JP2004030374A - ライセンス・ポリシーに応じたセキュリティ方式でコンテンツを送信するための情報処理装置、プログラムおよび方法 - Google Patents

ライセンス・ポリシーに応じたセキュリティ方式でコンテンツを送信するための情報処理装置、プログラムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004030374A
JP2004030374A JP2002187482A JP2002187482A JP2004030374A JP 2004030374 A JP2004030374 A JP 2004030374A JP 2002187482 A JP2002187482 A JP 2002187482A JP 2002187482 A JP2002187482 A JP 2002187482A JP 2004030374 A JP2004030374 A JP 2004030374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
security
processor
server
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002187482A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sonoda
園田 俊浩
Eiji Hasegawa
長谷川 英司
Koichi Yazaki
矢崎 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002187482A priority Critical patent/JP2004030374A/ja
Priority to US10/282,160 priority patent/US20040003281A1/en
Publication of JP2004030374A publication Critical patent/JP2004030374A/ja
Priority to US11/826,973 priority patent/US7873990B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]

Abstract

【課題】ユーザによって利用可能な安全な伝送方式でコンテンツを送信する。
【解決手段】ネットワーク(5)を介してユーザの装置(20、30)に接続可能な情報処理装置(10)は、或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシー(120)に従ってその或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式(206)の識別を送信し、そのコンテンツがその1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信する。ユーザの装置(20、30)は、或るコンテンツの要求を送信し、コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式(206)の識別を送信し、ライセンス・ポリシー(120)に従ってその1つのセキュリティ方式で送信されたコンテンツを受信する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンテンツの安全な伝送に関し、特に、コンテンツ供給業者のライセンス・ポリシーに応じたユーザの装置へのコンテンツの安全な配信に関する。
【0002】
【発明の背景】
例えばオーディオおよびビデオ・ファイルのようなディジタル・コンテンツがインターネットのようなネットワークを介してサーバからクライアントに有料で送信される。その際、クライアント・ユーザの認証手続きが行われて、FTP、HTTPまたはSSLのようなプロトコルを用いてコンテンツが送信されるようにできる。
【0003】
コンテンツの送信のセキュリティ上の問題として、傍受、改竄、なりすまし、取引事実の否認、再配布等がある。それを防止するために、例えば、そのコンテンツに電子透かしを用いてその所有者を限定したり、コンテンツを暗号化して有料の暗号鍵を用いて再生されるようにすることが提案されている。
【0004】
しかし、特定の暗号化法で暗号化されたコンテンツを全てのクライアントまたは電子機器で復号できるわけではない。コンテンツ供給業者は全てのコンテンツを同じ形態で保護したいとは限らない。例えば、供給業者は、価値のより高いコンテンツをより高いセキュリティ方式(方法)で送信し、価値のより低いコンテンツまたは広告コンテンツのような広く配布したいコンテンツを暗号化せず低いセキュリティ方式で送信したいと考えるであろう。
【0005】
宮崎によって2001年11月22日付で公開された特開2001−325177号公報(A)には、コンテンツ・アプリケーション・サーバが記載されている。そのサーバは、クライアントからの機器仕様環境情報およびコンテンツ・アプリケーションの要求に応答して、対応するソース・コンテンツ・アプリケーションを、その機器仕様環境情報に適合するコンテンツ・アプリケーションに変換してクライアントに供給する。
【0006】
川本、他によって2001年7月27日付で公開された特開2001−202307号公報(A)には、ネットワーク上での端末間の通信が記載されている。1つの端末は、別の端末が使用可能な通信アプリケーションを判別してそのアプリケーションを用いて情報をその別の端末に送信する。
【0007】
山中、他によって2001年6月29日付で公開された特開2001−175757号公報(A)には、ネットワーク上でのディジタル・コンテンツの配信システムが記載されている。このシステムにおいて、購買者が、コンテンツを指定する情報と転送条件とを販売者に送信する。販売者は、その転送条件でそのコンテンツを購買者に配信する。
【0008】
斉藤、他によって1999年12月10日付で公開された特開平11−341040号公報(A)には、2つのネットワーク間に接続された通信装置が記載されている。その通信装置は、第1のネットワーク上のサーバからサーバの属性情報を収集して、第2のネットワークのプロトコルに従って第2のネットワーク上の端末にそれを提示し、その属性情報に基づいて選択されたサービスの要求をそのサーバに送信し、そのサーバからのサービスを、必要に応じてフォーマット変換してその端末に提供する。
【0009】
浅井によって2001年9月21日付で公開された特開2001−256162号公報(A)には、ゲートウェイを介してサーバからコンテンツを取得する携帯端末が記載されている。コンテンツは、ファイルと、そのファイルの映像、音響等を表す識別子とを含んでいる。その端末は、その識別子に対応する周辺機器にそのコンテンツ・ファイルを送信する。
【0010】
発明者は、コンテンツ供給業者のライセンス・ポリシー(方針)に応じたコンテンツの伝送のためのセキュリティ方式の選択に対するニーズ(必要性)を認識した。また、発明者は、クライアントにおいて利用可能なセキュリティ方式でコンテンツをサーバからクライアントに送信(配信)することに対するニーズを認識した。
【0011】
本発明の目的は、コンテンツ供給業者のライセンス・ポリシーに応じた購入者へのコンテンツの安全な伝送を実現することである。
【0012】
本発明の別の目的は、ユーザによって利用可能な安全な伝送方式でコンテンツを送信することである。
【0013】
【発明の概要】
発明の1つの特徴によれば、ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置はプロセッサを具えている。そのプロセッサは、或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従ってその或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信する。そのプロセッサは、そのコンテンツがその1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信する。
【0014】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置はプロセッサを具えている。そのプロセッサは、そのユーザの装置から或るコンテンツの要求を受信するように適合化されている。そのプロセッサは、そのユーザの装置から利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するように適合化されている。そのプロセッサは、ライセンス・ポリシーに従ってその要求されたコンテンツがその1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信する。
【0015】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置はプロセッサを具えている。そのプロセッサは、そのユーザの装置から少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式の識別を受信するように適合化されている。そのプロセッサは、コンテンツのリストの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従ってその少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式で送信できるコンテンツのリストを送信する。
【0016】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置はプロセッサを具えている。そのプロセッサは、或るコンテンツの要求を送信する。そのプロセッサは、コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信する。そのプロセッサは、ライセンス・ポリシーに従ってその1つのセキュリティ方式で送信されたコンテンツを受信する。
【0017】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置はプロセッサを具えている。そのプロセッサは、或るコンテンツの要求を送信する。そのプロセッサは、ライセンス・ポリシーに従ったその或るコンテンツを送信するための適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信する。そのプロセッサは、その1つのセキュリティ方式が利用可能な場合に、その1つのセキュリティ方式の識別を送信する。
【0018】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置はプロセッサを具えている。そのプロセッサは、コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信する。そのプロセッサは、コンテンツのリストの要求を送信する。そのプロセッサは、ライセンス・ポリシーに従ったその少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式で送信可能なコンテンツのリストを受信する。
【0019】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置用のプログラム(これは記憶媒体に格納されていてもよい)は、或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従ってその或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、そのコンテンツがその1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、を実行させるよう動作可能である。
【0020】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置用のプログラム(これは記憶媒体に格納されていてもよい)は、或るコンテンツの要求を受信するステップと、そのプロセッサは、そのユーザの装置から利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するステップと、そのプロセッサは、ライセンス・ポリシーに従ってその要求されたコンテンツがその1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、を実行させるよう動作可能である。
【0021】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの送信方法は、或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従ってその或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、そのコンテンツがその1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、を含んでいる。
【0022】
発明の別の特徴によれば、ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの送信方法は、そのユーザの装置から或るコンテンツの要求を受信するステップと、そのプロセッサは、そのユーザの装置から利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するステップと、そのプロセッサは、ライセンス・ポリシーに従ってその要求されたコンテンツがその1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、を含んでいる。
【0023】
本発明によれば、ユーザによって利用可能な安全な伝送方式でコンテンツを送信することができる。
【0024】
図面において同じ参照番号は同じ要素を示している。
【0025】
【0026】
【発明の好ましい実施形態】
図1は、本発明による、例えばインターネットのようなネットワーク5を介して接続されたコンテンツ・サーバ10および宅内ゲートウェイ・サーバ20の構成を示している。ゲートウェイ・サーバ20は、さらに、テレビジョン装置320およびオーディオ装置330等のユーザの機器に接続されている。
【0027】
コンテンツ・サーバ10は、内部バスを介して互いに結合された、CPU、ROMおよびRAMを含むプロセッサ102、プログラム記憶装置104、例えばハードディスク装置のようなコンテンツ・データベースおよびユーザ情報等を格納するための記憶装置120、および例えばインターネットのようなネットワーク5に接続されたネットワーク・インタフェース(I/F)130を具えている。
【0028】
記憶装置104には、コンテンツ・サーバ用のアプリケーション・プログラムが格納されている。プロセッサ102は、そのアプリケーション・プログラムに従って動作する。代替構成として、そのようなアプリケーションは、プロセッサ102において集積回路のようなハードウェアの形で実装されていてもよい。
【0029】
コンテンツという用語は、ここでは、例えば、オーディオおよび/またはビデオ・ファイルおよび文書ファイル等の形態の映画および音楽のプログラム(番組)、絵画および辞書のような狭義のディジタル・コンテンツおよびアプリケーション・ファイルのような、ウェブ配信に適したディジタル著作物または広義のソフトウェアを含むものとして広く解釈すべきである。そのコンテンツは、定期的に更新されるものであってもよく、例えば、相異なるニュースおよび広告および天気予報のようなオーディオおよびビデオ・ファイルであってもよい。そのコンテンツの各々には、コンテンツ・サーバ10の運営業者のライセンス・ポリシー、例えばコンテンツのタイプ、価値、配布対象および有効期限等に応じて、適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式(方法)が対応付けられている。
【0030】
図6は、ライセンス・ポリシーに従って決定された或るコンテンツに適用可能な複数のセキュリティ方式の例を示している。それらのセキュリティ方式は異なるおよび同じ優先順位を有していてもよい。図6において、或るコンテンツについて、第1のセキュリティ方式は、暗号化方式としてDESを採用し、認証方式としてディジタル署名を採用し、ハッシュ方式としてMD−5を採用している。第2のセキュリティ方式は、暗号化方式としてAESを採用し、認証方式を用いず、ハッシュ方式を用いない。第3のセキュリティ方式は、暗号化方式としてトリプルDESを採用し、認証方式を用いず、ハッシュ方式を用いない。セキュリティ方式は、コンテンツの伝送のためのネットワークをセキュリティの高いネットワークに限定することを含んでいてもよい。例えば、広告ビデオ・ファイルは、暗号化も、認証も、ハッシュ法も用いない最小のセキュリティ方式で送信してもよい。
【0031】
宅内ゲートウェイ・サーバ20は、内部バスを介して互いに結合された、CPU、ROMおよびRAMを含むプロセッサ202、コンテンツ再生モジュール204、セキュリティ・モジュール206、例えばハードディスク装置のようなアプリケーションおよび受信ファイル等を格納するための記憶装置220、キーボードおよびマウスを含む入力装置240、表示装置250、マイクロフォンおよびスピーカを含む音声装置260、外部ネットワーク・インタフェース(NW I/F)230、および機器インタフェース(I/F)270を具えている。機器インタフェース270は、IEEE1394バスまたはUSBケーブルを介してテレビジョン装置320およびオーディオ装置330等のユーザの機器に接続されている。
【0032】
記憶装置220には、宅内ゲートウェイ・サーバ20用のアプリケーション・プログラムが格納されている。プロセッサ202は、そのアプリケーション・プログラムに従って動作する。代替構成として、そのようなアプリケーションは、プロセッサ202において集積回路のようなハードウェアの形で実装されていてもよい。
【0033】
再生モジュール204は、ビデオおよび/またはオーディオ・ストリームの復号および再生モジュールである。再生モジュール204は、所定の暗号法に従って暗号解読を行ってもよい。セキュリティ・モジュール206は、例えば所定の認証法、ハッシュ法および/または暗号法に従った受信コンテンツの処理を行う。再生モジュール204およびセキュリティ・モジュール206は、ハードウェアまたはソフトウェアの形態で実装されており、それがソフトウェア・プログラムである場合は、そのプログラムはプロセッサ202によって実行される。
【0034】
図2は、本発明による、例えばインターネットのようなネットワーク5を介して接続されたコンテンツ・サーバ10および別の宅内ゲートウェイ・サーバ30の構成を示している。ゲートウェイ・サーバ30は、さらに、パーソナル・コンピュータ(PC)310、テレビジョン装置(TV)320およびオーディオ装置330のようなユーザの機器に接続されている。ゲートウェイ・サーバ30は、さらに、移動(携帯)電話機360および/またはPDA370との間で、例えば公衆電話網および移動電話網のようなネットワーク7を介して通信する。コンテンツ・サーバ10は、図1のものと同じ構成を有し、再び説明することはしない。
【0035】
宅内ゲートウェイ・サーバ30は、内部バスを介して互いに結合された、CPU、ROMおよびRAMを含むプロセッサ302、セキュリティ・モジュール206、例えばハードディスク装置のような記憶装置220、外部ネットワーク・インタフェース(NW I/F)230、およびネットワーク7に接続されたネットワーク・インタフェース(NW I/F)332、機器インタフェース270を具えている。
【0036】
記憶装置220には、宅内ゲートウェイ・サーバ30用のアプリケーション・プログラムが格納されている。プロセッサ302は、そのアプリケーション・プログラムに従って動作する。代替構成として、そのようなアプリケーションは、プロセッサ302において集積回路のようなハードウェアの形で実装されていてもよい。
【0037】
機器インタフェース270は、IEEE1394バスまたはUSBケーブルを介して、パーソナル・コンピュータ(PC)310、テレビジョン装置(TV)320およびオーディオ装置330等のユーザの機器に接続されている。その機器310、320および330、移動電話機360およびPDA370等のユーザの機器は、図1における再生モジュール204と同様のそれぞれの再生モジュールを含んでおり、さらにセキュリティ・モジュール206と同様のセキュリティ・モジュールを含んでいてもよい。ゲートウェイ・サーバ30は、好ましくは、機器310、320および330、移動電話機360およびPDA370等のユーザの機器で入手可能なコンテンツのタイプ、符号化法およびセキュリティ方式に関する情報(例えば暗号化方式の識別)を予め収集し、それをゲートウェイ・サーバ30で利用可能なセキュリティ方式(例えば認証方式の識別)とともに記憶装置320に格納しておく。そのような情報はユーザによって手動で入力されて記憶装置320に格納されてもよい。
【0038】
図3は、本発明による、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ20および30によって実行されるコンテンツの送信(配信)および受信の手順を示している。
【0039】
次に、図1および図3を参照して、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ20の動作を説明する。
【0040】
ステップ301において、ユーザは、ゲートウェイ・サーバ20の表示装置250を見ながら入力装置240を操作して、ネットワーク5上でゲートウェイ・サーバ20をコンテンツ・サーバ10に動作上接続しコンテンツを要求する。そのコンテンツの要求は、有料コンテンツの購入を意味していてもよい。
【0041】
ゲートウェイ・サーバ20(即ちプロセッサ202)は、そのコンテンツの要求に応答して、ステップ303において、コンテンツ・サーバ10に対してそのコンテンツを送信するよう要求する。コンテンツ・サーバ10は、ステップ323においてそのコンテンツの送信の要求を受信する。
【0042】
コンテンツ・サーバ10(即ちプロセッサ102)は、ステップ325において、コンテンツ・データベース120中のコンテンツ・セキュリティ方式のテーブルをルックアップしそのコンテンツのライセンス・ポリシに応じたコンテンツの送信のための適用可能なセキュリティ方式の識別(ID)を取り出して、ゲートウェイ・サーバ20に対して、その適用可能なセキュリティ方式の識別のリストを送信する。その適用可能なセキュリティ方式は例えば図6に示されているようなものである。ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ305においてその適用可能なセキュリティ方式の識別の提示リストを受信する。
【0043】
ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ307において、記憶装置220に格納されているゲートウェイ・サーバ20で利用可能なセキュリティ方式の識別のテーブルをルックアップして、その提示されたセキュリティ方式とその利用可能なセキュリティ方式とを比較して、提示されたセキュリティ方式のいずれかで送信されるコンテンツが受信して復号および再生できるかどうかを判定する。ゲートウェイ・サーバ20で利用可能なセキュリティ方式とは、ゲートウェイ・サーバ20の再生モジュール204およびセキュリティ・モジュール206において利用可能なセキュリティ方式であり、またはゲートウェイ・サーバ20に接続されたユーザの機器320および330または接続されていないユーザの機器(図示せず)において利用可能なセキュリティ方式を含んでいてもよい。
【0044】
そのコンテンツが受信可能であると判定された場合は、ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ309において、利用可能なセキュリティ方式にマッチ(適合)する適用可能なセキュリティ方式の中で最も優先順位の高いものを選択または指定して、そのセキュリティ方式の識別をサーバ10に送信する。コンテンツ・サーバ10は、ステップ329において、データベース120から取り出されたその要求されたコンテンツをその選択されたセキュリティ方式に従って処理しその処理されたコンテンツをゲートウェイ・サーバ20に送信する。予め、適用可能なセキュリティ方式の一部に従って処理されたそのようなコンテンツをデータベース120に格納しておいてもよい。ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ311においてそのコンテンツを受信して記憶装置220に格納し、さらにそのコンテンツの受信を表示装置250に表示する。それによって、ユーザはそのコンテンツを利用できる。
【0045】
ステップ307においてそのコンテンツが受信可能でないと判定された場合は、ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ313において、コンテンツの送信の要求の取り消しをサーバ10に送信し、さらに表示装置250にそのコンテンツが利用できないことを表示する。サーバ10は、ステップ333において、コンテンツの送信の要求の取り消しを受信して、コンテンツの送信の手順を終了する。
【0046】
図4は、本発明による、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ20および30によって実行されるコンテンツの送信および受信の別の手順を示している。
【0047】
次に、図1および図4を参照して、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ20の動作を説明する。
【0048】
ステップ401において、ユーザは、ゲートウェイ・サーバ20の表示装置250を見ながら入力装置240を操作して、ネットワーク5上でゲートウェイ・サーバ20をコンテンツ・サーバ10に接続しコンテンツを要求する。
【0049】
ゲートウェイ・サーバ20(即ちプロセッサ202)は、そのコンテンツの要求に応答して、ステップ403において、コンテンツ・サーバ10に対して、そのコンテンツを送信するよう要求し、記憶装置220に格納されているゲートウェイ・サーバ20で利用可能なセキュリティ方式の識別のテーブルをルックアップしてその利用可能なセキュリティ方式の識別を送信する。コンテンツ・サーバ10(即ちプロセッサ102)は、ステップ423においてそのコンテンツの送信の要求と利用可能なセキュリティ方式の識別を受信する。
【0050】
コンテンツ・サーバ10は、ステップ425において、ゲートウェイ・サーバ20におけるその利用可能なセキュリティ方式と、コンテンツ・サーバ10におけるその要求されたコンテンツに適用可能なセキュリティ方式とを比較して、要求されたコンテンツをその利用可能なセキュリティ方式のいずれかで送信できるかどうかを判定する。
【0051】
そのコンテンツがその利用可能なセキュリティ方式のいずれかで送信できると判定された場合は、コンテンツ・サーバ10は、ステップ427において、利用可能なセキュリティ方式にマッチする適用可能なセキュリティ方式の中で最も優先順位の高いものを選択して、データベース120から取り出された要求されたコンテンツをその選択されたセキュリティ方式に従って処理しその処理されたコンテンツをゲートウェイ・サーバ20に送信する。予め、適用可能なセキュリティ方式の一部に従って処理されたそのようなコンテンツをデータベース120に格納しておいてもよい。ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ407においてそのコンテンツを受信する。
【0052】
そのコンテンツがその利用可能なセキュリティ方式で送信できないと判定された場合は、ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ429において、ゲートウェイ・サーバ20に対してそのコンテンツの送信の拒否を送信する。サーバ10は、ステップ409において、コンテンツの送信の拒否を受信して、表示装置250にそのコンテンツが利用できないことを表示する。
【0053】
図5は、本発明による、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ20および30によって実行されるコンテンツの送信および受信のさらに別の手順を示している。
【0054】
次に、図1および図5を参照して、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ20の動作を説明する。
【0055】
ステップ501において、ユーザは、ゲートウェイ・サーバ20の表示装置250を見ながら入力装置240を操作して、ネットワーク5上でゲートウェイ・サーバ20をコンテンツ・サーバ10に接続して、ゲートウェイ・サーバ20に入手可能なコンテンツのリストを要求する。
【0056】
ステップ502において、ゲートウェイ・サーバ20(即ちプロセッサ202)は、ゲートウェイ・サーバ20におけるコンテンツのタイプに対する利用可能なセキュリティ方式の識別がコンテンツ・サーバ10に通知済みかどうかを判定する。そのために、ゲートウェイ・サーバ20は、その利用可能なセキュリティ方式の識別がコンテンツ・サーバ10に通知済みであるかどうかを問い合わせてもよい。それが通知済みであると判定された場合は、ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ505において入手可能なコンテンツのリストを要求する。それが通知済みでないと判定された場合は、ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ503において記憶装置220に格納されているその利用可能なセキュリティ方式の識別を取り出して、その識別をコンテンツ・サーバ10に送信し、ステップ505において入手可能なコンテンツのリストを要求する。
【0057】
コンテンツ・サーバ10(即ちプロセッサ102)は、ステップ523においてその利用可能なセキュリティ方式の識別を受信してユーザ情報として記憶装置120に格納する。コンテンツ・サーバ10は、ステップ525においてそのコンテンツのリストの要求を受信し、ステップ527においてゲートウェイ・サーバ20において利用可能なセキュリティ方式の識別を記憶装置120から取り出す。
【0058】
コンテンツ・サーバ10は、ステップ529において、ゲートウェイ・サーバ20におけるその利用可能なセキュリティ方式と、コンテンツ・サーバ10におけるその要求されたコンテンツに適用可能なセキュリティ方式とを比較して、ゲートウェイ・サーバ20において利用可能なセキュリティ方式で送信できるコンテンツのリストを生成してゲートウェイ・サーバ20に送信する。そのリストは、コンテンツの属性、例えば、コンテンツのタイプ(例えば、オーディオおよび/またはビデオファイル、テキストファイル等のタイプの識別)、名称、ライセンス・ポリシー、価格および有効期限等を含んでいてもよい。
【0059】
ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ509においてそのコンテンツのリストを表示装置250に表示する。ステップ511において、ユーザは、その入手可能なコンテンツのリストを見ながら入力装置240を操作して、その1つ以上のコンテンツを選択してそのコンテンツを要求する。ゲートウェイ・サーバ20は、その要求に応答して、コンテンツ・サーバ10に対してそのコンテンツを送信するよう要求する。
【0060】
コンテンツ・サーバ10は、ステップ531において、そのコンテンツの要求を受信し、その利用可能なセキュリティ方式にマッチする適用可能なセキュリティ方式の中で最も優先順位の高いものを選択して、データベース120から取り出された要求されたコンテンツをその選択されたセキュリティ方式に従って処理しその処理されたコンテンツをゲートウェイ・サーバ20に送信する。予め、適合可能なセキュリティ方式に従って処理されたそのようなコンテンツをデータベース120に格納しておいてもよい。ゲートウェイ・サーバ20は、ステップ513においてそのコンテンツを受信して記憶装置220に格納する。それによって、ユーザはそのコンテンツを利用できる。
【0061】
次に、図2および図3を参照して、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ30の動作を説明する。
【0062】
ステップ301において、ユーザは、移動電話機360またはPDA370の表示器を見ながらそのキーを操作して、ネットワーク7を介して移動電話機360またはPDA370をゲートウェイ・サーバ30に接続して、ゲートウェイ・サーバ30にコンテンツを要求する。その際、移動電話機360またはPDA370は、そのコンテンツが移動電話機360またはPDA370において利用されるものであるときは、それとともに移動電話機360またはPDA370において利用可能なセキュリティ方式の識別をゲートウェイ・サーバ30に送信してもよい。ゲートウェイ・サーバ30はその利用可能なセキュリティ方式の識別を記憶装置220に格納する。そのコンテンツの要求は、有料コンテンツの購入を意味していてもよい。
【0063】
ステップ303〜305および323〜325におけるゲートウェイ・サーバ30およびコンテンツ・サーバ10の動作は、図1のゲートウェイ・サーバ20およびコンテンツ・サーバ10の動作と同様であり、再び説明することはしない。
【0064】
ゲートウェイ・サーバ30(即ちプロセッサ302)は、ステップ307において、記憶装置220に格納されているゲートウェイ・サーバ30とユーザの機器310、320、330、360および370等との組み合わせで利用可能なセキュリティ方式の識別のテーブルをルックアップして、コンテンツ・サーバ10によって提示されたセキュリティ方式とその利用可能なセキュリティ方式とを比較して、提示されたセキュリティ方式のいずれかで送信されるコンテンツが受信して再生できるかどうかを判定する。
【0065】
ステップ309および329〜333におけるコンテンツ・サーバ10およびゲートウェイ・サーバ30の動作は、図1のコンテンツ・サーバ10およびゲートウェイ・サーバ20の動作と同様であり、再び説明することはしない。
【0066】
ステップ311において、ゲートウェイ・サーバ30は、選択されたセキュリティ方式で送信されたコンテンツを受信しそれを記憶装置220に格納して、このコンテンツの受信を移動電話機360またはPDA370に通知して表示させる。ステップ313において、ゲートウェイ・サーバ30は、コンテンツの送信の要求の取り消しをサーバ10に送信し、さらに移動電話機360またはPDA370にそれを通知して表示させる。
【0067】
次に、図2および図4を参照して、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ30の動作を説明する。
【0068】
ステップ401において、ユーザは、移動電話機360またはPDA370の表示器を見ながらそのキーを操作して、ネットワーク7を介して移動電話機360またはPDA370をゲートウェイ・サーバ30に接続して、ゲートウェイ・サーバ30にコンテンツを要求する。その際、移動電話機360またはPDA370は、そのコンテンツが移動電話機360またはPDA370において利用されるものであるときは、それとともに移動電話機360またはPDA370において利用可能なセキュリティ方式の識別をゲートウェイ・サーバ30に送信してもよい。ゲートウェイ・サーバ30はその利用可能なセキュリティ方式の識別を記憶装置220に格納する。
【0069】
ゲートウェイ・サーバ30(即ちプロセッサ302)は、ユーザによるコンテンツの要求に応答して、ステップ403において、コンテンツ・サーバ10に対して、そのコンテンツを送信するよう要求し、記憶装置220に格納されているゲートウェイ・サーバ30とユーザの機器310、320、330、360および370等との組み合わせで利用可能なセキュリティ方式の識別のテーブルをルックアップしてその利用可能なセキュリティ方式の識別を送信する。
【0070】
ステップ423〜429におけるゲートウェイ・サーバ30およびコンテンツ・サーバ10の動作は、図1のゲートウェイ・サーバ20およびコンテンツ・サーバ10の動作と同様であり、再び説明することはしない。
【0071】
ステップ407において、ゲートウェイ・サーバ30は、そのコンテンツを受信しそれを記憶装置220に格納して、このコンテンツの受信を移動電話機360またはPDA370に通知して表示させる。ステップ409において、ゲートウェイ・サーバ30は、コンテンツの送信の要求の拒否をサーバ10から受信し、さらに移動電話機360またはPDA370にそれを通知して表示させる。
【0072】
次に、図2および図5を参照して、コンテンツ・サーバ10とゲートウェイ・サーバ30の動作を説明する。
【0073】
ステップ501において、ユーザは、移動電話機360またはPDA370の表示器を見ながらそのキーを操作して、ネットワーク7を介して移動電話機360またはPDA370をゲートウェイ・サーバ30に接続して、ゲートウェイ・サーバ30にコンテンツのリストを要求する。その際、移動電話機360またはPDA370は、それとともに移動電話機360またはPDA370において利用可能なセキュリティ方式の識別をゲートウェイ・サーバ30に送信してもよい。ゲートウェイ・サーバ30はその利用可能なセキュリティ方式の識別を記憶装置220に格納する。
【0074】
ステップ502において、ゲートウェイ・サーバ30(即ちプロセッサ302)は、その要求に応答して、記憶装置220に格納されているゲートウェイ・サーバ30とユーザの機器310、320、330、360および370等との組み合わせで利用可能なセキュリティ方式の識別がコンテンツ・サーバ10に通知済みかどうかを判定する。そのために、ゲートウェイ・サーバ30は、その利用可能なセキュリティ方式の識別がコンテンツ・サーバ10に通知済みであるかどうかを問い合わせてもよい。それが通知済みであると判定された場合は、ゲートウェイ・サーバ30は、ステップ505において入手可能なコンテンツのリストをコンテンツ・サーバ10に要求する。それが通知済みでないと判定された場合は、ゲートウェイ・サーバ30は、ステップ503においてその利用可能なセキュリティ方式の識別をコンテンツ・サーバ10に送信し、ステップ505において入手可能なコンテンツのリストを要求する。
【0075】
ステップ523〜533におけるゲートウェイ・サーバ30およびコンテンツ・サーバ10の動作は、図1のコンテンツ・サーバ10およびゲートウェイ・サーバ20の動作と同様であり、再び説明することはしない。
【0076】
ステップ509において、ゲートウェイ・サーバ30は、そのコンテンツのリストを移動電話機360またはPDA370に送信してその表示器に表示させる。ステップ511において、ユーザは、その入手可能なコンテンツのリストを見ながら移動電話機360またはPDA370のキーを操作して、その1つ以上のコンテンツを選択してゲートウェイ・サーバ30にそれを要求する。ゲートウェイ・サーバ30は、その要求に応答して、コンテンツ・サーバ10に対してそのコンテンツを送信するよう要求する。
【0077】
ステップ513において、ゲートウェイ・サーバ30は、そのコンテンツを受信しそれを記憶装置220に格納して、このコンテンツの受信を移動電話機360またはPDA370に通知して表示させる。
【0078】
以上説明した実施形態は典型例として挙げたに過ぎず、その変形およびバリエーションは当業者にとって明らかであり、当業者であれば本発明の原理および請求の範囲に記載した発明の範囲を逸脱することなく上述の実施形態の種々の変形を行えることは明らかである。
【0079】
(付記1) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
前記プロセッサは、或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信し、
前記プロセッサは、前記コンテンツが前記1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するものである、情報処理装置。
(付記2) 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのセキュリティ方式の識別の前記送信の後、前記1つのセキュリティ方式の識別の指定または前記コンテンツの要求の取り消しのいずれかを受信するものである、付記1に記載の情報処理装置。
(付記3) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
前記プロセッサは、前記ユーザの装置から或るコンテンツの要求を受信するように適合化されており、
前記プロセッサは、前記ユーザの装置から利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するように適合化されており、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記要求されたコンテンツが前記1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するものである、
情報処理装置。
(付記4) 前記プロセッサは、前記ライセンス・ポリシーに従って前記要求されたコンテンツが前記少なくとも1つのセキュリティ方式で送信することができない場合に、前記要求されたコンテンツを送信しないものである、付記3に記載の情報処理装置。
(付記5) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
前記プロセッサは、前記ユーザの装置から少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式の識別を受信するように適合化されており、
前記プロセッサは、コンテンツのリストの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式で送信できるコンテンツのリストを送信するものである、
情報処理装置。
(付記6) 前記プロセッサは、さらに、前記コンテンツのリストの中から選択されたコンテンツの要求に応答して、前記少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式にマッチする適用可能な1つのセキュリティ方式で前記選択されたコンテンツを送信するものである、付記5に記載の情報処理装置。
(付記7) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
前記プロセッサは、或るコンテンツの要求を送信し、
前記プロセッサは、コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信し、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記1つのセキュリティ方式で送信されたコンテンツを受信するものである、
情報処理装置。
(付記8) 前記プロセッサは、別の装置から受信されたコンテンツの要求に応答して、前記或るコンテンツの要求を送信するものである、付記7に記載の情報処理装置。
(付記9) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
前記プロセッサは、或るコンテンツの要求を送信し、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従った前記或るコンテンツを送信するための適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信し、
前記プロセッサは、前記1つのセキュリティ方式が利用可能な場合に、前記1つのセキュリティ方式の識別を送信するものである、
情報処理装置。
(付記10) 前記プロセッサは、別の装置から受信されたコンテンツの要求に応答して、前記或るコンテンツの要求を送信するものである、付記9に記載の情報処理装置。
(付記11) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置であって、
前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
前記プロセッサは、コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信し、
前記プロセッサは、コンテンツのリストの要求を送信し、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従った前記少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式で送信可能なコンテンツのリストを受信するものである、
情報処理装置。
(付記12) 前記プロセッサは、さらに、前記受信したコンテンツのリストの中から選択されたコンテンツの識別を送信し、前記1つの利用可能なセキュリティ方式で送信された前記選択されたコンテンツを受信するものである、付記11に記載の情報処理装置。
(付記13) 前記プロセッサは、別の装置から受信されたコンテンツの要求に応答して、前記コンテンツのリストの要求を送信するものである、付記11に記載の情報処理装置。
(付記14) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置用の、記憶媒体に格納されたプログラムであって、
或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
前記コンテンツが前記1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、
を実行させるよう動作可能なプログラム。
(付記15) 前記少なくとも1つのセキュリティ方式の識別の前記送信の後、前記1つのセキュリティ方式の識別の指定または前記コンテンツの要求の取り消しのいずれかを受信するステップを実行させるよう動作可能な、付記14に記載のプログラム。
(付記16) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置用の、記憶媒体に格納されたプログラムであって、
或るコンテンツの要求を受信するステップと、
前記プロセッサは、利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するステップと、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記要求されたコンテンツが前記1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、
を実行させるよう動作可能なプログラム。
(付記17) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置用の、記憶媒体に格納されたプログラムであって、
少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式の識別を受信するステップと、
前記プロセッサは、コンテンツのリストの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式で送信できるコンテンツのリストを送信するステップと、
を実行させるよう動作可能なプログラム。
(付記18) さらに、前記コンテンツのリストの中から選択されたコンテンツの要求に応答して、前記少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式の中の適用可能な1つのセキュリティ方式で前記選択されたコンテンツを送信するステップを実行させるよう動作可能な、付記17に記載のプログラム。
(付記19) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置用の、記憶媒体に格納されたプログラムであって、
或るコンテンツの要求を送信するステップと、
前記プロセッサは、コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記1つのセキュリティ方式で送信されたコンテンツを受信するステップと、
を実行させるよう動作可能なプログラム。
(付記20) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置用の、記憶媒体に格納されたプログラムであって、
或るコンテンツの要求を送信するステップと、
ライセンス・ポリシーに従った前記或るコンテンツを送信するための適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するステップと、
前記1つのセキュリティ方式が利用可能な場合に、前記1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
を実行させるよう動作可能なプログラム。
(付記21) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置用の、記憶媒体に格納されたプログラムであって、
コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
前記プロセッサは、コンテンツのリストの要求を送信するステップと、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従った前記少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式で送信可能なコンテンツのリストを受信するステップと、
を実行させるよう動作可能なプログラム。
(付記22) さらに、前記受信したコンテンツのリストの中から選択されたコンテンツの識別を送信し、前記1つの利用可能なセキュリティ方式で送信された前記選択されたコンテンツを受信するステップを実行させるよう動作可能な、付記21に記載のプログラム。
(付記23) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの送信方法であって、
或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
前記コンテンツが前記1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、
を含む、コンテンツの送信方法。
(付記24) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの送信方法であって、
前記ユーザの装置から或るコンテンツの要求を受信するステップと、
前記プロセッサは、前記ユーザの装置から利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するステップと、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記要求されたコンテンツが前記1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、
を含む、コンテンツの送信方法。
(付記25) ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの送信方法であって、
前記ユーザの装置から少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式の識別を受信するステップと、
前記プロセッサは、コンテンツのリストの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記少なくとも1つの利用可能なセキュリティ方式で送信できるコンテンツのリストを送信するステップと、
を含む、コンテンツの送信方法。
(付記26) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの受信方法であって、
或るコンテンツの要求を送信するステップと、
前記プロセッサは、コンテンツの受信および再生に利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記1つのセキュリティ方式で送信されたコンテンツを受信するステップと、
を含む、コンテンツの受信方法。
(付記27) ネットワークを介してコンテンツ供給元に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの受信方法であって、
或るコンテンツの要求を送信するステップと、
ライセンス・ポリシーに従った前記或るコンテンツを送信するための適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するステップと、
前記1つのセキュリティ方式が利用可能な場合に、前記1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
を含む、コンテンツの受信方法。
【0080】
【発明の効果】
本発明は、前述の特徴によって、ユーザによって利用可能な安全な伝送方式でコンテンツを送信することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による、例えばインターネットのようなネットワークを介して接続されたコンテンツ・サーバおよび宅内ゲートウェイ・サーバの構成を示している。
【図2】図2は、本発明による、例えばインターネットのようなネットワークを介して接続されたコンテンツ・サーバおよび別の宅内ゲートウェイ・サーバの構成を示している。
【図3】図3は、本発明による、コンテンツ・サーバとゲートウェイ・サーバによって実行されるコンテンツの送信および受信の手順を示している。
【図4】図4は、本発明による、コンテンツ・サーバとゲートウェイ・サーバによって実行されるコンテンツの送信および受信の別の手順を示している。
【図5】図5は、本発明による、コンテンツ・サーバとゲートウェイ・サーバによって実行されるコンテンツの送信および受信のさらに別の手順を示している。
【図6】図6は、ライセンス・ポリシーに従って決定された或るコンテンツに適用可能な複数のセキュリティ方式の例を示している。
【符号の説明】
5 ネットワーク
10 コンテンツ・サーバ
20 宅内ゲートウェイ・サーバ
204 コンテンツ再生モジュール
206 セキュリティ・モジュール
320 テレビジョン装置
330 オーディオ装置

Claims (5)

  1. ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置であって、
    前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
    前記プロセッサは、或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信し、
    前記プロセッサは、前記コンテンツが前記1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するものである、情報処理装置。
  2. ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置であって、
    前記情報処理装置はプロセッサを具えており、
    前記プロセッサは、前記ユーザの装置から或るコンテンツの要求を受信でき、前記プロセッサは、前記ユーザの装置から利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信でき、
    前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記要求されたコンテンツが前記1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するものである、
    情報処理装置。
  3. ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置用のプログラムであって、
    或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
    前記コンテンツが前記1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、
    を実行させるよう動作可能なプログラム。
  4. ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置用のプログラムであって、
    或るコンテンツの要求を受信するステップと、
    前記プロセッサは、利用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を受信するステップと、
    前記プロセッサは、ライセンス・ポリシーに従って前記要求されたコンテンツが前記1つのセキュリティ方式で送信することができる場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、
    を実行させるよう動作可能なプログラム。
  5. ネットワークを介してユーザの装置に接続可能な情報処理装置におけるコンテンツの送信方法であって、
    或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシーに従って前記或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式の識別を送信するステップと、
    前記コンテンツが前記1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、前記1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信するステップと、
    を含む、コンテンツの送信方法。
JP2002187482A 2002-06-27 2002-06-27 ライセンス・ポリシーに応じたセキュリティ方式でコンテンツを送信するための情報処理装置、プログラムおよび方法 Pending JP2004030374A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187482A JP2004030374A (ja) 2002-06-27 2002-06-27 ライセンス・ポリシーに応じたセキュリティ方式でコンテンツを送信するための情報処理装置、プログラムおよび方法
US10/282,160 US20040003281A1 (en) 2002-06-27 2002-10-29 Information processing apparatus, program and method for transmitting content in security scheme according to license policy
US11/826,973 US7873990B2 (en) 2002-06-27 2007-07-19 Information processing apparatus, program and method for transmitting content in security scheme according to license policy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187482A JP2004030374A (ja) 2002-06-27 2002-06-27 ライセンス・ポリシーに応じたセキュリティ方式でコンテンツを送信するための情報処理装置、プログラムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004030374A true JP2004030374A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29774188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002187482A Pending JP2004030374A (ja) 2002-06-27 2002-06-27 ライセンス・ポリシーに応じたセキュリティ方式でコンテンツを送信するための情報処理装置、プログラムおよび方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20040003281A1 (ja)
JP (1) JP2004030374A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526823A (ja) * 2003-06-06 2006-11-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー あるデジタル著作権管理スキームを別のものに変換することを可能にする方法
JP2011164901A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Optim Corp デジタルコンテンツの配布システム、方法、及びプログラム。
US8706637B2 (en) 2003-06-06 2014-04-22 Sony Corporation Allowing conversion of one digital rights management scheme to another

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155012B2 (en) * 2002-01-02 2006-12-26 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US7376233B2 (en) 2002-01-02 2008-05-20 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
KR100952800B1 (ko) 2002-01-02 2010-04-14 소니 일렉트로닉스 인코포레이티드 부분적 암호화 및 pid 맵핑
US8051443B2 (en) * 2002-01-02 2011-11-01 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8818896B2 (en) * 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US8644969B2 (en) 2003-01-02 2014-02-04 Catch Media, Inc. Content provisioning and revenue disbursement
US8666524B2 (en) * 2003-01-02 2014-03-04 Catch Media, Inc. Portable music player and transmitter
US20060107330A1 (en) * 2003-01-02 2006-05-18 Yaacov Ben-Yaacov Method and system for tracking and managing rights for digital music
US8918195B2 (en) * 2003-01-02 2014-12-23 Catch Media, Inc. Media management and tracking
US8732086B2 (en) * 2003-01-02 2014-05-20 Catch Media, Inc. Method and system for managing rights for digital music
US7292692B2 (en) * 2003-03-25 2007-11-06 Sony Corporation Content scrambling with minimal impact on legacy devices
US7286667B1 (en) 2003-09-15 2007-10-23 Sony Corporation Decryption system
GB2412452B (en) * 2004-03-27 2007-02-21 George Stronach Mudie Data protection and controlled distribution
US20060265427A1 (en) * 2005-04-05 2006-11-23 Cohen Alexander J Multi-media search, discovery, submission and distribution control infrastructure
US7555464B2 (en) * 2006-03-01 2009-06-30 Sony Corporation Multiple DRM management
JP4933149B2 (ja) * 2006-05-22 2012-05-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、電子データ転送方法及びプログラム
US9172710B2 (en) * 2007-02-05 2015-10-27 Broadcom Corporation Media transport protocol extensions for system integrity and robustness, and applications thereof
US20080243692A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Verizon Services Corp. Content ingest, maintenance, and delivery
JP5296327B2 (ja) * 2007-04-27 2013-09-25 株式会社バッファロー 放送番組コンテンツを再生する方法およびプログラム
US8832467B2 (en) * 2007-05-16 2014-09-09 Broadcom Corporation Digital rights management metafile, management protocol and applications thereof
US8752191B2 (en) * 2007-05-16 2014-06-10 Broadcom Corporation Generic digital rights management framework, and applications thereof
US8935796B2 (en) * 2008-03-14 2015-01-13 Microsoft Corporation Segment based digital content protection
US9022298B2 (en) * 2009-08-27 2015-05-05 Reznor Llc Radiant heat reflector and heat converter
US9473815B1 (en) * 2012-04-05 2016-10-18 Mlb Advanced Media, L.P. Content redistribution protection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571912B2 (ja) 1998-05-26 2004-09-29 株式会社東芝 通信装置およびサービス提供方法
JP2001175757A (ja) 1999-12-15 2001-06-29 Mitsubishi Electric Corp ネットワークによるデジタルコンテンツ配信システム
JP4507030B2 (ja) 2000-01-21 2010-07-21 ソニー株式会社 ネットワークシステム、端末装置及び情報送信方法
US7177841B2 (en) 2000-01-28 2007-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Digital contents distribution system, digital contents distribution method, roaming server, information processor, and information processing method
JP2001306737A (ja) 2000-01-28 2001-11-02 Canon Inc デジタルコンテンツ配信システム、デジタルコンテンツ配信方法、情報変換サーバ、情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラムソフトウェア
JP2001256162A (ja) 2000-03-14 2001-09-21 Nec Corp 情報処理端末およびコンテンツ取得システム
JP2001325177A (ja) 2000-05-15 2001-11-22 Vertex Software:Kk コンテンツ・アプリケーション提供方法及びコンテンツ・アプリケーション提供システム
JP3698968B2 (ja) * 2000-08-02 2005-09-21 株式会社ルネサステクノロジ 著作権保護機能つきハブ装置
US6772176B1 (en) * 2000-11-17 2004-08-03 Oracle International Corporation Coordinating a distributed transaction between participants unable to follow a two-phase commit
JP2002163170A (ja) 2000-11-29 2002-06-07 Hitachi Ltd コンテンツ発注方法並びにその端末、コンテンツ提供方法並びにそのシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526823A (ja) * 2003-06-06 2006-11-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー あるデジタル著作権管理スキームを別のものに変換することを可能にする方法
US8706637B2 (en) 2003-06-06 2014-04-22 Sony Corporation Allowing conversion of one digital rights management scheme to another
JP2011164901A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Optim Corp デジタルコンテンツの配布システム、方法、及びプログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
US7873990B2 (en) 2011-01-18
US20040003281A1 (en) 2004-01-01
US20080282316A1 (en) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7873990B2 (en) Information processing apparatus, program and method for transmitting content in security scheme according to license policy
US10140432B2 (en) Method for scalable access control decisions
US10389689B2 (en) Systems and methods for securely streaming media content
US7124297B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
US8555367B2 (en) Method and system for securely streaming content
US7215779B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
US7328345B2 (en) Method and system for end to end securing of content for video on demand
US8745655B2 (en) Emergency alerts during playback of video streams on portable devices
JP2017073801A (ja) コンテンツ転送および配信におけるコンテンツ暗号化および権利管理のシグナリングおよびハンドリング
US20100250704A1 (en) Peer-to-peer content distribution with digital rights management
EP2925007B1 (en) Information processing device and information processing method
WO2004051453A1 (en) Multiple content provider user interface
CN101409713A (zh) 内容传送系统、传送服务器、终端以及内容传送方法
US7487354B2 (en) Methods and systems for using digital signatures in uniform resource locators
JP2004187230A (ja) ストリーミング配信システム、およびストリーム配信サーバ装置
US20120036349A1 (en) Datebase server, customer terminal and protection method for digital contents
WO2007087742A1 (fr) procédé et appareil pour obtenir des paquets de données de contenus dans unE DRM
WO2017035784A1 (zh) 一种防止 url 被盗链的方法和防盗链系统
CN115225934B (zh) 视频播放方法、系统、电子设备以及存储介质
JP2002314523A (ja) ピア・ツー・ピアネットワークを利用した広告を含む流通コンテンツの提供方法ならびにその管理サーバ、および利用者端末装置
CN114760501A (zh) 数字版权保护方法、系统、服务器、模块、播放器及介质
CN117729379A (zh) 一种视频播放方法、装置及电子设备
JP2005269412A (ja) コンテンツ配信システムおよび視聴者端末装置
JP2007264942A (ja) 電子文書交付システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070409

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070427