JP2004129763A - Bag - Google Patents
Bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004129763A JP2004129763A JP2002296047A JP2002296047A JP2004129763A JP 2004129763 A JP2004129763 A JP 2004129763A JP 2002296047 A JP2002296047 A JP 2002296047A JP 2002296047 A JP2002296047 A JP 2002296047A JP 2004129763 A JP2004129763 A JP 2004129763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner case
- pair
- stored
- closed
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Cartons (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、かばん、特に、収納物を収納した状態で保管したり、持ち運んだり、搬送したりするに当たって内部に収納した収納物を振動や衝撃から保護することができるかばんに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から搬送中の振動や衝撃から内部に収納した収納物を保護するようにしたかばんAとして、図15に示すように底体20と蓋体21とを開閉自在に連結し、底体20の内部の底部に緩衝材層22を内装し、蓋体21内にエアーバック23を内装し、緩衝材層22の上に収納物Bを載せ、蓋体21を閉じた状態で外部からエアーバック23にエアーを注入し、図15(b)に示すように緩衝材層22と膨らんだエアーバック23とで内部に収納した収納物Bを挟むことで収納物Bを振動や衝撃から保護するようにしたものが知られている(例えば実開平5−34921号公報参照)。
【0003】
また、製造場所から使用又は販売箇所に電子機器を移送するための梱包材として、組み立て前の扁平状となった梱包箱体内に付属品収納箱を収納し、その上に伸縮性のフィルムを張った2個の枠体を対向させ、対向する枠体のフィルム間に電子機器を収納し、側壁を起立させて前後、左右の側壁を連結し、次に中蓋を載せて中蓋を梱包箱体に係止し、その後に外蓋を被せて外蓋を係止するようにして梱包体を形成するものが知られている。(例えば特開2001−294272号公報参照)
【0004】
【特許文献1】
実開平5−34921号公報(段落番号[0015]、図1、図2、図4)
【特許文献2】
特開2001−294272号公報([特許請求の範囲]、図1、図3)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に示される従来例は、エアーバック23にエアーを注入するためのエアーポンプが必要でコストが高くなるばかりでなく、また、収納物Bを収納する毎にエアーバック23にエアーを注入する作業が必要であり、収納物Bの収納作業がきわめて面倒で煩雑な作業になるという問題がある。
【0006】
しかも、蓋体21を閉じた状態でエアーバック23にエアーを注入するので、収納物Bがエアーバック23により正規の位置に正常な状態で確実に保持されている状態となっているか否かが確認ができないという問題がある。
【0007】
しかも、上記特許文献1に示される従来例にあっては、底体20、蓋体21にそれぞれ緩衝材層22、エアーバック23を内装固定してあって取り外すことができず、このため緩衝材層22やエアーバック23を必要としないで通常のかばんとして使用しようとしても緩衝材層22やエアーバック23が邪魔になって通常のかばんとして使用ができず、かばんとしての利用範囲が制約されてしまうという問題がある。
【0008】
また、上記特許文献2に示される従来例は、製造箇所から使用又は販売箇所に電子機器を移送するために使用する梱包材であり、これは単なる梱包材でしかなくてかばんとしては使用できないものである。しかも、この特許文献2に示される従来例にあっては、組み立て前の扁平状となった梱包箱体内に付属品収納箱を収納し、その上に伸縮性のフィルムを張った2個の枠体を対向させ、対向する枠体のフィルム間に電子機器を収納し、側壁を起立させて前後、左右の側壁を連結し、次に中蓋を載せて中蓋を梱包箱体に係止するのであるが、この中蓋を被せて係止する際、上の枠体がフィルム間に収納された電子機器の厚みにより上に押し上げられていてこれにより中蓋が不安定な姿勢で浮いているため、中蓋全体をバランス良く押し下げて上の枠体の下面全面を下の枠体の上面全面に当接した状態で中蓋を梱包箱体に係止しなければ係止がうまくできないものであり、上に不安定な姿勢で浮いている中蓋全体をバランス良く押し下げながら中蓋を梱包箱体に係止する作業が難しいという問題がある。
【0009】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で内部に収納した収納物を振動や衝撃から保護でき、しかも、シート状物を張設した一対の枠体のシート状物間に収納物を挟んで保持する作業が簡単にできるとともに収納物がシート状物により正しく保持されるかどうかを確認しながらシート状物による保持作業ができ、また、かばん本体内に収納した状態で外部から内部の収納状態の確認及び何を収納しているかが確認でき、更に、内ケースを取り外すことでシート状物を必要としない普通のかばんとして利用することができ、また、製造、販売に当たって、かばんの中に商品を収納してシート状物により保護した状態で出荷、販売することで、流通段階においては梱包容器として使用し、顧客が商品を買った後は該商品を入れるかばんとして使用することができるといった多様な使用形態が可能となるかばんを提供することを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係るかばんは、内ケース1と、内ケース1を出し入れ自在に収納するための内ケース収納部2を有するかばん本体3とよりなり、一対の枠体4をヒンジ部5により開閉自在に連結すると共に一対の枠体4の対向面又は一対の枠体4の幅方向の略中間部分に伸縮性を有するシート状物6を張設して内ケース1を構成し、かばん本体3に内ケース1を閉じた状態で内ケース1を内ケース収納部2に出し入れするための出し入れ口7を設け、出し入れ口7に開閉自在な蓋9を設けて成ることを特徴とするものである。このような構成とすることで、ヒンジ部5を中心にして一対の枠体4を回動することで内ケース1を開き、この状態で一対の枠体4に張設した伸縮性を有するシート状物6間に収納物Bを入れ、この状態で一対の枠体4のヒンジ部5と反対側を近づけるように回動して一対の枠体4を合わせることで、一対の枠体4に張設したシート状物6により収納物Bを簡単な操作で挟持できると共に、同時に一対の枠体4のヒンジ部5と反対側を近づけるように回動して一対の枠体4を合わせた際におけるシート状物6による収納物Bの保持具合を確認できるものである。このようにして内ケース1を閉じて収納物Bを確実に保持した状態で、かばん本体3の出し入れ口7から内ケース1を内ケース収納部2に収納することで、パソコンのような電子機器や瓶類のような割れ物等の振動や衝撃により故障や破損しやすい収納物Bを保管したり、持ち運んだり、搬送したりするに当たって振動や衝撃から保護することができるものであり、しかも、両シート状物6間に収納物Bを収納して挟持するので、収納物Bの形状が異なるものであっても収納物Bの形状に合わせて伸縮性を有するシート状物6が変形して確実に両シート状物6により収納物Bを収納できるものである。また、内ケース1を取り外して内ケース収納部2に他の収納物Bを収納することで、かばん本体3を普通のかばんと同様に使用することが可能となるものである。
【0011】
また、内ケース1のかばん本体3の出し入れ口7への差し込み方向が一対の矩形をした枠体4の閉じた状態における合わせ面と平行で且つ矩形をした枠体4のいずれかの辺と平行な方向となり、かばん本体3に設けた出し入れ口7の巾及び内ケース収納部2の巾が一対の枠体4を閉じた状態における内ケース1の巾とほぼ同じであることが好ましい。このような構成とすることで、一対の枠体4のヒンジ部5と反対側を近づけるように回動して一対の枠体4を合わせて収納物Bを一対のシート状物6により挟持した状態で、一対の枠体4を閉じた状態を何らかの閉状態保持手段8で保持することなく、そのまま出し入れ口7からかばん本体3の内ケース収納部2に入れるような場合であっても、かばん本体3により一対の枠体4がヒンジ部5を中心に回動しないように閉じた状態のまま保持できるものであり、収納物Bの収納作業が容易に行えるものであり、また、閉状態保持手段8により閉状態を保持した場合であっても、仮に閉状態保持手段8による保持が緩んでも、かばん本体3により収納物Bを挟持したままの状態で一対の枠体4がヒンジ部5を中心に回動しないように閉じた状態のまま保持できるものである。
【0012】
また、一対の枠体4を閉じた状態で一対の枠体1が閉じた状態を保持するための閉状態保持手段8を設けることが好ましい。このような構成とすることで、一対の枠体4のヒンジ部5と反対側を近づけるように回動して一対の枠体4を合わせて収納物Bを一対のシート状物6により挟持した状態で閉状態保持手段8により閉状態を保持して内ケース1の取り扱いができるものであり、内ケース1に収納物Bを収納した状態における内ケース1の取り扱いが容易に行えるものである。
【0013】
また、閉じた状態の一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に着脱自在に被嵌するためのはめ込み部材8dにより閉状態保持手段8を構成し、はめ込み部材8dに小物を収納自在とする小物収納部8eを付設することが好ましい。このような構成とすることで、一対の枠体4を閉じた状態を保持するための閉状態保持手段8に付設した小物収納部8eに小物B’を収納することができる。これにより、例えば、一対の枠体4を合わせてパソコンを一対のシート状物6により挟持した状態で閉状態保持手段8を構成するはめ込み部材8dを閉じた状態の一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に被嵌して一対の枠体4が開かないようにすると共にはめ込み部材8dに付設した小物収納部8eにパソコン関連のマウスなどの小物B’を収納して、パソコンだけでなくマウスうあコードなどの小物B’を一括して収納するといったような収納形態が採用できるものである。
【0014】
また、シート状物6が透明又は半透明で、一対の枠体4を閉じた状態で内ケース1をかばん本体3の内ケース収納部2に収納した状態で少なくともシート状物6の一部が見えるようにかばん本体3の少なくとも一部が透明又は半透明であることが好ましい。このような構成とすることで、内ケース1に収納物Bをシート状物6で挟んで支持し更にこれをかばん本体3に収納して2重に保持するようにしたものでありながら、内ケース1に挟持して収納した収納物Bをかばん本体3の外から目視により確認でき、かばん本体3内に収納して移動する際に収納物Bの確認ができて、入れ忘れを無くすことができ、また、収納物Bが見えることによりファッション性も優れたかばんとなり、更に、収納物Bを挟持して保持した内ケース1をかばん本体3に入れたままの状態で展示することもでき、かばんを展示ケースとして利用できるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0016】
本発明のかばんAは内ケース1と、内ケース1を出し入れ自在に収納するための内ケース収納部2を有するかばん本体3とで構成してある。
【0017】
内ケース1は伸縮性を有するシート状物6を調整した矩形状の一対の枠体4をヒンジ部5により開閉自在に連結することで構成してある。矩形状の枠体4は合成樹脂製、アルミニウムのような金属製、紙製等であって、変形しにくい堅牢なものである。例えば、枠体4を構成する枠材4aとしては図8(a)、(b)に示すような樹脂管、金属管、紙管等の管材よりなるもの、図8(c)に示すような樹脂材、厚紙等の平板を折り曲げて組み立てるもの、あるいは図8(d)のように断面コ字状をしたもの、あるいは図8(e)、(f)のように枠材4aを厚み方向に分割枠材4a1、4a2に2分割した分割タイプのもの等がある。
【0018】
枠体4に張設する伸縮性のあるシート状物6としては、伸縮性のある合成樹脂シート、あるいはゴムシート、あるいは、伸縮性のある糸で形成した布シート、あるいは伸縮性のあるネット等が採用できる。これらの伸縮性のあるシート状物6は透明または半透明のものであることが好ましい。
【0019】
一対の枠体4にそれぞれシート状物6を張設するに当たり、伸縮製のあるシート状物6は一対の枠体4の対向面又は一対の枠体4の幅方向の略中間部分に張設されるものである。ここで、図8(e)(f)のように枠体4を枠組みするための枠材4aとして厚み方向に2分割した分割枠材4a1、4a2を用いる場合、分割枠材4a1、4a2間にシート状物6の端部を挟持した状態で分割枠材4a1、4a2を合わせて固着することでシート状物6を枠体4の幅方向の略中間部分に張設させることができるものである。
【0020】
一対の矩形状をした枠体4の一辺同士を連結するヒンジ部5としては、枠体4やシート状物6とは別体の金属あるいは合成樹脂製のもので、この別体のヒンジ部5を図4のように一対の枠体4に固着したもの、あるいは、図5のように一対の枠体4を薄肉部5aを介して合成樹脂により一体に形成し、両枠体4を一体に連続する合成樹脂製の薄肉部5aが両枠体4を回動自在とするヒンジ部5を構成したもの、あるいは、両枠体4は別体であるが、両枠体4に張設するシート状物6が一枚ものであって、図6のように両側をそれぞれ一対の枠体4に張設したシート状物6の中間部分(両枠体4間の部分)を両枠体4を回動自在に連結するためのヒンジ部5としたもの等がある。
【0021】
一対の枠体4はヒンジ部5を中心にして回動することで開いたり、閉じたりすることができるが、一対の枠体4をヒンジ部5を中心にして閉じた状態でこの閉じ状態を保持するための閉状態保持手段8が設けてある。閉状態保持手段8としては、図12(a)に示すように一対の枠体4のヒンジ部5により連結した方と反対側の端部の対向面に磁石やマジックテープ(R)のような止着具8aを設けたり、あるいは図12(b)に示すように一対の枠体4を閉じた状態でヒンジ部5と反対側の両枠体4の端部にわたって被嵌する別体の非変形性のコ字状をした開き止め具8bを設けたり、あるいは、図12(c)に示すように凹凸嵌合により着脱自在に接合する凹凸嵌合接合具8cを設けたり、あるいは、図13、図14に示すような閉じた状態の一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に着脱自在に被嵌するためのはめ込み部材8d等を採用することができる。
【0022】
ここで、閉じた状態の一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に着脱自在に被嵌するためのはめ込み部材8dで閉状態保持手段8を構成する場合、図13、図14に示すようにはめ込み部材8dに小物を収納自在とする小物収納部8eを付設するのが好ましい。すなわち、はめ込み部材8dは断面H字状をしており、片面側に閉じた状態の一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に着脱自在に被嵌するはめ込み凹部8fを形成し、他の片面側にはめ込み凹部8fの開口方向と反対方向に開口する小物収納部8eとなる凹みを形成したものである。そして、はめ込み部材8dのはめ込み凹部8fを閉じた状態の一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に着脱自在に被嵌して一対の枠体4の閉状態を保持し、また、小物収納部8eに小物B’を収納するようになっている。したがって、例えば、一対の枠体4を合わせて収納物Bとしてのパソコンを一対のシート状物6により挟持した状態で閉状態保持手段8を構成するはめ込み部材8dを閉じた状態の一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に被嵌して一対の枠体4が開かないようにすると共にはめ込み部材8dに付設した小物収納部8eにパソコン関連のマウスやコードなどの小物B’を収納して、パソコン、マウスなどの小物B’を一括して収納するといったような収納形態が採用できるものである。
【0023】
かばん本体3はハードな箱状のもの(ハードタイプ)、あるいは柔軟な箱状のもの(ソフトタイプ)のいずれであってもよいが、かばんとして使用するために持ち歩きを便利するするために把手10を設けてある。
【0024】
かばん本体3には内ケース1を閉じた状態で収納するための内ケース収納部2を設けてあり、更に、この内ケース収納部2に内ケース1を出し入れするための出し入れ口7を設けてあり、出し入れ口7には開閉自在な蓋9を設けてある。
【0025】
このかばん本体3は合成樹脂により形成してあり、展開状態が図9(b)、図10(b)、図11(b)のような合成樹脂の板状物15を図9(a)、図10(a)、図11(a)のように箱状に組み立てて隣接する各片同士を接着剤等により固着して構成することができる。かばん本体3は全部又は一部が透明又は半透明で内ケース収納部2内が外部から視認できるようになっている。
【0026】
内ケース1のかばん本体3の出し入れ口7への差し込み方向(図1、図13における矢印イ方向)は一対の矩形をした枠体4の閉じた状態における合わせ面と平行で且つ矩形をした枠体4のいずれかの辺と平行な方向となっており、また、かばん本体3に設けた出し入れ口7の巾及び内ケース収納部2の巾Mが一対の枠体4を閉じた状態における内ケース1の巾Nとほぼ同じとなっている。
【0027】
上記のような内ケース1とかばん本体3とからなるかばんAは以下のようにして使用するものである。
【0028】
すなわち、ヒンジ部5を中心にして一対の枠体4を回動することで内ケース1を開き、この状態で一対の枠体4に張設した伸縮性を有するシート状物6間に収納物B(パソコン、あるいはマウス、アダプタ等のパソコン関連部品のような電子機器、瓶のような割れ物等)を入れて図7(a)のようにし、この状態で一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部に図7(b)の矢印ロで示すような押圧力を加えて一対の枠体4のヒンジ部5と反対側の端部を近づけるように回動して一対の枠体4を合わせて、閉状態保持手段8により一対の枠体4の閉状態を保持する。この場合、一対の枠体4のヒンジ部5と連結した方と反対側の端部を近づけるように操作するのみで収納物Bをシート状物6間に位置させた状態で開いている一対の枠体4同士を簡単に合わせることができるものであり、これにより、収納物Bをシート状物6間に位置させた状態で従来のように浮き上がっている枠体4全体をバランス良く押さえる作業を行いながら一対の枠体4同士を合わせるという作業をする必要がなくて、簡単な操作で一対のシート状物6により収納物Bを挟持できるものであり、しかも、このように一対の枠体4のヒンジ部5と反対側を近づけるように回動して挟持作業を行っている際に同時に一対の枠体4を合わせた際におけるシート状物6による収納物Bの保持具合を確認でき、保持位置が片寄っていたり、あるいは複数の収納物Aを保持する場合に複数の収納物A同士が接していたりする場合には、これを発見して直ぐに挟持のやり直しを行うことができるものである。
【0029】
なお、閉状態保持手段8に小物収納部8eを付設したものにおいては閉状態保持手段8で一対の枠体4の閉状態を保持すると共に図14(a)のように小物収納部8eに小物B’を収納する。
【0030】
このようにして内ケース1を閉じて収納物Bを確実に保持した状態で、かばん本体3の出し入れ口7から内ケース1を内ケース収納部2に収納して出し入れ口7を蓋9により閉じて図2、図3、あるいは図14(b)のようにし、把手10を持ってかばんAとして持ち運ぶものである。内ケース1にシート状物6による挟持により保持された収納物Bは上記のようにかばん本体3に収納されることで、二重に保持されることになり、かばん本体3にパソコンのような電子機器や瓶等の収納物Aを入れた状態で保管したり、持ち運ぶことができるものである。ここで、上記のように内ケース1の一対の枠体4に張設した伸縮性を有するシート状物6に収納物Aを挟持して収納し、更に、この内ケース1をかばん本体3内に収納しているので、パソコンのような電子機器や瓶類のような割れ物等のように振動や衝撃により故障や破損しやすい収納物Bを保管したり、持ち運んだり、搬送したりするに当たって振動や衝撃から確実に保護することができるものであり、しかも、両シート状物6間に収納物Bを収納して挟持するので、収納物Bの形状が異なるものであっても収納物Bの形状に合わせて伸縮性を有するシート状物6が変形して確実に両シート状物6により収納物Bを挟持できるものである。
【0031】
また、本発明のかばんAにおいては、内ケース1を取り外すと、かばん本体3を通常のかばんとしてそのまま使用することが可能となるものである。
【0032】
また、製造、販売に当たって、本発明の内ケース1に商品(つまり収納物B)を収納して両シート3により挟持して保護して更に内ケース1をかばん本体3に入れて収納した状態で出荷、販売することで、流通段階においては本発明のかばんAを梱包容器として使用し、顧客が商品を買った後は該商品(つまり収納物B)を入れるかばんAとしてそのまま使用することができるものである。このように、本発明のかばんAを流通段階における商品を梱包する梱包容器として利用する場合には、商品の購入者は梱包容器をそのままかばんAとして使用でき、流通段階で従来のように商品を梱包するための段ボールや発泡スチロール等の梱包材を必要とせず、これらの段ボールや発泡スチロールを使用しないことで、ごみの発生を防ぎ、省資源化が図れるものである。
【0033】
ところで、既にのべたように、内ケース1のかばん本体3の出し入れ口7への差し込み方向が一対の矩形をした枠体4の閉じた状態における合わせ面と平行で且つ矩形をした枠体4のいずれかの辺と平行な方向とし、また、かばん本体3に設けた出し入れ口7の巾及び内ケース収納部2の巾Mが一対の枠体4を閉じた状態における内ケース1の巾Nとほぼ同じにしてあると、一対の枠体4のヒンジ部5と反対側を近づけるように回動して一対の枠体4を合わせて収納物Bを一対のシート状物6により挟持した状態で、一対の枠体4を閉じた状態を何らかの閉状態保持手段8で保持することなく、そのままヒンジ部5を挿入方向の先に位置させて出し入れ口7からかばん本体3の内ケース収納部2に入れることで、かばん本体3により一対の枠体4の閉じ状態を維持して内ケース1により収納物Bを挟持したままの状態で一対の枠体4をかばん本体3の内ケース収納部2内に入れることができ、この結果、ヒンジ部5を中心に回動しないように閉じた状態のままかばん本体3内に内ケース1を入れて保持できるものであり、このようにすると、閉状態保持手段8による閉状態保持作業をする必要がなくて、収納物Bの収納作業が容易に行えるものである。また、閉状態保持手段8により閉状態を保持した場合であっても、仮に閉状態保持手段8による保持が緩んでも、かばん本体3により収納物Bを挟持したままの状態で一対の枠体4がヒンジ部5を中心に回動しないように閉じた状態のまま保持できるものである。
【0034】
ところで、既に述べたように、一対の枠体4にそれぞれ張設したシート状物6が透明又は半透明となっており、また、かばん本体3の全体又は一部が透明又は半透明で、一対の枠体4を閉じた状態で内ケース1をかばん本体3の内ケース収納部2に収納した状態で外部から内ケース収納部2内が見えるようになっており、この結果、内ケース1を内ケース収納部2に収納した状態でかばん本体3の透明又は半透明部分から透明又は半透明のシート状物6に挟持された収納物Bを視認することができるようになっている。これにより、内ケース1に収納物Bをシート状物6で挟んで支持し、更にこれをかばん本体3に収納して2重に保持するようにしたものでありながら、内ケース1に挟持して収納した収納物Bをかばん本体3の外から目視により確認でき、かばん本体3内に収納して移動する際に収納物Bの確認ができて、入れ忘れを無くすことができるものである。また、収納物Bが見えることでファッション性も優れたかばんAとなり、更に、収納物Bを挟持して保持した内ケース1をかばん本体3に入れたままの状態で展示することもできて、かばんAを展示ケースとしてとして利用できるものである。つまり、この場合には、収納物Bを工場で生産し、この収納物Bを本発明の内ケース1に収納して両シート状物6により挟持して保護して更に内ケース1をかばん本体3に入れて収納した状態で出荷し、販売店でかばん本体3に入れたまま中の収納物Bが見えるようにして展示し、顧客が商品を買った後は該商品(つまり収納物B)を入れるかばんAとしてそのまま使用することができるものであり、これにより、搬送兼展示用梱包材をそのまま使用者である顧客は商品であるパソコンなどの電子機器を入れて移動する際のかばんAとして利用できるものである。
【0035】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1記載の発明にあっては、内ケースと、内ケースを出し入れ自在に収納するための内ケース収納部を有するかばん本体とよりなり、一対の枠体をヒンジ部により開閉自在に連結すると共に一対の枠体の対向面又は一対の枠体の幅方向の略中間部分に伸縮性を有するシート状物を張設して内ケースを構成し、かばん本体に内ケースを閉じた状態で内ケースを内ケース収納部に出し入れするための出し入れ口を設け、出し入れ口に開閉自在な蓋を設けてあるので、一対の枠体に収納物を挟持により収納するに当たって、一対の枠体に張設した伸縮性を有するシート状物間に収納物を入れ、一対の枠体のヒンジ部と反対側の端部を押し操作して該一対の枠体のヒンジ部と反対側の端部を近づけるように回動して一対の枠体を合わせるという作業を行うことで、一対の枠体に張設したシート状物により収納物を簡単な操作で挟持できるものであって、枠体全体をバランス良く押し付けて一対の枠体を合わせるという面倒な操作が必要でなくて、操作が容易に行え、しかも、挟持操作を行う際に同時に一対の枠体のヒンジ部と反対側を近づけるように回動して一対の枠体を合わせた際におけるシート状物による収納物の保持具合を確認できるものであり、また、内ケースを閉じて収納物を確実に保持した状態で、かばん本体の出し入れ口から内ケースを内ケース収納部に収納することで、内ケースにおいてシートで挟持して支持すると共に更にかばん本体によって支持できて2重の支持ができ、パソコンのような電子機器や瓶類のような割れ物等の振動や衝撃により故障や破損しやすい収納物を保管したり、持ち運んだり、搬送したりするに当たって振動や衝撃から保護することができるものであり、しかも、両シート状物間に収納物を収納して挟持するので、収納物の形状が異なるものであっても収納物の形状に合わせて伸縮性を有するシート状物が変形して確実に両シート状物により収納物を収納できるものである。また、内ケースを取り外して内ケース収納部に他の収納物を収納することで、かばん本体を普通のかばんと同様に使用することもでき、更に、製造、販売に当たって、商品を内ケースに収納してシートにより保護した状態でかばん本体に入れて出荷、販売することで、流通段階においては梱包容器として使用することも可能となり、この場合には、顧客が商品を買った後は該商品を入れるかばんとして継続して使用することができるものであり、このように本発明のかばんは多様な使用形態に対応できるものである。
【0036】
また、請求項2記載の発明にあっては、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、内ケースのかばん本体の出し入れ口への差し込み方向が一対の矩形をした枠体の閉じた状態における合わせ面と平行で且つ矩形をした枠体のいずれかの辺と平行な方向となり、かばん本体に設けた出し入れ口の巾及び内ケース収納部の巾が一対の枠体を閉じた状態における内ケースの巾とほぼ同じであるので、一対の枠体のヒンジ部と反対側を近づけるように回動して一対の枠体を合わせて収納物を一対のシート状物により挟持した状態で、一対の枠体を閉じた状態を何らかの閉状態保持手段で保持することなく、そのまま出し入れ口からかばん本体の内ケース収納部に入れるような場合であっても、収納物を挟持したままの状態で一対の枠体がヒンジ部を中心に回動しないように閉じた状態のまま確実に保持できるものであって、保持作業が容易に行えるものであり、また、収納物の収納作業が容易に行えるものであり、また、閉状態保持手段により閉状態を保持した場合であっても、仮に閉状態保持手段による保持が緩んでも、かばん本体により収納物を挟持したままの状態で一対の枠体がヒンジ部を中心に回動しないように閉じた状態のまま確実に保持できるものである。
【0037】
また、請求項3記載の発明にあっては、上記請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、一対の枠体を閉じた状態で一対の枠体が閉じた状態を保持するための閉状態保持手段を設けてあるので、一対の枠体のヒンジ部と反対側を近づけるように回動して一対の枠体を合わせて収納物を一対のシート状物により挟持した状態で閉状態保持手段により閉状態を保持して内ケースの取り扱いができるものであり、内ケースに収納物を収納した状態における内ケースの取り扱いが容易に行えるものである。
【0038】
また、請求項4記載の発明にあっては、上記請求項3記載の発明の効果に加えて、閉じた状態の一対の枠体のヒンジ部と反対側の端部に着脱自在に被嵌するためのはめ込み部材により閉状態保持手段を構成し、このはめ込み部材に小物を収納自在とする小物収納部を付設してあるので、一対の枠体を閉じた状態を保持するための閉状態保持手段に小物を収納するための機能が備わり、これにより、内ケースに収納する収納物に関連した小物の収納物を内ケースに付設した状態で収納でき、収納効率が良くなるものである。
【0039】
また、請求項5記載の発明にあっては、上記請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の発明の効果に加えて、シート状物が透明又は半透明で、一対の枠体を閉じた状態で内ケースをかばん本体の内ケース収納部に収納した状態で少なくともシート状物の一部が見えるようにかばん本体の少なくとも一部が透明又は半透明であるので、内ケースに収納物をシート状物で挟んで支持し更にこれをかばん本体に収納して2重に保持するようにしたものでありながら、内ケースに挟持して収納した収納物をかばん本体の外から目視により確認でき、かばん本体内に収納して移動する際に収納物の確認ができて、入れ忘れを無くすことができ、また、収納物が見えることファッション性も優れたかばんとなり、更に、収納物を挟持して保持した内ケースをかばん本体に入れたままの状態で展示することもでき、かばんを展示ケースとしてとしても利用できるものであり、使い勝手が良くなるものであり、この場合には展示用の包装材をそのままかばんとして使用することができて有用性に富むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分解斜視図である。
【図2】同上のかばん本体内に内ケースを収納した状態の斜視図である。
【図3】同上の断面図である。
【図4】同上の内ケースを示し、(a)は開いた状態の斜視図であり、(b)は閉じた状態の斜視図、(c)は閉じた状態の断面図である。
【図5】同上の内ケースの開いた状態の他の実施形態の斜視図である。
【図6】同上の内ケースの閉じた状態の更に他の実施形態の斜視図である。
【図7】(a)(b)は同上の内ケースに収納物を入れて閉じる順序を示す説明図である。
【図8】(a)(b)(c)(d)(e)(f)はそれぞれ枠体を構成するための枠材の各例を示す斜視図である。
【図9】(a)はかばん本体の斜視図であり、(b)は展開図である。
【図10】(a)は他の実施形態のかばん本体の斜視図であり、(b)は展開図である。
【図11】(a)は更に他の実施形態のかばん本体の斜視図であり、(b)は展開図である。
【図12】(a)、(b)、(c)はそれぞれ内ケースを閉じるための閉状態保持手段の各例を示す説明図である。
【図13】本発明の他の実施形態の分解斜視図である。
【図14】(a)は同上の閉状態保持手段で一対の枠体の閉状態を保持した状態の内ケースの断面図であり、(b)は同上のかばん本体内に内ケースを収納した状態の断面図である。
【図15】従来例を示し、(a)は従来例の断面図であり、(b)は収納物を収納した状態の断面図である。
【符号の説明】
1 内ケース
2 内ケース収納部
3 かばん本体
4 枠体
5 ヒンジ部
6 シート状物
7 出し入れ口
8 閉状態保持手段[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a luggage, and more particularly to a luggage capable of protecting stored items from vibration and impact when storing, carrying, or transporting the stored items.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a bag A that protects the stored items from vibrations and shocks during transportation, a
[0003]
In addition, as a packing material for transferring electronic devices from the manufacturing location to the use or sales location, an accessory storage box is stored in a flat packaging box before assembly, and an elastic film is stretched over it. The two frame bodies are opposed to each other, the electronic device is stored between the films of the opposed frame bodies, the side walls are erected, the front and rear, right and left side walls are connected, and then the inner cover is placed and the inner cover is packed in a packing box. 2. Description of the Related Art There is known a package in which a package is formed by engaging with a body and thereafter covering the outer cover with the outer cover. (See, for example, JP-A-2001-294272)
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 5-34921 (paragraph number [0015], FIGS. 1, 2, and 4)
[Patent Document 2]
JP 2001-294272 A ([Claims], FIGS. 1 and 3)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The conventional example shown in
[0006]
Moreover, since air is injected into the
[0007]
Moreover, in the conventional example shown in
[0008]
Further, the conventional example shown in
[0009]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has a simple structure, and can protect a stored object therein from vibration and impact, and furthermore, a pair of frame-shaped sheet-like objects having a sheet-like object stretched. It is easy to hold and hold the items in between, and it is possible to hold the items with the sheet while checking whether the items are properly held by the sheet. You can check the internal storage status from outside and what is stored, and by removing the inner case, you can use it as a normal bag that does not require a sheet-like material, and manufacture and sell At the time of shipment, the product is stored in a bag and shipped and sold in a state protected by a sheet-like material, so that it is used as a packaging container at the distribution stage, and after the customer has bought the product, puts the product in It is an object of the present invention to provide a bag various usage patterns allows such can be used as a bag.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
A bag according to the present invention for solving the above-mentioned problem comprises an
[0011]
The direction of insertion of the
[0012]
Further, it is preferable to provide a closed
[0013]
Further, a closed state holding means 8 is constituted by a
[0014]
Further, in a state where the sheet-
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings.
[0016]
The bag A according to the present invention includes an
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
In stretching the sheet-
[0020]
The
[0021]
The pair of
[0022]
Here, in the case where the closed state holding means 8 is constituted by a
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The direction in which the
[0027]
The bag A composed of the
[0028]
That is, the
[0029]
In the case where the
[0030]
With the
[0031]
In the bag A of the present invention, when the
[0032]
In the manufacture and sale, a product (that is, a storage item B) is stored in the
[0033]
By the way, as already described, the insertion direction of the
[0034]
By the way, as already described, the sheet-
[0035]
【The invention's effect】
As described above, the invention according to
[0036]
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effects of the first aspect of the present invention, the closed state of the pair of rectangular frame bodies in which the direction of insertion of the inner case into and out of the bag main body is a closed state. In the direction parallel to the mating surface and parallel to one of the sides of the rectangular frame, and the width of the access opening provided in the bag body and the width of the inner case storage portion are in a state in which the pair of frames are closed. Since the width of the case is almost the same, the pair of frames are rotated so that the sides opposite to the hinges are brought closer to each other, and the pair of frames are aligned so that the stored items are sandwiched between the pair of sheets. Even if the closed state of the frame body is not held by any closed state holding means, and it is inserted into the inner case storage section of the bag body as it is, the Frame inside the hinge It can be securely held in a closed state so as not to rotate, and can be easily held, and can be easily stored. Even when the closed state is held by the means, even if the holding by the closed state holding means is loosened, the pair of frames do not rotate around the hinge part while the storage item is held by the bag body. It can be reliably held in a closed state.
[0037]
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effects of the first or second aspect of the present invention, the pair of frames is kept closed with the pair of frames closed. Is provided so that the opposite side of the pair of frame members from the hinge portion is brought closer to each other so that the pair of frame members are joined together and the stored items are sandwiched by the pair of sheet-like objects. The inner case can be handled by holding the closed state by the closed state holding means, and the inner case can be easily handled in a state in which the storage items are stored in the inner case.
[0038]
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the effects of the third aspect of the present invention, in addition to the pair of closed frames, the pair of frames are detachably fitted to the opposite ends of the hinges. Closed state holding means is constituted by a fitting member for attaching a small article storage portion for allowing small articles to be freely stored in the fitted member, so that a closed state holding means for holding the pair of frames closed. Is provided with a function for accommodating small items, whereby small items related to the items to be stored in the inner case can be stored in a state attached to the inner case, thereby improving the storage efficiency.
[0039]
Further, in the invention according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which an inner case is housed in the above-mentioned bag main body.
FIG. 3 is a sectional view of the same.
4A and 4B show the same inner case, wherein FIG. 4A is a perspective view in an open state, FIG. 4B is a perspective view in a closed state, and FIG. 4C is a sectional view in a closed state.
FIG. 5 is a perspective view of another embodiment in which the inner case is open according to the embodiment.
FIG. 6 is a perspective view of still another embodiment of the above inner case in a closed state.
FIGS. 7A and 7B are explanatory views showing the order in which stored items are put into the inner case and closed.
FIGS. 8 (a), (b), (c), (d), (e), and (f) are perspective views showing examples of frame members for forming a frame body.
9A is a perspective view of a bag main body, and FIG. 9B is a developed view.
FIG. 10A is a perspective view of a bag body of another embodiment, and FIG. 10B is a developed view.
FIG. 11 (a) is a perspective view of a bag body according to still another embodiment, and FIG. 11 (b) is a developed view.
FIGS. 12 (a), (b) and (c) are explanatory views showing examples of closed state holding means for closing the inner case, respectively.
FIG. 13 is an exploded perspective view of another embodiment of the present invention.
FIG. 14A is a cross-sectional view of the inner case in which the closed state of the pair of frames is held by the above-mentioned closed state holding means, and FIG. It is sectional drawing of a state.
15A and 15B show a conventional example, in which FIG. 15A is a cross-sectional view of the conventional example, and FIG. 15B is a cross-sectional view of a state in which stored items are stored.
[Explanation of symbols]
1 inner case
2 Inner case storage
3 Bag body
4 Frame
5 Hinge
6 sheet-like objects
7 Doorway
8 Closed state holding means
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002296047A JP2004129763A (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002296047A JP2004129763A (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Bag |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004129763A true JP2004129763A (en) | 2004-04-30 |
Family
ID=32286132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002296047A Pending JP2004129763A (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004129763A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006123922A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Yamato Packing Service Co Ltd | Mail packing material |
JP2006288442A (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-26 | Japan Plus Kk | Article display tool |
EP1925567A1 (en) * | 2006-11-24 | 2008-05-28 | Adriano Callegari Ltd. | Packaging system, method and apparatus for manufacturing and filling packagings |
JP2011079573A (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Package of pellicle-storing case |
-
2002
- 2002-10-09 JP JP2002296047A patent/JP2004129763A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006123922A (en) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Yamato Packing Service Co Ltd | Mail packing material |
JP2006288442A (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-26 | Japan Plus Kk | Article display tool |
EP1925567A1 (en) * | 2006-11-24 | 2008-05-28 | Adriano Callegari Ltd. | Packaging system, method and apparatus for manufacturing and filling packagings |
WO2008062029A1 (en) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Adriano Callegari Ltd. | Packaging arrangement, method and device for producing and filling packaging |
JP2011079573A (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Package of pellicle-storing case |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8028838B2 (en) | Suspension package assembly | |
US20110259787A1 (en) | Suspension packaging system | |
US10442597B1 (en) | Retention package with article-loading aperture and method of making and using the same | |
JP5178234B2 (en) | Package for transporting thin goods | |
JP5429660B2 (en) | Item packing unit | |
JPH0977252A (en) | Air shooter capsule | |
US20090314826A1 (en) | Package box and method for packaging article | |
JP2003237846A (en) | Double packaging box | |
JP2004129763A (en) | Bag | |
KR101218035B1 (en) | Multipurpose Packing box and Supporter in one | |
KR20130039083A (en) | Packaging boxes | |
JP4364746B2 (en) | Packing box | |
JP4603871B2 (en) | Small information equipment delivery container | |
JPH11208727A (en) | Impact absorbing package | |
JPH11208726A (en) | Impact absorbing package | |
JP2009057078A (en) | Cushioning bag and its packing method | |
JPH1045171A (en) | Stowing case | |
JP3224075U (en) | Protective cover for mobile devices | |
CN216862199U (en) | Brocade packing box | |
KR102580019B1 (en) | Box | |
JP2003137350A (en) | Packaging body, packaging container using the same, and structure with packaging body | |
JP2006264782A (en) | Cushioning packaging material for packing | |
KR101990269B1 (en) | Picture frame packing box | |
JP6078603B1 (en) | Packing case | |
JP2022178354A (en) | Packaging container for fruit vegetable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080624 |