JP2004110616A - E-mail print system - Google Patents

E-mail print system Download PDF

Info

Publication number
JP2004110616A
JP2004110616A JP2002274434A JP2002274434A JP2004110616A JP 2004110616 A JP2004110616 A JP 2004110616A JP 2002274434 A JP2002274434 A JP 2002274434A JP 2002274434 A JP2002274434 A JP 2002274434A JP 2004110616 A JP2004110616 A JP 2004110616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
contents
data
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002274434A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironobu Nagayama
永山 博信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002274434A priority Critical patent/JP2004110616A/en
Publication of JP2004110616A publication Critical patent/JP2004110616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that the relationship of correspondence between the contents of an electronic mail 1 and the contents of another electronic mail attached thereto becomes confused by printing the above mails as one set of prints D. <P>SOLUTION: According to the electronic mail received from a client device C to be printed, an analysis function 21 of a print system P analyzes the electronic mail data to generate the print data in which the electronic mail data are merged with data of another attached electronic mail. The merged print data are supplied to a printing apparatus 16 to output the electronic mail 1 to which another electronic mail 2 is attached as one set of prints D. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子メールとして受信した印刷データの印刷処理に関し、特に、添付ファイルとして他の電子メールデータが添付された電子メールの印刷処理に関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットなどの外部ネットワークやLANなどの内部ネットワークを介した電子メールによる情報交換が日常的に行われている。
このような情報交換は、通信機能を有した情報処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ、PDAなどの携帯情報端末)を用いて、メールサーバに対して電子メールを送受信することにより行われる。
【0003】
ここで、上記のような情報処理装置をクライアント装置として、このクライアント装置から印刷データを電子メールとして送信し、印刷データに基づくプリントサーバの処理によって印刷装置(プリンタ)から印刷物を出力させる電子メールプリントシステムが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
この電子メールプリントシステムは、例えば、クライアント装置とは別個に配置された高性能なプリンタによる印刷や、PDA(Personal Digital Assistants)などの携帯型クライアント装置を用いた印刷出力を実現するものであり、クライアント装置から印刷対象の文書などのデータ(印刷データ)を電子メールとしてメールサーバに送信し、プリントサーバがメールサーバから印刷データを取得して印刷装置から印刷対象の文書などを印刷出力するものである。
【0004】
電子メールの基本的なデータ構造はヘッダ部とボディ部とから構成されている。ヘッダ部は、電子メール識別子(Message−ID)、電子メール送信日時(Date)、送信元アドレス(From)、送信先アドレス(To)、電子メールタイトル(Subject)、電子メールのフォーマット形式(Content−Type)などの情報を含んでおり、ボディ部は、電子メールの本文データを含んでいる。
【0005】
ここで、電子メールシステムには、コミュニケーションをとるために便利な機能として、受信した電子メールに対して電子メールを返信することができる返信機能や、受信した電子メールを他のユーザに転送することができる転送機能などの他に、画像、音声、文字データなどをファイルとして電子メールに添付することができる添付ファイル機能が備えられている。この添付ファイル機能はMIME(Multipurpose Internet Message Extensions)形式を使用することで、電子メールに他の電子メールデータをも含む種々なメディアのデータファイルを添付して送信することを可能にしている。
【0006】
図6には、電子メール(適宜、親メールと記す)に他の電子メールデータ(適宜、子メールと記す)をファイルとして添付した場合のデータ構造の一例を示してある。
ファイルが添付された電子メールのデータ構造においても、親メールと子メールとのそれぞれはヘッダ部とボディ部とからなる基本構造を保持しており、図7に概要を示すように、ヘッダ部1hとボディ部1bとからなる親メール1のボディ部1b内に、ヘッダ部2hとボディ部2bとからなる子メール2がそのまま入れ子式に納められた構造となっている。
【0007】
図6に例示するように、親メールと子メールのヘッダ部1h、2hには、Message−ID、Date、From、To、Subject、Content−Typeなどの情報に加えて、ファイルが添付されていることを示すMIMEヘッダが含まれており、ボディ部1bには親メール1のメール本文データ、ボディ部2bには子メール2のメール本文データが含まれている。なお、同図中の(…D01FAD208573DD43F5D79254)は区切りデータである。
【0008】
このような子メールが入れ子式データとして添付された電子メールを上記の電子メールプリントシステムに送信した場合には、当該電子メール(親メール)と添付された子メールの内容とが別々の印刷物として出力される。すなわち、プリントサーバにおいて親メールと子メールとはそれぞれ別個なプリントジョブとして処理される。
【0009】
その一例として、図8に示すように、ヘッダ部1hの内容とボディ部1bの内容を含む親メール1の内容が印刷された印刷物と、図9に示すように、ヘッダ部2hの内容とボディ部2bの内容を含む子メール2の内容が印刷された印刷物とがそれぞれ印刷装置から出力される。
【0010】
【特許文献1】
特開平6―77994号公報
【特許文献2】
特開2000―330753号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、受信した電子メールの内容を印刷装置に印刷させるための処理を行う電子メールプリントシステムにおいて、電子メールに他の電子メールが添付されていた場合、当該電子メールを印刷処理すると、当該電子メールの内容と添付された他の電子メールの内容とをそれぞれ別個に印刷した複数の印刷物が出力されることになる。
【0012】
しかしながら、親メールの内容と添付された子メールの内容とが別々の印刷物に印刷されると、これらの内容が関連することから添付されているにもかかわらず、これら印刷物の区別や対応関係が判らなくなって使い勝手が悪いという問題があった。このような不具合は、プリントサーバの処理により、クライアント装置からネットワークを介して離れた印刷装置により印刷出力を行う電子メールプリントシステム、更には、印刷指示が与えられるまで印刷データをスプールしておくタイプの電子メールプリントシステムでは顕著な問題であり、他のクライアント装置の印刷物など種々な印刷物と混ざって、どれがどの電子メールの添付ファイル内容なのかが判らなくなってしまう。
【0013】
また、ファイルが添付された電子メールを一括して印刷するようにしても別個な複数の印刷物として出力されてしまうことにはかわりなく、更にこの場合、親メールの本文内容ではなく、子メールの内容にユーザの関心があった場合でも、親メールの内容も印刷されてしまうことになるので、不要な印刷処理がなされることになってシステム資源や印刷媒体の無駄が生じ、コストを消費してしまうという問題がある。
【0014】
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、親メールの内容と子ファイルの内容とを一式の印刷物として得ることを目的としている。
なお、本発明の更なる目的は以下の説明において明らかなところである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の電子メールの内容と添付されている第2の電子メールの内容とをマージさせた印刷用データを生成する機能を有することにより、或いは、親子関係が判別可能な印刷用データを生成する機能を有することにより、子メールが添付された親メールをこれらの内容を一式の印刷物として出力することを可能にする電子メールプリントシステムである。また、本発明は、上記電子メールプリントシステムで実施することができるプリント方法、上記電子メールプリントシステムの処理をコンピュータハードウエアを用いて実現するプリント処理プログラム、更には、このようなプリント処理によって実現される印刷物でもある。
【0016】
また、本発明においては、第1の電子メールの内容と添付された第2の電子メールの内容とマージさせることにより一式の印刷物として出力する印刷用データを生成できればよく、仮に、これら内容のフォーマット形式が異なる態様で印刷出力されるようになってもよい。しかしながら、実際の印刷物を鑑みると、印刷内容に統一性があるほうが読み易いので、これら内容を同じフォーマット形式に統一させた印刷用データに生成するようにしてもよい。
この場合、システム設定の簡素化を図る上では、親メールの内容と子メールの内容とのいずれかのフォーマット形式に統一させた印刷用データを生成するのが好ましい。
【0017】
上記のようにフォーマット形式の統一化を行うと、当該フォーマットをプリントシステムに適した形式に揃えることができるが、このようなフォーマット形式の統一化を図らずに親メールの内容と子メールの内容とをそれぞれのフォーマット形式でプリント処理する場合、これらいずれかのフォーマット形式がプリントシステムでサポートしていない場合には、当該サポートされていない内容に代えて、その旨を通知するメッセージデータを用いて印刷用データを生成するようにしてもよい。更には、システムの機能を簡素化する場合には、親メールの内容と子メールの内容とのフォーマット形式が同一である場合に、これら内容をマージさせた印刷用データを生成するようにしてもよい。
更には、本発明では、親メールと子メールと親子関係を明らかにした実質的に一式の印刷物として出力できるようにしてもよく、これを実現するために、子メールの内容を親メールの添付ファイルであることを判別可能に印刷するための処理を行うようにしてもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。なお、図6に示した電子メールデータの印刷処理を例にとって説明する。
図1には本発明を適用した電子メールプリントシステムの一例を示してある。
本例のシステムは、電子メールを送受信する機能を有したパーソナルコンピュータなどのクライアント装置Cと、クライアント装置Cからの要求に応答してプリントサービスを行うプリントシステムPとをインターネットやLANなどのネットワークNで接続した構成であり、クライアント装置Cが印刷対象のデータを電子メールとしてプリントシステムPへ送信し、プリントシステムPが当該印刷対象のデータに基づく印刷処理を行って印刷物を出力する。
【0019】
ここで、本発明の処理に直接的に係わりがない構成は図示を省略してあるが、プリントシステムPは種々な態様で構成することができる。
プリントシステムPが備える基本的な機能は、電子メールを受信するメールサーバ機能と、メールサーバ機能から電子メールを取得して当該電子メールの内容を印刷装置16に印刷させるプリントサーバ機能とであるが、このようなプリントシステムPをネットワークN上に複数設けるとともに、各プリントシステムPに受信した電子メールを所定の条件を満たす要求に応じて他のプリントシステムPに受け渡す管理機能を更に備えて、クライアント装置Cが送信した電子メールの内容をいずれかのプリントシステムPによって印刷出力できるようにしてもよい。
【0020】
これらメールサーバ機能やプリントサーバ機能、更には、管理機能は、それぞれのプリントシステムPにおいて、別個なサーバ装置として構成てもよいが、これら機能を複合して備えた単体のサーバ装置として構成してもよい。
いずれのシステム態様においても、プリントシステムPはクライアント装置Cからの電子メールを受信し、自動的に又は受信した電子メールをスプールしておいて別途印刷指示があったときに、プリントサーバ機能が当該電子メールに基づくプリントジョブを履行して印刷装置16により印刷処理を行わせるシステムである。
【0021】
具体的には、プリントシステムPは、ネットワークNを介した通信を行う通信部11、当該システムの動作制御や本発明に係るプリント処理制御を行う中央処理装置(CPU)12、中央処理装置12によるプリント処理制御などの作業領域を提供するRAMなどの主記憶部13、中央処理装置12に対するプリントジョブなどのデータやプログラムを格納するハードディスクなどの外部記憶部14、オペレータからの操作を受け付ける入力部15、プリントジョブに基づいて用紙などの印刷媒体への印刷処理を行う印刷装置16を有しており、主に中央処理装置12による処理でメールサーバ機能とプリンタサーバ機能とが構成される。
なお、本例では、プリントシステムPと印刷装置16とを一体化した装置構成としているが、プリントシステムPとしての機能部11〜15を印刷装置16とは別個な装置としてネットワークN上に設けるようにしてもよい。
【0022】
本発明に係るプリント処理制御は下記に説明する機能をそれぞれ専用ハードウエアで構成することによっても実現することができるが、本例では、中央処理装置12で所定のプリント処理プログラムを実行させることによりプリントサーバ機能に付加される機能として実現している。
このプリント処理プログラムは主記憶部13に常駐プログラムとして格納しておく、外部記憶部14に格納しておいて必要に応じて主記憶部13に読み出すなどの公知の方法で中央処理装置12に提供される。
【0023】
図示を省略してあるが、クライアント装置Cは、ユーザからの操作を受け付ける入力部、ネットワークNを介した通信を行う通信機能や、メールサーバとの間で電子メールの送受信を行うメーラ機能など、公知のように、パーソナルコンピュータを用いて電子メールの送受信及び印刷を行うために必要な機能を有しており、ユーザからの指示に応じて印刷データを電子メールとしてプリントシステムPに送信する機能も有している。
【0024】
プリントシステムPには、中央処理装置12がプリント処理プログラムを実行することにより、図2に示すように、プリントジョブである電子メールデータに添付ファイルとして他の電子メールデータが含まれているか否かを検知する解析機能21と、添付された電子メールデータがある場合には親メールデータと添付された子メールデータとをマージして一体的な印刷用データ23を生成するマージ機能22が構成される。
【0025】
解析機能21は、電子メールのヘッダ部を解析して添付ファイルとして他の電子メールが添付されているか否かを判定する。すなわち、親メール1のヘッダ部1hのMIMEヘッダに基づいて、親メール1に添付ファイルが添付されていることを検知し、その添付ファイルのヘッダ部2hのContent−Typeの電子メールであることを示す情報(message/rfc822)によって添付ファイルは電子メールであることを検知する。
【0026】
マージ機能22は、親メール1のデータに入れ子式となっている添付子メール2のデータを取り出して、親メール1のデータと子メール2のデータが一体化したイメージデータ形式などの印刷用データ23を生成する。すなわち、親メール1のデータと子メール2のデータがマージされた1つのプリントジョブが生成される。
そして、この印刷用データ23は、主記憶部13に生成されて印刷装置16に転送され、印刷装置16のメモリ上に印刷用イメージデータとして展開されて用紙(媒体)上に印刷され、一式の印刷物Dとして出力される。
【0027】
図3には、親メール1の内容と子メール2の内容とを一式の印刷物Dとして出力した一例を示してある。
印刷用データは印刷物Dの印刷内容そのままのイメージデータであり、マージ機能22によって生成される印刷用データ23も、このように親メール1と子メール2のデータがプレーンに連続したデータ構造である。なお、図3中に示す記号文字列(***(添付)***)25は親メール1の内容と子メール2の内容との間に印刷された区切りであり、マージ機能22がマージ処理において親メール1と子メール2のデータ間に当該区切りデータを挿入する。
ここで、一式の印刷物とは必ずしも1枚のドキュメントとしてと言う意味ではなく、複数枚であっても内容が連続した一纏りのドキュメントと言う意味である。
【0028】
ここで、本発明の目的は親メールと添付された子メールの内容とを一式の印刷物として得ることであるので、マージの態様には上記に限定されるものではないが、上記のように区切りデータを挿入することにより親メールと子メールとの親子関係が明確になる。そしてこの場合、それぞれの電子メールのタイトル、メール送信時刻、送信先アドレスや、送信元アドレスなどのヘッダ部の内容とメール本文であるボディ部の内容とを続けて印刷し、かつ、親メールの内容と子メールの内容との間に区切りを示す文字列、記号列、罫線、グラフィックなどを挿入すれば、ユーザにとって各メールの内容を識別し易くなる。
【0029】
また、上記のマージ処理において、親メール1のボディ部1bのフォーマット形式と子メール2のボディ部2bのフォーマット形式が異なる場合には、マージ機能部22は両者のフォーマット形式を統一した後に両メールの内容をマージしてもよい。
例えば、親メールのボディ部1bがHTML形式のデータであり、子メールのボディ部2bがテキスト形式のデータ本文であった場合、そのままマージして印刷すると、不具合が生ずる。すなわち、HTMLデータとして印刷装置16で印刷すれば、テキスト形式の添付メールのボディ部2bには、HTMLタグが存在しないので、印刷結果が崩れてしまう。一方、テキストデータとして印刷装置16で印刷すれば、HTML形式の現メールボディ部1bに存在するHTMLタグがそのまま印刷されてしまい印刷結果が読みづらいものとなる。
【0030】
そこで、HTML又はテキストのどちらかの形式に統一するように形式変換処理をして、マージを実施することで、上記の問題を避けることができる。
具体的には、HTML形式に統一する場合には、テキスト形式のボディ部データに改行やフォントなどを指定するHTMLタグを追加して、HTML形式に変換する。一方、テキスト形式に統一する場合には、HTML形式のボディ部データからすべての改行とHTMLタグを取り除き、かつHTMLの改行タグが存在していたところにのみ改行を追加することで、テキスト形式に変換する。
【0031】
このようなフォーマット形式の変換は、親メールのフォーマット形式に統一するという方法が実際には最適な方法と考えられるが、プリントシステムPがサポートしている形式に変換する方法も有効である。例えば、プリントシステムがHTML形式のフォーマットをサポートしていなければ、メールのボディ部データをテキスト形式に変換した後にマージ処理を実施するようにする。また、親メール及び子メールとは異なる、マージ機能22がプリントシステムにとって最適な第3のフォーマット形式に変換するようにしてもよい。
【0032】
プリントシステムPによる上記のような親メール1と子メール2との一体化処理は、例えば図4に示す手順によって行われる。
クライアント装置Cから受信した電子メールデータを主記憶部13から解析機能部21が読み出し(ステップS1)、そのヘッダ部を解析することにより当該電子メール(親メール)に他の電子メール(子メール)が添付されているかを判定する(ステップS2)。
この結果、添付メールがない場合には、当該電子メールデータを印刷装置16に供給して用紙への印刷処理を行う(ステップS4)。
【0033】
一方、親メールに子メールが添付されている場合には、解析機能部21が親メールの内容と添付されている子メールの内容とをマージすることが可能であるかを判定する(ステップS3)。
ここで、マージ不可能な場合とは、例えば、印刷装置16が親メール及び子メールのフォーマット形式をサポートしておらず印刷が不可能となってしまう場合や、親メールと子メールとのフォーマット形式が同じ場合にのみマージ処理を行うようにマージ機能部22に条件設定してある場合にこれらフォーマット形式が異なる場合であり、このようなメールのフォーマット形式は解析機能部21がヘッダ部の電子メールのフォーマット形式(Content−Type)情報に基づいて判定する。
【0034】
なお、親メールと子メールとのフォーマット形式が同じ場合にのみマージ処理を行うように設定すれば、システム機能を簡素化してコストを低減することができるが、本例では、親メールと子メールとのフォーマット形式が異なる場合にもマージ処理を行うように設定されている。
【0035】
上記の判定の結果、マージが不可能である場合には、親メールデータと子メールデータとそれぞれ別個なプリントジョブとし、印刷装置16に供給して別個な印刷物としてそれぞれの用紙への印刷処理を行わせる(ステップS4)。
一方、マージが可能である場合には、解析機能部21が両メールデータのフォーマット形式が同じである(フォーマットがOK)か否かを判定し(ステップS5)、フォーマット形式が同じである場合には、上記のように親メールデータと子メールデータとをマージ機能部22によりマージし(ステップS6)、このマージされたデータを単一のプリントジョブとして印刷装置16に供給して用紙への印刷処理を行わせる(ステップS4)。
【0036】
一方、フォーマット形式が異なる場合には、マージ機能部22が上記のいずれかの方法で変換処理を行って親メールデータと子メールデータとのフォーマット形式を統一させ(ステップS7)、この後に親メールデータと子メールデータとをマージして(ステップS6)、このマージされたデータを単一のプリントジョブとして印刷装置16に供給して用紙への印刷処理を行わせる(ステップS4)。
このようにマージ処理を行って印刷処理を行うことにより、図3に示すような親メール1の内容と子メール2の内容とが一体化された態様で一式の印刷物Dとして印刷装置16から出力される。
なお、上記の処理はプリントジョブが無くなったところで終了する(ステップS8)。
【0037】
図5には、本発明の他の実施例に係る印刷物Dを示してある。
本例は、電子メールデータが印刷装置16によりサポートされていないフォーマット形式である場合には、当該メールの内容に代えて「印刷できません」などのフォーマット形式がサポートされていない旨を通知するメッセージを印刷物Dの該当領域に印刷するものである。図示の例では、親メール1のフォーマット形式がサポートされていないため通知メッセージが印刷され、破線25を印刷して区切った下部の領域に子メール2の内容が印刷されている。
このためには、マージ機能部22はフォーマット変換(ステップS7)は行わず、解析機能部21によって印刷できないフォーマット形式と判定されたメールデータを上記メッセージのデータに置き換える処理を行う。
【0038】
なお、子メールを親メールにマージして印刷する代わりに、子メールであることが判別可能に印刷されるような処理を行ってもよい。
例えば、子メールの内容の先頭部分などに「添付ファイル」と言う文字を挿入する処理を行う、或いは、地紋つきで印刷するための処理を行う、或いは、印字色を変えるための処理を行う、或いは、書体を変えるための処理を行う、或いは、枠付きで印刷するための処理を行う、或いは、異なる媒体に印刷するための処理を行うなどして、特異な態様で印刷させることにより親子関係を明らかにするようにしてもよい。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、電子メールの内容と添付された他の電子メールの内容とを一式の印刷物として得ることができるため、ユーザにとってこれら内容の対応関係が判り易く、管理が容易な印刷物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子メールプリントシステムを示す図である。
【図2】本発明の一実施例に係る電子メールプリントシステムの主要な機能構成を示す図である。
【図3】本発明に係る電子メールの印刷物の一例を示す図である。
【図4】本発明の一実施例に係る電子メールプリント処理手順を示す図である。
【図5】本発明に係る電子メールの印刷物の一例を示す図である。
【図6】添付ファイルを有する電子メールデータ構造の一例を示す図である。
【図7】添付ファイルを有する電子メールデータ構造の一例を概念的に示す図である。
【図8】電子メールの印刷物の一例を示す図である。
【図9】電子メールの印刷物の一例を示す図である。
【符号の説明】
1:電子メール、 2:添付された電子メール、
1h、2h:ヘッダ部、 1b、2b:ボディ部、
21:解析機能部、 22:マージ機能部、
23:印刷用データ、 25:区切り記号、
C:クライアント装置、 D:印刷物、
N:ネットワーク、 P:プリントシステム、
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to print processing of print data received as electronic mail, and more particularly, to print processing of electronic mail to which other electronic mail data is attached as an attached file.
[0002]
[Prior art]
Information exchange by e-mail via an external network such as the Internet or an internal network such as a LAN is routinely performed.
Such information exchange is performed by transmitting and receiving e-mails to and from a mail server using an information processing device having a communication function (for example, a portable information terminal such as a personal computer or a PDA).
[0003]
Here, the information processing apparatus as described above is used as a client apparatus, and the print data is transmitted as e-mail from the client apparatus, and the print server (printer) outputs a printed matter by processing of a print server based on the print data. 2. Description of the Related Art Systems are known (for example, see Patent Documents 1 and 2).
The e-mail print system realizes, for example, printing by a high-performance printer arranged separately from the client device, and print output using a portable client device such as a PDA (Personal Digital Assistants). Data (print data) such as a document to be printed is transmitted from a client device to a mail server as e-mail, and the print server acquires print data from the mail server and prints out a document to be printed from the printing device. is there.
[0004]
The basic data structure of an e-mail is composed of a header part and a body part. The header part includes an e-mail identifier (Message-ID), an e-mail transmission date and time (Date), a source address (From), a destination address (To), an e-mail title (Subject), and an e-mail format (Content- Type), and the body part includes the text data of the e-mail.
[0005]
Here, the e-mail system has a convenient function for communicating, such as a reply function that can reply an e-mail to a received e-mail, and a function to transfer the received e-mail to another user. In addition to a transfer function, an attached file function for attaching images, sounds, character data, and the like to a mail as a file is provided. The attached file function uses the MIME (Multipurpose Internet Message Extensions) format to allow an electronic mail to be attached and transmitted with various media data files including other electronic mail data.
[0006]
FIG. 6 shows an example of a data structure in a case where another electronic mail data (which is appropriately described as a child mail) is attached as a file to an electronic mail (hereinafter appropriately described as a parent mail).
Also in the data structure of the e-mail attached with the file, each of the parent mail and the child mail has a basic structure including a header part and a body part, and as shown in FIG. And a body mail 1 composed of a body part 1b and a child mail 2 consisting of a header part 2h and a body part 2b are nested in the body part 1b of the parent mail 1 composed of the parent mail 1 and the body part 1b.
[0007]
As illustrated in FIG. 6, in addition to information such as Message-ID, Date, From, To, Subject, and Content-Type, a file is attached to the header portions 1h and 2h of the parent mail and the child mail. The body part 1b contains the mail text data of the parent mail 1, and the body part 2b contains the mail text data of the child mail 2. Note that (... D01FAD208573DD43F5D79254) in the figure is delimiter data.
[0008]
When an e-mail with such child mail attached as nested data is sent to the above e-mail print system, the e-mail (parent mail) and the contents of the attached child mail are printed separately. Is output. That is, the parent mail and the child mail are processed as separate print jobs in the print server.
[0009]
As an example, as shown in FIG. 8, a printed matter in which the contents of the parent mail 1 including the contents of the header portion 1h and the contents of the body portion 1b are printed, and as shown in FIG. A printed matter on which the content of the child mail 2 including the content of the section 2b is printed is output from the printing device.
[0010]
[Patent Document 1]
JP-A-6-77994 [Patent Document 2]
JP 2000-330753 A
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in an e-mail print system that performs processing for causing a printing device to print the content of a received e-mail, if another e-mail is attached to the e-mail, the e-mail is printed. A plurality of printed materials in which the content of the e-mail and the content of the attached other e-mail are separately printed are output.
[0012]
However, if the contents of the parent e-mail and the contents of the attached e-mail are printed on separate printed materials, the distinction and correspondence between these printed materials will be lost even though they are attached because the contents are related. There was a problem that it was incomprehensible and the usability was poor. Such an inconvenience is caused by an e-mail print system in which print processing is performed by a print device distant from the client device via a network by a process of the print server, and further, a type in which print data is spooled until a print instruction is given. This is a remarkable problem in the e-mail print system, and it becomes difficult to know which e-mail attachment file contents are mixed with various prints such as prints of other client devices.
[0013]
Also, even if the e-mail attached with the file is printed in a batch, the e-mail is not necessarily output as a plurality of separate printed materials. Even if the user is interested in the contents, the contents of the parent mail will also be printed, so unnecessary print processing will be performed, and system resources and print media will be wasted and costs will be reduced. Problem.
[0014]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to obtain the contents of a parent mail and the contents of a child file as a set of printed matter.
Further objects of the present invention will be apparent in the following description.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The present invention has a function of generating print data in which the contents of a first e-mail and the contents of a second e-mail attached thereto are merged. This is an electronic mail print system that has a function of generating data so that a parent mail to which a child mail is attached can be output as a set of printed contents. Further, the present invention provides a printing method which can be executed by the above-mentioned e-mail print system, a print processing program for realizing the processing of the above-mentioned e-mail print system using computer hardware, and further realized by such a print processing. It is also a printed matter.
[0016]
Further, in the present invention, it is sufficient that print data to be output as a set of prints can be generated by merging the contents of the first e-mail with the contents of the attached second e-mail. The format may be printed out in a different manner. However, in view of the actual printed matter, it is easier to read if the print contents have uniformity. Therefore, these contents may be generated as print data in the same format.
In this case, in order to simplify the system settings, it is preferable to generate print data that is unified into one of the format of the contents of the parent mail and the contents of the child mail.
[0017]
If the format format is unified as described above, the format can be adjusted to a format suitable for the print system. However, without unifying such a format format, the content of the parent mail and the content of the child mail can be adjusted. When print processing is performed in each format format, if any of these format formats is not supported by the print system, instead of the unsupported content, use message data notifying that fact. Print data may be generated. Further, when simplifying the function of the system, if the format of the contents of the parent mail and the contents of the child mail are the same, print data may be generated by merging the contents. Good.
Further, according to the present invention, a parent mail, a child mail, and a parent-child relationship may be output as a substantially complete set of printed matter. In order to realize this, the contents of the child mail are attached to the parent mail. Processing for printing such that the file can be identified may be performed.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The present invention will be specifically described based on examples. The following describes an example of the e-mail data printing process shown in FIG.
FIG. 1 shows an example of an electronic mail print system to which the present invention is applied.
The system according to the present embodiment includes a client device C such as a personal computer having a function of transmitting and receiving an e-mail, and a print system P for performing a print service in response to a request from the client device C. The client device C transmits data to be printed to the print system P as e-mail, and the print system P performs a print process based on the data to be printed and outputs a printed matter.
[0019]
Here, a configuration that is not directly related to the processing of the present invention is not shown, but the print system P can be configured in various modes.
The basic functions of the print system P are a mail server function of receiving an e-mail, and a print server function of acquiring an e-mail from the mail server function and causing the printing device 16 to print the contents of the e-mail. A plurality of such printing systems P are provided on the network N, and a management function of passing an e-mail received by each printing system P to another printing system P in response to a request that satisfies a predetermined condition is further provided. The content of the e-mail transmitted from the client device C may be printed out by any of the print systems P.
[0020]
The mail server function, the print server function, and the management function may be configured as separate server devices in each print system P, but may be configured as a single server device having a combination of these functions. Is also good.
In any of the system modes, the print system P receives the e-mail from the client device C, automatically or spools the received e-mail, and when a separate print instruction is issued, the print server function is activated. This system fulfills a print job based on an e-mail and causes the printing device 16 to perform a printing process.
[0021]
More specifically, the print system P includes a communication unit 11 that performs communication via the network N, a central processing unit (CPU) 12 that performs operation control of the system and print processing control according to the present invention, and a central processing unit 12. A main storage unit 13 such as a RAM for providing a work area for print processing control, an external storage unit 14 such as a hard disk for storing data and programs such as print jobs for the central processing unit 12, and an input unit 15 for receiving an operation from an operator. And a printing device 16 for performing printing processing on a printing medium such as paper based on a print job, and a mail server function and a printer server function are mainly configured by processing by the central processing unit 12.
