JP2004132564A - Heat exchanger module - Google Patents
Heat exchanger module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004132564A JP2004132564A JP2002295004A JP2002295004A JP2004132564A JP 2004132564 A JP2004132564 A JP 2004132564A JP 2002295004 A JP2002295004 A JP 2002295004A JP 2002295004 A JP2002295004 A JP 2002295004A JP 2004132564 A JP2004132564 A JP 2004132564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- fan shroud
- radiator
- condenser
- tubes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/001—Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
- F28F9/002—Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/0408—Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
- F28D1/0426—Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
- F28D1/0443—Combination of units extending one beside or one above the other
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気流れに対して並列に配置された複数器の熱交換器が一体化された熱交換器モジュールに関するもので、車両用空調装置の凝縮器等の室外熱交換器と走行用エンジンの冷却水を冷却するラジエータとが一体化されたクーリングモジュールに適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】
従来の熱交換器モジュールは、第1熱交換器をなすラジエータと第2熱交換器をなすオイルクーラとを専用の接続部材を介して連結している(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
米国特許4651816号明細書
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献1に記載の発明では、第1熱交換器と第2熱交換器とを専用の接続部材を介して連結しているので、部品点数及び組み付け工数を低減することができず、熱交換器モジュールの製造原価低減を図ることが難しい。
【0005】
本発明は、上記点に鑑み、第1には、従来と異なる新規な熱交換器モジュールを提供し、第2には、熱交換器モジュールの部品点数を低減して製造原価低減を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、空気流れに対して並列に配置された第1、2熱交換器(2、3)と、第1、2熱交換器(2、3)に空気を送風する送風機(5)を支持するファンシュラウド(4)とを有し、第1熱交換器(3)は、第2熱交換器(2)の一部に直接に連結されており、さらに、ファンシュラウド(4)は、第1熱交換器(3)と第2熱交換器(2)との連結箇所を跨ぐように両熱交換器(2、3)に固定されていること特徴とする。
【0007】
これにより、両熱交換器(2、3)を連結するための連結部材を別途必要としないので、熱交換器モジュールの部品点数を低減して製造原価低減を図ることができる。
【0008】
また、ファンシュラウド(4)が両熱交換器(2、3)の連結箇所を跨ぐように両熱交換器(2、3)に固定されているので、上方側から見ると、第1熱交換器(3)→第2熱交換器(2)→ファンシュラウド(4)→第1熱交換器(3)と繋がる閉じた閉構造となり、両熱交換器(2、3)及びファンシュラウド(4)を強固に一体化することができ、熱交換器モジュールの機械的強度を向上させることがきる。
【0009】
したがって、熱交換器モジュールの製造原価低減を図りながら、機械的強度を向上させることがきる。
【0010】
請求項2に記載の発明では、第2熱交換器(2)は、蒸気圧縮式冷凍機の凝縮部、過冷却部及び受液部(2g)が一体となった熱交換器であり、さらに、受液部(2g)は、第2熱交換器(2)のうち第1熱交換器(3)側の端部に配置されていることを特徴とする。
【0011】
そして、本発明では、受液部(2g)を第2熱交換器(2)のうち第1熱交換器(3)側の端部に配置したので、受液部(2g)が熱交換器モジュールの略中央部に位置することとなる。したがって、送風機(5)にて誘起された冷却風中に受液部(2g)を確実に晒すことができるので、受液部(2g)においても冷媒を冷却することができ、第2熱交換器(2)の冷却能力、つまり蒸気圧縮式冷凍機の能力を向上させることができる。
【0012】
請求項3に記載の発明では、ファンシュラウド(4)は樹脂製であり、さらに、ファンシュラウド(4)には、第1、2熱交換器(2、3)を車両に組み付け固定するための取付部(4a)が設けられていることを特徴とする。
【0013】
これにより、金属製の熱交換に取付部(4a)を設ける場合に比べて容易に取付部(4a)を設けることができる。
【0014】
請求項4に記載の発明では、第1熱交換器(3)は、鉛直方向に延びる複数本の第1チューブ(3a)、及びこの第1チューブ(3a)の上下端側にて水平方向に延びて複数本の第1チューブ(3a)と連通する第1ヘッダタンク(3d)を有して構成され、第2熱交換器(2)は、水平方向に延びる複数本の第2チューブ(2a)、及びこの第2チューブ(2a)の左右端側にて鉛直方向に延びて複数本の第2チューブ(2a)と連通する第2ヘッダタンク(2d)を有して構成されており、第1ヘッダタンク(3d)の長手方向端部と第2ヘッダタンク(2d)の長手方向端部とが連結されていることを特徴とするものである。
【0015】
因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0016】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
本実施形態は、本発明に係る熱交換器モジュールを車両用空調装置の凝縮器2と走行用エンジンの冷却水を冷却するラジエータ3とが一体化されたクーリングモジュール1に適用したものである。なお、クーリングモジュール1は、通常、車両前端部に搭載される。
【0017】
図1は本実施形態に係るクーリングモジュール1を空気流れ下流側から見た斜視図であり、図2、3はクーリングモジュール1からファンシュラウド3を取り外した状態を示す斜視図であり、図4はファンシュラウド4の斜視図である。
【0018】
ラジエータ3は、図2、3に示すように、鉛直方向に延びる複数本のチューブ3a、このチューブ3aの外表面に接合されてチューブ3a内を流れる冷却水と空気との熱交換を促進するフィン3bからなるコア部3c、チューブ3aの上下端側にて水平方向に延びて各チューブ3aと連通するヘッダタンク3d、及びコア部3cの端部に位置してチューブ3aと平行に延び、コア部3cを補強するインサート3e等からなるものである。
【0019】
因みに、チューブ3a、フィン3b及びインサート3eはアルミニウム合金製でこれらはろう付けにて一体化され、ヘッダタンク3dは、チューブ3a及びインサート3eがろう付けされたアルミニウム合金製のコアプレート、及びコアプレートにかしめ固定された樹脂製のタンク本体等からなるもので、タンク本体には、クーリングモジュール1を車両に取り付けるための取付部をなすピン状の突起部3fが一体成形されている。
【0020】
また、凝縮器2は、水平方向に延びる複数本のチューブ2a、このチューブ2aの外表面に接合されてチューブ2a内を流れる冷媒と空気との熱交換を促進するフィン2bからなるコア部2c、チューブ2aの左右端側に位置して鉛直方向に延び、複数本のチューブ2aと連通するヘッダタンク2d、及びコア部3cの端部に位置してチューブ2aと平行に延び、コア部2cを補強するインサート2e等からなるものである。
【0021】
因みに、チューブ2a、フィン2b、ヘッダタンク2d及びインサート2eはアルミニウム合金製でこれらはろう付けにて一体化されており、インサート2eには、クーリングモジュール1を車両に取り付けるための取付部をなすピン状の突起部2fが一体成形されている。
【0022】
なお、本実施形態に係る凝縮器2は、蒸気圧縮式冷凍機の高圧側熱交換器である凝縮部、凝縮部から流出した冷媒を液相冷媒と気相冷媒とに分離して余剰冷媒を液相冷媒として蓄えるとともに液相冷媒を下流側に流出させる受液部2g、及び受液部2gから流出した液相冷媒を冷却する過冷却部が一体となった熱交換器であり、圧縮機から吐出した冷媒は、冷媒入口部2hから凝縮部に流入し、受液部2hを経由して過冷却部に流入し、その後、冷媒出口部2jから減圧器に向けて流出する。
【0023】
また、ファンシュラウド4は、図1に示すように、クーリングモジュール1に冷却風を送風する送風機5を支持するとともに、両コア部2c、3cを外側から覆うようにして送風機5にて誘起された空気流がクーリングモジュール1を迂回して流れることを防止するもので、本実施形態では、樹脂製である。
【0024】
ところで、凝縮器2とラジエータ3とは、空気流れに対して並列に配置された状態でヘッダタンク2dの長手方向端部とヘッダタンク3dの長手方向端部とで連結されており、両者2、3の連結部のうち上方側は、図5に示すように、ヘッダタンク3dの長手方向端部に一体形成されたC字状の係止リング3gとヘッダタンク2dの長手方向端部に設けられたピン2kとを係止嵌合することにより連結されている。
【0025】
一方、凝縮器2とラジエータ3と連結部のうち下方側は、図6に示すように、ヘッダタンク3dの長手方向端部に一体形成されたO字状の係止リング3gにヘッダタンク2dの長手方向端部に設けられたピン2kを嵌めお込むことにより連結されている。
【0026】
そしてさらに、図1に示すように、凝縮器2とラジエータ3との連結部を跨ぐようにファンシュラウド4を凝縮器2及びラジエータ3に固定することにより、凝縮器2とラジエータ3とが連結部を中心に回転することを抑制しながら、両者2、3を強固に固定保持している。
【0027】
なお、本実施形態では、ファンシュラウド4のうちラジエータ3側は、ヘッダタンク3dに埋設されたナットにボルト6を挿入することにより締結固定され、凝縮器2側は、インサート2eにろう付けされたナット又はインサート2eに設けられた雌ねじにボルト6を挿入することにより締結固定されている。
【0028】
次に、本実施形態の特徴を述べる。
【0029】
ラジエータ3は凝縮器2の一部に直接に連結されているので、ラジエータ3と凝縮器2とを連結するための連結部材を別途必要としない。したがって、クーリングモジュール1の部品点数を低減して製造原価低減を図ることができる。
【0030】
また、ファンシュラウド4がラジエータ3と凝縮器2との連結箇所を跨ぐように両者2、3に固定されているので、上方側から見ると、ラジエータ3→凝縮器2→ファンシュラウド4→ラジエータ3と繋がる閉じた閉構造となり、ラジエータ3、凝縮器2及びファンシュラウド4を強固に一体化することができ、クーリングモジュール1の機械的強度を向上させることがきる。
【0031】
したがって、クーリングモジュール1の製造原価低減を図りながら、機械的強度を向上させることがきる。
【0032】
(第2実施形態)
本実施形態は、図7に示すように、ファンシュラウド4にクーリングモジュール1を車両に組み付け固定するための取付部をなすピン4aを一体成形するとともに、図8に示すように、受液部2gをヘッダタンク2dのうちラジエータ3側に一体化したものである。
【0033】
ここで、図7は本実施形態に係るクーリングモジュール1を空気流れ下流側から見た斜視図であり、図8、9はクーリングモジュール1からファンシュラウド3を取り外した状態を示す斜視図であり、図10はファンシュラウド4の斜視図であり、図11は図9のC部拡大図であり、図12は図9のD部を下方側から見た拡大図であり、図13はファンシュラウド4を組み付けるときの様子を示す斜視図である。
【0034】
なお、本実施形態では、図12に示すように、下方側の係止リング3gもC字状とし、かつ、ピン2kの軸方向が略水平となるようにして、ラジエータ3と凝縮器2との連結部で連結部を中心にラジエータ3及び凝縮器2が回転することを防止している。
【0035】
因みに、本実施形態では、下方側の係止リング3gは凝縮器2のヘッダタンク2dに設けられ、下方側のピン2kはラジエータ3のヘッダタンク3dに設けられている。
【0036】
次に、本実施形態の特徴を述べる。
【0037】
本実施形態では、受液部2gを凝縮器2のうちラジエータ3側の端部に配置したので、受液部2gがクーリングモジュール1の略中央部に位置することとなる。したがって、送風機5にて誘起された冷却風中に受液部2gを確実に晒すことができるので、受液部2gにおいても冷媒を冷却することができ、凝縮器2の冷却能力、つまり蒸気圧縮式冷凍機の能力を向上させることができる。
【0038】
また、凝縮器2の冷媒入口部2h及び冷媒出口部2jを容易に車両後方側、つまり車室内側に向けることができるので、冷媒配管の取り回しを簡素な構造とすることができる。
【0039】
また、クーリングモジュール1を車両に組み付け固定するためのピン4aをファンシュラウド4に設けているので、ピン4aをファンシュラウド4と共に一体成形するこができるので、金属製の凝縮器2にピンを設ける場合に比べて容易にピンを設けることができる。
【0040】
なお、本実施形態では、ラジエータ3のヘッダタンク3dは樹脂であるので、ファンシュラウド4のうち凝縮器2側にのみピン2aを設けたが、左右両側のピン2aをファンシュラウド4に設けてもよいことは言うまでない。
【0041】
(第3実施形態)
上述の実施形態では、ファンシュラウド4をボルト6にて凝縮器2及びラジエータ3に固定したが、本実施形態は、図14に示すように、凝縮器2及びラジエータ3のいずれか一方(この例では、ラジエータ3)側をボルト6で固定し、他方(この例では、凝縮器2)側をL字状の溝部7に嵌め込んでファンシュラウド4を凝縮器2及びラジエータ3に固定したものである。
これにより、ボルト6の本数及び組み立て工数を低減することができる。
【0042】
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、送風機5は1台であったが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば図15に示すように、凝縮器2用の送風機5a及びラジエータ3用の送風機5bを備えるものであってもよい。
【0043】
また、上述の実施形態では、ラジエータと凝縮器からなる熱交換器モジュールであったが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の熱交換器からなるモジュールであってもよい。
【0044】
また、上述の実施形態では、送風機5はクーリングモジュール1の空気流れ下流側に配置されていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、クーリングモジュール1の空気流れ上流側に送風機5を配置してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るクーリングモジュール1を空気流れ下流側から見た斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係るクーリングモジュール1からファンシュラウド3を取り外した状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係るクーリングモジュール1からファンシュラウド3を取り外した状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係るファンシュラウド4の斜視図である。
【図5】図3のA部拡大図である。
【図6】図3のB部拡大図である。
【図7】本発明の第2実施形態に係るクーリングモジュール1を空気流れ下流側から見た斜視図である。
【図8】本発明の第2実施形態に係るクーリングモジュール1からファンシュラウド3を取り外した状態を示す斜視図である。
【図9】本発明の第2実施形態に係るクーリングモジュール1からファンシュラウド3を取り外した状態を示す斜視図である。
【図10】本発明の第2実施形態に係るファンシュラウド4の斜視図であ
【図11】図9のC部拡大図である。
【図12】図9のD部を下方側から見た拡大図である。
【図13】本発明の第2実施形態に係るファンシュラウド4を組み付けるときの様子を示す斜視図である。
【図14】本発明の第3実施形態に係るクーリングモジュール1を空気流れ下流側から見た斜視図である。
【図15】本発明のその他の実施形態に係るクーリングモジュール1を空気流れ下流側から見た斜視図である。
【符号の説明】
1…クーリングクーリングモジュール、2…凝縮器、3…ラジエータ、
4…ファンシュラウド、5…送風機。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a heat exchanger module in which a plurality of heat exchangers arranged in parallel to an air flow are integrated, and an outdoor heat exchanger such as a condenser of a vehicle air conditioner and a traveling engine. This is effective when applied to a cooling module in which a radiator for cooling the cooling water is integrated.
[0002]
[Prior art]
In a conventional heat exchanger module, a radiator serving as a first heat exchanger and an oil cooler serving as a second heat exchanger are connected via a dedicated connection member (for example, see Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
U.S. Pat. No. 4,651,816 [0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the invention described in Patent Literature 1, since the first heat exchanger and the second heat exchanger are connected via a dedicated connection member, the number of parts and the number of assembling steps cannot be reduced. It is difficult to reduce the manufacturing cost of the heat exchanger module.
[0005]
In view of the above points, the present invention firstly provides a new heat exchanger module different from the conventional one, and secondly, aims to reduce the number of parts of the heat exchanger module to reduce the manufacturing cost. Aim.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the first and second heat exchangers (2, 3) arranged in parallel to the air flow, A fan shroud (4) supporting a blower (5) for blowing air to the exchangers (2, 3), wherein the first heat exchanger (3) is a part of the second heat exchanger (2). Further, the fan shroud (4) is connected directly to the first heat exchanger (3) and the second heat exchanger (2). ).
[0007]
This eliminates the need for a separate connecting member for connecting the two heat exchangers (2, 3), so that the number of parts of the heat exchanger module can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
[0008]
In addition, since the fan shroud (4) is fixed to the heat exchangers (2, 3) so as to straddle the connecting portion of the heat exchangers (2, 3), the first heat exchange when viewed from above. Heat exchanger (2) → second heat exchanger (2) → fan shroud (4) → closed structure connected to first heat exchanger (3), both heat exchangers (2,3) and fan shroud (4) ) Can be firmly integrated, and the mechanical strength of the heat exchanger module can be improved.
[0009]
Therefore, the mechanical strength can be improved while reducing the manufacturing cost of the heat exchanger module.
[0010]
In the invention described in
[0011]
And in this invention, since a liquid receiving part (2g) is arrange | positioned at the 1st heat exchanger (3) side edge part of a 2nd heat exchanger (2), a liquid receiving part (2g) is a heat exchanger. It will be located approximately at the center of the module. Therefore, the liquid receiving part (2g) can be reliably exposed to the cooling air induced by the blower (5), so that the refrigerant can be cooled also in the liquid receiving part (2g) and the second heat exchange. The cooling capacity of the device (2), that is, the capacity of the vapor compression refrigerator can be improved.
[0012]
According to the third aspect of the present invention, the fan shroud (4) is made of resin, and further, the fan shroud (4) is used to fix the first and second heat exchangers (2, 3) to the vehicle. It is characterized in that an attachment part (4a) is provided.
[0013]
Thus, the mounting portion (4a) can be easily provided as compared with the case where the mounting portion (4a) is provided for heat exchange made of metal.
[0014]
According to the fourth aspect of the present invention, the first heat exchanger (3) includes a plurality of first tubes (3a) extending in the vertical direction, and a horizontal direction at the upper and lower ends of the first tubes (3a). The second heat exchanger (2) includes a first header tank (3d) extending and communicating with the plurality of first tubes (3a), and the second heat exchanger (2) includes a plurality of second tubes (2a) extending in the horizontal direction. And a second header tank (2d) extending in the vertical direction on the left and right end sides of the second tube (2a) and communicating with the plurality of second tubes (2a). The longitudinal end of one header tank (3d) and the longitudinal end of the second header tank (2d) are connected.
[0015]
Incidentally, the reference numerals in parentheses of the respective means are examples showing the correspondence with specific means described in the embodiments described later.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(1st Embodiment)
In the present embodiment, the heat exchanger module according to the present invention is applied to a cooling module 1 in which a
[0017]
FIG. 1 is a perspective view of the cooling module 1 according to the present embodiment viewed from the downstream side of the air flow, FIGS. 2 and 3 are perspective views showing a state in which the
[0018]
As shown in FIGS. 2 and 3, the
[0019]
Incidentally, the
[0020]
The
[0021]
Incidentally, the
[0022]
The
[0023]
Further, as shown in FIG. 1, the
[0024]
By the way, the
[0025]
On the other hand, as shown in FIG. 6, the lower side of the
[0026]
Further, as shown in FIG. 1, by fixing the
[0027]
In this embodiment, the
[0028]
Next, features of the present embodiment will be described.
[0029]
Since the
[0030]
Further, since the
[0031]
Therefore, the mechanical strength can be improved while reducing the manufacturing cost of the cooling module 1.
[0032]
(2nd Embodiment)
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, a
[0033]
Here, FIG. 7 is a perspective view of the cooling module 1 according to the present embodiment viewed from the downstream side of the air flow, and FIGS. 8 and 9 are perspective views showing a state where the
[0034]
In the present embodiment, as shown in FIG. 12, the
[0035]
Incidentally, in the present embodiment, the
[0036]
Next, features of the present embodiment will be described.
[0037]
In the present embodiment, since the
[0038]
Further, since the
[0039]
Further, since the
[0040]
In this embodiment, since the
[0041]
(Third embodiment)
In the above-described embodiment, the
Thereby, the number of bolts 6 and the number of assembling steps can be reduced.
[0042]
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the number of the blower 5 is one, but the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 15, a blower 5a for the
[0043]
Further, in the above-described embodiment, the heat exchanger module includes the radiator and the condenser. However, the present invention is not limited to this, and a module including another heat exchanger may be used.
[0044]
Further, in the above-described embodiment, the blower 5 is arranged on the downstream side of the air flow of the cooling module 1, but the present invention is not limited to this, and the blower 5 is disposed on the upstream side of the air flow of the cooling module 1. It may be arranged.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a cooling module 1 according to a first embodiment of the present invention as viewed from a downstream side of an air flow.
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which a
FIG. 4 is a perspective view of the
FIG. 5 is an enlarged view of a portion A in FIG. 3;
FIG. 6 is an enlarged view of a portion B in FIG. 3;
FIG. 7 is a perspective view of a cooling module 1 according to a second embodiment of the present invention as viewed from a downstream side of an air flow.
FIG. 8 is a perspective view showing a state in which a
FIG. 9 is a perspective view showing a state in which a
10 is a perspective view of a
12 is an enlarged view of a portion D in FIG. 9 as viewed from below.
FIG. 13 is a perspective view showing a state when assembling a
FIG. 14 is a perspective view of a cooling module 1 according to a third embodiment of the present invention as viewed from a downstream side of an air flow.
FIG. 15 is a perspective view of a cooling module 1 according to another embodiment of the present invention as viewed from a downstream side of an air flow.
[Explanation of symbols]
1: Cooling cooling module, 2: condenser, 3: radiator,
4 ... Fan shroud, 5 ... Blower.
Claims (4)
前記第1、2熱交換器(2、3)に空気を送風する送風機(5)を支持するファンシュラウド(4)とを有し、
前記第1熱交換器(3)は、前記第2熱交換器(2)の一部に直接に連結されており、
さらに、前記ファンシュラウド(4)は、前記第1熱交換器(3)と前記第2熱交換器(2)との連結箇所を跨ぐように両熱交換器(2、3)に固定されていること特徴とする熱交換器モジュール。First and second heat exchangers (2, 3) arranged in parallel to the air flow;
A fan shroud (4) for supporting a blower (5) for blowing air to the first and second heat exchangers (2, 3);
The first heat exchanger (3) is directly connected to a part of the second heat exchanger (2);
Further, the fan shroud (4) is fixed to the two heat exchangers (2, 3) so as to straddle a connecting portion between the first heat exchanger (3) and the second heat exchanger (2). A heat exchanger module.
さらに、前記受液部(2g)は、前記第2熱交換器(2)のうち前記第1熱交換器(3)側の端部に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器モジュール。The second heat exchanger (2) is a heat exchanger in which a condensing part, a supercooling part, and a liquid receiving part (2 g) of a vapor compression refrigerator are integrated,
Furthermore, the said liquid receiving part (2g) is arrange | positioned at the edge part by the said 1st heat exchanger (3) among the said 2nd heat exchangers (2), The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Heat exchanger module.
さらに、前記ファンシュラウド(4)には、前記第1、2熱交換器(2、3)を車両に組み付け固定するための取付部(4a)が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱交換器モジュール。The fan shroud (4) is made of resin,
Further, the fan shroud (4) is provided with a mounting part (4a) for mounting and fixing the first and second heat exchangers (2, 3) to a vehicle. Or the heat exchanger module according to 2.
前記第2熱交換器(2)は、水平方向に延びる複数本の第2チューブ(2a)、及びこの第2チューブ(2a)の左右端側にて鉛直方向に延びて前記複数本の第2チューブ(2a)と連通する第2ヘッダタンク(2d)を有して構成されており、
前記第1ヘッダタンク(3d)の長手方向端部と前記第2ヘッダタンク(2d)の長手方向端部とが連結されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の熱交換器モジュール。The first heat exchanger (3) includes a plurality of first tubes (3a) extending in a vertical direction, and the first tubes (3a) extending horizontally at upper and lower ends of the first tubes (3a). A first header tank (3d) communicating with the tube (3a);
The second heat exchanger (2) includes a plurality of second tubes (2a) extending in the horizontal direction, and the second tubes (2a) extending in the vertical direction on the left and right end sides of the second tubes (2a). A second header tank (2d) communicating with the tube (2a),
The longitudinal end of the first header tank (3d) and the longitudinal end of the second header tank (2d) are connected to each other. Heat exchanger module.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002295004A JP2004132564A (en) | 2002-10-08 | 2002-10-08 | Heat exchanger module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002295004A JP2004132564A (en) | 2002-10-08 | 2002-10-08 | Heat exchanger module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004132564A true JP2004132564A (en) | 2004-04-30 |
Family
ID=32285391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002295004A Pending JP2004132564A (en) | 2002-10-08 | 2002-10-08 | Heat exchanger module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004132564A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010007629A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Calsonic Kansei Corp | Heat exchanger for vehicle |
CN103266944A (en) * | 2013-06-05 | 2013-08-28 | 河南省平原水箱有限公司 | Water radiator matched with diesel engine |
KR20140095828A (en) * | 2013-01-25 | 2014-08-04 | 한라비스테온공조 주식회사 | Cooling module |
KR101474236B1 (en) * | 2008-08-11 | 2014-12-18 | 한라비스테온공조 주식회사 | An Oil Cooler |
EP1979691A4 (en) * | 2005-05-10 | 2016-12-14 | Emp Advanced Dev Llc | Cooling system and method for cooling a heat producing system |
EP3348944A1 (en) * | 2017-01-12 | 2018-07-18 | DENSO Marston Ltd | A heat exchanger assembly |
KR20180133847A (en) * | 2016-02-05 | 2018-12-17 | 발레오 시스템므 떼르미끄 | An apparatus for assembling a heat exchanger of an air conditioner having a radiator for cooling an engine of an automobile |
CN110514052A (en) * | 2019-09-25 | 2019-11-29 | 江苏恒军动力科技有限公司 | A kind of regenerator that miniature gas turbine generator uses |
-
2002
- 2002-10-08 JP JP2002295004A patent/JP2004132564A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1979691A4 (en) * | 2005-05-10 | 2016-12-14 | Emp Advanced Dev Llc | Cooling system and method for cooling a heat producing system |
JP2010007629A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Calsonic Kansei Corp | Heat exchanger for vehicle |
KR101474236B1 (en) * | 2008-08-11 | 2014-12-18 | 한라비스테온공조 주식회사 | An Oil Cooler |
KR20140095828A (en) * | 2013-01-25 | 2014-08-04 | 한라비스테온공조 주식회사 | Cooling module |
KR101663859B1 (en) * | 2013-01-25 | 2016-10-07 | 한온시스템 주식회사 | Cooling module |
CN103266944A (en) * | 2013-06-05 | 2013-08-28 | 河南省平原水箱有限公司 | Water radiator matched with diesel engine |
JP2019507308A (en) * | 2016-02-05 | 2019-03-14 | ヴァレオ システム テルミク | A device for assembling a heat exchanger of an air conditioner to a radiator for cooling an automobile engine |
KR20180133847A (en) * | 2016-02-05 | 2018-12-17 | 발레오 시스템므 떼르미끄 | An apparatus for assembling a heat exchanger of an air conditioner having a radiator for cooling an engine of an automobile |
KR102143710B1 (en) * | 2016-02-05 | 2020-08-11 | 발레오 시스템므 떼르미끄 | Device for assembling heat exchanger of air conditioner with radiator for cooling automobile engine |
CN108302971A (en) * | 2017-01-12 | 2018-07-20 | 电装马斯顿有限公司 | A kind of heat exchanger assemblies |
EP3348944A1 (en) * | 2017-01-12 | 2018-07-18 | DENSO Marston Ltd | A heat exchanger assembly |
CN108302971B (en) * | 2017-01-12 | 2020-03-24 | 电装马斯顿有限公司 | Heat exchanger assembly |
US10809018B2 (en) | 2017-01-12 | 2020-10-20 | Denso Marston Ltd. | Mounting arrangement for stacked heat exchanger assembly |
CN110514052A (en) * | 2019-09-25 | 2019-11-29 | 江苏恒军动力科技有限公司 | A kind of regenerator that miniature gas turbine generator uses |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070144713A1 (en) | Integrated heat exchanger and heat exchanger | |
JP2004108672A (en) | Heat exchanger and assembly structure of shroud | |
JP2005090821A (en) | Heat exchanger module for cooling | |
JP2008064455A (en) | Heat exchanger module for cooling | |
JP2004116937A (en) | Heat exchanger module | |
US6607025B2 (en) | Heat-exchange module for a motor vehicle | |
US7243710B2 (en) | Vehicle heat exchanger | |
JP2004132564A (en) | Heat exchanger module | |
US6276445B1 (en) | Heat exchanger with heat insulating member disposed between condenser and radiator tanks | |
JP4719555B2 (en) | Heat exchanger | |
JPH0930246A (en) | Heat exchanger for vehicle | |
JP2001108331A (en) | Condenser integrating liquid receiver | |
JP4682765B2 (en) | Heat exchanger and heat exchanger manufacturing method | |
JP4725269B2 (en) | Heat exchanger and heat exchanger manufacturing method | |
JP4103751B2 (en) | Heat exchanger mounting structure on vehicle | |
JP3922164B2 (en) | Double heat exchanger | |
JP2000046444A (en) | Sub-cooling system condenser | |
JP4453601B2 (en) | Heat exchanger mounting structure | |
JP2011185489A (en) | Complex type heat exchanger | |
US20070181293A1 (en) | Heat exchanger and producing method thereof | |
JP4372885B2 (en) | Connection structure of combined heat exchanger | |
JP2005140463A (en) | Heat exchanger module | |
JP2007003183A (en) | Heat exchanger | |
JP2004278886A (en) | Heat exchanger | |
JP2005156067A (en) | Heat exchanger module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20041207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20071212 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20080401 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |