JP2004056495A - 帳票デザイン作成装置及び帳票画像取込装置 - Google Patents

帳票デザイン作成装置及び帳票画像取込装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004056495A
JP2004056495A JP2002211239A JP2002211239A JP2004056495A JP 2004056495 A JP2004056495 A JP 2004056495A JP 2002211239 A JP2002211239 A JP 2002211239A JP 2002211239 A JP2002211239 A JP 2002211239A JP 2004056495 A JP2004056495 A JP 2004056495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
design
area
dimensional code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002211239A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imai
今井 尋
Koji Sonoda
園田 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2002211239A priority Critical patent/JP2004056495A/ja
Publication of JP2004056495A publication Critical patent/JP2004056495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】複数種類であってもそれぞれに記入された情報が手間をかけずに取り込まれることができる帳票をデザインする。
【解決手段】帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインについて、帳票画像取込枠設定部13において画像イメージとして取り込む領域を設定するとともに、帳票画像取込枠情報生成部14において、この領域を指定するための情報を二次元コード情報として生成し、帳票デザイン出力部15において、作成されたデザインにこの二次元コード情報を組み込んで帳票デザインとして出力する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、帳票デザインを作成する帳票デザイン作成装置、並びに帳票に記入された画像情報を取り込む帳票画像取込装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、クレジットカードの入会申込書やクレジットカードの利用明細書あるいは請求書、その他、例えば、宅配便の貼付シート等に代表される帳票においては、様々な分野で利用されており、発行元やその目的の違いによって様々な種類が設定されている。これらの帳票においては、所定の情報が予め印刷された領域と、利用者が情報を記入するための領域とが設けられており、そのレイアウトは帳票毎に決められている。
【0003】
図9は、一般的な帳票の一例を示す図である。
【0004】
図9に示すように一般的な帳票においては、所定の情報が予め印刷されているプレ印刷領域101と、利用者が情報を記入するための情報記入領域102とが設けられており、情報記入領域102に情報を記入するための枠103は、プレ印刷領域101に印刷された情報と同時に予め印刷されている。
【0005】
上記のように構成される帳票は、まず、プレ印刷領域101及び情報記入領域102のレイアウトが決められ、その後、プレ印刷領域101に含まれる情報と、情報記入領域102内の枠103とが印刷される。
【0006】
このように作成された帳票においては、情報記入領域102に利用者が情報を記入した後、情報記入領域102に記入された情報をオペレータがキー入力等により情報処理装置に入力することにより、情報記入領域102に記入された情報がデータ化される。
【0007】
また、近年においては、オペレータによるキー入力の手間を省くために、情報記入領域102に記入された情報を画像イメージとして取り込み、画像イメージとして取り込んだ情報をデータ化することが行われている。
【0008】
このように情報記入領域102に記入された情報を画像イメージとして取り込む場合は、枠103によって決められる情報記入領域102のレイアウト及び画像イメージとして情報を取り込む領域を帳票の種類毎に情報処理装置にて設定しておき、情報処理装置において、決められた領域に記入された情報のみを画像イメージとして取り込みデータ化する。これにより、帳票のレイアウトに基づいて取り込むべき情報のみを情報処理装置に自動的に取り込み、データ化することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように画像イメージとして情報を取り込む領域を予め設定しておき、その領域に記入された情報を画像イメージとして取り込みデータ化する場合、情報記入領域のレイアウトが帳票の種類毎に異なるため、同一種類の帳票毎にしか処理をすることができず、帳票の種類が複数存在する場合、帳票をその種類毎に分類しなければならないとともに、帳票の種類毎に情報記入領域のレイアウトを設定しなければならないという問題点がある。特に、帳票の種類が多数存在する場合は、これらにかかる手間と時間は膨大となり、コストアップが生じてしまう。
【0010】
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、複数種類であってもそれぞれに記入された情報が手間をかけずに取り込まれることができる帳票をデザインする帳票デザイン作成装置、並びに帳票デザイン作成装置にて作成された帳票から情報を取り込むことができる帳票画像取込装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、
帳票のデザインを作成し、出力する帳票デザイン作成装置であって、
帳票のデザインを作成する帳票デザイン作成手段と、
前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインについて画像イメージとして取り込む領域を設定する帳票画像取込枠設定手段と、
前記帳票画像取込枠設定手段にて設定された領域を指定するための情報を二次元コード情報として生成する帳票画像取込枠情報生成手段と、
前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインに前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報を組み込み帳票デザインとして出力する帳票デザイン出力手段とを有することを特徴とする。
【0012】
また、既存の帳票のデザインを画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込手段を有し、
前記帳票画像取込枠設定手段は、前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインまたは前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれたデザインについて画像イメージとして取り込む領域を設定し、
前記帳票デザイン出力手段は、前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインまたは前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれたデザインに前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報を組み込み帳票デザインとして出力することを特徴とする。
【0013】
また、前記帳票画像取込枠設定手段は、画像イメージとして取り込む領域を、帳票の種類毎に独立して設定することを特徴とする。
【0014】
また、前記帳票画像取込枠設定手段は、画像イメージとして取り込む領域を、データベースに予め登録された情報の種類毎に独立して設定することを特徴とする。
【0015】
また、前記帳票画像取込枠設定手段は、前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成される二次元コード情報の位置を設定し、
前記二次元コード情報の位置情報を出力する画像取込枠出力手段を有することを特徴とする。
【0016】
また、前記帳票デザイン作成装置にて作成されたデザインからなる帳票に記入された情報を取り込む帳票画像取込装置であって、
帳票に記入された情報を画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込手段と、
前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報に基づいて、画像イメージとして取り込む領域を解析する画像取込枠解析手段と、
前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれた情報のうち、前記画像取込枠解析手段にて解析された領域の情報のみを切り出す画像取込枠切出し手段と、
前記画像取込枠切出し手段にて切り出された情報を画像データとして出力する画像データ出力手段とを有することを特徴とする。
【0017】
また、前記帳票デザイン作成装置にて作成されたデザインからなる帳票に記入された情報を取り込む帳票画像取込装置であって、
帳票に記入された情報を画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込手段と、
前記画像取込枠出力手段から出力された情報に基づいて、前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報の位置を検出し、検出された位置から前記二次元コード情報を読み取り、該二次元コード情報に基づいて、画像イメージとして取り込む領域を解析する画像取込枠解析手段と、
前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれた情報のうち、前記画像取込枠解析手段にて解析された領域の情報のみを切り出す画像取込枠切出し手段と、
前記画像取込枠切出し手段にて切り出された情報を画像データとして出力する画像データ出力手段とを有することを特徴とする。
【0018】
また、所定の情報を記入するための領域が設けられた帳票であって、
前記領域のうち画像イメージとして取り込むべき領域を指定するための情報が二次元コード情報として表現されて印刷されていることを特徴とする。
【0019】
(作用)
上記のように構成された本発明においては、帳票のデザインを作成し、出力する帳票デザイン作成装置において、作成されたデザインについて画像イメージとして取り込む領域が設定されるとともに、この領域を指定するための情報が二次元コード情報として生成され、作成されたデザインにこの二次元コード情報が組み込まれて帳票デザインとして出力される。
【0020】
この帳票デザイン作成装置にて作成されたデザインからなる帳票に記入された情報を取り込む帳票画像取込装置においては、帳票に記入された情報を画像イメージとして取り込むとともに、帳票デザイン作成装置にて生成された二次元コード情報に基づいて、画像イメージとして取り込む領域が解析され、解析された領域に記入された情報のみが画像データとして出力される。
【0021】
このように、帳票内にて画像イメージとして取り込むべき領域が二次元コード情報によって表現された形態で帳票デザインに組み込まれ、この二次元コードによって表現される領域に記入された情報のみが取り込まれることになるので、複数種類の帳票に対してもそれぞれに記入された情報が手間をかけずに取り込まれる。
【0022】
また、二次元コード情報の位置情報が帳票デザイン作成装置から出力され、帳票画像取込装置において、この位置情報に基づいて二次元コード情報の位置が検出される場合は、二次元コード情報が帳票デザインの任意の位置に組み込まれている場合においても、画像イメージとして取り込むべき領域が帳票画像取込装置にて認識される。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0024】
まず、本発明の帳票デザイン作成装置の実施の形態について説明する。
【0025】
図1は、本発明の帳票デザイン作成装置の実施の一形態を示すブロック図である。
【0026】
本形態は図1に示すように、帳票のデザインを作成する帳票デザイン作成部11と、既存の帳票のデザインを画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込部12と、帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインや帳票イメージ取込部12にて取り込まれたデザインについて、帳票の種類や顧客情報データベース20に登録された顧客情報に基づいて、画像イメージとして取り込む領域を設定する帳票画像取込枠設定部13と、帳票画像取込枠設定部13にて設定された領域を指定するための情報を生成する帳票画像取込枠情報生成部14と、帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインや帳票イメージ取込部12にて取り込まれたデザインに帳票画像取込枠情報生成部14にて生成された情報を組み込み帳票デザインとして出力する帳票デザイン出力部15と、帳票画像取込枠設定部13にて設定された領域を指定するための情報を画像取込枠設定データとして出力する画像取込枠出力部16とから構成されている。
【0027】
以下に、上記のように構成された帳票デザイン作成装置における帳票デザイン作成処理について説明する。
【0028】
図2は、図1に示した帳票デザイン作成装置にて作成されるデザインからなる帳票の一例を示す図であり、図3は、図1に示した帳票デザイン作成装置における帳票デザイン作成処理を説明するためのフローチャートである。
【0029】
図2に示すように図1に示した帳票デザイン作成装置にて作成されるデザインからなる帳票においては、所定の情報が予め印刷されているプレ印刷領域1と、利用者が情報を記入するための情報記入領域2とが設けられており、情報記入領域2に情報を記入するための枠3は、プレ印刷領域1に印刷される情報と同時に予め印刷される。また、画像イメージとして取り込む領域を指定するための情報が二次元コード4として表現されて印刷されている。
【0030】
上記のように構成される帳票は、まず、帳票デザイン作成部11において、帳票のデザインが作成される(ステップS1)。
【0031】
また、既存の帳票を用いる場合は、帳票イメージ取込部12において、その帳票のデザインが画像イメージとして取り込まれる(ステップS2)。
【0032】
次に、帳票画像取込枠設定部13において、帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインや、帳票イメージ取込部12にて取り込まれたデザインについて、帳票の種類や顧客データベース20に登録された情報に基づいて、帳票の情報記入領域2のうち画像イメージとして取り込む領域が設定される(ステップS3)。
【0033】
ここで、帳票画像取込枠設定部13における処理について詳細に説明する。
【0034】
図4は、図1に示した帳票画像取込枠設定部13における処理を説明するための図であり、(a)は帳票のレイアウトを指定するためのデータを示す図、(b)は画像イメージとして取り込む領域を指定するためのデータを示す図、(c)は(b)に示した情報を指定するための情報の帳票における配置位置等を指定するためのデータを示す図である。
【0035】
まず、帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインや帳票イメージ取込部12にて取り込まれたデザインについて、図4(a)に示すように、その帳票のサイズや向きからなる帳票のレイアウトが設定される。
【0036】
次に、帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインや帳票イメージ取込部12にて取り込まれたデザインについて、図4(b)に示すように、画像イメージとして取り込む領域が設定される。これは、帳票の種類に応じて、画像イメージとして取り込む領域を指定するための位置や大きさ、さらに、その項目属性やOCR属性やOCR桁数が設定される。
【0037】
次に、図4(c)に示すように、図4(b)に示したような情報を指定するために帳票画像取込枠情報生成部14にて生成される情報の帳票における配置位置が設定される。なお、本形態においては、後述するように、帳票画像取込枠情報生成部14において、図4(b)に示したような情報を指定する二次元コード情報が生成されるため、この二次元コード情報の帳票における配置位置やそのサイズ、種類が設定される。
【0038】
また、ここで、顧客情報データベース20に登録された顧客情報に基づいて、帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインや帳票イメージ取込部12にて取り込まれたデザインについて画像イメージとして取り込む領域が設定されることも考えられる。
【0039】
図5は、図1に示した帳票画像取込枠設定部13における処理を説明するための図であり、(a)は顧客情報データベース20に登録された顧客情報を示す図、(b)は顧客情報データベース20に登録された顧客情報に基づいて画像イメージとして取り込む領域を指定するためのデータを示す図である。
【0040】
図5(a)に示すように、顧客情報データベース20に登録された顧客情報には、顧客のそれぞれに対応して、顧客の氏名や住所の他に、所定の条件に対する属性が設定されており、図5(b)に示すように、その属性に基づいて、画像イメージとして取り込む領域が設定される。
【0041】
ステップS3にて画像イメージとして取り込む領域が設定された後、帳票画像取込枠情報生成部14において、ステップS3にて設定された領域を指定するための情報が生成される(ステップS4)。この情報は例えば、図2に示すように二次元コード4で表現されるように生成される。
【0042】
図6は、図1に示した帳票画像取込枠情報生成部14にて生成される情報を説明するための図であり、(a)は帳票の種類毎に生成される情報を示す図、(b)は顧客情報データベース20に登録された顧客毎に生成される情報を示す図である。
【0043】
帳票の種類毎に画像イメージとして取り込む領域が設定された場合は図6(a)に示すように、帳票の種類毎に、ステップS3にて設定された領域を指定するためのコード情報が生成される。
【0044】
また、顧客情報データベース20に登録された顧客毎に画像イメージとして取り込む領域が設定された場合は図6(b)に示すように、顧客情報データベース20に登録された顧客毎に、ステップS3にて設定された領域を指定するためのコード情報が生成される。
【0045】
その後、帳票デザイン出力部15において、帳票デザイン作成部11にて作成されたデザインや帳票イメージ取込部12にて取り込まれたデザインに帳票画像取込枠情報生成部14にて生成された情報が組み込まれ、帳票デザインとして出力される(ステップS5)。ここで、画像イメージとして取り込む領域を指定するための情報となる二次元コード情報の配置位置においては、帳票画像取込枠設定部13にて設定されているため、その配置位置に、画像イメージとして取り込む領域を指定するための情報となる二次元コード情報が組み込まれることになるまた、画像取込枠出力部16においては、帳票画像取込枠設定部13にて設定された、図4〜図6に示した情報が画像取込枠設定データとして出力される(ステップS6)。画像取込枠出力部16から出力された画像取込枠設定データは、データベースとして登録されることが考えられる。
【0046】
次に、本発明の帳票画像取込装置の実施の形態について説明する。
【0047】
図7は、本発明の帳票画像取込装置の実施の一形態を示すブロック図であり、図1に示した帳票デザイン作成装置10にて作成されたデザインからなる帳票に記入された情報を取り込むものである。
【0048】
本形態は図7に示すように、帳票に記入された情報を画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込部31と、帳票デザイン作成装置10から出力された画像取込枠設定データに基づいて、二次元コード4の配置位置を検出するとともに、画像イメージとして取り込む領域を解析する画像取込枠解析部32と、画像取込枠解析部32にて解析された結果に基づいて、帳票イメージ取込部31にて取り込まれた情報のうち、所定の情報のみを切り出す画像取込枠切出し部33と、画像取込枠切出し部33にて切り出された情報を画像データとして出力する画像データ出力部34とから構成されている。
【0049】
以下に、上記のように構成された帳票画像取込装置における帳票画像取込処理について説明する。
【0050】
図8は、図7に示した帳票画像取込装置における帳票画像取込処理を説明するためのフローチャートである。
【0051】
まず、帳票イメージ取込部31において、帳票に記入された情報が画像イメージとして取り込まれる(ステップS11)。
【0052】
また、画像取込解析部32において、帳票デザイン作成装置10から出力された画像取込枠設定データに基づいて、二次元コード4の配置位置が検出される(ステップS12)。ここで、二次元コード4の配置位置は、図4に示したように、帳票の種類毎に設定されているため、帳票イメージ取込部31にて取り込まれた画像イメージについて、ステップS12にて検出された位置に二次元コード4が存在するかどうかが確認され(ステップS13)、二次元コード4が存在する場合は、その二次元コード4によって表現される情報によって指定される領域が解析される(ステップS14)。なお、帳票デザイン作成装置10からは、図4(c)に示したように、画像イメージとして取り込む領域を指定するための情報が表現された二次元コード4の配置位置が画像取込枠設定データに含まれて出力されており、画像取込枠解析部32においては、帳票デザイン作成装置10から出力された画像取込枠設定データに含まれる、二次元コード4の配置位置が検出されることになる。また、二次元コード4は、上述したように、帳票の種類毎あるいは顧客情報データベース20に登録された顧客毎に、画像イメージとして取り込むべき領域を表現するように生成されているため、二次元コード4を参照することにより、画像イメージとして取り込むべき領域が解析される。
【0053】
また、帳票イメージ取込部31にて取り込まれた画像イメージについて、ステップS12にて検出された位置に二次元コード4が存在しない場合は、帳票デザイン作成装置10から出力された画像取込枠設定データにて次に設定された配置位置が存在するかどうかが確認され(ステップS15)、次に設定された配置位置が存在する場合は、ステップS12における処理に戻り、その配置位置について同様の処理が行われる。
【0054】
また、帳票デザイン作成装置10から出力された画像取込枠設定データにて次に設定された配置位置が存在しない場合は、帳票のリジェクト処理が行われる(ステップS16)。これは、帳票デザイン作成装置10から出力された画像取込枠設定データにて設定された全ての配置位置についてコード情報が存在しないと判断される場合であって、例えば、処理対象ではない帳票や用紙が混在している場合や、帳票の汚れや破損等によりコード情報が読み取れない場合等が考えられる。
【0055】
次に、画像取込枠切出し部33において、帳票イメージ取込部31にて取り込まれた画像イメージの中から、画像取込枠解析部32に解析された領域における画像イメージのみが切り出される(ステップS17)。
【0056】
その後、画像データ出力部において、画像取込枠切出し分33にて切り出された画像イメージが画像データとして出力される(ステップS18)。
【0057】
なお、本形態においては、帳票における画像イメージとして取り込むべき領域を指定するための情報を二次元コード4により表現して帳票に組み込んでいるが、帳票における画像イメージとして取り込むべき領域を、OCR文字や一次元バーコードを用いて指定することも考えられる。その場合は、OCR文字や一次元バーコードによって、帳票における画像イメージとして取り込むべき領域を指定するための情報が識別可能となる識別情報を表現しておき、さらに、帳票における画像イメージとして取り込むべき領域を指定するための情報をこの識別情報と対応づけてデータベースに登録しておく。帳票画像取込装置30においては、帳票に組み込まれたOCR文字や一次元バーコードを読み取った後、このOCR文字や一次元バーコードによって表現される識別情報に対応づけられた情報をデータベースから検索し、検索された情報によって画像イメージとして取り込むべき領域を解析することになる。
【0058】
【発明の効果】
以上説明したように本発明においては、帳票データ作成装置において、帳票内にて画像イメージとして取り込むべき領域が二次元コード情報によって表現された形態で帳票デザインに組み込まれ、また、帳票画像取込装置において、この二次元コードによって表現される領域に記入された情報のみが取り込まれる構成としたため、複数種類の帳票に対してもそれぞれに記入された情報を手間をかけずに取り込むことができる。
【0059】
また、二次元コード情報の位置情報が帳票デザイン作成装置から出力され、帳票画像取込装置において、この位置情報に基づいて二次元コード情報の位置が検出されるものにおいては、二次元コード情報が帳票デザインの任意の位置に組み込まれている場合においても、画像イメージとして取り込むべき領域を帳票画像取込装置にて認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の帳票デザイン作成装置の実施の一形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示した帳票デザイン作成装置にて作成されるデザインからなる帳票の一例を示す図である。
【図3】図1に示した帳票デザイン作成装置における帳票デザイン作成処理を説明するためのフローチャートである。
【図4】図1に示した帳票画像取込枠設定部における処理を説明するための図であり、(a)は帳票のレイアウトを指定するためのデータを示す図、(b)は画像イメージとして取り込む領域を指定するためのデータを示す図、(c)は(b)に示した情報を指定するための情報の帳票における配置位置等を指定するためのデータを示す図である。
【図5】図1に示した帳票画像取込枠設定部における処理を説明するための図であり、(a)は顧客情報データベースに登録された顧客情報を示す図、(b)は顧客情報データベースに登録された顧客情報に基づいて画像イメージとして取り込む領域を指定するためのデータを示す図である。
【図6】図1に示した帳票画像取込枠情報生成部にて生成される情報を説明するための図であり、(a)は帳票の種類毎に生成される情報を示す図、(b)は顧客情報データベースに登録された顧客毎に生成される情報を示す図である。
【図7】本発明の帳票画像取込装置の実施の一形態を示すブロック図である。
【図8】図7に示した帳票画像取込装置における帳票画像取込処理を説明するためのフローチャートである。
【図9】一般的な帳票の一例を示す図である。
【符号の説明】
1  プレ印刷領域
2  情報記入領域
3  枠
4  二次元コード
10  帳票デザイン作成装置
11  帳票デザイン作成部
12  帳票イメージ取込部
13  帳票画像取込枠設定部
14  帳票画像取込枠設定情報生成部
15  帳票デザイン出力部
16  画像取込枠出力部
20  顧客情報データベース
30  帳票画像取込装置
31  帳票イメージ取込部
32  画像取込枠解析部
33  画像取込枠切出し部
34  画像データ出力部

Claims (8)

  1. 帳票のデザインを作成し、出力する帳票デザイン作成装置であって、
    帳票のデザインを作成する帳票デザイン作成手段と、
    前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインについて画像イメージとして取り込む領域を設定する帳票画像取込枠設定手段と、
    前記帳票画像取込枠設定手段にて設定された領域を指定するための情報を二次元コード情報として生成する帳票画像取込枠情報生成手段と、
    前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインに前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報を組み込み帳票デザインとして出力する帳票デザイン出力手段とを有することを特徴とする帳票デザイン作成装置。
  2. 請求項1に記載の帳票デザイン作成装置において、
    既存の帳票のデザインを画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込手段を有し、
    前記帳票画像取込枠設定手段は、前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインまたは前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれたデザインについて画像イメージとして取り込む領域を設定し、
    前記帳票デザイン出力手段は、前記帳票デザイン作成手段にて作成されたデザインまたは前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれたデザインに前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報を組み込み帳票デザインとして出力することを特徴とする帳票デザイン作成装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の帳票デザイン作成装置において、
    前記帳票画像取込枠設定手段は、画像イメージとして取り込む領域を、帳票の種類毎に独立して設定することを特徴とする帳票デザイン作成装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の帳票デザイン作成装置において、
    前記帳票画像取込枠設定手段は、画像イメージとして取り込む領域を、データベースに予め登録された情報の種類毎に独立して設定することを特徴とする帳票デザイン作成装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の帳票デザイン作成装置において、
    前記帳票画像取込枠設定手段は、前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成される二次元コード情報の位置を設定し、
    前記二次元コード情報の位置情報を出力する画像取込枠出力手段を有することを特徴とする帳票デザイン作成装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の帳票デザイン作成装置にて作成されたデザインからなる帳票に記入された情報を取り込む帳票画像取込装置であって、
    帳票に記入された情報を画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込手段と、
    前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報に基づいて、画像イメージとして取り込む領域を解析する画像取込枠解析手段と、
    前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれた情報のうち、前記画像取込枠解析手段にて解析された領域の情報のみを切り出す画像取込枠切出し手段と、
    前記画像取込枠切出し手段にて切り出された情報を画像データとして出力する画像データ出力手段とを有することを特徴とする帳票画像取込装置。
  7. 請求項5に記載の帳票デザイン作成装置にて作成されたデザインからなる帳票に記入された情報を取り込む帳票画像取込装置であって、
    帳票に記入された情報を画像イメージとして取り込む帳票イメージ取込手段と、
    前記画像取込枠出力手段から出力された情報に基づいて、前記帳票画像取込枠情報生成手段にて生成された二次元コード情報の位置を検出し、検出された位置から前記二次元コード情報を読み取り、該二次元コード情報に基づいて、画像イメージとして取り込む領域を解析する画像取込枠解析手段と、
    前記帳票イメージ取込手段にて取り込まれた情報のうち、前記画像取込枠解析手段にて解析された領域の情報のみを切り出す画像取込枠切出し手段と、
    前記画像取込枠切出し手段にて切り出された情報を画像データとして出力する画像データ出力手段とを有することを特徴とする帳票画像取込装置。
  8. 所定の情報を記入するための領域が設けられた帳票であって、
    前記領域のうち画像イメージとして取り込むべき領域を指定するための情報が二次元コード情報として表現されて印刷されていることを特徴とする帳票。
JP2002211239A 2002-07-19 2002-07-19 帳票デザイン作成装置及び帳票画像取込装置 Pending JP2004056495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211239A JP2004056495A (ja) 2002-07-19 2002-07-19 帳票デザイン作成装置及び帳票画像取込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211239A JP2004056495A (ja) 2002-07-19 2002-07-19 帳票デザイン作成装置及び帳票画像取込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004056495A true JP2004056495A (ja) 2004-02-19

Family

ID=31934532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002211239A Pending JP2004056495A (ja) 2002-07-19 2002-07-19 帳票デザイン作成装置及び帳票画像取込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004056495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003980A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 文書出力装置、文書出力プログラム及び文書処理システム
JP2011138322A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003980A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 文書出力装置、文書出力プログラム及び文書処理システム
JP2011138322A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon It Solutions Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150339526A1 (en) Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
JP4915152B2 (ja) バーコード印刷データ作成装置及びバーコード印刷データ作成プログラム
JP6826293B2 (ja) 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム
US20080218812A1 (en) Metadata image processing
US20060290964A1 (en) Image processing system and image processing method, and computer program
US20100266155A1 (en) Method and Apparatus for Assembling a Targeted Set of Photographs
US7685522B1 (en) Self-describing forms
CN102105857B (zh) 用于增强安全印刷的安全印刷分析系统和方法
CN107220291A (zh) 网页数据防抓取的方法及系统
JP2021056722A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2004056495A (ja) 帳票デザイン作成装置及び帳票画像取込装置
JP5878004B2 (ja) 複数文書認識システム及び複数文書認識方法
US9135517B1 (en) Image based document identification based on obtained and stored document characteristics
US20020186885A1 (en) Verifying results of automatic image recognition
JP2002342343A (ja) 文書管理システム
US11182635B2 (en) Terminal apparatus, character recognition system, and character recognition method
JP5445740B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび処理プログラム
JP4517822B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP3732254B2 (ja) フォーマット情報生成方法及びフォーマット情報生成装置
JP2002358521A (ja) 帳票フォーマット登録・識別装置、方法及びプログラム
JP2007128160A (ja) 情報処理装置
JP2001318941A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR100784224B1 (ko) 복수의 용도를 위한 코드 정보가 내장된 멀티코드의 판독방법 및 장치
JP2004005386A (ja) 情報入力方法及びシステム
JP2003154774A (ja) 名刺、名刺出力装置、名刺入力装置、名刺出力プログラムおよび名刺入力プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070606