In this example, the printing system P and the printing device 16 are integrated into a device. However, the function units 11 to 15 as the printing system P are provided on the network N as devices separate from the printing device 16. It may be.
[0022]
The print processing control according to the present invention can also be realized by configuring the functions described below with dedicated hardware. In the present embodiment, the central processing unit 12 executes a predetermined print processing program. This is realized as a function added to the print server function.
This print processing program is provided to the central processing unit 12 by a known method such as storing it as a resident program in the main storage unit 13 or storing it in the external storage unit 14 and reading it out to the main storage unit 13 as necessary. Is done.
[0023]
Although not shown, the client device C includes an input unit for receiving an operation from a user, a communication function for performing communication via the network N, a mailer function for transmitting and receiving an e-mail to and from a mail server, and the like. As is well known, it has a function necessary for transmitting / receiving and printing an e-mail using a personal computer, and also has a function of transmitting print data as an e-mail to the print system P in accordance with an instruction from a user. Have.
[0024]
In the print system P, when the central processing unit 12 executes the print processing program, as shown in FIG. 2, it is determined whether or not other email data is included in the email data as a print job as an attached file. And a merge function 22 for merging the parent mail data and the attached child mail data when there is attached e-mail data to generate integrated print data 23. You.
[0025]
The analysis function 21 analyzes the header of the electronic mail to determine whether another electronic mail is attached as an attached file. That is, based on the MIME header of the header 1h of the parent mail 1, it is detected that an attached file is attached to the parent mail 1, and it is determined that the electronic mail is a Content-Type e-mail of the header 2h of the attached file. It is detected that the attached file is an electronic mail based on the information (message / rfc822) indicated.
[0026]
The merge function 22 extracts the data of the attached child mail 2 nested in the data of the parent mail 1 and prints data such as an image data format in which the data of the parent mail 1 and the data of the child mail 2 are integrated. 23 is generated. That is, one print job in which the data of the parent mail 1 and the data of the child mail 2 are merged is generated.
Then, the printing data 23 is generated in the main storage unit 13 and transferred to the printing device 16, developed as printing image data on the memory of the printing device 16, printed on paper (medium), and set as a set. Output as printed matter D.
[0027]
FIG. 3 shows an example in which the contents of the parent mail 1 and the contents of the child mail 2 are output as a set of printed matter D.
The print data is the image data of the print content of the printed matter D as it is, and the print data 23 generated by the merge function 22 has the data structure in which the data of the parent mail 1 and the data of the child mail 2 are continuous on a plane. . The symbol character string (*** (attachment) ***) 25 shown in FIG. 3 is a separator printed between the contents of the parent mail 1 and the contents of the child mail 2, and the merge function 22 In the processing, the delimiter data is inserted between the data of the parent mail 1 and the data of the child mail 2.
Here, a set of printed materials does not necessarily mean a single document, but means a group of documents in which the contents are continuous even if there are a plurality of sheets.
[0028]
Here, since the purpose of the present invention is to obtain the contents of the parent mail and the contents of the attached child mail as a set of printed matter, the mode of merging is not limited to the above, but is separated as described above. By inserting the data, the parent-child relationship between the parent mail and the child mail becomes clear. In this case, the contents of the header such as the title of each e-mail, the mail transmission time, the transmission destination address and the transmission source address and the contents of the body which is the main body of the mail are continuously printed, and Inserting a character string, symbol string, ruled line, graphic, or the like indicating a delimiter between the contents and the contents of the child mail makes it easier for the user to identify the contents of each mail.
[0029]
In the above merge processing, when the format of the body part 1b of the parent mail 1 is different from the format of the body part 2b of the child mail 2, the merging function unit 22 unifies the two format forms, May be merged.
For example, if the body part 1b of the parent mail is data in HTML format and the body part 2b of the child mail is data body in text format, a problem occurs if the data is merged and printed as it is. That is, if the printing is performed by the printing apparatus 16 as HTML data, since the HTML tag does not exist in the body part 2b of the attached mail in the text format, the printing result is distorted. On the other hand, if the printing is performed by the printing device 16 as text data, the HTML tag existing in the current mail body portion 1b in the HTML format is printed as it is, and the print result becomes difficult to read.
[0030]
Therefore, the above problem can be avoided by performing a format conversion process so as to unify the format into either the HTML format or the text format and performing the merge.
More specifically, in the case of unifying the data into the HTML format, an HTML tag specifying a line feed or a font is added to the body part data in the text format, and the data is converted into the HTML format. On the other hand, in the case of unifying the text format, all the line feeds and HTML tags are removed from the body part data in the HTML format, and a line feed is added only where the HTML line feed tag exists, so that the text format is obtained. Convert.
[0031]
It is considered that the method of converting the format format into the format of the parent mail is actually the optimal method, but a method of converting the format into a format supported by the print system P is also effective. For example, if the print system does not support the HTML format, the merging process is performed after the body part data of the mail is converted to the text format. Further, the merge function 22, which is different from the parent mail and the child mail, may convert the data into a third format that is optimal for the printing system.
[0032]
The integration processing of the parent mail 1 and the child mail 2 by the print system P is performed, for example, according to the procedure shown in FIG.
The analysis function unit 21 reads the e-mail data received from the client device C from the main storage unit 13 (step S1), and analyzes the header part to add another e-mail (child mail) to the e-mail (parent mail). Is determined (step S2).
As a result, if there is no attached mail, the electronic mail data is supplied to the printing device 16 to perform a printing process on a sheet (step S4).
[0033]
On the other hand, when the child mail is attached to the parent mail, the analysis function unit 21 determines whether it is possible to merge the contents of the parent mail and the contents of the attached child mail (step S3). ).
Here, the case in which merging is not possible means that, for example, the printing device 16 does not support the format format of the parent mail and the child mail, so that printing becomes impossible, or the format of the parent mail and the child mail is not used. These conditions are different when the conditions are set in the merge function unit 22 so that the merge process is performed only when the formats are the same. The determination is made based on the mail format (Content-Type) information.
[0034]
If the merge process is set to be performed only when the format of the parent mail is the same as the format of the child mail, the system function can be simplified and the cost can be reduced. It is set so that merge processing is performed even when the format format is different.
[0035]
As a result of the above determination, if merging is not possible, the parent mail data and the child mail data are set as separate print jobs, respectively, and supplied to the printing device 16 to perform print processing on the respective sheets as separate prints. (Step S4).
On the other hand, if merging is possible, the analysis function unit 21 determines whether or not both mail data have the same format (format is OK) (step S5). Merges the parent mail data and the child mail data by the merge function unit 22 as described above (step S6), supplies the merged data to the printing device 16 as a single print job, and prints the data on paper. Processing is performed (step S4).
[0036]
On the other hand, if the format formats are different, the merge function unit 22 performs the conversion process by any of the above methods to unify the format formats of the parent mail data and the child mail data (step S7), and thereafter, the parent mail data The data and the child mail data are merged (step S6), and the merged data is supplied to the printing device 16 as a single print job to perform a printing process on paper (step S4).
By performing the merge processing and the print processing in this manner, the contents of the parent mail 1 and the contents of the child mail 2 are output from the printing device 16 as a set of printed matter D in an integrated manner as shown in FIG. Is done.
The above process ends when there is no print job (step S8).
[0037]
FIG. 5 shows a printed matter D according to another embodiment of the present invention.
In this example, if the email data is in a format that is not supported by the printing device 16, a message notifying that the format format such as "cannot print" is not supported in place of the content of the email is sent. This is to print on the corresponding area of the printed matter D. In the example shown in the figure, the notification message is printed because the format of the parent mail 1 is not supported, and the content of the child mail 2 is printed in the lower area demarcated by printing the broken line 25.
For this purpose, the merge function unit 22 does not perform the format conversion (step S7), but performs a process of replacing the mail data determined to be in a format that cannot be printed by the analysis function unit 21 with the data of the message.
[0038]
Instead of merging the child mail with the parent mail and printing it, a process may be performed such that the child mail is printed so as to be distinguished as a child mail.
For example, a process of inserting a character “attached file” into a head portion of the content of a child mail or the like, a process of printing with a copy-forgery-inhibited pattern, a process of changing a printing color, Alternatively, by performing a process for changing the typeface, performing a process for printing with a frame, or performing a process for printing on a different medium, and performing printing in a unique manner, May be clarified.
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the contents of an e-mail and the contents of another attached e-mail can be obtained as a set of printed matter, it is easy for a user to understand the correspondence between these contents, and management is easy. Easy printed matter can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an e-mail print system according to one embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a main functional configuration of an e-mail print system according to one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a printed matter of an electronic mail according to the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing an e-mail print processing procedure according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a printed matter of an e-mail according to the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing an example of an email data structure having an attached file.
FIG. 7 is a diagram conceptually showing an example of an electronic mail data structure having an attached file.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a printed matter of an electronic mail.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a printed matter of an electronic mail.
[Explanation of symbols]
1: E-mail, 2: E-mail attached,
1h, 2h: header portion, 1b, 2b: body portion,
21: analysis function unit, 22: merge function unit,
23: print data, 25: delimiter,
C: client device, D: printed matter,
N: Network, P: Print system,

Claims (16)

ファイルが添付された第1の電子メールを印刷出力するための処理を行う電子メールプリントシステムにおいて、
前記添付されたファイルに第2の電子メールが含まれている場合に前記第1の電子メールの内容と添付された前記第2の電子メールの内容とをマージさせた印刷用データを生成する機能を有することを特徴とする電子メールプリントシステム。
In an e-mail print system for performing a process for printing out a first e-mail attached with a file,
A function of generating print data in which the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail attached are merged when the attached file includes a second e-mail; An e-mail print system comprising:
請求項1に記載の電子メールプリントシステムにおいて、
前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とを同じフォーマット形式に統一させた印刷用データを生成することを特徴とする電子メールプリントシステム。
The electronic mail print system according to claim 1,
An e-mail print system for generating print data in which the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail are unified into the same format.
請求項1に記載の電子メールプリントシステムにおいて、
前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とを、これらいずれかのフォーマット形式に統一させた印刷用データを生成することを特徴とする電子メールプリントシステム。
The electronic mail print system according to claim 1,
An e-mail print system that generates print data in which the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail are unified into one of these format formats.
請求項1に記載の電子メールプリントシステムにおいて、
前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とのいずれかのフォーマット形式がプリントシステムでサポートしていない場合には、当該サポートされていない内容に代えて、その旨を通知するメッセージデータを用いて印刷用データを生成することを特徴とする電子メールプリントシステム。
The electronic mail print system according to claim 1,
If the format of any one of the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail is not supported by the print system, a notification to that effect is made instead of the unsupported contents. An e-mail print system for generating print data using the message data to be printed.
請求項1に記載の電子メールプリントシステムにおいて、
前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とのフォーマット形式が同一である場合に、これら内容をマージさせた印刷用データを生成することを特徴とする電子メールプリントシステム。
The electronic mail print system according to claim 1,
An e-mail print system, wherein when the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail have the same format, print data in which the contents are merged is generated.
請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の電子メールプリントシステムにおいて、
生成された印刷用データに、前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容との間の区切りを表示する区切り用データを挿入することを特徴とする電子メールプリントシステム。
The electronic mail print system according to any one of claims 1 to 5,
An e-mail print system, wherein the generated print data is inserted with delimiter data indicating a delimiter between the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail.
クライアント装置が送信した第1の電子メールをネットワークを介して受信して、印刷出力するための処理を行うプリントサーバを備えた電子メールプリントシステムにおいて、
前記プリントサーバは、クライアント装置から取得した第1の電子メールデータを解析して、当該第1の電子メールに第2の電子メールデータが添付されている場合には、前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とをマージさせた印刷用データを生成することを特徴とする電子メールプリントシステム。
In an e-mail print system including a print server that receives a first e-mail transmitted by a client device via a network and performs a process for printing and outputting,
The print server analyzes the first e-mail data obtained from the client device, and when the first e-mail is attached with the second e-mail data, the print server analyzes the first e-mail data. An e-mail print system for generating print data in which contents are merged with contents of the second e-mail.
