JP2004023359A - Presentation system using data presenting apparatus - Google Patents
Presentation system using data presenting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004023359A JP2004023359A JP2002174184A JP2002174184A JP2004023359A JP 2004023359 A JP2004023359 A JP 2004023359A JP 2002174184 A JP2002174184 A JP 2002174184A JP 2002174184 A JP2002174184 A JP 2002174184A JP 2004023359 A JP2004023359 A JP 2004023359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- presentation
- point
- presentation system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原稿、写真、立体物等の資料を撮影し、その撮像をスクリーンやディスプレイ等の画像表示手段に表示するプレゼンテーション用の資料提示装置において、画像処理によってポイントを表示することができる資料提示装置を用いたプレゼンテーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
スクリーン等の画像表示手段に原稿等の資料を映し、その画像を参照しながら聴衆に対して資料の内容を説明するプレゼンテーションを行う場合、近年では、広く普及していたOHP(オーバーヘッドプロジェクタ)に代わり、資料提示装置が用いられている。資料提示装置は、資料を被写体とするビデオカメラ等の動画用カメラを有するものであり、中には資料を載置するための資料載置台を備えたものもある。このような資料提示装置は、カメラで撮影した資料画像を、例えば液晶プロジェクタ等の投影装置からスクリーンに投影するようにして用いられている。
【0003】
ところで、プレゼンテーションにおいては、説明者であるプレゼンターが表示画像の特定箇所を指示(ポインティング)しながら説明を進める場合が多く、そのための方法としては、ペンや指示棒等を直接資料に当ててその箇所を指示するか、あるいは、外部デバイスとしてデジタイザーを用いるなどの方法があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、指示棒等によって直接資料を指示する方法は、指示棒の影が写ったり、プレゼンターの手が写ったりして画像が見にくくなるといった不満が生じるものであった。このような不満は、デジタイザーを用いた場合は生じないものの、デジタイザーを別途購入する必要があり、しかも、装置の大型化を招いて例えば収納性等に新たな問題が生じる。
【0005】
よって本発明は、資料提示装置を用いたプレゼンテーションにおいて、表示される画像を見づらくすることなく特定箇所を的確かつ明瞭にポインティングすることができるのみならず、プレゼンテーションの多様性が広がったり、そのプレゼンテーションをより充実させたりすることを可能とし、しかも装置の大型化を招くことのない資料提示装置を用いたプレゼンテーションシステムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、資料を撮影する撮像部と、この撮像部によって撮影される指示マークと、指示マークの位置を画像表示手段のスクリーン座標に変換してポイント画像を生成する制御部と、撮像部または該撮像部以外の画像保持手段から供給された画像にポイント画像を合成する画像合成部と、この画像合成部で合成した画像を画像表示手段に出力する画像出力部とを具備することを特徴としている。
【0007】
本発明では、従来の指示棒等の代わりに、指示マークをプレゼンター等が操作する。その指示マークを撮像部で撮影すると、指示マークの位置が制御部によって画像表示手段のスクリーン座標に変換され、そのスクリーン座標位置にポイント画像が生成される。そして、このポイント画像は、画像合成部によって、撮像部からの画像または該撮像部以外の画像保持手段から供給された画像と合成されて、画像表示手段に表示される。すなわち、指示マークの動きが表示画像上ではポイント画像として反映され、したがって、指示マークを操作すれば、ポイント画像を所望の位置に指示する“ポインティング”を行うことができる。
【0008】
このようなポインティングを行うにあたり、画像表示手段に撮像部以外の画像保持手段から供給された画像を表示する場合には、その表示画像にポイント画像が合成される。また、撮像部による撮像を画像表示手段に表示する場合は、その表示画像を一旦静止画像として保持してから、撮像部によって指示マークを撮影すれば、撮像部からの保持画像にポイント画像が合成される。この場合、例えば資料を撮影して静止画像とすれば、資料に対して指示マークで直接指示することができる。
【0009】
上記のように指示マークを撮像部で撮影しながらその動きを表示画像に反映させることによってポインティングを行うことができる本発明によれば、従来のように指示棒等で直接資料を指示する手法とは根本的に異なるので、表示画像が指示棒や手に邪魔されて見にくくなるといった問題は起こらず、的確かつ明瞭なポインティングを行うことができる。また、デジタイザー等の外部デバイスを用いる必要が無く、一般周知の画像処理技術を適用することができるので、安価に構成することができるとともに、装置の大型化を招くこともない。
【0010】
