the dedicated VC on the upstream side and the dedicated VC to the router 2 # are directly connected (S27).

 専用VC通知メッセージを受信したノード(ルータ2 )は、下流側にFlow ID
 用の専用VCがない(S13ない)場合には、上流側の専用VCから受信したパケットをIP処理部に渡すように設定する(S16)。このステップは、直結せずに資源予約できるが、上流に専用VC依頼メッセージを送出し、それにより上流側に専用VCが設定された場合に対応する。
The node (router 2) that has received the dedicated VC notification message sends a Flow ID to the downstream side.
If there is no dedicated VC for use (No in S13), a setting is made to pass the packet received from the dedicated VC on the upstream side to the IP processing unit (S16). This step corresponds to a case where a resource can be reserved without being directly connected, but a dedicated VC request message is sent upstream, and thereby a dedicated VC is set on the upstream side.

 最後に、ルータ2 でRSVPのQOS 要求を満足することができるので、ルータ2
 からルータ1 へ、デフォルトVCでRESVの送出を行う(S17)。なお、S15のリダイレクト及びS17のRESVの送信順序は逆でも構わない。
Finally, since the router 2 can satisfy the RSVP QOS request, the router 2
RESV is transmitted from the router to the router 1 using the default VC (S17). Note that the order of the redirect of S15 and the transmission of the RESV of S17 may be reversed.

 以上により、ルータ2 の資源予約が終了する。なお、上記リダイレクトメッセージを、ルータ2 からルータ1 へ適当なタイミングで定期的に送出することにより、対応する専用VCを保持する。この保持のためのメッセージは、上記RESVメッセージによって代用しても構わない。リダイレクトメッセージ(代用する場合はRESVメッセージ)が送信されてこなくなったルータへの専用VCは解放する。 {As a result, the resource reservation of the router 2} is completed. The redirect message is periodically transmitted at an appropriate timing from the router 2 # to the router 1 #, so that the corresponding dedicated VC is held. The message for this holding may be substituted by the RESV message. The dedicated VC for the router to which the redirect message (or the RESV message in case of substitution) is no longer transmitted is released.

    (具体例1−2)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知するメッセージをインバンドで流す場合について説明する。
(Specific Example 1-2)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is to be transmitted is transmitted in-band.

 具体例1−1で説明した手順では、専用VC依頼メッセージを送信し、ATM シグナリングを行った後、VCID提案、VCID ACK、専用VC通知と3つのメッセージを送信していたが、専用VC通知メッセージを新たに作ったATM コネクション(専用VC)に流すことで、VCID提案メッセージとVCID ACKを省略することが可能である。 In the procedure described in the specific example 1-1, after transmitting a dedicated VC request message and performing ATM @ signaling, three messages are transmitted: a VCID proposal, a VCID @ ACK, and a dedicated VC notification. Is passed to the newly created ATM @ connection (dedicated VC), so that the VCID proposal message and VCID @ ACK can be omitted.

 具体的なシーケンス図を図7 で示し、下流側のノードのフローチャートを図4 、図8 に、上流側のノードのフローチャートを図9 に示す。 {Specific sequence diagram is shown in FIG. 7}, the flowchart for the downstream node is shown in FIGS. 4 and 8, and the flowchart for the upstream node is shown in FIG.

 具体例1−1から変更した点を説明すると、図7 では、VCID提案メッセージとVCID ACKメッセージが無くなったことと、専用VC通知メッセージを新たに作ったATM コネクション(専用VC)で転送することが異なる。また、本例での専用VC通知メッセージには、Flow ID とVCIDの他に、具体例1−1ではVCID提案メッセージに含ませていたターゲットIPアドレスを含ませる。 Explaining the points changed from the specific example 1-1, in FIG. 7A, the VCID proposal message and the VCID @ ACK message disappear, and the dedicated VC notification message is transferred through the newly created ATM connection (dedicated VC). different. In addition, the dedicated VC notification message in this example includes the target IP address included in the VCID proposal message in the specific example 1-1, in addition to the Flow {ID} and the VCID.

 メッセージが2つ不要となったことに伴って、上流側のノード(図9 )は、VCID
 ACKメッセージを受信したときの動作(S23)が無くなり、新たに作ったATM コネクションに、VCID提案ではなく、上述した専用VC通知を送信することになる(S31)。下流側のノードは、RESVを受信したときの動作は図4 の通りであり、VCID ACK提案を受信したときの動作(S12)が無くなり、専用VC通知メッセージを受信したときは、図8 に示すように、このメッセージに含まれるターゲットIPアドレスが自分のアドレスであるか否かチェックした後、図5(b)と同様の動作を行う。
With the elimination of two messages, the upstream node (FIG. 9)
The operation when the ACK message is received (S23) is eliminated, and the dedicated VC notification described above is transmitted to the newly created ATM connection instead of the VCID proposal (S31). The operation of the downstream node when receiving the RESV is as shown in FIG. 4, and the operation when the VCID ACK proposal is received (S12) is eliminated. When the dedicated VC notification message is received, the operation shown in FIG. After checking whether the target IP address included in this message is its own address, the same operation as in FIG. 5B is performed.

   (具体例2)
 本例では、ATM コネクションがVP(Virtual Path)のコネクションであり、ユニキャストを想定した場合について説明する。
(Specific example 2)
In this example, a case where the ATM connection is a VP (Virtual Path) connection and unicast is assumed will be described.

 図10のようにルータ1,2,3(R1,R2,R3)が存在している場合に、ルータ2 での資源予約の方法を述べる。初期状態として、ルータ1 からルータ2 へ、ルータ2 からルータ3 へのデフォルトVCとルータ2 からルータ3 への専用VCが設定されている状況を考える。以下では、メッセージ交換の様子を示す図(図10)と下流側のルータ内部の動作図(図11、図12)と上流側のルータ内部の動作(図13)を用いて説明する。 A method of resource reservation in router 2 when routers 1, 2, and 3 (R1, R2, R3) exist as shown in FIG. 10 will be described. As an initial state, consider a situation where a default VC from router 1 # to router 2 #, a default VC from router 2 # to router 3 #, and a dedicated VC from router 2 # to router 3 # are set. In the following, description will be made with reference to a diagram showing the state of message exchange (FIG. 10), an operation diagram inside the downstream router (FIGS. 11 and 12), and an operation inside the upstream router (FIG. 13).

 はじめに、図10のようにルータ3 からRSVPの予約(RESV)メッセージがルータ2 に到着したとする。RESVメッセージには、どのパケットに対して予約すべきか示すためのFlow ID と予約したいQOS が書かれている。 {First, it is assumed that an RSVP reservation (RESV) message arrives at the router 2 # from the router 3 # as shown in FIG. The RESV message describes Flow {ID} for indicating which packet should be reserved and QOS to be reserved.

 RESVメッセージを受信したルータ2は、図11のフローチャートに従い、RSVPメッセージ中のFlow ID 用の下流側の専用VCがあるかチェックする(S41)
。この例では、専用VCが存在するので、上流側のルータからの(R1からR2への)未使用VCのうち適当なものを選んでこれを専用VCとして使用することを決定し(S42)、この決定した上流の専用VCと下流に存在する専用VCとを直結(ATM レベルのルーティングテーブルに対応関係を記憶)し(S43)、リダイレクトメッセージをデフォルトVCで上流側のノード(R1)に送出する(S44)。
The router 2 that has received the RESV message checks whether there is a dedicated VC on the downstream side for the Flow ID in the RSVP message according to the flowchart of FIG. 11 (S41).
. In this example, since there is a dedicated VC, an appropriate one is selected from unused VCs (from R1 to R2) from the upstream router, and it is determined to use this as a dedicated VC (S42). The determined upstream dedicated VC and the downstream dedicated VC are directly connected (the correspondence is stored in an ATM level routing table) (S43), and a redirect message is sent to the upstream node (R1) as the default VC. (S44).

 このメッセージには、RESVメッセージの内容と同じFlow ID と、VCIDの情報を持つ。VCIDは、VP中の使用していないVCI (上記のように選んだ専用VCのVCI )を使用し、VPI/VCI の組をVCIDの値とする。もし、下流側に専用VCが無い場合は、IP処理部で要求された資源を確保できるか判断し(S45)、資源予約できる場合には、IP転送のスケジューリングを行うことにより資源予約して上流にRESVメッセージを送出する(S46)と共に、上流側のルータとの間の未使用VCのうち適当なものを選んでこれを専用VCとして使用することを決定し(S47)、この専用VCで受信したパケットをIP処理部に渡すように設定し(S48)、リダイレクトメッセージを上流に送出する(S44)。資源予約できない場合には、RESV ERRORを下流ノード(R3)に送出する(S49)。 {This message has the same Flow {ID} and VCID information as the contents of the RESV message. As the VCID, an unused VCI # in the VP (VCI # of the dedicated VC selected as described above) is used, and a set of VPI / VCI # is used as the VCID value. If there is no dedicated VC on the downstream side, the IP processing unit determines whether or not the requested resource can be secured (S45). If the resource can be reserved, the resource is reserved by performing IP transfer scheduling and upstream. (S46), and selects an appropriate VC among unused VCs with the router on the upstream side and decides to use this as a dedicated VC (S47), and receives with this dedicated VC. The packet is set to be passed to the IP processing unit (S48), and a redirect message is sent upstream (S44). If the resource cannot be reserved, RESV @ ERROR is sent to the downstream node (R3) (S49).

 リダイレクトメッセージを受信したルータ1は、図13のフローチャートに従い、図6(c)と同様にFlow ID に関するパケット転送をデフォルトVCを使う転送から専用VCによる転送に切り替え、下流側のノードにデフォルトVC(もしくは専用VC)で専用VC通知メッセージを送出する(S51)。このメッセージには、 Flow ID(とVCID)の情報が含まれる。 The router 1 that has received the redirect message switches the packet transfer related to Flow {ID} from the transfer using the default VC to the transfer using the dedicated VC in the same manner as in FIG. Alternatively, the dedicated VC notification message is transmitted by the dedicated VC (S51). This message includes information of {Flow} ID (and VCID).

 下流側のノード(ルータ2)が専用VC通知メッセージを受信すると、図12のフローチャートに従い動作する。すなわち、 VCID で特定される専用VCは、Flow ID 専用に使えることが分かり、ルータ2 でRSVPのQOS 要求を満足することができるので、ルータ2 からルータ1 へ、デフォルトVCでRESVの送出を行う(S52)。 When the downstream node (router 2) receives the dedicated VC notification message, it operates according to the flowchart of FIG. That is, it is understood that the dedicated VC specified by {VCID} can be used exclusively for Flow {ID}, and the router 2 # can satisfy the RSVP QOS request. Therefore, the RESV is transmitted from the router 2 # to the router 1 # by the default VC. (S52).

 以上により、ルータ2 の資源予約が終了する。なお、上記リダイレクトメッセージを、ルータ2 からルータ1 へ適当なタイミングで定期的に送出することにより、対応する専用VCを保持する。この保持のためのメッセージは、上記RESVメッセージによって代用しても構わない。リダイレクトメッセージ(代用する場合はRESVメッセージ)が送信されてこなくなったルータへ専用VCは解放する。 {As a result, the resource reservation of the router 2} is completed. The redirect message is periodically transmitted at an appropriate timing from the router 2 # to the router 1 #, so that the corresponding dedicated VC is held. The message for this holding may be substituted by the RESV message. The dedicated VC is released to the router where the redirect message (the RESV message in the case of substitution) is no longer transmitted.

   (具体例3)
 本例では、ATM コネクションがSVC であり、マルチキャストを想定した場合について説明する。
(Specific example 3)
In this example, a case will be described in which the ATM connection is SVC and multicast is assumed.

 図14のようにルータ1,2,3,4(R1,R2,R3,R4) が存在している場合に、ルータ4 での資源予約の方法を述べる。ホストH2,H3 がマルチキャストグループG に参加しているため、ルータ2 からルータ3 とルータ4へ、ポイント−マルチポイント( 以下p−mpと言う) のデフォルトVCが設定されている。また、上流のルータから下流のルータへデータパケット等を流すために設定されているデフォルトVCはマルチキャスト用(p−mpとなり得るもの)であり、このマルチキャスト用デフォルトVCとは別に、下流から上流に制御パケット等を流すためにポイント−ポイント(
 以下p−p と言う) のデフォルトVCが、必要に応じて設定される。
A method of reserving resources in the router 4 when the routers 1, 2, 3, 4 (R1, R2, R3, R4) exist as shown in FIG. Since the hosts H2 and H3 participate in the multicast group G, a default VC of point-multipoint (hereinafter referred to as p-mp) is set from the router 2 to the router 3 and the router 4. Also, the default VC set to flow data packets and the like from the upstream router to the downstream router is for multicast (which can be p-mp). Point-to-point (
(Hereinafter referred to as pp) is set as needed.

    (具体例3−1)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知するメッセ
ージをアウトバンドで流す場合について説明する。
(Specific example 3-1)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is transmitted is transmitted out-of-band.

 初期状態として、図15のように、ルータ2 からルータ3 とルータ4へ、マルチキャスト用のデフォルトVC(p−mpとなり得る( ここでは既になっている)VC )が設定され、ルータ2 からルータ3 へのp−mpとなり得る(ここではまだなっていない)専用VCが設定され、ホスト3 とルータ4 間に(p−p の)デフォルトVCが設定されている状況を考える。ルータ2 からルータ3 への専用VCは、マルチキャストグループG の専用VCとする。 As an initial state, as shown in FIG. 15, a default VC for multicast (which can be p-mp ({it has already been given here})) is set from the router 2 # to the router 3 # and the router 4, and from the router 2 # to the router 3 Consider a situation in which a dedicated VC (not yet here) that can be a p-mp to a host 3 # is set, and a default VC (pp- #) is set between the host 3 # and the router 4 #. The dedicated VC from the router 2 # to the router 3 # is a dedicated VC of the multicast group G #.

 ここで、ルータ1 からルータ2 への専用VCや、ルータ2 からルータ3 への専用VCは、具体例1−1で説明した手順により設定されたものである。但し、具体例1−1で説明したRESV、VCID ACK、専用VC通知、リダイレクトの各メッセージは、p−p のデフォルトVCを用いて送信される。 {Here, the dedicated VC from the router 1 # to the router 2} and the dedicated VC from the router 2 # to the router 3 # are set by the procedure described in the specific example 1-1. However, the RESV, VCID @ ACK, dedicated VC notification, and redirect messages described in the specific example 1-1 are transmitted using the default VC of pp @.

 以下では、メッセージ交換の様子を示す図(図15)と、下流側のルータ(図15ではR4)内部の動作図(図4 、図5 )と、上流側のルータ(図15ではR2)内部の動作図(図6 )を用いて、ルータ4 がマルチキャストグループG のパケットのための資源予約を行う手順を述べる。 In the following, a diagram showing the state of message exchange (FIG. 15), an operation diagram inside the downstream router (R4 in FIG. 15) (FIGS. 4 and 5), and an inside of the upstream router (R2 in FIG. 15) The procedure for the router 4 # to make resource reservation for the packet of the multicast group G # will be described with reference to the operation diagram of FIG.

 はじめに、図15のようにホスト3 からデフォルトVCで、RSVPの予約(RESV)メッセージがルータ4に到着したとする。なお、これはマルチキャスト用のデフォルトVCを用いて上流から下流へ転送されたRSVPのPathメッセージに応答してホスト3 が送信したものである。 {First, it is assumed that an RSVP reservation (RESV) message arrives at the router 4 from the host 3 at the default VC as shown in FIG. Note that this is transmitted by the host 3 # in response to the RSVP Path message transferred from upstream to downstream using the default VC for multicast.

 RESVメッセージには、どのパケットに対して予約すべきか示すためのFlow ID と予約したいQOS が書かれている。Flow ID には、発信元IPアドレス/ポート、宛先IPアドレス/ポートの組、あるいは、IPv6  のFlow ID が書かれている。QOS には、帯域の情報や遅延の情報が書かれている。 The {RESV message} describes Flow {ID} for indicating which packet should be reserved and QOS to be reserved. In the Flow {ID}, a source IP address / port, a destination IP address / port pair, or a Flow {ID} of IPv6 is written. In QOS #, band information and delay information are written.

 RESVメッセージを受信したルータ4は、図4 及び図5 のフローチャートに従い、RSVPメッセージ中のFlow ID 用の下流側の専用VCがあるかチェックする(S1)。この例では、下流側に専用VCが無いので、IP処理部で要求された資源を確保できるか判断し(S3)、資源予約できる場合には専用VC依頼メッセージを上流に送出し(S2)、資源予約できない場合には、RESV ERRORを下流ノードに送出する(S4)。ここでは、資源予約が出来たとして話を進める。 The router 4 that has received the {RESV message} checks whether there is a downstream dedicated VC for Flow {ID} in the RSVP message according to the flowcharts in FIGS. 4A and 5B (S1). In this example, since there is no dedicated VC on the downstream side, the IP processing unit determines whether the requested resource can be secured (S3). If the resource can be reserved, a dedicated VC request message is sent upstream (S2). If the resource cannot be reserved, RESV @ ERROR is sent to the downstream node (S4). Here, it is assumed that a resource reservation has been made.

 専用VC依頼メッセージを受信したルータ2は、図6 のフローチャートに従い、ATM シグナリングを用いて、専用VC依頼メッセージを送信したノード(ルータ2 )への、要求QOS を満たせるATM コネクション(専用VC)を設定する(S21)。この場合のシグナリングは、ADD PARTY であり、ルータ2からルータ3への専用VCが経由するスイッチのいずれかから分岐してルータ4に達する新たなリンクを既に存在する専用VCに追加することになる。 The router 2 that has received the dedicated VC request message sets up an ATM connection (dedicated VC) that satisfies the required QoS to the node (router 2 #) that transmitted the dedicated VC request message using ATM signaling according to the flowchart in FIG. (S21). The signaling in this case is ADD {PARTY}, and a new link that branches off from any of the switches through which the dedicated VC from router 2 to router 3 reaches router 4 is added to the existing dedicated VC. .

 ATM コネクションの設定が終わると、このコネクションを両端で一意に識別できるように、ルータ2からルータ3への専用VCを設定したときに定めたVCIDを、VCID提案メッセージを新しくリーフを追加したATM コネクション(専用VC)に流すことで、下流ノードに運ぶ(S22)。このメッセージには、送信者側(ルータ2)が提案するVCIDと、ターゲットIPアドレス(ルータ4のIPアドレス)とが入っている。 When the setting of the ATM connection is completed, the VCID defined when the dedicated VC from the router 2 to the router 3 is set, the VCID proposal message is added to the ATM connection with the newly added leaf so that this connection can be uniquely identified at both ends. (Dedicated VC) to carry to the downstream node (S22). This message contains the VCID proposed by the sender (router 2) and the target IP address (IP address of router 4).

 このVCID提案メッセージを受信したノード(ルータ3、ルータ4 )は、このメッ
セージに含まれるターゲットIPアドレスが自ノードのIPアドレスであるか否か
を調べ(S11)、そうである場合は、このVCIDを許容するならば、VCID ACKをp−p のデフォルトVCで上流ノード(ルータ2)に送信する(S12)。VCID ACKは、少なくとも送信者側が提案し自ノードが許容したVCIDが入っている。この手続きにより、VCIDの交換が終了する。ここでは、ルータ4がターゲットであるので、ルータ4 のみVCID ACKを上流ノードに送信する。
The node (router 3, router 4) that has received this VCID proposal message checks whether the target IP address included in this message is the IP address of its own node (S11), and if so, this VCID Is permitted, the VCID ACK is transmitted to the upstream node (router 2) with the default VC of pp (S12). The VCID ACK contains at least the VCID proposed by the sender side and allowed by the own node. With this procedure, the VCID exchange ends. Here, since the router 4 is the target, only the router 4 transmits the VCID ACK to the upstream node.

 VCID交換が終了し、専用VCが使用可能であることを下流側のノード(ルータ4)に知らせるために、ルータ2  からルータ4  へ専用VC通知メッセージを送信する(S23)。このメッセージは、p−p のデフォルトVC(すなわちパケット送信に用いられる専用VCとは異なるVC)にて、送信する。このメッセージには、Flow ID とVCIDが含まれる。 {In order to inform the downstream node (router 4) that the {VCID exchange is completed and the dedicated VC is available}, a dedicated VC notification message is transmitted from router 2} to router 4 # (S23). This message is transmitted on the default VC of pp (that is, a VC different from the dedicated VC used for packet transmission). This message includes Flow {ID} and VCID.

 この専用VC通知メッセージを受信したノード(ルータ4)は、そのVCIDで特定される専用VCは、そのFlow ID で特定されるフロー専用に使えることが分かる。下流側のFlow ID 用の専用VCがあることをチェックして、専用VCが無いことが分かるので(S13ない)、上流側の専用VCで受信したパケットをIP処理部に渡すように設定する(S16)。なお、専用VCがある場合は、直結する。 {The node (router 4) that has received the dedicated VC notification message knows that the dedicated VC specified by the VCID can be used exclusively for the flow specified by the Flow {ID}. It is checked that there is no dedicated VC for Flow {ID} on the downstream side, and it is found that there is no dedicated VC (No in S13), so that a setting is made to pass the packet received by the dedicated VC on the upstream side to the IP processing unit ( S16). If there is a dedicated VC, it is directly connected.

 なお、ルータ4には、ADD PARTY によって専用VCに自分へのリーフが追加された時点から、パケットが送信されてくるが、専用VC通知メッセージを受信するまでは、このパケットの扱いが分からないため無視し、専用VC通知を受けて必要な設定がされるまでは、マルチキャスト用デフォルトVCにて送信されてくるパケットをIP処理部に渡してホスト3への転送を行っている。 Note that the router 4 sends a packet from the time when a leaf to itself is added to the dedicated VC by ADD {PARTY}. However, until the dedicated VC notification message is received, the handling of this packet is not known. Until it is ignored and the necessary setting is made after receiving the dedicated VC notification, the packet transmitted by the multicast default VC is transferred to the IP processing unit and transferred to the host 3.

 こうして専用VCが使用可能になると、上流側にリダイレクトメッセージを送出する(S15)。リダイレクトメッセージは、Flow ID とVCIDを含み、p−p のデフォルトVCにより送信される。 (4) When the dedicated VC becomes available, a redirect message is sent to the upstream side (S15). The redirect message includes Flow {ID} and VCID, and is transmitted by the default VC of pp}.

 上流側のノード(ルータ2)は、リダイレクトメッセージを受信すると、そのFlow
 ID は今まで専用VCで送出していたので(S24No)、何もしない。
Upon receiving the redirect message, the upstream node (router 2) receives the redirect message.
Since the ID has been transmitted by the dedicated VC until now (S24 No), nothing is performed.

 なお、マルチキャストの場合の上流側のノードの動作のうち、図6(c)のS25は、今までマルチキャスト用デフォルトVCに流していたそのFlow ID に関わるパケットを専用VCに流すようにしたとき、マルチキャストデフォルトVCにも同じパケットを流し続けるようにする。これは、マルチキャストの場合は受信者毎に異なるQOS を要求する可能性があり、専用VCを設定せずマルチキャスト用デフォルトVCにてパケットを受け取っているノードが存在するかもしれないことに対処するためである。 Note that among the operations of the nodes on the upstream side in the case of the multicast, S25 in FIG. 6C is performed when the packet related to the Flow {ID} that has been sent to the multicast default VC is sent to the dedicated VC. The same packet is kept flowing to the multicast default VC. This is because in the case of multicast, there is a possibility that a different QOS is required for each receiver, and there is a case where there is a node that does not set a dedicated VC and receives a packet on the default VC for multicast. It is.

 最後に、ルータ4でRSVPのQOS 要求を満足することができるので、ルータ4からルータ2へ、p−p のデフォルトVCでRESVの送出を行う(S17)。なお、S15及びS17の順序は逆でも構わない。 {Lastly, since the router 4 can satisfy the RSVP QOS request, the router 4 sends the RESV to the router 2 with the default VC of pp} (S17). Note that the order of S15 and S17 may be reversed.

 以上により、ルータ4の資源予約が終了する。なお、上記リダイレクトメッセージを、ルータ4からルータ2へ適当なタイミングで定期的に送出することにより、対応する専用VCのリーフを保持する。この保持のためのメッセージは、上記RESVメッセージによって代用しても構わない。リダイレクトメッセージ(代用する場合はRESVメッセージ)が送信されてこなくなったルータへのリーフは削除する。 (4) With the above, the resource reservation of the router 4 is completed. Note that the redirect message is periodically transmitted from the router 4 to the router 2 at an appropriate timing to retain the leaf of the corresponding dedicated VC. The message for this holding may be substituted by the RESV message. The leaf to the router to which the redirect message (the RESV message in the case of substitution) is no longer transmitted is deleted.

    (具体例3−2)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知するメッセージをインバンドで流す場合について説明する。
(Specific example 3-2)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is to be transmitted is transmitted in-band.

 初期状態として、図15と同様な状況を考える。ここで、ルータ1 からルータ2 への専用VCや、ルータ2 からルータ3 への専用VCは、具体例1−2で説明した手順により設定されたものである。但し、具体例1−2で説明したRESV、リダイレクトの各メッセージは、p−p のデフォルトVCを用いて送信される。 状況 As an initial state, a situation similar to that in FIG. 15 is considered. Here, the dedicated VC from the router 1 # to the router 2 # and the dedicated VC from the router 2 # to the router 3 # are set according to the procedure described in the specific example 1-2. However, the RESV and redirect messages described in the specific example 1-2 are transmitted using the default VC of pp @.

 メッセージ交換の様子を示す図(図16)と、下流側のルータ(図16ではR4)内部の動作図(図4 、図8 )と、上流側のルータ(図16ではR2)内部の動作図(図9
 )を用いて、ルータ4 がマルチキャストグループG のパケットのための資源予約を行う手順を述べる。
Diagram showing message exchange (FIG. 16), operation diagram inside the downstream router (R4 in FIG. 16) (FIGS. 4 and 8), and operation diagram inside the upstream router (R2 in FIG. 16) (FIG. 9
), A procedure in which the router 4 reserves resources for packets of the multicast group G 1 will be described.

 具体例3−1から変更した点を説明すると、図16では、VCID提案メッセージとVCID ACKメッセージが無くなったことと、専用VC通知メッセージを新たにリーフを追加したATM コネクション(専用VC)で転送することが異なる。また、本例での専用VC通知メッセージには、Flow ID とVCIDの他に、具体例3−1ではVCID提案メッセージに含ませていたターゲットIPアドレスを含ませる。これにより、ルータ4 への専用VC通知を受け取ってしまうルータ3 は、これを無視することができる。 Explaining the points changed from the specific example 3-1, in FIG. 16, the VCID proposal message and the VCID @ ACK message have disappeared, and the dedicated VC notification message is transferred through the ATM @ connection (dedicated VC) to which a leaf is newly added. That is different. In addition, the dedicated VC notification message in this example includes the target IP address included in the VCID proposal message in the specific example 3-1 in addition to the Flow {ID} and the VCID. Thus, the router 3 # that has received the dedicated VC notification to the router 4 # can ignore this.

 メッセージが2つ不要となったことに伴って、上流側のノード(図9 )は、VCID
 ACKメッセージを受信したときの動作(S23)が無くなり、新たにリーフを追加したATM コネクションに、VCID提案ではなく、上述した専用VC通知を送信することになる(S31)。下流側のノードは、RESVを受信したときの動作は図4 の通りであり、、VCID ACK提案を受信したときの動作(S12)が無くなり、専用VC通知メッセージを受信したときは、図8 に示すように、このメッセージに含まれるターゲットIPアドレスが自分のアドレスであるか否かチェックした後、図5(b)と同様の動作を行う。
With the elimination of two messages, the upstream node (FIG. 9)
The operation when the ACK message is received (S23) is eliminated, and the dedicated VC notification described above is transmitted to the ATM connection with the newly added leaf instead of the VCID proposal (S31). The operation of the downstream node when receiving the RESV is as shown in FIG. 4. The operation when the VCID ACK proposal is received (S12) is eliminated, and when the dedicated VC notification message is received, the operation proceeds to FIG. As shown, after checking whether or not the target IP address included in this message is its own address, the same operation as in FIG. 5B is performed.

 以上の説明では、RSVPをきっかけとしてCSR の技術を生かした資源予約を行う方法を述べたが、上述したようにRSVPのRESVメッセージをトリガとして専用VCを設定するのではなく、データパケットをトリガとして専用VCを設定することも、同様にして実現できる。 In the above description, the method of performing resource reservation utilizing the technology of CSR # triggered by RSVP has been described. However, instead of setting a dedicated VC using the RSVP RESV message as a trigger as described above, a data packet is used as a trigger. Setting a dedicated VC can be realized in a similar manner.

 上述したRSVPをきっかけとする場合と異なる点は、以下の2つである。一つは、RSVP有りの場合は、RESVメッセージを受信すると専用VC依頼メッセージを送出したが、RSVPが無い場合は、データパケットが来たときに、専用VC依頼メッセージを送出する点である。その後、専用VCを設定し、これをデータパケット転送のために使用可能とする(直結するかもしくはIP処理をして転送するようにする)動作を行うことは同様である。もう一つの違いは、専用VC通知メッセージを受信したときに、RESVメッセージを上流に送信しないことである。 異 な る The following two points are different from the case where RSVP is triggered. One is that when there is an RSVP, a dedicated VC request message is sent out when a RESV message is received, but when there is no RSVP, a dedicated VC request message is sent out when a data packet comes. Thereafter, an operation of setting a dedicated VC and making it available for data packet transfer (directly connecting or transferring by performing IP processing) is performed in the same manner. Another difference is that when the dedicated VC notification message is received, the RESV message is not transmitted upstream.

 具体的には、例えば図2のルータ2が、デフォルトVCにてデータパケットを受信すると、そのデータパケットをデフォルトVC(もしくは専用VC)にて次段のノード(ルータ3)に転送した後、パケットに関係あるFlow ID を持つ専用VCを上流側に設定するよう、専用VC依頼メッセージを上流(ルータ1)へ送出する。このとき、上記データパケットに書かれた送信元アドレス/ポートと宛先アドレス/ポートの組(宛先アドレス/ポートだけでもよい)等をFlow ID とし、このFlow ID を専用VC依頼メッセージに含ませる。 Specifically, for example, when the router 2 of FIG. 2 receives a data packet on the default VC, the router 2 transfers the data packet to the next node (router 3) on the default VC (or dedicated VC), and A dedicated VC request message is sent to the upstream (router 1) so as to set a dedicated VC having Flow {ID} related to. At this time, a set of the source address / port and the destination address / port (or only the destination address / port) written in the data packet is set as Flow {ID}, and the Flow {ID} is included in the dedicated VC request message.

 そして、ルータ1との間に専用VCが設定されたことを専用VC通知メッセージにより知ると、そのパケットに関係あるFlow ID を持つ下流側の(ルータ3への)専用VCがあるならば、直結し、なければ、ルータ1から専用VCで転送されてきたパケットをルータ3へのデフォルトVCで転送するようにする。また、ルータ1は、ルータ2が専用VCを使用可能となったことをリダイレクトメッセージにより知ると、今までデフォルトVCで転送していたデータパケットを、専用VCで転送するようにする。 When a dedicated VC notification message indicates that a dedicated VC has been set with the router 1, if there is a dedicated VC on the downstream side (to the router 3) having a Flow {ID} related to the packet, it is directly connected. If not, the packet transferred from the router 1 by the dedicated VC is transferred to the router 3 by the default VC. When the router 1 knows from the redirect message that the router 2 can use the dedicated VC, the router 1 transfers the data packet which has been transferred by the default VC until now by the dedicated VC.

 また、例えば図14のルータ4が、マルチキャスト用のデフォルトVCにてデータパケットを受信する(ルータ1はこの時点でルータ3のための専用VCによる転送とルータ4のためのデフォルトVCによる転送とを行っている)と、そのデータパケットをデフォルトVC(もしくは専用VC)にて次段のノード(ホスト3)に転送した後、そのデータパケットから求めたFlow ID (この場合のアドレスはマルチキャストアドレス)を持つ専用VCを上流側に設定するよう、専用VC依頼メッセージをp−p のデフォルトVCにて上流(ルータ2)へ送出する。 Also, for example, the router 4 of FIG. 14 receives a data packet on the multicast default VC (the router 1 determines at this point that the transfer by the dedicated VC for the router 3 and the transfer by the default VC for the router 4 are performed). The data packet is transferred to the next node (host 3) by default VC (or dedicated VC), and Flow {ID} (the address in this case is a multicast address) obtained from the data packet is transferred to the next node (host 3). A dedicated VC request message is sent to the upstream (router 2) by the default VC of pp # so that the dedicated VC possessed is set on the upstream side.

 そして、ルータ2からルータ3への専用VCにルータ4へのリーフが追加されたことを専用VC通知メッセージにより知ると、そのパケットに関係あるFlow ID を持つ下流側の専用VCがあるならば、直結し、なければ、ルータ1から専用VCで転送されてきたパケットをホスト3へのデフォルトVCで転送するようにする。なお、ルータ1は、ルータ3、4からそれぞれのp−p デフォルトVCにてリダイレクトメッセージが定期的に送信されてくる間は、p−mp専用VCのそれぞれに対応するリーフを維持する(リダイレクトメッセージが送信されてこなくなったルータへのリーフは削除する)。 Then, when it is known from the dedicated VC notification message that a leaf to the router 4 has been added to the dedicated VC from the router 2 to the router 3, if there is a downstream dedicated VC having Flow {ID} related to the packet, If there is no direct connection, the packet transferred from the router 1 by the dedicated VC is transferred to the host 3 by the default VC. Note that the router 1 maintains the leaf corresponding to each of the p-mp dedicated VCs while the redirect messages are periodically transmitted from the routers 3 and 4 at the respective pp @ default VCs (redirect message). (Leaves to routers that are no longer sent are deleted).

 なお、このようにデータパケットをきっかけとする場合、データパケットに含まれる情報に基づいて、上記手順を起動するデータパケット(が属するフロー)を選択するようにしても良い。 In the case where the data packet is used as a trigger, a data packet (a flow to which the above-mentioned procedure belongs) may be selected based on information included in the data packet.

  (実施形態2)
 本実施形態では、CSR の技術を用いて、ATM 上で資源予約プロトコルであるRSVPを実現するための、別の方法を述べる。
(Embodiment 2)
In the present embodiment, another method for realizing RSVP, which is a resource reservation protocol, on an ATM using the technology of CSR will be described.

 実施形態1では、RSVPのRESVメッセージが到着したノードから上流側に専用VCを設定する手順を説明したが、ここでは、RESVメッセージが到着したときに下流側に専用VCを設定する手順を説明する。 In the first embodiment, the procedure for setting the dedicated VC on the upstream side from the node where the RSVP RESV message has arrived has been described. Here, the procedure for setting the dedicated VC on the downstream side when the RESV message has arrived will be described. .

   (具体例1)
 本例では、ATM コネクションがSVC(Switched Virtual Connection)であり、ユニキャストを想定した場合について説明する。
(Specific example 1)
In this example, a case will be described in which the ATM connection is SVC (Switched Virtual Connection) and unicast is assumed.

    (具体例1−1)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知するメッセージをアウトバンドで流す場合について説明する。
(Specific example 1-1)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is transmitted is transmitted out-of-band.

 図17のようにルータ1,2,3(R1,R2,R3)が存在している場合に、ルータ2 での資源予約の方法を述べる。初期状態として、ルータ1 からルータ2 へ、ルータ2 からルータ3 へのデフォルトVCが設定されている状況を考える。以下では、メッセージ交換の様子を示す図(図17)と、下流側のルータ(図17ではR2)内部の動作図(図22、図23)と、上流側のルータ(図17ではR1)内部の動作図(図18、図19、図20、図21)を用いて説明する。 A method of reserving resources in router 2 when routers 1, 2, and 3 (R1, R2, R3) exist as shown in FIG. 17 will be described. Consider a situation in which a default VC is set from router 1 # to router 2 # and from router 2 # to router 3 # as an initial state. In the following, a diagram showing the state of message exchange (FIG. 17), an operation diagram inside the downstream router (R2 in FIG. 17) (FIGS. 22 and 23), and an inside of the upstream router (R1 in FIG. 17) The operation will be described with reference to FIGS. 18, 19, 20, and 21.

 はじめに、図17のようにルータ3からRSVPのRESVメッセージがルータ2に到着したとする。RESVメッセージには、Flow ID と予約したいQOS が書かれている。 First, it is assumed that the RSVP RESV message arrives at the router 2 from the router 3 as shown in FIG. In the RESV message, Flow {ID} and QOS to be reserved are written.

 ルータ2 は、RESVメッセージに書かれた予約したいQOS を実現する資源予約がIPスケジューラで行えるか否かを判断し(S61)、できる場合には、IPスケジューラで資源予約する(S62)と共に、RESVメッセージをデフォルトVCで上流側に(ルータ1 へ)転送する(S63)。できない場合にも、ルータ2 では今は資源予約ができていないが、後で上流側と下流側の両方に専用VCが設定されて直結を行うことにより資源予約ができることを見越して、RESVメッセージを上流側に送出する(S63)。 The router 2 # determines whether or not resource reservation for realizing the QOS # to be reserved described in the RESV message can be performed by the IP scheduler (S61). If possible, the router 2 # reserves resources by the IP scheduler (S62). The message is transferred to the upstream side (to the router 1 #) by the default VC (S63). In the case where it is not possible, the router 2 # has not made a resource reservation now, but in anticipation that resource reservation can be made by setting up a dedicated VC on both the upstream side and the downstream side and making a direct connection later, the RESV message is sent. The data is sent to the upstream side (S63).

 RESVを送出すると、下流側に(ルータ3 へ)専用VCを設定するための動作を行う。なお、RESVメッセージは、下流側の専用VCが設定された(ルータ3 からリダイレクトメッセージが返ってきた)後に、上流側に送出することとしても構わない。 When the RESV is transmitted, an operation for setting a dedicated VC on the downstream side (to the router 3) is performed. Note that the RESV message may be sent to the upstream side after the downstream dedicated VC is set (redirect message is returned from the router 3 #).

 ここで、IPスケジューラで資源予約できる場合にも、下流側に専用VCを設定するための動作を行うのは、後で上流側と下流側の両方に専用VCが設定されて直結を行うことができた場合に、このフローのための資源予約をIPスケジューラではなくATM スイッチ機能にて行うことで、IPスケジューラの資源になるべく余裕を持たせ、他のフローがIPスケジューラの資源を使えるようにしておくためである
Here, even when a resource can be reserved by the IP scheduler, the operation for setting the dedicated VC on the downstream side is performed because dedicated VCs are set on both the upstream side and the downstream side later to perform direct connection. When this is possible, the resource reservation for this flow is performed not by the IP scheduler but by the ATM switch function, so that the IP scheduler resource is given a margin and the other flows can use the IP scheduler resource. It is to keep.

 RESVメッセージを受信したルータ2の動作手順は、図18に示すように、RESVメッセージを上流に送信した(S63)後、ATM シグナリングでATM コネクション(専用VC)を次段ノード(ルータ3 )へ設定した後、VCID提案メッセージをこの専用VCにて送信する(S65)。 The operation procedure of the router 2 that has received the RESV message, as shown in FIG. 18, after transmitting the RESV message upstream (S63), sets the ATM connection (dedicated VC) to the next node (router 3 #) by ATM signaling. After that, a VCID proposal message is transmitted through this dedicated VC (S65).

 VCID提案メッセージを受信した下流ノード(ルータ3)は、図22にしたがって、ターゲットIPが自分のアドレスかチェックして(S71)、自分のアドレスの場合は、VCID ACKをデフォルトVCにて送信する(S72)。 The downstream node (router 3) receiving the VCID proposal message checks whether the target IP is its own address according to FIG. 22 (S71), and if it is its own address, transmits VCID @ ACK on the default VC (step S71). S72).

 VCID ACKを受信した上流ノード(ルータ2)は、図19にしたがって、下流側に専用VC通知をデフォルトVCにて送信する(S66)。 The upstream node (router 2) that has received the {VCID} ACK transmits a dedicated VC notification to the downstream side using the default VC according to FIG. 19 (S66).

 専用VC通知を受信した下流ノード(ルータ3)は、図23にしたがって、同じFlow ID を持つ下流側の(ホスト2 への)専用VCがあるかチェックして(S73)、無い場合は、上流側の(ルータ2 からの)専用VCで受信したパケットをIP処理部に渡すように設定する(S74)。ある場合は、上流側の専用VCと下流側の専用VCを直結する(S75)。最後に、自ノードが専用VCを使用可能になったことを上流に知らせるため、リダイレクトメッセージをデフォルトVCで上流ノードに送信する(S76)。 The downstream node (router 3) that has received the dedicated VC notification checks whether there is a dedicated VC on the downstream side (to the host 2) having the same Flow {ID} according to FIG. 23 (S73). It is set to pass the packet received by the dedicated VC (from the router 2 #) to the IP processing unit (S74). If there is, the dedicated VC on the upstream side and the dedicated VC on the downstream side are directly connected (S75). Finally, in order to notify the upstream that the own node can use the dedicated VC, a redirect message is transmitted to the upstream node using the default VC (S76).

 リダイレクトメッセージを受信した上流ノード(ルータ2)は、図20及び21にしたがって、デフォルト転送を行っていない(後述するマルチキャストのように既にその専用VC上へパケット転送を行っている)場合は(S81No)、終了する。 The upstream node (router 2) that has received the redirect message does not perform the default transfer according to FIGS. 20 and 21 (if the packet has already been transferred to the dedicated VC like multicast described later) (S81 No). ),finish.

 デフォルト転送を行っている場合は、同じFlow ID を持つ上流側の(ルータ1
 からの)専用VCがあるかチェックして(S82)、専用VCがある場合は、上流側の
専用VCと下流側の(ルータ3 への)専用VCを直結する(S83)。専用VCが無い場合は、IP処理部で今までデフォルトVCにて転送していたパケットを専用VCにて転送するようにする(S84)。
When the default transfer is performed, the upstream router (Router 1) having the same Flow ID is used.
It is checked whether there is a dedicated VC (S82), and if there is a dedicated VC, the dedicated VC on the upstream side and the dedicated VC on the downstream side (to the router 3) are directly connected (S83). If there is no dedicated VC, the IP processing unit transfers the packet which has been transferred by the default VC until now to the dedicated VC (S84).

 このFlow ID に関して、自ノードが受信したパケットを転送するのではなく、自ノードが送信ノードである場合は(S85Yes )、ここで終了する。 Regarding this Flow {ID}, if the own node is the transmitting node instead of transferring the packet received by the own node (S85 Yes), the process ends here.

 それ以外の場合は、一定時間待ち(S86)、上流側に下流側と同じFlow ID を持つ専用VCが設定されず、上流側の専用VCと下流側の専用VCが直結しなかったら(S87No)、IPスケジューラでの資源予約(S62)を行っていたかを調べ(S88)、行っていればそのままとし、行っていなければ、上流側(ルータ1 )に、S63にて送信したRESVメッセージを取り消すための、RESV Tear メッセージを送信し、下流側(ルータ3 )に、資源予約に失敗したことを示すRESV Errメッセージを送信する。なお、S88で改めてIPスケジューラの資源予約ができるかを調べ直しても構わない。 In other cases, the process waits for a predetermined time (S86), and a dedicated VC having the same Flow {ID} is not set on the upstream side and the dedicated VC on the upstream side and the dedicated VC on the downstream side are not directly connected (No in S87). In order to cancel the RESV message transmitted in S63, it is checked whether or not the resource reservation (S62) has been performed by the IP scheduler (S88). Is transmitted, and a RESV @ Err message indicating that the resource reservation has failed is transmitted to the downstream side (router 3 #). In step S88, it may be checked again whether the resource reservation of the IP scheduler can be made.

