JP2004032591A - デジタル変調装置 - Google Patents

デジタル変調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004032591A
JP2004032591A JP2002189235A JP2002189235A JP2004032591A JP 2004032591 A JP2004032591 A JP 2004032591A JP 2002189235 A JP2002189235 A JP 2002189235A JP 2002189235 A JP2002189235 A JP 2002189235A JP 2004032591 A JP2004032591 A JP 2004032591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
digital
fet
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002189235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4117154B2 (ja
Inventor
Kazunaga Kanai
金井 一永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2002189235A priority Critical patent/JP4117154B2/ja
Publication of JP2004032591A publication Critical patent/JP2004032591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117154B2 publication Critical patent/JP4117154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

【課題】多重変調方式のデジタル変調装置において、出力電力の増減に対する電力増幅器の適切な制御を行う。
【解決手段】信号多重部1は外部から入力するデジタル信号を多重化処理し、またはマッピングによりI信号とQ信号を出力する。デジタルフィルタ部2はI信号とQ信号について帯域制限し、D/A変換部3は帯域制限されたI信号とQ信号をアナログ信号に変換する。直交変調部4はアナログ信号をIF信号に直交変調し、周波数変換器5はIF信号をRF信号に変換する。電力増幅器6はRF信号を増幅し送信電力として外部へ出力する。ベクトル算出部7はデジタルフィルタ部へ入力するI信号とQ信号からベクトル値を算出し、FETバイアス制御部8はベクトル値から電力増幅部のパワーFETのバイアス条件を調整してパワーFETの消費電力を低減する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタル変調装置に関し、特に、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)変調方式ないしはOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)多重方式を採用し、かつ電力増幅部の節電手段を備えたデジタル変調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタル変調装置においては、通常、電力増幅部のパワーFET(Field Effect Transistor)に一定のバイアス電圧を印加して動作させている。これは、振幅情報を正確に伝送するために、振幅の直線性を保持することの要請によるものである。しかし、携帯通信端末に採用されるOFDMなどに代表される信号多重方式では、標準出力電力に対して10dB以上の、いわゆるバックオフが電力増幅部に要求されるが、バックオフを維持するために、電力増幅部のパワーFETに一定のバイアス電圧を印加し続けることは、多くの電力を浪費し、また、携帯通信端末に対して、より多くのバッテリー容量を要求することになる。
【0003】
この種の問題に対処するために考案された技術の一例が、特開平3−179926に「ディジタル無線の送信増幅器の電力制御方式」として記載されている。この特許公開公報に開示された技法は、QAM変調方式のデジタル変調装置に対するものであって、その原理図は図9に示すとおりである。
【0004】
図9において、送信信号点認識回路41は、送信するディジタル信号をアナログ信号に変換した後のアナログ多値信号を入力し、その多値信号の各信号点を所定のベクトル長で判別してバイアス制御回路42へ送出する。バイアス制御回路42は、アナログ多値信号の各信号点のベクトル長に応じたバイアス制御信号を発生して電力増幅器44に送出し、電力増幅器44の動作点を定める直流バイアスを制御し電力増幅器44の飽和出力を制御する。電力増幅器44は、多値QAM変換器43がアナログ多値信号を変換しているI信号とQ信号を、バイアス制御信号によって制御される動作点で増幅し送信電力を外部へ出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の技術では、送信信号点認識回路41とバイアス制御回路42で構成されるHPA飽和出力制御回路40は、多値QAM変調のコンスタレーションに対応する各信号に限定した電力増幅部の制御を行っているが、このやりかたによると、OFDM多重方式を採用したデジタル変調装置においては、十分なバックオフを確保した電力増幅器の有効な制御が期待し難いという第1の問題点がある。
【0006】
OFDM多重方式において各サブキャリアのコンスタレーションは限定することはできるが、多重後のIデータ,Qデータからは、多値QAM変調のI信号,Q信号のような整然とした信号は得られないので、各信号点に適用させた段階的な制御でなく、バリアブルな制御が不可欠であるところ、上記の従来技術では、アナログ多値信号の各信号点のベクトル長とバイアス制御信号との対応をROMテーブルに格納する等、固定的な制御をしているからである。。
【0007】
また、上述した従来の技術では、電力増幅器の制御をアナログ多値信号で行っているため、電力増幅器の制御がリアルタイム処理になるので、急峻なOFDMなどの多重方式の電力増加に対応することができないという第2の問題点がある。OFDMでは、QAM等の数百倍ものサブキャリアを使用することから、入力するデジタル信号の内容によっては、急激な電力増加が起こり得るのである。
【0008】
従って、本発明の目的は、OFDM多重方式を採用したデジタル変調装置においても、出力電力の増減に対して適切な電力増幅器の制御を行い、ひいては携帯通信端末等、デジタル変調装置を使用している機器の消費電力を低減させることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のデジタル変調装置は、最終段に電力増幅部を備えたデジタル変調装置において、外部から入力するデジタル信号を多重化処理またはマッピングした直後のデジタルパラレル信号を用いて電力増幅部のパワーFETのバイアス条件を調整し、該パワーFETの消費電力を低減することを特徴とするものである。
【0010】
より詳しくは、本発明のデジタル変調装置は、入力するデジタル信号を多重変調し送信電力として外部へ出力するデジタル変調装置において、外部から入力するデジタル信号を多重化処理し、またはマッピングによりI信号とQ信号を出力する信号多重部(図1の1)と、I信号とQ信号について帯域制限するデジタルフィルタ部(図1の2)と、帯域制限されたI信号とQ信号をアナログ信号に変換するD/A変換部(図1の3)と、アナログ信号をIF信号に直交変調する直交変調部(図1の4)と、IF信号をRF信号に変換する周波数変換器(図1の5)と、RF信号を増幅し送信電力として外部へ出力する電力増幅器(図1の6)と、デジタルフィルタ部へ入力するI信号とQ信号からベクトル値を算出するベクトル算出部(図1の7)と、ベクトル値から電力増幅部のパワーFETのバイアス条件を調整して該パワーFETの消費電力を低減するFETバイアス制御部(図1の8)とを有することを特徴とする。
【0011】
この発明では、入力するデジタル信号を多重化処理またはマッピングした直後のデジタルパラレル信号を用いてバリアブルなバイアス制御信号を生成することとしたため、十分なバックオフを確保した電力増幅器の有効な制御をすることができる。
【0012】
また、本発明の他のデジタル変調装置は、図6に示すように、ベクトル算出部とFETバイアス制御部との間に、デジタルフィルタ部が出力するベクトル値をフィルタリングして、ベクトル値の変移を送信電力の変移に対して先取りした形に加工する第2デジタルフィルタ部(図6の9)を挿入し、FETバイアス制御部は第2デジタルフィルタ部の出力によって電力増幅部のパワーFETのバイアス条件を調整するように構成する。
【0013】
この発明によると、第2デジタルフィルタ部の導入によって、急峻なOFDMなどの多重方式の電力増加に対応することができるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0015】
図1は、本発明のデジタル変調装置の第1実施例を示すブロック図である。このデジタル変調装置は、信号多重部1,デジタルフィルタ部2,D/A変換部3,直交変調部4,周波数変換部5および電力増幅部6の他、ベクトル算出部7とFETバイアス制御部8とが設けられている。
【0016】
信号多重部1は、外部から入力するデジタル信号を多重化処理し(OFDMの場合)、またはマッピングにより(QAMの場合)、I信号とQ信号を出力する。この出力信号は、デジタルフィルタ部2で帯域制限され、D/A変換部3でアナログ信号に変換され、直交変調部4で直交変調されてIF信号となり、周波数変換部5で送信周波数であるRF信号に変換され、電力増幅部6で所望の電力増幅が行われ、送信電力として外部へ出力される。
【0017】
信号多重部1からのI信号とQ信号はベクトル算出部7にも入力する。ベクトル算出部7は、I信号とQ信号から、そのベクトル値を求める。I信号およびQ信号と、ベクトル値との関係は図2に示すとおりである。算出されたベクトル値は、図3に示すように、I信号とQ信号による送信電力の変移に対して、ほぼ同様な変移を辿る。両者は共にI信号とQ信号に基づいて求められるからである。
【0018】
算出されたベクトル値は、FETバイアス制御部8に渡され、電力増幅部6の制御を行うバイアス制御信号を生成するために使用される。図4は、FETバイアス制御部8と電力増幅部6の一例を示している。図4において、ベクトル値はFETバイアス制御部8の電圧調整器80に入力する。電圧調整器80は、具体的には、一定の直流電圧をベクトル値に比例して分圧するものである。分圧された電圧は、電力増幅部6のパワーFET60のゲートに印加され、パワーFET9のドレイン電流を制御する。
【0019】
いま、デジタル入力信号の変化によってベクトル値が大きくなったとする。すると、FETバイアス制御部8の電圧調整器80は、より大きなマイナス電圧を電力増幅部6のパワーFET60のゲートに供給する。これにより、パワーFET60は、より大きなドレイン電流を流すことになるので大きなドレイン電圧が発生し、外部へは大きな送信電力が出力される。同様にして、ベクトル値が小さくなったときは、小さなドレイン電圧が発生し外部へは小さな送信電力が出力される。
【0020】
従って、デジタル入力信号の変化に応じて電力増幅部6のパワーを増減することができる。この場合、デジタル入力信号によって求まるベクトル値と、FETバイアス制御信号との関係は、固定的でなく、図4の電圧調整器80に示したようにバリアブルであることに留意されたい。
【0021】
以上のように、本実施例によると、OFDM多重方式を採用したデジタル変調装置においても、あるタイミングで発生するピーク電力に備えて十分バックオフを取った状態でパワーFET60のバイアスを固定する必要がなく、送信電力に応じたパワーFETのバイアス制御により低消費電力化が図れる。
【0022】
次に、本発明の他の実施例について説明する。
【0023】
図6は、本発明のデジタル変調装置の第2実施例を示すブロック図である。このデジタル変調装置は、信号多重部1,デジタルフィルタ部2,D/A変換部3,直交変調部4,周波数変換部5および電力増幅部6の他、ベクトル算出部7とFETバイアス制御部8と第2デジタルフィルタ部9とが設けられている。第1実施例における構成要素と同一の構成要素には、同一の参照番号が付されている。第2実施例は、第1実施例に対して、第2デジタルフィルタ部9が追加され、ベクトル算出部7とFETバイアス制御部8との間に挿入された形となっている。
【0024】
第2デジタルフィルタ9は、ベクトル算出部7が出力するベクトル値をフィルタリングして、ベクトル値の変移を送信電力の変移に対して先取りした形に加工する。図7に示すように、6つの遅延器11〜16と、6つの乗算器21〜26と、加算器30とで構成されるFIR(Finite Impulse Response)フィルタである。図7の遅延器11〜16および乗算器21〜26の段数は一例を示しているにすぎない。
【0025】
遅延器11〜16は直列接続されている。先頭の遅延器11には、ベクトル算出部7が出力するベクトル値が入力し、遅延器11〜16は前段の出力を1クロック分の時間だけ遅延させる。遅延器11〜16の出力は、乗算器21〜26に供給される。
【0026】
乗算器21〜26のそれぞれは、任意に重み付けされた増幅度で入力を増幅する、実質上は増幅器である。乗算器21〜26からは、重み付けされた増幅度によって大きさの異なる遅延出力が得られる。この全ての遅延出力は加算器30において加算される。結果として得られる加算器30の出力は、様々な波形となり得る。
【0027】
図8は、I信号とQ信号による送信電力の変移に対して、第2デジタルフィルタ9から出力されるベクトル値の変移の一例を示している。このベクトル値は、送信電力の立上り前に、既に立ち上っており、このベクトル値でFETバイアス部8を制御することにより、急峻な送信電力の増大に対応するパワーFET60のバイアス制御が可能となる。
【0028】
次に、本発明の第3実施例について説明する。この実施例は、図5に示すように、バイアス制御信号の電力増幅部6への供給に関わる。図5と図4との対比によって明らかなように、第3実施例ではバイアス制御信号が電力増幅部6におけるパワーFET60のドレインに供給されている。このようにパワーFET9のドレイン電圧を調整することによっても、パワーFET60の消費電力を制御することができる。
【0029】
ここで、平均送信電力を0dBm(=1mW)と仮定して節電効果の具体的な数値を挙げる。OFDM変調方式では、10dB以上のバックオフが推奨されているので、12dBバックオフを取ったとすると、パワーFET60の飽和出力電力は+12dBm(=16mW)となる。このときの消費電力はパワーFET60の効率を50%と仮定すると、32mWとなる。
【0030】
一方、平均送信電力出力で6dBバックオフを取れるパワーFET60を用意したとすると、消費電力は4mWとなる。OFDM変調方式によるピーク電力の発生確率を5%と仮定すると、4mW×0.95+32mW×0.05=5.4mWで消費電力を1/6にすることが可能である。
【0031】
【発明の効果】
本発明の第1の効果は、入力するデジタル信号を多重化処理またはマッピングした直後のデジタルパラレル信号を用いてバリアブルなバイアス制御信号を生成することとしたため、十分なバックオフを確保した電力増幅部の有効な制御をすることができるということである。
【0032】
また、本発明の第2の効果は、FIRフィルタ等で構成される第2デジタルフィルタの導入によって、突発かつ急峻な送信電力に即応したパワーFETのバイアス制御が可能になるということである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル変調装置の第1実施例を示すブロック図
【図2】I信号およびQ信号とベクトル値の関係を示す図
【図3】第1実施例における送信電力に対するベクトル値の変移を示す図
【図4】本発明におけるFETバイアス制御部および電力増幅部の一例を示す回路図
【図5】本発明におけるFETバイアス制御部および電力増幅部の他の例を示す回路図
【図6】本発明のデジタル変調装置の第2実施例を示すブロック図
【図7】第2実施例における第2デジタルフィルタの詳細図
【図8】第2実施例における送信電力に対するベクトル値(第2デジタルフィルタ出力)の変移を示す図
【図9】従来例のブロック図
【符号の説明】
1       信号多重部
2       デジタルフィルタ部
3       D/A変換部
4       直交変調部
5       周波数変換部
6       電力増幅部
7       ベクトル算出部
8       FETバイアス制御部
9       第2デジタルフィルタ部
11〜16   遅延器
21〜26   乗算器
30      加算器
60      パワーFET
80      電圧調整器

Claims (6)

  1. 最終段に電力増幅部を備えたデジタル変調装置において、外部から入力するデジタル信号を多重化処理またはマッピングした直後のデジタルパラレル信号を用いて前記電力増幅部のパワーFETのバイアス条件を調整し、該パワーFETの消費電力を低減することを特徴とするデジタル変調装置。
  2. 入力するデジタル信号を多重変調し送信電力として外部へ出力するデジタル変調装置において、
    外部から入力するデジタル信号を多重化処理し、またはマッピングによりI信号とQ信号を出力する信号多重部と、
    前記I信号とQ信号について帯域制限するデジタルフィルタ部と、
    前記帯域制限されたI信号とQ信号をアナログ信号に変換するD/A変換部と、
    前記アナログ信号をIF信号に直交変調する直交変調部と、
    前記IF信号をRF信号に変換する周波数変換器と、
    前記RF信号を増幅し前記送信電力として外部へ出力する電力増幅器と、
    前記デジタルフィルタ部へ入力するI信号とQ信号からベクトル値を算出するベクトル算出部と、
    前記ベクトル値から前記電力増幅部のパワーFETのバイアス条件を調整して該パワーFETの消費電力を低減するFETバイアス制御部とを有することを特徴とするデジタル変調装置。
  3. 入力するデジタル信号を多重変調し送信電力として外部へ出力するデジタル変調装置において、
    外部から入力するデジタル信号を多重化処理し、またはマッピングによりI信号とQ信号を出力する信号多重部と、
    前記I信号とQ信号について帯域制限するデジタルフィルタ部と、
    前記帯域制限されたI信号とQ信号をアナログ信号に変換するD/A変換部と、
    前記アナログ信号をIF信号に直交変調する直交変調部と、
    前記IF信号をRF信号に変換する周波数変換器と、
    前記RF信号を増幅し前記送信電力として外部へ出力する電力増幅器と、
    前記デジタルフィルタ部へ入力するI信号とQ信号からベクトル値を算出するベクトル算出部と、
    前記ベクトル値をフィルタリングしてベクトル値の変移を前記送信電力の変移に対して先取りした形に加工する第2デジタルフィルタ部と、
    前記第2デジタルフィルタ部の出力から前記電力増幅部のパワーFETのバイアス条件を調整して該パワーFETの消費電力を低減するFETバイアス制御部とを有することを特徴とするデジタル変調装置。
  4. 前記第2デジタルフィルタ部をFIRフィルタにより構成することを特徴とする請求項3に記載のデジタル変調装置。
  5. 前記パワーFETのバイアス条件の調整は、パワーFETのゲート電圧を制御することによって行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデジタル変調装置。
  6. 前記パワーFETのバイアス条件の調整は、パワーFETのドレイン電圧を制御することによって行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデジタル変調装置。
JP2002189235A 2002-06-28 2002-06-28 デジタル変調装置 Expired - Fee Related JP4117154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189235A JP4117154B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 デジタル変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189235A JP4117154B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 デジタル変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032591A true JP2004032591A (ja) 2004-01-29
JP4117154B2 JP4117154B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=31183714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002189235A Expired - Fee Related JP4117154B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 デジタル変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117154B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105409A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Kyocera Corporation 無線通信装置
JP2008301404A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
WO2009072167A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Fujitsu Limited 無線送信装置及び無線送信方法
WO2011086856A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 日本電気株式会社 Ofdm変調波送信装置、ofdm変調波送信方法、及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105409A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Kyocera Corporation 無線通信装置
JPWO2008105409A1 (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 京セラ株式会社 無線通信装置
JP2008301404A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
WO2009072167A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Fujitsu Limited 無線送信装置及び無線送信方法
WO2011086856A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 日本電気株式会社 Ofdm変調波送信装置、ofdm変調波送信方法、及びプログラム
CN102714508A (zh) * 2010-01-12 2012-10-03 日本电气株式会社 Ofdm调制波发送装置、ofdm调制波发送方法、以及程序
US8891641B2 (en) 2010-01-12 2014-11-18 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) OFDM modulated wave transmitter apparatus, OFDM modulated wave transmission method, and program
JP5677324B2 (ja) * 2010-01-12 2015-02-25 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) Ofdm変調波送信装置、ofdm変調波送信方法、及びプログラム
JP2015065697A (ja) * 2010-01-12 2015-04-09 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) Ofdm変調波送信装置、ofdm変調波送信方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4117154B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408474B2 (ja) 伝送機アーキテクチャおよび関連方法
JP2019062580A (ja) Rf増幅器アーキテクチャおよび関連技術
CN108432129B (zh) 一种功放控制方法、装置及功放控制系统
US20190109613A1 (en) Envelope tracking system for transmitting a wide modulation bandwidth signal(s)
US7525377B2 (en) Method for controlling a linear power amplifier
US6624712B1 (en) Method and apparatus for power modulating to prevent instances of clipping
JP5131200B2 (ja) 電力増幅器
US8693578B2 (en) Transmission device
US7884667B2 (en) Pulse area modulation and high-efficiency linear power amplifier system using the same
US20020193085A1 (en) Systems and methods for amplification of a communication signal
WO2005083891A1 (ja) 送信装置及び無線通信装置
US8489046B2 (en) Signal decomposition methods and apparatus for multi-mode transmitters
CN102340283A (zh) 一种包络跟踪的方法及装置
US20080299919A1 (en) Signal enhancement in rf transmitters employing non-linear filtering
US20080278209A1 (en) Method of pulse width modulation signal processing and device including signal processing for pulse width modulation
US8145148B2 (en) Transmitter and communication apparatus
US6822523B2 (en) Power modulator and method of operating a power modulator
JP4117154B2 (ja) デジタル変調装置
JP3348676B2 (ja) Ofdm変調器及びこれを用いたデジタル放送装置
WO2012068823A1 (zh) 一种电源调制器
US6624711B1 (en) Method and apparatus for power modulating to prevent instances of clipping
JP2004517541A (ja) 高効率線形電力増幅用多重化入力エンベロープ復元方式
CN102823128A (zh) 数字放大器
KR20150125130A (ko) 적응식 가변 바이어스 전압을 공급하는 동적 바이어스 변조기 및 이를 이용한 전력 증폭 장치
JPH06303042A (ja) 線形変調波包絡線制御方法並びに線形送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees