JP2004089077A - Controlling part of working vehicle - Google Patents

Controlling part of working vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2004089077A
JP2004089077A JP2002255185A JP2002255185A JP2004089077A JP 2004089077 A JP2004089077 A JP 2004089077A JP 2002255185 A JP2002255185 A JP 2002255185A JP 2002255185 A JP2002255185 A JP 2002255185A JP 2004089077 A JP2004089077 A JP 2004089077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
work vehicle
grip
drive
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002255185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhiro Ishii
石井 宣広
Shuji Ezaki
江崎 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002255185A priority Critical patent/JP2004089077A/en
Publication of JP2004089077A publication Critical patent/JP2004089077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To stabilize the posture of an operator in a controlling part for a rear engine type working vehicle in which the front of a driver seat is opened. <P>SOLUTION: The end part of a member 14 extended from the side part of the working vehicle 1 to the vicinity of the driver seat 8 is used as a grip for supporting the upper part of the body of the operator of the working vehicle and a steering means 9 or a drive control means is arranged at the other end of the side part of the machine body of the working vehicle. The steering means 9 is arranged at the end part of the member 14 extended from the side part of the working vehicle 1 to the vicinity of the driver seat 8, the steering means 9 is installed ahead the operator of the working vehicle and the steering means 9 also works as a means for supporting the upper part of the body of the operator of the working vehicle. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、芝刈機などの乗用型作業車の操縦部に関する。より詳しくは、運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
左後輪の無段変速装置の操作部に連係させた左走行操向操作レバーと、右後輪の無段変速装置の操作部に連係させた右走行操向操作レバーとを、運転座席の前端側の左横側と右横側とに振り分けて設けて、左右の走行操向操作レバーにより操縦を行う芝刈機は知られている。
例えば、特許文献1に示されるものである。
【0003】
(特許文献1)
特開2001−275440号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような乗用式の芝刈機においては、両手を作業車両の操作に用いるものである。このため、作業時において、操縦者の状態は主に運転席の背もたれにより行われる。操縦者は、運転席に腰掛けて、上体を後方にそらして体重を背もたれにかけて、操作を行う。
このため、運転時に作業車の直前付近を確認する場合に、上体を前傾させると運転席の背もたれにより上体を支えることができない。両手は作業車の操作に用いるものであり、作業者の前傾姿勢は作業車の腹筋および背筋により支えられることとなり、長時間の前傾姿勢をとることは困難となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決すべく、本発明は次のような手段を用いる。
運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部に、操縦者の上体を支えるための部材を配設するものである。そして、作業車直前の確認を容易にするとともに、作業車のピッチングやローリングに対して操縦者の上体を安定化させるとともに、操縦者に安心感を与えるものである。
すなわち、請求項1に記載のごとく、運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部であって、
該作業車両より運転席近傍に延出した部材の端部を、作業車両操縦者の上体支持用グリップとする。また、乗降性向上を図る為、グリップバーを従来のレバー同様に任意で立てることも可能とする。
【0006】
請求項2に記載のごとく、運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部であって、
該作業車両の機体側部の一方に、作業車両操縦者の上体支持用グリップ設けるとともに、他方にステアリング手段もしくは駆動制御手段を設ける。また、乗降性向上を図る為、グリップバーを従来のレバー同様に任意で立てることも可能とする。
【0007】
請求項3に記載のごとく、リアエンジン式ゼロターン作業車両の操縦部であって、
該作業車両の側部もしくは前部より運転席近傍に延出した部材の端部にステアリング手段を設け、
該ステアリング手段を作業車両操縦者の前方に配置し、
該ステアリング手段が作業車両操縦者の上体支持手段を兼ねる。
また、オーソドックスなステアリングとペダル方式とすることも可能とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図を用いて説明する。
図1は乗用型芝刈機の全体側面図。
図2は同じく側面図。
【0009】
図1および図2を用いて、リアエンジン式作業車両の全体構成について説明する。
作業車両1はリアエンジン式の乗用型芝刈機でありる。作業車両1は、前部左右にキャスター輪2・2を配設し、後部左右に駆動輪3・3を配設している。そして、フレーム4の中央部下にはモアデッキ5が配設されている。モアデッキ5はフレーム4の下方において昇降自在に構成されており、モアデッキ5には草や他の植物を切るのに用いられる回転刃が装着されている。
作業車両1の後部において、エンジン6がフレーム4上に載置され、カバー7により被装されている。
エンジン6の出力軸は鉛直方向に配設されており、この出力軸には2つのプーリが挿着されている。一方のプーリはベルトを介してモアデッキ5に駆動力を伝達するものである。他方のプーリはベルトを介して、操向駆動装置11の入力軸に駆動力を伝達する。
操向駆動装置11の左右側方には、駆動軸が延出されており、この駆動軸に駆動輪3が装着されている。
操向駆動装置11はゼロターン可能なものである。なお、ゼロターンはスピンターンのごとく、駆動輪間の中央を通る垂直な軸を回転軸として回転することである。
【0010】
作業車両1の後部に装着されたカバー7はフレーム4に取付けられており、このカバー7上部にシート8が配設される。
シート8の前方にはステアリングホイール9が配設され、ステアリングホイール9はシート14の背もたれ前方に位置する操作装置支持ボックス10上に配設されている。操作装置支持ボックス10は作業車両側部に立設したピラー12の上部に接続している。
操作装置支持ボックス10はピラー12上端部において水平に配設されており、作業車両内側に延出された構成となっている。
【0011】
ピラー12は作業車両1の一側部において立設さており、他方の側部にはグリップバー14が立設されている。
グリップバー14は下部および中央部において、垂直方向に延出され、上部において作業車両内側方向に延出している。本実施例においては、作業車両1のフレーム4の前部上に設けたステップ13上にピラー12およびグリップバー14が立設しており、グリップバー14はステップ13より上方に延出され、シート8の座面上方において作業車両内側に延出されている。グリップバー14の上端部を操縦者が握ることにより、操縦者の状態を安定させるものである。
そして、ステップ13上には、作業車両1の前後進操作を行うペダル15が配設されている。ペダル15はシーソー式であり、中立位置より前方に回動させることにより作業車1を前進させ、後方に回動させることにより後進させる。
【0012】
次に、駆動操向装置11の第一実施例について、図3を用いて説明する。
図3は駆動操向装置の第一実施例を示す模式図。
エンジン6の駆動力は、ベルトを介して、駆動操向装置11の上部に配設された操向用ポンプ16のプーリと、駆動用ポンプ18のプーリとに入力される。駆動用ポンプ18および操向用ポンプ16は、可変容量式油圧ポンプであり、作動油の吐出量と吐出方向とにより、それぞれ接続した駆動用モータ19および操向用モータ17を制御する。駆動用ポンプ18は走行用リンク機構DLにより操作され、操向用ポンプ16は旋回用リンク機構SLにより操作される。