第1の電子メールに添付されたファイルに第2の電子メールが含まれている場合に、前記第2の電子メールの内容を前記第1の電子メールの添付ファイルであると判別可能に印刷するための処理を行うことを特徴とする電子メールプリントシステム。When the file attached to the first e-mail includes the second e-mail, the content of the second e-mail is printed so as to be distinguished as the attached file of the first e-mail. E-mail print system for performing processing for the e-mail. 第1の電子メールデータを解析して、当該第1の電子メールに第2の電子メールが添付されている場合には、前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とをマージさせた印刷用データを生成することを特徴とする電子メールのプリント方法。The first e-mail data is analyzed, and when the second e-mail is attached to the first e-mail, the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail are A method for printing e-mail, characterized by generating print data in which the data is merged. 請求項9に記載の電子メールのプリント方法において、
前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とのいずれかのフォーマット形式がプリントシステムでサポートしていない場合には、当該サポートされていない内容に代えて、その旨を通知するメッセージデータを用いて印刷用データを生成することを特徴とする電子メールのプリント方法。
The method for printing an e-mail according to claim 9,
If the format of any one of the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail is not supported by the print system, a notification to that effect is made instead of the unsupported contents. An electronic mail printing method, wherein print data is generated using message data to be printed.
請求項9又は請求項10に記載の電子メールのプリント方法において、
生成された印刷用データに、前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容との間の区切りを表示する区切り用データを含せることを特徴とする電子メールのプリント方法。
An electronic mail printing method according to claim 9 or claim 10, wherein
An e-mail printing method, characterized in that the generated print data includes delimiter data indicating a delimiter between the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail.
第1の電子メールに添付されたファイルに第2の電子メールが含まれている場合に、前記第2の電子メールの内容を前記第1の電子メールの添付ファイルであると判別可能に印刷するための処理を行うことを特徴とする電子メールのプリント方法。When the file attached to the first e-mail includes the second e-mail, the content of the second e-mail is printed so as to be distinguished as the attached file of the first e-mail. E-mail printing method characterized by performing processing for the e-mail. 第1の電子メールデータを解析して、当該第1の電子メールに第2の電子メールデータが添付されている場合には、前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とをマージさせた印刷用データを生成する処理をコンピュータに実行させる電子メールのプリント処理プログラム。Analyzing the first e-mail data and, if the first e-mail is accompanied by the second e-mail data, the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail And an e-mail print processing program for causing a computer to execute a process of generating print data in which the print data is merged. 請求項13に記載の電子メールのプリント処理プログラムにおいて、
前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とのいずれかのフォーマット形式がプリントシステムでサポートしていない場合には、当該サポートされていない内容に代えて、その旨を通知するメッセージデータを用いて印刷用データを生成することを特徴とする電子メールのプリント処理プログラム。
The electronic mail print processing program according to claim 13,
If the format of any one of the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail is not supported by the print system, a notification to that effect is made instead of the unsupported contents. An electronic mail print processing program for generating print data using message data to be printed.
請求項13又は請求項14に記載の電子メールのプリント処理プログラムにおいて、
生成された印刷用データに、前記第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容との間の区切りを表示する区切り用データを含せることを特徴とする電子メールのプリント処理プログラム。
The electronic mail print processing program according to claim 13 or 14,
A print processing program for e-mail, wherein the generated print data includes delimiter data indicating a delimiter between the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail. .
第1の電子メールの内容を印刷した印刷物であって、
第2の電子メールデータが添付された前記第1の電子メールデータに基づいて生成された、当該第1の電子メールの内容と前記第2の電子メールの内容とをマージさせた印刷用データを印刷装置に供給して印刷することにより得たことを特徴とする電子メール印刷物。
A printed matter obtained by printing the content of the first e-mail,
The print data generated based on the first e-mail data to which the second e-mail data is attached and in which the contents of the first e-mail and the contents of the second e-mail are merged. An e-mail printed matter obtained by supplying to a printing device for printing.
JP2002274434A 2002-09-20 2002-09-20 E-mail print system Pending JP2004110616A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274434A JP2004110616A (en) 2002-09-20 2002-09-20 E-mail print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274434A JP2004110616A (en) 2002-09-20 2002-09-20 E-mail print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004110616A true JP2004110616A (en) 2004-04-08

Family

ID=32270907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274434A Pending JP2004110616A (en) 2002-09-20 2002-09-20 E-mail print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004110616A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11184649A (en) System and method for printing, and printer
US20040046986A1 (en) End-of-printing monitor system and method of monitoring end-of-printing
JP2008090812A (en) Systems and methods for detailed job accounting for thin client rendering
US8756285B2 (en) Image processing apparatus that sends apparatus-specific information email to another image processing apparatus
JP2005004751A (en) System and method for transmitting native structure document printing instruction
JPH11220609A (en) Image formation device, image data processor and storage medium
JP2004220551A (en) Determination of destination e-mail address for sending scanned document
EP1439684B1 (en) Apparatus, method and system for providing information in accordance with one of a plurality of protocols
JP2002354184A (en) System and method for providing built-in web server facsimile service
US20030050971A1 (en) Client server system and method therefor
JP2007087186A (en) Log collection system and method
JP2008046739A (en) Image forming device, information processor and program
US20070136784A1 (en) Communication terminal apparatus
JPH11203076A (en) Image forming device and recording medium
JP2008277939A (en) Information processing system, image output system, information processing program, and image output program
JP2004110616A (en) E-mail print system
JP2003337675A (en) Print control device and program thereof
JP2004110137A (en) Image forming method and apparatus
JP2009193547A (en) Image forming apparatus and its image formation control method
JP2006221464A (en) Attached file processing method and print system
JP4957165B2 (en) Multifunction machine and image storage method
JP4151351B2 (en) Output control method and apparatus
JP2007025977A (en) Print support system, print support program and print support method
JP2006140812A (en) Information processing apparatus and data transmission program
JP2001318912A (en) Method and device for managing document