JP2004021263A - Electrophotographic paper and coating composition for the same, and manufacturing method - Google Patents

Electrophotographic paper and coating composition for the same, and manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP2004021263A
JP2004021263A JP2003170193A JP2003170193A JP2004021263A JP 2004021263 A JP2004021263 A JP 2004021263A JP 2003170193 A JP2003170193 A JP 2003170193A JP 2003170193 A JP2003170193 A JP 2003170193A JP 2004021263 A JP2004021263 A JP 2004021263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
wax
polyester
solvent
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003170193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4223332B2 (en
Inventor
Brian T Mcaneney
ブライアン ティー マッカーネニー
Stephan V Drappel
ステファン ヴィー ドラッペル
Gordon Sisler
ゴードン シズラー
Edward G Zwartz
エドワード ジー ザルツ
Guiqin Song
グイクイン ソング
Sandra J Gardner
サンドラ ジェイ ガードナー
Michael S Hawkins
マイケル エス ホーキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2004021263A publication Critical patent/JP2004021263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4223332B2 publication Critical patent/JP4223332B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/0013Inorganic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide photographic paper especially suited for using for electrography adopting an oilless fuser. <P>SOLUTION: An electrophotographic paper coating composition contains a solvent containing polyester up to approximately 40 wt.% and wax, the polyester is subjected to molecular dispersion into the solvent, and the wax is supplied as a particle up to approximately 3.0 μm. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は紙、より詳細にはエレクトログラフィー(electrography)用紙に関する。より詳細には、この発明は、例えばオイルレスフューザ(oil−less fuser)を採用する電子写真エンジン(engine)およびコーティング組成物を基質に提供するための方法において使用するための、コーティングとして支持基質に塗布するためのコーティング組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
一定のポリエステルコート紙は周知である。例えば、米国特許第5,627,128号、第5,534,479号および第4,692,636号を参照文献として引用する。
【0003】
米国特許第4,663,216号では、(1)多層基質と、(2)基質(1)の1つの表面上に形成された無機微細粉末のない熱写真用(thermophotographic)樹脂の透明フィルム層と、(3)特定の材料のプライマー層と、から構成される合成紙が開示されている。基質(1)は(1a)熱写真用樹脂の二軸伸長フィルムのベース層と、8から65重量%の無機微細粉末を含む熱写真用樹脂の一軸伸長フィルムから構成される表面層(1b)および裏面層(1c)とを含む。
【0004】
さらに、米国特許第4,705,719号では、二軸伸長熱写真用樹脂フィルムのベース層(1a)と、ベース層の対向面の少なくとも1つ上に設けられ、紙−線(ペーパー−ライン(paper−line))層(1b)と表面層(1c)を含むラミネートとを含む多層樹脂フィルムの合成紙が開示されている。紙の様な層は8から65重量%の無機微細粉末を含む熱写真用樹脂の一軸伸長フィルムを含み、表面層は熱写真用樹脂の一軸伸長フィルムを含む。
【0005】
米国特許第4,868,581号では、ゼラチンとデンプンの混合物を含むインク受理(リシービング:receiving)層でオーバーコートされたポリ(オレフィン)コート紙を含むインクジェット印刷用の不透明な紙を基本とする受理材料が開示されている。伝えられる所によれば、これらの受理材料は光沢、良好な色密度を示し、防汚性を有する。インクジェット印刷装置を用いて図入りで画像化されると、そのような受理材料では許容可能な概観および感じを有する画像が可能となるかもしれないが、その受理材料上の画像は、写真プリントから習慣的に予想され、そのプリントにより表される品質と同じ高い品質であるとは考えられない。
【0006】
米国特許第6,177,222号および米国特許第6,326,085号では、基質上に画像を形成し、トナーを用いてその画像を現像するための方法が開示されている。ポリ(プロポキシル化ビスフェノールAフマル酸)樹脂、テレフタル酸、ビスフェノールA−エチレンオキシド付加物、シクロヘキサンジメタノールのポリエステル樹脂またはイソフタル酸およびノナン二酸とジオール類およびトリオール類とから形成される低分子量、約1000から約50,000までの分枝コポリエステルであるポリエステルのコーティングが提供されるコート基質も開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記材料およびプロセスはその所期の目的には適しているかもしれないが、オイルレスフューザを採用するエレクトログラフィーに使用するのに特に適した写真用紙が必要である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明の特徴はこの中で示した利点の多くを有する写真用紙を提供することである。
【0009】
この発明の他の特徴は、均一の光沢を有する現像画像が可能で、この中で説明した組成物などの紙上のコーティングはオイルレスフューザに付着せず、そのため高い光沢および高い画像品質を有する滑らかな画像表面が得られる、電子写真画像形成システムにおいて使用するのに特に適した電子写真用紙を含む写真用紙を提供することである。
【0010】
この発明のさらに他の特徴は、視認可能な画像全体にわたり均一な光沢を有し、その光沢はハロゲン化銀プリントに比べ改善されている画像が得られる、電子写真オイルレスフューザと共に使用することができる写真用紙を提供することである。
【0011】
本発明の1つの観点によれば、約40重量%までのポリエステルとろう(wax)とを含む溶剤を有する写真用紙コーティング組成物が提供される。
【0012】
本発明の他の観点によれば、約40重量%までのポリエステルとろう(wax)とを含む溶剤を有し、前記ポリエステルが有機溶剤全体にわたり分子分散され、ろう(wax)は直径約3μmまでのろう(wax)粒子として提供される写真用紙コーティング組成物が提供される。
【0013】
本発明のさらに別の観点によれば、せん断攪拌下、溶剤中で、約40重量%までのポリエステル/ろう(wax)固体分散物を混合する工程を含む、写真用紙コーティング組成物を製造するためのプロセスが提供される。
【0014】
本発明の他の観点によれば、基質と、その基質上のコーティングとを備え、オイルレスフューザ電子写真エンジンにおいてコーティング上の画像全体の光沢が実質的に均一であるトナー画像を作成することができる写真用紙が提供される。
【0015】
本発明のさらに別の観点によれば、約40重量%までのポリエステルとろう(wax)を含む溶剤組成物であって、前記ポリエステルは前記溶剤中に分子分散され、前記ろう(wax)は約3.0μmまでの粒子として提供される、溶剤組成物をセルロース基質に塗布する工程と、前記組成物を乾燥させ前記溶剤を蒸発させ、前記基質上に約8μmまでのコーティングを形成する工程と、を含むオイルレスフューザに付着しないコート写真用紙を製造するためのプロセスが提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】
この発明はオイルレスカラーエンジンにおいて使用される写真用紙に適用するための新規コーティング組成物に関する。コーティング組成物は写真用紙上でコーティングを形成し、そのコーティングはオイルレスフューザロール上で付着しにくく、巻き付きにくい。この発明はまた、オイルレスフューザロールへの写真用紙の付着を防止する新規コーティングを有する新規写真用紙に関する。
【0017】
本発明の観点は、溶剤中にポリエステルとろう(wax)とを含み、ろう(wax)はμmサイズの粒子として提供され、ポリエステルは溶剤中に分子分散されている新規写真用紙コーティング組成物;オイルレスフューザロールに付着しない様々な基質上で使用するのに適した新規コーティング;オイルレスカラーエンジンにおいて使用するのに適した写真用紙基質上で使用するためのポリエステル/ろう(wax)写真用紙コーティング組成物を製造する工程を含むプロセスに関する。他の観点はポリエステルとろう(wax)のコーティングを有し、コーティングによりカラーエンジン内のオイルレスフューザ上で付着せず、巻き付かないコート写真用紙;高い絶対光沢、低い光沢格差および高い画像品質を提供するコート写真用紙に関する。さらに他の観点は、オイルレスフューザロール上で詰まらず、付着せず、巻き付かないコート写真用紙の製造に関する。
【0018】
この発明は、セルロース基質などの基質と、ポリエステル/ろう(wax)組成物からなる前記基質上のコーティングとを備え、そのコーティングは好ましくは薄く、例えば、厚さゲージ、ヘイデンハイン(Heidenhain)のモデルMT−12により測定すると、約1μmから約15μm、または約1μmから約10μm、あるいはさらに好ましくは約2から約8μmの厚さであり、均一な光沢のある画像が可能なコート写真用紙に関する。より特定的には、本発明によれば、高い、例えば、75°光沢度計、パシフィックサイエンティフィック(Pacific Scientific)のグロスガード(Glossgard)で測定すると約50から約100グロス単位(gloss unit、GU)の画像であって、その光沢が均一であり、すなわち光沢が画像上で有意に変化または変動せず、光沢レベルの格差が減少され、または最小に抑えられた画像を作成するためのプロセスが提供される。さらに、コーティングによりオイルレスフューザロールに付着しない表面が写真用紙に提供される。
【0019】
本発明のコーティング組成物は約40重量%までのポリエステルとろう(wax)とを有する有機溶剤を含む。ポリエステルは溶剤中に分子分散され、ろう(wax)はμmサイズの粒子として提供される。より好ましくは、コーティング組成物は、組成物中に約10重量%から約40重量%までのポリエステルとろう(wax)とを含み、さらに好ましくは約15重量%から約25重量%までのポリエステルとろう(wax)とを含む。
【0020】
本発明のコーティング組成物はポリエステル/ろう(wax)の粉末形態の固体粒子を適した有機溶剤と混合することにより作製される。粉末粒子は適したポリエステル樹脂と適したろう(wax)とを約98:2から約85:15、より好ましくは約96:4から約90:10の重量比で含む。粒子サイズは直径が約10μmから約50μm、より好ましくは約10μmから約20μm、最も好ましくは約10μmである。一般に粒子サイズが約10μmから約50μmまでの範囲にある限り、様々なサイズのポリエステル/ろう(wax)粒子混合物を使用して組成物を作製することができることは、当業者であれば理解される。有機溶剤に添加するポリエステルとろう(wax)の最初の粒子は、その中にろう(wax)が分散されたポリエステルマトリクスである。そういうものだから、ポリエステルはせん断条件下で有機溶剤中に溶解し、分子分散するが、ろう(wax)はせん断条件下では有機溶剤に溶解せず、むしろ直径約3.0μm、より好ましくは約2.0μmまでの微小粒子を形成する。
【0021】
コーティング組成物の微小粒子の一部を形成するポリエステルは、適したポリエステル樹脂または同様のポリマーまたはそのような混合物を含んでもよい。例えば、ポリエステルはより特定的にはポリ(プロポキシル化ビスフェノールAフマル酸)樹脂、ポリ(テレフタル酸ビスフェノール−A−エチレンオキシド付加生成物)、シクロヘキサンジメタノールからなるポリエステル樹脂、またはイソフタル酸およびノナン二酸とジオール類およびトリオール類から形成される低分子量、例えば約1,000から約50,000、好ましくは約20,000Mwの分枝コポリエステルを含んでもよい。そのような樹脂はボスチク社(Bostik Company)から入手可能なビッテル(Vitel)5833B(登録商標)またはビッテル(Vitel)5833(登録商標)である。他の適したコーティングは、例えば米国特許第3,590,000号のポリエステル類を含む周知のポリエステル類およびその混合物から選択してもよい。
【0022】
コーティング組成物のポリエステル/ろう(wax)微小粒子において使用するための適したろう(wax)は、モンタンエステルろう、モンタン酸ろう、ステアルアミドろう、カルナウバろうおよびそれらの混合物を含んでもよい。そのようなろう(wax)の具体的な例としては、リコワックス(Licowax) F(登録商標)(クラリアントコーポレーション(Clariant Corporation)により供給されるモンタンエステルろう)、リコワックス(Licowax) E(登録商標)(クラリアントコーポレーションにより供給されるモンタンエステルろう)、リコワックス(Licowax) S(登録商標)(クラリアントコーポレーションにより供給されるモンタン酸ろう)、リコワックス(Licowax) LP(登録商標)(クラリアントコーポレーションにより供給されるモンタン酸ろう)、ケムアミド(Kemamide)W40(登録商標)(C.W.ウィトソ(Witso)により供給されるステアルアミドろう)、ハイミクロン(Hymicron) G270(登録商標)(中京油脂社(Chukyo Yushi Company)から供給されるステアルアミドろう)、ハイミクロン(Hymicron) H982(登録商標)(中京油脂社から供給されるカルナウバろう)およびSL506(登録商標)(エレメンティス スペシャルティーズ(Elementis Specialties)から供給されるカルナウバろう)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0023】
本発明では任意の適した基質を使用することができる。選択した基質は、インクジェット紙、オフセット紙または電子写真用紙として市販されている写真用紙としてもよい。1つの観点では、基質はセルロース基質であり、硬材クラフトおよび軟材クラフト織物(ファイバ:fiber)のアルカリサイジング処理された(sized)および酸サイジング処理されたブレンドから構成される。このブレンドは約10重量%から約90重量%の軟材と約90重量%から約10重量%の硬材とを含む。硬材の例としては、SeaGUII W 乾燥漂白硬材クラフトが挙げられ、好ましくは例えば1つの実施の形態では約70重量%の量で存在する。軟材の例としては、La Toque乾燥漂白軟材クラフトが挙げられ、例えば1つの実施の形態では30重量%の量で存在する。これらのサイジング処理された基質はまた、約1から約60、好ましくは約1から約25重量%の有効量の顔料、例えば粘土(ジョージアカオリン社(Georgia Kaolin Company)から入手可能、Astro−fil 90粘土、Engelhard Ansilex粘土)、二酸化チタン(チオキシド社(Tioxide Company)から入手可能、アナターゼグレードAHR)、珪酸カルシウムCH−427−97−8、XP−974(J.M.ハバー社(HuberCorporation))などを含んでもよい。また、サイジング処理された基質は様々な有効量のサイズ化学薬品(例えば、約0.25重量%から約25重量%のパルプ)、例えば、Monサイズ(モンサント社(Monsanto Company)から入手可能)、Hercon−76(ハーキュレス社(Hercules Company)から入手可能)、Alum(鉄を含まないミョウバンとしてアライドケミカルズ(Allied Chemicals)から入手可能)、および保持補助剤(Percol 292としてアライドコロイズ(Allied Colloidsから)入手可能)を含んでもよい。本発明の実施の形態において本発明のために選択することができる市販の紙を含む紙のサイジング値は、例えば約0.4秒から約4,685秒まで変動し、約50秒から約300秒のサイジング範囲内にある紙が、主としてコスト削減のために、好ましい。多孔性であることが好ましい基質の多孔性は、例えば、熱転写、液体トナー現像、電子写真、インクジェットプロセスなどの様々な印刷技術に対してこれらの紙を使用できるようにするために、約100mil/分から約1,260mil/分まで、好ましくは約100から約600mil/分まで変動する。
【0024】
この発明のために選択することができる市販の内部および外部(表面)サイジング処理され、必要に応じて用いるバインダ中に分散されたデサイズ剤(de−sizing agent)で処理され、基質の厚さが例えば約50μmから約200μmで、好ましくは約100μmから約175μmである基質の具体的な例としては、ジアゾ(Diazo)紙、グレイトレイクスオフセット(Great Lakes offset)などのオフセット紙、コンサーバトリー(Conservatree)などのリサイクル紙、オートミメオ(Automimeo)などのオフィス紙、エディ(Eddy)液体トナー紙およびネクーサ(Nekoosa)、チャンピオン(Chmampion)、ウィギンスティーペ(Wiggins Teape)、キメンス(Kymmence)、モド(Modo)、ドムター(Domtar)、ヴェイチリュート(Veitsiluoto)およびサンヨー(Sanyo)などの会社から入手可能なコピー紙が挙げられ、ゼロックス4024.T.M.およびサイジング処理された珪酸カルシウム−粘土添加紙が、その入手可能性および低いプリントスルーの観点から特に好ましい。
【0025】
本発明の組成物では任意の適した溶剤を使用してもよい。本発明において使用するのに適した溶剤としては、トルエン、メチルエチルケトン、イソプロパノール、ジオキソランおよびこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましい溶剤系はトルエン対メチルエチルケトンの重量比が約80:20から30:70までの範囲にあり、より好ましくは重量比が約70:30から50:50の範囲にあるトルエン/メチルエチルケトン(MEK)である。他の適した溶剤系としては例えばトルエン/イソプロパノール(重量比が約80:20から30:70まで)、トルエン/ジオキソラン(重量比が約80:20から30:70まで)、およびメチルエチルケトン/ジオキソラン/イソプロパノール(重量比が約45:45:10)が挙げられる。
【0026】
本発明の1つの観点では、写真用紙コーティング組成物は適度なせん断攪拌下、適した有機溶剤中で、約40重量%までの、より好ましくは約10から約40重量%、さらに好ましくは約15重量%から約25重量%までのポリエステル/ろう(wax)の直径が10μmから約50μmの粒子を混合することにより作製される。そういうものだから、ポリエステルは有機溶剤中に溶解する。ポリエステル/ろう(wax)の微小粒子内に存在するようなろう(wax)は有機溶剤には溶解せず、むしろせん断中に小さな微小粒子を形成する。その後、コーティング組成物は、25μmバッグフィルタなどの適したバッグフィルタを通して濾過し、収集する。