駆動用モータ19の出力軸は、遊星ギア機構21のサンギアからキャリアを介して左右駆動輪3・3のアクスルシャフトに駆動力を伝達する。そして、駆動用モータ19の出力軸はブレーキ装置20にも接続している。
操向用モータ17の駆動力は、遊星ギア機構21のインターナルギアに伝達され、左右の駆動輪3・3に駆動速度の差を与えるものである。
【0013】
駆動用ポンプ18および操向用ポンプ16の可動斜板は、前述のステアリングホイール9およびペダル15等の操向駆動操作装置に接続され、操向駆動操作装置の操作に応じて制御される。
操向駆動操作装置と、駆動用ポンプ18および操向用ポンプ16の可動斜板との接続構成は、特に限定されるものではなく、機械式のリンクや電気的接続、あるいは油圧制御などにより、操向駆動操作装置の操作に応じて可動斜板が制御可能であればよい。例えば、ステアリングホイール9の回動量に応じて操向用ポンプ16の可動斜板を回動させ、ペダル15の回動量に応じて駆動用ポンプ18の可動斜板を回動させてもよい。
【0014】
駆動操向装置11としては、上述のものだけでなく、左右の駆動輪3・3を独立して駆動するものを用いることもできる。
次に、駆動操向装置11の第二実施例について、図4を用いて説明する。
図4は駆動操向装置の第二実施例を示す模式図。
エンジン6の駆動力は、ベルトを介して、駆動操向装置11の上部に配設された右駆動用ポンプ22のプーリと、左駆動用ポンプ24のプーリとに入力される。右駆動用ポンプ22および左駆動用ポンプ24は、可変容量式油圧ポンプであり、作動油の吐出量により、それぞれ接続した右駆動用モータ23および左駆動用モータ25を制御する。
右駆動用モータ23の出力軸は、減速機を介して右駆動輪3のアクスルシャフトに駆動力を伝達する。そして、左駆動用モータ25の出力軸は、減速機を介して左駆動輪3のアクスルシャフトに駆動力を伝達する。
右駆動用モータ23の出力軸および左駆動用モータ25の出力軸は、それぞれブレーキ装置20・20にも接続している。
このように、左右の駆動輪3・3を個別に駆動制御することにより、作業車両1の駆動および操向を行うものである。
そして、右駆動用ポンプ22および左駆動用ポンプ24の可動斜板は、前述のステアリングホイール9およびペダル15等の操向駆動操作装置に接続され、操向駆動操作装置の操作に応じて制御される。操向駆動操作装置と、駆動用ポンプ18および操向用ポンプ16の可動斜板との接続構成は、特に限定されるものではなく、操向駆動操作装置の操作に応じて可動斜板が制御されればよい。
なお、上述の駆動操向装置の第一実施例および第二実施例は、操作部の構成や作業車両の仕様によって、選択されるものである。
【0015】
次に、図5から図7を用いて、操作部の第一実施例の構成について説明する。
図5はステアリングを用いた操作部の斜視図。
図6はステアリングを用いた操作部の正面図。
図7は操作装置支持部の回動構成を示す斜視図。
ステアリングホイール9の枢軸は、操作装置支持ボックス10内において、スプロケット31に接続している。スプロケット31には、スプロケット33に巻架されたチェーン32が巻架されている。
スプロケット33は、ピラー12内に配設された軸34の上端に固設されており、軸34と一体的に回動するものである。軸34の下端には、軸34と直行する方向に延出されたアーム35が固定されている。アーム35は一端において軸34に接続しており、他端において操向駆動装置11のリンク機構に接続したロッドに接続している。駆動操向装置11の構成が図3に示す構成の場合には、旋回用リンク機構SLに接続される。
これにより、ステアリングホイール9を回動すると、チェーン32によりステアリングホイール9の回動が軸34に伝達され、アーム35が回動する。これにより、操向駆動装置11にステアリングホイール9の回動を伝達するものである。
なお、チェーンとスプロケット以外にも、ステアリングホイール9の可動をアーム35に伝達可能な構成とすることも可能である。
【0016】
ペダル15の下方には、作業車両1の左右方向に延出された枢軸36が配設されている。ペダル15は枢軸36に回動自在に枢支されており、ペダル15の枢軸36を介して反対側にはアーム37が接続されている。
アーム37はペダル15と一体的に回動するものであり、アーム37には操向駆動装置11のリンク機構に接続したロッドに接続している。駆動操向装置11の構成が図3に示す構成の場合には、走行用リンク機構DLに接続される。
これにより、ペダル15を回動すると、アーム37が回動され、操向駆動装置11にペダル15の回動を伝達するものである。
【0017】
ピラー12は運転席であるシート8の近傍において垂直方向に立設されている。そして、ピラー12の上部にはピラー12と直交する方向に操作装置支持ボックス10が配設されている。
操作装置支持ボックス10はステアリングホイール9を回動自在に支持するとともに、内部にステアリングホイール9の回動を伝達する構成を有するものである。
そして、操作装置支持ボックス10は、ピラー12を回動中心として回動可能に構成されたベース10aを備えている。
図7に示すごとく、操作装置支持ボックス10を回動させることにより、作業車両1への乗降りが容易となるとともに、ステアリングホイール9をシート8に座った運転者の上体の前方に配設することができる。これにより、操作性および前方の視認性を犠牲にすることなく、乗降の容易さを維持できる。
なお、操作装置支持ボックス10のベース10aは、デテント機構や位置決め用の溝、ピンによる係止などにより、操作位置に固定可能であり、固定方法を特に限定するものではない。操作する際に、操作装置支持ボックス10を、ステアリングホイール9が操縦者の上体前方に位置するように、固定するものである。また、前後進をおこなうペダル15を配設することにより、運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両においても、ステアリングホイール式の作業車両の操作性をもたせることが出来る。
【0018】
作業車両の一側方には操作装置支持ボックス10を介してステアリングホイール9を支持するピラー12が配設され、他方にはグリップバー14が配設される。
グリップバー14は、シート8の近傍に配設されており、上端が背もたれの前方に位置する。そして、シート8に座った操縦者が片手でグリップバー14をつかみ、上体を安定化できる構成となっている。そして、もう片方の手で、ステアリングハンドル9が操作される。
グリップバー14は下部において垂直方向に延出され、上部において機体内側方向もしくはシート8に向けて延出されている。そして、上端部がシート8の座面上方において、機体左右方向に向くように構成されている。グリップバー14の上端部は、シート8に操縦者が座った状態で、操縦者の上体前方に位置する構成となっている。
グリップバー14はシート8の前方や側方に配設するこが可能であり、延出されたグリップバー14の上端部をつかみ、操縦者が姿勢保持可能であればよい。これにより、運転者は、グリップバー14をシート8に座った状態でつかみやすく、容易に上体を安定化させることができる。
グリップバー14も、回動可能に構成できる。グリップバー14に設定された以上の力が加わった場合には、グリップバー14を回動させたり、解除レバーなどを設けてグリップバー14の固定を解除したりすることが可能である。
【0019】
なお、図6に示すごとく、シート8に座った操縦者の前方を遮る距離の大きい操作装置支持ボックス10を可動式とし、遮る距離の短いグリップバー14を固定式として、転倒などの非常時に脱出し易く構成することも可能である。
【0020】
操作部の第一実施例において、ステアリングホイール以外にも、操向を行うものを適用できる。
図8から図10を用いて、操作部の第一実施例における、ステアリングホイールの代用操向具の構成について説明する。
図8はクランクハンドルの斜視図。
図9はバーハンドルの斜視図。
図10はノブハンドルの斜視図。
【0021】
図8に示すクランクハンドル41は、操作装置支持ボックス10に枢支される枢軸42の上端に側面視L字状部材を接続し、下端にアーム44を接続した構成となっている。L字状部材の上部はグリップ43となっており、グリップ43を回動させることにより、作業車両の操向を行うものである。
枢軸42に固定されたアーム44には、ロッドやワイヤーが接続され、クランクハンドル41の回動を図外の軸34に伝達する構成となっている。
【0022】
図9に示すノブハンドル46は、操作装置支持ボックス10に枢支される枢軸42の上端にアーム48を接続し、下端にアーム44を接続した構成となっている。アーム48の上面には、ノブ47が回動自在に枢支されており、このノブ47を持ち、ノブハンドル46を回動させることにより、作業車両の操向を行うものである。
枢軸42に固定されたアーム44には、ロッドやワイヤーが接続され、ノブハンドル46の回動を伝達する構成となっている。
【0023】
次に、図10を用いて、ステアリングが上体支持用の部材を兼ねる構成について説明する。
図10はグリップバーを省略した運転部の構成を示す図。
運転席の近傍であって、作業車両の機体側部に配設した車両操作装置をステアリングハンドルとすることにより、ステアリングハンドルにより操縦者の上体を支持し、運転者の姿勢を安定させることができる。
ステアリングホイール9は、回動により操向を行うものである。このため、ステアリングホイール9の左右対称の位置を両手で持ち、押し引きした場合には、ステアリングホイール9が回動しない。すなわち、ステアリングホイール9により操縦者の上体を支持でき、図10に示すごとく、グリップバーを省略することができるものである。
【0024】
図11に示すバーハンドル45は、操作装置支持ボックス10に枢支される枢軸42の上端に平面視V字状部材の中央部を接続し、下端にアーム44を接続した構成となっている。V字状部材の両端はグリップ43・43となっており、グリップ43・43を持ち、バーハンドル45を回動させることにより、作業車両の操向を行うものである。
枢軸42に固定されたアーム44には、ロッドやワイヤーが接続され、バーハンドル45の回動を図外の軸34に伝達する構成となっている。
【0025】
次に、図12を用いて、操作部の第二実施例の構成について説明する。
図12は操作部の第二実施例である二つのツイストグリップを用いた操作部を示す図。
操作部の第二実施例においては、二つのツイストグリップ51・51を用いるものである。
シート8の近傍において、グリップバー14・14を作業車両の機体両側部において配設し、グリップバー14の上端部にツイストグリップ51を設けるものである。
ツイストグリップ51は、モーターサイクルのスロットルのごとくグリップを握った状態でひねって回動させるものである。ツイストグリップ51はグリップの回動中心を通る方向に力を加えるとグリップが回動しない。このため、ツイストグリップ51・51を握った状態で、姿勢保持を行うことができる。
すなわち、ツイストグリップ51・51により作業車両の操向駆動操作および、運転者の上体を支持することができる。
【0026】
ツイストグリップ51・51を用いた操向駆動構成においては、右側のツイストグリップ51を右駆動輪3の駆動操作用とし、左側のツイストグリップ51を左駆動輪3の駆動操作用とすることが可能である。また、一方のツイストグリップ51を駆動用とし、他方を操向用とすることも可能である。
なお、グリップバー14・14は前述の操作装置支持ボックス10のごとく、回動および固定可能に構成しているものである。
図12においては、グリップバー14の上部を、グリップバー14の途中部を回動中心として、外側に回動可能とすることができる。さらに、グリップバー14の上部をバネ等の弾性部材により外側に付勢し、操縦時にグリップとして利用する位置において(図12において実線で示される位置)に係止具などにより固定し、乗降時に係止具の係止解除を行い、グリップバー14の上部を外側に回動させて、乗降性を向上させることも可能である。もしくは、グリップバー14上部を、垂直軸を回動軸として、乗降時に回動可能として、乗降性を向上させることも可能である。
【0027】
次に、図13および図14を用いて、操作部の第三実施例の構成について説明する。
図13は操作部の第三実施例である一つのツイストグリップと一つのペダルを用いた操作部を示す図。
図14は第三実施例においてツイストグリップを縦置きした構成を示す図。
操作部の第三実施例においては、図13に示すごとく、一つのツイストグリップ51と一つのペダル15を用いるものである。
シート8の近傍において、グリップバー14を作業車両の機体両側部において配設し、一方のグリップバー14の上端部にツイストグリップ51を設けるものである。
そして、シート8の前方にペダル15を配設する。
これにより、ツイストグリップ51を旋回用に、ペダル15を前後進用に用いて、作業車両を操作することができる。
また、ツイストグリップ51を前後進用に、ペダル15を左右に回動するシーソー式のものとして旋回用とし、作業車両を操作することができる。
これにより、運転者の上体を支持するためだけのグリップバー14を設けることが出来る。
さらに、図14に示すごとく、ツイストグリップ51を縦置きとすることも可能である。この場合には、ツイストグリップ51を操向用とすることにより、操作感覚の向上を図れるものである。
なお、ツイストグリップ51を装着したグリップバー14によっても、運転者の姿勢を保持することができるので、他方のグリップバー14を省略することも可能である。
【0028】
次に、図15を用いて、操作部の第四実施例の構成について説明する。
図15は操作部の第四実施例である二つのペダルを用いた操作部を示す図。
操作部の第四実施例においては、図15に示すごとく、二つのペダル15・15を用いるものである。
シート8の近傍において、グリップバー14・14を作業車両の機体両側部において配設する。そして、シート8の前方において、機体両側部にペダル15・15を配設する。
ペダル15・15を用いた操向駆動構成においては、右側のペダル15を右駆動輪3の駆動操作用とし、左側のペダル15を左駆動輪3の駆動操作用とすることが可能である。また、一方のペダル15を駆動用とし、他方を操向用とすることも可能である。
これにより、2つのグリップバー14を姿勢支持用としてのみ利用することができる。
なお、一方のペダルをツイスト式として旋回用に用い、他方を前後回動式として前後進用に用いることも可能である。
【0029】
次に、図16を用いて、操作部の第五実施例の構成について説明する。
図16は操作部の第五実施例である操作レバーを用いた操作部を示す図。
操作部の第五実施例においては、図16に示すごとく、作業車両の前後進および操向を行う操作レバー52を用いるものである。
シート8の近傍において、グリップバー14・14を作業車両の機体両側部において配設する。そして、一方のグリップバー14の上部に操作装置支持ボックス10を固設する。操作装置支持ボックス10には一本の操作レバー52が配設され、操縦者は片手で操作レバー52を操作する構成となっている。
操作装置支持ボックス10は操作レバー52を傾動自在に支持するとともに、操作レバー52に行われた操作をリンク機構などに伝達するものである。操作レバーは、前後左右に傾動可能であり、前後方向が前後進に対応しており、左右方向が旋回に対応している。
機体側部の一方に配設した操作レバー52を片手で操作することにより作業車の操向駆動操作を行うとともに、他方に配設したグリップバー14をもう片方の手で握ることにより上体の姿勢を支持可能に構成するので、容易な操作性と姿勢の安定化を提供できる。
【0030】
次に、操作装置支持ボックス10の内部構成の第一実施例について、図17および図18を用いて説明する。
図17は第一実施例である操作装置支持ボックスの側面断面図。
図18は同じく平面一部断面図。
操作レバー52は操作装置支持ボックス10の底部を支点として傾動自在に構成されており、操作レバー52にはガイド孔を設けたプレート54・55が挿嵌されている。
十字方向に重ねて配置したプレート54・55は操作装置支持ボックス10に固設した対向するレール56・56間に挿入され、前後もしくは左右方向に摺動自在に構成されている。プレート54・55にはそれぞれ、ステー54bおよびステー55bが設けられており、ステー54bおよびステー55bにそれぞれワイヤ58、ワイヤ57が接続されている。
【0031】
操作レバー52を傾動すると、操作レバー52の前後位置に応じて、プレート55が前後方向に摺動される。これにより、ワイヤ57が摺動され、操作レバー52の前後位置を操向駆動装置11の走行用リンク機構DLに伝達可能となる。同様に、操作レバー52の左右位置に応じて、プレート54が左右方向に摺動される。これにより、ワイヤ58が摺動され、操作レバー52の左右位置を操向駆動装置11の旋回用リンク機構SLに伝達可能となる。
なお、ワイヤ57・58のアウタワイヤは操作装置支持ボックス10に固定されている。
【0032】
次に、操作装置支持ボックス10の内部構成の第二実施例について、図19から図22を用いて説明する。
図19は第二実施例である操作装置支持ボックスの平面一部断面図。
図20は操作レバーガイドの構成を示す平面図。
図21は左右位置検出プレートの第一実施例を示す図。
図22は左右位置検出プレートの第二実施例を示す図。
操作レバー52は操作装置支持ボックス10の底部を支点として傾動自在に構成されており、操作レバー52にはガイド孔を設けたプレート55が挿嵌されている。そして、プレート55に直交するように、前進用プレート61および後進用プレート63が配設されている。
前進用プレート61および後進用プレート63は端部において開口したガイド溝を有するものであり、ガイド溝はプレート61・63の長手方向に沿った構成となっている。
【0033】
前進用プレート61の外端部にはステー61b設けられており、このステー61bにワイヤ62が接続されている。後進用プレート63の外端部にはステー63b設けられており、このステー63bにワイヤ64が接続されている。
ワイヤ62・64は操向駆動装置の操向用油圧ポンプの可動斜板コントロールアーム65に、回動支点に対して対称位置に接続されている。
これにより、前進用プレート61が右に摺動された場合と、後進用プレート63が右に摺動された場合とではアーム65の回動方向が逆になる。すなわち、前進時と後進時とにおいて、操作レバー52の傾動方向に対応した旋回を行うことができるものである。
【0034】
このよう構成をとる場合には、図20に示すように、中立位置から左右方向への操作レバー52の傾動を規制するガイド66を操作レバー52に挿嵌する。ガイド66により、操作レバー52の中立位置における左右方向への傾動を規制することにより、操作レバー52が前進用プレート61もしくは後進用プレート63から外れることを防止する。
【0035】
次に、前進用プレート61および後進用プレート63の第一実施例について説明する。図21において後進用63を用いて説明するが、前進用プレート61も同様の構成である。
後進用プレート63には一端側に開口したガイド溝が設けられており、開口側端部と反対側にステー63bが設けられている。そして、ステー63bとガイド溝との間に突起部67が設けられている。
突起部67は操作装置支持ボックス10に固定されたレールに挿入され、後進用プレート63を摺動方向に対して直角に維持させるものである。
【0036】
次に、前進用プレート61および後進用プレート63の第二実施例について、図22を用いて説明する。
後進用プレート63には一端側に開口したガイド溝が設けられており、開口側端部と反対側にステー63bが設けられている。そして、ステー63bとガイド溝との間に筒部68が設けられている。
筒部68には、操作装置支持ボックス10に両端を固定された軸69が挿入され、後進用プレート63を摺動方向に対して直角に維持させるものである。
後進用プレート63および前進用プレート61を第一実施例もしくは第二実施例のごとく構成することにより、操作レバー52の位置を後進用プレート63および前進用プレート61により、確実に取出すことが出来る。
【0037】
次に、操作装置支持ボックス10の内部構成の第三実施例について、図23および図24を用いて説明する。
