JP2004057787A - 下腿用運動補助用具 - Google Patents

下腿用運動補助用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004057787A
JP2004057787A JP2002258285A JP2002258285A JP2004057787A JP 2004057787 A JP2004057787 A JP 2004057787A JP 2002258285 A JP2002258285 A JP 2002258285A JP 2002258285 A JP2002258285 A JP 2002258285A JP 2004057787 A JP2004057787 A JP 2004057787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
shin pad
lower leg
ankle
exercise assisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002258285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004057787A5 (ja
Inventor
Toshiyuki Ikeda
池田 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002258285A priority Critical patent/JP2004057787A/ja
Publication of JP2004057787A publication Critical patent/JP2004057787A/ja
Publication of JP2004057787A5 publication Critical patent/JP2004057787A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【目的】着脱が簡単で激しい動きでもずれ難く、足関節捻挫やふくらはぎの肉離れの治療中の固定を補強、運動中の再発を起き難くし、競技への早期復帰を可能にする。又、脳血管障害や座骨神経障害による尖足位麻痺の人のつまずき転倒を起き難くして、運動への参加を支援する。更に、ジャンプ力向上、ステップのスムーズな体重移動などの運動能力を高める運動補助用具を提供する。
【構成】(イ)プラスチック等の耐性に富んだ性質の物と、当たりを緩衝するスポンジウレタン等を組み合わせたすね当てパッド様な物(2)を作成して張力の起点とし、サポーター(1)に取り付けたり、装着ベルト(4)で巻き付けるなどして下腿部に装着固定する。連結具(3)等ですね当てパッドと弾性のバンド等の連結体(4)を連結し、更に、この連結体を種々履き物に連結、又は、素足に取り付けて歩行中や競技中に使用する運動補助用具。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、足関節捻挫治に於ける歩行中の固定を補強し、スポーツ競技中の足関節の内反捻挫やふくらはぎ部の筋断列の発生、再発を起こり難くする。又、脳血管障害や腰の椎間板ヘルニア等で尖足位麻痺を呈した人の歩行時やスポーツ中のつまずき転倒を起き難くしたり、バレーボールのアタックなどつま先を上げて踏み込んでジャンプする動作がスムーズに行える等、治療固定の補強や怪我予防、障害者の運動参加支援、運動能力向上補助の用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、足関節捻挫治療の固定法としては、主にテーピング固定を、重度の場合はギプス、シーネ等で補強して行っていた。スポーツ中の足関節捻挫の予防は、テーピングや足関節のサポーター等で足関節の可動域を制限する方法、ふくらはぎの肉離れの対処法もテーピングや専用サポーター、包帯などによる圧迫固定が行われていた。
脳血管障害等で尖足位麻痺を呈した人のつまずき転倒に対処するものとして、実開平6−9632号広報の「歩行補助ベルト」があるが、下腿装着の本体ベルトに連結体を取り付け張力の起点としており、運動には張力の耐性不足の為、使用目的が脳血管障害の後遺症対策中の、緩やかな歩行補助に限定していた。又、履き物への連結位置がつま先近傍と漠然としており、拇趾寄りに装着するとかえって足関節の内反を誘発し、ジャンプ競技には不向き等、機能性と活用範囲に著しい相違があり、その他の考案も、介護用品として歩行補助的な域に留まっていた。
更に、これらの機能に運動能力向上機能を兼ね備えた運動補助具はなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これらは次のような欠点があった。
(イ)テーピング固定は長期に行うとかぶれ等、皮膚疾患を起こす場合が多く、熟練した技術が必要であり、頻繁に取り替えるため費用が高価になる。又、従来のテーピングのみの固定やサポーターでは本発明を併用した場合に比し固定力が充分でなく、使用目的が関節可動域制限や圧迫作用による怪我の予防など単一的でかぎられていた。
(ロ)従来の尖足位麻痺対処の歩行用具で、足関節を固定する下腿装具は、早い動きや複雑な運動を困難にし、又、上記のような従来の布やゴム製の製品は固定安定度不足、張力方向の調節不備の為、運動用としては普及し得ず、ましては、一般競技用用具としての発想がなかった。
本発明は、これらの欠点を除き、運動能力向上機能を追兼備した新方式の運動補助具提供の為になされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
プラスチック等の硬い性質の物と、装着時の当たりを緩衝するスポンジウレタン等を組み合わせたすね当てパッド(2)に、連結具(3)等で弾性のバンド(5)を連結し、これをサポーター(1)に取り付けたり、装着ベルト(4)で、あるいは併用して下腿部に強固に装着固定する。更に、この弾力性バンド(5)を種々のスポーツシューズ等の履き物に連結具を使用したり、紐に直接連結、又は、素足に取り付けて使用する運動補助用具を作成する。
履き物への連結位置は状況により限定されるものではないが、原則として足関節の背屈に軽い外反力が作用するようにシューズの中央外側寄りへの取り付けるのが好ましく、例えば紐靴の場合小趾側の紐穴に連結すると良い。
これを受傷直後にはテーピング等治療固定の補強として歩行中に、又、競技復帰後の再発生防止や下肢の尖足位麻痺の人の歩行や運動用として使用させる。
更にボクシングのフットワークやバレーボール、バスケットボールの踏み込みジャンプ等、足関節を背屈位で行うと動きがスムーズな競技中に使用させる。
【0005】
【作用】
強固に装着された硬性のパッドが激しい運動に耐え得る張力の起点となって、弾力性バンドの張力が履き物に伝わり足関節を背屈外反位に保ち、足関節捻挫の受傷直後は歩行時の固定を補強し、競技復帰後はジャンプ着地時の内反を起こり難くする等、足関節捻挫の再発を起き難くして競技への早期復帰を可能にする。ふくらはぎ部の筋断列に対しては装着ベルトが筋腹を末梢方向に圧迫牽引し、筋肉の過伸展を起き難くする。
又、つまずいて転倒しやすい尖足位麻痺の人も安全に競技参加出来る等、障害者や高齢者のウオーキングやゴルフ等の軽い運動からバスケットボールやラグビー等の激しい競技に対応する。
これらの作用に関しては、試使用の結果、成人が長時間のバレーボールプレーでもずれることなく踏み込みアタック動作が通常より円滑に行え、上記麻痺の患者へのモニターでは、歩くスピードが向上し安心感を覚える事等が確認された。履き物への連結は付属の連結具を用いたり等で既存のほとんどの紐靴に連結出来、サンダル等多くの履き物に連結可能である。更に、柔道や空手など素足での競技では足に輪状にゴムバンド等をまいて連結すればよく、広く活用できる。
【0006】
【実施例】
以下本発明の実施例について説明する
(イ)プラスチックなどの硬くて丈夫なものと、当たりを緩衝するスポンジウレタン等ですね当てパッドを(2)作成する。これを下腿部にサポーター(1)に内臓した上に装着ベルト(4)等で補強したり、直接装着ベルトで巻き付けて強固に装着し、連結用のバックル等を設け、張力の起点とする。
これに、弾力性に富み丈夫なゴムバンドやゴムチューブ、あるいは伸縮性のない連結体等を連結し、更にその一端を連結具等でスポーツシューズ等の履き物に、又、素足に付属の足首バンド(6)を転用する等して取り付ける。
(ロ)これを足関節捻挫やふくらはぎ部肉離れの歩行時の固定補強、運動時の再発予防、競技への早期復帰補助として使用させる。
(ハ)又、脳血管障害や腰の椎間板ヘルニアなどで足関節が底屈位麻痺の為、つまずいて転倒し易い人に、歩行中や運動時に使用させる。
(ニ)更には、踏み込みジャンプ等を行う競技に運動能力向上を目的に使用させる。
本発明は以上のような構造であるから、着脱が簡単に行え激しい運動中にもずれず、足関節捻挫の治療と予防、底屈位麻痺の人の運動参加支援、運動能力向上の補助となる。
つまり、足関節捻挫の治療と予防法に、履き物と一体固定という新技法、又、障害者に運動参加の新支援法、更には新しい観点の運動能力向上用具を提供するもので、普及すれば本発明対応の履き物や介護用品の開発につながる等、産業上の発展が期待できる
尚、以上のような構造の物は、張力の起点として充分な耐性が有れば、すね当てパッドに限定されるものでなく、サポーターに代わり図2の様に大きめの装着ベルトとパッドを組み合わせて、着脱をより容易にして易使用性を高めたり、見た目と相手との接触時に弾性バンドがひっかからないよう、足首までの長いサポーターに弾性バンドを内臓する。又、すね当てパッドの前面と外側に等、連結起点を複数設け、連結体に伸縮性の物と非伸縮性の物を併用して固定力を増した連結体複数タイプなどの変化応用が可能である。
【0007】
【考案の効果】
着脱が簡単で激しい動きでもずれ難く、足関節捻挫やふくらはぎの肉離れの治療中の固定を補強、運動中の再発を起き難くし、競技への早期復帰を可能にする。
又、脳血管障害や座骨神経障害による尖足位麻痺の為運動が困難な人のつまずき転倒を起き難くして、運動への参加を支援する。更に競技によってはジャンプ力向上、スムーズな体重移動などの運動能力向上が望める。
【図面の簡単な説明】
【図1】サポーター内臓タイプを運動紐靴へ連結装着途中の外側面からの斜視図である
【図2】装着用大ベルト組み合わせタイプを、足関節捻挫の包帯固定の補強としてサンダルへ連結装着途中の外側面からの斜視図である。
【符号の説明】
1  サポーター
2  すね当てパッド
3  パッド連結具
4  装着ベルト
5  弾力性バンド
6  足首ベルト
7  シューズ連結具
8  緩衝パッド
9  装着大ベルト
10  絞め具
11  包帯
12  サンダル
13  連結フック
14  連結輪

Claims (1)

  1. (イ)プラスチック等、耐性に富んだ性質のもので、すね当てパッド(2)様な物を作成する。
    (ロ)すね当てパッド(2)をサポーター(1)に取り付けたり、装着ベルト(4)で、又は、これらを組み合わせたりして下腿に装着する。
    (ハ)すね当てパッド(2)に弾力性バンド等の連結体(5)を様々の方法で取りつける。
    (ニ)更に、弾力性バンド等の連結体(5)の一端をスポーツシューズ等種々の履き物の個々の状態に適する部分に連結具(7)を用いたり、靴紐や素足、介護用装具等に直接取り付ける。又、状況によって足関節捻挫固定用バンド(6)を組み合わせて使用する。
    以上の構成よりなる下腿用運動補助用具。
JP2002258285A 2002-07-31 2002-07-31 下腿用運動補助用具 Pending JP2004057787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258285A JP2004057787A (ja) 2002-07-31 2002-07-31 下腿用運動補助用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258285A JP2004057787A (ja) 2002-07-31 2002-07-31 下腿用運動補助用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004057787A true JP2004057787A (ja) 2004-02-26
JP2004057787A5 JP2004057787A5 (ja) 2005-06-16

Family

ID=31944442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258285A Pending JP2004057787A (ja) 2002-07-31 2002-07-31 下腿用運動補助用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004057787A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103478968A (zh) * 2013-09-26 2014-01-01 任国祚 瘫痪后遗症马蹄足保健鞋
CN105169635A (zh) * 2015-08-14 2015-12-23 中国人民解放军第一七五医院 医用可调节负重下肢康复支具
CN105686931A (zh) * 2016-04-01 2016-06-22 彭传新 行走助力装置
RU2722456C1 (ru) * 2019-09-20 2020-06-01 Владимир Иванович Евсеев Устройство для лечения косолапости
JP2021133219A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 俊幸 池田 運動補助具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103478968A (zh) * 2013-09-26 2014-01-01 任国祚 瘫痪后遗症马蹄足保健鞋
CN105169635A (zh) * 2015-08-14 2015-12-23 中国人民解放军第一七五医院 医用可调节负重下肢康复支具
CN105169635B (zh) * 2015-08-14 2018-04-27 中国人民解放军第一七五医院 医用可调节负重下肢康复支具
CN105686931A (zh) * 2016-04-01 2016-06-22 彭传新 行走助力装置
RU2722456C1 (ru) * 2019-09-20 2020-06-01 Владимир Иванович Евсеев Устройство для лечения косолапости
JP2021133219A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 俊幸 池田 運動補助具
JP7125580B2 (ja) 2020-02-25 2022-08-25 俊幸 池田 運動補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938777A (en) Ankle orthosis
US9474674B2 (en) Proprioceptive topical leg gear and methods of use
US20140018216A1 (en) Device and Method for Passive Flexibility Training
JP2005160982A (ja) 運動療法具
JP2006212398A (ja) 弾性連結体付きサポーター
JP2004057787A (ja) 下腿用運動補助用具
JP6598246B2 (ja) 短下肢装具
CN214550953U (zh) 一种运动康复腿部力量训练装置
JP2011019737A (ja) 引上げ式自力歩行用装具
KR200442354Y1 (ko) 보행보조 기능을 구비한 근육 인대 보호구
CN202409224U (zh) 脑瘫儿童足部矫治器
KR101563701B1 (ko) 체형 교정이 되는 발목 보조기 및 그 착용 방법
JP3981320B2 (ja) サポート器具
US20170100274A1 (en) Drop Foot Assistive Device
KR200329570Y1 (ko) 발관절운동밴드
JP2004057787A5 (ja)
JP3124329U (ja) 下肢の筋と腱を支持することによる簡易な歩行補助具
US20130326799A1 (en) Proprioceptive topical ankle gear and methods of use
CN215459045U (zh) 提足式踝足弹性矫形器
CA2850861C (en) Device and method for passive flexibility training
US20060036204A1 (en) Ankle locking device
JP7125580B2 (ja) 運動補助具
KR101921718B1 (ko) 발목 보조기
JP2024087813A (ja) 運動補助具
WO2007043379A9 (ja) 歩行訓練装具及び歩行訓練方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20041109

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530