上記のようにポイント画像を表示画像に合成する具体的技術としては、撮像部の画角における所定範囲を仮想スクリーンに設定し、この仮想スクリーンに対して指示マークを指示する方式が挙げられる。ここで、撮像部の撮影方向を任意に変更できるように構成すれば、例えばプレゼンターの方向に撮像部の撮影方向を向け、その画角内に仮想スクリーンを設定することができる。その場合には、資料を指示マークで直接指示することなく、指示マークを仮想スクリーン上で動かしてポインティング操作を行う。撮像部の撮影方向を変えて、例えば会場内の様子や聴衆等を撮影することもでき、聴衆者が表示画像にポインティングを行うことも可能である。このため、プレゼンテーションの多様性が広がったり、プレゼンテーションをより充実させたりすることができる。
【0011】
本発明の上記画像保持手段としては、パソコンや、本発明装置の内部に装備される記憶装置、あるいは外部の記憶装置等が挙げられ、画像表示手段には、画像保持手段か、撮像部による撮像のいずれかが表示される。
【0012】
本発明の指示マークは、背景より際だって撮像部に映るものほど、位置を認識しやすく、ひいてはポイント画像を生成しやすい。そのような指示マークとしては、指示マーク自身の背景に対して相対的に反射率が高い反射物体や、背景に対して相対的に明るく、かつ点灯もしくは点滅する発光物体、あるいは背景とは異なる色の物体等が挙げられる。
【0013】
指示マークを点滅する発光物体で構成した場合、この点滅発光物体の点滅サイクルに基づいてその発光物体を指示マークとして認識するようにすれば、より確実に指示マークを認識することができる。例えば、本装置の撮像部によって点滅発光物体を撮影し、点灯時と消灯時の輝度データを比較して点灯する位置を検索するようにすれば、背景の光によるノイズの影響が軽減される。
【0014】
本発明によれば、撮像部で撮影される指示マークが、画像表示手段で表示される画像にポイント画像として反映されるが、そのポイント画像としては、点、円、矢印、線等の任意の画像が挙げられる。また、指示マークの移動に追従してポイント画像を連続する線に合成することもできる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1は一実施形態に係るプレゼンテーションシステムの構成および機能を示すブロック図、図2は資料提示装置1を含む本システムの具体的イメージを示している。
【0016】
(1)システムの概略
まず、本システムの構成および作用の概略を、図1を参照して説明する。
本システムは、撮像部2によって撮影された撮像、パソコン3等で生成された外部画像、記憶装置4に記憶されている画像の3種類の画像に関する画像データが、切換器5によって1つに切り換えられてフレームメモリ6に蓄積され、その画像データが画像合成部7を経て画像出力部8からスクリーンやディスプレイ等の画像表示手段に入力され、ここで画像データに応じた画像が表示される。
【0017】
また、本システムでは、プレゼンテーションを行うプレゼンターが指示マーク9を操作してポインティングを行う。撮像部2により指示マーク9が撮影され、その撮像が制御部10に入力される。また、制御部10には、後述するカメラ23の撮影方向を検出する撮影方向センサ11の信号が入力される。制御部10は、カメラ23の撮影方向を認識した上で指示マーク9の位置を演算して画像表示手段のスクリーン座標に変換し、ポイント画像を生成する。生成されたポイント画像は画像合成部7に入力され、画像合成部7は、フレームメモリ6から入力された画像にポイント画像を合成する。したがって、画像表示手段には、撮像部2、パソコン3または記憶装置4のいずれかによる画像にポイント画像が合成された画像が表示される。
【0018】
(2)システムの具体的構成
次に、本システムの具体的構成を、図1および図2を参照して説明する。
図2のPはプレゼンター、12は液晶プロジェクタである。また図2には、上記パソコン3を示している。プレゼンターPが手に持っているものは、先端に上記指示マーク9として発光物体が設けられたペン90である。発光物体は、スイッチを入れることで発光するLED等で構成される。プレゼンテーション時のポインティングは、ペン90の発光する指示マーク9によって行われる。このペン90は、後述する仮想スクリーン31を設定する際にも用いられる。
【0019】
資料提示装置1は、原稿等の資料Sが置かれる資料載置台21と、この資料載置台21にアーム22を介して支持されたカメラ23とから構成されている。カメラ23は、図1の撮像部2を構成するものである。
【0020】
カメラ23を支持するアーム22は、上下方向に延びる鉛直部22aの上端に、前方(プレゼンターPの方向)に向かって延びる水平部22bが取り付けられた逆L字状のもので、鉛直部22aは伸縮自在に構成され、水平部22bは鉛直部22aに対して水平回転自在に取り付けられている。鉛直部22aの伸縮および水平部22bの水平回転は手動で行うようになっており、任意の位置で固定できる。水平部22bは、通常は資料載置台21に置いた資料Sを撮影可能とするため、前方に延びた状態で固定される。
【0021】
カメラ23は、アーム22の水平部22bの先端に、雲台等を介して、撮影方向が下向きから前方に向く約90゜の範囲で上下方向に首振り可能に取り付けられている。そしてその撮影方向は、資料載置台21に置かれる資料Sを撮影する下向きと、前方に向いた前向きの2位置のいずれかに手動または自動で切り換えられる。カメラ23の撮影方向(下向きか上向き)は、図1に示した撮影方向センサで検出される。また、カメラ23は、ズーム機能およびオートフォーカス機能を備えている。
【0022】
資料載置台21の内部には、図1に示した切換器5、フレームメモリ6、画像合成部7、画像出力部8および制御部10が搭載されている。また、液晶プロジェクタ12には上記画像出力部8から画像データが入力され、その画像データに基づく画像が液晶プロジェクタ12からスクリーンに投影される。
【0023】
(3)プレゼンテーションシステムの作用
次に、本システムの作用を、A:仮想スクリーンの設定、B:スクリーン座標の生成、C:プレゼンテーション時のポインティング、D:ポインティングを行う位置、の順に説明する。なお、図4は、A〜Cの動作順を示している。
【0024】
A:仮想スクリーンの設定
仮想スクリーンは、カメラ23の撮影方向に応じてその画角内に設定されるものであり、ここでは、カメラ23の撮影方向を任意として仮想スクリーンの概念および設定方法を説明する。図3の30は、撮像部2のカメラ23の撮像範囲すなわち画角を示しており、この画角30内に矩形状の仮想スクリーン31が設定される。仮想スクリーン31は、プレゼンターPがペン90の指示マーク9によってポインティングを行うための矩形状のX軸(水平軸)およびY軸(鉛直軸)を備えた二次元的空間である。カメラ23により、指示マーク9の映像は画像データ上の指示マークデータ9aとして読み込まれる。
【0025】
仮想スクリーン31は、次のような手順により、必要に応じてその都度設定することができる。その手順を図4を参照して説明すると、まず、カメラ23を広角撮影とし、設定すべき仮想スクリーン31の対角2位置のうちの一方で発光させ、基準点Aをマークする(ステップS1)。基準点Aはカメラ23で撮影され(ステップS2)、その位置が制御部10に入力される。次に、一旦指示マーク9を消灯してから、基準点Aに対する対角隅点となる位置で指示マーク9を発光させ、基準点Bをマークする(ステップS3)。基準点Bはカメラ23で撮影され(ステップS4)、その位置が制御部10に入力される。続いて、制御部10が、カメラ23で撮影されている固定的な基準点A,Bを結ぶ対角線に基づき、仮想スクリーン31を生成する(ステップS5)。以上により固定的な仮想スクリーン31がカメラ23の画角内に設定される。
【0026】
上記の方法により、仮想スクリーン31はポインティングの場面に応じてその都度設定することができるが、仮想スクリーン31は、例えば資料載置台21上に設けた発光物を基準として設定することができる。また、予めカメラ23の画角内に固定的に設定することもできる。
【0027】
B:スクリーン座標の生成
図4のステップS5の次に、スクリーン座標を生成する。スクリーン座標とは、スクリーンに表示される表示画像(上記フレームメモリ6に入力される画像データに基づく画像)のX方向とY方向の画素数の比に対して対応するように、仮想スクリーン31のX方向とY方向の位置から各方向について演算して求められる。図3の32はそれを表しており、このスクリーン座標32は制御部10で保持される。
【0028】
C:プレゼンテーション時のポインティング
図4のステップS7以降が、プレゼンテーション時のポインティングのプロセスとなる。すなわち、発光させた指示マーク9を仮想スクリーン31内で任意に動かすことによりポインティングを行う(ステップS7)。その指示マーク9はカメラ23で撮影され(ステップS8)、その撮像が制御部10に入力され、制御部10は、カメラ23の撮影方向を認識した上で指示マークの位置を逐一演算してスクリーン座標に変換する(ステップS9)。次いで、そのスクリーン座標位置にポイント画像を生成する(ステップS10)。図3の33は、スクリーン座標32上に生成されたポイント画像であり、この場合、矢印である。一方、図3の34は上記表示画像であり、この表示画像34とポイント画像33とが画像合成部7に入力される。そして、画像合成部7は、表示画像34とポイント画像33を合成し(ステップS11)、その合成画像35が液晶プロジェクタ12からスクリーンに投影される(ステップS12)。
【0029】
D:ポインティングを行う位置
上記A〜Cは、ポイント画像の表示に至るまでのプロセスであり、このプロセスを、プレゼンターPの位置や誰にポインティングさせるかなどのプレゼンテーションの多様な場面において全て実行させることができる。ここでは、次の3つの例を説明する。
【0030】
a)図5は、資料提示装置1の資料載置台21に置いた資料Sに対してプレゼンターPがポインティングを行う場合を示している。この場合、カメラ23を下向きして資料Sを撮影し、その撮影範囲内に仮想スクリーンを設定している。ここで、スクリーンに表示される画像を、パソコン3あるいは記憶装置4によるものとした場合は、その表示画像に、指示マーク9の撮像に基づくポイント画像のみが合成される。しかしながら、資料Sすなわちカメラ23による撮像を表示した場合は、ペン90やプレゼンターPの手が映ってしまう。そこで、カメラ23によって取り込んだ画像を静止画像として処理し、その静止画像に対してポイント画像を合成すれば、ポイント画像のみを合成させることができる。
【0031】
b)図6は、資料提示装置1から離れたプレゼンターPがポインティングを行う場合を示している。この場合、プレゼンターPの前あるいは横の空間に仮想スクリーン31を設定し、この仮想スクリーン31内で操作する指示マーク9を撮影すべく、カメラ23を前向きとしている。そして、スクリーンに表示する画像は、カメラ23によって取り込んだ画像の静止画像によるものか、あるいはパソコン3もしくは記憶装置4によるものとされる。
【0032】
c)図7は、聴衆者Qがポインティングを行いながら、例えばプレゼンターPに質問などをする場合を示している。カメラ23は聴衆者Qに向けられ、仮想スクリーン31は、聴衆者Qの前あるいは横の空間に設定される。この場合も、スクリーンに表示する画像は、カメラ23によって取り込んだ画像の静止画像によるものか、あるいはパソコン3もしくは記憶装置4によるものとされる。
【0033】