【0027】
その後、コーティング組成物を、スロットコーティングヘッドを用いて望ましい基質に塗布して薄層とし、基質上にコーティングを形成する。基質に塗布したコーティング組成物を乾燥させ、基質上で厚さ約10μmまで、より好ましくは約2μmから約8μmの乾燥接着コーティングを得る。乾燥は、ろう(wax)粒子がよりコーティング表面に移動するのに十分な温度および時間で行う。このように基質上に提供されたコーティングは選択された基質によく付着し、そのため基質から除去できない。得られたコーティングは全体に分散された直径約2μmまでのろう(wax)粒子を有するポリエステルを含む。1つの実施の形態では、コーティングのろう(wax)粒子の約90%を超えるものが約2μmまでである。より好ましくはコーティングのろう(wax)粒子の約95%を超えるものが約2μmまでである。さらにより好ましくは、コーティングのろう(wax)粒子約98%を超えるものが約2μmまでであり、さらにより好ましくはコーティングの約99%を超えるものが約2μmまでである。
【0028】
本発明の特定の実施の形態について、以下でより詳細に説明する。全ての部および%は特に記載がなければ重量部および重量%である。
【0029】
【実施例】
電子写真カラープリントの光沢レベルの変動は特別に考案された示差光沢テストターゲットを用いて定量化することができる。テストターゲットは、シートの領域中に均一に離されて配置された5cmの寸法の同じようにサイジング処理された正方形を9つ有する8 1/2×11インチのシートから構成される。
【0030】
9つの正方形は、以下のように各正方形上でのトナーカバレッジ(coverage)を変動させることにより達成される異なる光学密度を有する:0%カバレッジ(基質のみ)、10%カバレッジ、20%カバレッジ、40%カバレッジ、60%カバレッジ、80%カバレッジ、100%カバレッジ、緑色(2層のトナー)およびプロセス黒(3層のトナー)。このテストターゲットのプリントは所定の基質を用いて電子写真カラーコピー機/プリンタ上で作成される。得られた電子写真プリント上の9つの正方形の光沢レベルを、75°光沢度計を用いて測定する。その後光沢レベルの変動を、トナー有効範囲の異なる9つの正方形から得られる最高光沢値と最低光沢値との間の光沢の差として規定する。
【0031】
実施例1
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を60%のトルエンと40%のメチルエチルケトンの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel 5856B、登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はモンタン酸ろう類から選択し、特にリコワックス(Licowax)S(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約92:8であった。
【0032】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社(Consolidated Paper Inc.)製の162gsmセンチュアグロスカバー(Centure Gloss Cover))とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデル(Faustel Model)TTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8pmとした。乾燥は共に135℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約8μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約70GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0033】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ(Phaser)7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0034】
溶融定着シートについて、写真仕上げ用に特別に開発されたオイルレスプロトタイプユニットにおいて試験した。ユニットは冷却ゾーンを備えた加熱される滑らかなシームレスベルトから構成される。プロトタイプユニットによりプリントの光沢レベルが増大し、さらに光沢差が減少し、トナー輪郭が排除された。ゼロックスDC2006プリンタで画像形成され、溶融定着されたファウステルコート紙はプロトタイプユニットを通過した。プリントはオイルレスベルトから自由に解放され、材料は移らなかった。得られたプリントは高い絶対光沢(75°グロス=99GU)、非常に低い光沢差(1GU未満)を有し、視認可能なトナー輪郭または画像欠陥はなかった。
【0035】
実施例2
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を60%のトルエンと40%のメチルエチルケトンの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約30重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はモンタン酸ろう類から選択し、リコワックス(Licowax)S(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約94:6であった。
【0036】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8pmとした。乾燥は共に135℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約6μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約70GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0037】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0038】
実施例3
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を60%のトルエンと40%のメチルエチルケトンの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)とヴィッテル2200(登録商標)との重量比50:50混合物であった。ろう(wax)はモンタン酸ろう類から選択し、リコワックス(Licowax)S(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約92:8であった。
【0039】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8pmとした。乾燥は一方が50℃で、もう一方が105℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約5μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約80GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0040】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0041】
実施例4
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を60%のトルエンと40%のメチルエチルケトンの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)とヴィッテル2200(登録商標)の重量比75:25混合物であった。ろう(wax)はモンタン酸ろう類から選択し、リコワックス(Licowax)S(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約94:6であった。
【0042】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8pmとした。乾燥は一方が50℃で、もう一方が105℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約8μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約75GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0043】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0044】
実施例5
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を50%のトルエンと50%のメチルエチルケトンの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はカルナウバろう類から選択し、スリップアイド(SlipAyd)SL506(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約93:7であった。
【0045】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8pmとした。乾燥は共に135℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約6μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約85GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0046】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0047】
実施例6
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を50%のトルエンと50%のメチルエチルケトンの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はモンタンエステルろう類から選択し、リコワックス(Licowax)F(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約93:7であった。
