JP2004023738A - Image processing apparatus and its method - Google Patents

Image processing apparatus and its method Download PDF

Info

Publication number
JP2004023738A
JP2004023738A JP2002180055A JP2002180055A JP2004023738A JP 2004023738 A JP2004023738 A JP 2004023738A JP 2002180055 A JP2002180055 A JP 2002180055A JP 2002180055 A JP2002180055 A JP 2002180055A JP 2004023738 A JP2004023738 A JP 2004023738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color conversion
evaluation
data
hue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002180055A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sachiko Iida
飯田 祥子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002180055A priority Critical patent/JP2004023738A/en
Priority to US10/370,304 priority patent/US20030164968A1/en
Publication of JP2004023738A publication Critical patent/JP2004023738A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To implement color correction process within a preset tolerance against a color image signal in order for color appearances in multiple color reproduction scopes with different geometries to be nearly same. <P>SOLUTION: A mapping evaluation reference storage 205 stores color conversion reference parameters for making color appearances of each reproduction image to be nearly same for each output color space with different color reproduction scopes. A mapping parameter generator 204 generates a color conversion algorithm and color conversion parameters based on the reference parameters and input/output color space information. A profile generator 203 provides an input signal with color conversion based on the color conversion algorithm and the color conversion parameters to generate a profile, an evaluator 208 evaluates the color conversion result, and a corrector 209 corrects the color conversion parameters within a predefined tolerance based on the evaluation result to regenerate a profile. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラー画像信号に対して色変換処理を施すための色変換パラメータを作成する画像処理装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像処理装置においては、入力されたカラー画像信号に対して、出力機器において最適な画像信号が再現されるように色補正処理を施している。このような色補正手法は、イメージ画像を好ましく出力する写真調色補正や、テキストやグラフ画像のようなビジネス文書を好ましく出力するグラフィックス色補正のように、入力される画像の特徴や補正後の画像品質によって複数種類に分類される。
【0003】
また、特開平8−256275に記載されているように従来の色補正処理においては、入力色空間情報をプリンタにおける色再現域情報にマッピングすることを目的としていた。従って、色再現域について(複数の異なる色再現域へマッピングする場合には色再現域ごとに)所定のアルゴリズムおよび色補正パラメータを作成し、これらに則って、入力色空間情報の色再現域情報に対する色域写像処理を行っていた。そして色補正結果か満足できるものでなかった場合には、様々な色補正項目について手動調整を施した後、その色補正結果を検証していた。
【0004】
ここで、同一のプリンタにおいて複数の出力媒体に対する画像出力を行う場合には、出力媒体によってプリンタの色再現域(プリンタ色域)が異なるため、該色再現域の形状の違いによって生じる色補正結果を修正する必要がある。この場合、入力色空間とプリンタ色域毎の関係に基づいて、それぞれ適切な色変換パラメータ、及び色変換アルゴリズムを作成し、これらを用いた色補正処理を行うことによって、プリンタによって再現される色味を揃えることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述したような複数の色再現域に対応した色補正方法においても、色補正結果が芳しくない場合には、色補正パラメータ等の微調整を手動で行う必要があった。しかしながら、このような手動による微調整においては調整量についての指針がないため、ある特定のパラメータに対して手動調整を施した結果、他方のパラメータに関する色再現性が悪化してしまう等の問題があった。このように、手動による微調整を行う際には、全体的に最適な画像を獲得するために膨大な作業量が必要であり、該調整作業に熟達したユーザでなければ困難であった。
【0006】
本発明は上述した問題を解決するためになされたものであり、カラー画像信号に対して、形状の異なる複数の色再現範囲での色味がほぼ同様となるように、予め設定した許容範囲内における色補正処理を施す画像処理装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決し、目的を達成するための一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。
【0008】
すなわち、入力色信号及び出力色信号の色空間情報に基づいて、前記入力色信号を前記出力色信号に変換するための色変換アルゴリズム及び色変換パラメータを生成するパラメータ生成手段と、前記入力色信号に対し、前記色変換アルゴリズム及び色変換パラメータに基づく色変換を施す色変換手段と、前記色変換手段による色変換結果を評価する評価手段と、前記評価手段による評価結果に基づいて前記色変換パラメータを所定の許容範囲内で修正する修正手段と、を有することを特徴とする。
【0009】
さらに、前記所定の許容範囲を示す許容域データを予め保持するデータ保持手段を有し、前記修正手段は、前記許容域データを参照して、前記色修正パラメータを修正することを特徴とする。
【0010】
例えば、前記許容域データは、所定の色相範囲を示すことを特徴とする。
【0011】
例えば、前記データ保持手段はさらに、所定の色変換基準データおよび該色変換基準データに基づく色変換パラメータ作成アルゴリズムを予め保持し、前記パラメータ生成手段は、前記色変換基準データを参照して、前記色変換アルゴリズム及び色変換パラメータを生成することを特徴とする。
【0012】
例えば、前記色変換基準データおよび色変換パラメータは、所定の色空間における等色相線データ、及び該等色相線と前記出力色信号の色空間外郭との交点座標を含むことを特徴とする。
【0013】
例えば、前記データ保持手段はさらに、所定の評価項目データを予め保持し、前記評価手段は、前記評価項目データによって示される評価項目について、前記色変換手段における色変換結果を評価することを特徴とする。
【0014】
例えば、前記データ保持手段はさらに、前記評価項目データで示される評価項目についての許容度データを予め保持し、前記評価手段は、前記評価項目データによって示される評価項目について、前記色変換手段における色変換結果が前記許容度データによって示される許容度にどの程度合致しているかを評価することを特徴とする。
【0015】
例えば、前記色変換手段は、前記色変換アルゴリズム及び色変換パラメータに基づいて、前記入力色信号の色域を前記出力色信号の色域へ写像し、該写像結果に基づいて色変換プロファイルを作成することを特徴とする。
【0016】
例えば、前記データ保持手段は、前記出力色信号による再現画像の任意の画質ごとに、前記データを保持することを特徴とする。
【0017】
例えば、前記データ保持手段は、前記出力色信号の色空間の種類に応じて、前記データを保持することを特徴とする。
【0018】
例えば、前記データ保持手段は、前記出力色信号の色空間毎に、ほぼ同様の色味が再現されるように、前記データを保持することを特徴とする。
【0019】
例えば、前記データ保持手段は、外部装置から獲得したデータを保持することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0021】
<第1実施形態>
●システム概要
図1は、本実施形態における画像処理装置の概要構成を示すブロック図である。同図において、101はCPUであり、ROM102に記憶されている情報データや制御プログラム、OS(オペレーティングシステム)、アプリケーションプログラム(以下、アプリケーションという)、カラーマッチング処理モジュール、デバイスドライバ等に従って、RAM103、操作部104、画像処理部105、モニタ106、入力デバイス107、出力デバイス108の各種制御を行う。
【0022】
107は入力デバイスであり、CCDセンサを含むイメージスキャナ等の画像読取装置や測色装置によって、任意のプロファイルを作成したい色空間情報データを本画像処理装置に入力する。108は出力デバイスであり、インクジェットプリンタや熱転写プリンタ、ドットプリンタ等によって可視画像を出力する。RAM103は各種制御プログラムや操作部104から入力されるデータの作業領域、及び一時待避領域である。104は操作部であり、出力デバイス設定部107の設定やデータの入力を行う。105は画像処理部であり、本実施形態における階調点情報設定や、設定された階調点情報を用いた色域写像処理によるプロファイル作成を含む画像処理を行う。106はモニタであり、画像処理部105の処理結果や操作部104で入力されたデータ等を表示する。
【0023】
図2は、画像処理部105の詳細構成を示すブロック図である。画像処理部105においては、任意の入力色空間における入力情報を出力色空間に写像する際に用いるプロファイルを写像基準データに基づいて作成し、さらにその評価、修正処理を行うことを特徴とする。
【0024】
写像・評価基準格納部205はその機能の一部として、色再現範囲の形状が異なる場合であっても、入力色信号に対する色変換結果が同様の色味を呈するための処理を行うパラメータ及びアルゴリズム、さらに所望の画像品質を実現する色補正処理に必要なパラメータおよびアルゴリズム(以降、これらをまとめて写像・評価基準データと称する)を格納する。写像・評価基準格納部205は、端子212を介して外部構成に接続されることによって、所望の画像品質を実現するような写像・評価基準データを読み込んで格納することができる。なお、写像・評価基準格納部205に複数の写像・評価基準データを格納しておき、端子212を介したユーザ指示に応じてこれを切り替えることによって、ユーザが所望する色補正処理を実行する構成であっても良い。
【0025】
端子211からは出力デバイスであるプリンタの色再現域に関する情報が、端子210からは入力デバイスの色域に関する情報である入力色空間情報が入力される。201は入力色空間情報記憶部であり、端子210を介して入力された入力色空間情報を記憶する。202は出力色空間情報記憶部であり、端子211を介して入力されたプリンタの色再現域情報を記憶する。
【0026】
204は写像パラメータ作成部であり、プリンタ色再現域情報と入力色空間情報、及び写像・評価基準格納部205に格納された写像・評価基準データを参照して、プロファイル作成部203における写像処理に必要となる、各種写像パラメータを算出する。
【0027】
プロファイル作成部203は、入力色空間情報とプリンタ色再現域情報、及び写像パラメータに基づいて、入力情報に対して所望する階調の画質を再現するように、入力色空間の色域をプリンタ色再現域へ写像する。以下、この写像結果を写像色再現域と称する。
【0028】
プロファイル作成部203はまた、入力色再現域と写像色再現域との対応関係、入力色空間上での所定色を呈する入力色情報(RGBデータ)、プリンタ上での所定色を呈するプリンタ出力色情報(CMYKデータ)、を参照して、入力データからプリンタ出力要素データへの変換用プロファイルを作成する。作成されたプロファイルはRAM206へ書きこまれる。
【0029】
一方、端子213を介して、補正対象であるRGB画像データが補間部207に入力される。補間部207ではRAM206に格納されたプロファイルを参照して、RGB画像データ情報から出力要素データへの変換を行ない、該変換結果を端子213を介して出力する。
【0030】
図3に、写像・評価基準格納部205のメモリ構成、すなわち、格納された写像・評価基準データの一例を示す。
【0031】
同図に示すメモリ領域301には、入力色空間におけるレッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の各色成分について、ホワイト(W)とブラック(Bk)を結ぶW−Col−Bk間における所定の標本点をプリンタ色域に写像した際の、写像点の写像目標色相が、HVC色空間における色相Hの形態で格納されている。
【0032】
メモリ領域302には、R,G,Bの写像点における色相補正許容域の情報が格納されており、修正部209におけるプロファイル修正の際に参照される。
【0033】
メモリ領域303には、色相評価項目として、入力色空間におけるAc〜Dcの4色のRGB値が設定されている。
【0034】
メモリ領域304には、後述する写像目標色相設計アルゴリズムとしてのプログラム1が格納されている。
【0035】
メモリ領域305には、目標・許容域設計アルゴリズムであるプログラム2が格納され、メモリ領域306には、評価アルゴリズムであるプログラム3、プログラム4が格納されており、これらプログラムは評価部208に読み込まれて本実施形態における評価処理を実現する。
【0036】
メモリ領域307には、評価部208で参照される色相評価項目Ac〜Dcについての、色再現によるそれぞれの目標色相値、及び許容域が、HVC色空間における色相Hによって設定されている。
【0037】
メモリ領域308には、HVC空間とLab空間との座標変換を行なうアルゴリズムとしてのプログラム5が格納されている。
【0038】
本実施形態のプロファイル作成部203においては、図3に示すようにパラメータ作成用のデータや写像アルゴリズムが格納された写像・評価基準データに基づいて写像処理を行うことにより、色再現範囲の形状が異なる場合であっても、入力色信号に対する色変換結果が揃って見えるような色変換処理を実現することができる。具体的には、写像パラメータ作成部204において写像・評価基準データに基づいて作成された写像点及び写像パラメータを参照することにより、色変換プロファイルが作成、または修正される。
【0039】
以下、本実施形態におけるプロファイル作成用の写像点及び写像パラメータの設定処理について、詳細に説明する。
【0040】
●写像点設定処理
写像パラメータ作成部204においては、写像・評価基準格納部205のメモリ領域301,304より写像目標色相及び写像目標色相設計アルゴリズム(プログラム1)を読み込み、R,G,Bの各色成分において、異なるプリンタ色域においても同様の色味を呈する写像点を設定する。
【0041】
以下、写像パラメータ作成部204において、異なるプリンタ色域においても同様の色味を呈する写像点を設定する処理について、レッド(R)成分を例として説明する。
【0042】
図4は、視覚上の等間隔な色の分布を示す座標系であるHVC色空間において、色再現範囲及び形状が異なる2つのプリンタ色域402,403の、ある明度における断面を示す図である。HVC色空間において、ある色相Hにおける等色相線401上の色度点は、人間の視覚において同じ色であると識別される。よって、等色相線401とプリンタ色域402,403の交点404,405は、再現される彩度は異なるが、視覚上同じ色味に見える。そこで本実施形態においては、HVC色空間における等色相線情報に基づいて、異なるプリンタ色域であっても同様の色味を呈する色を写像点として獲得する。
【0043】
上述したように、プリンタ色再現域上における写像点の色相Hは、視覚上の等間隔な色の分布を示す座標系であるHVC空間上の色相値であり、プリンタ色再現域の表示座標であるLab空間に対して、座標変換(写像処理)を行う必要がある。
【0044】
本実施形態では、HVC空間とLab空間との座標変換を行なうアルゴリズムが、図3に示す写像・評価基準データ内のメモリ領域308にプログラム5として、変換情報と共に予め格納されている。よって、写像・評価基準データに基づき写像パラメータを設定する際に、通常の写像処理に用いられるLab空間上の値ではなくHVC空間における座標値等の特別な値が指示された場合であっても、写像パラメータ作成部204において、写像・評価基準データから上述した色空間変換アルゴリズム及び変換情報が読み出されて、色空間変換が実行される。
【0045】
以下、入力される色空間情報をRGB色空間とし、RGB色空間上における表面標本点の分布を、R面を例として図5に示す。図5は、RGB色空間上での色再現範囲をホワイト(W)、レッド(R)、ブラック(Bk)の3点を通る平面で切断した、切断平面を表している。同図において、左上の点はホワイト点W(255,255,255)を、左下の点はブラック点Bk(0,0,0)を示す。また、縦軸は(R,G,B)座標において(0,0,0)から(255,255,255)まで変化するグレー軸を表す。またRi(i=1〜11)は、レッド(R)面における表面標本点を表し、インデックスiは標本点に対して明度の高い順に番号をふったものであり、R6がプライマリーカラーであるレッドに対応する。なお、グリーン(G)面、ブルー(B)面、シアン(C)面、マゼンタ(M)面、イエロー(Y)面においても上述したレッド(R)面と同様に、標本点に対してインデックス番号をふる。
【0046】
図6は、入力色域におけるレッド(R)断面と、プリンタ色域におけるR断面を重ねて示した図である。同図によれば、R断面の形状が入力色域とプリンタ色域とで異なっていることが分かる。
【0047】
本実施形態のプロファイル作成部203においては、図5に示す標本表面点R1〜R11について、図6に示すプリンタ色域に対する写像明度が図7に示すR1’〜R11’に変換されるように、プロファイルを設定する。
【0048】
●写像パラメータ設定処理
写像パラメータ作成部204においては、写像パラメータとして、等色相線データ及びそのプリンタ色再現域の外郭との交点座標を設定する。
【0049】
以下、図8に示すフローチャートを参照して、本実施形態における写像を実現する写像パラメータを設定する処理について、詳細に説明する。
【0050】
具体的には、図7に示す表面標本点R1’〜R11’に設定された写像明度に基づき、または、予め表面標本点に対する色相について写像・評価基準データで定義されているHVC色空間上の色相値に基づいて、標本点に対するプリンタ色域上の写像色相対象域(等色相線データ)を設定する。なお図8においては、表面標本点R1〜R11における写像対象明度を、それぞれL1〜L11として説明する。
【0051】
まずステップS801で入力色空間情報および出力色空間情報を獲得し、ステップS802で等色相線データの設定対象明度数を示すカウンタ(分割数カウンタ)をセットし、ステップS803で写像対象明度Lnを選択する。
【0052】
そしてステップS804において、写像対象明度Lnに対し、標本点が指定された色における目標色相値を獲得する。ここで目標色相値は各色別に、写像・評価基準データとして図3に示すメモリ領域301に予め格納されており、それぞれはマンセル表色色空間における色相Hで示される。従ってステップS804においては、レッド(R)の指定色相値であるマンセル色相値Hrがメモリ領域301より読み出され、目標色相値として獲得される。
【0053】
また便宜上、図5に示す入力色空間表面上のW−R6−Bk階調線上を移動する表面標本点Riの写像点についても、同じ写像色相を持つものとする。なお、Riについての写像色相がそれぞれ異なる場合には、図3に示す写像・評価基準データにおいて、写像対象明度における最適な色再現を行なう色相を、各色別の写像目標色相としてインデックスi毎に保持しておき、これを目標色相値として獲得しても良い。
【0054】
このように本実施形態においては、明度毎の等色相線を求めるためのHVC空間としてマンセル表色色空間を定義し、マンセル表色色空間とLab色空間との座標点を対応づける情報が写像・評価基準データとして格納されているため、目標色相値Hrと写像明度Lnに基づき、写像明度毎の等色相線データを設定することができる。そこでステップS805において、プリンタ色再現域を網羅するように、0から外郭の彩度までの目標色相値を実現する座標点を求めるための、等色相線データを設定する。
【0055】
具体的には、HVC色空間上において、等色相線設定対象となる写像明度Lnに対する目標色相値Hrを実現し、彩度方向に変化する等色相線データを、Lab−HVC変換アルゴリズム等を定義したHVC色空間参照データ(後述)に基づき、HVC色空間座標値として獲得する。なお、等色相線データは連続する座標点(線分)の情報であっても、いくつかの離散的な座標点情報であっても良いが、本実施形態における等色相線データは、後者の形態であるとする。求められた等色相線データ(HVC色空間座標値)は、後述するステップS810においてLabデータに変換され、写像パラメータ作成部204内のメモリに格納される。
【0056】
ここで図9に、写像パラメータ作成部204内のメモリに格納された等色相線データの一例を示す。同図において、メモリ領域2001,2009,2010はそれぞれ、等色相線設定対象明度がL*=L1,L2,L11における等色相線を表すLab座標データの集合である。また、メモリ領域2002〜2008の左端に示すインデックスは、等色相線を求める際に、等色相線に対して彩度の低い順に番号をふったものであり、対応する等色相線上のa*b*座標点がそれぞれ格納される。
【0057】
次にステップS806で、等色相線設定対象明度Lnにおいて、プリンタ色再現域の外郭における目標色相Hrを実現する座標点を求めるために、プリンタ色再現域情報とステップS805で求めた等色相線データに基づいてプリンタ色再現域の外郭と等色相線との交点座標を算出する。
【0058】
そしてステップS807において、等色相線データの設定対象明度数を示す分割数カウンタの値をデクリメントし、ステップS808において該カウンタ値をチェックする。カウンタ値が0であれば即ち、等色相線設定対象明度の全てに対して、プリンタ色再現域の外郭におけるの全ての目標色相値を実現する座標点および等色相線データが算出されたことになる。従ってこの場合はステップS809に進み、該算出された全ての座標点を写像パラメータ作成部204内のメモリに格納し、更にステップS810において等色相線データを同様に格納して、図8に示す写像パラメータ設定処理を終了する。
【0059】
ここで図10に、ステップS809において写像パラメータ作成部204内のメモリに格納された交点座標データの一例を示す。該メモリには、指定される色別に、プリンタ色再現域の外郭と等色相線との交点座標を写像明度毎に格納する。図10に示すメモリ領域2101には、図5に示したRGB入力データである標本点R1〜R11、及びW,Bk点のそれぞれについて、Lab空間の写像点座標が格納される。
【0060】
一方、ステップS808において分割数カウンタの値が0でなければステップS803に戻り、残りの等色相線設定対象明度Lnに対する等色相線データ、およびプリンタ色再現域の外郭における等色相線との交点座標を算出する。
【0061】
図11に、上記処理によって求められた写像パラメータ(等色相線及びそのプリンタ色再現閾外郭との交点座標)の一例を示す。同図において縦軸は明度軸(L*)を示し、平面座標軸はそれぞれ、Lab均等表色系における直交座標軸a*軸、b*軸であり、プリンタ色再現域が実線にて示される。また、W−Bk間において点線上の明度L1〜Lnが、上記処理における等色相線設定対象明度であり、該点線は、明度L1〜Lnに対応づけられたレッド(R)におけるマンセル色相5Rを再現する、明度毎の等色相線データを示す。
【0062】
図11においては、プリンタ色再現域におけるW−Red−Bkの外郭と、点線で示される等色相線データとの交点が黒丸(●)によって示され、この黒丸によって即ち、W−Red−Bkの外郭と、W−Bkのグレイラインによって囲まれる領域による断面図が表される。WからBkに向かうW−Red−Bkの外郭上の黒丸の列が、実際の交点座標であり、人間の目に対して均等な明度、色相、彩度変化をするHVC空間に基づいて求められた色度点である。黒丸によって示される色度点に対し、白丸(○)で示す等明度における等色相線上の色度点は、人間の視覚上同じ色味について彩度が変化しているように見える。
【0063】
本実施形態のプロファイル作成部203においては、上述したようにして写像パラメータ作成部204内のメモリに格納された交点座標データ及び等色相線データに基づいて、図5に示す標本表面点R1〜R11の図7に示すR1’〜R11’への写像を実現するようなプロファイルを設定する。
【0064】
●色再現性評価処理
本実施形態においては、上述したようにして設定されたプロファイルについて、十分な色再現性が得られるか否かを評価する。以下、この色再現性評価処理について、詳細に説明する。
【0065】
本実施形態では図2に示す補間部207において、プロファイル作成部203で作成されRAM206に格納されたプロファイルに基づく色変換処理が行われるが、この色変換結果が、評価部208で評価される。評価部208においては、写像・評価基準格納部205より画質評価用の色相評価色が設定され、該色相評価色に対してプロファイルによる色再現値を獲得し、その色度点についての評価を行う。色相評価色としては、図3のメモリ領域303に示されるように、入力色空間におけるRGB入力値のうち、Ac〜Dcの4色のRGB値が設定されている。
【0066】
評価部208においては、色相評価色Ac〜DcのRGB値についての補間部207における色変換出力結果を、プリンタ色域情報を参照してLab色空間座標値として獲得し、該Lab色空間座標値についての評価を行う。
【0067】
また、図3に示す写像・評価基準データのメモリ領域307には、色相評価色Ac〜Dcについて、色再現によるそれぞれの目標色相値(Ht)及び許容域(H1,H2)の情報が、HVC色空間上の色相Hによって設定されている。
【0068】
ここで図12に、色相評価色における目標色相値と許容域との関係を示す。図12は、評価対象色の明度におけるa*b*座標平面を示し、1101は評価対象色における目標色相Hの等色相線、1102,1103は許容域色相における等色相線を示す。
【0069】
同図において、1107(■)が評価対象色の座標(色相評価色)であるとすると、該評価対象色1107と同明度かつ同彩度を有する目標色座標が1104(●)であり、該目標色座標を挟む、やはり評価対象色1107と同明度かつ同彩度を有する1105および1106(○)が許容域座標を示す。また、目標色座標1104と、許容域座標1105で挟まれる領域を許容域A、目標色座標1104と許容域座標1106で挟まれる領域を許容域Bとする。
【0070】
評価部208においては、図3に示すメモリ領域305に格納されている目標・許容域設計アルゴリズムであるプログラム2、およびメモリ領域306に格納されている評価アルゴリズムであるプログラム3、プログラム4を読み込み、実行することによって評価処理を行う。
【0071】
図13は、評価部208の詳細構成を示すブロック図である。
【0072】
同図において、1001は評価対象色データ格納部であり、色相評価色Ac〜Dcについて、プロファイル作成部203で作成されたプロファイルに基づいて獲得された色再現値であり、評価対象となる色の色属性およびLab色空間座標値を格納する。
【0073】
