JP2004053153A - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004053153A
JP2004053153A JP2002212079A JP2002212079A JP2004053153A JP 2004053153 A JP2004053153 A JP 2004053153A JP 2002212079 A JP2002212079 A JP 2002212079A JP 2002212079 A JP2002212079 A JP 2002212079A JP 2004053153 A JP2004053153 A JP 2004053153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pump
pipe
refrigerant
unit
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002212079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939214B2 (ja
Inventor
Kunimori Sekigami
関上 邦衛
Chiaki Shikichi
式地 千明
Osamu Kuwabara
桑原 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Air Conditioning Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002212079A priority Critical patent/JP3939214B2/ja
Publication of JP2004053153A publication Critical patent/JP2004053153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939214B2 publication Critical patent/JP3939214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】ユニット間配管接続用の接続部品を共通化してコストを低減できること。
【解決手段】圧縮機16、ヒートポンプ熱交換器18、減圧装置28及びガスクーラ27を有する冷凍サイクルを備え、当該冷凍サイクルには、高圧側が超臨界域で作動する冷媒が充填使用されたヒートポンプ式給湯装置10において、上記圧縮機、ヒートポンプ熱交換器および減圧装置を備えてヒートポンプユニット11が、上記ガスクーラ及び貯湯タンク26の備えてタンクユニット12がそれぞれ構成され、これらのヒートポンプユニットとタンクユニットを接続し、上記冷媒を流動させる2本のユニット間配管20がほぼ同一口径にて構成されたものである。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はヒートポンプ装置に係り、特に室内ユニットが貯湯タンクを備えたタンクユニットであるヒートポンプ式給湯装置に適用されるヒートポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヒートポンプ式給湯装置には、ヒートポンプユニットが圧縮機、ヒートポンプ熱交換器、減圧装置および冷媒対水熱交換器を備え、タンクユニットが、上記冷媒対水熱交換器で加熱された湯を貯溜可能とする貯湯タンクを備え、このタンクユニットとヒートポンプユニットとが、水を流動可能な水配管で連結されたものが知られている(第一従来技術)。
【0003】
また、ヒートポンプ式給湯装置には、ヒートポンプユニットが圧縮機、ヒートポンプ熱交換器および減圧装置を備え、タンクユニットが貯湯タンクおよび冷媒対水熱交換器を備え、これらのヒートポンプユニットとタンクユニットが、冷媒を流動可能な2本のユニット間配管にて接続されたものがある(第二従来技術)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、第一従来技術では、上記水配管の凍結を防止するために、例えば、貯湯タンク内の湯を定期的に水配管へ流動させるなどの凍結防止対策を講じる必要があり、放熱ロスや停電時の信頼性などに支障が出る恐れがある。
【0005】
また、第二従来技術では、ユニット間配管の1本にガス冷媒が流れ、他の1本に液冷媒が流れるので、これらのユニット間配管が異なる口径に構成されている。このため、ユニット間配管を両ユニットに接続するための接続部品を個別に用意しなければならない。
【0006】
本発明の目的は、上述の事情を考慮してなされたものであり、ユニット間配管接続用の接続部品を共通化してコストを低減できるヒートポンプ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、圧縮機、室外熱交換器、減圧装置及び室内熱交換器を有する冷凍サイクルを備え、当該冷凍サイクルには、高圧側が超臨界域で作動する冷媒が充填使用されたヒートポンプ装置において、上記圧縮機、上記室外熱交換器及び上記減圧装置を備えて室外ユニットが、上記室内熱交換器を備えて室内ユニットがそれぞれ構成され、これらの室外ユニットと室内ユニットを接続し、上記冷媒を流動させる複数本のユニット間配管がほぼ同一口径にて構成されたことを特徴とするものである。
【0008】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、上記冷媒が二酸化炭素であることを特徴とするものである。
【0009】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、上記室内ユニットは、室内熱交換器が冷媒により水を加熱可能なガスクーラであり、この加熱された水を貯溜可能な貯湯タンクを備えたタンクユニットであることを特徴とするものである。