【0048】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8fpmとした。乾燥は共に135℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約6μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約70GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0049】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0050】
実施例7
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を60%のトルエンと40%のメチルエチルケトンの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はモンタンエステルろう類から選択し、リコワックス(Licowax)E(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約94:6であった。
【0051】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8fpmとした。乾燥は一方が50℃で、もう一方が105℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約9μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約65GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0052】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0053】
実施例8
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を60%のトルエンと40%のイソプロパノールの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はモンタンエステルろう類から選択し、リコワックス(Licowax)KLE(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約94:6であった。
【0054】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8fpmとした。乾燥は一方が100℃で、もう一方が135℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約8μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約65GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0055】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0056】
実施例9
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を50%のトルエンと50%のジオキソランの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はモンタン酸ろう類から選択し、リコワックス(Licowax)S(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約95:5であった。
【0057】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8fpmとした。乾燥は共に135℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約7μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約75GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0058】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料がフューザロールへ移ることはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
【0059】
実施例10
適度なせん断攪拌下、樹脂/ろう(wax)粒子を45%のメチルエチルケトンと、45%のジオキサンと、10%のイソプロパノールの溶剤混合物に添加し、適当に2時間混合することによりコーティング組成物を調製した。最終コーティング固体は約25重量%であった。コーティング中で使用した樹脂はヴィッテル(Vitel) 5856B(登録商標)、低分子量非結晶ポリエステルであった。ろう(wax)はカルナウバろう類から選択し、スリップアイド(SlipAyd)SL503(登録商標)を使用した。樹脂のろう(wax)に対する比率は約96:4であった。
【0060】
コーティング組成物を25μmバッグフィルタを通してステンレス鋼圧力ポット内に濾過した。コーティング基質は#1 オフセット(Offset)C2Sオフセット(コンソリデイティッドペーパー社製の162gsmセンチュアグロスカバー)とした。スロットコーティングヘッドを用いてファウステルモデルTTコーター上でコーティングを塗布した。スロット幅は4mil、ダイギャップは3mil、ウェブ速度は8fpmとした。乾燥は共に135℃で動作する2列の空気インピンジメント乾燥機を用いて行った。塗布した乾燥コーティング厚は約6μmであった。最終コーティング品質は均一であり欠陥がなかった。最終コートシートの光沢は約70GU(60°Gardinerグロス)であった。
【0061】
3つの異なるオイルレスフューザでファウステルコートシートの評価を行った:1)NICE、ゼロックスDC12プリンタにおいて使用されるオイルレスバージョンのフューザ、2)ゼロックスDC2006プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザおよび3)ゼロックスフェーザ7700プリンタにおいて使用されるオイルレスフューザ。シートはいずれのオイルレスフューザにも付着せず、巻き付かず、コート材料のフューザロールへの移りはなかった。得られた溶融定着シートは高レベルの光沢(75°グロス>90GU)を有した。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to paper, and more particularly to electrographic paper. More particularly, the present invention relates to a support substrate as a coating for use in, for example, an electrophotographic engine employing an oil-less fuser and a method for providing a coating composition to the substrate. To a coating composition for application to a coating.
[0002]
[Prior art]
Certain polyester-coated papers are well known. For example, U.S. Patent Nos. 5,627,128, 5,534,479 and 4,692,636 are cited as references.
[0003]
In U.S. Pat. No. 4,663,216, a transparent film layer of (1) a multi-layer substrate and (2) a thermophotographic resin without inorganic fine powder formed on one surface of the substrate (1). And (3) a primer layer made of a specific material. The substrate (1) is (1a) a surface layer composed of a base layer of a biaxially stretched film of the thermographic resin and a uniaxially stretched film of the thermographic resin containing 8 to 65% by weight of an inorganic fine powder. And a back layer (1c).
[0004]
Further, in U.S. Pat. No. 4,705,719, a paper-line (paper-line) is provided on a base layer (1a) of a biaxially stretched thermographic resin film and at least one of opposing surfaces of the base layer. (Paper-line) A synthetic paper of a multilayer resin film including a layer (1b) and a laminate including a surface layer (1c) is disclosed. The paper-like layer comprises a uniaxially stretched film of the thermographic resin containing from 8 to 65% by weight of the inorganic fine powder, and the surface layer comprises a uniaxially stretched film of the thermographic resin.
[0005]
U.S. Pat. No. 4,868,581 is based on opaque paper for inkjet printing, including poly (olefin) coated paper overcoated with an ink receiving layer containing a mixture of gelatin and starch. A receiving material is disclosed. These receiving materials are reportedly exhibiting luster, good color density, and have antifouling properties. When imaged graphically using an inkjet printing device, such a receiving material may allow for an image with an acceptable look and feel, but the image on the receiving material may be from a photographic print. It is customarily expected and is not considered to be as high as the quality represented by the print.
[0006]
U.S. Patent Nos. 6,177,222 and 6,326,085 disclose methods for forming an image on a substrate and developing the image with toner. Poly (propoxylated bisphenol A fumaric acid) resin, terephthalic acid, bisphenol A-ethylene oxide adduct, polyester resin of cyclohexane dimethanol or low molecular weight formed from isophthalic acid and nonanedioic acid and diols and triols; Also disclosed is a coated substrate provided with a coating of a polyester which is a branched copolyester from 1000 to about 50,000.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
While the above materials and processes may be suitable for their intended purpose, there is a need for photographic paper that is particularly suitable for use in electrography employing an oilless fuser.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
It is a feature of the present invention to provide a photographic paper having many of the advantages set forth herein.
[0009]
Another feature of the present invention is that it allows developed images with uniform gloss, and coatings on paper such as the compositions described therein do not adhere to the oilless fuser and are therefore smooth with high gloss and high image quality. It is an object of the present invention to provide a photographic paper, including an electrophotographic paper, which is particularly suitable for use in an electrophotographic image forming system and which can provide a good image surface.
[0010]
Yet another feature of the present invention is that it can be used with an electrophotographic oilless fuser that has an even gloss over the visible image and provides an image whose gloss is improved compared to silver halide prints. To provide a photo paper that can be used.
[0011]
In accordance with one aspect of the present invention, there is provided a photographic paper coating composition having a solvent comprising up to about 40% by weight of a polyester and wax.
[0012]
According to another aspect of the present invention, there is provided a solvent comprising up to about 40% by weight of the polyester and wax, wherein the polyester is molecularly dispersed throughout the organic solvent and the wax has a diameter of up to about 3 μm. A photographic paper coating composition provided as wax particles is provided.
[0013]
According to yet another aspect of the present invention, there is provided a method for making a photographic paper coating composition comprising mixing up to about 40% by weight of a polyester / wax solid dispersion in a solvent under shear stirring. Process is provided.
[0014]
According to another aspect of the present invention, it is possible to produce a toner image comprising a substrate and a coating on the substrate, wherein the oilless fuser electrophotographic engine has a substantially uniform gloss of the entire image on the coating. Photo paper is provided.
[0015]
In accordance with yet another aspect of the present invention, there is provided a solvent composition comprising up to about 40% by weight of a polyester and wax, wherein the polyester is molecularly dispersed in the solvent and the wax is about Applying a solvent composition, provided as particles up to 3.0 μm, to the cellulose substrate; drying the composition and evaporating the solvent to form a coating up to about 8 μm on the substrate; A process for producing coated photographic paper that does not adhere to an oilless fuser that includes
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The present invention relates to a novel coating composition for application to photographic paper used in oilless color engines. The coating composition forms a coating on photographic paper, which coating is less likely to adhere and wrap around on an oilless fuser roll. The present invention also relates to a novel photographic paper having a novel coating that prevents adhesion of the photographic paper to the oilless fuser roll.
[0017]
An aspect of the present invention is a novel photographic paper coating composition comprising a polyester and a wax in a solvent, wherein the wax is provided as μm sized particles and the polyester is molecularly dispersed in the solvent; Novel coatings suitable for use on a variety of substrates that do not adhere to res fuser rolls; polyester / wax photographic paper coating compositions for use on photographic paper substrates suitable for use in oilless color engines The present invention relates to a process including a step of manufacturing an object. Another aspect is a coated photographic paper having a polyester and wax coating that does not stick and wrap on an oilless fuser in a color engine due to the coating; high absolute gloss, low gloss differential and high image quality. Coated photo paper provided. Yet another aspect relates to the production of coated photographic paper that does not clog, adhere, and wrap on an oilless fuser roll.
[0018]
The invention comprises a substrate, such as a cellulose substrate, and a coating on the substrate comprising a polyester / wax composition, the coating preferably being thin, for example, a thickness gauge, a model of Heidenhain. The present invention relates to a coated photographic paper having a thickness of about 1 μm to about 15 μm, or about 1 μm to about 10 μm, or more preferably about 2 to about 8 μm, as measured by MT-12, and capable of producing a uniform glossy image. More specifically, according to the present invention, a high, eg, 75 ° gloss meter, about 50 to about 100 gloss units, as measured on a Pacific Scientific Glossgard. GU), wherein the gloss is uniform, that is, the gloss does not change or fluctuate significantly on the image, and the difference in gloss levels is reduced or minimized. Is provided. In addition, the coating provides a surface to the photographic paper that does not adhere to the oilless fuser roll.
[0019]
The coating composition of the present invention comprises up to about 40% by weight of an organic solvent having a polyester and a wax. The polyester is molecularly dispersed in a solvent and the wax is provided as μm sized particles. More preferably, the coating composition comprises from about 10% to about 40% by weight of the polyester and wax in the composition, and even more preferably from about 15% to about 25% by weight of the polyester. Wax.
[0020]
The coating composition of the present invention is made by mixing solid particles in the form of a polyester / wax powder with a suitable organic solvent. The powder particles comprise a suitable polyester resin and a suitable wax in a weight ratio of about 98: 2 to about 85:15, more preferably about 96: 4 to about 90:10. The particle size is from about 10 μm to about 50 μm in diameter, more preferably from about 10 μm to about 20 μm, and most preferably about 10 μm. One skilled in the art will appreciate that compositions of various sizes of polyester / wax particle mixtures can be used to make the composition, as long as the particle size generally ranges from about 10 μm to about 50 μm. . The first particles of the polyester and wax to be added to the organic solvent are a polyester matrix in which the wax is dispersed. As such, the polyester dissolves and molecularly disperses in the organic solvent under shear conditions, whereas the wax does not dissolve in the organic solvent under shear conditions, but rather has a diameter of about 3.0 μm, more preferably about 2 μm. Form microparticles down to 0.0 μm.
[0021]
The polyester forming part of the microparticles of the coating composition may comprise a suitable polyester resin or similar polymer or such a mixture. For example, polyesters are more particularly poly (propoxylated bisphenol A fumaric acid) resins, poly (terephthalic acid bisphenol-A-ethylene oxide addition products), polyester resins consisting of cyclohexanedimethanol, or isophthalic acid and nonanedioic acid. And low molecular weights formed from diols and triols, such as from about 1,000 to about 50,000, preferably about 20,000 Mw. One such resin is Vitel 5833B® or Vitel 5833®, available from the Bostk Company. Other suitable coatings may be selected from known polyesters, including, for example, the polyesters of US Pat. No. 3,590,000, and mixtures thereof.
[0022]
Suitable waxes for use in the polyester / wax microparticles of the coating composition may include montan ester wax, montanic acid wax, stearamide wax, carnauba wax, and mixtures thereof. Specific examples of such waxes include Licowax F (R) (Montan ester wax supplied by Clariant Corporation), Licowax E (R). ) (Montan ester wax supplied by Clariant Corporation), Licowax S (registered trademark) (Montanic acid wax supplied by Clariant Corporation), Licowax LP (registered trademark) (supplied by Clariant Corporation) Montanic acid wax), Kenamimide W40® (steamide amide wax supplied by CW Witso), High Micron (Hymicron) G270 (registered trademark) (a stealamide wax supplied by Chukyo Yuushi Company), Hymicron H982 (registered trademark) (a carnauba wax supplied by Chukyo Oil and Fat) and SL506 (registered) (Trademark) (Carnauba wax supplied by Elementis Specialties), but is not limited thereto.
[0023]
In the present invention, any suitable substrate can be used. The substrate selected may be photographic paper commercially available as inkjet paper, offset paper or electrophotographic paper. In one aspect, the substrate is a cellulosic substrate and is comprised of alkali sized and acid sized blends of hardwood kraft and softwood kraft fabrics (fiber). The blend includes about 10% to about 90% by weight softwood and about 90% to about 10% by weight hardwood. Examples of hardwoods include SeaGUII W dry bleached hardwood kraft, preferably present, for example, in one embodiment in an amount of about 70% by weight. Examples of softwood include La Toque dry bleached softwood kraft, for example, in one embodiment present in an amount of 30% by weight. These sized substrates can also be used in an effective amount of about 1 to about 60, preferably about 1 to about 25% by weight of a pigment, such as clay (available from Georgia Kaolin Company, Astro-fil 90). Clay, Engelhard Ansilex clay), titanium dioxide (available from Thioxide Company, anatase grade AHR), calcium silicate CH-427-97-8, XP-974 (JM Huber Corporation), etc. May be included. Also, the sized substrate may contain various effective amounts of size chemicals (eg, about 0.25% to about 25% by weight pulp), eg, Mon size (available from Monsanto Company), Hercon-76 (available from Hercules Company), Alum (available from Allied Chemicals as an iron-free alum), and a retention aid (from Allied Colloids as Percol 292). (Available). Paper sizing values that can be selected for the present invention in embodiments of the present invention, including commercially available papers, vary from about 0.4 seconds to about 4,685 seconds, for example, from about 50 seconds to about 300 seconds. Paper within the sizing range of seconds is preferred, primarily for cost savings. The porosity of the substrate, which is preferably porous, can be about 100 mil / milli to allow the use of these papers for various printing techniques, such as, for example, thermal transfer, liquid toner development, electrophotography, inkjet processes, and the like. Minutes to about 1,260 mil / min, preferably from about 100 to about 600 mil / min.
[0024]
Commercially available internal and external (surface) sizing treatments that can be selected for the present invention, optionally treated with a de-sizing agent dispersed in a binder used, reduce the thickness of the substrate. Specific examples of the substrate having a size of, for example, about 50 μm to about 200 μm, preferably about 100 μm to about 175 μm include diazo paper, offset paper such as Great Lakes offset, and conservatory. ), Office paper such as Automimeo, Eddy liquid toner paper and Nekoosa, champion, Wiggins Tape, Siemens (Kymmence), Modbus (Modo), Domuta (Domtar), Gothenburg Ichi lute (Veitsiluoto) and Sanyo (Sanyo) copier paper available from companies, and the like, Xerox 4024. T. M. And sized calcium silicate-clay added paper is particularly preferred in view of its availability and low print-through.
[0025]
Any suitable solvent may be used in the compositions of the present invention. Suitable solvents for use in the present invention include, but are not limited to, toluene, methyl ethyl ketone, isopropanol, dioxolane, and mixtures thereof. A preferred solvent system is toluene / methyl ethyl ketone (MEK) with a weight ratio of toluene to methyl ethyl ketone ranging from about 80:20 to 30:70, more preferably a weight ratio ranging from about 70:30 to 50:50. is there. Other suitable solvent systems include, for example, toluene / isopropanol (weight ratio from about 80:20 to 30:70), toluene / dioxolan (weight ratio from about 80:20 to 30:70), and methyl ethyl ketone / dioxolane / Isopropanol (weight ratio of about 45:45:10).
[0026]
In one aspect of the present invention, the photographic paper coating composition is present in a suitable organic solvent under moderate shear stirring in up to about 40% by weight, more preferably from about 10 to about 40% by weight, even more preferably about 15% by weight. It is made by mixing from about 10% to about 25% by weight of particles of polyester / wax with a diameter of 10 μm to about 50 μm. As such, the polyester dissolves in the organic solvent. Waxes, such as those present in polyester / wax microparticles, do not dissolve in organic solvents, but rather form small microparticles during shearing. Thereafter, the coating composition is filtered and collected through a suitable bag filter, such as a 25 μm bag filter.
[0027]
The coating composition is then applied to the desired substrate using a slot coating head to form a thin layer and form a coating on the substrate. The coating composition applied to the substrate is dried to obtain a dry adhesive coating on the substrate to a thickness of up to about 10 μm, more preferably about 2 μm to about 8 μm. Drying is performed at a temperature and for a time sufficient to allow the wax particles to migrate more to the coating surface. The coating thus provided on the substrate adheres well to the selected substrate and cannot be removed from the substrate. The resulting coating comprises a polyester having wax particles up to about 2 μm in diameter dispersed throughout. In one embodiment, greater than about 90% of the wax particles of the coating are up to about 2 μm. More preferably, greater than about 95% of the wax particles of the coating are up to about 2 μm. Even more preferably, more than about 98% of the wax particles of the coating are up to about 2 μm, and even more preferably, more than about 99% of the coating is up to about 2 μm.
[0028]
Specific embodiments of the present invention are described in more detail below. All parts and percentages are by weight unless otherwise indicated.
[0029]
【Example】
Variations in gloss level of electrophotographic color prints can be quantified using a specially designed differential gloss test target. The test target consisted of an 81/2 x 11 inch sheet with nine similarly sized squares of 5 cm dimension, evenly spaced throughout the area of the sheet.
[0030]
The nine squares have different optical densities achieved by varying the toner coverage on each square as follows: 0% coverage (substrate only), 10% coverage, 20% coverage, 40 % Coverage, 60% coverage, 80% coverage, 100% coverage, green (two layers of toner) and process black (three layers of toner). A print of this test target is made on an electrophotographic color copier / printer using a predetermined substrate. The gloss level of the nine squares on the resulting electrophotographic print is measured using a 75 ° gloss meter. The gloss level variation is then defined as the gloss difference between the highest and lowest gloss values obtained from nine squares with different toner coverage.
[0031]
Example 1
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 60% toluene and 40% methyl ethyl ketone under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was Vittel (Vitel 5856B®), a low molecular weight amorphous polyester. The wax was selected from montanic waxes, in particular Licowax S®. The ratio of resin to wax was about 92: 8.
[0032]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm Centenary Gloss Cover, manufactured by Consolidated Paper Inc.). The coating was applied on a Faustel Model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 pm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, both operating at 135 ° C. The applied dry coating thickness was about 8 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 70 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0033]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phaser 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0034]
The fused sheets were tested in an oilless prototype unit specially developed for photofinishing. The unit consists of a heated smooth seamless belt with a cooling zone. The prototype unit increased the gloss level of the print, further reduced the gloss differential, and eliminated toner contours. Fauster coated paper, imaged and fused on a Xerox DC2006 printer, passed through a prototype unit. The print was released freely from the oilless belt and no material was transferred. The resulting print had high absolute gloss (75 ° gloss = 99 GU), very low gloss difference (less than 1 GU), and no visible toner contours or image defects.
[0035]
Example 2
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 60% toluene and 40% methyl ethyl ketone under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 30% by weight. The resin used in the coating was Vitel 5856B®, a low molecular weight amorphous polyester. Wax was selected from montanic acid waxes and Licowax S® was used. The ratio of resin to wax was about 94: 6.
[0036]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 pm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, both operating at 135 ° C. The applied dry coating thickness was about 6 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 70 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0037]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0038]
Example 3
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 60% toluene and 40% methyl ethyl ketone under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was a 50:50 weight ratio mixture of Vitel 5856B® and Vittel 2200®. Wax was selected from montanic acid waxes and Licowax S® was used. The ratio of resin to wax was about 92: 8.
[0039]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 pm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, one operating at 50 ° C and the other at 105 ° C. The applied dry coating thickness was about 5 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 80 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0040]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0041]
Example 4
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 60% toluene and 40% methyl ethyl ketone under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was a 75:25 by weight mixture of Vitel 5856B® and Vittel 2200®. Wax was selected from montanic acid waxes and Licowax S® was used. The ratio of resin to wax was about 94: 6.
[0042]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 pm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, one operating at 50 ° C and the other at 105 ° C. The applied dry coating thickness was about 8 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 75 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0043]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0044]
Example 5
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 50% toluene and 50% methyl ethyl ketone under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was Vitel 5856B®, a low molecular weight amorphous polyester. Wax was selected from Carnauba waxes, and SlipAyd SL506® was used. The ratio of resin to wax was about 93: 7.
[0045]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 pm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, both operating at 135 ° C. The applied dry coating thickness was about 6 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 85 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0046]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0047]
Example 6
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 50% toluene and 50% methyl ethyl ketone under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was Vitel 5856B®, a low molecular weight amorphous polyester. Wax was selected from montan ester waxes and Licowax F® was used. The ratio of resin to wax was about 93: 7.
[0048]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 fpm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, both operating at 135 ° C. The applied dry coating thickness was about 6 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 70 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0049]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0050]
Example 7
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 60% toluene and 40% methyl ethyl ketone under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was Vitel 5856B®, a low molecular weight amorphous polyester. The wax was selected from montan ester waxes, and Licowax E® was used. The ratio of resin to wax was about 94: 6.
[0051]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 fpm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, one operating at 50 ° C and the other at 105 ° C. The applied dry coating thickness was about 9 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 65 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0052]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0053]
Example 8
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 60% toluene and 40% isopropanol under moderate shear stirring and mixing for an appropriate 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was Vitel 5856B®, a low molecular weight amorphous polyester. The wax was selected from montan ester waxes and used Licowax KLE®. The ratio of resin to wax was about 94: 6.
[0054]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 fpm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, one operating at 100 ° C and the other at 135 ° C. The applied dry coating thickness was about 8 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 65 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0055]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0056]
Example 9
The coating composition was prepared by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 50% toluene and 50% dioxolane under moderate shear stirring and mixing appropriately for 2 hours. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was Vitel 5856B®, a low molecular weight amorphous polyester. Wax was selected from montanic acid waxes and Licowax S® was used. The ratio of resin to wax was about 95: 5.
[0057]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 fpm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, both operating at 135 ° C. The applied dry coating thickness was about 7 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 75 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0058]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no coating material transferred to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).
[0059]
Example 10
Prepare the coating composition by adding the resin / wax particles to a solvent mixture of 45% methyl ethyl ketone, 45% dioxane, and 10% isopropanol under moderate shear stirring and mix for 2 hours as appropriate. did. The final coating solids was about 25% by weight. The resin used in the coating was Vitel 5856B®, a low molecular weight amorphous polyester. Wax was selected from Carnauba waxes and used was SlipAyd SL503®. The ratio of resin to wax was about 96: 4.
[0060]
The coating composition was filtered through a 25 μm bag filter into a stainless steel pressure pot. The coating substrate was a # 1 Offset C2S Offset (162 gsm centuries gloss cover from Consolidated Paper). The coating was applied on a Faustell model TT coater using a slot coating head. The slot width was 4 mil, the die gap was 3 mil, and the web speed was 8 fpm. Drying was performed using two rows of air impingement dryers, both operating at 135 ° C. The applied dry coating thickness was about 6 μm. The final coating quality was uniform and free of defects. The gloss of the final coated sheet was about 70 GU (60 ° Gardiner gloss).
[0061]
The evaluation of the Faustelcoat sheet was performed on three different oilless fusers: 1) NICE, an oilless version of the fuser used in Xerox DC12 printers, 2) an oilless fuser used in Xerox DC2006 printers, and 3) Xerox. An oilless fuser used in the Phasor 7700 printer. The sheet did not adhere to any of the oilless fusers, did not wrap, and no transfer of the coating material to the fuser roll. The resulting fused sheet had a high level of gloss (75 ° gloss> 90 GU).

Claims (8)

約40重量%までのポリエステルとろう(wax)とを含む溶剤であって、前記ポリエステルは前記溶剤中に分子分散され、前記ろう(wax)は約3.0μmまで粒子として供給される溶剤を有する写真用紙コーティング組成物。A solvent comprising up to about 40% by weight of a polyester and a wax, wherein the polyester is molecularly dispersed in the solvent, the wax having a solvent supplied as particles to about 3.0 μm. Photo paper coating composition. 前記組成物は約98:2から約85:15までの重量比のポリエステル:ろう(wax)を含む請求項1記載の組成物。The composition of claim 1, wherein the composition comprises a weight ratio of polyester: wax of from about 98: 2 to about 85:15. 前記ポリエステルが、ポリ(プロポキル化ビフェノールAフマル酸)のポリエステル、テレフタル酸/ビスフェノールAエチレン付加物/シクロヘキサンジメタノールから構成されるポリエステル樹脂、またはイソフタル酸およびノナン二酸とジオール類およびトリオール類とから形成された低分子量の分枝コポリエステル類、およびそれらの混合物からなる群から選択される請求項2記載の組成物。The polyester is a polyester of poly (propoxylated biphenol A fumaric acid), a polyester resin composed of terephthalic acid / bisphenol A ethylene adduct / cyclohexane dimethanol, or a mixture of isophthalic acid and nonanedioic acid with diols and triols. 3. The composition of claim 2, wherein the composition is selected from the group consisting of low molecular weight branched copolyesters formed, and mixtures thereof. 前記溶剤が、トルエン、メチルエチルケトン、イソプロパノール、ジオキソランおよびこれらの混合物からなる群から選択される請求項3記載の組成物。The composition of claim 3, wherein said solvent is selected from the group consisting of toluene, methyl ethyl ketone, isopropanol, dioxolane, and mixtures thereof. 基質と、
前記基質上のコーティングと、
を備え、オイルレスフューザ電子写真エンジンにおいて前記コーティング上で画像全体の光沢で均一トナー画像を作成することができる写真用紙。
A substrate,
A coating on the substrate;
Photographic paper capable of producing a uniform toner image with gloss of the entire image on the coating in an oilless fuser electrophotographic engine.
前記コーティングが約3μmまでのろう(wax)粒子が分散されたポリエステルを含む請求項5記載の写真用紙。6. Photographic paper according to claim 5, wherein the coating comprises a polyester dispersed with up to about 3 [mu] m wax particles. せん断攪拌下、溶剤中で約40重量%までのポリエステル/ろう(wax)粒子を混合する工程を含む写真用紙コーティング組成物を製造するためのプロセス。A process for making a photographic paper coating composition comprising mixing up to about 40% by weight of polyester / wax particles in a solvent under shear stirring. 約40重量%までのポリエステルとろう(wax)を含む溶剤組成物であって、前記ポリエステルが前記溶剤内に分子分散され、前記ろう(wax)が約3.0μmまでの粒子として提供される組成物をセルロース基質に塗布する工程と、
前記組成物を乾燥させ、前記溶剤を蒸発させ、前記基質上に約8μmまでのコーティングを形成する工程と、
を含むオイルレスフューザロールに付着しないコート写真用紙の製造方法。
A solvent composition comprising up to about 40% by weight of a polyester and wax, wherein the polyester is molecularly dispersed in the solvent and the wax is provided as particles up to about 3.0 μm. Applying the material to the cellulose substrate,
Drying the composition and evaporating the solvent to form a coating of up to about 8 μm on the substrate;
For producing coated photographic paper that does not adhere to an oilless fuser roll containing
JP2003170193A 2002-06-19 2003-06-16 Electrophotographic paper, coating composition therefor, and production method Expired - Fee Related JP4223332B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA 2390901 CA2390901C (en) 2002-06-19 2002-06-19 Xerographic paper and coating compositions therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004021263A true JP2004021263A (en) 2004-01-22
JP4223332B2 JP4223332B2 (en) 2009-02-12

Family

ID=29716484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003170193A Expired - Fee Related JP4223332B2 (en) 2002-06-19 2003-06-16 Electrophotographic paper, coating composition therefor, and production method

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1375174B1 (en)
JP (1) JP4223332B2 (en)
CA (1) CA2390901C (en)
DE (1) DE60321272D1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014120175A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-treatment coating

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437913A (en) * 1993-04-16 1995-08-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic transfer film
US5484759A (en) * 1993-06-08 1996-01-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image-receiving sheet
US6037040A (en) * 1995-12-08 2000-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Light-transmitting recording material for electrophotography, and heat fixing method
JPH1020541A (en) * 1996-07-04 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd Image forming material, its production and image recording material
US20020058130A1 (en) * 2000-09-14 2002-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-receiving material for electrophotography
US6544709B1 (en) * 2001-10-19 2003-04-08 Arkwright, Inc. Glossy electrophotographic media comprising an opaque coated substrate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014120175A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-treatment coating
CN104955656A (en) * 2013-01-31 2015-09-30 惠普发展公司,有限责任合伙企业 Pre-treatment coating
US9421809B2 (en) 2013-01-31 2016-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-treatment coating
CN104955656B (en) * 2013-01-31 2017-04-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 Pretreatment coating, printable media and the method for providing long-lived coating to printed medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE60321272D1 (en) 2008-07-10
CA2390901C (en) 2009-02-24
CA2390901A1 (en) 2003-12-19
JP4223332B2 (en) 2009-02-12
EP1375174B1 (en) 2008-05-28
EP1375174A1 (en) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4212176B2 (en) Imaging method and coated photographic paper used therefor
US6048575A (en) Coated paper stocks for use in electrostatic imaging applications
US6544709B1 (en) Glossy electrophotographic media comprising an opaque coated substrate
JP2005536656A (en) Coated paper containing a coating containing three different pigments
TW201343419A (en) Sublimation transfer dyeing method and dyed things by said method
JP2727410B2 (en) Transfer paper and manufacturing method thereof
KR101254836B1 (en) Porous pigment coating
JP4223332B2 (en) Electrophotographic paper, coating composition therefor, and production method
JP2005234568A (en) Color electrophotographic printing medium
Sanders et al. Effect of paper properties on fusing fix
JP3727158B2 (en) Electrophotographic transfer sheet
JPS62198875A (en) Transfer paper for electrophotography
NO832335L (en) REGISTRATION MATERIAL.
JP4432612B2 (en) Electrophotographic transfer paper and image forming method
JP2009156937A (en) Coated paper for electrophotography, and image forming method using same
AU2015203348B2 (en) Image forming sheet for electrophotography
JP2005148509A (en) Electrophotographic transfer sheet and image forming method
JP4600271B2 (en) Electrophotographic transfer paper and image forming method
JP4206974B2 (en) Electrophotographic transfer paper and image forming method
JP2006053341A (en) Electrophotographic transfer paper and image forming method
JP2005173182A (en) Label sheet for electrophotography, transfer paper for electrophotography and image forming method using same
JP2002357916A (en) Electrophotographic transfer paper
JP2005338564A (en) Transfer paper for electrophotography and image forming method
JP2005292577A (en) Recording medium, image forming method and recorded image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees