JP2004130789A - Glassware with serial number - Google Patents
Glassware with serial number Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004130789A JP2004130789A JP2003301957A JP2003301957A JP2004130789A JP 2004130789 A JP2004130789 A JP 2004130789A JP 2003301957 A JP2003301957 A JP 2003301957A JP 2003301957 A JP2003301957 A JP 2003301957A JP 2004130789 A JP2004130789 A JP 2004130789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- serial number
- glass
- glass product
- product
- number according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シリアルナンバー付ガラス製品に関し、特に表面にレーザー光によりシリアルナンバーが形成されたシリアルナンバー付ガラス製品に関する。 The present invention relates to a glass product with a serial number, and more particularly to a glass product with a serial number having a serial number formed on the surface by a laser beam.
従来のガラス製品、例えば、フロストガラス製品には、そのフロスト加工面に透明表示部による模様をサンドブラスト法により形成しており(例えば、特許文献1)、また、複層ガラスには、その隅角部等に製造元や製品名等をサンドブラスト法により形成していた。
しかしながら、サンドブラスト法による文字や模様等(以下「文字等」という。)の形成は、文字等の形がくりぬかれたテンプレートをガラス表面に当て、このテンプレートの上からサンドブラストを施してガラス表面を削ることにより文字等を形成するものであり、形成する文字等毎に対応するテンプレートに変更してサンドブラストを施さなければならず、作業効率が悪く、また、文字等の大きさも限定され、ガラス製品の製造情報(製造工場、製造年月日、製造条件)、仕様(寸法、品種、構成等)、流通ルート(販売ルート)等を表すシリアルナンバーを製品に形成しようとすると形成される文字が大きくなり、ガラス製品の美観を損ねる等の理由によりシリアルナンバーを形成することができないという問題があった。 However, the formation of characters, patterns, etc. (hereinafter referred to as “characters”) by the sandblast method applies a template in which the shapes of the characters, etc. are hollowed, to the glass surface, and sandblasts from the template to scrape the glass surface. Therefore, it is necessary to change the template corresponding to each character to be formed and sandblasting, work efficiency is poor, and the size of the character is limited, and the glass product If you try to form a serial number that represents manufacturing information (manufacturing factory, date of manufacture, manufacturing conditions), specifications (dimensions, product type, configuration, etc.), distribution route (sales route), etc., the letters formed will be larger There was a problem that the serial number could not be formed for reasons such as detracting from the beauty of the glass product.
本発明の目的は、ガラスへのシリアルナンバー形成の作業効率を向上させ、ガラス製品のガラスにシリアルナンバーを形成し、製品管理を容易にするシリアルナンバー付ガラス製品を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a glass product with a serial number that improves the work efficiency of serial number formation on glass, forms a serial number on the glass of a glass product, and facilitates product management.
上記目的を達成するために、請求項1記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、レーザー光によりシリアルナンバーが形成されたガラスを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the glass product with a serial number according to claim 1 is provided with a glass having a serial number formed by laser light.
請求項2記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラスは、熱膨張係数が30×10-7〜120×10-7K-1であることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 2 is the glass product with a serial number according to claim 1, wherein the glass has a thermal expansion coefficient of 30 × 10 −7 to 120 × 10 −7 K −1. Features.
請求項3記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項2記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラスは、熱膨張係数が80×10-7〜100×10-7K-1であることを特徴とする。 The glass product with serial number according to claim 3 is the glass product with serial number according to claim 2, wherein the glass has a thermal expansion coefficient of 80 × 10 −7 to 100 × 10 −7 K −1. Features.
請求項4記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至3いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラスは、前記レーザー光の吸収率が80%以上であることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 4 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 3, wherein the glass has an absorption rate of the laser beam of 80% or more. And
請求項5記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項4記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラスは、前記レーザー光の吸収率が90%以上であることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 5 is the glass product with a serial number according to claim 4, wherein the glass has an absorptance of 90% or more of the laser beam.
請求項6記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至5いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラスは、軟化点が600〜800℃であることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 6 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 5, wherein the glass has a softening point of 600 to 800 ° C.
請求項7記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項6記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラスは、軟化点が650〜750℃であることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 7 is the glass product with a serial number according to claim 6, wherein the glass has a softening point of 650 to 750 ° C.
請求項8記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至7いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは、大きさが1〜10mm四方の文字から成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 8 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 7, wherein the serial number is composed of letters having a size of 1 to 10 mm square. And
請求項9記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項8記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは、大きさが2〜6mm四方の文字から成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 9 is the glass product with a serial number according to claim 8, wherein the serial number is composed of characters having a size of 2 to 6 mm square.
請求項10記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至9いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは、幅が0.1〜0.5mmの線で描画された文字から成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 10 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 9, wherein the serial number is drawn with a line having a width of 0.1 to 0.5 mm. It is characterized by consisting of letters.
請求項11記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項10記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは、幅が0.2〜0.4mmの線で描画された文字から成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 11 is the glass product with a serial number according to claim 10, wherein the serial number is made of characters drawn with a line having a width of 0.2 to 0.4 mm. And
請求項12記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至11いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは、深さが50〜200μmの線で描画された文字から成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 12 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 11, wherein the serial number is based on characters drawn with a line having a depth of 50 to 200 µm. It is characterized by comprising.
請求項13記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項12記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは、深さが80〜150μmの線で描画された文字から成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 13 is the glass product with a serial number according to claim 12, wherein the serial number is composed of characters drawn with a line having a depth of 80 to 150 μm.
請求項14記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至13いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは前記ガラスの内部に形成されていることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 14 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 13, wherein the serial number is formed inside the glass.
請求項15記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至13いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは前記ガラスの表面に形成されていることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 15 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 13, wherein the serial number is formed on a surface of the glass.
請求項16記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至15いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラス製品は建築用単板ガラスから成ることを特徴とする。 The serial number-equipped glass product according to claim 16 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 15, wherein the glass product is made of a single glass sheet for construction.
請求項17記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至15いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラス製品は建築用合わせガラスから成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 17 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 15, wherein the glass product is made of laminated glass for construction.
請求項18記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラス製品は建築用複層ガラスから成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 18 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 15, wherein the glass product is made of a double-layer glass for construction.
請求項19記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラス製品は真空複層ガラスであることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 19 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 15, wherein the glass product is a vacuum double-glazed glass.
請求項20記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項17乃至19いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは前記ガラスの外気側の表面に形成されていることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 20, in the glass product with a serial number according to any one of claims 17 to 19, wherein the serial number is formed on a surface of the glass on an outside air side. And
請求項21記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項17乃至19いずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは前記ガラスに対向する他のガラス側の表面に形成されていることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 21 is the glass product with a serial number according to any one of claims 17 to 19, wherein the serial number is formed on a surface on the other glass side facing the glass. It is characterized by being.
請求項22記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラス製品は、建築用単板ガラスと建築用合わせガラスとから成ることを特徴とする。 The glass product with serial number according to claim 22, wherein the glass product with serial number according to any one of claims 1 to 15, wherein the glass product is composed of a single plate glass for construction and a laminated glass for construction. It is characterized by.
請求項23記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラス製品は、建築用単板ガラスと建築用複層ガラスとから成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 23 is the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 15, wherein the glass product is composed of a single plate glass for construction and a double glazing glass for construction. It is characterized by that.
請求項24記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記ガラス製品は、建築用単板ガラスと真空複層ガラスとから成ることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 24, wherein the glass product with a serial number according to any one of claims 1 to 15, wherein the glass product is composed of a single plate glass for construction and a vacuum double-glazed glass. It is characterized by.
請求項25記載のシリアルナンバー付ガラス製品は、請求項22乃至24のいずれか1項に記載のシリアルナンバー付ガラス製品において、前記シリアルナンバーは前記建築用単板ガラスに形成されていることを特徴とする。 The glass product with a serial number according to claim 25, in the glass product with a serial number according to any one of claims 22 to 24, wherein the serial number is formed on the single glass for building. To do.
請求項1記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、ガラスにレーザー光によりシリアルナンバーが形成されているので、シリアルナンバーを形成する作業効率を向上することができ、また、シリアルナンバー付ガラス製品の製品管理を容易にすることができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 1, since the serial number is formed on the glass by a laser beam, the work efficiency of forming the serial number can be improved. Product management can be facilitated.
請求項2記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーが形成されたガラスは、熱膨張係数が30×10-7〜120×10-7K-1であるので、シリアルナンバーの視認性の低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 2, since the glass with the serial number formed has a thermal expansion coefficient of 30 × 10 −7 to 120 × 10 −7 K −1 , the serial number is visible. Can be prevented.
請求項3記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーが形成されたガラスは、熱膨張係数が80×10-7〜100×10-7K-1であるので、シリアルナンバーの視認性の低減を確実に防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 3, since the glass with the serial number formed has a coefficient of thermal expansion of 80 × 10 −7 to 100 × 10 −7 K −1 , the serial number is visible. Can be reliably prevented.
請求項4記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーが形成されたガラスは、レーザー光の吸収率が80%以上であるので、シリアルナンバーの視認性の低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 4, since the glass on which the serial number is formed has an absorption rate of laser light of 80% or more, it is possible to prevent the visibility of the serial number from being reduced.
請求項5記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーが形成されたガラスは、レーザー光の吸収率が90%以上であるので、シリアルナンバーの視認性の低減を確実に防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 5, since the glass with the serial number formed has a laser light absorption rate of 90% or more, it is possible to reliably prevent a reduction in the visibility of the serial number. it can.
請求項6記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーが形成されたガラスは、軟化点が600〜800℃であるので、シリアルナンバーの視認性の低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 6, since the glass on which the serial number is formed has a softening point of 600 to 800 ° C., it is possible to prevent the visibility of the serial number from being reduced.
請求項7記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーが形成されたガラスは、軟化点が650〜750℃であるので、シリアルナンバーの視認性の低減を確実に防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 7, since the glass on which the serial number is formed has a softening point of 650 to 750 ° C., it is possible to reliably prevent a reduction in serial number visibility.
請求項8記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーは、大きさが1〜10mm四方の文字から成るので、シリアルナンバーの視認性の低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 8, since the serial number is composed of characters having a size of 1 to 10 mm square, it is possible to prevent a reduction in the visibility of the serial number.
請求項9記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーは、大きさが2〜6mm四方の文字から成るので、シリアルナンバーの視認性の低減を確実に防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 9, since the serial number is composed of characters having a size of 2 to 6 mm square, it is possible to reliably prevent a reduction in the visibility of the serial number.
請求項10記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーは、幅が0.1〜0.5mmの線で描画された文字から成るので、シリアルナンバーの視認性の低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 10, since the serial number is composed of characters drawn with a line having a width of 0.1 to 0.5 mm, it is possible to prevent a reduction in the visibility of the serial number. it can.
請求項11記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーは、幅が0.2〜0.4mmの線で描画された文字から成るので、シリアルナンバーの視認性の低減を確実に防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 11, since the serial number is composed of characters drawn with a line having a width of 0.2 to 0.4 mm, the reduction of the visibility of the serial number is surely prevented. be able to.
請求項12記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーは、深さが50μm〜200μmの線で描画された文字から成るので、シリアルナンバーの視認性の低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number of the twelfth aspect, since the serial number is composed of characters drawn with a line having a depth of 50 μm to 200 μm, it is possible to prevent the visibility of the serial number from being reduced.
請求項13記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーは、深さが80μm〜150μmの線で描画された文字から成るので、シリアルナンバーの視認性の低減を確実に防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 13, since the serial number is composed of characters drawn with a line having a depth of 80 μm to 150 μm, it is possible to reliably prevent a reduction in the visibility of the serial number. .
請求項14記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーがガラスの内部に形成されているので、シリアルナンバーの視認性の経時的な低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to the fourteenth aspect, since the serial number is formed inside the glass, it is possible to prevent the serial number visibility from decreasing over time.
請求項15記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーがガラスの表面に形成されているので、シリアルナンバーの視認性を向上させることができる。 According to the glass product with a serial number of the fifteenth aspect, since the serial number is formed on the surface of the glass, the visibility of the serial number can be improved.
請求項20記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーがガラスの外気側の表面に形成されているので、シリアルナンバーの視認性をより向上させることができる。 According to the glass product with a serial number of the twentieth aspect, since the serial number is formed on the surface on the outside air side of the glass, the visibility of the serial number can be further improved.
請求項21記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーが、シリアルナンバーが形成されているガラスに対向する他のガラス側の表面に形成されているので、シリアルナンバーの視認性の経時的な低減を防止することができる。 According to the glass product with a serial number according to claim 21, the serial number is formed on the surface on the other glass side facing the glass on which the serial number is formed. Reduction can be prevented.
請求項25記載のシリアルナンバー付ガラス製品によれば、シリアルナンバーは建築用単板ガラスに形成されているので、レーザー光によるシリアルナンバー形成を容易にすることができる。 According to the glass product with serial number according to claim 25, since the serial number is formed on the single glass plate for construction, it is possible to easily form the serial number by laser light.
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、レーザー光によりガラス表面にシリアルナンバーを形成する場合において、ガラスの熱膨張係数が30×10-7〜120×10-7K-1、好ましくは80×10-7〜100×10-7K-1、ガラスのレーザー光の吸収率が80%以上、好ましくは90%以上、ガラスの軟化点が600〜800℃、好ましくは、650〜750℃であると視認性の低減を防止することができ、また、シリアルナンバーを構成する文字の大きさが1〜10mm四方、好ましくは、2〜6mm四方、文字の線の幅が0.1〜0.5mm、好ましくは0.2〜0.4mm、文字の線の深さが50〜200μm、好ましくは80〜150μmであると視認性の低下を防止することができることを見出した。 As a result of intensive studies to achieve the above object, the present inventor has a coefficient of thermal expansion of 30 × 10 −7 to 120 × 10 −7 K when a serial number is formed on the glass surface by laser light. −1 , preferably 80 × 10 −7 to 100 × 10 −7 K −1 , the laser light absorption rate of the glass is 80% or more, preferably 90% or more, and the glass softening point is 600 to 800 ° C., preferably Visibility of 650 to 750 ° C. can prevent a reduction in visibility, and the size of characters constituting the serial number is 1 to 10 mm square, preferably 2 to 6 mm square, and the line width of the characters is It has been found that a decrease in visibility can be prevented when the depth is 0.1 to 0.5 mm, preferably 0.2 to 0.4 mm, and the character line depth is 50 to 200 μm, preferably 80 to 150 μm. .
本発明は、上記研究の結果に基づいてなされたものである。 The present invention has been made based on the results of the above research.
以下、本発明の実施の形態に係るシリアルナンバー付ガラス製品を図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a glass product with a serial number according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係るシリアルナンバー付ガラス製品の斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view of a glass product with a serial number according to an embodiment of the present invention.
図1において、本発明の実施の形態に係るシリアルナンバー付ガラス製品100は、真空複層ガラスから成り、スペーサとしての円柱状のピラー150を介して、間に中空層140を形成すべく対向する一対の板ガラス110,120を備える。一対の板ガラス110,120は、外周縁部が低温で流動化するシール枠130で気密的に接合されていると共に、さらに周りに枠160が嵌められている。
In FIG. 1, a serial numbered
一対の板ガラス110,120は、厚さが2〜8mmである長方形の板ガラスである。板ガラス110には、中空層140内を後述する方法により減圧状態にすべく、シール枠130によるシール面の内側の板ガラス110の短辺に対して右側の隅角部に貫通孔170が形成されている。貫通孔170には封止栓180が挿着され、その接触箇所が所定の方法で封着されている。
The pair of
中空層140は、貫通孔170を介して真空引きすることにより減圧し、その後封止栓180で封止することにより約0.1Pa以下の減圧状態とされており、中空層140内にはピラー150が所定の間隔でマトリクス状に配設されている。
The
板ガラス110の外気側の表面上には、封止栓180と封止栓180の直近の板ガラス110の短辺との間に後述する図2のマーク210及びシリアルナンバー220が後述する図3のレーザー光により形成されている。
On the surface of the
図2は、図1における板ガラス110の封止栓180周辺の部分拡大図である。
FIG. 2 is a partially enlarged view around the sealing
図2において、マーク210は、シリアルナンバー付ガラス製品100の製品名「スペースA」の文字と、スペースAの文字の下方に形成されたスペースAの製品仕様である「スタンダード」の文字と、スタンダードの文字の下方に形成されたシリアルナンバー付板ガラス100の製造元である「ABC硝子」の文字とから成る。
In FIG. 2, the
スペースAの文字の大きさは、夫々5mm四方であり、スタンダードの文字の大きさは、夫々2mm四方であり、ABC硝子の文字の大きさは、夫々4mm四方である。 The size of the characters in the space A is 5 mm square, the standard character size is 2 mm square, and the ABC glass character size is 4 mm square.
シリアルナンバー220は、製造工場を表す文字「M」と、製造日を表す文字「0205」と、製造管理番号を表す文字「012」とから成る。
The
シリアルナンバー220は、上記構成に限るものではなく、例えば「012」等のように製造管理番号を表す文字のみで構成されていてもよく、また、例えば「M0205−012−H1500W2000T6」、「M0205−012−I5+A0.1+O6」、「M0205−012−PI25+PD0.6+PT0.15」等のように製造工場を表す文字「M」、製造日を表す文字「0205」、及び製造管理番号を表す文字「012」に加えて仕様(寸法、品種、構成等)を表す文字「H1500W2000T6」、「I5+A0.1+O6」、「PI25+PD0.6+PT0.15」が付加されていてもよい。
The
ここで、「H1500W2000T6」は、板ガラス110,120の縦寸法が1500mm、横寸法が2000mm、厚みが6mmであることを示し、「PW5+A0.1+6」は、板ガラス110が厚み5mmの網入り防火ガラスであり、板ガラス120が厚み6mmの通常のフロートガラスであり、板ガラス110,120の間隔、即ち中空層140の厚さが0.1mmであることを示し、「PI25+PD0.6+PT0.15」は、ピラー150の間隔(ピッチ)が25mmであり、ピラー150の直径が0.6mmであり、ピラー150の厚みが0.15mmであることを示す。
Here, “H1500W2000T6” indicates that the
シリアルナンバー220を構成する文字夫々の大きさは1mm四方であり、互いに隣り合う文字の間隔は1mmであり、文字を表示する線の幅が200μmで、深さが100μmである。
The size of each character constituting the
マーク210及びシリアルナンバー220の文字の形状は、これに限るものではなく、文字の大きさは1〜10四方mmの間で任意に設定してもよく、文字を表示する線の幅は0.1〜0.5mmの間で、深さは50〜200μmの間で任意に設定してもよい。
The character shape of the
次いで、図2のマーク210及びシリアルナンバー220が形成されていないガラス製品101にマーク210及びシリアルナンバー220を形成する形成方法を以下に説明する。
Next, a forming method for forming the
図3は、図2のマーク210及びシリアルナンバー220の形成装置の概略構成を示す図であり、(a)は平面図であり、(b)は側面図ある。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the apparatus for forming the
図3において、形成装置300は、水平方向に移動可能なキャリア310と、キャリア310の移動方向にキャリア310と対向して配設されたレーザーマーカー320とを備える。
3, the forming
キャリア310は、水平方向に移動自在の台車311と、台車311上で鉛直方向に対して約5°傾いて配設され、水平方向長さがガラス製品101の長辺及び短辺の長さより短い当て板312と、当て板312の上側表面に水平に設置された断面矩形の棒状の支持部材313とを備え、ガラス製品101を当て板312上に載置し、且つ支持部材313により支持し、支持部材313の備える図示しないストッパーにより当て板312上に固定することにより、ガラス製品101水平方向に搬送する。
The
レーザーマーカー320は、キャリア310の当て板312と対向するように傾斜して配設され、当て板312に平行に当て板312方向に移動自在な本体321と、本体321の上端右側(キャリア310移動方向)において当て板312に対向して配設され、鉛直面方向で当て板312方向に90°回転自在な右ストッパー322と、本体321の上端左側において当て板312に対向して配設され、鉛直面方向で当て板312方向に90°回転自在な左ストッパー323と、マーカー210及びシリアルナンバー220を形成するレーザー324とを備える。レーザー324はCO2レーザーである。ガラス製品101の水平方向搬送位置の位置決めは、右ストッパー322が、キャリア310により搬送されるガラス製品101の右端面(キャリア移動方向側)に接触することにより、また、左ストッパー323が、キャリア310により搬送されるガラス製品101の左端面と接触することにより行われる。レーザー324は、任意の位置にレーザー光を出射可能である。
The
次に、形成装置300によるガラス製品101の板ガラス110上におけるマーク210及びシリアルナンバー220の形成方法を説明する。
Next, a method of forming the
当て板312上に、板ガラス110を表にすると共に、封止栓180をキャリア310の進行方向且つ下側にして載置されたガラス製品101は、台車311が水平方向に移動することによりレーザーマーカー320に搬送される。レーザーマーカー320は、右側ストッパー322を90°回転させることにより、搬送されてきたガラス製品101の右端面に接触し、ガラス製品101の位置決めをする。次いで、レーザーマーカー320の本体321がガラス製品101方向に移動し、レーザー324が上記板ガラス110の短辺と封止栓180との間で且つ板ガラス110の表面上に焦点位置を合わせてレーザー光を出射し、板ガラス110表面上で一本の線状に移動させる。
The
レーザー324により出射されたレーザー光により、板ガラス110は、レーザー光の焦点位置において極所的に温度が上昇し、溶融されて膨張する。レーザー光の焦点位置が移動するとこの膨張した箇所が冷却されて収縮し、この過程において微小なクラックが発生し、このクラックの連なりによりマーク210及びシリアルナンバー220が形成される。
Due to the laser light emitted from the
板ガラス110にマーク210及びシリアルナンバー220が形成され、シリアルナンバー付ガラス製品100が完成されると、右ストッパー322が90°回転してもとの位置に戻り、キャリア310によりシリアルナンバー付ガラス製品100が搬送され、形成装置300による一連の作動が終了する。
When the
図1のシリアルナンバー付ガラス製品100は、板ガラス110の表面にシリアルナンバー220をレーザーマーカー320を用いて形成するので、サンドブラスト法によりシリアルナンバー220を形成する場合のようにテンプレートを必要とせず、シリアルナンバー220の形成の作業効率を向上させることができ、板ガラス110の表面にシリアルナンバー220が形成されているので、シリアルナンバー付ガラス製品100の使用者によるクレームに対し、製造元はシリアルナンバー付ガラス製品100の製造情報(製造工場、製造年月日、製造条件)、仕様、流通ルート(販売ルート)等を容易に知ることができ、クレームへの迅速な対応を行うことができると共に、製造情報(製造工場、製造年月日、製造条件)や、流通ルート(販売ルート)等とクレーム内容を対比することにより製品の製造工程、材料等の技術等を改善することができ、もって製品の管理を容易にすることができる。
In the glass product with
また、シリアルナンバー220はレーザーマーカー320を用いて形成された刻印であるので、インクのように消えることがない。
Also, since the
さらに、レーザー光の強度等を調整することにより、シリアルナンバー220における文字を所望の大きさ及び深さにすることができ、もってシリアルナンバー付ガラス製品100の美観が損なわれるのを防止することができる。
Furthermore, by adjusting the intensity of the laser beam or the like, the letters in the
図3の形成装置300において、レーザーマーカー320のレーザー324はCO2レーザーとしたが、これに限るものではなく、例えば、YAGレーザーとしてもよい。
In the forming
図1のシリアルナンバー付ガラス製品100は、板ガラス110の外気側の表面にマーク210及びシリアルナンバー220を形成しているが、これに限るものではなく、例えば、板ガラス120の外気側の表面Aや、板ガラス110,120の中空層140側の表面(ガラスに対向する他のガラス側の表面)Bや、板ガラス110,120の外気側又は中空層140側の表面ではない板ガラス110,120の内部に形成してもよい(図4)。
1 has the
図4では、マーク210及びシリアルナンバー220が板ガラス110,120の外気側の表面に形成される場合、板ガラス110,120の中空層140側の表面に形成される場合、板ガラス110,120の内部に形成される場合を便宜上1つの図面で示してある。
In FIG. 4, when the
板ガラス120の外気側の表面にマーク210及びシリアルナンバー220を形成する場合は、図3の形成装置300の当て板312上に、板ガラス120を表にしてガラス製品101を載置し、他は、上記図3と同様の方法によりマーク210及びシリアルナンバー220を形成する。
When forming the
また、板ガラス110の中空層140側の表面、板ガラス120の外気側又は中空層140側の表面、板ガラス110,120の内部にマーク210及びシリアルナンバー220を形成する場合は、図3の形成装置300のレーザーマーカー320のレーザー324をYAGレーザーとして、マーク210及びシリアルナンバー220を形成する板ガラス110の中空層140側の表面、板ガラス120の外気側又は中空層側140の表面、板ガラス110,120の内部にレーザー324の焦点位置を合わせ、他は、上記図3と同様の方法によりマーク210及びシリアルナンバー220を形成する。
When the
図1のシリアルナンバー付ガラス製品100は、真空複層ガラスに限るものではなく、例えば、他の複層ガラス、合わせガラス、強化ガラス等の加工ガラスや単板ガラス等の他の建築用ガラス製品、単板ガラスと建築用合わせガラスとから成るガラス製品、単板ガラスと建築用複層ガラスとから成るガラス製品、単板ガラスと真空複層ガラスとから成るガラス製品等であってもよく、また、形状もこれに限るものではない。したがって、マーク210及びシリアルナンバー220の構成や形成位置もこれに限るものではなく、例えば、マーク210及びシリアルナンバー220を板ガラス110の短辺に対して左側に形成するものとしてもよい。この場合、形成装置300においては、ガラス製品101は、キャリア310により搬送され、レーザーマーカー320の左ストッパー323により位置決めされる。
The glass product with
ここで、シリアルナンバー付ガラス製品100が、上述した単板ガラスと建築用合わせガラスとから成るガラス製品、単板ガラスと建築用複層ガラスとから成るガラス製品、単板ガラスと真空複層ガラスとから成るガラス製品等の三層構造のガラス製品である場合、単板ガラスにシリアルナンバー220が付されているのが好ましい。通常、建築用合わせガラス、建築用複層ガラス、真空複層ガラスよりも単板ガラスの方が軽く、薄く、取り扱い易いので、レーザー光によるシリアルナンバー形成を容易することができるからである。
Here, the serial number-equipped
以下、本発明の実施例を説明する。 Hereinafter, examples of the present invention will be described.
まず、予め熱膨張係数を測定した板ガラス110を用いて上記図3の方法によりシリアルナンバー付ガラス製品100を作製した。このシリアルナンバー付ガラス製品100の作製において、形成前ガラス製品101へのシリアルナンバー220形成法の条件はすべて同一である。この作製したシリアルナンバー付ガラス製品100の中から、熱膨張係数が30×10-7K-1である実施例1、熱膨張係数が45×10-7K-1である実施例2、熱膨張係数が80×10-7K-1である実施例3、熱膨張係数が90×10-7K-1である実施例4、熱膨張係数が105×10-7K-1である実施例5、及び熱膨張係数が120×10-7K-1である実施例6と、熱膨張係数が15×10-7K-1である比較例1、熱膨張係数が28×10-7K-1である比較例2、熱膨張係数が125×10-7K-1である比較例3、及び熱膨張係数が140×10-7K-1ある比較例4を準備した。
First, the
表1において、○はシリアルナンバー220の視認性がとても良いと評価されたシリアルナンバー付ガラス製品100、△は同視認性が良いと評価されたシリアルナンバー付ガラス製品100、×は同視認性が悪いと評価されたシリアルナンバー付ガラス製品100を夫々表す。
In Table 1, ○ is a
表1から、図1のシリアルナンバー付ガラス製品100の板ガラス110の熱膨張係数が30×10-7K-1より小さいと、レーザー光焦点位置における板ガラス110の熱膨張量が減少し、この焦点位置周辺部との境界で発生する応力が小さくなり、レーザー光焦点位置にクラックが発生しにくくなり、シリアルナンバー220の視認性が低下し、また、熱膨張率が120×10-7K-1より大きいと、レーザー光焦点位置における板ガラス110の熱膨張量が増加し、この焦点位置周辺部との境界で発生する応力が大きくなり、レーザー光焦点位置に発生するクラックが過大となり、板ガラス110表面が剥離し、シリアルナンバー220を構成する線の幅が一定にならずシリアルナンバー220の視認性が低下するが、板ガラス110は、熱膨張係数が30×10-7〜120×10-7K-1、望ましくは80×10-7〜100×10-7K-1であると視認性の低下を防止することができることが分かった。
From Table 1, when the coefficient of thermal expansion of the
次に、予め図3のレーザーマーカー320のレーザー324のレーザー光の吸収率(以下「レーザー光吸収率」という。)を測定した板ガラス110を用いて上記図3の方法によりシリアルナンバー付ガラス製品100を作製した。このシリアルナンバー付ガラス製品100の作製において、ガラス製品101へのシリアルナンバー220形成法の条件はすべて同一である。この作製したシリアルナンバー付ガラス製品100の中から表2に示すように、レーザー光吸収率が80%である実施例7、レーザー光吸収率が87%である実施例8、レーザー光吸収率が90%である実施例9、及びレーザー光吸収率が95%である実施例10と、レーザー光吸収率が60%である比較例5、及びレーザー光吸収率が78%である比較例6を準備した。
Next, the
表2から、図1のシリアルナンバー付ガラス製品100の板ガラス110のレーザー光の吸収量が80%より小さいと、板ガラス110の熱吸収が、レーザー光焦点位置において集中せず、レーザー光焦点位置における局所的な加熱ができず、クラックが発生しないので、シリアルナンバー220の視認性が低下するが、板ガラス110は、レーザー光吸収率が80%以上、望ましくは90%以上であると視認性の低下を防止することができることが分かった。
From Table 2, when the amount of laser light absorption of the
次に、予め軟化点を測定した板ガラス110を用いて上記図3の方法によりシリアルナンバー付ガラス製品100を作製した。このシリアルナンバー付ガラス製品100の作製において、ガラス製品101へのシリアルナンバー220形成法の条件はすべて同一である。この作製したシリアルナンバー付ガラス製品100の中から表3に示すように、軟化点が600℃である実施例11、軟化点が640℃である実施例12、軟化点が680℃である実施例13、軟化点が720℃である実施例14、軟化点が760℃である実施例15、及び軟化点が800℃である実施例16と、軟化点が450℃である比較例7、軟化点が570℃である比較例8、軟化点が810℃である比較例9、及び軟化点が900℃である比較例10を準備した。
Next, the
表3から、図1のシリアルナンバー付ガラス製品100の板ガラス110の軟化点が600℃より小さいと、板ガラス110のレーザー光焦点位置における熱膨張量が減少し、この焦点位置周辺部との境界で発生する応力が小さくなり、レーザー光焦点位置にクラックが発生しにくくなり、シリアルナンバー220の視認性が低下し、また、軟化点が800℃より大きいと、レーザー光焦点位置における板ガラス110の熱膨張量が増加し、この焦点位置周辺部との境界で発生する応力が大きくなり、レーザー光焦点位置に発生するクラックが過大となり、板ガラス110表面が剥離し、シリアルナンバー220を構成する文字の線の幅が一定にならずシリアルナンバー220の視認性が低下するが、板ガラス110は、軟化点が600〜800℃、望ましくは650〜750℃であるのと視認性の低下を防止することができることが分かった。
From Table 3, when the softening point of the
次に、同一の熱膨張率、同一のレーザー光吸収率、及び同一の軟化点である板ガラス110を用いて上記図3の方法によりシリアルナンバー付ガラス製品100を作製した。この作製したシリアルナンバー付ガラス製品100の中から、シリアルナンバー220を構成する文字(以下「構成文字」という。)の線の幅及び深さが同一であるシリアルナンバー付ガラス製品100を選び、さらにこの中から表4に示すように、構成文字の大きさが1.0mm四方である実施例17、構成文字の大きさが1.4mm四方である実施例18、構成文字の大きさが2.2mm四方である実施例19、構成文字の大きさが5.8mm四方である実施例20、構成文字の大きさが7.2mm四方である実施例21、及び構成文字の大きさが10.0mm四方である実施例22と、構成文字の大きさが0.5mm四方である比較例11、構成文字の大きさが0.9mm四方である比較例12、構成文字の大きさが10.5mm四方である比較例13、及び構成文字の大きさが13.0mm四方である比較例14を準備した。
Next, a
表4から、構成文字の大きさが1mm四方より小さいと、互いに隣り合う線が近接しすぎるため文字がつぶれてしまい、シリアルナンバー220の視認性が低下し、また、構成文字の線の大きさが10mm四方より大きいと、線の太さに比して文字が過大となり、シリアルナンバー220の視認性が低下するが、シリアルナンバー220は、大きさが1〜10mm四方、望ましくは2〜6mm四方の文字から成ると視認性の低下を防止することができることが分かった。
From Table 4, if the size of the constituent characters is smaller than 1 mm square, the adjacent lines are too close and the characters are crushed, the visibility of the
次に、同一の熱膨張率、同一のレーザー光吸収率、及び同一の軟化点である板ガラス110を用いて上記図3の方法によりシリアルナンバー付ガラス製品100を作製した。この作製したシリアルナンバー付ガラス製品100の中から、シリアルナンバー220の構成文字の大きさ及び構成文字の線の深さが同一であるシリアルナンバー付ガラス製品100を選び、さらにこの中から表5に示すように、構成文字の線の幅が0.10mmである実施例23、構成文字の線の幅が0.20mmである実施例24、構成文字の線の幅が0.26mmである実施例25、構成文字の線の幅が0.34mmである実施例26、構成文字の線の幅が0.40mmである実施例27、及び構成文字の線の幅が0.50mmである実施例28と、構成文字の線の幅が0.05mmである比較例15、構成文字の線の幅が0.08mmである比較例16、構成文字の線の幅が0.52mmである比較例17、及び構成文字の線の幅が0.60mmである比較例18を準備した。
Next, a
表5から、構成文字の線の幅が0.1mmより小さいと、線が細すぎてシリアルナンバー220の視認性が低下し、また、構成文字の線の幅が0.5mmより大きいと、レーザー光焦点位置に発生するクラックが過大となり、板ガラス110表面が剥離し、構成文字の線の幅が一定にならずシリアルナンバー220の視認性が低下するが、シリアルナンバー220は、幅が0.1〜0.5mm、望ましくは0.2〜0.4mmの線で描画された文字から成ると視認性の低下を防止することができることが分かった。
From Table 5, if the line width of the constituent characters is smaller than 0.1 mm, the line is too thin to reduce the visibility of the
次に、同一の熱膨張率、同一のレーザー光吸収率、及び同一の軟化点である板ガラス110を用いて上記図3の方法によりシリアルナンバー付ガラス製品100を作製した。この作製したシリアルナンバー付ガラス製品100の中から、シリアルナンバー220の構成文字の大きさ及び構成文字の線の幅が同一であるシリアルナンバー付ガラス製品100を選び、さらにこの中から表6に示すように、構成文字の線の深さが50μmである実施例29、構成文字の線の深さが95μmである実施例30、構成文字の線の深さが100μmである実施例31、構成文字の線の深さが145μmである実施例32、構成文字の線の深さが156μmである実施例33、及び構成文字の線の深さが200μmである実施例34と、構成文字の線の深さが40μmである比較例19、構成文字の線の深さが48μmである比較例20、構成文字の線の深さが205μmである比較例21、及び構成文字の線の深さが270μmである比較例22を準備した。
Next, a
表6から、構成文字の線の深さが50μmより小さいと、線として認識できず、シリアルナンバー220の視認性が低下し、また、構成文字の線の深さが200μmより大きいと、レーザー光焦点位置に発生するクラックが過大となり、板ガラス110表面が剥離し、構成文字の線の幅が一定にならずシリアルナンバー220の視認性が低下するが、シリアルナンバー220は、深さが50〜200μm、望ましくは80〜150μmの線で描画された文字から成ると視認性の低下を防止することができることが分かった。
From Table 6, if the depth of the constituent character line is smaller than 50 μm, it cannot be recognized as a line, the visibility of the
100 シリアルナンバー付ガラス製品
110,120 板ガラス
210 マーク
220 シリアルナンバー
300 形成装置
310 キャリア
320 レーザーマーカー
100 Glass Product with
Claims (25)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301957A JP2004130789A (en) | 2002-08-30 | 2003-08-26 | Glassware with serial number |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254707 | 2002-08-30 | ||
JP2002268628 | 2002-09-13 | ||
JP2003301957A JP2004130789A (en) | 2002-08-30 | 2003-08-26 | Glassware with serial number |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004130789A true JP2004130789A (en) | 2004-04-30 |
Family
ID=32303281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301957A Withdrawn JP2004130789A (en) | 2002-08-30 | 2003-08-26 | Glassware with serial number |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004130789A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519167A (en) * | 2007-02-21 | 2010-06-03 | ハルトムート ガイゼル, | Glass product monitoring method and apparatus |
KR101162069B1 (en) | 2009-06-09 | 2012-07-04 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | Method for dividing bonded substrate and bonded substrate |
JP2013512165A (en) * | 2009-11-27 | 2013-04-11 | 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 | Vacuum glass suction hole sealing method, sealing structure and sealing device |
JP2016159444A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 津田工業株式会社 | Glass container and manufacturing method for glass container |
JP2017048110A (en) * | 2016-12-01 | 2017-03-09 | 日本板硝子株式会社 | Coating glass plate with mark and manufacturing method therefor |
WO2019238922A1 (en) | 2018-06-15 | 2019-12-19 | Vkr Holding A/S | Vacuum insulated glazing unit with a laser engraved code |
JP2020503226A (en) * | 2016-11-24 | 2020-01-30 | サン−ゴバン グラス フランス | How to get a marked glass plate |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301957A patent/JP2004130789A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010519167A (en) * | 2007-02-21 | 2010-06-03 | ハルトムート ガイゼル, | Glass product monitoring method and apparatus |
KR101162069B1 (en) | 2009-06-09 | 2012-07-04 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | Method for dividing bonded substrate and bonded substrate |
JP2013512165A (en) * | 2009-11-27 | 2013-04-11 | 洛▲陽▼▲蘭▼▲廸▼玻璃机器有限公司 | Vacuum glass suction hole sealing method, sealing structure and sealing device |
JP2014088316A (en) * | 2009-11-27 | 2014-05-15 | Luoyang Landglass Technology Co Ltd | Sealing method and sealed structure of vacuum glass suction hole |
JP2016159444A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 津田工業株式会社 | Glass container and manufacturing method for glass container |
JP2020503226A (en) * | 2016-11-24 | 2020-01-30 | サン−ゴバン グラス フランス | How to get a marked glass plate |
JP7011658B2 (en) | 2016-11-24 | 2022-02-10 | サン-ゴバン グラス フランス | How to get a marked glass plate |
JP2017048110A (en) * | 2016-12-01 | 2017-03-09 | 日本板硝子株式会社 | Coating glass plate with mark and manufacturing method therefor |
WO2019238922A1 (en) | 2018-06-15 | 2019-12-19 | Vkr Holding A/S | Vacuum insulated glazing unit with a laser engraved code |
US11555345B2 (en) | 2018-06-15 | 2023-01-17 | Vkr Holding A/S | Vacuum insulated glazing unit with a laser engraved code |
DE202019005936U1 (en) | 2018-06-15 | 2023-06-30 | Vkr Holding A/S | Vacuum insulating glass unit with laser engraved code |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6304573B2 (en) | Double glazing | |
CN107922259B (en) | Method for producing glass plate, method for producing glass article, and apparatus for producing glass article | |
JP6132215B2 (en) | Multi-layer glass manufacturing method and multi-layer glass | |
JP4223556B2 (en) | Method of insulating a window glass by forming a vacuum between two pieces of glass | |
KR20010014123A (en) | Glass Panel, Its Manufacturing Method and Spacer Used in the Panel | |
ES2274962T5 (en) | Cutting procedure of the edges of a continuous glass belt and device for the implementation of this procedure | |
KR102448768B1 (en) | How to remove the substrate | |
JP2016520501A (en) | Laser cutting tempered glass | |
JP2007119322A (en) | Glass roll and manufacturing method of glass substrate with functional film using the same | |
KR20040094666A (en) | Method of manufacturing glass panel and glass panel manufactured by the method | |
CN104471173B (en) | There is the manufacture of the sheet glass product of the glass bulge clearance part of growth restriction | |
ES2257086T3 (en) | PROCEDURE FOR CARRYING OUT A VACUUM INSULATING GLASS. | |
JP2004130789A (en) | Glassware with serial number | |
JP2021183561A (en) | Laser welding transparent glass panes using low emissivity coating | |
US11555345B2 (en) | Vacuum insulated glazing unit with a laser engraved code | |
US20230069785A1 (en) | Glass plate and method for manufacturing glass plate | |
JP4647258B2 (en) | Molding material transfer method, substrate structure | |
JP2010194550A (en) | Method of cutting brittle material and method of manufacturing flat panel display using the cutting method | |
JP2008266059A (en) | Reduced pressure double glazed glass panel | |
JP2002241149A (en) | Glass panel | |
JP3208339U (en) | Glass objects | |
JP2000128556A (en) | Method for boring glass substrate and glass drilling device | |
CN105415808A (en) | Vacuum glass and preparation method therefor | |
JP2018070438A (en) | Method for manufacturing glass molding and glass molding obtained by the same | |
JP2002080247A (en) | Low pressure multiple glass |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060403 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060403 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081127 |