 また、一定時間内に、上流側に下流側と同じFlow ID を持つ専用VCが設定され、上流側の専用VCと下流側の専用VCが直結されれば(S87Yes )、IPスケジューラでの資源予約(S62)を行っていたかを調べ(S90)、行っていなければそのままとし、行っていれば、この資源予約は専用VCの直結により不要となっているから、取り消す(S91)。 If a dedicated VC having the same Flow {ID} is set on the upstream side within the predetermined time and the dedicated VC on the upstream side and the dedicated VC on the downstream side are directly connected (Yes at S87), resource reservation by the IP scheduler is performed. It is checked whether or not (S62) has been performed (S90). If it has not been performed, it is left as it is. If it has been performed, the resource reservation is canceled because it is unnecessary due to the direct connection of the dedicated VC (S91).

 なお、上記の説明では、先にIPスケジューラの資源予約を行ってから、専用VCが直結できたらこれを取り消すこととしたが、専用VCの直結ができる可能性が高い場合には、IPスケジューラの資源予約は行わずに下流側に専用VCを設定し、上流側に専用VCができるのを待ってできたら直結し、直結ができないことを確認した時点(S87No)でIPスケジューラの資源予約を試み、資源予約できればそのままとし、できなければ上流にRESV Tear を、下流にRESV Errを返すこととしても構わない。 In the above description, the resource reservation of the IP scheduler is made first, and then the dedicated VC is canceled if it can be directly connected. However, if there is a high possibility that the dedicated VC can be directly connected, the IP scheduler is A dedicated VC is set on the downstream side without performing resource reservation, and a direct connection is established when a dedicated VC is formed on the upstream side. If the direct connection is not possible (No in S87), resource reservation of the IP scheduler is attempted. Alternatively, if the resource can be reserved, it may be left as it is, otherwise, RESV {Tear} may be returned upstream and RESV @ Err may be returned downstream.

 以上により、ルータ2 の資源予約が終了する。なお、上記リダイレクトメッセージを、ルータ3からルータ2へ適当なタイミングで定期的に送出することにより、対応する専用VCを保持する。この保持のためのメッセージは、RESVメッセージによって代用しても構わない。リダイレクトメッセージ(代用する場合はRESVメッセージ)が送信されてこなくなったルータへの専用VCは解放する。 {As a result, the resource reservation of the router 2} is completed. It should be noted that the redirect message is periodically transmitted from the router 3 to the router 2 at an appropriate timing to retain a corresponding dedicated VC. The message for this holding may be replaced by a RESV message. The dedicated VC for the router to which the redirect message (or the RESV message in case of substitution) is no longer transmitted is released.

    (具体例1−2)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知するメッセージをインバンドで流す場合について説明する。
(Specific Example 1-2)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is to be transmitted is transmitted in-band.

 具体例1−1で説明した手順では、ATM シグナリングを行った後、VCID提案、VCID ACK、専用VC通知と3つのメッセージを送信していたが、専用VC通知メッセージを新たに作ったATM コネクション(専用VC)に流すことで、VCID提案メッセージとVCID ACKを省略することが可能である。 In the procedure described in the specific example 1-1, after performing ATM signaling, three messages are transmitted: a VCID proposal, a VCID @ ACK, and a dedicated VC notification. By flowing to the dedicated VC), the VCID proposal message and VCID @ ACK can be omitted.

 具体的なシーケンス図を図24で示し、下流側のノードのフローチャートを図20、21、25に、上流側のノードのフローチャートを図26に示す。 FIG. 24 shows a specific sequence diagram. FIGS. 20, 21, and 25 show flowcharts of the downstream node, and FIG. 26 shows a flowchart of the upstream node.

 具体例1−1から変更した点を説明すると、図24では、VCID提案メッセージとVCID ACKメッセージが無くなったことと、専用VC通知メッセージを新たに作ったATM コネクション(専用VC)で転送することが異なる。また、本例での専用VC通
知メッセージには、Flow ID とVCIDの他に、具体例1−1ではVCID提案メッセージに含ませていたターゲットIPアドレスを含ませる。
Explaining the points changed from the specific example 1-1, in FIG. 24, the VCID proposal message and the VCID ACK message are eliminated, and the dedicated VC notification message is transferred through the newly created ATM connection (dedicated VC). different. In addition, in the dedicated VC notification message in this example, in addition to the Flow ID and the VCID, the target IP address included in the VCID proposal message in the specific example 1-1 is included.

 メッセージが2つ不要となったことに伴って、上流側のノードは、VCID ACKメッセージを受信したときの動作(図19)が無くなり、新たに作ったATM コネクションに、VCID提案ではなく、上述した専用VC通知を送信することになる(図25のS105)。 With the elimination of two messages, the upstream node no longer has the operation when receiving the VCID @ ACK message (FIG. 19), and the newly created ATM @ connection is not described as a VCID proposal but as described above. A dedicated VC notification is transmitted (S105 in FIG. 25).

 下流側のノードは、VCID ACK提案を受信したときの動作(図22)が無くなり、専用VC通知メッセージを受信したときは、図26に示すように、このメッセージに含まれるターゲットIPアドレスが自分のアドレスであるか否かチェック(S111)した後、図23と同様の動作を行う。 The downstream node loses the operation (FIG. 22) when receiving the VCID @ ACK proposal, and when receiving the dedicated VC notification message, as shown in FIG. 26, the target IP address included in this message is After the address is checked (S111), the same operation as in FIG. 23 is performed.

   (具体例2)
 本例では、ATM コネクションがVP(Virtual Path)のコネクションであり、ユニキャストを想定した場合について説明する。
(Specific example 2)
In this example, a case where the ATM connection is a VP (Virtual Path) connection and unicast is assumed will be described.

 図27のようにルータ1,2,3(R1,R2,R3)が存在している場合に、ルータ2 での資源予約の方法を述べる。初期状態として、ルータ1 からルータ2 へ、ルータ2 からルータ3 へのデフォルトVCが設定されている状況を考える。以下では、メッセージ交換の様子を示す図(図27)と下流側のルータ内部の動作図(図23)と上流側のルータ内部の動作(図20、21、28)を用い、具体例1から変更した点を説明する。 A method of reserving resources in router 2 when routers 1, 2, and 3 (R1, R2, R3) exist as shown in FIG. 27 will be described. Consider a situation in which a default VC is set from router 1 # to router 2 # and from router 2 # to router 3 # as an initial state. In the following, a specific example 1 will be described using a diagram showing the state of message exchange (FIG. 27), an operation diagram inside the downstream router (FIG. 23), and an operation inside the upstream router (FIGS. 20, 21, and 28). Explain the changes.

 図17では、予約(RESV)メッセージを受信すると、ATM シグナリング、VCID提案、VCID ACKを行っていたが、VPの場合は、予めATM コネクションがあり、VCIDとしてVPI/VCI を利用することが出来るので、これらのメッセージが図27では無い。 In FIG. 17, when the reservation (RESV) message is received, ATM @ signaling, VCID proposal, and VCID @ ACK are performed. However, in the case of VP, there is an ATM @ connection in advance, and VPI / VCI} can be used as VCID. These messages are not shown in FIG.

 この3つのメッセージ転送が無いために、上流側ノードでは、図18のS65のVCID提案メッセージ送信の代わりに、図28のS125の専用VC通知メッセージを送信する。また、図19のVCID ACK受信に対する動作が無い。下流側ノードでは、図22のVCID提案受信した場合の動作が無い。 Since there is no transfer of these three messages, the upstream node transmits the dedicated VC notification message of S125 of FIG. 28 instead of the transmission of the VCID proposal message of S65 of FIG. Also, there is no operation for VCID @ ACK reception in FIG. The downstream node does not operate when the VCID proposal of FIG. 22 is received.

   (具体例3)
 本例では、ATM コネクションがSVC であり、マルチキャストを想定した場合について説明する。
(Specific example 3)
In this example, a case will be described in which the ATM connection is SVC and multicast is assumed.

    (具体例3−1)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知するメッセージをアウトバンドで流す場合について説明する。
(Specific example 3-1)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is transmitted is transmitted out-of-band.

 初期状態として、図29のように、ルータ2 からルータ3 とルータ4へ、マルチキャスト用のデフォルトVC(p−mpとなり得る( ここでは既になっている)VC )が設定され、ルータ2からルータ3へのp−mpとなり得る(ここではまだなっていない)専用VCが設定され、ルータ1とルータ2間に(p−p の)デフォルトVCが設定されている状況を考える。ルータ2 からルータ3 への専用VCは、マルチキャストグループG の専用VCとする。 As an initial state, as shown in FIG. 29, a default VC for multicast (a VC which can be p-mp ({it is already here})) is set from router 2 # to router 3 # and router 4, and from router 2 to router 3 Consider a situation in which a dedicated VC (not yet here) that can be a p-mp to a router is set, and a default VC (pp-) is set between the router 1 and the router 2. The dedicated VC from the router 2 # to the router 3 # is a dedicated VC of the multicast group G #.

 ここで、ルータ1から2への専用VCや、ルータ2から3への専用VCは、具体例1−
1で説明した手順により設定されたものである。但し、具体例1−1で説明したRESV、VCID ACK、専用VC通知、リダイレクトの各メッセージは、p−p のデフォルトVCを用いて送信される。
Here, the dedicated VC from the router 1 to the router 2 and the dedicated VC from the router 2 to the router 3 are described in Specific Example 1
This is set according to the procedure described in 1. However, the RESV, VCID ACK, dedicated VC notification, and redirect messages described in the specific example 1-1 are transmitted using the pp default VC.

 以下では、メッセージ交換の様子を示す図(図29)と、下流側のルータ(図29ではR4)内部の動作図(図22、図23)と、上流側のルータ(図29ではR2)内部の動作図(図18、19、20、21)を用いて、ルータ2がマルチキャストグループG のパケットのための資源予約を行う手順を述べる。 はじめに、図29のようにルータ4からデフォルトVCで、RSVPの予約(RESV)メッセージがルータ2に到着したとする。なお、これはマルチキャスト用のデフォルトVCを用いて上流から下流へ転送されたRSVPのPathメッセージに応答してルータ4が送信したものである。 In the following, a diagram showing the state of message exchange (FIG. 29), an operation diagram inside the downstream router (R4 in FIG. 29) (FIGS. 22 and 23), and an inside of the upstream router (R2 in FIG. 29) The procedure for the router 2 to make a resource reservation for the packet of the multicast group G # will be described with reference to the operation diagrams (FIGS. 18, 19, 20, 21) of FIG. First, it is assumed that an RSVP reservation (RESV) message arrives at the router 2 from the router 4 with the default VC as shown in FIG. Note that this is transmitted by the router 4 in response to the RSVP Path message transferred from upstream to downstream using the default VC for multicast.

 RESVメッセージには、どのパケットに対して予約すべきか示すためのFlow ID と予約したいQOS が書かれている。 The {RESV message} describes Flow {ID} for indicating which packet should be reserved and QOS to be reserved.

 RESVメッセージを受信したルータ2は、図18のフローチャートに従い、IPスケジューラで資源予約出来るかチェックする(S 61)。資源予約出来る場合は、資源予約した後(S 62)、予約(RESV)メッセージを上流に送信する(S 63)。資源予約出来なかった場合は、資源予約をせずに、予約メッセージを上流に送信する(S 63)。 The router 2 receiving the RESV message checks whether the IP scheduler can reserve resources according to the flowchart of FIG. 18 (S # 61). If the resource can be reserved, the resource is reserved (S $ 62), and then a reservation (RESV) message is transmitted upstream (S $ 63). If the resource reservation cannot be made, the reservation message is transmitted upstream without making the resource reservation (S # 63).

 次にATM シグナリングでATM コネクションを下流ノードに設定した後(S64)、VCID提案メッセージを設定したATM コネクションで送信する(S 65)。このVCID提案メッセージには、ターゲットIPアドレスと VCID が書かれている。ここで、ターゲットIPアドレスは、ルータ4 のアドレスが入っている。 {Next, after setting the ATM connection to the downstream node by ATM signaling (S64), the VCID proposal message is transmitted by the set ATM connection (S65). In this VCID proposal message, the target IP address and {VCID} are written. Here, the target IP address includes the address of the router 4 #.

 VCID提案メッセージは、ルータ3とルータ4が受信する。これを受信したノードは、図22のフローチャートに従い、ターゲットIPアドレスが自分のアドレスかチェックする。VCID提案メッセージのターゲットIPアドレスは、ルータ4 になっており、ルータ3 では、自分のIPアドレスと異なる(S 71No)ので、何もせずに終了する。ルータ4では、自分のIPアドレスを同じなので(S 71yes)、VCID ACKを上流に送信する(S 72)。 The router 3 and the router 4 receive the @VCID proposal message. The node receiving this checks whether the target IP address is its own address according to the flowchart of FIG. The target IP address of the VCID proposal message is the router 4 #, and the router 3 # is different from its own IP address (S # 71No). Since the router 4 has the same IP address (S @ 71 yes), the router 4 transmits the VCID @ ACK upstream (S @ 72).

 VCID交換が終了し、専用VCが使用可能であることを下流側のノード(ルータ4)に知らせるために、ルータ2からルータ4へ専用VC通知メッセージを送信する(図19のS 66)。このメッセージは、p−p のデフォルトVCにて、送信する。このメッセージには、Flow ID とVCIDが含まれる。 (4) In order to inform the downstream node (router 4) that the VCID exchange has been completed and the dedicated VC is available, a dedicated VC notification message is transmitted from router 2 to router 4 (S # 66 in FIG. 19). This message is transmitted on the default VC of pp @. This message includes Flow {ID} and VCID.

 この専用VC通知メッセージを受信したノード(ルータ4)は、そのVCIDで特定される専用VCは、そのFlow ID で特定されるフロー専用に使えることが分かる。図23に従い、下流側のFlow ID 用の専用VCがあることをチェックして、専用VCが無いことが分かるので(S73なし)、上流側の専用VCで受信したパケットをIP処理部に渡すように設定する(S74)。なお、専用VCがある場合は、直結する。 {The node (router 4) that has received the dedicated VC notification message knows that the dedicated VC specified by the VCID can be used exclusively for the flow specified by the Flow {ID}. According to FIG. 23, it is checked that there is a dedicated VC for Flow {ID} on the downstream side, and it is found that there is no dedicated VC (no S73), so that the packet received by the dedicated VC on the upstream side is passed to the IP processing unit. Is set (S74). If there is a dedicated VC, it is directly connected.

 なお、ルータ4には、ADD PARTY によって専用VCに自分へのリーフが追加された時点から、パケットが送信されてくるが、専用VC通知メッセージを受信するまでは、このパケットの扱いが分からないため無視し、専用VC通知を受けて必要な設定がされるまでは、マルチキャスト用デフォルトVCにて送信されてくるパケットをIP処理部に渡して転送を行っている。 Note that the router 4 sends a packet from the time when a leaf to itself is added to the dedicated VC by ADD {PARTY}. However, until the dedicated VC notification message is received, the handling of this packet is not known. The packet transmitted by the default VC for multicast is transferred to the IP processing unit and is transferred until the necessary setting is made after receiving the dedicated VC notification.

 こうして専用VCが使用可能になると、上流側にリダイレクトメッセージを送出する(S76)。リダイレクトメッセージは、Flow ID とVCIDを含み、p−p のデフォルトVCにより送信される。 (4) When the dedicated VC becomes available, a redirect message is sent to the upstream side (S76). The redirect message includes Flow {ID} and VCID, and is transmitted by the default VC of pp}.

 上流側のノード(ルータ2)は、リダイレクトメッセージを受信すると、そのFlow
 ID は今まで専用VCで送出していたので(S81No)、何もしない。
Upon receiving the redirect message, the upstream node (router 2) receives the redirect message.
Since the ID has been transmitted by the dedicated VC (S81 No), nothing is performed.

 なお、マルチキャストの場合の上流側のノードの動作のうち、図20のS84は、今までマルチキャスト用デフォルトVCに流していたそのFlow ID に関わるパケットを専用VCに流すようにしたとき、マルチキャストデフォルトVCにも同じパケットを流し続けるようにする。これは、マルチキャストの場合は受信者毎に異なるQOS を要求する可能性があり、専用VCを設定せずマルチキャスト用デフォルトVCにてパケットを受け取っているノードが存在するかもしれないことに対処するためである。 In the operation of the node on the upstream side in the case of the multicast, S84 in FIG. 20 is performed when the packet related to the Flow {ID} which has been sent to the multicast default VC is sent to the dedicated VC. To keep the same packet flowing. This is because in the case of multicast, there is a possibility that a different QOS is required for each receiver, and there is a case where there is a node that does not set a dedicated VC and receives a packet on the default VC for multicast. It is.

 S 84を終了したあとの処理は、具体例1ー1と同様である。 The processing after the end of {S} 84 is the same as that of the specific example 1-1.

 以上により、ルータ2のルータ4に関する資源予約が終了する。なお、上記リダイレクトメッセージを、ルータ4からルータ2へ適当なタイミングで定期的に送出することにより、対応する専用VCのリーフを保持する。この保持のためのメッセージは、RESVメッセージによって代用しても構わない。リダイレクトメッセージ(代用する場合はRESVメッセージ)が送信されてこなくなったルータへのリーフは削除する。 (4) With the above, the resource reservation of the router 2 with respect to the router 4 is completed. Note that the redirect message is periodically transmitted from the router 4 to the router 2 at an appropriate timing to retain the leaf of the corresponding dedicated VC. The message for this holding may be replaced by a RESV message. The leaf to the router to which the redirect message (the RESV message in the case of substitution) is no longer transmitted is deleted.

    (具体例3−2)
 本例では、あるフローに属するパケットをどの専用VCで送信するかを通知するメッセージをインバンドで流す場合について説明する。
(Specific example 3-2)
In this example, a case will be described in which a message for notifying which dedicated VC a packet belonging to a certain flow is to be transmitted is transmitted in-band.

 初期状態として、図30のように、ルータ2 からルータ3 とルータ4へ、マルチキャスト用のデフォルトVC(p−mpとなり得る( ここでは既になっている)VC )が設定され、ルータ2からルータ3へのp−mpとなり得る(ここではまだなっていない)専用VCが設定され、ルータ1とルータ2間に(p−p の)デフォルトVCが設定されている状況を考える。ルータ2 からルータ3 への専用VCは、マルチキャストグループG の専用VCとする。 As an initial state, as shown in FIG. 30, a default VC for multicast (which can be a p-mp ({VC already existing})) is set from the router 2 # to the router 3 # and the router 4. Consider a situation in which a dedicated VC (not yet here) that can be a p-mp to a router is set, and a default VC (pp-) is set between the router 1 and the router 2. The dedicated VC from the router 2 # to the router 3 # is a dedicated VC of the multicast group G #.

 具体例3−1で説明した手順では、ATM シグナリングを行った後、VCID提案、VCID ACK、専用VC通知と3つのメッセージを送信していたが、専用VC通知メッセージを新たに作ったATM コネクション(専用VC)に流すことで、VCID提案メッセージとVCID ACKを省略することが可能である。 In the procedure described in the specific example 3-1, after the ATM signaling is performed, the VCID proposal, the VCID @ ACK, and the dedicated VC notification are transmitted, but the ATM @ connection that newly created the dedicated VC notification message is transmitted. By flowing to the dedicated VC), the VCID proposal message and VCID @ ACK can be omitted.

 具体的なシーケンス図を図30で示し、下流側のノード(図30ではR4)のフローチャートを図20、21、25に、上流側のノード( 図30ではR2) のフローチャートを図26に示す。 A specific sequence diagram is shown in FIG. 30, a flowchart of the downstream node (R4 in FIG. 30) is shown in FIGS. 20, 21, and 25, and a flowchart of the upstream node ({R2 in FIG. 30)} is shown in FIG.

 具体例3ー1から変更した点を説明すると、VCID提案メッセージを送出する代わりに、専用VC通知メッセージを新たに作ったATM コネクション(専用VC)で転送することが異なる。また、本例での専用VC通知メッセージには、Flow ID とVCIDの他に、具体例1−1ではVCID提案メッセージに含ませていたターゲットIPアドレスを含ませる。 Explaining the points changed from the specific example 3-1, the difference is that instead of sending out the VCID proposal message, the dedicated VC notification message is transferred through the newly created ATM connection (dedicated VC). In addition, the dedicated VC notification message in this example includes the target IP address included in the VCID proposal message in the specific example 1-1, in addition to the Flow {ID} and the VCID.

 メッセージが2つ不要となったことに伴って、上流側のノードは、VCID ACKメッセージを受信したときの動作(図19)が無くなり、新たに作ったATM コネクショ
ンに、VCID提案ではなく、上述した専用VC通知を送信することになる(図25のS105)。
With the elimination of the two messages, the upstream node no longer has the operation (FIG. 19) when receiving the VCID ACK message, and the newly created ATM connection is not described as a VCID proposal but as described above. A dedicated VC notification is transmitted (S105 in FIG. 25).

 下流側のノードは、VCID ACK提案を受信したときの動作(図22)が無くなり、専用VC通知メッセージを受信したときは、図26に示すように、このメッセージに含まれるターゲットIPアドレスが自分のアドレスであるか否かチェック(S111)した後、図23と同様の動作を行う。 The downstream node loses the operation (FIG. 22) when receiving the VCID @ ACK proposal, and when receiving the dedicated VC notification message, as shown in FIG. 26, the target IP address included in this message is After the address is checked (S111), the same operation as in FIG. 23 is performed.

 以上の説明では、RSVPをきっかけとしてCSR の技術を生かした資源予約を行う方法を述べたが、上述したようにRSVPのRESVメッセージをトリガとして専用VCを設定するのではなく、データパケットをトリガとして専用VCを設定することも、同様にして実現できる。 In the above description, the method of performing resource reservation utilizing the technology of CSR # triggered by RSVP has been described. However, instead of setting a dedicated VC using the RSVP RESV message as a trigger as described above, a data packet is used as a trigger. Setting a dedicated VC can be realized in a similar manner.

 上述したRSVPをきっかけとする場合と異なる点は、以下の2つである。一つは、RSVP有りの場合は、RESVメッセージを受信するとATM シグナリングを行い下流に専用VCを設定したが、RSVPが無い場合は、データパケットが来たときに、これを行う点である。その後、設定した専用VCをデータパケット転送のために使用可能とする(直結するかもしくはIP処理をして転送するようにする)動作を行うことは同様である。もう一つの違いは、RESVメッセージ、RESV Tear を上流に送信しないことである。 異 な る The following two points are different from the case where RSVP is triggered. One is that when RSVP is present, when a RESV message is received, ATM # signaling is performed and a dedicated VC is set downstream. However, when RSVP is not present, this is performed when a data packet comes. Thereafter, the operation of making the set dedicated VC available for data packet transfer (directly connecting or performing IP processing and transferring) is the same. Another difference is that the RESV message, RESV {Tear}, is not sent upstream.

 具体的には、例えば図2のルータ2が、デフォルトVCもしくは専用VCにてデータパケットを受信すると、そのデータパケットをデフォルトVCにて次段のノード(ルータ3)に転送した後、パケットに関係あるFlow ID を持つ次段のノードへの専用VCを設定するよう、ATM シグナリングを行う。そして、上記データパケットに書かれた送信元アドレス/ポートと宛先アドレス/ポートの組(宛先アドレス/ポートだけでもよい)等をFlow ID とし、このFlow ID を書き込んだ専用VC通知メッセージを下流に送出する。 Specifically, for example, when the router 2 of FIG. 2 receives a data packet on the default VC or the dedicated VC, the router 2 transfers the data packet to the next node (router 3) on the default VC, and ATM signaling is performed to set a dedicated VC to the next node having a certain Flow {ID}. Then, a set of the source address / port and the destination address / port (only the destination address / port may be written) written in the data packet is set as Flow {ID}, and the dedicated VC notification message in which the Flow {ID} is written is transmitted downstream. I do.

 そして、ルータ2 は、ルータ3 がこの専用VCを使用可能になったことをリダイレクトメッセージにより知ると、そのパケットに関係あるFlow ID を持つ上流側の(ルータ1 からの)専用VCがあるならば、直結し、なければ、ルータ1からデフォルトVCで転送されてきたパケットをルータ3への専用VCで転送するようにする。 When the router 2 # knows from the redirect message that the router 3 # can use the dedicated VC, if there is an upstream-side dedicated VC (from the router 1 #) having the Flow {ID} related to the packet, If it is not directly connected, the packet transferred from the router 1 by the default VC is transferred to the router 3 by the dedicated VC.

 また、例えば図14のルータ2が、IPマルチキャスト用のプロトコル(例えばIGMP(Internet Group Management Protocol))により、ルータ4 がマルチキャストグループG に参加したことを認識すると、それに関係するFlow ID (この場合のアドレスはマルチキャストアドレス)を持つ専用VCを下流側に設定するよう、ADD PARTY を行う。そして、ルータ2からルータ3への専用VCにルータ4へのリーフが追加される。なお、ルータ2 は、ルータ3、4からそれぞれのp−p デフォルトVCにてリダイレクトメッセージが定期的に送信されてくる間は、p−mp専用VCのそれぞれに対応するリーフを維持する(リダイレクトメッセージが送信されてこなくなったルータへのリーフは削除する)。 Further, for example, when the router 2 of FIG. 14 recognizes that the router 4 # has joined the multicast group G by a protocol for IP multicast (for example, IGMP (Internet Group Management Protocol)), the related Flow {ID} (in this case, ADD {PARTY} is performed so that a dedicated VC having an address (a multicast address) is set on the downstream side. Then, a leaf to the router 4 is added to the dedicated VC from the router 2 to the router 3. Note that while the redirect message is periodically transmitted from the routers 3 and 4 in the respective pp @ default VCs, the router 2 # maintains the leaf corresponding to each of the p-mp dedicated VCs (the redirect message). (Leaves to routers that are no longer sent are deleted).

 なお、このようにデータパケットをきっかけとする場合、データパケットに含まれる情報に基づいて、上記手順を起動するデータパケット(が属するフロー)を選択するようにしても良い。 In the case where the data packet is used as a trigger, a data packet (a flow to which the above-mentioned procedure belongs) may be selected based on information included in the data packet.

 なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示され
ている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying constituent elements in an implementation stage without departing from the scope of the invention. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Further, components of different embodiments may be appropriately combined.

CSR の動作を説明するための図。The figure for demonstrating operation | movement of CSR #. ユニキャストの場合のネットワークトポロジーの例を示す図。The figure which shows the example of the network topology in the case of a unicast. 実施形態1の具体例1−1のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 4 is a diagram illustrating a state of message exchange in a specific example 1-1 of the first embodiment. 実施形態1の下流側のノードの動作例を示す図。FIG. 5 is a diagram illustrating an operation example of a downstream node according to the first embodiment. 実施形態1の下流側のノードの動作例を示す図。FIG. 5 is a diagram illustrating an operation example of a downstream node according to the first embodiment. 実施形態1の上流側のノードの動作例を示す図。FIG. 5 is a diagram illustrating an operation example of an upstream node according to the first embodiment. 実施形態1の具体例1−2のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a state of message exchange in a specific example 1-2 of the first embodiment. 実施形態1の下流側のノードの別の動作例を示す図。FIG. 9 is a diagram illustrating another operation example of the downstream node according to the first embodiment. 実施形態1の上流側のノードの別の動作例を示す図。FIG. 9 is a diagram showing another operation example of the upstream node of the first embodiment. 実施形態1の具体例2のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 4 is a diagram illustrating a state of message exchange in a specific example 2 of the first embodiment. 実施形態1の下流側のノードの更に別の動作例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing still another operation example of the downstream node of the first embodiment. 実施形態1の下流側のノードの更に別の動作例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing still another operation example of the downstream node of the first embodiment. 実施形態1の上流側のノードの更に別の動作例を示す図。FIG. 10 is a diagram showing still another operation example of the upstream node of the first embodiment. マルチキャストの場合のネットワークトポロジーの例を示す図。The figure which shows the example of the network topology in the case of a multicast. 実施形態1の具体例3−1のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a state of message exchange in a specific example 3-1 of the first embodiment. 実施形態1の具体例3−2のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a state of message exchange in a specific example 3-2 of the first embodiment. 実施形態2の具体例1−1のメッセージ交換の様子を示す図。The figure which shows the mode of the message exchange of the specific example 1-1 of Embodiment 2. 実施形態2の上流側のノードの動作例を示す図。FIG. 14 is a diagram illustrating an operation example of an upstream node according to the second embodiment. 実施形態2の上流側のノードの動作例を示す図。FIG. 14 is a diagram illustrating an operation example of an upstream node according to the second embodiment. 実施形態2の上流側のノードの動作例を示す図。FIG. 14 is a diagram illustrating an operation example of an upstream node according to the second embodiment. 実施形態2の上流側のノードの動作例を示す図。FIG. 14 is a diagram illustrating an operation example of an upstream node according to the second embodiment. 実施形態2の下流側のノードの動作例を示す図。FIG. 13 is a diagram illustrating an operation example of a downstream node according to the second embodiment. 実施形態2の下流側のノードの動作例を示す図。FIG. 13 is a diagram illustrating an operation example of a downstream node according to the second embodiment. 実施形態2の具体例1−2のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a state of message exchange in a specific example 1-2 of the second embodiment. 実施形態2の上流側のノードの別の動作例を示す図。FIG. 14 is a diagram illustrating another operation example of the upstream node according to the second embodiment. 実施形態2の下流側のノードの別の動作例を示す図。FIG. 14 is a diagram illustrating another operation example of the downstream node according to the second embodiment. 実施形態2の具体例2のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a state of message exchange in a specific example 2 of the second embodiment. 実施形態2の上流側のノードの更に別の動作例を示す図。FIG. 14 is a diagram showing still another operation example of the upstream node of the second embodiment. 実施形態2の具体例3−1のメッセージ交換の様子を示す図。FIG. 13 is a diagram illustrating a state of message exchange in a specific example 3-1 of the second embodiment. 実施形態2の具体例3−2のメッセージ交換の様子を示す図。The figure which shows the mode of the message exchange of the specific example 3-2 of Embodiment 2.

Claims (8)

 パケットの受信元となる第1の論理ネットワークに設定された第1の仮想コネクションと、該パケットの送信先となる第2の論理ネットワークに設定された第2の仮想コネクションとの間の対応関係を記憶する記憶手段と、
 前記第2の論理ネットワークから資源予約のための第1のメッセージを受信する受信手段と、
 前記第1及び第2の仮想コネクションが存在するか、前記第1のメッセージが示すサービス品質を満たすことができる資源予約が出来ないと判断した場合の、前記第1、第2の仮想コネクションの有無に応じて、該第1のメッセージに基づく資源予約のための第2のメッセージを前記第1の論理ネットワークに送信するか否かを判断し、その結果に基づいて該メッセージを送信する送信手段と、
 前記記憶手段に記憶した対応関係に応じて、前記第1の仮想コネクションを介して受信したパケットを前記第2の仮想コネクションを介して送信する送信手段と
を備えたことを特徴とするルータ装置。
A correspondence relationship between a first virtual connection set in a first logical network serving as a packet receiving source and a second virtual connection set in a second logical network serving as a destination of the packet is described. Storage means for storing;
Receiving means for receiving a first message for resource reservation from the second logical network;
The presence or absence of the first and second virtual connections when it is determined that the first and second virtual connections exist or that the resource reservation that can satisfy the service quality indicated by the first message cannot be made; Transmission means for determining whether to transmit a second message for resource reservation based on the first message to the first logical network, and transmitting the message based on the result. ,
A router for transmitting, via the second virtual connection, a packet received via the first virtual connection in accordance with the correspondence stored in the storage unit.
 パケットの受信元となる第1の論理ネットワークに設定された第1の仮想コネクションと、該パケットの送信先となる第2の論理ネットワークに設定された第2の仮想コネクションとの間の対応関係を記憶する記憶手段と、
 前記第2の論理ネットワークから資源予約のための第1のメッセージを受信する受信手段と、
 前記受信手段によって受信した第1のメッセージに基づく資源予約のための第2のメッセージを前記第1のネットワークに送信する送信手段と、
 前記第1、第2の仮想コネクションの少なくともどちらかが存在せず前記第1のメッセージに基づくサービス品質を満たすことができないと判断した場合と、前記第1、第2の仮想コネクションの有無に応じて前記第2のメッセージによる資源予約を取り消すか否かを判断し、その結果に基づいて該資源予約を取り消す手段と、
 前記記憶手段に記憶した対応関係にしたがって、前記第1の仮想コネクションを介して受信したパケットを前記第2の仮想コネクションを介して送信する送信手段と
を備えたことを特徴とするルータ装置。
A correspondence relationship between a first virtual connection set in a first logical network serving as a packet receiving source and a second virtual connection set in a second logical network serving as a destination of the packet is described. Storage means for storing;
Receiving means for receiving a first message for resource reservation from the second logical network;
Transmitting means for transmitting a second message for resource reservation based on the first message received by the receiving means to the first network;
When it is determined that at least one of the first and second virtual connections does not exist and the quality of service based on the first message cannot be satisfied, and depending on the presence or absence of the first and second virtual connections, Means for determining whether or not to cancel the resource reservation by the second message, and canceling the resource reservation based on the result;
A router for transmitting a packet received via the first virtual connection via the second virtual connection in accordance with the correspondence stored in the storage unit.
 前記送信手段はさらに、前記判断手段が第1のメッセージが示す資源予約が出来ないことを示す第3のメッセージを送信することを特徴とする請求項1または2に記載のルータ装置。 3. The router device according to claim 1, wherein the transmitting unit further transmits a third message indicating that the resource reservation indicated by the first message cannot be performed. 4.  第1の論理ネットワークに接続された第1のノードから、第2の論理ネットワークに接続された第2のノードにパケットを転送することが可能なルータ装置のパケット転送方法であって、
 前記第2のノードから資源予約のための第1のメッセージを受信し、
 前記第1のノードからパケットを受信するための第1の仮想コネクションと前記第2のノード宛てに該パケットを送信するための第2の仮想コネクションとの対応関係を記憶し、
 前記対応関係が記憶されている場合または前記第1のメッセージが示すサービス品質を満たすための資源予約が可能と判断した場合は、該受信した第1のメッセージに基づく前記第1のノードとの間の資源予約のための第2のメッセージを送信し、
 前記第1のノードは前記第1のメッセージに基づく資源予約要求に応えて前記第1の論理ネットワークに前記第1の仮想コネクションの設定を要求し、
 前記第2の仮想コネクションが存在せず、かつパケットを前記第1のメッセージが示すサービス品質を満たすように転送できるだけの資源予約が出来ないと判断した場合は、前記第1のメッセージに基づいて要求された資源予約が失敗した旨の第3のメッセージを前
記第2のノードへ送信し、
 前記記憶した対応関係にしたがって、前記第1の仮想コネクションから受信したパケットを前記第2の仮想コネクション宛てに転送する
ことを特徴とするパケット転送方法。
A packet transfer method of a router device capable of transferring a packet from a first node connected to a first logical network to a second node connected to a second logical network,
Receiving a first message for resource reservation from the second node;
Storing a correspondence relationship between a first virtual connection for receiving a packet from the first node and a second virtual connection for transmitting the packet to the second node;
If the correspondence is stored or if it is determined that a resource reservation for satisfying the service quality indicated by the first message is possible, a communication with the first node based on the received first message is performed. Send a second message for the resource reservation of
The first node requests the first logical network to set up the first virtual connection in response to a resource reservation request based on the first message;
If it is determined that the second virtual connection does not exist and that it is not possible to reserve resources enough to transfer a packet so as to satisfy the quality of service indicated by the first message, a request is made based on the first message. Sending a third message to the second node that the resource reservation has failed,
A packet transfer method, wherein a packet received from the first virtual connection is transferred to the second virtual connection according to the stored correspondence.
 第1の論理ネットワークに接続された第1のノードから、第2の論理ネットワークに接続された第2のノードにパケットを転送することが可能なルータ装置のパケット転送方法であって、
 前記第2のノードから資源予約のための第1のメッセージを受信し、
 前記第1のノードからパケットを受信するための第1の仮想コネクションと前記第2のノード宛てに該パケットを送信するための第2の仮想コネクションとの対応関係を記憶し、
 前記対応関係が記憶されている場合または前記第1のメッセージが示すサービス品質を満たすための資源予約が可能な場合、あるいは前記第1のメッセージが示すサービス品質がネットワーク層レベルの転送を介することで確保できる場合は、該受信した第1のメッセージに基づく前記第1のノードとの間の資源予約のための第2のメッセージを送信し、
 前記対応関係が記憶されている場合には、前記第2の仮想コネクションを介して受信したパケットを該対応関係に従って前記第2の仮想コネクションに転送し、あるいは前記第1の論理ネットワークから受信したパケットをネットワーク層レベルで前記第2の論理ネットワークに転送する
ことを特徴とするパケット転送方法。
A packet transfer method of a router device capable of transferring a packet from a first node connected to a first logical network to a second node connected to a second logical network,
Receiving a first message for resource reservation from the second node;
Storing a correspondence relationship between a first virtual connection for receiving a packet from the first node and a second virtual connection for transmitting the packet to the second node;
When the correspondence is stored or when a resource reservation for satisfying the service quality indicated by the first message is possible, or when the service quality indicated by the first message is transferred via a network layer level transfer. If it can be secured, transmitting a second message for resource reservation with the first node based on the received first message;
When the correspondence is stored, a packet received via the second virtual connection is transferred to the second virtual connection in accordance with the correspondence, or a packet received from the first logical network is transferred. A packet transfer method at a network layer level to the second logical network.
 第1の論理ネットワークに接続された第1のノードから、第2の論理ネットワークに接続された第2のノードにパケットを転送することが可能なルータ装置のパケット転送方法であって、
 前記第2のノードから資源予約のための第1のメッセージを受信し、
 前記第1のメッセージに基づく前記第1のノードとの間の資源予約のための第2のメッセージを送信し、
 前記第1のノードからパケットを受信するための第1の仮想コネクションと前記第2のノード宛てに該パケットを送信するための第2の仮想コネクションが存在するときの、両仮想コネクションの対応関係を記憶し、
 前記対応関係が記憶されていない場合の前記第1のメッセージに基づく資源予約ができないときと、ネットワーク層レベルで転送しても前記第1のメッセージが示すサービス品質を満たすだけの資源予約ができないと判断した場合は、前記第2のメッセージを取り消す旨の取り消しメッセージを前記第1のノード宛てに送信し、
 前記対応関係が記憶されている場合には、前記第1の仮想コネクションを介して受信したパケットを該対応関係に従って前記第2の仮想コネクションに転送し、あるいは前記第1の論理ネットワークから受信したパケットをネットワーク層レベルで前記第2の論理ネットワークに転送する
ことを特徴とするパケット転送方法。
A packet transfer method of a router device capable of transferring a packet from a first node connected to a first logical network to a second node connected to a second logical network,
Receiving a first message for resource reservation from the second node;
Sending a second message for resource reservation with the first node based on the first message;
When there is a first virtual connection for receiving a packet from the first node and a second virtual connection for transmitting the packet to the second node, the correspondence between the two virtual connections is described. Remember,
When the resource reservation cannot be made based on the first message when the correspondence relationship is not stored, and when the resource reservation that satisfies the service quality indicated by the first message cannot be made even at the network layer level. When determining, transmitting a cancellation message to the effect of canceling the second message to the first node;
When the correspondence is stored, a packet received via the first virtual connection is transferred to the second virtual connection according to the correspondence, or a packet received from the first logical network is transferred. A packet transfer method at a network layer level to the second logical network.
 前記パケットを転送する際、前記対応関係が記憶されているときはネットワーク層レベルによる転送よりも記憶した該対応関係を用いて前記パケットを転送することを特徴とする請求項5または6に記載のパケット転送方法。 7. The method according to claim 5, wherein, when transferring the packet, when the correspondence is stored, the packet is transferred using the stored correspondence rather than the transfer at a network layer level. Packet transfer method.  第1の論理ネットワークに接続された第1のノードから、第2の論理ネットワークに接続された第2のノードにパケットを転送することが可能なルータ装置のパケット転送方法であって、
 前記第2のノードから資源予約のための第1のメッセージを受信し、
 前記第1のノード宛てに前記第1のメッセージに基づく資源予約のための第2のメッセ
ージを送信し、
 前記第1のノードからパケットを受信するための第1の仮想コネクションと前記第2のノード宛てに該パケットを送信するための第2の仮想コネクションが存在するときの、両仮想コネクションの対応関係を記憶し、
 前記対応関係が記憶されていない場合の前記第1のメッセージが示すサービス品質を満たすだけの資源予約ができないと判断したとき、前記第2のメッセージを取り消す旨の取り消しメッセージを前記第1のノードに送信し、
 前記第1のメッセージに基づく資源予約要求に応えて、前記第2の論理ネットワークに前記第2の仮想コネクションの設定を要求し、
 前記記憶した対応関係にしたがって、前記第1の仮想コネクションから受信したパケットを前記第2の仮想コネクション宛てに転送し、
 前記第2のメッセージを送信した後、予め定めた時間を経過しても前記第1の仮想コネクションの設定が完了しない場合、前記取り消しメッセージを前記第1のノードに送信する
ことを特徴とするパケット転送方法。
A packet transfer method of a router device capable of transferring a packet from a first node connected to a first logical network to a second node connected to a second logical network,
Receiving a first message for resource reservation from the second node;
Sending a second message for resource reservation based on the first message to the first node;
When there is a first virtual connection for receiving a packet from the first node and a second virtual connection for transmitting the packet to the second node, the correspondence between the two virtual connections is described. Remember,
When it is determined that a resource reservation that satisfies the service quality indicated by the first message when the correspondence is not stored cannot be made, a cancellation message to cancel the second message is sent to the first node. Send,
Requesting the second logical network to set up the second virtual connection in response to a resource reservation request based on the first message;
Forwarding the packet received from the first virtual connection to the second virtual connection according to the stored correspondence;
The packet transmitting the cancellation message to the first node when the setting of the first virtual connection is not completed even after a predetermined time has elapsed after transmitting the second message. Transfer method.
JP2003432224A 2003-12-26 2003-12-26 Router apparatus and packet transfer method Pending JP2004140869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432224A JP2004140869A (en) 2003-12-26 2003-12-26 Router apparatus and packet transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003432224A JP2004140869A (en) 2003-12-26 2003-12-26 Router apparatus and packet transfer method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08024096A Division JP3529541B2 (en) 1996-04-02 1996-04-02 Router device and packet transfer method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004140869A true JP2004140869A (en) 2004-05-13

Family

ID=32464109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003432224A Pending JP2004140869A (en) 2003-12-26 2003-12-26 Router apparatus and packet transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004140869A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701476B2 (en) Data communication method
JP3332733B2 (en) Node device and packet transfer method
JP3480801B2 (en) Packet transfer method and node device
US8605723B2 (en) MPLS traffic engineering for point-to-multipoint label switched paths
US7881184B2 (en) Reverse notification tree for data networks
US7796504B1 (en) Method for establishing an MPLS data network protection pathway
JP5759637B2 (en) Method for creating label switch path of ring network, related device, and communication system
USRE40826E1 (en) ATM over MPLS connection establishment mechanism
JPWO2002087175A1 (en) Restoration protection method and apparatus
JPH10190701A (en) Internet protocol switching method using high speed atm cell transmission and network of the same
WO2014012207A1 (en) Label switching path establishment method, data forwarding method and device
JP2004146915A (en) Method and apparatus for interconnecting networks
WO2009146656A1 (en) System and method for multi-topology support
JP3751473B2 (en) Packet relay device
JP3529541B2 (en) Router device and packet transfer method
JP2004080211A (en) Path control method and apparatus, path control program, and storage medium stored with path control program
JP4268977B2 (en) Packet switch device for packet switching network
JPWO2006011569A1 (en) Mobile communication access system, packet transfer apparatus, and path switching method
TW200527927A (en) Transport network control signalling
JP2004015838A (en) Virtual transfer path forming method
JP2004140869A (en) Router apparatus and packet transfer method
JP3696166B2 (en) Node device and packet transfer method
Ramakrishnan et al. The role of signaling in quality of service enabled networks
JP3383295B2 (en) Node device and packet transfer method
JP4951637B2 (en) Data transfer method, terminal node, and boundary node

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108