JP2004066569A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2004066569A
JP2004066569A JP2002227152A JP2002227152A JP2004066569A JP 2004066569 A JP2004066569 A JP 2004066569A JP 2002227152 A JP2002227152 A JP 2002227152A JP 2002227152 A JP2002227152 A JP 2002227152A JP 2004066569 A JP2004066569 A JP 2004066569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spit
mode
carriage
print head
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002227152A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Shimizu
清水 亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002227152A priority Critical patent/JP2004066569A/en
Publication of JP2004066569A publication Critical patent/JP2004066569A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time of carrying out a maintenance spit mode by performing short check during movement of a carriage. <P>SOLUTION: The inkjet printer comprises a CPU 12 and an ASIC 11 carrying out the maintenance spit mode for moving a carriage mounting a print head 20 to a spit position on the outside of a print area in order to perform spitting wherein the CPU 12 controls a head drive circuit 21 through the ASIC 11 and carries out a short check mode for confirming a normal operation of the head drive circuit 21 of the print head 20 when the carriage is moving to the spit position. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印字ヘッドを搭載したキャリッジを印字領域外のスピット位置に移動させてスピットするメンテナンススピットモードを実行する制御手段を備えたインクジェット方式の印字装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、印字装置は、印字動作の開始時や印字動作中に、ノズルのインクが乾いて目詰まりを起こさないように、定期的に全ノズルを印字領域外でスピット(予備噴射)するメンテナンススピットモードを実行するようになっている。
【0003】
図4は、このような従来の印字装置におけるメンテナンススピットモードの動作例を示すフローチャートである。
【0004】
すなわち、印字動作の開始時、印字ヘッドを搭載したキャリッジを、ホームポジション位置からスピット位置まで移動させる(ステップS11)。
【0005】
印字ヘッドがスピット位置に到達してキャリッジが停止すると(ステップS12でYesと判断されると)、ショートチック用の8ビットの信号のうち、まず上位4ビットの信号(以下、CSパルスという)が出力される(ステップS13)。
【0006】
ここで、ショートチェック用の8ビットの信号は、0ビット目がカラーの選択を示すビット、1ビット目がブラックの選択を示すビット、2ビット目がカラー用のヘッドをヒートするか否かを示すビット、3ビット目がブラック用のヘッドをヒートするか否かを示すビットである。また、4ビット目は空欄となっており、5ビット目がショートチェックの実行の有無を示すビット、6ビット目がブラックが入っているかカラーが入っているかを見分けるためのIDを示すビット、7ビット目がノズルの噴射順(噴射方向)を示すビットとなっている。
【0007】
そして、そのCSパルスを内部のバッファに一旦保存するための待ち時間(数μsec)だけ経過すると(ステップS14でYesと判断されると)、次に、ショートチェック用の下位4ビットの信号(以下、ニブルパルスという)が出力される(ステップS15)。
【0008】
そして、そのニブルパルスを内部のバッファに一旦保存するための待ち時間(数μsec)だけ経過すると(ステップS16でYesと判断されると)、この時点で得られた全8ビットのショートチェック用信号に基づき、制御部が、全ノズルに対応する印字ヘッドの駆動回路が正常に動作するか否かをチェックするショートチェックモードを実行する(ステップS17)。
【0009】
その後、ショートチェックモードを実行して、印字ヘッドの駆動回路が正常に動作すると判断されると、スピットを開始する(ステップS18)。
【0010】
ショートチェックモードは、印字ヘッドに実際に電流を流して、各ノズルに対応する駆動回路がショート(短絡)されていないかどうかをチェックしている。この場合、実際に流す電流は、次のスピット時に流す電流より小さい微小電流とし、かつ、流す時間もスピット時に流す時間より短い時間に設定されている。すなわち、ヒート部である発熱体が印字に必要な温度まで温まらない条件で電流を流している。これにより、ショートチェック時にノズルから誤ってインクが噴射されないようにしている。
【0011】
このような従来の印字装置において、メンテナンススピットモードを印字のためのデータ処理と並行して実行することにより、全体としての印字時間を短縮するようにした印刷システムが提案されている(例えば、特開2000−163225号公報参照)。
【0012】
この印刷システムは、次のような制御動作を行っている。
すなわち、ホストにおいて、印刷が指示されるとスプラーから印刷ジョブがプリンタドライバに入力される。印刷前通知部はプリンタに対して印刷前準備の指示を通知する。そして、印刷前準備の通知の後に、データ処理部が印刷対象のデータを処理して印刷データを生成する。プリンタ側では、まず印刷前通知部によって通知された印刷前準備に応じてヘッドクリーニング等のヘッドメンテナンスを実行し、印刷処理に備える。この結果、ヘッドメンテナンスはデータ処理部で印刷データを生成している間(時間T1の間)に実行されることになる。その後、データ処理部から印刷データが送信されると、印刷データ処理部がこれを処理して印刷を行う。
【0013】
すなわち、この印刷システムでは、ホストのプリンタドライバでデータ処理を行っている時間T1の間、プリンタは何の動作も行っていないので、この時間を利用してプリンタ側で印刷前の準備であるヘッドメンテナンスを行うようになっている。
【0014】
これにより、ホストから印刷の指示が出されてからプリンタ側で実際に印刷を開始するまでの時間を短縮している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の印刷システムにおいても、プリンタ側で実行しているヘッドメンテナンス動作自体は、図4に示すフローチャートに従ってメンテナンスモード(特に、メンテナンススピットモード)を実行しているに過ぎず、メンテナンス動作自体の時間短縮については全く考慮されていないといった問題があった。
【0016】
ところで、メンテナンススピットモード時、上記したように、印字ヘッドを搭載したキャリッジをスピット位置まで移動させてからスピットを行うようになっているが、このキャリッジの移動中、印字ヘッドは待機状態となっており、何ら動作していない。
【0017】
本発明はかかる点に着目して創案されたもので、その目的は、キャリッジの移動中にショートチェックを行うことにより、メンテナンススピットモードの実行時間の短縮を図った印字装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の印字装置は、印字ヘッドを搭載したキャリッジを印字領域外のスピット位置に移動させてスピットするメンテナンススピットモードを実行する制御手段を備えたインクジェット方式の印字装置において、前記制御手段は、前記キャリッジをスピット位置に移動させている間に、前記印字ヘッドの駆動回路が正常に動作するか否かを確認するショートチェックモードを実行することを特徴としている。
【0019】
このような特徴を有する本発明によれば、印字ヘッドがホームポジション位置からスピット位置まで移動している間に、印字ヘッドの駆動回路が正常に動作するか否かを確認するショートチェックを行うことができるので、スピット位置に到着した印字ヘッドに対して、即座にスピットを開始することが可能となる。つまり、印字ヘッドがスピット位置に到着してからショートチェックを行う時間分だけ、メンテナンススピットモードの実行時間を短縮することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0021】
図1は、本発明の実施の形態を示す印字装置のシステム構成図である。
この印字装置は、例えばパソコン30から供給される印字データに基づいて、プリンタ10が印字動作を行うシステムとなっている。そのため、パソコン30とプリンタ10とは、双方向通信が可能な通信ケーブル40を介して接続されている。
【0022】
プリンタ10は、プリンタ専用に構成された論理回路ICであるASIC11と、これを制御するCPU12とを備えている。CPU12には、印字動作やメンテナンス動作を実行するプログラム等が格納されたROM13、及び各種データを記憶するとともに印字動作時にはワークエリアとして働くRAM14がそれぞれ接続されている。