図23は第三実施例である操作装置支持ボックスの側面断面図。
図24は同じく平面一部断面図。
操作レバー52の中途部にはボール部72が設けられており、操作レバー52はボール部72においてカバー71に傾動自在に支持されている。操作レバー52の下端にはガイド孔を設けたプレート55およびプレート73が挿嵌されている。
プレート55は操作装置支持ボックス10に固設した対向するレール56・56間に挿入され、前後方向に摺動自在に構成されている。
プレート73には支持部75が固設されており、支持部75は、操作装置支持ボックス10に固設した枢軸74を回動中心として、回動自在に構成されている。プレート55・73にはそれぞれワイヤ57・58が接続されている。
【0038】
操作レバー52を傾動すると、操作レバー52の前後位置に応じて、プレート55が前後方向に摺動される。これにより、ワイヤ57が摺動され、操作レバー52の前後位置を操向駆動装置11のリンク機構に伝達可能となる。
そして、操作レバー52が前進もしくは後進位置で、左右方向に傾動されると、傾動位置に応じて、プレート73が回動する。これにより、ワイヤ58が摺動され、操作レバー52の左右位置を操向駆動装置11のリンク機構に伝達可能となる。
なお、ワイヤ57・58のアウタワイヤは操作装置支持ボックス10に固定されている。
【0039】
この他に、作業車両操縦者の上体支持用部材として、シート8の側方に肘掛を設け、肘掛の外側方もしくは前方に、グリップを設けることも可能である。
そして、上述した実施例において、作業車両操縦者の上体支持用部材として、肘掛の近傍に設けたグリップを用いることも可能である。
【0040】
【発明の効果】
請求項1に記載のごとく、運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部であって、
該作業車両より運転席近傍に延出した部材の端部を、作業車両操縦者の上体支持用グリップとするので、
操縦者の姿勢維持用の部材を配設でき、作業時に姿勢を維持しやすく、安心感を持って走行作業を行うことができる。
【0041】
請求項2に記載のごとく、運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部であって、
該作業車両の機体側部の一方に、作業車両操縦者の上体支持用グリップ設けるとともに、他方にステアリング手段もしくは駆動制御手段を設けるので、
操作性を向上させながら、操縦者の姿勢維持用の部材を配設でき、作業時に姿勢を維持しやすく、安心感を持って走行作業を行うことができる。
【0042】
請求項3に記載のごとく、リアエンジン式ゼロターン作業車両の操縦部であって、
該作業車両の側部もしくは前部より運転席近傍に延出した部材の端部にステアリング手段を設け、
該ステアリング手段を作業車両操縦者の前方に配置し、
該ステアリング手段が作業車両操縦者の上体支持手段を兼ねるので、
操作性および乗降性、さらに正面方向の視認性を向上させながら、操縦者の姿勢維持用の部材を配設でき、作業時に姿勢を維持しやすく、安心感を持って走行作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型芝刈機の全体側面図。
【図2】同じく側面図。
【図3】駆動操向装置の第一実施例を示す模式図。
【図4】駆動操向装置の第二実施例を示す模式図。
【図5】ステアリングを用いた操作部の斜視図。
【図6】ステアリングを用いた操作部の正面図。
【図7】操作装置支持部の回動構成を示す斜視図。
【図8】クランクハンドルの斜視図。
【図9】ノブハンドルの斜視図。
【図10】グリップバーを省略した運転部の構成を示す図。
【図11】バーハンドルの斜視図。
【図12】操作部の第二実施例である二つのツイストグリップを用いた操作部を示す図。
【図13】図13は操作部の第三実施例である一つのツイストグリップと一つのペダルを用いた操作部を示す図。
【図14】第三実施例においてツイストグリップを縦置きした構成を示す図。
【図15】操作部の第四実施例である二つのペダルを用いた操作部を示す図。
【図16】操作部の第五実施例である操作レバーを用いた操作部を示す図。
【図17】第一実施例である操作装置支持ボックスの側面断面図。
【図18】同じく平面一部断面図。
【図19】第二実施例である操作装置支持ボックスの平面一部断面図。
【図20】操作レバーガイドの構成を示す平面図。
【図21】左右位置検出プレートの第一実施例を示す図。
【図22】左右位置検出プレートの第二実施例を示す図。
【図23】第三実施例である操作装置支持ボックスの側面断面図。
【図24】同じく平面一部断面図。
【符号の説明】
1 作業車両
2 キャスター輪
3 駆動輪
4 フレーム
5 モアデッキ
6 エンジン
7 カバー
8 シート
9 ステアリングホイール
10 操作装置支持ボックス
11 操向駆動装置
12 ピラー
13 ステップ
14 グリップバー
15 ペダル
16 操向用ポンプ
17 操向用モータ
18 駆動用ポンプ
19 駆動用モータ
20 ブレーキ装置
21 遊星ギア機構
22 右駆動用ポンプ
23 右駆動用モータ
24 左駆動用ポンプ
25 左駆動用モータ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a control section of a riding work vehicle such as a lawn mower. More specifically, the present invention relates to a configuration of a control section of a rear engine type work vehicle in which the front of a driver's seat is open.
[0002]
[Prior art]
A left traveling steering operation lever linked to the operation unit of the continuously variable transmission for the left rear wheel and a right traveling steering operation lever linked to the operation unit of the continuously variable transmission for the right rear wheel are connected to the driver seat. 2. Description of the Related Art There are known lawn mowers which are separately provided on a left lateral side and a right lateral side on a front end side and are steered by left and right traveling steering operation levers.
For example, it is disclosed in Patent Document 1.
[0003]
(Patent Document 1)
JP 2001-275440A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a riding lawn mower, both hands are used for operating the work vehicle. For this reason, at the time of work, the state of the operator is mainly performed by the backrest of the driver's seat. The operator performs the operation while sitting on the driver's seat, deflecting his / her upper body backward and leaning on his / her back.
For this reason, when checking the vicinity immediately before the work vehicle at the time of driving, if the upper body is tilted forward, the upper body cannot be supported by the backrest of the driver's seat. Both hands are used to operate the work vehicle, and the forward leaning posture of the worker is supported by the abdominal muscles and the back muscles of the work vehicle, and it is difficult to take a long forward leaning posture.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention uses the following means.
A member for supporting the upper body of a driver is provided in a control section of a rear engine type work vehicle having a front opening of a driver seat. This facilitates confirmation immediately before the work vehicle, stabilizes the operator's upper body against pitching and rolling of the work vehicle, and gives the driver a sense of security.
That is, as set forth in claim 1, a control portion of the rear engine type work vehicle having an open front of the driver's seat,
The end of the member extending from the work vehicle to the vicinity of the driver's seat is used as a body support grip of the work vehicle operator. Further, in order to improve the getting on and off, the grip bar can be arbitrarily set like the conventional lever.
[0006]
As described in claim 2, a control section of a rear engine type working vehicle in which a front of a driver's seat is opened,
One of the machine body side portions of the work vehicle is provided with a grip for supporting the upper body of the work vehicle operator, and the other is provided with steering means or drive control means. Further, in order to improve the getting on and off, the grip bar can be arbitrarily set like the conventional lever.
[0007]
As described in claim 3, a control unit of a rear engine type zero turn work vehicle,
A steering means is provided at an end of a member extending from the side or the front of the work vehicle to the vicinity of the driver's seat,
Disposing the steering means in front of the work vehicle operator;
The steering means also serves as upper body support means for the work vehicle operator.
It is also possible to use an orthodox steering and pedal system.
[0008]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall side view of a riding lawn mower.
FIG. 2 is a side view.
[0009]
The overall configuration of the rear engine type work vehicle will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The work vehicle 1 is a rear engine type riding lawn mower. The work vehicle 1 has caster wheels 2 and 2 disposed at the front left and right, and drive wheels 3 and 3 disposed at the rear left and right. A mower deck 5 is provided below the center of the frame 4. The mower deck 5 is configured to be able to move up and down below the frame 4, and the mower deck 5 is equipped with a rotary blade used to cut grass and other plants.
At the rear of the work vehicle 1, an engine 6 is mounted on the frame 4 and is covered by a cover 7.
The output shaft of the engine 6 is arranged in a vertical direction, and two pulleys are inserted into the output shaft. One of the pulleys transmits a driving force to the mower deck 5 via a belt. The other pulley transmits a driving force to an input shaft of the steering driving device 11 via a belt.
A drive shaft extends on the left and right sides of the steering drive device 11, and the drive wheel 3 is mounted on the drive shaft.
The steering drive device 11 is capable of zero turns. Here, the zero turn is to rotate around a vertical axis passing through the center between the drive wheels as a rotation axis, like a spin turn.
[0010]
A cover 7 attached to the rear of the work vehicle 1 is attached to the frame 4, and a seat 8 is disposed above the cover 7.
A steering wheel 9 is provided in front of the seat 8, and the steering wheel 9 is provided on an operating device support box 10 located in front of a backrest of the seat 14. The operating device support box 10 is connected to an upper part of a pillar 12 erected on the side of the work vehicle.
The operating device support box 10 is disposed horizontally at the upper end of the pillar 12 and extends inside the work vehicle.
[0011]
The pillar 12 is provided upright on one side of the work vehicle 1, and a grip bar 14 is provided upright on the other side.
The grip bar 14 extends vertically in a lower portion and a central portion, and extends inward in a work vehicle at an upper portion. In the present embodiment, a pillar 12 and a grip bar 14 are erected on a step 13 provided on a front portion of the frame 4 of the work vehicle 1, and the grip bar 14 is extended upward from the step 13, and a seat is provided. 8 extends to the inside of the work vehicle above the seating surface. By gripping the upper end of the grip bar 14 by the operator, the state of the operator is stabilized.
A pedal 15 for operating the work vehicle 1 in the forward and backward directions is provided on the step 13. The pedal 15 is a seesaw type, and the work vehicle 1 is moved forward by turning the pedal 15 forward from the neutral position, and is moved backward by turning the pedal 15 backward.
[0012]
Next, a first embodiment of the drive steering device 11 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a schematic view showing a first embodiment of the drive steering device.
The driving force of the engine 6 is input via a belt to a pulley of the steering pump 16 and a pulley of the driving pump 18 disposed above the driving steering device 11. The drive pump 18 and the steering pump 16 are variable displacement hydraulic pumps, and control the connected drive motor 19 and steering motor 17 according to the discharge amount and discharge direction of hydraulic oil. The driving pump 18 is operated by the traveling link mechanism DL, and the steering pump 16 is operated by the turning link mechanism SL.
The output shaft of the driving motor 19 transmits driving force from the sun gear of the planetary gear mechanism 21 to the axle shafts of the left and right driving wheels 3 via a carrier. The output shaft of the drive motor 19 is also connected to the brake device 20.
The driving force of the steering motor 17 is transmitted to the internal gear of the planetary gear mechanism 21 to provide a difference in driving speed between the left and right driving wheels 3.
[0013]
The movable swash plates of the drive pump 18 and the steering pump 16 are connected to a steering drive operating device such as the steering wheel 9 and the pedal 15 described above, and are controlled according to the operation of the steering drive operating device.
The connection configuration between the steering drive operating device and the movable swash plate of the drive pump 18 and the steering pump 16 is not particularly limited, and may be a mechanical link, an electrical connection, a hydraulic control, or the like. What is necessary is just to be able to control the movable swash plate according to the operation of the steering drive operating device. For example, the movable swash plate of the steering pump 16 may be rotated according to the amount of rotation of the steering wheel 9, and the movable swash plate of the drive pump 18 may be rotated according to the amount of rotation of the pedal 15.
[0014]
As the drive steering device 11, not only the one described above but also a device that independently drives the left and right drive wheels 3, 3 can be used.
Next, a second embodiment of the drive steering apparatus 11 will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a schematic view showing a second embodiment of the drive steering apparatus.
The driving force of the engine 6 is input via a belt to a pulley of a right driving pump 22 and a pulley of a left driving pump 24 disposed above the driving steering device 11. The right drive pump 22 and the left drive pump 24 are variable displacement hydraulic pumps, and control the connected right drive motor 23 and left drive motor 25, respectively, based on the discharge amount of hydraulic oil.
The output shaft of the right drive motor 23 transmits a driving force to the axle shaft of the right drive wheel 3 via a speed reducer. Then, the output shaft of the left drive motor 25 transmits the driving force to the axle shaft of the left drive wheel 3 via the speed reducer.
The output shaft of the right drive motor 23 and the output shaft of the left drive motor 25 are also connected to the brake devices 20, 20, respectively.
As described above, the drive and steering of the work vehicle 1 are performed by individually controlling the drive of the left and right drive wheels 3.
The movable swash plates of the right drive pump 22 and the left drive pump 24 are connected to steering drive operating devices such as the steering wheel 9 and the pedal 15 described above, and are controlled according to the operation of the steering drive operating device. You. The connection configuration between the steering drive operating device and the movable swash plate of the drive pump 18 and the steering pump 16 is not particularly limited, and the movable swash plate is controlled according to the operation of the steering drive operating device. It should be done.
The first and second embodiments of the drive steering apparatus described above are selected depending on the configuration of the operation unit and the specifications of the work vehicle.
[0015]
Next, the configuration of the first embodiment of the operation unit will be described with reference to FIGS.
FIG. 5 is a perspective view of an operation unit using a steering wheel.
FIG. 6 is a front view of an operation unit using a steering.
FIG. 7 is a perspective view showing a rotating configuration of the operating device support unit.
The pivot of the steering wheel 9 is connected to a sprocket 31 in the operating device support box 10. A chain 32 wound around the sprocket 33 is wound around the sprocket 31.
The sprocket 33 is fixed to an upper end of a shaft 34 provided in the pillar 12 and rotates integrally with the shaft 34. An arm 35 extending in a direction perpendicular to the shaft 34 is fixed to a lower end of the shaft 34. The arm 35 is connected at one end to the shaft 34 and at the other end to a rod connected to a link mechanism of the steering drive 11. When the configuration of the drive steering device 11 is the configuration shown in FIG. 3, the drive steering device 11 is connected to the turning link mechanism SL.
Thus, when the steering wheel 9 is rotated, the rotation of the steering wheel 9 is transmitted to the shaft 34 by the chain 32, and the arm 35 is rotated. Thus, the rotation of the steering wheel 9 is transmitted to the steering drive device 11.
In addition, other than the chain and the sprocket, it is also possible to adopt a configuration in which the movement of the steering wheel 9 can be transmitted to the arm 35.
[0016]
Below the pedal 15, a pivot 36 extending in the left-right direction of the work vehicle 1 is provided. The pedal 15 is pivotally supported by a pivot 36, and an arm 37 is connected to the opposite side of the pedal 15 via the pivot 36.
The arm 37 rotates integrally with the pedal 15, and is connected to a rod connected to a link mechanism of the steering driving device 11. When the configuration of the drive steering device 11 is the configuration shown in FIG. 3, it is connected to the traveling link mechanism DL.
Thus, when the pedal 15 is rotated, the arm 37 is rotated, and the rotation of the pedal 15 is transmitted to the steering driving device 11.
[0017]
The pillars 12 are erected vertically in the vicinity of the driver's seat 8. An operating device support box 10 is disposed above the pillar 12 in a direction perpendicular to the pillar 12.
The operation device support box 10 has a configuration that rotatably supports the steering wheel 9 and transmits the rotation of the steering wheel 9 to the inside.
The operation device support box 10 includes a base 10a that is configured to be rotatable around the pillar 12 as a rotation center.
As shown in FIG. 7, by rotating the operation device support box 10, getting on and off the work vehicle 1 is facilitated, and the steering wheel 9 is disposed in front of the upper body of the driver sitting on the seat 8. can do. This makes it possible to maintain ease of getting on and off without sacrificing operability and visibility in the front.
The base 10a of the operating device support box 10 can be fixed at the operating position by a detent mechanism, a positioning groove, a pin, or the like, and the fixing method is not particularly limited. At the time of operation, the operation device support box 10 is fixed such that the steering wheel 9 is positioned in front of the operator's upper body. In addition, by arranging the pedal 15 that moves forward and backward, the operability of a steering wheel type work vehicle can be provided even in a rear engine type work vehicle in which the front of the driver's seat is open.
[0018]
A pillar 12 that supports the steering wheel 9 via an operation device support box 10 is provided on one side of the work vehicle, and a grip bar 14 is provided on the other side.
The grip bar 14 is provided near the seat 8, and has an upper end located in front of the backrest. Then, the operator sitting on the seat 8 can grip the grip bar 14 with one hand to stabilize the upper body. Then, the steering handle 9 is operated with the other hand.
The grip bar 14 extends vertically in the lower part, and extends inward of the body or toward the seat 8 in the upper part. The upper end of the seat 8 is arranged above the seating surface of the seat 8 so as to face in the lateral direction of the machine body. The upper end of the grip bar 14 is configured to be located in front of the upper body of the operator with the operator sitting on the seat 8.
The grip bar 14 can be disposed in front of or on the side of the seat 8 as long as it grips the upper end of the extended grip bar 14 and allows the operator to hold the posture. Thereby, the driver can easily grasp the grip bar 14 while sitting on the seat 8, and can easily stabilize the upper body.
The grip bar 14 can also be configured to be rotatable. When a force greater than the set force is applied to the grip bar 14, it is possible to rotate the grip bar 14, or to release the fixing of the grip bar 14 by providing a release lever or the like.
[0019]
As shown in FIG. 6, the operating device support box 10 that blocks a long distance in front of the operator sitting on the seat 8 is made movable, and the grip bar 14 that blocks a short distance is fixed, and the operator escapes in an emergency such as falling down. It is also possible to make the configuration easy.
[0020]
In the first embodiment of the operation unit, a steering unit other than the steering wheel can be applied.
The configuration of the steering wheel substitute steering tool in the first embodiment of the operation unit will be described with reference to FIGS. 8 to 10.
FIG. 8 is a perspective view of a crank handle.
FIG. 9 is a perspective view of a bar handle.
FIG. 10 is a perspective view of a knob handle.
[0021]
The crank handle 41 shown in FIG. 8 has a configuration in which an L-shaped member in a side view is connected to the upper end of a pivot 42 pivotally supported by the operating device support box 10, and the arm 44 is connected to the lower end. The upper part of the L-shaped member is a grip 43, and the steering of the work vehicle is performed by rotating the grip 43.
A rod or a wire is connected to the arm 44 fixed to the pivot 42 so that the rotation of the crank handle 41 is transmitted to the shaft 34 (not shown).
[0022]
The knob handle 46 shown in FIG. 9 has a configuration in which an arm 48 is connected to an upper end of a pivot 42 pivotally supported by the operating device support box 10 and an arm 44 is connected to a lower end. A knob 47 is rotatably supported on the upper surface of the arm 48. The knob 47 is held and the knob handle 46 is rotated to steer the work vehicle.
A rod or a wire is connected to the arm 44 fixed to the pivot 42 so as to transmit the rotation of the knob handle 46.
[0023]
Next, a configuration in which the steering also functions as a member for supporting the upper body will be described with reference to FIG.
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a driving unit from which a grip bar is omitted.
By using a steering wheel as a vehicle operating device disposed near the driver's seat and on the side of the body of the work vehicle, the steering handle can support the upper body of the driver and stabilize the posture of the driver. it can.
The steering wheel 9 steers by turning. For this reason, when the left and right symmetric positions of the steering wheel 9 are held with both hands and pushed and pulled, the steering wheel 9 does not rotate. That is, the upper body of the operator can be supported by the steering wheel 9, and the grip bar can be omitted as shown in FIG.
[0024]
The bar handle 45 shown in FIG. 11 has a configuration in which a central portion of a V-shaped member in plan view is connected to an upper end of a pivot 42 pivotally supported by the operating device support box 10 and an arm 44 is connected to a lower end. Both ends of the V-shaped member are grips 43. The grips 43 are provided, and the work vehicle is steered by rotating the bar handle 45.
A rod or a wire is connected to the arm 44 fixed to the pivot 42 so that the rotation of the bar handle 45 is transmitted to the shaft 34 (not shown).
[0025]
Next, the configuration of the second embodiment of the operation unit will be described with reference to FIG.
FIG. 12 is a diagram illustrating an operation unit using two twist grips according to a second embodiment of the operation unit.
In the second embodiment of the operation unit, two twist grips 51 are used.
In the vicinity of the seat 8, grip bars 14 are provided on both sides of the body of the work vehicle, and a twist grip 51 is provided at the upper end of the grip bar 14.
The twist grip 51 is twisted and rotated while holding the grip like a throttle of a motorcycle. The twist grip 51 does not rotate when a force is applied in a direction passing through the rotation center of the grip. Therefore, the posture can be held while the twist grips 51 are held.
That is, the steering grip driving operation of the work vehicle and the upper body of the driver can be supported by the twist grips 51.
[0026]
In the steering drive configuration using the twist grips 51, the right twist grip 51 can be used for driving the right drive wheel 3, and the left twist grip 51 can be used for driving the left drive wheel 3. It is. It is also possible to use one twist grip 51 for driving and the other for steering.
The grip bars 14 are configured to be rotatable and fixable, like the operation device support box 10 described above.
In FIG. 12, the upper part of the grip bar 14 can be turned outward with the middle part of the grip bar 14 as the center of rotation. Further, the upper portion of the grip bar 14 is urged outward by an elastic member such as a spring, and is fixed at a position used as a grip at the time of maneuvering (a position shown by a solid line in FIG. 12) by a locking member or the like, and is engaged when getting on and off. It is also possible to release the locking of the stopper and rotate the upper part of the grip bar 14 outward to improve the getting on and off property. Alternatively, the upper part of the grip bar 14 can be rotated at the time of getting on and off with the vertical axis as the rotating axis, so that the getting on and off property can be improved.
[0027]
Next, the configuration of the third embodiment of the operation unit will be described with reference to FIGS.
FIG. 13 is a diagram showing an operation unit using one twist grip and one pedal, which is a third embodiment of the operation unit.
FIG. 14 is a diagram showing a configuration in which a twist grip is placed vertically in the third embodiment.
In the third embodiment of the operation unit, as shown in FIG. 13, one twist grip 51 and one pedal 15 are used.
In the vicinity of the seat 8, the grip bars 14 are disposed on both sides of the body of the work vehicle, and a twist grip 51 is provided at the upper end of one grip bar 14.
Then, the pedal 15 is arranged in front of the seat 8.
Thus, the work vehicle can be operated using the twist grip 51 for turning and the pedal 15 for forward / backward travel.
Further, the twist grip 51 is used for turning forward and backward, and the pedal 15 is used for turning as a seesaw type that turns left and right, so that the work vehicle can be operated.
Thereby, the grip bar 14 only for supporting the upper body of the driver can be provided.
Further, as shown in FIG. 14, the twist grip 51 can be placed vertically. In this case, by using the twist grip 51 for steering, the operational feeling can be improved.
The posture of the driver can be held by the grip bar 14 to which the twist grip 51 is attached, so that the other grip bar 14 can be omitted.
[0028]
Next, the configuration of a fourth embodiment of the operation unit will be described with reference to FIG.
FIG. 15 is a diagram showing an operation unit using two pedals according to a fourth embodiment of the operation unit.
In the fourth embodiment of the operation unit, as shown in FIG. 15, two pedals 15 are used.
In the vicinity of the seat 8, the grip bars 14, 14 are disposed on both sides of the body of the work vehicle. Then, in front of the seat 8, the pedals 15 are arranged on both sides of the fuselage.
In the steering drive configuration using the pedals 15, the right pedal 15 can be used for driving the right drive wheel 3, and the left pedal 15 can be used for driving the left drive wheel 3. It is also possible to use one pedal 15 for driving and the other for steering.
Thus, the two grip bars 14 can be used only for posture support.
It is also possible to use one of the pedals as a twist type for turning and the other as a back and forth rotation type for forward and backward movement.
[0029]
Next, the configuration of a fifth embodiment of the operation unit will be described with reference to FIG.
FIG. 16 is a diagram illustrating an operation unit using an operation lever according to a fifth embodiment of the operation unit.
In the fifth embodiment of the operation unit, as shown in FIG. 16, an operation lever 52 for moving the work vehicle forward and backward and steering is used.
In the vicinity of the seat 8, the grip bars 14, 14 are disposed on both sides of the body of the work vehicle. Then, the operating device support box 10 is fixedly mounted on the upper part of one grip bar 14. The operation device support box 10 is provided with one operation lever 52, and the operator operates the operation lever 52 with one hand.
The operation device support box 10 supports the operation lever 52 so as to be tiltable, and transmits an operation performed on the operation lever 52 to a link mechanism or the like. The operation lever can be tilted back and forth and left and right, the front and rear direction corresponds to forward and backward movement, and the left and right direction corresponds to turning.
By operating the operation lever 52 provided on one side of the fuselage with one hand, the steering drive operation of the work vehicle is performed, and the grip bar 14 provided on the other side is gripped with the other hand, thereby lowering the upper body. Since the posture is configured to be supported, easy operability and stabilization of the posture can be provided.
[0030]
Next, a first embodiment of the internal configuration of the operating device support box 10 will be described with reference to FIGS.
FIG. 17 is a side sectional view of the operating device support box according to the first embodiment.
FIG. 18 is a partial plan view of the same.
The operation lever 52 is configured to be tiltable with the bottom of the operation device support box 10 as a fulcrum, and plates 54 and 55 provided with guide holes are inserted into the operation lever 52.
The plates 54 and 55, which are arranged in the cross direction, are inserted between the opposed rails 56 and 56 fixed to the operating device support box 10, and are configured to be slidable in the front-back or left-right direction. Each of the plates 54 and 55 is provided with a stay 54b and a stay 55b, and a wire 58 and a wire 57 are connected to the stay 54b and the stay 55b, respectively.
[0031]
When the operation lever 52 is tilted, the plate 55 is slid in the front-back direction according to the front-back position of the operation lever 52. Accordingly, the wire 57 is slid, and the front and rear positions of the operation lever 52 can be transmitted to the traveling link mechanism DL of the steering drive device 11. Similarly, the plate 54 is slid in the left-right direction according to the left-right position of the operation lever 52. Accordingly, the wire 58 is slid, and the left and right positions of the operation lever 52 can be transmitted to the turning link mechanism SL of the steering drive device 11.
The outer wires of the wires 57 and 58 are fixed to the operating device support box 10.
[0032]
Next, a second embodiment of the internal configuration of the operating device support box 10 will be described with reference to FIGS.
FIG. 19 is a partial cross-sectional plan view of the operating device support box according to the second embodiment.
FIG. 20 is a plan view showing the configuration of the operation lever guide.
FIG. 21 is a diagram showing a first embodiment of a left / right position detection plate.
FIG. 22 is a diagram showing a second embodiment of the left / right position detection plate.
The operation lever 52 is configured to be tiltable about the bottom of the operation device support box 10 as a fulcrum, and a plate 55 provided with a guide hole is inserted into the operation lever 52. Further, a forward plate 61 and a reverse plate 63 are disposed so as to be orthogonal to the plate 55.
The forward plate 61 and the reverse plate 63 have guide grooves that are open at the ends, and the guide grooves are configured along the longitudinal direction of the plates 61 and 63.
[0033]
A stay 61b is provided at an outer end of the forward plate 61, and a wire 62 is connected to the stay 61b. A stay 63b is provided at the outer end of the reverse plate 63, and a wire 64 is connected to the stay 63b.
The wires 62 and 64 are connected to the movable swash plate control arm 65 of the steering hydraulic pump of the steering drive device at symmetrical positions with respect to the pivot point.
Thus, the rotation direction of the arm 65 is reversed between the case where the forward plate 61 is slid to the right and the case where the reverse plate 63 is slid to the right. That is, it is possible to perform a turn corresponding to the tilt direction of the operation lever 52 during forward movement and reverse movement.
[0034]
In such a configuration, as shown in FIG. 20, a guide 66 for restricting the tilt of the operation lever 52 from the neutral position to the left and right is inserted into the operation lever 52. The guide 66 restricts the tilting of the operation lever 52 in the left-right direction at the neutral position, thereby preventing the operation lever 52 from coming off the forward plate 61 or the reverse plate 63.
[0035]
Next, a first embodiment of the forward plate 61 and the reverse plate 63 will be described. Although the description will be made with reference to the reverse 63 in FIG. 21, the forward plate 61 has the same configuration.
The reverse plate 63 is provided with a guide groove which is open on one end side, and a stay 63b is provided on the side opposite to the open end. A projection 67 is provided between the stay 63b and the guide groove.
The projection 67 is inserted into a rail fixed to the operating device support box 10 to maintain the reverse plate 63 at right angles to the sliding direction.
[0036]
Next, a second embodiment of the forward plate 61 and the reverse plate 63 will be described with reference to FIG.
The reverse plate 63 is provided with a guide groove which is open on one end side, and a stay 63b is provided on the side opposite to the open end. Further, a cylindrical portion 68 is provided between the stay 63b and the guide groove.
A shaft 69 having both ends fixed to the operating device support box 10 is inserted into the cylindrical portion 68 to maintain the reverse plate 63 at right angles to the sliding direction.
By configuring the reverse plate 63 and the forward plate 61 as in the first or second embodiment, the position of the operation lever 52 can be reliably taken out by the reverse plate 63 and the forward plate 61.
[0037]
Next, a third embodiment of the internal configuration of the operating device support box 10 will be described with reference to FIGS.
FIG. 23 is a side sectional view of the operating device support box according to the third embodiment.
FIG. 24 is a plan partial sectional view of the same.
A ball 72 is provided in the middle of the operation lever 52, and the operation lever 52 is supported by the cover 71 at the ball 72 so as to be tiltable. A plate 55 provided with a guide hole and a plate 73 are inserted into the lower end of the operation lever 52.
The plate 55 is inserted between the opposing rails 56 fixed to the operating device support box 10, and is slidable in the front-rear direction.
A support portion 75 is fixed to the plate 73, and the support portion 75 is rotatable around a pivot 74 fixed to the operating device support box 10. Wires 57 and 58 are connected to the plates 55 and 73, respectively.
[0038]
When the operation lever 52 is tilted, the plate 55 is slid in the front-back direction according to the front-back position of the operation lever 52. As a result, the wire 57 is slid, and the front and rear positions of the operation lever 52 can be transmitted to the link mechanism of the steering drive device 11.
When the operation lever 52 is tilted in the left-right direction at the forward or backward position, the plate 73 rotates according to the tilt position. Thereby, the wire 58 is slid, and the left and right positions of the operation lever 52 can be transmitted to the link mechanism of the steering drive device 11.
The outer wires of the wires 57 and 58 are fixed to the operating device support box 10.
[0039]
In addition, it is also possible to provide an armrest on the side of the seat 8 and a grip outside or forward of the armrest as a member for supporting the upper body of the work vehicle operator.
In the above-described embodiment, it is also possible to use a grip provided near the armrest as the upper body support member of the work vehicle operator.
[0040]
【The invention's effect】
As described in claim 1, a control section of a rear engine type work vehicle in which the front of a driver's seat is open,
Since the end of the member extending from the work vehicle to the vicinity of the driver's seat is used as the upper body support grip of the work vehicle operator,
A member for maintaining the posture of the driver can be provided, and the posture can be easily maintained during the work, and the traveling work can be performed with a sense of security.
[0041]
As described in claim 2, a control section of a rear engine type working vehicle in which a front of a driver's seat is opened,
Since the upper body support grip of the work vehicle operator is provided on one side of the body side of the work vehicle, and the other side is provided with steering means or drive control means,
A member for maintaining the posture of the operator can be provided while improving the operability, so that the posture can be easily maintained during the work, and the traveling work can be performed with a sense of security.
[0042]
As described in claim 3, a control unit of a rear engine type zero turn work vehicle,
A steering means is provided at an end of a member extending from the side or the front of the work vehicle to the vicinity of the driver's seat,
Disposing the steering means in front of the work vehicle operator;
Since the steering means also serves as the upper body support means of the work vehicle operator,
While improving operability, getting on and off, and visibility in the front direction, a member for maintaining the posture of the driver can be provided, making it easy to maintain the posture during work and performing traveling work with a sense of security. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall side view of a riding lawn mower.
FIG. 2 is a side view of the same.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a first embodiment of the drive steering device.
FIG. 4 is a schematic diagram showing a second embodiment of the drive steering device.
FIG. 5 is a perspective view of an operation unit using a steering.
FIG. 6 is a front view of an operation unit using a steering.
FIG. 7 is a perspective view showing a rotating configuration of an operating device support unit.
FIG. 8 is a perspective view of a crank handle.
FIG. 9 is a perspective view of a knob handle.
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of an operating unit from which a grip bar is omitted.
FIG. 11 is a perspective view of a bar handle.
FIG. 12 is a view showing an operation unit using two twist grips according to a second embodiment of the operation unit.
FIG. 13 is a diagram showing an operation unit using one twist grip and one pedal, which is a third embodiment of the operation unit.
FIG. 14 is a diagram showing a configuration in which a twist grip is placed vertically in the third embodiment.
FIG. 15 is a diagram showing an operation unit using two pedals according to a fourth embodiment of the operation unit.
FIG. 16 is a diagram illustrating an operation unit using an operation lever according to a fifth embodiment of the operation unit.
FIG. 17 is a side sectional view of the operating device support box according to the first embodiment.
FIG. 18 is a partial plan sectional view of the same.
FIG. 19 is a partial plan sectional view of an operating device support box according to a second embodiment.
FIG. 20 is a plan view showing a configuration of an operation lever guide.
FIG. 21 is a diagram showing a first embodiment of a left / right position detection plate.
FIG. 22 is a diagram showing a second embodiment of the left / right position detection plate.
FIG. 23 is a side sectional view of the operating device support box according to the third embodiment.
FIG. 24 is a plan partial sectional view of the same.
[Explanation of symbols]
1 work vehicle
2 caster wheels
3 drive wheels
4 frames
5 More deck
6 Engine
7 Cover
8 sheets
9 Steering wheel
10. Operating device support box
11 Steering drive
12 pillars
13 steps
14 Grip bar
15 pedals
16 Steering pump
17 Motor for steering
18 Drive pump
19 Drive motor
20 Brake device
21 planetary gear mechanism
22 Right drive pump
23 Right drive motor
24 Left drive pump
25 Left drive motor

Claims (3)

運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部であって、
該作業車両より運転席近傍に延出した部材の端部を、作業車両操縦者の上体支持用グリップとすることを特徴とする作業車両の操縦部。
The front of the driver's seat is a control section of a rear engine type working vehicle that is open,
A steering section of a work vehicle, wherein an end of a member extending from the work vehicle to a vicinity of a driver's seat is a grip for supporting a body of a work vehicle operator.
運転席の前方が開放されたリアエンジン式作業車両の操縦部であって、
該作業車両の機体側部の一方に、作業車両操縦者の上体支持用グリップ設けるとともに、他方にステアリング手段もしくは駆動制御手段を設けることを特徴とする作業車両の操縦部。
The front of the driver's seat is a control section of a rear engine type working vehicle that is open,
A steering section for a work vehicle, wherein a grip for supporting the upper body of a work vehicle operator is provided on one of the body side portions of the work vehicle, and steering means or drive control means is provided on the other.
リアエンジン式ゼロターン作業車両の操縦部であって、
該作業車両の側部もしくは前部より運転席近傍に延出した部材の端部にステアリング手段を設け、
該ステアリング手段を作業車両操縦者の前方に配置し、
該ステアリング手段が作業車両操縦者の上体支持手段を兼ねることを特徴とする作業車両の操縦部。
The control section of a rear-engine zero-turn work vehicle,
A steering means is provided at an end of a member extending from the side or the front of the work vehicle to the vicinity of the driver's seat,
Disposing the steering means in front of the work vehicle operator;
A steering section of a work vehicle, wherein the steering means also serves as a body support means of a work vehicle operator.
JP2002255185A 2002-08-30 2002-08-30 Controlling part of working vehicle Pending JP2004089077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002255185A JP2004089077A (en) 2002-08-30 2002-08-30 Controlling part of working vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002255185A JP2004089077A (en) 2002-08-30 2002-08-30 Controlling part of working vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004089077A true JP2004089077A (en) 2004-03-25

Family

ID=32060768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002255185A Pending JP2004089077A (en) 2002-08-30 2002-08-30 Controlling part of working vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004089077A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008104A (en) * 2004-05-24 2006-01-12 Honda Motor Co Ltd Vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008104A (en) * 2004-05-24 2006-01-12 Honda Motor Co Ltd Vehicle
JP4563840B2 (en) * 2004-05-24 2010-10-13 本田技研工業株式会社 vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017576B2 (en) Walking type work machine
JPH0595702A (en) Riding type lawn mower
US20080121065A1 (en) Work machine
KR100665554B1 (en) Forklift with transverse travel system
JP2020158061A (en) vehicle
JP5682816B2 (en) Riding mower
JP4161912B2 (en) Seedling transplanter
JP2004089077A (en) Controlling part of working vehicle
JPH0597049A (en) Drive operation method for mowing machine having rubber crawler and device therefor
JP4577830B2 (en) Ride type rice transplanter
KR101881518B1 (en) Rear wheel drive type recumbent bicycle
JP2007153285A (en) Arm rest for working vehicle
JP2003009621A (en) Mower
JP2008290512A (en) Mowing machine
JP2006340648A (en) Riding type rice transplanter
JP2521283Y2 (en) Upper limb drive bicycle
JPH06113653A (en) Lawn mower
JP2008143324A (en) Tiltable steering wheel device
JP2003040149A (en) Sulky plant husbandry machine
JP4749603B2 (en) Rice planter planting part elevation control mechanism
JP2005047442A (en) Agricultural work vehicle
JPH03235776A (en) Motorcycle
JP2004130031A (en) Endless track power unit for mounting on wheelchair
JPH0582225U (en) Lawn mower
JP2005047394A (en) Agricultural work vehicle