【0010】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明において、上記ユニット間配管は、室外ユニットに対しバルブを用いて接続され、室内ユニットに対してニップルを用いて接続されたことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき説明する。
【0012】
図1は、本発明に係るヒートポンプ装置の一実施の形態が適用されたヒートポンプ式給湯装置を示す回路図である。
【0013】
この図1に示すように、ヒートポンプ装置としてのヒートポンプ式給湯装置10は、室外ユニットとしてのヒートポンプユニット11、室内ユニットとしてのタンクユニット12、及び蛇口13などを有して構成される。
【0014】
ヒートポンプユニット11は屋外に設置され、圧縮機16、アキュムレータ17、室外熱交換器としてのヒートポンプ熱交換器18及び減圧装置28がヒートポンプ冷媒配管19に順次配設されて、冷媒回路の一部を構成する。ヒートポンプ冷媒配管19における圧縮機16の吐出側端部は、サービスバルブ23を用いてユニット間配管20の往き管21に接続される。また、ヒートポンプ冷媒配管19における減圧装置28側端部は、サービスバルブ24を用いてユニット間配管20の戻り管22に接続される。また、ヒートポンプ熱交換器18の近傍には送風ファン25が設置されて、ヒートポンプ熱交換器18へ送風がなされる。
【0015】
前記タンクユニット12は屋内に設置され、貯湯タンク26及び室内熱交換器としてのガスクーラ27を備える。
【0016】
ガスクーラ27は、タンクユニット冷媒配管29に配設される。このタンクユニット冷媒配管29における一端部が、配管接続用ニップル30を介してユニット間配管20の往き管21に接続される。また、タンクユニット冷媒配管29における他端部が、配管接続用ニップル33を介してユニット間配管20の戻り管22に接続される。これにより、ガスクーラ27は、ヒートポンプユニット11の冷媒回路の上記一部と連結されて、冷媒が循環する冷媒サイクルが構成される。
【0017】
このガスクーラ27と上記貯湯タンク26とは、循環ポンプ34を備えた貯湯用配管36によりループ状に連結される。
【0018】
貯湯タンク26の底部には減圧逆止弁(不図示)を配設した水道水配管38が接続されて、貯湯タンク26内へ常に水道水が供給可能とされる。したがって、貯湯タンク26内には常時水道水圧が作用する。また、貯湯タンク26の天部に、出湯用電磁弁(不図示)を備えた出湯配管40が接続されている。
【0019】
循環ポンプ34の稼働により貯湯タンク26の底部の水がガスクーラ27に送給されると、このガスクーラ27は、送給された水を、ヒートポンプユニット11の圧縮機16から吐出された冷媒ガスの熱によって加熱する。この加熱された水(湯)は貯湯タンク26の天部へ導かれ、貯湯タンク26内に例えば約60℃の湯が貯溜可能とされる。
【0020】
貯湯タンク26には、水道水配管38を介して水道水圧が常時作用しているとこから、蛇口13の給湯栓を開くことにより、出湯配管40を経て、貯湯タンク26内の湯が蛇口13に給湯される。
【0021】
ところで、ヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29及びユニット間配管20には、二酸化炭素(CO)冷媒が充填されて使用されている。この冷媒は、オゾン破壊係数がゼロで、地球温暖化係数が1であるため環境への負荷が小さく、且つ毒性、可燃性が低く安全で安価な冷媒である。
【0022】
この冷媒は、図2に示すように、圧縮機16から吐出された後(点A)ユニット間配管20の往き管21を通過する間の圧力損失によって点Bに至り、ガスクーラ27に流入する。このガスクーラ27に流入した冷媒は、ほぼ10〜13MPaの高圧状態下で、貯湯用配管36を流れてガスクーラ27に至った水と熱交換されて冷却され、点Cに至る。
【0023】
ガスクーラ27を流出した冷媒は、ユニット間配管20の戻り管22を通過する間の圧力損失によって点Dに至る。この冷媒は、その後、減圧装置28により点Eのほぼ2〜4MPaまで減圧されてヒートポンプ熱交換器18へ流入する。この冷媒は、ヒートポンプ熱交換器18においてほぼ2〜4MPaの低圧状態で完全にガス化され、点Fにおいて圧縮機16に流入する。
【0024】
なお、図20の符号Xは飽和液線であり、符号Yは飽和ガス線である。これらの飽和液線Xと飽和ガス線Yは臨界点Zにおいて交差している。また、図2の符号a〜fはそれぞれ異なった等温線を示す。
【0025】
上述のように、この二酸化炭素(CO)冷媒は、高圧側が臨界点Zを超えた超臨界域で作動し、R22になどのフロン系冷媒に比べ非常に高い圧力となっている。このため、圧縮機16から吐出された冷媒を流す往き管21は、この冷媒の密度が高いことから細管(例えば外形6.35mm)でも十分に低い圧力損失となる。
【0026】
また、戻り管22を流れる冷媒も、往き管21と同様にガス冷媒であることから、この戻り管20には、往き管21を流れる冷媒と同一の重量流量を流すために、往き管21と同一の口径に設定されている。
【0027】
また、この戻り管22と往き管21とは同一口径のため同一の配管材で事足り、これによって配管材の外側に取り付けられる断熱材も同一で事足りる(尚、上記配管材や断熱材の図示は省略した)。
【0028】
更に、これらの往き管21及び戻り管22を、ヒートポンプユニット11のヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット12のタンクユニット冷媒配管29に接続するためのサービスバルブ23及び24、配管接続用ニップル30および33は、ヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29、往き管21、戻り管22のそれぞれの端部を食い込ませることによって、これらのヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29、往き管21、戻り管22を接続させるよう構成されている。
【0029】
従って、上記実施の形態によれば、次の効果▲1▼〜▲3▼を奏する。
【0030】
▲1▼ヒートポンプユニット11のヒートポンプ冷媒配管19とタンクユニット12のタンクユニット冷媒配管29とを接続するユニット間配管20の往き管21と戻り管22が同一の口径にて構成されたことから、これらの往き管21、戻り管22をヒートポンプ冷媒配管19に接続するためのサービスバルブ23と24を共通部品化でき、更に往き管21、戻り管22をタンクユニット冷媒配管29に接続するための配管接続用ニップル30と33を共通部品化できる。これらの結果コストを低減できる。また、往き管21及び戻り管22は同一の配管材で、更に、この配管材の断熱材も同一で事足りるので、コストを一層低減できる。
【0031】
▲2▼ヒートポンプユニット11とタンクユニット12とが、冷媒を流動させる往き管21及び戻り管22にて接続されたことから、これらの往き管21及び戻り管22が外部に露出していても凍結することがないので、配管の凍結防止対策を施す必要がない。
【0032】
▲3▼往き管21をヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29のそれぞれに接続させるサービスバルブ23、配管接続用ニップル30が、往き管21、ヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29の各端部を食い込ませることによってこれらを接続し、また、戻り管22をヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29にそれぞれ接続させるサービスバルブ24、配管接続用ニップル33が、往き管21、ヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29の各端部を食い込ませることによってこれらを接続することから、冷媒圧力が非常に高い場合であっても、ヒートポンプ冷媒配管19、タンクユニット冷媒配管29、往き管21、戻り管22の接続部分の安全性を確保できる。
【0033】
以上、本発明を上記実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0034】
例えば、上記実施の形態では、ヒートポンプ装置がヒートポンプ式給湯装置10の場合を述べたが、空気調和装置であってもよい。
【0035】
また、戻り管22内を流れる冷媒温度は、往き管21内を流れる冷媒温度よりも低く、密度が小さくなるので、戻り管22は、往き管21と圧力損失を同程度とする条件下で、往き管21よりも小さな口径に設定してもよい。
【0036】
【発明の効果】
請求項1乃至4に記載の発明に係るヒートポンプ装置によれば、ユニット間配管接続用の接続部品(配管材、断熱材等含む)を共通化してコストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るヒートポンプ装置の一実施の形態が適用されたヒートポンプ式給湯装置を示す回路図である。
【図2】図1の冷凍サイクルにおける圧力(P)‐エンタルピ(h)線図を示すグラフである。
【符号の説明】
10 ヒートポンプ式給湯装置(ヒートポンプ装置)
11 ヒートポンプユニット(室外ユニット)
12 タンクユニット(室外ユニット)
16 圧縮機
18 ヒートポンプ熱交換器(室外熱交換器)
19 ヒートポンプ冷媒配管
20 ユニット間配管
21 往き管
22 戻り管
27 ガスクーラ(室内熱交換器)
28 減圧装置
29 タンクユニット冷媒配管

Claims (4)

  1. 圧縮機、室外熱交換器、減圧装置及び室内熱交換器を有する冷凍サイクルを備え、当該冷凍サイクルには、高圧側が超臨界域で作動する冷媒が充填使用されたヒートポンプ装置において、
    上記圧縮機、上記室外熱交換器及び上記減圧装置を備えて室外ユニットが、上記室内熱交換器を備えて室内ユニットがそれぞれ構成され、
    これらの室外ユニットと室内ユニットを接続し、上記冷媒を流動させる複数本のユニット間配管がほぼ同一口径にて構成されたことを特徴とするヒートポンプ装置。
  2. 上記冷媒が二酸化炭素であることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。
  3. 上記室内ユニットは、室内熱交換器が冷媒により水を加熱可能なガスクーラであり、この加熱された水を貯溜可能な貯湯タンクを備えたタンクユニットであることを特徴とする請求項1または2に記載のヒートポンプ装置。
  4. 上記ユニット間配管は、室外ユニットに対しバルブを用いて接続され、室内ユニットに対してニップルを用いて接続されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のヒートポンプ装置。
JP2002212079A 2002-07-22 2002-07-22 ヒートポンプ式給湯装置 Expired - Fee Related JP3939214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212079A JP3939214B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 ヒートポンプ式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212079A JP3939214B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 ヒートポンプ式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004053153A true JP2004053153A (ja) 2004-02-19
JP3939214B2 JP3939214B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=31935113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002212079A Expired - Fee Related JP3939214B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 ヒートポンプ式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939214B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248003A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toshiba Kyaria Kk 給湯熱源機
JPWO2005106346A1 (ja) * 2004-04-28 2007-12-13 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP2011047607A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Panasonic Corp ヒートポンプ式温水暖房装置
JP2013530375A (ja) * 2010-07-07 2013-07-25 ブラック ダイアモンド テクノロジーズ リミテッド ヒート・ポンプ・システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005106346A1 (ja) * 2004-04-28 2007-12-13 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP2007248003A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toshiba Kyaria Kk 給湯熱源機
JP2011047607A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Panasonic Corp ヒートポンプ式温水暖房装置
JP2013530375A (ja) * 2010-07-07 2013-07-25 ブラック ダイアモンド テクノロジーズ リミテッド ヒート・ポンプ・システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3939214B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102016450B (zh) 空气调节装置
CN102066851B (zh) 冷冻循环装置及其控制方法
JP5939828B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置
US10054337B2 (en) Air-conditioning apparatus having indoor units and relay unit
CN103080668B (zh) 空气调节装置
JP2016095130A (ja) ヒートポンプサイクル装置
CN102422099A (zh) 空气调节装置
JPWO2015111175A1 (ja) ヒートポンプ装置
CN105102902B (zh) 供热水装置
JP6223573B2 (ja) 冷凍空調装置
CN110234934A (zh) 室内单元
ES2638867T3 (es) Disposición y procedimiento para cambiar la temperatura de un primer y un segundo fluidos situados en dos receptáculos separados
JP3939214B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
US20090000318A1 (en) Environmentally friendly heatpump system
JP6781066B2 (ja) 直接接触熱交換器を備えた冷媒システムおよび冷媒システムの制御方法
KR102286805B1 (ko) 에탄올 중간열교환기를 가지는 지중열원 히트펌프 시스템
JP3825755B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2015218954A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2017161164A (ja) 空調給湯システム
JP2010112698A (ja) 冷凍装置
JP2009281712A (ja) 地下水熱源ヒートポンプ給湯器
KR102191931B1 (ko) 순환배관을 이용한 냉온수 공급 시스템
JP2004132606A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP7390605B2 (ja) ヒートポンプシステム
KR20050093166A (ko) 히트펌프용 냉수/온수 발생 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees