JP2004140724A - テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法 - Google Patents

テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004140724A
JP2004140724A JP2002305343A JP2002305343A JP2004140724A JP 2004140724 A JP2004140724 A JP 2004140724A JP 2002305343 A JP2002305343 A JP 2002305343A JP 2002305343 A JP2002305343 A JP 2002305343A JP 2004140724 A JP2004140724 A JP 2004140724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genre
program
screen
title
television signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002305343A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hamazaki
濱崎 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002305343A priority Critical patent/JP2004140724A/ja
Publication of JP2004140724A publication Critical patent/JP2004140724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】モニタ上に表示された番組情報からジャンル別に所望の番組タイトルを選択しようとしても、また番組表から直ちに選択しようとしても、ジャンルや番組情報が多数あるので所望の番組タイトルの選択が複雑で手数がかかる。このように番組タイトルの選択、決定を容易に迅速にできなかったので、この問題点を解決する。
【解決手段】視聴頻度の高いジャンルを予めジャンル検索用画面30で選択して設定し、この設定した結果のジャンル選択用画面44を番組情報と共に画面40に表示するが、番組表から直ちに所望の番組タイトルを選んだ場合に同一ジャンルの番組タイトルを識別表示して受信のための第1の決定操作を可能にし、一方、ジャンル別から検索する場合は、ジャンル選択用画面44によって選択されたジャンルの番組タイトルのみを表示する。そして、この画面上から所望の番組タイトルを選択して受信のための第2の決定操作を可能にし、番組タイトルの選択、決定方法の多様性を図る。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は放送送信側より伝送されるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、テレビジョン信号に係る番組情報データに基づき所望の番組タイトルを選択して決定するテレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、通信衛星放送(CS:Communication Satellite)や放送衛星(BS:Broadcasting Satellite)を用いたディジタル衛星テレビジョン放送においては、視聴者に対するサービスの一環として電子番組ガイド(EPG:ElectronicProgram Guide)が映像及び音声のデータと共に送信されている。また、今後放送が予定されている地上波ディジタルテレビジョン放送においても前記EPGのサービスが行われると考えられる。
【0003】
ディジタルテレビジョン放送は多チャンネル放送であることにより、EPGは視聴者のチャンネルを選択する情報源として極めて重要である。そこで、受信側において、受信されるデータに含まれるEPGを画面上に表示するようにしている。そして、視聴者は、その画面上の夫々チャンネルの番組タイトル、内容、放送時間等を把握し、この多数の番組情報から所望のチャンネルの番組タイトルを選択するようにしている。
【0004】
このように多数のチャンネル、番組、時間等の情報が同時に画面上で表示されると、視聴者はその選択に手間がかかってしまう。そこで、視聴者が望んでいるジャンルから検索して所望のチャンネルの番組タイトルを選択することが取られている。
【0005】
ジャンルから検索する技術としては、EPGからジャンル別表示を作成するものが提案されている(例えば、特許文献1の図5参照)。
【0006】
しかし、上記の従来技術では、選択されたジャンルの番組のみが表示されるので他のジャンルの番組との関連性を視覚的に把握することができない。そこで、全体の番組表の中で視聴者が選択する頻度の高いジャンルの番組タイトルを色分けする技術が提案されている。このような従来技術によって多数の番組から目的とする番組を選ぶようにした。しかし、まだ、番組数が多い場合は受信すべき番組タイトルの選択に多大な手数を要していた。検索用のジャンルを取扱い易いように編集するものは存在しない。特に、ジャンル数が多く、しかも選択すべき番組タイトルが多い場合にあっては、目的の番組タイトルを選べるまでに多大の手数を要した(例えば、特許文献1の段落〔0035〕及び特許文献2参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開2000−78489号公報
【特許文献2】
特開平11−196343号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、視聴者が好んで使用する選択頻度の高いジャンルから番組タイトルを選ぶに当たり、上記従来技術の有する課題を解決して迷わずに目的の番組タイトルを容易に選べることができるテレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の装置は、放送送信側より伝送されるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶する番組情報記憶手段と(例えば、メモリ7から構成される手段)、前記番組情報記憶手段から前記番組情報データを読み出してモニタ画面上に番組情報を表示する表示手段(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、画像表示部10等から構成される手段)と、予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなる分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するためのジャンル検索用画面(例えば、ジャンル検索用画面30)を前記表示手段の画面上に形成するジャンル検索用画面形成手段(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、画像表示部10等から構成される手段)と、前記ジャンル検索用画面形成手段により検索用として設定された結果のジャンルを前記表示手段の画面(例えば、画面40、50)に前記番組情報と共にジャンル選択用画面(例えば、ジャンル選択用画面44)として表示するジャンル選択用画面表示手段(例えば、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、画像表示部10等から構成される手段)と、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信を決定する第1の決定手段(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等から構成される手段)と、前記第1の決定手段により決定された番組タイトルと同じジャンルの番組タイトルを当該ジャンル以外のものと識別可能に表示する識別手段(例えば、識別処理部19、EPG画面構成部17、画像表示部10等から構成される手段)と、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択するジャンル選択手段(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等から構成される手段)と、前記番組情報の番組、前記ジャンル選択手段による選択により選ばれない番組タイトルを消去して選ばれた番組タイトルのみを表示する選択番組表示手段(例えば、EPG画面構成部17、画像表示部10等から構成される手段)と、前記選択番組表示手段により表示された番組情報表示画面をスクロールするスクロール手段(例えば、スクロール制御部16から構成される手段)と、前記スクロール手段によって得られる新たな番組情報が前記ジャンル選択手段によって選ばれないジャンルの番組タイトルを消去して選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示するスクロール表示手段(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、画像表示部10等から構成される手段)と、それぞれの前記選択番組表示手段により表示された番組情報表示画面から所望の番組タイトルを選択して受信を決定する決定手段(例えば、システム制御部14、カーソル制御部16等から構成される手段)とを備えているテレビジョン信号受信装置である。
【0010】
また、上記目的を達成するために、本発明装置は、放送送信側より伝送されるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶する番組情報記憶手段(例えば、メモリ7から構成される手段)と、前記番組情報記憶手段から前記番組情報データを読み出してモニタ画面上に番組情報を表示する表示手段(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、画像表示部10等から構成される手段)と、予め決められた分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するジャンル検索用画面(例えば、ジャンル検索用画面30)を前記表示手段の画面上に形成するジャンル検索用画面形成手段(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、画像表示部10等から構成される手段)と、前記ジャンル検索用画面形成手段により検索用として設定された結果のジャンルを前記表示手段の画面(例えば、画面40、50)に前記番組情報と共にジャンル選択用画面(例えば、ジャンル選択用画面44)として表示するジャンル選択用画面表示手段(例えば、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、画像表示部10等から構成される手段)と、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信を決定する第1の決定手段(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15などから構成される手段)と、前記第1の決定手段により決定された番組タイトルと同じジャンルの番組タイトルを当該ジャンル以外のものと識別可能に表示する識別手段(例えば、識別処理部19、EPG画面構成部17、画像表示部10等から構成される手段)と、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択するジャンル選択手段(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等から構成される手段)と、前記ジャンル検索手段による選択により選ばれない番組タイトルを消去して選ばれた番組タイトルのみを表示する選択番組表示手段(例えば、EPG画面構成部17、画像表示部10等から構成される手段)と、前記選択番組表示手段により表示された番組情報画面から所望の番組タイトルを選択して受信を決定する決定手段(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等から構成される手段)とを備えているテレビジョン信号受信装置である。
【0011】
また、上記目的を達成するために、本発明の装置は、上記発明においてジャンル検索用画面形成手段における分類データは予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなるテレビジョン信号受信装置である。
【0012】
一方、上記目的を達成するために、本発明の方法は、放送送信側より伝送れるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶し、前記記憶された番組情報データを読み出し(例えば、EPGデコーダ6による読み出す制御)、予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなる分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するためのジャンル検索用画面(例えば、ジャンル検索用画面30)を形成し(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、画像表示部10等による形成制御)、前記ジャンル検索用画面で設定された結果をジャンル選択用画面(例えば、ジャンル選択用画面44)として前記読み出された番組情報と共に同一画面に表示し(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、画像表示部10等による表示制御)、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信のための第1の決定をすると共に(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等による決定制御)、同一ジャンルの番組とそれ以外のものとを識別させ(例えば、識別処理部19、EPG画面構成部17、画像表示部10等により識別制御)、一方、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択し(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等による選択制御)、選択された結果が選ばれないジャンルの番組タイトルを消去し選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示し(例えば、EPG画面構成部17、画像表示部10等による表示制御)、スクロールされて得られた新たな番組タイトルが前記ジャンルの選択結果と同じく選ばれないジャンルの番組タイトルを消去し選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示し(例えば、スクロール制御部16、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、画像表示部10等による表示制御)、それぞれの前記選ばれた番組タイトルの表示画面から所望の番組タイトルを選択して受信のための第2の決定を可能する(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等による決定制御)テレビジョン信号受信方法である。
【0013】
また、上記目的を達成するために、本発明の方法は、放送送信側より伝送れるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶し、前記記憶された番組情報データを読み出し(例えば、EPGデコーダ6による読み出す制御)、予め決められた分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するためのジャンル検索用画面(例えば、ジャンル検索用画面30)を形成し(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、画像表示部10等による形成制御)、前記ジャンル検索用画面で設定された結果をジャンル選択用画面(例えば、ジャンル選択用画面54)として前記読み出された番組情報と共に同一画面に表示し(例えば、EPGデコーダ6、EPG画面構成部17、ジャンル表示部18、画像表示部10等による表示制御)、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信のための第1の決定をすると共に(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等による決定制御)、同一ジャンルの番組とそれ以外のものとを識別させ(例えば、識別処理部19、EPG画面構成部17、画像表示部10等による識別制御)、一方、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択し(例えば、システム制御部14、カーソル制御部等による選択制御)、選択された結果が選ばれないジャンルの番組タイトルを消去し選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示し(例えば、EPG画面構成部17、画像表示部10等による表示制御)、前記選ばれたジャンルの番組タイトルの表示画面から所望の番組タイトルを選択して受信のための第2の決定を可能にする(例えば、システム制御部14、カーソル制御部15等による決定制御)テレビジョン信号受信方法である。
【0014】
更に、上記目的を達成するために、本発明の方法は、上記発明において分類データは予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなるテレビジョン信号受信方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について説明する。
【0016】
図1は、本発明の実施の形態の一例におけるディジタルテレビ放送のテレビジョン信号受信装置を示すブロック図である。1はテレビジョン信号受信装置であり、チューナ部2、デマルチプレクサ3、ビデオデコーダ4、オーディオデコーダ5、EPGデコーダ6、メモリ7、表示制御部8、デジタル/アナログ変換部9、画像表示部10、音声出力部11、受光部12、リモートコントローラ13、システム制御部14、カーソル制御部15、スクロール制御部16、EPG画面構成部17、ジャンル処理部18、識別処理部19及びこれら構成部を接続するバス20からなっている。なお、テレビジョン信号受信装置1には、リモートコントローラ13と実質的に同じ構成である操作部が設けられているが、説明の便宜上その説明を省略する。
【0017】
チューナ部2は、アンテナからの放送データを受信し、復調、誤り訂正等の処理を実行する。チューナ部2で処理されたデータ、トランスポートストリーム(TS)はデマルチプレクサ3に供給され、即ち複数チャンネル分の映像データ、音声データ及びEPGデータ等が時分割多重化されているTSから、所望のチャンネルの映像データD1、音声データD2及びEPGデータD3を取り出す。そして、映像データD1はビデオデコーダ4に供給し、音声データD2はオーディオデコーダ5に供給し、EPGデータD3はメモリに供給する。
【0018】
ビデオデコーダ4は、デマルチプレクサ3からの映像データD1を復号化し、この復号化されたデータを表示制御部8に供給して画像表示部10、即ちモニタ画面上に映像を映し出すようにしている。オーディオデコーダ5は、デマルチプレクサ3からの音声データD2を復号化し。この復号化されたデータをデジタル/アナログ変換部9に供給して音声出力部11、即ちスピーカにより音声を出力する。
【0019】
EPGデコーダ6は、デマルチプレクサ3からのEPGデータD3を復号化してEPG表示データD4を生成するが、EPGデータD3はEPGデコーダ6に供給される前に、一旦、メモリ7に記憶される。そして、メモリ7に記憶されたEPGデータD3は、リモートコントローラ13の操作によりEPG表示のスタート指示があった場合にEPGデコーダ6に入力される。従って、EPGデコーダ6は、メモリ7からのEPGデータD3を復号化してEPG表示データD4を生成しEPG画面構成部17へ供給する。EPG画面構成部17はEPG表示データD4に基づいてEPG画面を構成する。この構成されたデータは、表示制御部8に供給され画面表示部10において後述するようにモニタ画面上に表示される。