以上が本発明の一実施形態であり、この実施形態によれば、従来のように指示棒等で直接資料を指示する手法とは根本的に異なり、指示マーク9を撮像部2で撮影しながらその動きを表示画像に反映させることによってポインティングを行うものであるから、表示画像が指示棒や手に邪魔されて見にくくなるといった問題は起こらず、的確かつ明瞭なポインティングを行うことができる。また、デジタイザー等の外部デバイスを用いる必要が無く、一般周知の画像処理技術を適用することができるので、安価に構成することができるとともに、装置の大型化を招くこともない。
【0034】
また、撮像部2を構成するカメラ23の撮影方向を任意に変更でき、その撮影方向に応じて仮想スクリーン31を設定することができるので、プレゼンターPの位置の自由度が増す。また、上記のように聴衆者Qも手軽にポインティングを行うことができ、さらには、ポインティングと関係なくプレゼンテーションの合間に例えば会場内の様子や聴衆等を撮影することもできる。これらのことから、プレゼンテーションの多様性が広がったり、プレゼンテーションをより充実させたりすることができる。
【0035】
上記実施形態では、指示マーク9をLED等からなる発光物体で構成しているが、指示マークは特に発光物体でなくともよく、例えば、背景に対して相対的に反射率が高い反射物体や、背景とは異なる色の物体を採用してもよい。すなわち、視認性が高いものであり、このような指示マークが、位置を認識しやすく、ひいてはポイント画像を生成しやすいので好ましいのである。
【0036】
また、指示マークを点滅する発光物体で構成することもできる。この場合、点滅する発光物体の点滅サイクルに基づいてその発光物体を指示マークとして認識するようにすれば、より確実に指示マークを認識することができる。例えば、点滅する指示マークの点灯時と消灯時の輝度データを比較して点灯する位置を検索するようにすれば、背景の光によるノイズの影響が軽減される。
【0037】
図8(a)は、指示マーク9が発光した時の輝度データをイメージしたものであり、カメラ23の撮影範囲内に資料Sが映っている。そして、図8(b)は指示マークが消灯した時の輝度データのイメージであり、発光時の輝度データから消灯時の輝度データを差し引けば、図8(c)に示すように指示マーク9のみが検出される。
【0038】
このような方式を採る場合のカメラ23による撮影タイミングは、例えば、点滅する指示マークの発光と同期して発光する赤外光の発光部をペン90に設け、資料提示装置1側にはその赤外光を受光するフォトダイオード等からなる受光センサを設け、受光センサが赤外光を受光した時と受光しない時を区別して撮影するようにすればよい。また、これとは逆に、資料提示装置1側から赤外光等をペン90に向けて発し、これに応じて指示マークが同期して発光するようにしてもよい。この場合、点滅信号である赤外光に対して指示マークが同期して発光すればよい。なお、上記2例とも、非同期で発光させても同様の動作を得ることは可能である。
【0039】
また、本発明に係るポイント画像は、図3に示したような矢印は勿論のこと、画像処理技術によって、例えば点、円、線等の任意の画像とすることができる。さらに、移動する指示マークのスクリーン座標間を線でつなぎながら合成を繰り返すことにより、長い連続した線を表示することも可能であり、これを応用すれば、文字等を表示画像に描くことができる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、指示マークを撮像装置で撮影し、その動きを表示画像にポイント画像として合成することによりポインティングを行うので、表示される画像を見づらくすることなく特定箇所を的確かつ明瞭にポインティングすることができるのみならず、プレゼンテーションの多様性が広がったり、そのプレゼンテーションをより充実させたりすることを可能とし、しかも装置の大型化を招くことがないといった種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るシステムの構成および機能を示すブロック図である。
【図2】システムの構成の具体的イメージを示す斜視図である。
【図3】仮想スクリーンの設定からポインティングまでのプロセスのイメージを示す図である。
【図4】仮想スクリーンの設定からポインティングまでのプロセスを示すフローチャートである。
【図5】資料を撮影しながらプレゼンターがポインティングを行う状態を示す図である。
【図6】資料提示装置から離れた位置でプレゼンターがポインティングを行う状態を示す図である。
【図7】聴衆者がポインティングを行う状態を示す図である。
【図8】点滅する指示マークの位置を輝度データに基づいて検出するイメージを示す図である。
【符号の説明】
1…資料提示装置、2…撮像部、3…パソコン(画像保持手段)、
4…記憶装置(画像保持手段)、7…画像合成部、8…画像出力部、
9…指示マーク、10…制御部、30…画角、31…仮想スクリーン、
32…スクリーン座標、33…ポイント画像、P…プレゼンター、S…資料。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a presentation material presenting apparatus for photographing materials such as manuscripts, photographs, and three-dimensional objects, and displaying the captured images on image display means such as a screen or a display. The present invention relates to a presentation system using a presentation device.
[0002]
[Prior art]