図14に、評価対象色データ格納部1001における格納データ例を示す。評価対象色データ格納部1001には、複数の評価対象色を格納するためのインデックス毎に、対象色の色属性情報を格納する領域、及び、Lab色空間座標値を格納する領域によって構成されている。図14においてメモリ領域1701には、評価対象インデックス1、色属性情報として評価対象色を色相評価色Acとして評価するためのAc識別子、および、評価対象色のLab色空間座標値が格納されている。同様にメモリ領域1702〜1704にも、色相評価色Bc〜Dcについての評価対象色データが格納される。
【0074】
図13に戻り、評価対象色データ変換部1005は、評価対象色データ格納部1001に格納された評価対象色のLab色空間座標値に基づき、HVC色空間における明度情報および彩度情報を設定する。設定された明度情報および彩度情報は、評価対象色・目標・許容座標データメモリ1007に、評価対象色のLab色空間座標値と共に格納される。
【0075】
HVC色空間参照データメモリ1002には、写像・評価基準格納部205のメモリ領域308より、HVC−Lab変換情報およびそのアルゴリズムが格納されており、他の処理部におけるHVC−Lab座標値の変換時に適宜用いられる。
【0076】
目標色相データメモリ1003、及び許容色相データメモリ1004には、写像・評価基準格納部205のメモリ領域308よりHVC色空間の色相情報のデータ形式で、評価色の色属性情報に対する目標色相値、及び許容色相値がそれぞれ格納されている。
【0077】
本実施形態においては、色相評価色Ac〜Dcの各Lab値について、同明度及び同彩度を有し、それぞれの目標色相値と許容域に基づく色相HにおけるLab座標点を、HVC色空間座標とLab色空間座標との変換情報に基づいて算出する。そして、算出された目標色度点および許容色度点であるLab座標点は、評価対象色・目標・許容座標データメモリ1007に格納される。
【0078】
図15に、評価対象色・目標・許容座標データメモリ1007における格納データ例を示す。同図に示すメモリ領域1801には、評価対象色におけるLab座標値(Lp,ap,bp)、算出されたHVC色空間における明度情報Vpおよび彩度情報Cpと、Lab座標値より算出される色相角の値hp、が格納されている。ここで、Lab色空間における色相角hは、Lab座標値(L,a,b)より以下の式(1)によって求められる。
【0079】
h = tan−1(a/b) ・・・・(1)
メモリ領域1802には、評価対象色に対する目標色におけるLab座標値(Lt,at,bt)と、該Lab座標値より算出される色相角の値htが格納されている。メモリ領域1803には、評価対象色に対する一方の許容域におけるLab座標値(Lt1,at1,bt1)と、該Lab座標値より算出される色相角の値ht1が格納されている。メモリ領域1804には、評価対象色に対する他方の許容域におけるLab座標値(Lt2,at2,bt2)と、該Lab座標値より算出される色相角の値ht2が格納されている。
【0080】
以下、図13に示す評価処理部1008における色再現性評価処理について、詳細に説明する。図16は、評価処理部1008における色再現性評価処理、すなわち、評価対象色についての許容域内外判定処理を示すフローチャートである。
【0081】
まずステップS1301において、評価対象色・目標・許容座標データメモリ1007より、評価対象色の色相角hpを獲得する。
【0082】
そしてステップS1302〜S1304において、評価対象色・目標・許容座標データメモリ1007より、評価目標色における色相角ht、一方の許容域Aにおける色相角ht1、他方の許容域Bにおける色相角ht2、をそれぞれ獲得する。
【0083】
そしてステップS1305で、評価目標色の色相角htと、許容域Aの色相角ht1もしくは許容域Bにおける色相角ht2との比較によって、目標色相角htが含まれる許容域色相角を判別することにより、評価対象色が許容域Aもしくは許容域Bのどちら側に存在するかを判別する。
【0084】
ステップS1305で評価対象色が許容域A内に存在すると判別された場合には、ステップS1306において、評価目標色および許容域Aに基づき、評価対象色の許容域評価(許容域A評価)を行なう。一方、評価対象色が許容域B内に存在すると判別された場合には、ステップS1307において、評価目標色および許容域Bに基づき、評価対象色の許容域評価(許容域B評価)を行なう。なお、ステップS1306及びS1307における許容域評価処理の詳細については、後述する。
【0085】
許容域評価処理が終了するとステップS1308において、選択された許容域を用いた許容域内外判定結果と、許容域評価処理により算出された評価目標色に対する評価対象色の評価値を、評価値格納メモリ1009に格納する。
【0086】
そしてステップS1309において、評価値格納メモリ1009に格納された、各評価対象色における許容域内外判定結果と、評価目標色に対する評価対象色の評価値を、モニタ106に表示することによってユーザに報知する。
【0087】
以上のように図16に示す色再現性評価処理によれば、写像・評価基準データにおける許容域情報に基づき、許容内外判定結果が得られる。
【0088】
図17は、上述した図16のステップS1306及びS1307に示す許容域評価処理、すなわち、評価対象色についての許容内外判定、及び目標色に対する評価値を求める処理を示すフローチャートである。
【0089】
ここで図18に、評価対象色の評価を行なうための、選択された許容域と評価対象色、及び評価目標色の関係を示す。図18において、黒丸(●)1201は評価目標色を示し、色相角htを有する。また、白丸(○)1203は選択された許容域座標を示し、色相角htnを有する。四角(■)1202は評価対象色を示し、色相角hpを有する。また、1204は評価目標色1201と許容域座標1203の色相角の差分を示し、1205は評価目標色1201と評価対象色1202の色相角の差分を示す。
【0090】
まず、図17のステップS1401〜S1403において、評価対象色色相角hp、評価目標色色相角ht、選択された許容域座標の色相角htn、をそれぞれ獲得する。そしてステップS1404において、評価対象色についての評価目標色に対する評価値Vを、以下の式(2)によって定義し、算出する。
【0091】
V = |(hp − ht)|/|(htn − ht)| ・・・・(2)
評価値Vはすなわち、図18に示す評価目標色1201と評価対象色1202の色相角差分1205の、評価目標色1201と許容域座標1203の色相角の差分1204に対する比率を表す。この比率は、目標色に対して同じ色味であると認められる度合いを示し、すなわち、評価対象色がどの程度、目標色の色らしく見えるか、を示す。評価値Vが0に近づくほど目標の色らしく見え、1に近づくほどその色として認められる程度が小さくなる。更に、1を越えるほど、目標の色としては認められないと評価される。従ってステップS1405において、ステップS1404で求めた評価値Vが1を越えているか否かを判別し、Vが1以下あればステップS1406において許容域内であると判定し、Vが1より大きければステップS1407において許容域外である判定する。
【0092】
上述したように、評価処理部1008における評価結果は、評価値格納メモリ1009に格納される。図19に、評価値格納メモリ1009における格納データ例を示す。
図19においてメモリ領域1901は、インデックスAcで示される評価対象色における色再現性評価結果を格納する。同様に、メモリ領域1902,1903,1904にはそれぞれ、インデックスBc,Cc,Dcの評価対象色における色再現性評価結果が格納される。このように評価値格納メモリ1009には、評価対象色における色再現性評価結果がインデックスに対応付けられて格納されている。また評価結果としては、評価対象色の色属性、許容域内外判定結果、評価値、及び、目標色Lab座標と評価対象色Lab座標との距離ΔEが、それぞれ格納されている。
【0093】
●プロファイル作成/修正処理
図2に示す修正部209においては、評価部208における総合評価値に基づき、作成されたプロファイルの修正を行うか否かを決定する。ここで総合評価値とは例えば、評価部208で評価対象色毎に算出された評価値の総和であり、この総合評価値が所定の閾値以上であれば、プロファイルが適切でないと判断される。なお、この判断を行う閾値は、システムにおいて適宜設定することができる。
【0094】
以下、本実施形態におけるプロファイルの作成、及び修正処理について、図20に示すフローチャートを参照して詳細に説明する。
【0095】
まず写像パラメータ作成部204において、ステップS1501で入力色域情報および出力色域情報を獲得し、ステップS1502で、写像・評価基準格納部205に格納された写像点決定用のパラメータおよびアルゴリズムに基づき、写像点および写像パラメータを作成する。
【0096】
そしてプロファイル作成部203において、ステップS1503で写像点および写像パラメータに基づく写像処理を実行する。そしてステップS1504において該写像結果に基づき、色変換プロファイルを作成する。
【0097】
そして評価部208において、ステップS1505で写像・評価基準データに基づいて設定された評価項目について、上述したように評価値を求める。
【0098】
次に修正部209において、ステップS1506で上記評価値に基づき、プロファイルの修正を行うか否かを判断する。なお該判断を、ユーザからのプロファイル修正指示の有無に応じて行っても良い。プロファイルの修正を行わないと判断した場合には、ステップS1504で作成した色変換プロファイルを出力プロファイルとして決定し、本処理を終了する。一方、プロファイルを修正すると判断した場合にはステップS1508に進み、修正部209においてプロファイルの修正処理が行われる。
【0099】
図21は、ステップS1508に示した、修正部209におけるプロファイル修正処理を示すフローチャートである。なお、図21のステップS1601〜S1603は評価部208における処理であり、ステップS1608,S1609における写像処理及びプロファイル作成処理はプロファイル作成部203における処理である。
【0100】
まずステップS1601において、写像・評価基準格納部205のメモリ領域307に格納されている色相評価色の目標/許容色相データを、評価部208に設定する。そして評価部208では上述したように、ステップS1602で色相評価色に対する色再現値を獲得し、ステップS1603で色相評価色に対する評価値を獲得する。
【0101】
そして修正部209ではステップS1604において、評価項目全てに対する評価値が獲得されたか否かを判別し、未獲得であればステップS1601に戻って上記評価処理を繰り返させる。一方、全ての評価値が獲得されていればステップS1605に進み、各評価値の総和としての総合評価値を獲得する。
【0102】
ステップS1606では、ステップS1605で獲得した総合評価値に基づき、プロファイル修正が必要であるか否かの判定を行う。プロファイル修正が必要であれば、ステップS1607においてプロファイル修正用の写像パラメータを設定する。すなわち修正部209において、写像パラメータ作成部204を介して、写像・評価基準格納部205から図3に示すメモリ領域302に設定された、R,G,Bの写像点における色相補正許容域を参照し、この許容域内において各R,G,Bの写像点を修正する。そしてステップS1608において、修正された写像点を用いた写像処理を行い、ステップS1609で該写像結果に基づいてプロファイルを作成する。
【0103】
その後、処理はステップS1601に戻って上記処理を繰り返すことによって、ステップS1609で作成された修正プロファイルに対する評価値が得られる。
【0104】
そしてステップS1606において、総合評価値が最も良かったプロファイル、もしくは許容可能なプロファイルが作成されたら、処理はステップS1610に進み、作成されたプロファイルを最適なプロファイルとして出力し、本処理を終了する。
【0105】
以上説明したように本実施形態によれば、予め格納されている写像・評価基準データ内の許容域及び評価項目に基づく色再現性の評価処理、および該評価結果に基づくプロファイル修正処理によって、プリンタ色再現域に対して最適な画像を獲得可能なプロファイルを提供することができる。
【0106】
なお、本実施形態においては、修正部209において設定された許容域内において各写像設計値の様々な組み合わせを設定してプロファイルを作成し、評価部208で評価値を算出し、総合評価値の最も良かったものを、プロファイル作成パラメータとして決定しても良い。
【0107】
また、本実施形態における評価処理において用いられる評価色としては色相値に限定されず、明度および彩度を適用しても良い。
【0108】
また、修正部209において設定された許容域内において各R,G,Bの写像色相値の様々な組み合わせを設定する際に、修正処理パラメータとして、許容域内の値を分割する色相値間隔等についての値がユーザにより操作部104を介して設定されても良い。これにより、ユーザの所望する色修正精度によって、色修正結果を検証することができる。
【0109】
【他の実施形態】
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用しても良い。
【0110】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成されることは言うまでもない。
【0111】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0112】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることが出来る。
【0113】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0114】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0115】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、異なる色再現域を用いて出力された画像間の色再現性をユーザの視覚レベルで揃え、また、画像設計データに格納された許容域および評価項目を用いた評価処理および修正処理によって、プリンタ色再現域に対して最適な画像を獲得するプロファイルを自動作成することができる。
【0116】
従って該プロファイルを用いて、カラー画像信号に対して、形状の異なる複数の色再現範囲での色味がほぼ同様となるように、予め設定した許容範囲内における色補正処理を容易に施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態における画像処理システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】画像処理部の詳細構成を示すブロック図である。
【図3】写像・評価基準格納部における格納データ例を示す図である。
【図4】HVC色空間におけるプリンタ色域の関係を示す図である。
【図5】入力色空間データ例を示す図である。
【図6】入力色空間とプリンタ色域の関係を示す図である。
【図7】写像明度の一例を示す図である。
【図8】写像パラメータ設定処理を示すフローチャートである。
【図9】写像パラメータとしての等色相線データ例を示す図である。
【図10】写像パラメータとしての交点座標データ例を示す図である。
【図11】設定された写像パラメータの一例を示す図である。
【図12】色相評価色における目標色相値と許容域との関係を示す図である
【図13】評価部の詳細構成を示すブロック図である。
【図14】評価対象色データ格納部における格納データ例を示す図である。
【図15】評価対象色・目標・許容座標データメモリにおける格納データ例を示す図である。
【図16】色再現性評価処理を示すフローチャートである。
【図17】許容域評価処理を示すフローチャートである。
【図18】許容域と評価対象色、及び評価目標色に基づく評価値の概念を示す図である。
【図19】評価値格納メモリにおける格納データ例を示す図である。
【図20】プロファイル作成処理を示すフローチャートである。
【図21】プロファイル修正処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 操作部
105 画像処理部
106 モニタ
107 入力デバイス
108 出力デバイス
201 入力色空間情報記憶部
202 出力色空間情報記憶部
203 プロファイル作成部
204 写像パラメータ作成部
205 写像・評価基準格納部
206 RAM
207 補間部
208 評価部
209 修正部
210,211,212,213 端子
1001 評価対象色データ格納部
1002 HVC色空間参照データメモリ
1003 目標色相データメモリ
1004 許容色相データメモリ
1005 評価対象色データ変換部
1006 目標・許容座標設定部
1007 評価対象色・目標・許容座標データメモリ
1008 評価処理部
1009 評価値格納メモリ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image processing apparatus and method for creating a color conversion parameter for performing a color conversion process on a color image signal.
[0002]
[Prior art]
In a conventional image processing apparatus, a color correction process is performed on an input color image signal so that an optimal image signal is reproduced in an output device. Such color correction techniques include the characteristics of the input image and the post-correction, such as photographic tonal correction, which preferably outputs image images, and graphics color correction, which preferably outputs business documents such as text and graph images. Are classified into a plurality of types according to the image quality.
[0003]
Further, as described in JP-A-8-256275, the conventional color correction processing aims to map input color space information to color gamut information in a printer. Therefore, predetermined algorithms and color correction parameters are created for the color gamut (for each color gamut when mapping to a plurality of different color gamut), and based on these, the color gamut information of the input color space information is created. Gamut mapping processing for. If the color correction result is not satisfactory, the user manually adjusts various color correction items and then verifies the color correction result.
[0004]
Here, when an image is output to a plurality of output media in the same printer, the color gamut (printer gamut) of the printer differs depending on the output medium. Need to be fixed. In this case, based on the relationship between the input color space and each printer color gamut, appropriate color conversion parameters and color conversion algorithms are created, and color correction processing using these is performed, thereby obtaining the color reproduced by the printer. The taste can be aligned.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Even in the color correction method corresponding to a plurality of color gamut as described above, if the color correction result is not good, fine adjustment of the color correction parameters and the like has to be performed manually. However, since there is no guideline for the amount of adjustment in such manual fine adjustment, there is a problem that as a result of performing manual adjustment for a specific parameter, color reproducibility for the other parameter is deteriorated. there were. As described above, when performing the fine adjustment manually, an enormous amount of work is required to obtain an optimum image as a whole, and it is difficult for a user who is not experienced in the adjustment work.
[0006]
The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and a color image signal within a predetermined allowable range is set so that colors in a plurality of color reproduction ranges having different shapes are substantially the same. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus and method for performing a color correction process in the above.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
As one means for solving the above problems and achieving the object, the image processing apparatus of the present invention has the following configuration.
[0008]
That is, based on color space information of an input color signal and an output color signal, a parameter generation means for generating a color conversion algorithm and a color conversion parameter for converting the input color signal into the output color signal, and the input color signal A color conversion unit that performs color conversion based on the color conversion algorithm and the color conversion parameter, an evaluation unit that evaluates the color conversion result obtained by the color conversion unit, and the color conversion parameter based on the evaluation result obtained by the evaluation unit. And correcting means within a predetermined allowable range.
[0009]
Further, there is provided a data holding means for holding in advance allowable range data indicating the predetermined allowable range, wherein the correcting means corrects the color correction parameter with reference to the allowable range data.
[0010]
For example, the allowable range data indicates a predetermined hue range.
[0011]
For example, the data holding unit further holds in advance predetermined color conversion reference data and a color conversion parameter creation algorithm based on the color conversion reference data, and the parameter generation unit refers to the color conversion reference data, A color conversion algorithm and a color conversion parameter are generated.
[0012]
For example, the color conversion reference data and the color conversion parameters include iso-hue line data in a predetermined color space and coordinates of intersections between the iso-hue line and the color space outline of the output color signal.
[0013]
For example, the data holding unit further holds predetermined evaluation item data in advance, and the evaluation unit evaluates a color conversion result of the color conversion unit for an evaluation item indicated by the evaluation item data. I do.
[0014]
For example, the data holding unit further holds in advance tolerance data for an evaluation item indicated by the evaluation item data, and the evaluation unit determines a color in the color conversion unit for the evaluation item indicated by the evaluation item data. It is characterized by evaluating how much the conversion result matches the tolerance indicated by the tolerance data.
[0015]
For example, the color conversion unit maps the color gamut of the input color signal to the color gamut of the output color signal based on the color conversion algorithm and the color conversion parameter, and creates a color conversion profile based on the mapping result. It is characterized by doing.
[0016]
For example, the data holding means holds the data for each arbitrary image quality of a reproduced image based on the output color signal.
[0017]
For example, the data holding means holds the data in accordance with a type of a color space of the output color signal.
[0018]
For example, the data holding means holds the data so that substantially the same color is reproduced for each color space of the output color signal.
[0019]
For example, the data holding means holds data obtained from an external device.
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0021]
<First embodiment>
● System overview
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the image processing apparatus according to the present embodiment. Referring to FIG. 1, reference numeral 101 denotes a CPU, which stores information data and control programs stored in a ROM 102, an OS (Operating System), an application program (hereinafter, referred to as an application), a color matching processing module, a device driver, and the like. Various controls of the unit 104, the image processing unit 105, the monitor 106, the input device 107, and the output device 108 are performed.
[0022]
An input device 107 inputs color space information data for which an arbitrary profile is desired to be created to the image processing apparatus by an image reading device such as an image scanner including a CCD sensor or a colorimetric device. An output device 108 outputs a visible image by an ink jet printer, a thermal transfer printer, a dot printer, or the like. The RAM 103 is a work area for various control programs and data input from the operation unit 104, and a temporary save area. An operation unit 104 performs setting of the output device setting unit 107 and input of data. Reference numeral 105 denotes an image processing unit that performs image processing including setting of gradation point information in the present embodiment and profile creation by color gamut mapping processing using the set gradation point information. Reference numeral 106 denotes a monitor, which displays a processing result of the image processing unit 105, data input by the operation unit 104, and the like.
[0023]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the image processing unit 105. The image processing unit 105 is characterized in that a profile used for mapping input information in an arbitrary input color space to an output color space is created based on the mapping reference data, and is further evaluated and corrected.
[0024]
The mapping / evaluation reference storage unit 205 includes, as a part of its function, a parameter and an algorithm for performing processing for giving a similar color tone to a color conversion result with respect to an input color signal even when the shape of a color reproduction range is different. Further, parameters and algorithms necessary for color correction processing for realizing desired image quality (hereinafter, these are collectively referred to as mapping / evaluation reference data) are stored. The mapping / evaluation criterion storage unit 205 can read and store mapping / evaluation criterion data that achieves desired image quality by being connected to an external configuration via the terminal 212. A configuration in which a plurality of mapping / evaluation reference data are stored in the mapping / evaluation reference storage unit 205 and are switched according to a user instruction via the terminal 212 to execute a color correction process desired by the user It may be.
[0025]
Information about the color gamut of the printer, which is an output device, is input from a terminal 211, and input color space information, which is information about the color gamut of an input device, is input from a terminal 210. Reference numeral 201 denotes an input color space information storage unit which stores input color space information input via the terminal 210. An output color space information storage unit 202 stores printer color gamut information input via a terminal 211.
[0026]
Reference numeral 204 denotes a mapping parameter creation unit which refers to the printer color gamut information and input color space information, and the mapping / evaluation reference data stored in the mapping / evaluation reference storage unit 205, and performs mapping processing in the profile creation unit 203. The necessary mapping parameters are calculated.
[0027]
The profile creation unit 203 converts the color gamut of the input color space to the printer color based on the input color space information, the printer color gamut information, and the mapping parameters so as to reproduce the desired gradation image quality for the input information. Map to the reproduction range. Hereinafter, this mapping result is referred to as a mapping color gamut.
[0028]
The profile creation unit 203 also includes a correspondence relationship between the input color gamut and the mapped color gamut, input color information (RGB data) representing a predetermined color on the input color space, and a printer output color representing a predetermined color on the printer. With reference to the information (CMYK data), a profile for conversion from input data to printer output element data is created. The created profile is written into the RAM 206.
[0029]
On the other hand, the RGB image data to be corrected is input to the interpolation unit 207 via the terminal 213. The interpolation unit 207 performs conversion from RGB image data information to output element data with reference to the profile stored in the RAM 206, and outputs the conversion result via a terminal 213.
[0030]
FIG. 3 shows a memory configuration of the mapping / evaluation reference storage unit 205, that is, an example of the stored mapping / evaluation reference data.
[0031]
In a memory area 301 shown in FIG. 3, for each color component of red (R), green (G), and blue (B) in an input color space, a W-Col-Bk linking white (W) and black (Bk) is stored. Is stored in the form of a hue H in the HVC color space when the predetermined sample point in is mapped to the printer color gamut.
[0032]
The memory area 302 stores information on the hue correction allowable area at the R, G, and B mapping points, and is referred to when the correction unit 209 corrects the profile.
[0033]
In the memory area 303, RGB values of four colors Ac to Dc in the input color space are set as hue evaluation items.
[0034]
The memory area 304 stores a program 1 as a mapping target hue design algorithm described later.
[0035]
The memory area 305 stores a program 2 which is a target / permissible area design algorithm, and the memory area 306 stores a program 3 and a program 4 which are evaluation algorithms. These programs are read by the evaluation unit 208. Thus, the evaluation processing in this embodiment is realized.
[0036]
In the memory area 307, for the hue evaluation items Ac to Dc referred to by the evaluation unit 208, respective target hue values by color reproduction and allowable ranges are set by the hue H in the HVC color space.
[0037]
The memory area 308 stores a program 5 as an algorithm for performing coordinate conversion between the HVC space and the Lab space.
[0038]
In the profile creation unit 203 of the present embodiment, as shown in FIG. 3, by performing mapping processing based on mapping / evaluation reference data in which data for parameter creation and mapping algorithms are stored, the shape of the color reproduction range is reduced. Even if they are different, it is possible to realize a color conversion process in which the color conversion results for the input color signal look uniform. Specifically, a color conversion profile is created or corrected by referring to the mapping points and mapping parameters created based on the mapping / evaluation reference data in the mapping parameter creation unit 204.
[0039]
Hereinafter, the process of setting mapping points and mapping parameters for creating a profile in the present embodiment will be described in detail.
[0040]
● Mapping point setting processing
The mapping parameter creation unit 204 reads the mapping target hue and the mapping target hue design algorithm (program 1) from the memory areas 301 and 304 of the mapping / evaluation reference storage unit 205, and uses different printers for the R, G, and B color components. In the color gamut, mapping points exhibiting similar colors are set.
[0041]
Hereinafter, a process of setting mapping points exhibiting similar colors in different printer color gamuts in the mapping parameter creation unit 204 will be described using a red (R) component as an example.
[0042]
FIG. 4 is a diagram showing a cross section at a certain lightness of two printer color gamuts 402 and 403 having different color reproduction ranges and shapes in an HVC color space which is a coordinate system showing a visually uniform color distribution. . In the HVC color space, chromaticity points on the iso-hue line 401 at a certain hue H are identified as the same color by human vision. Therefore, the intersections 404 and 405 of the equal hue line 401 and the printer gamut 402 and 403 have different reproduced chroma, but visually look the same color. Therefore, in the present embodiment, a color exhibiting the same color tone even in a different printer color gamut is acquired as a mapping point based on isohue line information in the HVC color space.
[0043]
As described above, the hue H of the mapping point on the printer color gamut is a hue value in the HVC space, which is a coordinate system indicating a visually uniform color distribution, and is a display coordinate of the printer color gamut. It is necessary to perform coordinate transformation (mapping processing) on a certain Lab space.
[0044]
In the present embodiment, an algorithm for performing coordinate conversion between the HVC space and the Lab space is stored in advance in the memory area 308 in the mapping / evaluation reference data shown in FIG. Therefore, when setting the mapping parameters based on the mapping / evaluation reference data, even when a special value such as a coordinate value in the HVC space is designated instead of a value in the Lab space used for normal mapping processing. In the mapping parameter creation unit 204, the above-mentioned color space conversion algorithm and conversion information are read from the mapping / evaluation reference data, and the color space conversion is executed.
[0045]
Hereinafter, the input color space information is referred to as an RGB color space, and the distribution of surface sample points in the RGB color space is shown in FIG. FIG. 5 shows a cut plane obtained by cutting the color reproduction range in the RGB color space by a plane passing through three points of white (W), red (R), and black (Bk). In the figure, the upper left point indicates a white point W (255, 255, 255), and the lower left point indicates a black point Bk (0, 0, 0). The vertical axis represents a gray axis that changes from (0, 0, 0) to (255, 255, 255) in (R, G, B) coordinates. Also, Ri (i = 1 to 11) represents a surface sample point on the red (R) plane, the index i is a number assigned to the sample point in descending order of lightness, and R6 is the primary color red. Corresponding to The green (G) plane, the blue (B) plane, the cyan (C) plane, the magenta (M) plane, and the yellow (Y) plane are indexed with respect to the sample points in the same manner as the red (R) plane described above. Give the number.
[0046]
FIG. 6 is a diagram in which a red (R) section in the input color gamut and an R section in the printer color gamut are overlapped. According to the figure, it can be seen that the shape of the R section is different between the input color gamut and the printer color gamut.
[0047]
In the profile creation unit 203 of the present embodiment, for the sample surface points R1 to R11 shown in FIG. 5, the mapping lightness for the printer color gamut shown in FIG. 6 is converted into R1 ′ to R11 ′ shown in FIG. Set the profile.
[0048]
● Mapping parameter setting processing
The mapping parameter creation unit 204 sets, as mapping parameters, isohue line data and coordinates of its intersection with the outline of the printer color gamut.
[0049]
Hereinafter, with reference to a flowchart illustrated in FIG. 8, a process of setting mapping parameters for realizing mapping according to the present embodiment will be described in detail.
[0050]
Specifically, based on the mapping lightness set for the surface sample points R1 'to R11' shown in FIG. 7, or in the HVC color space in which the hue for the surface sample point is defined in advance by the mapping / evaluation reference data. Based on the hue value, a mapping hue target area (equal hue line data) on the printer color gamut for the sample point is set. In FIG. 8, the description will be made assuming that the brightness of the mapping target at the surface sample points R1 to R11 is L1 to L11, respectively.
[0051]
First, in step S801, input color space information and output color space information are obtained. In step S802, a counter (division number counter) indicating a target brightness value of equal hue line data is set. In step S803, a mapping target brightness Ln is selected. I do.
[0052]
Then, in step S804, the target hue value of the color for which the sample point is specified is acquired for the lightness Ln to be mapped. Here, the target hue value is stored in advance in the memory area 301 shown in FIG. 3 as mapping / evaluation reference data for each color, and each is indicated by the hue H in the Munsell color space. Therefore, in step S804, the Munsell hue value Hr, which is the designated hue value of red (R), is read from the memory area 301 and obtained as the target hue value.
[0053]
For convenience, it is assumed that the mapping point of the surface sample point Ri moving on the W-R6-Bk gradation line on the surface of the input color space shown in FIG. 5 also has the same mapping hue. When the mapping hues for Ri are different from each other, in the mapping / evaluation reference data shown in FIG. 3, the hue that performs the optimal color reproduction at the brightness to be mapped is held for each index i as the mapping target hue for each color. This may be obtained as the target hue value.
[0054]
As described above, in the present embodiment, the Munsell color space is defined as the HVC space for obtaining the equal hue line for each lightness, and the information that associates the coordinate points of the Munsell color space with the Lab color space is mapped and evaluated. Since it is stored as the reference data, it is possible to set equal hue line data for each mapping lightness based on the target hue value Hr and the mapping lightness Ln. Therefore, in step S805, iso-hue line data for obtaining coordinate points that realize the target hue value from 0 to the outer saturation is set so as to cover the printer color gamut.
[0055]
Specifically, in the HVC color space, the target hue value Hr for the mapping lightness Ln to be set as the hue line is realized and the hue line data changing in the saturation direction is defined by a Lab-HVC conversion algorithm and the like. Based on the obtained HVC color space reference data (described later), it is obtained as an HVC color space coordinate value. Although the hue line data may be information of continuous coordinate points (line segments) or some discrete coordinate point information, the hue line data in the present embodiment is the latter. It is assumed to be a form. The obtained hue line data (HVC color space coordinate values) are converted into Lab data in step S810 described later, and stored in the memory in the mapping parameter creation unit 204.
[0056]
Here, FIG. 9 shows an example of the equal hue line data stored in the memory in the mapping parameter creation unit 204. In the figure, memory areas 2001, 2009, and 2010 are sets of Lab coordinate data each representing a hue line with a hue setting target brightness of L * = L1, L2, L11. The indices shown at the left end of the memory areas 2002 to 2008 are obtained by assigning numbers to the iso-hue lines in ascending order of saturation when obtaining the iso-hue lines, and a * b on the corresponding iso-hue lines. * Coordinate points are stored respectively.
[0057]
Next, in step S806, the printer hue line information and the hue line data obtained in step S805 are used to obtain a coordinate point that realizes the target hue Hr in the outline of the hue line in the hue setting target brightness Ln. , The intersection coordinates of the contour of the printer color reproduction area and the iso-hue line are calculated.
[0058]
Then, in step S807, the value of the division number counter indicating the brightness value to be set of the equal hue line data is decremented, and the counter value is checked in step S808. If the counter value is 0, that is, the coordinate points and the equi-hue line data that realize all the target hue values in the outline of the printer color gamut have been calculated for all the lightness values for the equi-hue line setting. Become. Therefore, in this case, the process proceeds to step S809, in which all the calculated coordinate points are stored in the memory in the mapping parameter creation unit 204, and in step S810, the same hue line data is similarly stored, and the mapping shown in FIG. The parameter setting processing ends.
[0059]
Here, FIG. 10 shows an example of the intersection coordinate data stored in the memory in the mapping parameter creation unit 204 in step S809. The memory stores, for each specified color, the coordinates of the intersection of the contour of the printer color gamut and the iso-hue line for each mapping lightness. The memory area 2101 shown in FIG. 10 stores the mapping point coordinates in the Lab space for each of the sample points R1 to R11 and the W and Bk points which are the RGB input data shown in FIG.
[0060]
On the other hand, if the value of the division number counter is not 0 in step S808, the process returns to step S803, and the same hue line data for the remaining lightness Ln for setting the same hue line, and the coordinates of the intersection with the same hue line in the outline of the printer color reproduction area. Is calculated.
[0061]
FIG. 11 shows an example of the mapping parameters (coordinates of the intersection of the iso-hue line and its outline with the printer color reproduction threshold) obtained by the above processing. In the figure, the vertical axis represents the lightness axis (L *), the plane coordinate axes are the orthogonal coordinate axes a * and b * in the Lab uniform color system, respectively, and the printer color reproduction range is indicated by a solid line. Further, the lightness L1 to Ln on the dotted line between W and Bk is the equal hue line setting target lightness in the above processing, and the dotted line represents the Munsell hue 5R in red (R) associated with the lightness L1 to Ln. Fig. 3 shows the reproduced hue line data for each lightness.
[0062]
In FIG. 11, the intersection of the outline of W-Red-Bk in the printer color gamut and the isohue line data indicated by the dotted line is indicated by a black circle (●), and the black circle indicates the W-Red-Bk. A cross-sectional view is shown by the outline and a region surrounded by the gray line of W-Bk. The row of black circles on the outline of W-Red-Bk from W to Bk is the actual intersection coordinates, which are obtained based on the HVC space that changes evenly in brightness, hue, and saturation with respect to human eyes. Chromaticity point. In contrast to the chromaticity point indicated by the black circle, the chromaticity point on the iso-hue line at the equal lightness indicated by the white circle (○) appears to have changed the saturation with respect to the same color to human eyes.
[0063]
In the profile creation unit 203 of the present embodiment, the sample surface points R1 to R11 shown in FIG. 5 are based on the intersection coordinate data and the iso-hue line data stored in the memory in the mapping parameter creation unit 204 as described above. Is set so as to realize the mapping to R1 'to R11' shown in FIG.
[0064]
● Color reproducibility evaluation processing
In the present embodiment, it is evaluated whether sufficient color reproducibility can be obtained for the profile set as described above. Hereinafter, the color reproducibility evaluation processing will be described in detail.
[0065]
In the present embodiment, the interpolation unit 207 shown in FIG. 2 performs a color conversion process based on the profile created by the profile creation unit 203 and stored in the RAM 206. The color conversion result is evaluated by the evaluation unit 208. The evaluation unit 208 sets a hue evaluation color for image quality evaluation from the mapping / evaluation reference storage unit 205, acquires a color reproduction value by a profile for the hue evaluation color, and evaluates its chromaticity point. . As the hue evaluation colors, as shown in the memory area 303 of FIG. 3, among the RGB input values in the input color space, the RGB values of four colors Ac to Dc are set.
[0066]
The evaluation unit 208 obtains the color conversion output results of the RGB values of the hue evaluation colors Ac to Dc in the interpolation unit 207 as Lab color space coordinate values with reference to the printer gamut information, and obtains the Lab color space coordinate values. Is evaluated.
[0067]
In the memory area 307 of the mapping / evaluation reference data shown in FIG. 3, the information of the target hue value (Ht) and the allowable range (H1, H2) of the hue evaluation colors Ac to Dc by color reproduction are stored in the HVC. It is set by the hue H in the color space.
[0068]
Here, FIG. 12 shows the relationship between the target hue value and the allowable range in the hue evaluation color. FIG. 12 shows an a * b * coordinate plane in the lightness of the color to be evaluated, 1101 denotes a constant hue line of the target hue H in the color to be evaluated, and 1102 and 1103 denote constant hue lines in the allowable range hue.
[0069]
In the figure, if 1107 (■) is the coordinate of the evaluation target color (hue evaluation color), the target color coordinate having the same brightness and the same saturation as the evaluation target color 1107 is 1104 (●). 1105 and 1106 (○) which also have the same brightness and the same saturation as the evaluation target color 1107 across the target color coordinates indicate the allowable range coordinates. Also, an area between the target color coordinates 1104 and the allowable area coordinates 1105 is an allowable area A, and an area between the target color coordinates 1104 and the allowable area coordinates 1106 is an allowable area B.
[0070]
The evaluation unit 208 reads the program 2 which is the target / allowable area design algorithm stored in the memory area 305 shown in FIG. 3, and the programs 3 and 4 which are the evaluation algorithms stored in the memory area 306. The evaluation process is performed by executing.
[0071]
FIG. 13 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the evaluation unit 208.
[0072]
In the figure, reference numeral 1001 denotes an evaluation target color data storage unit, which is a color reproduction value obtained based on the profile created by the profile creation unit 203 for the hue evaluation colors Ac to Dc, The color attribute and the Lab color space coordinate value are stored.
[0073]
FIG. 14 shows an example of data stored in the evaluation target color data storage unit 1001. The evaluation target color data storage unit 1001 includes, for each index for storing a plurality of evaluation target colors, an area for storing color attribute information of the target color and an area for storing Lab color space coordinate values. I have. In FIG. 14, a memory area 1701 stores an index 1 to be evaluated, an Ac identifier for evaluating a color to be evaluated as a hue evaluation color Ac as color attribute information, and a Lab color space coordinate value of the color to be evaluated. . Similarly, evaluation target color data for the hue evaluation colors Bc to Dc is also stored in the memory areas 1702 to 1704.
[0074]
Returning to FIG. 13, the evaluation target color data conversion unit 1005 sets brightness information and saturation information in the HVC color space based on the Lab color space coordinate values of the evaluation target color stored in the evaluation target color data storage unit 1001. . The set brightness information and saturation information are stored in the evaluation target color / target / permissible coordinate data memory 1007 together with the Lab color space coordinate values of the evaluation target color.
[0075]
The HVC color space reference data memory 1002 stores HVC-Lab conversion information and its algorithm from the memory area 308 of the mapping / evaluation reference storage unit 205, and is used when converting HVC-Lab coordinate values in other processing units. Used as appropriate.
[0076]
The target hue data memory 1003 and the allowable hue data memory 1004 store the target hue value for the color attribute information of the evaluation color in the data format of the hue information of the HVC color space from the memory area 308 of the mapping / evaluation reference storage unit 205. Each of the allowable hue values is stored.
[0077]
In the present embodiment, Lab values of the hue evaluation colors Ac to Dc have the same lightness and the same saturation, and the Lab coordinate points in the hue H based on the respective target hue values and the permissible range are represented by HVC color space coordinates. It is calculated based on the conversion information between the coordinates and the Lab color space coordinates. The calculated target chromaticity points and Lab coordinate points, which are the allowable chromaticity points, are stored in the evaluation target color / target / permissible coordinate data memory 1007.
[0078]
FIG. 15 shows an example of data stored in the evaluation target color / target / permissible coordinate data memory 1007. The memory area 1801 shown in FIG. 18 stores Lab coordinate values (Lp, ap, bp) for the color to be evaluated, lightness information Vp and chroma information Cp in the calculated HVC color space, and a hue calculated from the Lab coordinate values. The corner value hp is stored. Here, the hue angle h in the Lab color space is obtained from the Lab coordinate value (L, a, b) by the following equation (1).
[0079]
h = tan -1 (A / b) (1)
The memory area 1802 stores the Lab coordinate values (Lt, at, bt) of the target color for the evaluation target color and the hue angle value ht calculated from the Lab coordinate values. The memory area 1803 stores Lab coordinate values (Lt1, at1, bt1) in one allowable range for the evaluation target color, and a hue angle value ht1 calculated from the Lab coordinate values. The memory area 1804 stores Lab coordinate values (Lt2, at2, bt2) in the other allowable range for the evaluation target color, and a hue angle value ht2 calculated from the Lab coordinate values.
[0080]
Hereinafter, the color reproducibility evaluation processing in the evaluation processing unit 1008 shown in FIG. 13 will be described in detail. FIG. 16 is a flowchart showing the color reproducibility evaluation processing in the evaluation processing unit 1008, that is, the processing for determining whether the color to be evaluated is inside or outside the allowable range.
[0081]
First, in step S1301, the hue angle hp of the evaluation target color is obtained from the evaluation target color / target / permissible coordinate data memory 1007.
[0082]
In steps S1302 to S1304, the hue angle ht in the evaluation target color, the hue angle ht1 in one allowable range A, and the hue angle ht2 in the other allowable range B are stored in the evaluation target color / target / permissible coordinate data memory 1007, respectively. To win.
[0083]
In step S1305, the hue angle ht of the evaluation target color is compared with the hue angle ht1 of the allowable range A or the hue angle ht2 of the allowable range B to determine the allowable range hue angle including the target hue angle ht. It is determined whether the color to be evaluated exists on the allowable range A or the allowable range B.
[0084]
If it is determined in step S1305 that the evaluation target color is within the allowable range A, then in step S1306, the allowable range evaluation of the evaluation target color (permissible range A evaluation) is performed based on the evaluation target color and the allowable range A. . On the other hand, when it is determined that the evaluation target color exists in the allowable range B, the allowable range evaluation of the evaluation target color (the allowable range B evaluation) is performed based on the evaluation target color and the allowable range B in step S1307. The details of the allowable range evaluation processing in steps S1306 and S1307 will be described later.
[0085]
When the allowable range evaluation processing is completed, in step S1308, the result of determination of the inside and outside of the allowable range using the selected allowable range and the evaluation value of the evaluation target color for the evaluation target color calculated by the allowable range evaluation processing are stored in an evaluation value storage memory. 1009.
[0086]
In step S1309, the user is notified by displaying on the monitor 106 the results of determination of the inside and outside of the allowable range for each evaluation target color and the evaluation value of the evaluation target color for the evaluation target color stored in the evaluation value storage memory 1009. .
[0087]
As described above, according to the color reproducibility evaluation processing shown in FIG. 16, an allowable inside / outside determination result is obtained based on allowable range information in the mapping / evaluation reference data.
[0088]
FIG. 17 is a flowchart showing the allowable range evaluation processing shown in steps S1306 and S1307 of FIG. 16 described above, that is, the processing for determining the allowable inside / outside for the evaluation target color and the processing for obtaining the evaluation value for the target color.
[0089]
Here, FIG. 18 shows the relationship between the selected allowable range, the evaluation target color, and the evaluation target color for evaluating the evaluation target color. In FIG. 18, a black circle (●) 1201 indicates an evaluation target color and has a hue angle ht. A white circle (○) 1203 indicates the selected allowable area coordinate and has a hue angle htn. A square (■) 1202 indicates a color to be evaluated, and has a hue angle hp. Reference numeral 1204 denotes a difference between the hue angle between the evaluation target color 1201 and the allowable area coordinates 1203, and reference numeral 1205 denotes a difference between the hue angle between the evaluation target color 1201 and the evaluation target color 1202.
[0090]
First, in steps S1401 to S1403 in FIG. 17, the evaluation target hue angle hp, the evaluation target hue angle ht, and the hue angle htn of the selected permissible range coordinates are obtained. Then, in step S1404, an evaluation value V for the evaluation target color for the evaluation target color is defined and calculated by the following equation (2).
[0091]
V = | (hp−ht) | / | (htn−ht) | (2)
That is, the evaluation value V represents the ratio of the hue angle difference 1205 between the evaluation target color 1201 and the evaluation target color 1202 shown in FIG. 18 to the hue angle difference 1204 between the evaluation target color 1201 and the allowable range coordinates 1203. This ratio indicates the degree to which the target color is recognized as having the same color tone, that is, how much the evaluation target color looks like the target color. As the evaluation value V approaches 0, it looks like a target color, and as it approaches 1, the degree of recognition as the color decreases. Furthermore, it is evaluated that the value exceeding 1 is not recognized as the target color. Therefore, in step S1405, it is determined whether or not the evaluation value V obtained in step S1404 exceeds 1, and if V is 1 or less, it is determined in step S1406 that the value is within the allowable range. If V is larger than 1, step S1407 is performed. Is determined to be out of the allowable range.
[0092]
As described above, the evaluation result in the evaluation processing unit 1008 is stored in the evaluation value storage memory 1009. FIG. 19 shows an example of data stored in the evaluation value storage memory 1009.
In FIG. 19, the memory area 1901 stores the color reproducibility evaluation result of the evaluation target color indicated by the index Ac. Similarly, the memory areas 1902, 1903, and 1904 store the color reproducibility evaluation results for the evaluation target colors of the indexes Bc, Cc, and Dc, respectively. As described above, the evaluation value storage memory 1009 stores the color reproducibility evaluation result of the evaluation target color in association with the index. In addition, as the evaluation result, the color attribute of the evaluation target color, the determination result of the inside and outside of the allowable range, the evaluation value, and the distance ΔE between the target color Lab coordinate and the evaluation target color Lab coordinate are stored.
[0093]
● Profile creation / modification processing
The correction unit 209 shown in FIG. 2 determines whether to correct the created profile based on the comprehensive evaluation value in the evaluation unit 208. Here, the comprehensive evaluation value is, for example, the sum of the evaluation values calculated for each evaluation target color by the evaluation unit 208. If the total evaluation value is equal to or larger than a predetermined threshold, it is determined that the profile is not appropriate. The threshold for making this determination can be set as appropriate in the system.
[0094]
Hereinafter, the profile creation and correction processing in the present embodiment will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.
[0095]
First, in the mapping parameter creation unit 204, input gamut information and output gamut information are acquired in step S1501, and in step S1502, based on the parameters and algorithm for determining the mapping points stored in the mapping / evaluation reference storage unit 205, Create mapping points and mapping parameters.
[0096]
In step S1503, the profile creation unit 203 executes a mapping process based on the mapping points and the mapping parameters. In step S1504, a color conversion profile is created based on the mapping result.
[0097]
Then, the evaluation unit 208 obtains an evaluation value for the evaluation item set based on the mapping / evaluation reference data in step S1505 as described above.
[0098]
Next, the correction unit 209 determines whether to correct the profile based on the evaluation value in step S1506. The determination may be made according to the presence or absence of a profile correction instruction from the user. If it is determined that the profile is not to be modified, the color conversion profile created in step S1504 is determined as the output profile, and the process ends. On the other hand, if it is determined that the profile is to be modified, the process advances to step S1508, and the modifying unit 209 performs profile modification processing.
[0099]
FIG. 21 is a flowchart showing the profile correction processing in the correction unit 209 shown in step S1508. Steps S1601 to S1603 in FIG. 21 are processes in the evaluation unit 208, and the mapping process and the profile creation process in steps S1608 and S1609 are processes in the profile creation unit 203.
[0100]
First, in step S1601, target / permissible hue data of a hue evaluation color stored in the memory area 307 of the mapping / evaluation reference storage unit 205 is set in the evaluation unit 208. Then, as described above, the evaluation unit 208 acquires a color reproduction value for the hue evaluation color in step S1602, and acquires an evaluation value for the hue evaluation color in step S1603.
[0101]
Then, in step S1604, the correction unit 209 determines whether or not the evaluation values for all the evaluation items have been obtained. If the evaluation values have not been obtained, the process returns to step S1601 to repeat the above-described evaluation processing. On the other hand, if all evaluation values have been obtained, the process advances to step S1605 to obtain an overall evaluation value as a sum of the evaluation values.
[0102]
In step S1606, it is determined whether the profile needs to be modified based on the comprehensive evaluation value acquired in step S1605. If the profile needs to be corrected, mapping parameters for profile correction are set in step S1607. That is, the correction unit 209 refers to the hue correction allowable area at the R, G, and B mapping points set in the memory area 302 shown in FIG. 3 from the mapping / evaluation reference storage unit 205 via the mapping parameter creation unit 204. Then, the mapping points of R, G, and B are corrected within this allowable range. In step S1608, a mapping process using the corrected mapping point is performed, and in step S1609, a profile is created based on the mapping result.
[0103]
Thereafter, the process returns to step S1601 and repeats the above process, thereby obtaining an evaluation value for the correction profile created in step S1609.
[0104]
Then, in step S1606, if the profile with the best overall evaluation value or the allowable profile is created, the process proceeds to step S1610, where the created profile is output as the optimum profile, and the process ends.
[0105]
As described above, according to the present embodiment, the printer is evaluated by the color reproducibility evaluation processing based on the allowable range and evaluation items in the mapping / evaluation reference data stored in advance, and the profile correction processing based on the evaluation result. It is possible to provide a profile capable of obtaining an optimal image for the color reproduction range.
[0106]
In the present embodiment, a profile is created by setting various combinations of the respective mapping design values within the allowable range set by the correction unit 209, and the evaluation unit 208 calculates the evaluation value. Good ones may be determined as profile creation parameters.
[0107]
Further, the evaluation color used in the evaluation processing in the present embodiment is not limited to the hue value, but may be lightness and saturation.
[0108]
Further, when various combinations of the mapping hue values of R, G, and B are set within the allowable range set by the correction unit 209, as a correction processing parameter, a hue value interval that divides the value within the allowable range is used. The value may be set by the user via the operation unit 104. Thus, the color correction result can be verified with the color correction accuracy desired by the user.
[0109]
[Other embodiments]
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but may be a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine, etc.). May be applied.
[0110]
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus to store the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading out and executing the program code stored in the.
[0111]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0112]
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.
[0113]
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where a part of the actual processing is performed and the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.
[0114]
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided on a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
[0115]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the color reproducibility between images output using different color gamut is aligned at the visual level of the user, and the allowable range and evaluation item stored in the image design data are By using the evaluation processing and the correction processing, a profile for obtaining an optimum image for the printer color gamut can be automatically created.
[0116]
Therefore, it is possible to easily perform color correction processing within a predetermined allowable range on the color image signal using the profile so that the color tone in a plurality of color reproduction ranges having different shapes is substantially the same. it can.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image processing unit.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data stored in a mapping / evaluation reference storage unit.
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between printer gamut in an HVC color space.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of input color space data.
FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between an input color space and a printer color gamut.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a mapped brightness.
FIG. 8 is a flowchart showing a mapping parameter setting process.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of isohue line data as mapping parameters.
FIG. 10 is a diagram showing an example of intersection coordinate data as mapping parameters.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of set mapping parameters.
FIG. 12 is a diagram illustrating a relationship between a target hue value and an allowable range in a hue evaluation color.
FIG. 13 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an evaluation unit.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of data stored in an evaluation target color data storage unit.
FIG. 15 is a diagram showing an example of data stored in an evaluation target color / target / permissible coordinate data memory.
FIG. 16 is a flowchart illustrating a color reproducibility evaluation process.
FIG. 17 is a flowchart illustrating an allowable range evaluation process.
FIG. 18 is a diagram showing a concept of an evaluation value based on an allowable range, an evaluation target color, and an evaluation target color.
FIG. 19 is a diagram showing an example of data stored in an evaluation value storage memory.
FIG. 20 is a flowchart illustrating a profile creation process.
FIG. 21 is a flowchart illustrating a profile correction process.
[Explanation of symbols]
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 Operation unit
105 Image processing unit
106 monitor
107 Input device
108 Output device
201 Input color space information storage unit
202 Output color space information storage unit
203 Profile creation unit
204 Mapping Parameter Creation Unit
205 Mapping / Evaluation Criteria Storage
206 RAM
207 interpolation unit
208 Evaluator
209 Correction unit
210, 211, 212, 213 terminals
1001 Evaluation target color data storage
1002 HVC color space reference data memory
1003 Target hue data memory
1004 Permissible hue data memory
1005 Evaluation target color data conversion unit
1006 Target / permissible coordinate setting unit
1007 Evaluation target color / target / permissible coordinate data memory
1008 Evaluation unit
1009 Evaluation value storage memory

Claims (15)

入力色信号及び出力色信号の色空間情報に基づいて、前記入力色信号を前記出力色信号に変換するための色変換アルゴリズム及び色変換パラメータを生成するパラメータ生成手段と、
前記入力色信号に対し、前記色変換アルゴリズム及び色変換パラメータに基づく色変換を施す色変換手段と、
前記色変換手段による色変換結果を評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果に基づいて前記色変換パラメータを所定の許容範囲内で修正する修正手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
Parameter generation means for generating a color conversion algorithm and a color conversion parameter for converting the input color signal into the output color signal, based on color space information of the input color signal and the output color signal,
Color conversion means for performing color conversion on the input color signal based on the color conversion algorithm and color conversion parameters,
Evaluation means for evaluating the color conversion result by the color conversion means,
Correction means for correcting the color conversion parameter within a predetermined allowable range based on the evaluation result by the evaluation means,
An image processing apparatus comprising:
さらに、前記所定の許容範囲を示す許容域データを予め保持するデータ保持手段を有し、
前記修正手段は、前記許容域データを参照して、前記色変換パラメータを修正することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
Furthermore, it has data holding means for holding in advance allowable range data indicating the predetermined allowable range,
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the correction unit corrects the color conversion parameter with reference to the allowable range data.
前記許容域データは、所定の色相範囲を示すことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 2, wherein the allowable range data indicates a predetermined hue range. 前記データ保持手段はさらに、所定の色変換基準データおよび該色変換基準データに基づく色変換パラメータ作成アルゴリズムを予め保持し、
前記パラメータ生成手段は、前記色変換基準データを参照して、前記色変換アルゴリズム及び色変換パラメータを生成することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
The data holding unit further holds predetermined color conversion reference data and a color conversion parameter creation algorithm based on the color conversion reference data in advance,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the parameter generation unit generates the color conversion algorithm and the color conversion parameters with reference to the color conversion reference data.
前記色変換基準データ及び色変換パラメータは、所定の色空間における等色相線データ、及び該等色相線と前記出力色信号の色空間外郭との交点座標を含むことを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。5. The color conversion reference data and the color conversion parameter include iso-hue line data in a predetermined color space, and coordinates of an intersection between the iso-hue line and a color space outline of the output color signal. Image processing device. 前記データ保持手段はさらに、所定の評価項目データを予め保持し、
前記評価手段は、前記評価項目データによって示される評価項目について、前記色変換手段における色変換結果を評価することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
The data holding unit further holds predetermined evaluation item data in advance,
The image processing apparatus according to claim 4, wherein the evaluation unit evaluates a color conversion result of the color conversion unit for an evaluation item indicated by the evaluation item data.
前記データ保持手段はさらに、前記評価項目データで示される評価項目についての許容度データを予め保持し、
前記評価手段は、前記評価項目データによって示される評価項目について、前記色変換手段における色変換結果が前記許容度データによって示される許容度にどの程度合致しているかを評価することを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
The data holding unit further holds in advance tolerance data for an evaluation item indicated by the evaluation item data,
The evaluation unit evaluates, for an evaluation item indicated by the evaluation item data, how much the color conversion result of the color conversion unit matches the tolerance indicated by the tolerance data. Item 7. The image processing device according to Item 6.
前記色変換手段は、前記色変換アルゴリズム及び色変換パラメータに基づいて、前記入力色信号の色域を前記出力色信号の色域へ写像し、該写像結果に基づいて色変換プロファイルを作成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。The color conversion unit maps the color gamut of the input color signal to the color gamut of the output color signal based on the color conversion algorithm and the color conversion parameter, and creates a color conversion profile based on the mapping result. The image processing apparatus according to claim 1, wherein: 前記データ保持手段は、前記出力色信号による再現画像の任意の画質ごとに、前記データを保持することを特徴とする請求項2乃至8のいずれかに記載の画像処理装置。9. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the data holding unit holds the data for each arbitrary image quality of a reproduced image based on the output color signal. 前記データ保持手段は、前記出力色信号の色空間の種類に応じて、前記データを保持することを特徴とする請求項2乃至8のいずれかに記載の画像処理装置。9. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the data holding unit holds the data according to a type of a color space of the output color signal. 前記データ保持手段は、前記出力色信号の色空間毎に、ほぼ同様の色味が再現されるように、前記データを保持することを特徴とする請求項10記載の画像処理装置。11. The image processing apparatus according to claim 10, wherein the data holding unit holds the data such that substantially the same color is reproduced for each color space of the output color signal. 前記データ保持手段は、外部装置から獲得したデータを保持することを特徴とする請求項9または10記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 9, wherein the data holding unit holds data obtained from an external device. 入力色信号及び出力色信号の色空間情報に基づいて、前記入力色信号を前記出力色信号に変換するための色変換アルゴリズム及び色変換パラメータを生成するパラメータ生成工程と、
前記入力色信号に対し、前記色変換アルゴリズム及び色変換パラメータに基づく色変換を施す色変換工程と、
前記色変換工程による色変換結果を評価する評価工程と、
前記評価工程による評価結果に基づいて前記色変換パラメータを所定の許容範囲内で修正する修正工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。
A parameter generation step of generating a color conversion algorithm and a color conversion parameter for converting the input color signal into the output color signal based on the color space information of the input color signal and the output color signal;
A color conversion step of performing color conversion on the input color signal based on the color conversion algorithm and a color conversion parameter;
An evaluation step of evaluating a color conversion result by the color conversion step,
A correction step of correcting the color conversion parameter within a predetermined allowable range based on the evaluation result of the evaluation step,
An image processing method comprising:
コンピュータ上で実行されることによって、該コンピュータを請求項1乃至12のいずれかに記載の画像処理装置として動作させることを特徴とするプログラム。13. A program that, when executed on a computer, causes the computer to operate as the image processing apparatus according to claim 1. 請求項14記載のプログラムを記録した記録媒体。A recording medium on which the program according to claim 14 is recorded.
JP2002180055A 2002-02-19 2002-06-20 Image processing apparatus and its method Withdrawn JP2004023738A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180055A JP2004023738A (en) 2002-06-20 2002-06-20 Image processing apparatus and its method
US10/370,304 US20030164968A1 (en) 2002-02-19 2003-02-18 Color processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180055A JP2004023738A (en) 2002-06-20 2002-06-20 Image processing apparatus and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004023738A true JP2004023738A (en) 2004-01-22

Family

ID=31177298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002180055A Withdrawn JP2004023738A (en) 2002-02-19 2002-06-20 Image processing apparatus and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004023738A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221336A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Device, method and program for processing image
KR100834766B1 (en) 2007-01-24 2008-06-05 삼성전자주식회사 Color management apparatus and method for the same
JP2008289092A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Canon Inc Color signal conversion method and color signal conversion apparatus
US8867095B2 (en) 2012-02-29 2014-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system and image forming apparatus including defect detection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221336A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd Device, method and program for processing image
KR100834766B1 (en) 2007-01-24 2008-06-05 삼성전자주식회사 Color management apparatus and method for the same
JP2008289092A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Canon Inc Color signal conversion method and color signal conversion apparatus
US8867095B2 (en) 2012-02-29 2014-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system and image forming apparatus including defect detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4341495B2 (en) Setting the color tone to be added to the image
US5748342A (en) Image processing apparatus and method
JP4307095B2 (en) Color conversion method and profile creation method
JP4819648B2 (en) Color mapping
US8204304B2 (en) Color gamut mapping by forming curved cross-sectional surfaces
US5875260A (en) Image processing apparatus and method for altering color image signals
JP5973780B2 (en) Color processing apparatus and method
US20030164968A1 (en) Color processing apparatus and method
JP2005160086A (en) Color space converting method, color adjusting device of color image, color adjusting method, and computer readable recording medium with program recorded thereon
JP2005253072A (en) System and method for gamut mapping control
US20070195382A1 (en) Apparatus for gamut mapping and method of generating gamut boundary using the same
WO2005022328A2 (en) Gamut mapping between multiple boundary regions
JP2003110864A (en) Method and device for processing color image
JPWO2005009027A1 (en) Color settings for monochrome images
US8643922B2 (en) Gamut clipping with preprocessing
JP4137393B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, color conversion table creation method, and recording medium
JP2004023738A (en) Image processing apparatus and its method
JPH07307871A (en) Device and method for processing image
JP2003037745A (en) Gamut compression method
JP2000134487A (en) Color conversion device
US8139848B2 (en) Color signal processing device, image processing apparatus, color signal processing method, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
JPH09270925A (en) Picture processor and picture processing method
JP2015139097A (en) Device, method and program
JP2004153686A (en) Image processor
JP7085129B2 (en) Color conversion processing device, color conversion processing method and image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906