【0020】
画面表示部10で表示されるEPGは、社団法人電波産業会(通称ARIB)標準規格「デジタル放送に使用する番組配列情報」等でなされているデータ構造で伝送され、多数のチャンネル番号、番組タイトル、時間等の多種多様の情報からなる。また、図2で示す予め決められた番組ジャンルコード表の分類コードに基づくジャンルデータD5はEPGデコーダ6によって得られるが、このジャンルデータD5はジャンル処理部18に一旦記憶され、システム制御部14の制御によって編集され、ジャンル検索用データD6としてEPG画面構成部17に供給されるようになっている。
【0021】
番組ジャンルコード表は、図2で示すように大ジャンル21と中ジャンル22の2種類があり、大ジャンル21は、「ニュース・報道」「スポーツ」「情報ワイドショー」「ドラマ」「音楽」「バラエティ」「映画」「アニメ・特撮」「ドキュメンタリー・教養」「劇場公演」「趣味・教育」「福祉」「その他」の13種に分けられている。そして、夫々の大ジャンル21には多数の中ジャンル22が存在する。
【0022】
リモートコントローラ13の操作により図3で示すジャンル検索用画面30を画像表示部10の画面上に呼び出すようになっている。このジャンル検索用画面30は,ジャンル1〜5まで最大5種のジャンルの設定ができるようになっている。そして、各ジャンルは大ジャンル21、中ジャンル22との組み合わせをとることができるようになっている。また、このジャンル検索用画面30には、リモートコントローラ13の操作によりジャンル表示画面31が読み出されるようになっている。今、大ジャンルの位置にジャンル表示画面31が読み出され、そこに大ジャンル21の内容が表示されている。そこで、リモートコントローラ13の操作によりカーソルを「スポーツ」に移動させ、決定操作をすればジャンル1の大ジャンルに「スポーツ」を設定できる。そして、中ジャンルでは、中ジャンル22のジャンル表示画面(図示せず)を読み出し、同様にして、例えば「サッカー」を選択して設定できる。以下、ジャンル2では大ジャンル「映画」であり、ジャンル3では大ジャンル「ドラマ」、中ジャンル「国内ドラマ」の組み合わせであり、ジャンル4では大ジャンル「アニメ・特撮」、ジャンル5は未設定ということで完成させる。
【0023】
図3で示したように選択して設定が完了した画面は、リモートコントローラ13の操作によってEPG処理部1からジャンル検索用データD6として得られる。このデータD6は、表示データD4と共にEPG画面構成部17に供給されて、図4で示すように番組情報と共に表示される。この画面40において、41は番組表であり、横軸42が放送時間で縦軸43がチャンネルであり、その放送時間とチャンネルに相当する番組のタイトルが表示されている。画面40の下方には、上述したジャンル検索用データD6によって作成されたジャンル選択用画面44が表示されるようになっている。
【0024】
識別処理部19は、リモートコントローラ13によりカーソル制御部15を制御して番組表41の所望の番組タイトルを指示し受信を決定しようとした場合、その番組タイトルと同一ジャンルの番組タイトルを当該ジャンル以外のものと識別可能に表示する識別データを発生する。これは、EPG画面処理部17が番組タイトルのインデックスデータにより同一ジャンルを判別した結果に基づき、番組表41上で色付けするための処理データを生成する。例えば、図4において、番組タイトルがサッカー教室である所をカーソルで指示し決定操作をすると、予め設定したジャンル1における大ジャンル「スポーツ」、中ジャンル「サッカー」の全ての番組タイトルが色付けされる。ここで、チューナ部2はサッカー教室の番組タイトルに相当するチャンネルを選択して第1の決定操作が達成される。そして、その映像データD1、音声データD2がビデオデコーダ4、オーディオデコーダ5で復号化され、表示制御部8、デジタル/アナログ変換部9を介して画像表示部10、音声出力部12に供給される。他の番組タイトルを選んだ場合も同様の同一ジャンルの番組タイトルが識別表示される。
【0025】
一方、リモートコントローラ13によりカーソル制御部15を制御して、ジャンル選択用画面44の所望のジャンルを指示し決定操作を行えば、EPG画面処理部17が夫々の番組タイトルに付された同一ジャンルの番組タイトルのみを選ぶ。そして、それ以外の番組タイトルは消去されて同一ジャンルの番組タイトルのみが画像表示部10に表示されるようになっている。例えば、図5で示すように、リモートコントロール13によりカーソル制御部15を制御して、カーソルをジャンル選択用画面44のジャンル1に移動させ、そこで決定操作を行えば「スポーツ」の中の「サッカー」のみの番組タイトルを表示するようになる。以下、同様に他のジャンルを選択すれば、選ばれたジャンルの番組タイトルのみが表示される。
【0026】
ここで、リモートコントローラ14によりカーソル制御部15を制御して、番組表51で表示されているものから所望の番組タイトルを選択して決定すれば、チューナ部2は放送送信側から伝送されるテレビジョン信号から選択された番組タイトルに相当するチャンネルを選択する第2の決定操作が達成される。その映像データD1、音声データD2はビデオデコーダ4、オーディオデコーダ5で復号化され、表示制御部8、デジタル/アナログ変換部9を介して画像表示部11、音声出力部12に供給される。
【0027】
画面表示部10で表示されるEPGは、リモートコントローラ13によってスクロール制御部16を制御して横軸42方向あるいは縦軸43方向にスクロールされる。これは、EPGデコーダ6がメモリ7よりスクロールされた新しいEPGデータD3を読み出して新しいEPG表示データD4を生成することにより新、旧の番組表の入れ替えを連続的に実行する。この際、ジャンル選択用画面44では、選択設定されたジャンルが固定されているため、システム制御部14がEPG画面構成部17から得られるデータを選択されたジャンルの番組タイトルのみ表示されるように制御する。従って、画面表示部10にはスクロールされても選択されたジャンルに相当する番組タイトルにみが表示される。
【0028】
次に、視聴者の取り扱い方法について、図6のリモートコントローラの説明図、図7のフローチャートに基づき説明する。
【0029】
視聴者は、リモートコントローラ13の電源ボタン60を操作してテレビジョン信号受信装置1を作動させれば、テレビジョン信号受信装置1がテレビジョン信号と共に伝送される番組情報、即ちEPGが受信される。視聴者はEPGボタン61を操作してEPGからのジャンルの選択設定をして番組選択を開始する。
【0030】
ステップS1では、前述した図3で示すようにジャンルを検索して指定し作成するためのジャンル検索用画面30が表示されているので、ジャンル表示画面31を大ジャンル、中ジャンル位置に読み出す。
【0031】
視聴者は、ステップS2において、ジャンル1を設定しカーソルボタン62を操作してカーソルを大ジャンル位置にあるジャンル表示画面31の「スポーツ」に移動する。そして、決定ボタン63を操作してジャンル設定をする。次には中ジャンルに移動してジャンル表示画面(図示せず)を読み出すと、「スポーツ」の中ジャンルの内容が表示されるので、例えば「サッカー」を選択して設定する。以下順に、ジャンル2以降の設定を行う。
【0032】
視聴者は、ステップS3において、リモートコントローラ13により番組表41を画像表示部10で表示するように操作すると、これと共にジャンル選択用画面44が表示される。
【0033】
視聴者は、番組表41から直ちに所望の番組タイトルを選んで受信するという第1の決定操作をとることと決断したならば、ステップS4において、番組表41の例えば、所望の番組としてサッカー教室映画にカーソルを移動させ決定操作を行う。この操作により同一ジャンルの他の番組タイトルが色付けされて識別表示される。この識別表示により、視聴者は同一ジャンルの番組タイトルを認識でき、また、全体の番組の状況をも把握できた上での選択、決定を行うことができる。この選択、決定されたサッカー教室のチャンネルは受信されて映像が画像表示部10で映し出され、音声が音声出力部11で送出される。
【0034】
一方、視聴者は、いつも使用する例えば、「スポーツ」「サッカー」のジャンルから検索したいと決断したならば、ステップS5において、ジャンル選択用画面44のジャンル1を選択すればよい。そして、ステップS6において、所望の番組タイトルを選んで受信するという第2の決定操作を行う。この操作によって選択された番組タイトルのチャンネルは受信されて映像が画像表示部10で映し出され、音声が音声出力部11で送出される。
【0035】
本発明の実施の態様の一例によれば、画像表示部10に表示されたEPGから大ジャンル、中ジャンルという複数層のジャンルから所望のジャンルの検索によって、所望の番組みを選択する場合、ジャンル検索用画面30において予め視聴頻度の高いジャンルを選んで設定しておくことができる。この設定結果は、ジャンル選択用画面44として番組表41と同一画面上に表示され、同一画面上でのジャンルの選択ができる。そして、番組表41から直接に番組タイトルを選んだ場合に同一ジャンルの番組タイトルの識別がなされ、このような全体把握の上で第1の決定操作を行って選んだ番組タイトルのチャンネルの受信がなされる。一方、いつも使用する視聴頻度の高いジャンルから検索した方がよいと決断した場合は、番組表41と同一画面上のジャンル選択用画面44でジャンルの選択を行い番組を絞ってから所望の番組を選択する第2の決定操作を行卯ことができる。
【0036】
また、スクロールしても新たに表示される番組タイトルは選択されたジャンルのみが自動的に表示されるので検索の範囲を変更しても改めてジャンル選択用画面44で改めて設定し直す必要が無い。
【0037】
本発明の実施の態様の一例では、同一ジャンルの番組タイトルの識別を色付けによって行ったが、これに限定されず文字の明度を反転させる等の種々の方法がある。
【0038】
また、本発明の実施の態様の一例では、選択決定された番組タイトルのチャンネルは直ちに画像表示部10で画像が映し出され、音声出力部11で音声が送出されたが、選択決定された番組タイトルをタイマー録画によって録画されるようにすることもできる。
【0039】
更に、本発明の実施の態様の一例では、番組情報データはテレビジョン信号と共に伝送したが、これに限定されず、インターネットで伝送してもよく、更にCD−ROM等の記録媒体で配布されるものを利用しても良い等種々の方法がある。
【0040】
更にまた、本発明の実施の態様の一例では、画像表示部10、音声出力部11はテレビジョン信号受信装置1と一体としたが別体であってもよい。
【0041】
【発明の効果】
上述したように、本発明の請求項1によれば、第1の決定手段により番組表から直接に所望の番組タイトルを選んで受信を決定することができ、この場合に同じジャンルに属する他の番組タイトルを識別手段により当該ジャンル以外のものと識別可能にできる。また、表示手段により表示されたジャンル検索用画面において、大ジャンル、中ジャンルという複数層で且つ、夫々が多数のジャンルからなる極めて複雑なものから、予め、視聴頻度の高いジャンルを複数選び、その結果をジャンル選択用画面として番組表と同一画面上に表示することができる。そして、この画面で選ばれない番組タイトルを消し込み選ばれた番組を表示し、この表示画面から所望の番組タイトルを第2の決定手段で選んで受信を決定するようにしたため、以下の効果がある装置を提供できる。
【0042】
第1に、視聴者は、使用頻度の高いジャンルを予め検索して設定しておくことにより、ジャンル別から所望の番組タイトルを選ぶに当たり、その都度、極めて多数のジャンルに中から選択していくという面倒な操作をなくすことができる。
【0043】
第2に、視聴者は、全体を表示した番組表から直接に所望の番組タイトルを選びたい場合、第1の決定手段を採用し、同一画面上で同一ジャンルの番組タイトルはどのようなものがあるのか、同一ジャンル以外の番組はどのようなものがあるのか視覚的に一瞥して把握できる。従って、極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。そして、この番組表はジャンル別の画面に入って第2の決定手段をとろうとする前に必ず表示されるので、次の作業に入る前にもう一つの第1の決定手段を選ぶことができるという簡素な手順で操作の多様性を図ることができる。
【0044】
第3に、視聴者は、同一画面上で番組情報とジャンル選択用画面との相関関係を、即ち全体的にどの程度の選択すべき番組タイトルがあるのか、どの程度の選択がなされているのか勅旨できるため極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。
【0045】
また、画面をスクロールした場合に新たに表示される番組タイトルは、選択されたジャンルのみが自動的に表示されるため、チャンネル、放送時間等を変更して検索範囲を拡大しても視聴者が改めてジャンル検索操作をする必要が無い。従って、視聴者は簡単な操作で検索範囲を拡大して所望の番組タイトルの選択ができる装置を提供できる。
【0046】
上述したように、本発明の請求項2によれば、上述したように、第1の決定手段により番組表から直接に所望の番組タイトルを選んで受信を決定することができ、この場合に同じジャンルに属する他の番組タイトルを識別手段により当該ジャンル以外のものと識別可能にできる。また、表示手段により表示されたジャンル検索用画面において、大ジャンル、中ジャンルという複数層で且つ、夫々が多数のジャンルからなる極めて複雑なものから、予め、視聴頻度の高いジャンルを複数選び、その結果をジャンル選択用画面として番組表と同一画面上に表示することができる。そして、この画面で選ばれない番組タイトルを消し込み選ばれた番組を表示し、この表示画面から所望の番組タイトルを第2の決定手段で選んで受信を決定するようにしたため、以下の効果がある装置を提供できる。
【0047】
第1に、視聴者は、使用頻度の高いジャンルを予め検索して設定しておくことにより、ジャンル別から所望の番組タイトルを選ぶに当たり、その都度、極めて多数のジャンルに中から選択していくという面倒な操作をなくすことができる。
【0048】
第2に、視聴者は、全体を表示した番組表から直接に所望の番組タイトルを選びたい場合、第1の決定手段を採用し、同一画面上で同一ジャンルの番組タイトルはどのようなものがあるのか、同一ジャンル以外の番組はどのようなものがあるのか視覚的に一瞥して把握できる。従って、極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。そして、この番組表はジャンル別の画面に入って第2の決定手段をとろうとする前に必ず表示されるので、次の作業に入る前にもう一つの第1の決定手段を選ぶことができるという簡素な手順で選択、決定方法の多様性を図ることができる。
【0049】
第3に、視聴者は、同一画面上で番組情報とジャンル選択用画面との相関関係を、即ち全体的にどの程度の選択すべき番組タイトルがあるのか、どの程度の選択がなされているのか直視できるため極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。
【0050】
本発明の請求項3によれば、請求項2において、分類データは大分類、中分類というように複数層からなる複雑で極めて多数のジャンルからでも予めジャンルを設定しておくことができる。そのため、視聴者はジャンル別から所望の番組タイトルを選ぶに当たり、その都度、極めて多数のジャンルの中から選択していくという面倒な操作をなくした装置を提供できる。
【0051】
本発明の請求項4によれば、番組表から直接に所望の番組タイトルを選んで受信するという第1の決定をとることができ、この場合に同じジャンルに属する他の番組タイトルを当該ジャンル以外のものと識別可能にできる。また、表示手段により表示されたジャンル検索用画面において、大ジャンル、中ジャンルという複数層で且つ、夫々が多数のジャンルからなる極めて複雑なものから、予め、視聴頻度の高いジャンルを複数選び、その結果をジャンル選択用画面として番組表と同一画面上に表示することができる。そして、この画面で選ばれない番組タイトルを消し込み選ばれた番組を表示し、この表示画面から所望の番組タイトルを選んで受信するという第2の決定を可能にしたため、以下の効果がある方法を提供できる。
【0052】
第1に、視聴者は、使用頻度の高いジャンルを予め検索して設定しておくことにより、ジャンル別から所望の番組タイトルを選ぶに当たり、その都度、極めて多数のジャンルに中から選択していくという面倒な操作をなくすことができる。
【0053】
第2に、視聴者は、全体を表示した番組表から直接に所望の番組タイトルを選びたい場合、第1の決定を採用し、同一画面上で同一ジャンルの番組タイトルはどのようなものがあるのか、同一ジャンル以外の番組はどのようなものがあるのか視覚的に一瞥して把握できる。従って、極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。そして、この番組表はジャンル別の画面に入って第2の決定をとろうとする前に必ず表示されるので、次の作業に入る前にもう一つの第1の決定を選ぶことができるという簡素な手順で選択、決定方法の多様性を図ることができる。
【0054】
第3に、視聴者は、同一画面上で番組情報とジャンル選択用画面との相関関係を、即ち全体的にどの程度の選択すべき番組タイトルがあるのか、どの程度の選択がなされているのか勅旨できるため極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。
【0055】
また、画面をスクロールした場合に新たに表示される番組タイトルは、選択されたジャンルのみが自動的に表示されるため、チャンネル、放送時間等を変更して検索範囲を拡大しても視聴者が改めてジャンル検索操作をする必要が無い。従って、視聴者は簡単な操作で検索範囲を拡大して所望の番組タイトルの選択ができる方法を提供できる。
【0056】
上述したように、本発明の請求項5によれば、番組表から直接に所望の番組タイトルを選んで受信するという第1の決定をとることができ、この場合に同じジャンルに属する他の番組タイトルを当該ジャンル以外のものと識別可能にできる。また、表示手段により表示されたジャンル検索用画面において、大ジャンル、中ジャンルという複数層で且つ、夫々が多数のジャンルからなる極めて複雑なものから、予め、視聴頻度の高いジャンルを複数選び、その結果をジャンル選択用画面として番組表と同一画面上に表示することができる。そして、この画面で選ばれない番組タイトルを消し込み選ばれた番組を表示し、この表示画面から所望の番組タイトルを選んで受信するという第2の決定を可能にしたため、以下の効果がある方法を提供できる。
【0057】
第1に、視聴者は、使用頻度の高いジャンルを予め検索して設定しておくことにより、ジャンル別から所望の番組タイトルを選ぶに当たり、その都度、極めて多数のジャンルに中から選択していくという面倒な操作をなくすことができる。
【0058】
第2に、視聴者は、全体を表示した番組表から直接に所望の番組タイトルを選びたい場合、第1の決定を採用し、同一画面上で同一ジャンルの番組タイトルはどのようなものがあるのか、同一ジャンル以外の番組はどのようなものがあるのか視覚的に一瞥して把握できる。従って、極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。そして、この番組表はジャンル別の画面に入って第2の決定をとろうとする前に必ず表示されるので、次の作業に入る前にもう一つの第1の決定手段を選ぶことができるという簡素な手順で選択、決定方法の多様性を図ることができる。
【0059】
第3に、視聴者は、同一画面上で番組情報とジャンル選択用画面との相関関係を、即ち全体的にどの程度の選択すべき番組タイトルがあるのか、どの程度の選択がなされているのか勅旨できるため極めて多数の番組情報から迷わずに所望の番組タイトルを選択できる。
【0060】
本発明の請求項6によれば、請求項5において、分類データは大分類、中分類というように複数層からなる複雑で極めて多数のジャンルからでも予めジャンルを設定しておくことができる。そのため、視聴者はジャンル別から所望の番組タイトルを選ぶに当たり、その都度、極めて多数のジャンルの中から選択していくという面倒な操作をなくした方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すテレビジョン信号受信装置のブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の一例における分類データに基づく番組ジャンルコードを示す説明図である。
【図3】本発明の実施の形態の一例におけるジャンル検索のためのジャンル検索用作成画面を示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態の一例における第1の決定による番組タイトルを選ぶことを示す説明図である。
【図5】本発明の実施の態様の一例における第2の決定による番組タイトルを選ぶことを示す説明図である。
【図6】本発明の実施の形態の一例に適用されるリモートコントローラの操作面を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態の一例における動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1     テレビジョン信号受信装置
6     EPGデコーダ
7     メモリ
8     表示制御部
10    画面表示部
11    音声出力部
14    リモートコントローラ
15    システム制御部
16    カーソル制御部
17    スクロール制御部
18    ジャンル処理部
19    識別処理部
21    大ジャンル
22    中ジャンル
30    ジャンル検索用画面
31    ジャンル表示画面
41、51 番組表
44    ジャンル選択用画面
60    電源ボタン
61    EPGボタン
62    カーソルボタン
63    決定ボタン

Claims (6)

  1. 放送送信側より伝送されるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶する番組情報記憶手段と、前記番組情報記憶手段から前記番組情報データを読み出してモニタ画面上に番組情報を表示する表示手段と、予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなる分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するためのジャンル検索用画面を前記表示手段の画面上に形成するジャンル検索用画面形成手段と、前記ジャンル検索用画面形成手段により検索用として設定された結果のジャンルを前記表示手段の画面に前記番組情報と共にジャンル選択用画面として表示するジャンル選択用画面表示手段と、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信を決定する第1の決定手段と、前記第1の決定手段により決定された番組タイトルと同じジャンルの番組タイトルを当該ジャンル以外のものと識別可能に表示する識別手段と、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択するジャンル選択手段と、前記ジャンル選択手段による選択により選ばれない番組タイトルを消去して選ばれた番組タイトルのみを表示する選択番組表示手段と、前記選択番組表示手段により表示された番組情報表示画面をスクロールするスクロール手段と、前記スクロール手段によって得られる新たな番組情報が前記ジャンル選択手段によって選ばれないジャンルの番組タイトルを消去して選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示するスクロール表示手段と、それぞれの前記選択番組表示手段により表示された番組情報表示画面から所望の番組タイトルを選択して受信を決定する第2の決定手段とを備えていることを特徴とするテレビジョン信号受信装置。
  2. 放送送信側より伝送されるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶する番組情報記憶手段と、前記番組情報記憶手段から前記番組情報データを読み出してモニタ画面上に番組情報を表示する表示手段と、予め決められた分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するためのジャンル検索用画面を前記表示手段の画面上に形成するジャンル検索用画面形成手段と、前記ジャンル検索用画面形成手段により検索用として設定された結果のジャンルを前記表示手段の画面に前記番組情報と共にジャンル選択用画面として表示するジャンル選択用画面表示手段と、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信を決定する第1の決定手段と、前記第1の決定手段により決定された番組タイトルと同じジャンルの番組タイトルを当該ジャンル以外のものと識別可能に表示する識別手段と、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択するジャンル選択手段と、前記ジャンル選択手段による選択により選ばれない番組タイトルを消去して選ばれた番組タイトルのみを表示する選択番組表示手段と、前記選択番組表示手段により表示された番組情報画面から所望の番組タイトルを選択して受信を決定する第2の決定手段とを備えていることを特徴とするテレビジョン信号受信装置。
  3. 前記ジャンル検索用画面形成手段における分類データは予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなることを特徴とする請求項2記載のテレビジョン信号受信装置。
  4. 放送送信側より伝送れるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶し、前記記憶された番組情報データを読み出し、予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなる分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するためのジャンル検索用画面を形成し、前記ジャンル検索用画面で設定された結果をジャンル選択用画面として前記読み出された番組情報と共に同一画面に表示し、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信のための第1の決定をすると共に、同一ジャンルの番組とそれ以外のものとを識別させ、一方、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択し、選択された結果が選ばれないジャンルの番組タイトルを消去し選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示し、スクロールされて得られた新たな番組タイトルが前記ジャンルの選択結果と同じく選ばれないジャンルの番組タイトルを消去し選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示し、それぞれの前記選ばれたジャンルの番組タイトルの表示画面から所望の番組タイトルを選択して受信のための第2の決定を可能にすることを特徴とするテレビジョン信号受信装置。
  5. 放送送信側より伝送れるテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信装置において、前記テレビジョン信号に係る番組情報データを記憶し、前記記憶された番組情報データを読み出し、予め決められた分類データから検索用として所望のジャンルを選んで設定するためのジャンル検索用画面を形成し、前記ジャンル検索用画面で設定された結果をジャンル選択用画面として前記読み出された番組情報と共に同一画面に表示し、前記番組情報の番組表から所望の番組タイトルを選んで受信のための第1の決定をすると共に、同一ジャンルの番組とそれ以外のものとを識別させ、一方、前記ジャンル選択用画面に従ってジャンルを選択し、選択された結果が選ばれないジャンルの番組タイトルを消去し選ばれたジャンルの番組タイトルのみを表示し、前記選ばれたジャンルの番組タイトルの表示画面から所望の番組タイトルを選択して受信のための第2の決定を可能にすることを特徴とするテレビジョン信号受信方法。
  6. 前記分類データは予め決められた大ジャンル及び中ジャンルからなることを特徴とする請求項5記載のテレビジョン信号受信方法。
JP2002305343A 2002-10-21 2002-10-21 テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法 Pending JP2004140724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305343A JP2004140724A (ja) 2002-10-21 2002-10-21 テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002305343A JP2004140724A (ja) 2002-10-21 2002-10-21 テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004140724A true JP2004140724A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32452474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002305343A Pending JP2004140724A (ja) 2002-10-21 2002-10-21 テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004140724A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645720B2 (ja) Epg情報表示方法、及びプログラム記録媒体
JP4792842B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
JP2002530946A (ja) プログラム受信装置
JP4882781B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2006295514A (ja) コンテンツ情報表示装置および方法
JP2004357184A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20050210518A1 (en) Method for displaying thread of program in broadcasting receiver
US20030041327A1 (en) System with improved user interface
JP2005051493A (ja) 映像記録再生装置および映像記録再生方法
US20070297758A1 (en) Method of controlling a television receiver and television receiver using the same
JP5053287B2 (ja) ディスプレイ、キー画像の抽出及び関連するレセプタを用いて、記録されたドキュメントを識別する方法
US20050193416A1 (en) Method of access and handling service lists
JP6440350B2 (ja) 電子機器、電子機機器の制御方法、及び情報記憶媒体
JP2010206305A (ja) 番組録画装置、記録番組録画方法、プログラム、および、記録媒体
JP2004140724A (ja) テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法
JP4531589B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体、ならびに情報検索装置を備えたテレビ放送受信装置
JP2004153432A (ja) テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法
JP2002305692A (ja) デジタル放送番組表作成方法及びデジタル放送受信機
JP2007150734A (ja) 電子番組ガイドを備えた受信装置
JP4439337B2 (ja) 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体
KR20060125004A (ko) 프로그램 카테고리별 채널번호 편집 방법 및 장치
JP2004140722A (ja) テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信方法
KR100737868B1 (ko) 채널 네비게이션 방법 및 이를 수행하기 위한 디지털텔레비전
JP2008067271A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051118