When projecting materials such as manuscripts on an image display means such as a screen and making a presentation explaining the contents of the materials to an audience while referring to the images, instead of an OHP (overhead projector), which has been widely used in recent years, , A document presentation device is used. The material presentation device has a moving image camera such as a video camera having a material as a subject, and some devices include a material mounting table for mounting the material. Such a material presentation device is used to project a material image captured by a camera from a projection device such as a liquid crystal projector onto a screen.
[0003]
By the way, in a presentation, the presenter, who is the presenter, often proceeds with the explanation while pointing (pointing) to a specific part of the display image. As a method for this, a pen or a pointing stick is directly applied to the material to that point. , Or using a digitizer as an external device.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the method of directly pointing a material with a pointing stick or the like has caused complaints that the shadow of the pointing stick appears, or the presenter's hand appears, making it difficult to see the image. Although such dissatisfaction does not occur when a digitizer is used, it is necessary to purchase the digitizer separately, and further, the size of the apparatus is increased, and a new problem such as, for example, storage is caused.
[0005]
Therefore, the present invention not only makes it possible to accurately and clearly point to a specific location without making the displayed image difficult to view in a presentation using the material presentation device, and also widens the variety of the presentation, It is an object of the present invention to provide a presentation system using a material presentation device that can be further enhanced and does not increase the size of the device.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is directed to an imaging unit that captures a material, an instruction mark captured by the imaging unit, a control unit that converts a position of the instruction mark into screen coordinates of an image display unit to generate a point image, An image synthesizing unit for synthesizing a point image with an image supplied from an image holding unit other than the imaging unit, and an image output unit for outputting an image synthesized by the image synthesizing unit to an image display unit. I have.
[0007]
In the present invention, a presenter or the like operates an instruction mark instead of a conventional pointer or the like. When the instruction mark is photographed by the imaging unit, the position of the instruction mark is converted into screen coordinates of the image display means by the control unit, and a point image is generated at the screen coordinate position. The point image is synthesized by the image synthesizing unit with the image from the imaging unit or the image supplied from the image holding unit other than the imaging unit, and is displayed on the image display unit. That is, the movement of the instruction mark is reflected as a point image on the display image. Therefore, by operating the instruction mark, “pointing” for pointing the point image to a desired position can be performed.
[0008]
In performing such pointing, when displaying an image supplied from an image holding unit other than the imaging unit on the image display unit, a point image is combined with the display image. In addition, when the image captured by the imaging unit is displayed on the image display means, the display image is temporarily stored as a still image, and then the pointing image is captured by the imaging unit. Is done. In this case, for example, if the material is photographed to be a still image, the material can be directly instructed by the instruction mark.
[0009]
According to the present invention, it is possible to perform pointing by reflecting the movement of the indication mark in the display image while capturing the indication mark with the imaging unit as described above. Is fundamentally different, so that there is no problem that the display image is obstructed by the pointing stick or the hand to make it difficult to see, and accurate and clear pointing can be performed. In addition, since it is not necessary to use an external device such as a digitizer, and a general well-known image processing technique can be applied, the configuration can be made inexpensively and the apparatus does not become large.
[0010]
As a specific technique for combining the point image with the display image as described above, there is a method of setting a predetermined range in the angle of view of the imaging unit on the virtual screen and instructing the virtual screen with an instruction mark. Here, if the imaging direction of the imaging unit can be arbitrarily changed, for example, the imaging direction of the imaging unit can be directed to the direction of the presenter, and the virtual screen can be set within the angle of view. In that case, the pointing operation is performed by moving the instruction mark on the virtual screen without directly pointing the material with the instruction mark. By changing the shooting direction of the imaging unit, for example, the inside of the venue, an audience, or the like can be shot, and the audience can point to the display image. For this reason, the diversity of the presentation can be expanded, and the presentation can be further enhanced.
[0011]
Examples of the image holding unit of the present invention include a personal computer, a storage device provided inside the device of the present invention, and an external storage device. The image display unit includes an image holding unit or an image pickup unit. Is displayed.
[0012]
As for the indication mark of the present invention, the position that is more conspicuous on the image pickup section than the background is easier to recognize the position, and thus easier to generate a point image. Such an indication mark may be a reflective object having a relatively high reflectance with respect to the background of the indication mark itself, a light-emitting object which is relatively bright and lit or blinks with respect to the background, or a color different from the background. And the like.
[0013]
In the case where the instruction mark is constituted by a flashing light-emitting object, if the light-emitting object is recognized as the instruction mark based on the flashing cycle of the flashing light-emitting object, the instruction mark can be recognized more reliably. For example, if the blinking light-emitting object is photographed by the image pickup unit of the present apparatus, and the luminance data at the time of lighting and the luminance at the time of light-off are compared to find a lighting position, the influence of noise due to background light is reduced.
[0014]
According to the present invention, the instruction mark photographed by the imaging unit is reflected as a point image on the image displayed by the image display unit, and the point image may be any point, circle, arrow, line, or the like. Images. Further, the point image can be synthesized into a continuous line following the movement of the instruction mark.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration and functions of a presentation system according to one embodiment, and FIG. 2 shows a specific image of the present system including a
[0016]
(1) Outline of System First, an outline of the configuration and operation of the present system will be described with reference to FIG.
In the present system, the
[0017]
Further, in the present system, a presenter performing a presentation operates the
[0018]
(2) Specific Configuration of System Next, a specific configuration of the present system will be described with reference to FIGS.
In FIG. 2, P is a presenter, and 12 is a liquid crystal projector. FIG. 2 shows the
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
(3) Operation of Presentation System Next, the operation of the present system will be described in the order of A: setting of virtual screen, B: generation of screen coordinates, C: pointing at presentation, D: position for pointing. FIG. 4 shows the order of operations A to C.
[0024]
A: Setting of Virtual Screen The virtual screen is set within the angle of view according to the shooting direction of the
[0025]
The
[0026]
According to the above-described method, the
[0027]
B: Generation of Screen Coordinates After step S5 in FIG. 4, screen coordinates are generated. The screen coordinates correspond to the ratio of the number of pixels in the X direction and the number of pixels in the Y direction of the display image (image based on the image data input to the frame memory 6) displayed on the screen. It is obtained by calculating in each direction from the positions in the X direction and the Y direction.
[0028]
C: Pointing During Presentation Step S7 and subsequent steps in FIG. 4 are the pointing process during presentation. That is, the pointing is performed by arbitrarily moving the illuminated
[0029]
D: Position for Pointing The above A to C are processes up to the display of the point image, and this process is executed in various scenes of the presentation such as the position of the presenter P and who is to be pointed to. Can be. Here, the following three examples will be described.
[0030]
a) FIG. 5 shows a case where the presenter P points to the material S placed on the material mounting table 21 of the
[0031]
b) FIG. 6 shows a case where the presenter P away from the
[0032]
c) FIG. 7 shows a case where the audience member Q makes a question or the like to the presenter P while pointing. The
[0033]
The above is one embodiment of the present invention. According to this embodiment, it is fundamentally different from the conventional method of directly instructing a material with an indicator rod or the like, and the
[0034]
In addition, since the shooting direction of the
[0035]
In the above embodiment, the
[0036]
Further, it may be configured by a light-emitting object that blinks an instruction mark. In this case, if the light-emitting object is recognized as the indication mark based on the blinking cycle of the blinking light-emitting object, the indication mark can be more reliably recognized. For example, by comparing the luminance data when the blinking instruction mark is turned on and the luminance data when the blinking instruction mark is turned off and searching for the position where the light is turned on, the influence of noise due to background light is reduced.
[0037]
FIG. 8A is an image of luminance data when the
[0038]
When the
[0039]
Further, the point image according to the present invention can be an arbitrary image such as a point, a circle, a line, or the like by an image processing technique as well as an arrow as shown in FIG. Furthermore, by repeating the composition while connecting the screen coordinates of the moving instruction mark with a line, a long continuous line can be displayed. If this is applied, characters and the like can be drawn on the display image. .
[0040]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the pointing mark is photographed by the imaging device, and the movement is combined with the display image as a point image to perform the pointing. Not only can the user point accurately and clearly, but also various effects can be obtained such that the variety of presentations can be expanded and the presentations can be enhanced, and the apparatus does not become large. Play.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration and functions of a system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a specific image of a system configuration.
FIG. 3 is a diagram showing an image of a process from setting of a virtual screen to pointing.
FIG. 4 is a flowchart showing a process from setting of a virtual screen to pointing.
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which a presenter performs pointing while shooting a material.
FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which a presenter performs pointing at a position distant from the document presentation device.
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which an audience points.
FIG. 8 is a diagram showing an image for detecting the position of a blinking instruction mark based on luminance data.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
4 storage device (image holding means), 7 image synthesis unit, 8 image output unit
9: instruction mark, 10: control unit, 30: angle of view, 31: virtual screen,
32: screen coordinates, 33: point image, P: presenter, S: material.
Claims (8)
この撮像部によって撮影される指示マークと、
前記指示マークの位置を画像表示手段のスクリーン座標に変換してポイント画像を生成する制御部と、
前記撮像部または該撮像部以外の画像保持手段から供給された画像に前記ポイント画像を合成する画像合成部と、
この画像合成部で合成した画像を前記画像表示手段に出力する画像出力部とを具備することを特徴とする資料提示装置を用いたプレゼンテーションシステム。An imaging unit for photographing the material,
An instruction mark photographed by the imaging unit;
A control unit that converts the position of the instruction mark into screen coordinates of an image display unit and generates a point image,
An image combining unit that combines the point image with an image supplied from the image capturing unit or an image holding unit other than the image capturing unit,
A presentation system using a material presentation device, comprising: an image output unit that outputs an image synthesized by the image synthesis unit to the image display unit.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002174184A JP2004023359A (en) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | Presentation system using data presenting apparatus |
US10/431,507 US7176881B2 (en) | 2002-05-08 | 2003-05-08 | Presentation system, material presenting device, and photographing device for presentation |
US10/802,944 US20040174698A1 (en) | 2002-05-08 | 2004-03-18 | Light pen and presentation system having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002174184A JP2004023359A (en) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | Presentation system using data presenting apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004023359A true JP2004023359A (en) | 2004-01-22 |
Family
ID=31173219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002174184A Pending JP2004023359A (en) | 2002-05-08 | 2002-06-14 | Presentation system using data presenting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004023359A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004246574A (en) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Presentation device |
JP2005301479A (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Akinori Yoshino | Instruction input device based on projected action of presenter |
JP2005339444A (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Display device |
JP2010130181A (en) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Konica Minolta Opto Inc | Image acquiring apparatus |
GB2472500A (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-09 | Elmo Co Ltd | Presentation device with pointer |
US7980708B2 (en) | 2005-06-08 | 2011-07-19 | Fujinon Corporation | Document presentation device including a movable part |
JPWO2014038007A1 (en) * | 2012-09-05 | 2016-08-08 | パイオニア株式会社 | Imaging apparatus, image processing method, system, and program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62262035A (en) * | 1986-05-07 | 1987-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Projector |
JPH01228387A (en) * | 1988-03-09 | 1989-09-12 | Fujitsu Ltd | Notice point position coordinate detecting system |
JPH11161415A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Seiko Epson Corp | Method and device for input |
JP2000259338A (en) * | 1999-03-11 | 2000-09-22 | Seiko Epson Corp | Input system, display system, presentation system and information storage medium |
JP2001273484A (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | Instructed position detection system, presentation system and information storage medium |
JP2001285691A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Nikon Corp | Projection type display device |
JP2002374527A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Ricoh Co Ltd | Recording and reproducing device for presentation |
-
2002
- 2002-06-14 JP JP2002174184A patent/JP2004023359A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62262035A (en) * | 1986-05-07 | 1987-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Projector |
JPH01228387A (en) * | 1988-03-09 | 1989-09-12 | Fujitsu Ltd | Notice point position coordinate detecting system |
JPH11161415A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Seiko Epson Corp | Method and device for input |
JP2000259338A (en) * | 1999-03-11 | 2000-09-22 | Seiko Epson Corp | Input system, display system, presentation system and information storage medium |
JP2001273484A (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | Instructed position detection system, presentation system and information storage medium |
JP2001285691A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Nikon Corp | Projection type display device |
JP2002374527A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Ricoh Co Ltd | Recording and reproducing device for presentation |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004246574A (en) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Presentation device |
JP2005301479A (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Akinori Yoshino | Instruction input device based on projected action of presenter |
JP2005339444A (en) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Display device |
US7980708B2 (en) | 2005-06-08 | 2011-07-19 | Fujinon Corporation | Document presentation device including a movable part |
JP2010130181A (en) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Konica Minolta Opto Inc | Image acquiring apparatus |
GB2472500A (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-09 | Elmo Co Ltd | Presentation device with pointer |
JP2011034468A (en) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Elmo Co Ltd | Material presentation device |
GB2472500B (en) * | 2009-08-05 | 2013-02-13 | Elmo Co Ltd | Presentation device |
JPWO2014038007A1 (en) * | 2012-09-05 | 2016-08-08 | パイオニア株式会社 | Imaging apparatus, image processing method, system, and program |
US9794520B2 (en) | 2012-09-05 | 2017-10-17 | Pioneer Corporation | Image capture device and method for recognizing irradiated position mark on object |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7176881B2 (en) | Presentation system, material presenting device, and photographing device for presentation | |
JP3640156B2 (en) | Pointed position detection system and method, presentation system, and information storage medium | |
CN103425354B (en) | The control method of data processing equipment, display device and data processing equipment | |
JP6075122B2 (en) | System, image projection apparatus, information processing apparatus, information processing method, and program | |
US7027041B2 (en) | Presentation system | |
JP4694957B2 (en) | Information presenting apparatus, information presenting method, and program thereof | |
JP2016189517A (en) | Display device, control method of display device, painting camera, and control method of painting camera | |
US10676028B2 (en) | Electronic mirror system | |
JP2007086995A (en) | Pointing device | |
JP2002325200A (en) | Data presentation device | |
JP2004023359A (en) | Presentation system using data presenting apparatus | |
JP2009141508A (en) | Television conference device, television conference method, program, and recording medium | |
JP2003348385A (en) | Camera system for calligraphic works and paintings and presentation method using the same | |
JP2010272078A (en) | System, and control unit of electronic information board, and cursor control method | |
JP4046973B2 (en) | Information processing method and image mixing apparatus | |
JP2004265185A (en) | Image projecting device with camera/with digitizer | |
JP2004120374A (en) | Data presentation device | |
JP4001487B2 (en) | Presentation system | |
KR101263881B1 (en) | System for controlling unmanned broadcasting | |
JP2004246574A (en) | Presentation device | |
JP4336215B2 (en) | Automatic photo creation device and automatic photo creation method | |
JP2005218034A (en) | Automatic photographing device and automatic photographing method | |
JP5061762B2 (en) | Document camera apparatus, image processing method and program | |
KR100805209B1 (en) | Method and apparatus of control of projecting an image by virtual camera | |
JP2004228630A (en) | Material presenting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070604 |