【0023】
ASIC11には、電源キーやペーパーキー等のキー操作を検出するキーセンサ15の出力が導かれている。また、ASIC11には、印字用紙を印字位置まで給紙するフィードモータ16を駆動制御するフィードモータ駆動回路17、印字ヘッド20を搭載したキャリッジを印字用紙の送り方向に対して直交する方向に往復移動させるためのキャリッジモータ18を駆動制御するキャリッジモータ駆動回路19、インクを噴射等してデータの印字を行う印字ヘッド20を駆動するヘッド駆動回路21が接続されている。
【0024】
ASIC11は、CPU12からの制御により、これらフィードモータ駆動回路17、キャリッジモータ駆動回路19及びヘッド駆動回路21を制御する。
【0025】
また、ASIC11は、CPU12からの制御により、印字ヘッド20を搭載したキャリッジを印字領域外のスピット位置に移動させてスピットするメンテナンススピットモードの実行時、キャリッジをスピット位置に移動させている間に、ヘッド駆動回路21が正常に動作するか否かを確認するショートチェックモードを実行する。
【0026】
ここで、メンテナンススピットモードは、電源投入時や、印字動作の終了時及び印字動作の開始時などに実行されるが、印字動作中においても、一定の条件の下に実行される。また、ショートチェックは、メンテナンススピットモードの実行に先立って、その都度実行される。
【0027】
図2は、印字及び給紙機構部の構造を概略的に示す斜視図である。
印字ヘッド20を搭載したキャリッジ2が、印字用紙3を上方向(副走査方向)に送り出すための給紙ローラ4に対向配置されており、キャリッジ2は、ガイドシャフト5に沿って主走査方向(図中、符号a及びbで示す方向)に所定距離だけ往復移動可能に設けられている。このキャリッジ2は、キャリッジモータ18が正回転または逆回転することにより、ギヤベルト6を介して駆動されるようになっている。
【0028】
一方、給紙ローラ4は、フィードモータ16によって図中矢符c方向に回転駆動されるようになっており、この回転駆動によって、セットされた印字用紙3を副走査方向(上方向)に送り出ようになっている。
【0029】
また、キャリッジ2の主走査方向の移動範囲の右端には、ワイパー部(ブラッシング部)7、スピット部8a及びキャッピング部9からなるメンテナンス機構部25が設けられている。また、キャリッジ2の主走査方向の移動範囲の左端にもスピット部8bが設けられている。本実施の形態では、左端のスピット部8bがカラーインク用のスピット部であり、右端のスピット部8aがブラックインク用のスピット部である。
【0030】
なお、キャッピング部9の位置が印字ヘッド20のホームポジション位置HPであり、右側のスピット部8aの位置が印字ヘッド20のブラックインクのスピット位置SPBであり、左側のスピット部8bの位置が印字ヘッド20のカラーインクのスピット位置SPCである。
【0031】
次に、上記構成の印字装置において、電源投入時や印字動作開始時のメンテナンスモードの実行処理について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
【0032】
すなわち、印字動作の開始時、CPU12は、ASIC11を介してキャリッジモータ駆動回路19を制御することにより、印字ヘッド20を搭載したキャリッジ2を、ホームポジション位置HPから印字領域外の左端にあるスピット位置SPCまで移動させる(ステップS1)。
【0033】
この移動中において、CPU12は、ショートチック用の8ビットの信号のうち、まず上位4ビットのCSパルスを出力する(ステップS2)。
【0034】
そして、そのCSパルスをASIC11内部のバッファ(図示省略)に一旦保存するための待ち時間(数μsec)だけ経過すると(ステップS3でYesと判断されると)、次に、ショートチェック用の下位4ビットのニブルパルスを出力する(ステップS4)。
【0035】
そして、そのニブルパルスをASIC11内部のバッファに一旦保存するための待ち時間(数μsec)だけ経過すると(ステップS5でYesと判断されると)、この時点で得られた全8ビットのショートチェック用信号に基づき、ASIC11は、カラーノズルに対応する印字ヘッド20のヘッド駆動回路21が正常に動作するか否かをチェックするショートチェックモードを実行する(ステップS6)。
【0036】
ここで、ショートチェックは、上記したように微弱な電流を短時間だけ流している。従って、ショート(短絡)している場合には、その駆動回路については、微弱な電流が検出されることになる。つまり、この場合には、ASIC11に対して「1」の信号が返されるようになっている。一方、ショートしていない場合には、駆動回路に設けられたヒート部である発熱体の抵抗値により微弱電流が阻止されるため、微弱電流は検出されないことになる。つまり、この場合には、ASIC11に対して「0」の信号が返されるようになっている。ASIC11では、これらの信号を監視することにより、ショートチェックを行っている。
【0037】
このようにしてショートチェックを終了後、印字ヘッド20がスピット位置SPCに到達してキャリッジ2が停止すると(ステップS7でYesと判断されると)、印字ヘッド20のヘッド駆動回路21が正常に動作することを条件として、カラーノズルのスピットを開始する(ステップS8)。
【0038】
この後、カラーノズルのスピットを終了すると、CPU12は、ASIC11を介してキャリッジモータ駆動回路19を制御することにより、印字ヘッド20を搭載したキャリッジ2を、カラーのスピット位置SPCから左端にあるブラックのスピット位置SPBまで移動させる(ステップS1)。
【0039】
この移動中において、CPU12は、ショートチック用の8ビットの信号のうち、まず上位4ビットのCSパルスを出力する(ステップS2)。
【0040】
そして、そのCSパルスをASIC11内部のバッファ(図示省略)に一旦保存するための待ち時間(数μsec)だけ経過すると(ステップS3でYesと判断されると)、次に、ショートチェック用の下位4ビットのニブルパルスを出力する(ステップS4)。
【0041】
そして、そのニブルパルスをASIC11内部のバッファに一旦保存するための待ち時間(数μsec)だけ経過すると(ステップS5でYesと判断されると)、この時点で得られた全8ビットのショートチェック用信号に基づき、ASIC11は、ブラックノズルに対応する印字ヘッド20のヘッド駆動回路21が正常に動作するか否かをチェックするショートチェックモードを実行する(ステップS6)。
【0042】
このようにしてショートチェックを終了後、印字ヘッド20がスピット位置SPBに到達してキャリッジ2が停止すると(ステップS7でYesと判断されると)、印字ヘッド20のヘッド駆動回路21が正常に動作することを条件として、ブラックノズルのスピットを開始する(ステップS8)。
【0043】
【発明の効果】
本発明の印字装置によれば、印字ヘッドがホームポジション位置からスピット位置まで移動している間に、印字ヘッドの駆動回路が正常に動作するか否かを確認するショートチェックを行うことができるので、スピット位置に到着した印字ヘッドに対して、即座にスピットを開始することができる。つまり、印字ヘッドがスピット位置に到着してからショートチェックを行う時間分だけ、メンテナンススピットモードの実行時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印字装置の実施の形態を示すシステム構成図である。
【図2】印字及び給紙機構部の構造を概略的に示す斜視図である。
【図3】本発明の印字装置におけるメンテナンススピットモードの実行処理動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】従来の印字装置におけるメンテナンススピットモードの実行処理動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
8a,8b スピット部
10 プリンタ
11 ASIC
12 CPU
13 ROM
14 RAM
15 キーセンサ
16 フィードモータ
17 フィードモータ駆動回路
18 キャリッジモータ
19 キャリッジモータ駆動回路
20 印字ヘッド
21 ヘッド駆動回路
25 メンテナンス機構部
30 パソコン
40 通信ケーブル
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an inkjet printing apparatus including a control unit that executes a maintenance spit mode in which a carriage on which a print head is mounted is moved to a spit position outside a print area to perform a spit.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a printing device has a maintenance spit that regularly performs a spit (preliminary ejection) of all nozzles outside a printing area so that ink of nozzles does not dry and clog at a start of a printing operation or during a printing operation. Mode to run.
[0003]
FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of such a conventional printing apparatus in a maintenance spit mode.
[0004]
That is, at the start of the printing operation, the carriage on which the print head is mounted is moved from the home position to the spit position (step S11).
[0005]
When the print head reaches the spit position and the carriage stops (determined as Yes in step S12), among the 8-bit signals for short ticks, the signal of the upper 4 bits (hereinafter referred to as CS pulse) is first transmitted. It is output (step S13).
[0006]
Here, the 8-bit signal for short check is such that the 0th bit indicates a color selection bit, the 1st bit indicates a black selection bit, and the 2nd bit indicates whether or not to heat the color head. The third bit is a bit indicating whether or not to heat the black head. The fourth bit is blank, the fifth bit is a bit indicating whether or not a short check is performed, the sixth bit is a bit indicating an ID for discriminating whether black or color is included, The bit is a bit indicating the injection order (injection direction) of the nozzles.
[0007]
Then, after a lapse of a waiting time (several μsec) for temporarily storing the CS pulse in the internal buffer (determined to be Yes in step S14), a signal of the lower 4 bits for short check (hereinafter referred to as “low”) is output. , Nibble pulse) is output (step S15).
[0008]
Then, when a waiting time (several μsec) for temporarily storing the nibble pulse in the internal buffer has elapsed (determined to be Yes in step S16), the short-check signal of all 8 bits obtained at this time is used. Based on this, the control unit executes a short check mode for checking whether the drive circuits of the print heads corresponding to all the nozzles operate normally (step S17).
[0009]
Thereafter, the short check mode is executed, and when it is determined that the drive circuit of the print head operates normally, a spit is started (step S18).
[0010]
In the short check mode, a current is actually applied to the print head to check whether or not the drive circuit corresponding to each nozzle is short-circuited (short-circuited). In this case, the current that is actually supplied is set to a small current smaller than the current that is supplied during the next spit, and the time that is supplied is also set to be shorter than the time that is supplied during the spit. That is, the current flows under the condition that the heating element as the heating section does not warm to the temperature required for printing. This prevents the nozzles from accidentally ejecting ink during a short check.
[0011]
In such a conventional printing apparatus, there has been proposed a printing system in which a maintenance spit mode is executed in parallel with data processing for printing so as to shorten the printing time as a whole (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-157556). See JP-A-2000-163225).
[0012]
This printing system performs the following control operation.
That is, when printing is instructed in the host, a print job is input from the spooler to the printer driver. The pre-print notifying unit notifies the printer of a pre-print preparation instruction. Then, after the notification of the pre-print preparation, the data processing unit processes the data to be printed to generate print data. The printer first performs head maintenance such as head cleaning according to the pre-print preparation notified by the pre-print notification unit, and prepares for print processing. As a result, head maintenance is performed while print data is being generated by the data processing unit (during time T1). Thereafter, when print data is transmitted from the data processing unit, the print data processing unit processes the print data and performs printing.
[0013]
That is, in this printing system, the printer does not perform any operation during the time T1 during which data processing is performed by the printer driver of the host, and the printer uses this time to prepare for printing before printing. Maintenance is to be performed.
[0014]
This shortens the time from when the host issues a print instruction to when the printer actually starts printing.
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
However, even in the above-described conventional printing system, the head maintenance operation itself performed on the printer side merely executes the maintenance mode (particularly, the maintenance spit mode) according to the flowchart shown in FIG. There was a problem that the time reduction itself was not considered at all.
[0016]
By the way, in the maintenance spit mode, as described above, the carriage on which the print head is mounted is moved to the spit position before the spit is performed, but the print head is in a standby state during the movement of the carriage. And not working at all.
[0017]
The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a printing apparatus which shortens the execution time of a maintenance spit mode by performing a short check while the carriage is moving. .
[0018]
[Means for Solving the Problems]
The printing apparatus of the present invention is an inkjet printing apparatus including a control unit that executes a maintenance spit mode in which a carriage equipped with a print head is moved to a spit position outside a printing area to perform a spit, wherein the control unit is configured to include the control unit, While the carriage is moved to the spit position, a short check mode for checking whether or not the drive circuit of the print head operates normally is executed.
[0019]
According to the present invention having such features, while the print head is moving from the home position to the spit position, a short check is performed to confirm whether the drive circuit of the print head operates normally. Therefore, the spit can be started immediately for the print head that has arrived at the spit position. That is, the execution time of the maintenance spit mode can be reduced by the time for performing the short check after the print head arrives at the spit position.
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0021]
FIG. 1 is a system configuration diagram of a printing apparatus showing an embodiment of the present invention.
This printing apparatus is a system in which the printer 10 performs a printing operation based on print data supplied from a personal computer 30, for example. Therefore, the personal computer 30 and the printer 10 are connected via a communication cable 40 capable of bidirectional communication.
[0022]
The printer 10 includes an ASIC 11 that is a logic circuit IC configured exclusively for the printer, and a CPU 12 that controls the ASIC 11. The CPU 12 is connected to a ROM 13 storing a program for executing a printing operation and a maintenance operation and the like, and a RAM 14 for storing various data and serving as a work area during the printing operation.
[0023]
The output of the key sensor 15 that detects a key operation of a power key, a paper key, or the like is guided to the ASIC 11. The ASIC 11 also includes a feed motor drive circuit 17 for driving and controlling a feed motor 16 for feeding a print sheet to a print position, and a carriage having a print head 20 reciprocating in a direction orthogonal to the print sheet feed direction. A carriage motor driving circuit 19 for driving and controlling a carriage motor 18 for driving the head and a head driving circuit 21 for driving a print head 20 for printing data by ejecting ink or the like are connected.
[0024]
The ASIC 11 controls the feed motor drive circuit 17, the carriage motor drive circuit 19, and the head drive circuit 21 under the control of the CPU 12.
[0025]
The ASIC 11 is controlled by the CPU 12 to move the carriage on which the print head 20 is mounted to a spit position outside the print area to perform spitting. During the maintenance spit mode, while the ASIC 11 moves the carriage to the spit position, A short check mode for checking whether the head drive circuit 21 operates normally is executed.
[0026]
Here, the maintenance spit mode is executed when the power is turned on, at the end of the printing operation, at the start of the printing operation, and the like. However, even during the printing operation, the maintenance spit mode is executed under certain conditions. The short check is performed each time prior to the execution of the maintenance spit mode.
[0027]
FIG. 2 is a perspective view schematically showing the structure of the printing and paper feeding mechanism.
A carriage 2 on which a print head 20 is mounted is opposed to a paper feed roller 4 for sending out the printing paper 3 in an upward direction (sub-scanning direction), and the carriage 2 moves along a guide shaft 5 in a main scanning direction ( It is provided so as to be able to reciprocate a predetermined distance in directions indicated by reference numerals a and b in the figure). The carriage 2 is driven via the gear belt 6 when the carriage motor 18 rotates forward or backward.
[0028]
On the other hand, the feed roller 4 is rotated by a feed motor 16 in the direction of arrow c in the figure, and the set print paper 3 is sent out in the sub-scanning direction (upward) by this rotation. It has become.
[0029]
At the right end of the moving range of the carriage 2 in the main scanning direction, a maintenance mechanism unit 25 including a wiper unit (brushing unit) 7, a spit unit 8a, and a capping unit 9 is provided. A spit portion 8b is also provided at the left end of the moving range of the carriage 2 in the main scanning direction. In the present embodiment, the left end spit portion 8b is a spit portion for color ink, and the right end spit portion 8a is a spit portion for black ink.
[0030]
The position of the capping section 9 is the home position HP of the print head 20, the position of the right spit section 8a is the spit position SPB of the black ink of the print head 20, and the position of the left spit section 8b is the print head. This is the spit position SPC of the 20 color inks.
[0031]
Next, a description will be given, with reference to a flowchart shown in FIG. 3, of a process of executing the maintenance mode when the power is turned on or when the printing operation is started in the printing apparatus having the above configuration.
[0032]
That is, at the start of the printing operation, the CPU 12 controls the carriage motor driving circuit 19 via the ASIC 11 to move the carriage 2 on which the print head 20 is mounted from the home position HP to the spit position at the left end outside the print area. Move to SPC (step S1).
[0033]
During this movement, the CPU 12 first outputs the CS pulse of the upper 4 bits of the 8-bit signal for the short tick (step S2).
[0034]
After a lapse of a waiting time (several μsec) for temporarily storing the CS pulse in a buffer (not shown) inside the ASIC 11 (determined as Yes in step S3), the lower 4 A bit nibble pulse is output (step S4).
[0035]
When the waiting time (several μsec) for temporarily storing the nibble pulse in the buffer inside the ASIC 11 elapses (determined to be Yes in step S5), a short check signal of all 8 bits obtained at this time is obtained. The ASIC 11 executes a short check mode for checking whether or not the head drive circuit 21 of the print head 20 corresponding to the color nozzle operates normally (step S6).
[0036]
Here, in the short check, a weak current flows for a short time as described above. Therefore, when a short circuit occurs, a weak current is detected in the drive circuit. That is, in this case, a signal of “1” is returned to the ASIC 11. On the other hand, when there is no short circuit, the weak current is blocked by the resistance value of the heating element, which is the heating portion provided in the drive circuit, so that the weak current is not detected. That is, in this case, a signal of “0” is returned to the ASIC 11. The ASIC 11 performs a short check by monitoring these signals.
[0037]
After the short check is completed in this way, when the print head 20 reaches the spit position SPC and the carriage 2 stops (determined as Yes in step S7), the head drive circuit 21 of the print head 20 operates normally. Then, the spit of the color nozzle is started (step S8).
[0038]
Thereafter, when the spitting of the color nozzles is completed, the CPU 12 controls the carriage motor driving circuit 19 via the ASIC 11 to move the carriage 2 on which the print head 20 is mounted to the black position at the left end from the color spit position SPC. Move to the spit position SPB (step S1).
[0039]
During this movement, the CPU 12 first outputs the CS pulse of the upper 4 bits of the 8-bit signal for the short tick (step S2).
[0040]
After a lapse of a waiting time (several μsec) for temporarily storing the CS pulse in a buffer (not shown) inside the ASIC 11 (determined as Yes in step S3), the lower 4 A bit nibble pulse is output (step S4).
[0041]
Then, when a waiting time (several μsec) for temporarily storing the nibble pulse in a buffer inside the ASIC 11 has elapsed (determined to be Yes in step S5), a short check signal of all 8 bits obtained at this time is obtained. The ASIC 11 executes a short check mode for checking whether or not the head drive circuit 21 of the print head 20 corresponding to the black nozzle operates normally (step S6).
[0042]
After the short check is completed in this way, when the print head 20 reaches the spit position SPB and the carriage 2 stops (determined as Yes in step S7), the head drive circuit 21 of the print head 20 operates normally. Is started, the spit of the black nozzle is started (step S8).
[0043]
【The invention's effect】
According to the printing apparatus of the present invention, while the print head is moving from the home position to the spit position, it is possible to perform a short check to confirm whether the drive circuit of the print head operates normally. The spit can be started immediately for the print head that has arrived at the spit position. That is, the execution time of the maintenance spit mode can be reduced by the time for performing the short check after the print head arrives at the spit position.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of a printing apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a perspective view schematically showing the structure of a printing and paper feeding mechanism.
FIG. 3 is a flowchart for explaining an execution processing operation of a maintenance spit mode in the printing apparatus of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart for explaining an execution processing operation in a maintenance spit mode in a conventional printing apparatus.
[Explanation of symbols]
8a, 8b Spit section 10 Printer 11 ASIC
12 CPU
13 ROM
14 RAM
15 Key Sensor 16 Feed Motor 17 Feed Motor Drive Circuit 18 Carriage Motor 19 Carriage Motor Drive Circuit 20 Print Head 21 Head Drive Circuit 25 Maintenance Mechanism 30 Personal Computer 40 Communication Cable

Claims (3)

印字ヘッドを搭載したキャリッジを印字領域外のスピット位置に移動させてスピットするメンテナンススピットモードを実行する制御手段を備えたインクジェット方式の印字装置において、
前記制御手段は、前記キャリッジをスピット位置に移動させている間に、前記印字ヘッドの駆動回路が正常に動作するか否かを確認するショートチェックモードを実行することを特徴とする印字装置。
In an inkjet printing apparatus including a control unit that executes a maintenance spit mode in which a carriage equipped with a print head is moved to a spit position outside a print area to perform a spit,
A printing apparatus, wherein the control means executes a short check mode for checking whether a drive circuit of the print head operates normally while the carriage is being moved to a spit position.
メンテナンススピットモードを実行する制御手段を備えたインクジェット方式の印字装置において、
前記制御手段は、メンテナンススピットモード時、印字ヘッドを搭載したキャリッジをスピット位置に移動させている間にショートチェックモードを実行することを特徴とする印字装置。
In an ink jet printing apparatus provided with control means for executing a maintenance spit mode,
A printing apparatus, wherein the control means executes a short check mode during a maintenance spit mode while moving a carriage on which a print head is mounted to a spit position.
前記ショートチェックモードは、印字ヘッドの駆動回路が正常に動作するか否かを確認するモードであることを特徴とする請求項2に記載の印字装置。3. The printing apparatus according to claim 2, wherein the short check mode is a mode for checking whether or not a drive circuit of the print head operates normally.
JP2002227152A 2002-08-05 2002-08-05 Printer Pending JP2004066569A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227152A JP2004066569A (en) 2002-08-05 2002-08-05 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227152A JP2004066569A (en) 2002-08-05 2002-08-05 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004066569A true JP2004066569A (en) 2004-03-04

Family

ID=32014262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227152A Pending JP2004066569A (en) 2002-08-05 2002-08-05 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004066569A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2282053A2 (en) * 2007-03-07 2007-10-01 Fundacion Cetena Print head control system
JP2007331342A (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Canon Inc Ink-jet recording device and ink-jet recording method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331342A (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Canon Inc Ink-jet recording device and ink-jet recording method
US8540339B2 (en) 2006-06-19 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus with ink stirring operation
ES2282053A2 (en) * 2007-03-07 2007-10-01 Fundacion Cetena Print head control system
WO2008107500A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Fundación Cetena Print head control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7399046B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing apparatus control method
US8317290B2 (en) Ink jet printing apparatus, ink jet printing method, and preliminary discharge control method
US20090015617A1 (en) Inkjet recording device
JP2007160756A (en) Method of initializing carriage position of recording device, recording device, and control program therefor
JP5953788B2 (en) Ink jet printer and control method of ink jet printer
JP2004066569A (en) Printer
EP1066971A2 (en) Printing apparatus, and method for controlling the power of the printing
US8985721B2 (en) Printing apparatus and aging method
JP3695020B2 (en) Inkjet recording device
JP2004090292A (en) Inkjet recording method and inkjet recorder
JP2007106041A (en) Inkjet recording device
JPH0911494A (en) Ink jet recorder
JP2007160868A (en) Inkjet recorder and method for controlling the same
JP2010000705A (en) Inkjet recording device and temperature control method of recording head
JP2007140959A (en) Printer system
US6854824B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2006103094A (en) Inkjet recorder
JPH07285227A (en) Ink jet recording device
JP2008143150A (en) Inkjet recording device and method for detecting ink delivery condition
JP2006212867A (en) Inkjet recording device
JP2003312080A (en) Recorder and recording method
JP2008049562A (en) Inkjet recorder
US20190126610A1 (en) Printing apparatus and print control method
JP2001001599A (en) Printing device, information processing device and information processing system
JP6667222B2 (en) Recording device and recording method